JP2010109664A - 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム - Google Patents

無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010109664A
JP2010109664A JP2008279389A JP2008279389A JP2010109664A JP 2010109664 A JP2010109664 A JP 2010109664A JP 2008279389 A JP2008279389 A JP 2008279389A JP 2008279389 A JP2008279389 A JP 2008279389A JP 2010109664 A JP2010109664 A JP 2010109664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
base station
measurement report
small cell
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008279389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155819B2 (ja
Inventor
Chie Ishida
千枝 石田
Takahisa Aoyama
高久 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008279389A priority Critical patent/JP5155819B2/ja
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to EP19208491.1A priority patent/EP3651496B1/en
Priority to EP09823254.9A priority patent/EP2352332B1/en
Priority to KR1020117012039A priority patent/KR101578965B1/ko
Priority to PCT/JP2009/005447 priority patent/WO2010050140A1/ja
Priority to CN200980142853.6A priority patent/CN102197676B/zh
Priority to AU2009309154A priority patent/AU2009309154B2/en
Priority to US13/126,124 priority patent/US8625535B2/en
Priority to CN201210126415.4A priority patent/CN102685822B/zh
Priority to RU2011121673/07A priority patent/RU2503146C2/ru
Priority to SG2013079421A priority patent/SG195605A1/en
Priority to BRPI0921800-9A priority patent/BRPI0921800B1/pt
Publication of JP2010109664A publication Critical patent/JP2010109664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155819B2 publication Critical patent/JP5155819B2/ja
Priority to RU2013143441/07A priority patent/RU2553465C2/ru
Priority to US14/092,606 priority patent/US8989146B2/en
Priority to US14/618,968 priority patent/US9232450B2/en
Priority to US14/956,091 priority patent/US9432893B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 マクロセル内に同一のPCIを使用するCSGセルが複数存在する場合であっても、無駄なシグナリングが行われるのを抑えることができ、不要なリソースが確保されるのを防ぐことのできる無線送受信装置を提供する。
【解決手段】 無線送受信装置である端末装置1は、受信品質測定のためのパイロットチャネル信号と同期のための同期チャネル信号を小セル基地局(ホームeNB)から受信する。この端末装置1は、アクセス可能な小セルを示すホワイトリストを記憶しており、同期チャネルから取得されるCSGセルのPCIとホワイトリストに基づいて、ハンドオーバ先のCSGセルがアクセス可能であるか否かを判定する。そして、受信品質の測定レポートにPCIとCGIを付加し、その測定レポートをマクロeNB(基地局装置2)へ送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、無線通信システムを構成する端末装置や基地局装置で用いられる無線送受信装置および方法に関し、特にマクロセルからCSGセルへのハンドオーバ技術に関する。
従来、基地局と端末装置との間で無線通信を行うネットワークシステムとして、LTE(Long Term Evolution)システムが知られている。LTEシステムは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)から進化した次世代移動通信システムであり、より向上した移動通信サービスの提供を目標としている。
このLTEでは、主に屋外に設置されるセル半径の大きなマクロセル無線通信基地局装置(Evolved NodeB:eNB)に加えて、家庭やオフィス、レストランやショッピングセンターなどの屋内施設に、フェムトセル(Femto Cell)と呼ばれる数十メートル程度のセル半径の小セル無線通信基地局装置を設置することが検討されている。3GPP(3rd Generation Partnership Project)で検討されている小セル無線通信基地局装置には、限られたグループメンバにだけアクセスを許可するものがある。このようなセルは限定加入者グループ(Closed Subscriber Group:CSG)セルと呼ばれる。また、CSGセルを形成する無線通信基地局装置は、ホームeNB(Home Evoled NodeB:HeNB)と呼ばれる。例えば、マクロeNBは2つ以上の異なる周波数帯を管理することができ、ホームeNBは周波数f1上に位置する場合がある。
アクセスが許可された無線通信端末装置(User Equipment:UE)は、ホームeNBに接続するようにネットワークから制御される。すなわち、CSGセルのエリアに入った場合、eNBからの電波を受信できたとしても、ホームeNBに優先的に接続するよう制御される。端末がアクセスを許可されているCSGセルのリストは、ホワイトリスト(whitelist)と呼ばれる。端末装置は、各端末ごとに独自のホワイトリストを保持している。
つぎに、従来のLTEにおけるマクロeNBからホームeNBへのUEのハンドオーバ制御方法について説明する(例えば、特許文献1および非特許文献1参照)。
通常、アクティブ状態のUEは、接続されたeNBから個別制御チャネル(Dedicated Control Channel: DCCH)によって測定制御メッセージ(以下、「メジャメントコントロールメッセージ」という)を受信する。メジャメントコントロールメッセージは、現在のセル及び隣接セルの受信品質測定に関する設定である。メジャメントコントロールメッセージは、例えば、測定する対象の周波数やシステム、測定レポートを基地局に送るトリガとなるイベント情報、測定に用いる信号、測定を実行する期間(gap)などのパラメータを含む。UEはメジャメントコントロールメッセージによる設定に従って、隣接セルのパイロットチャネル(Common Pilot Channel:CPICH)によって受信品質を測定し、その受信品質測定結果を定期的に、または、設定されたイベント毎にeNBに報告(メジャメントレポート)を送信する。
ここで、UEがCSGセルの境界付近に移動した場合を想定する。UEはCSGセルの受信品質測定を行って、その際に、同期チャネル(Synchronization Channel:SCH)の受信によってCSGセルの物理セルID(Physical Cell Identify: PCI)を取得する。具体的には、P−SCH(Primary Synchronization Channel)の信号パターンと、S−SCH(Secondary Synchronization Channel)から求められる(S1,S2)または(S2,S1)のペアのパターンとの組み合わせによって、510のPCIのから1つのPCIが決定される。そして、UEは受信品質測定を行ったCSGセルのPCI及び受信品質測定結果を、マクロeNBへ通知する。
このマクロeNBは、マクロセル内に含まれるCSGセルのリストを保持しており、CSGセルのリストには、各ホームeNBのPCI及び、セルグローバルID(Cell Global Identify: CGI)が含まれている。UEから通知されたCSGセルの受信品質測定結果を受信したマクロeNBは、マクロセル内に含まれるCSGセルのリストから、対応するPCIを持つホームeNBを判別し、移動管理エンティティ(Mobility Management Entity:MME)/ゲートウェイ(Gateway:GW)を介して、ホームeNBに対してUEがハンドオーバしても良いかどうかの問い合わせ(HOリクエスト)を送信する。HOリクエストを受信したホームeNBは、UEのハンドオーバを許可する場合、UEに提供しているサービスに見合った無線リソースを予め確保し、受け入れ制御を行い、マクロeNBに対してUEのハンドオーバを許可する応答(HOリクエストに対するAck)を、MME/GWを介して送信する。
マクロeNBは、ホームeNBからのHOリクエストに対するAckを受信すると、UEに対してCSGセルに移動するように指示(HOコマンド)を送信し、UEは指示されたホームeNBとの同期を確立するために、ランダムアクセスプリアンブル(RACH preamble)を送信する。その後、ホームeNBからの応答(ランダムアクセスレスポンス:RACH response)を受信すると、UEはホームeNBとの同期を確立し、上り方向送信機会をホームeNBから割り当てられる。同期が確率すると、UEはハンドオーバの完了を示す信号(HOコンファーム)をホームeNBに対して送信する。
特開2007−266732号公報 3GPP TS36.331 v8.3.0 "Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) Radio Resource Control (RRC)"
しかしながら、従来のハンドオーバ制御方法では、UEはCSGセルのPCIのみを参照して測定レポートをeNBに報告するので、例えばマクロセル内に同一のPCIを使用するCSGセルが複数存在する場合、マクロeNBがUEからの測定レポートを受けて、複数のホームeNBに対してHOリクエストを送信してしまうことがある。このような場合には、実際にUEが受信品質測定を行ったホームeNBとは異なるホームeNBに対する無駄なシグナリングが発生することになるという問題がある。また、HOリクエストを受信したホームeNB(実際にUEが受信品質測定を行ったホームeNBとは異なるホームeNB)が、UEのための不要なリソースを確保することになるという問題がある。
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、マクロセル内に同一のPCIを使用するCSGセルが複数存在する場合であっても、無駄なシグナリングが発生するのを抑え、不要なリソースが確保されるのを防ぐことのできる無線送受信装置を提供することを目的とする。
本発明の無線送受信装置は、マクロセル内に含まれる小セルへのハンドオーバの指示をマクロセル基地局から受信し、小セルでの受信品質測定のためのパイロットチャネル信号と同期のための同期チャネル信号を小セル基地局から受信する受信部と、前記マクロセル内に含まれる小セルのうちアクセス可能な小セルを示すリストを記憶する記憶部と、受信した前記同期チャネルから取得される小セルの物理セルIDと前記リストに基づいて、ハンドオーバ先の小セルがアクセス可能であるか否かを判定する判定部と、前記パイロットチャネル信号を用いた受信品質測定の結果を示す測定レポートに、前記同期チャネルから取得されるセルIDであって信号受信中の小セルを示す物理セルIDと、前記マクロセル内に含まれる小セルを一意に識別するためのセルIDであってアクセス可能であると判定された前記ハンドオーバ先の小セルを示す固有セルIDとを付加する測定レポート作成部と、前記測定レポートを前記マクロセル基地局へ送信する送信部と、を備えた構成を有している。
この構成により、受信品質の測定レポートに、信号受信中の小セル(CSGセルなど)の物理セルID(PCIなど)だけでなく、ハンドオーバ先の小セルの固有セルID(CGIなど)が付加される。したがって、例えば、マクロセル内に同一のPCIを使用するCSGセルが複数存在する場合であっても、アクセス可能なCSGセル(ハンドオーバ先のCSGセル)をCGIによって特定することができる。これにより、アクセス不可能なCSGセルのホームeNBに対して無駄なシグナリングが行われるのを抑えることができ、不要なリソースが確保されるのを防ぐことができる。
本発明は、信号受信中の小セルの物理セルIDだけでなくハンドオーバ先の小セルの固有セルIDを測定レポートに付加することにより、無駄なシグナリングが行われるのを抑えることができ、不要なリソースが確保されるのを防ぐことができるという効果を有する無線送受信装置を提供することができるものである。
以下、本発明の実施の形態の無線通信システムについて、図面を用いて説明する。本実施の形態の無線通信システムには、無線送受信機能を備えた端末装置(携帯電話機やPDA装置など)と、無線送受信機能を備えた基地局装置が含まれる。この端末装置や基地局装置は、無線送受信装置であるともいえる。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態の無線通信システムについて、図1〜図6を用いて説明する。図1は、本実施の形態の端末装置1の構成を示すブロック図であり、図2は、本実施の形態におけるセル配置の説明図であり、図3は、本実施の形態の基地局装置2の構成を示すブロック図である。
ここでは、まず、図2を参照して、本実施の形態のセル配置について説明する。図2の例では、マクロeNBが2つの異なる周波数帯(f1、f2)のマクロセルを管理し、2つのホームeNB(HeNB1およびHeNB2)が管理するCSGセルはいずれも周波数f1のマクロセル上に位置している。そして、この2つのCSGセルのPCIはいずれも「PCI#2」であり、両者のPCIは同一である。つまり、この場合、1つのマクロセル内に、同一のPCIを使用する2つのCSGセルが存在しているともいえる。なお、2つのCSGセルのCGIはそれぞれ「CGI#3」と「CGI#6」であり、両者のCGIは異なっている。ここでは、マクロeNBが、本発明のマクロセル基地局に相当する。また、CSGセルが、本発明の小セルに相当し、ホームeNBが、本発明の小セル基地局に相当する。そして、PCIが、本発明の物理セルIDに相当し、CGIが、本発明の固有セルIDに相当する。
つぎに、図1のブロック図を参照して、本実施の形態の端末装置1の構成について説明する。図1に示すように、端末装置1(UE)は、受信部10と、PCI取得部11と、ホワイトリスト記憶部12と、判定部13と、測定部14と、測定レポート作成部15と、送信部16を備えている。
受信部10は、CGIセルの受信品質測定のためのパイロットチャネルやPCI取得のための同期チャネルをホームeNBから受信し、ハンドオーバコマンド(HOコマンド)などをマクロeNBから受信する。
PCI取得部11は、受信部10から入力される同期チャネルの情報からPCIを取得し、取得したPCIを判定部13及び測定レポート作成部15に出力する。ホワイトリスト記憶部12は、端末装置1がアクセスを許可されたCSGセルのPCIとCGIのリスト(ホワイトリスト)を記憶する。このホワイトリストの情報は、判定部13に出力される。
判定部13は、PCI取得部11から入力されたPCIと、ホワイトリスト記憶部12から入力された情報に基づいて、端末装置1がアクセス可能なCSGセル(端末装置1がアクセス可能なCSGセル)のCGIを割り出し、測定レポート作成部15に出力する。また、測定部14は、受信部10から入力されたパイロットチャネルに基づいて受信品質を測定し、その結果を測定レポート作成部15に出力する。
測定レポート作成部15は、PCI取得部11から入力されたPCIと、判定部13から入力されたCSGセルのCGI(端末装置1が行きたいCSGセルのCGI)と、測定部14から入力されたセルの受信品質に基づいて、測定レポートを作成する。作成した測定レポートは、送信部16に出力される。送信部16は、測定レポート作成部15から入力された測定レポートを、アンテナを介してマクロeNBに送信する。
つづいて、図3のブロック図を参照して、本実施の形態の基地局装置2の構成について説明する。図3に示すように、基地局装置2(マクロeNB)は、送信部20と、受信部21と、CSGセルリスト記憶部22と、判定部23と、HOリクエスト生成部24を備えている。
送信部20は、HOリクエスト生成部24から入力されたHOリクエストを端末装置1に送信する。受信部21は、端末装置1から測定レポートを受信する。また、この受信部21は、MME/GWからマクロセル内に含まれるCGIセルのリストなどを受信する。CSGセルリスト記憶部22は、受信部21から入力されたMME/GWからのCSGセルリストを記憶する。このCSGセルリストの情報は、判定部23に入力される。
判定部23は、受信部21から出力された端末装置1からの測定レポートと、CSGセルリスト記憶部22から出力されたCSGセルリストを比較して、端末装置1からの測定レポートに含まれるPCIに該当するCSGセルをリストから抽出し、該当するCSGセルに対するHOリクエストの作成指示を、HOリクエスト生成部24に出力する。HOリクエスト生成部24は、判定部23からの指示を受けて、HOリクエストを生成し、送信部20に出力する。
以上のように構成された無線通信システムについて、図4〜図6を用いてその動作を説明する。
ここでは、まず、本発明の特徴的な動作として、図2に示すようなセル配置の場合に、マクロセルにキャンプオンしている端末装置1がPCIが同一の2つのCSGセルのうちの一方(HeNB1のCSGセル「PCI#2、CGI#3」)にハンドオーバするときのシステム全体の動作(シグナリング)について説明する。
図4は、本実施の形態の無線通信システムの動作の流れを示すシーケンス図である。図4に示すように、端末装置1は、ホームeNB1の受信品質測定を行い(S1)、PCI(ここでは、PCI#2)を取得する。端末装置1は、受信品質測定を行ったホームeNB1のPCIと、そのPCIに対応するアクセス可能なCSGセル(行きたいCSGセル)のCGI(ここではCGI#3)を、受信品質の測定結果に付加し、その測定レポートMR(PCI#2、if CGI#3)を基地局装置2(マクロeNB)へ通知する(S2)。
基地局装置2(マクロeNB)は、マクロセル内に含まれるCSGセルのリストから、端末装置1から通知された「PCI」及び「if CGI」を持つホームeNB(ここではホームeNB1)を判別し、移動管理エンティティ(Mobility Management Entity:MME)/ゲートウェイ(Gateway:GW)を介して、ホームeNB1に対してHOリクエストを送信する(S3)。HOリクエストを受信したホームeNB1は、端末装置1のハンドオーバを許可する場合、端末装置1に提供しているサービスに見合った無線リソースを予め確保し、受け入れ制御を行い、基地局装置2(マクロeNB)に対してHOリクエストに対するAckを、MME/GWを介して送信する(S4)。
基地局装置2(マクロeNB)は、ホームeNB1からのHOリクエストに対するAckを受信すると、端末装置1に対してCSGセル1に移動するように指示するHOコマンドを送信し(S5)、端末装置1は、指示されたホームeNBにランダムアクセスプリアンブルを送信する(S6)。ホームeNBからランダムアクセスレスポンスが送信されて(S7)、同期が確立された後、端末装置1は、HOコンファームをホームeNB1に対して送信する(S8)。
つぎに、無線通信システムの各構成(端末装置1と基地局装置2)の動作について説明する。
図5は、本実施の形態の端末装置1の動作の流れを示すフロー図である。図5に示すように、端末装置1は、ホームeNBからパイロットチャネルと同期チャネルを受信し(S10)、そのホームeNBのパイロットチャネルの受信品質測定を行う(S11)。そして、その同期チャネルから取得したPCIと、ホワイトリストに基づいて、ハンドオーバ先のCSGセルがアクセス可能であるか否か(行きたいCSGセルであるか否か)を判定する。この判定は、例えば、ホワイトリストに含まれるホームeNBのPCIを持つCSGセルが、最も受信品質のよいベストセルだった場合に(S12)、ホワイトリストから、PCIに対応するCSGセルのCGIを抽出する(S13)ことによって行われる。そして、端末装置1は、アクセス可能なCSGセルのCGI(if CGI)を付加した測定レポートを作成し(S14)、その測定レポートを基地局装置2(マクロeNB)に送信する(S15)。その後、基地局装置2(マクロeNB)からHOコマンドを受信すると(S16)、そのホームeNBへのハンドオーバが実行される(S17)。
図6は、本実施の形態の基地局装置2の動作の流れを示すフロー図である。図6に示すように、基地局装置2(マクロeNB)は、端末装置1からホームeNBでの受信品質測定の測定レポートを受信すると(S20)、その測定レポートに付加されている「PCI」と「if CGI」に基づいて、ハンドオーバ先のホームeNBに対するHOリクエストを作成し(S21)、そのHOリクエストを、MME/GWを介してホームeNBに送信する(S22)。そして、基地局装置2(マクロeNB)は、HOリクエストに対する応答(HOリクエストAck)を、MME/GWを介してホームeNBから受信すると(S23)、そのHOリクエストAckに基づいて、ホームeNBへのHOコマンドを端末装置1に送信する(S24)。
このような第1の実施の形態の無線通信システムによれば、基地局装置2(マクロeNB)は、端末装置1が希望するCGI(if CGI)を持つホームeNBをリストから探してHOリクエストを送信するため、同一PCIを持つ複数のホームeNBに対する無駄なシグナリングを減らすことができ、それらのホームeNBにおける不要なリソースの確保を削減することができる。
すなわち、本実施の形態では、端末装置1からの測定レポートに対して、基地局装置2(マクロeNB)が、同一のPCIを持つ他のホームeNBに対しても重複してHOリクエストを送信してしまうという従来の問題に対して、端末装置1がHOしたいホームeNBのCGIを測定レポートに付加して基地局装置2(マクロeNB)に送信することで、適切なホームeNBにのみHOリクエストが送られるようにすることができる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態の無線通信システムについて、図7〜図10を用いて説明する。ここでは、第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。したがって、ここで特に言及しない限り、第2の実施の形態の構成および動作は、第1の実施の形態と同様である。
本実施の形態では、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシが、確実なハンドオーバをサポートしておらず、かつ、アクセス許可の有無に係らずハンドオーバを行うアグレッシブなものであることを前提とする。すなわち、本実施の形態は、いわゆるリリース8のアグレッシブな基地局装置2(マクロeNB)を前提としているともいえる。この基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシは、基地局装置2(マクロeNB)の報知情報に含まれ、報知制御チャネル(Broadcast Control Channel:BCCH)によってマクロセル全体に送られる。あるいは、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシは、メジャメントコントロールメッセージに含まれ、個別制御チャネルによって端末装置1に個別に送られる。
図7は、本実施の形態の端末装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態の端末装置1では、第1の実施の形態の構成に、ネットワークポリシ識別部17と位置情報記憶部18が追加されている。
受信部10は、第1の実施の形態と同様に、パイロットチャネルや同期チャネルをホームeNBから受信し、HOコマンドを基地局装置2(マクロeNB)から受信する。さらに、この受信部10は、基地局装置2(マクロeNB)からネットワークポリシが含まれる報知情報を受信する。また、この受信部10は、GPS機能を備えており、端末の現在位置情報を受信することができる。
ネットワークポリシ識別部17は、受信部10から入力される報知情報からネットワークポリシ(リリース8のアグレッシブ)を識別し、判定部13にその結果を出力する。PCI取得部11は、第1の実施の形態と同様に、同期チャネルの情報からPCIを取得し、取得したPCIを、判定部13と測定レポート作成部15と位置情報記憶部18に出力する。
位置情報記憶部18は、受信部10から入力された端末の位置情報(例えば緯度・経度の情報)やPCI取得部11から入力されたPCIなどを対応付けて、以前にアクセスしたことのあるCSGセルのfingerprint情報として記憶する。この情報(fingerprint情報)は、判定部13に出力される。
判定部13は、ネットワークポリシ識別部17から出力された情報に基づいて、基地局装置2(マクロeNB)がリリース8のアグレッシブなマクロeNBであると判定されると、PCI取得部11から入力されたPCIと位置情報記憶部18から入力されたfingerprint情報に基づいて、測定したホームeNBがアクセス可能なCSGセル(端末がアクセス可能なCSGセル)のものであるかどうかを判定する。
例えば、測定したホームeNBのPCIと端末装置1の現在位置情報とfingerprint情報(以前にアクセスしたことのあるCSGセルのPCIと位置情報)に基づいて、端末装置1からそのホームeNBまでの距離を算出し、その距離が所定の基準距離(例えば数10m〜数100m)以下である場合には、端末装置1がアクセス可能なCSGセルである確率が高いと判定される。一方、その距離が所定の基準距離より大きい場合には、端末装置1がアクセス可能なCSGセルでない確率が高いと判定される。
このような判定の結果、測定したホームeNBが、アクセス可能なCSGセルである(端末装置1が行きたいCSGセルである)確率が高い場合には、ホワイトリスト記憶部12から入力された情報に基づいて、端末装置1がアクセス可能なCSGセルのCGIを割り出し、測定レポート作成部15に出力する。一方、上記判定の結果、測定したホームeNBが、アクセス可能なCSGセルでない(端末が行きたいCSGセルでない)確率が高い場合には、自分が行きたくないCSGセルであることを通知するフラグ(non CSG flag)を付加した測定レポートを作成する指示を、測定レポート作成部15に出力する。もしくは、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する(inter−frequency)指示を測定部14に出力する。
測定部14は、第1の実施の形態と同様、受信部10から入力されたパイロットチャネルに基づいて受信品質を測定し、その結果を測定レポート作成部15に出力する。また、この測定部14は、判定部13からのinter−frequency指示の入力に基づいて、マクロセルの他の周波数(例えばf2)の測定を開始する。
図8は、本実施の形態の基地局装置2の構成を示すブロック図である。本実施の形態の端末装置1では、第1の実施の形態の構成に、ネットワークポリシ記憶部25と報知情報生成部26と測定制御情報生成部27が追加されている。
ネットワークポリシ記憶部25は、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシ(リリース8のアグレッシブ)の情報を記憶する。そのネットワークポリシの情報は、報知情報生成部26に入力される。報知情報生成部26は、ネットワークポリシ記憶部25から出力された情報を含んだ報知情報を生成する。生成された報知情報は、送信部20に入力される。
判定部23は、第1の実施の形態と同様、端末装置1からの測定レポートとCSGセルリストを比較して、端末装置1からの測定レポートに含まれるPCIに該当するCSGセルをリストから抽出し、該当するCSGセルに対するHOリクエストを作成指示を、HOリクエスト生成部24に出力する。また、この判定部23は、端末装置1からの測定レポートに「non CSG flag」が含まれていた場合に、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定(inter−frequency)する指示が含まれたメジャメントコントロールを作成する指示を、測定制御情報生成部27に入力する。
測定制御情報生成部27は、この判定部23からの指示を受けて、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する指示を含んだメジャメントコントロールを作成する。作成されたメジャメントコントロールメッセージは、送信部20に入力される。送信部20は、報知情報生成部26から入力された報知情報、HOリクエスト生成部24から入力されたHOリクエスト、測定制御情報生成部27から入力されたメジャメントコントロールメッセージなどを、端末装置1に送信する。
以上のように構成された無線通信システムについて、図9〜図11を用いてその動作を説明する。
図9および図10は、本実施の形態の無線通信システム全体の動作の流れを示すシーケンス図である。まず、図9を参照して、端末装置1が取得したPCIとfingerprintの情報から、測定したホームeNBが自分のアクセス可能なホームeNBである確率が高いと判定される場合の動作について説明する。
図9に示すように、端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)から報知情報(BCCH)を受信し、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシを識別する(S30)。この場合、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシは、リリース8のアグレッシブなeNBであると識別される。
端末装置1は、ホームeNB(ホームeNB1)の受信品質測定を行い(S31)、PCI(ここでは、PCI#2)を取得する。端末装置1は、以前にキャンプオンしたことのあるCSGセルのPCIと位置情報(fingerprint情報)を保持しており、この場合、端末装置1が取得したPCIとfingerprintの情報から、測定したホームeNB(ホームeNB1)が自分のアクセス可能なホームeNBである確率が高いと判定される。
そして、端末装置1は、受信品質測定を行ったホームeNB(ホームeNB1)のPCIと、そのPCIに対応するアクセス可能なCSGセル(行きたいCSGセル)のCGI(ここではCGI#3)を、受信品質の測定結果に付加し、その測定レポートMR(PCI#2、if CGI#3)を基地局装置2(マクロeNB)へ通知する(S32)。
基地局装置2(マクロeNB)は、マクロセル内に含まれるCSGセルのリストから、端末装置1から通知された「PCI」及び「if CGI」を持つホームeNB(ここではホームeNB1)を判別し、MME/GWを介して、ホームeNB1に対してHOリクエストを送信する(S33)。HOリクエストを受信したホームeNB1は、端末装置1のハンドオーバを許可する場合、端末装置1に提供しているサービスに見合った無線リソースを予め確保し、受け入れ制御を行い、基地局装置2(マクロeNB)に対してHOリクエストに対するAckを、MME/GWを介して送信する(S34)。
基地局装置2(マクロeNB)は、ホームeNB1からのHOリクエストに対するAckを受信すると、端末装置1に対してCSGセル1に移動するように指示するHOコマンドを送信し(S35)、端末装置1は、指示されたホームeNBにランダムアクセスプリアンブルを送信する(S36)。ホームeNBからランダムアクセスレスポンスが送信されて(S37)、同期が確立された後、端末装置1は、HOコンファームをホームeNB1に対して送信する(S38)。
つぎに、図10を参照して、端末装置1が取得したPCIとfingerprintの情報から、測定したホームeNBが自分のアクセス可能なホームeNBでない確率が高いと判定される場合の動作について説明する。
図10に示すように、端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)から報知情報(BCCH)を受信し、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシを識別する(S40)。この場合も、基地局装置2(マクロeNB)は、リリース8のアグレッシブなeNBであると識別される。
端末装置1はホームeNB(ホームeNB2)の受信品質測定を行い(S41)、PCI(ここでは、PCI#2)を取得する。端末装置1は、以前にキャンプオンしたことのあるCSGセルのPCIと位置情報(fingerprint情報)を保持しており、この場合、端末装置1が取得したPCIとfingerprintの情報から、測定したホームeNB(ホームeNB2)が自分のアクセス可能なホームeNBでない確率が高いと判定される。
例えば、端末装置1が、高度な自己判断機能を備えていない場合(例えば、リリース8端末である場合)には、受信品質測定を行ったホームeNB(ホームeNB2)のPCIと、そのPCIに対応するCSGセルはアクセス可能なCSGセルでない(行きたいCSGセルではない)ことを通知するフラグ「non CSG flag」を、受信品質の測定結果に付加し、その測定レポートMR(PCI#2、non CSG flag)を基地局装置2(マクロeNB)へ通知する(S42)。
基地局装置2(マクロeNB)は「non CSG flag」の付加された測定レポートを受信すると、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する(inter−frequency)ことを端末装置1に指示するメジャメントコントロールメッセージを端末装置1に送信する(S43)。端末装置1は、このメジャメントコントロールメッセージを基地局装置2(マクロeNB)から受信すると、マクロセルの他の周波数(例えばf2)の測定を開始し(S44)、基地局装置2(マクロeNB)に測定レポートを送信する(S45)。
また、端末装置1が高度な自己判断機能を備えている場合(リリース9端末である場合)には、測定したCSGセルが自分のアクセス可能なCSGではないと予測した時点で、自動的にマクロセルの他の周波数(例えばf2)の測定(inter−frequency)を開始し(S44)、基地局装置2(マクロeNB)に測定レポートを送信する(S45)。
図11は、本実施の形態の端末装置1の動作の流れを示すフロー図である。図11に示すように、まず、端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)から報知情報に含まれるネットワークポリシを受信する(S50)。つぎに、端末装置1は、ホームeNBのパイロットチャネルの受信品質測定を行い(S51)、その結果、ホワイトリストに含まれるホームeNBのPCIを持つCGIセルが、最も受信品質のよいベストセルだった場合に(S52)、ネットワークポリシの判定を行う。
ネットワークポリシの判定の結果、基地局装置2(マクロeNB)がリリース8のアグレッシブなマクロeNBであると判定された場合(S53)、取得したPCIとfingerprint情報を用いて、端末装置1がアクセス可能なホームeNBかどうかの判定を行う(S54)。端末装置1がアクセス可能なCSGセルである確率が高いと判定された場合、端末装置1がアクセス可能なCSGセルのCGI(if CGI)を含む測定レポートを作成し、その測定レポートを基地局装置2(マクロeNB)に送信する(S55)。
端末装置1がアクセス可能なCSGセルではない確率が高いと判定された場合であって、かつ、端末装置1が高度な自己判断機能を備えている場合(例えば、リリース9端末である場合)には(S56)、測定レポートを送信せずに、基地局装置2(マクロeNB)の別周波数(inter−frequency)の受信品質測定を開始する(S57)。
一方、端末装置1が高度な自己判断機能を備えていない場合(例えば、リリース8端末である場合)には、アクセス可能なCSGセルではないことを通知するフラグを含んだ測定レポートを作成し、その測定レポートを基地局装置2(マクロeNB)に送信する(S58)。
このような第2の実施の形態の無線通信システムによっても、第1の実施の形態と同様の作用効果が奏される。
本実施の形態は、リリース8のアグレッシブな基地局装置2(マクロeNB)を前提としており、この場合、測定レポートで端末がアクセス可能なCSGセルのCGI(if CGI)を送ると、端末装置1が本当にアクセス可能なCSGセルであるかどうかに関わらず、HOを指示されることが想定される。すなわち、リリース8のアグレッシブなマクロeNBでは、端末装置1はホワイトリストにないホームeNBへのHOプロシジャを開始し、不要なシグナリングが発生するという問題が起こることが考えられる。また、実施の形態1と同じく、測定レポートでPCIのみを送ると、複数のホームeNBにHOリクエストを送ってしまう問題が発生するおそれがある。
そこで、本実施の形態では、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシによって、測定レポートを受けた時の動作が異なることに対し、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシに応じて、測定レポートで送る情報を決定することで、不要なシグナリングの発生や測定レポートのメッセージサイズ増大を削減することができる。
具体的には、本実施の形態の無線通信システムによれば、基地局装置2(マクロeNB)がリリース8のアグレッシブなマクロeNBである場合には、端末装置1がfingerprintによる位置情報を利用して、端末装置1側である程度の確信を持ってから測定レポートで「if CGI」を送る。これにより、ホワイトリストにないCSGセルへのHOを指示されるといった不要なシグナリングの発生を削減することができる。このように、端末装置1からの受信品質測定結果を受信した時の基地局装置2(マクロeNB)の対応を考慮し、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシに応じて、適切な受信品質測定結果を送信することにより、シグナリングオーバヘッドを削減することができる。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態の無線通信システムについて、図12〜図15を用いて説明する。ここでは、第2の実施の形態と相違する点を中心に説明する。したがって、ここで特に言及しない限り、第3の実施の形態の構成および動作は、第2の実施の形態と同様である。
本実施の形態では、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシが、確実なハンドオーバをサポートしておらず、かつ、アクセス許可の有無に係らずハンドオーバを行わないノンアグレッシブなものであることを前提とする。すなわち、本実施の形態は、いわゆるリリース8のノンアグレッシブなマクロeNBを前提としているともいえる。
図12は、本実施の形態の端末装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態の端末装置1には、位置情報記憶部18が備えられていない。また、本実施の形態では、判定部13は、ネットワークポリシ識別部17から出力された情報に基づいて、基地局装置2(マクロeNB)がリリース8のノンアグレッシブなマクロeNBであると判定されると、測定したCSGセルのCGIを付加しない測定レポート(測定したCSGセルのPCIと受信品質測定結果を含む測定レポート)を作成する指示を、測定レポート作成部15に出力する。なお、この処理は、端末装置1が、高度な自己判断機能を備えていない場合(例えば、リリース8端末である場合)に行われる。端末装置1が、度な自己判断機能を備えている場合(例えば、リリース9端末である場合)には、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する(inter−frequency)指示を測定部14に出力する。
図13は、本実施の形態の基地局装置2の構成を示すブロック図である。本実施の形態の基地局装置2には、CSGセルリスト記憶部22が備えられていない。また、本実施の形態では、ネットワークポリシ記憶部25は、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシ(リリース8のノンアグレッシブ)の情報を記憶している。また、判定部23は、受信部21から出力された端末装置1からの測定レポートに含まれたPCIから、測定したセルがマクロセルではない(CSGセルである)と判定すると、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定(inter−frequency)する指示が含まれたメジャメントコントロールメッセージを作成する指示を、測定制御情報生成部27に入力する。
以上のように構成された無線通信システムについて、図14および図15を用いてその動作を説明する。
図14は、本実施の形態の無線通信システム全体の動作の流れを示すシーケンス図である。図14に示すように、端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)から報知情報(BCCH)を受信し、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシを識別する(S60)。この場合、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシは、リリース8のノンアグレッシブなeNBであると識別される。
端末装置1は、ホームeNB(ホームeNB1)の受信品質測定を行い(S61)、PCI(ここでは、PCI#2)を取得する。このとき、取得したPCIと端末装置1が保持しているホワイトリストから、測定したセルがCSGセルであることが判定できる。また、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシより、基地局装置2(マクロeNB)がCSGセルのリストを保持していないことが判定できる。
例えば、端末装置1が、高度な自己判断機能を備えていない場合(例えば、リリース8端末である場合)には、受信品質の測定を行ったホームeNB1のPCIを付加した受信品質測定結果のみを基地局装置2(マクロeNB)へ通知する(S62)。つまり、測定を行ったホームeNB1のCGIは、基地局装置2(マクロeNB)に通知されない。基地局装置2(マクロeNB)は、端末装置1からの測定レポートを受信すると、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する(inter−frequency)ことを端末装置1に指示するメジャメントコントロールメッセージを端末装置1に送信する(S63)。端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)からメジャメントコントロールメッセージを受信すると、マクロセルの他の周波数(例えばf2)の測定を開始し(S64)、基地局装置2(マクロeNB)に測定レポートを送信する(S65)。
また、端末装置1が高度な自己判断機能を備えている場合(リリース9端末である場合)には、測定したセルがCSGセルであり、基地局装置2(マクロeNB)がリリース8のノンアグレッシブなマクロeNBであると判定した時点で、自動的にマクロセルの他の周波数(例えばf2)の測定(inter−frequency)を開始し(S64)、基地局装置2(マクロeNB)に測定レポートを送信する(S65)。
図15は、本実施の形態の端末装置1の動作の流れを示すフロー図である。図15に示すように、まず、端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)から報知情報に含まれるネットワークポリシを受信する(S70)。つぎに、端末装置1は、ホームeNBのパイロットチャネルの受信品質測定を行い(S71)、その結果、ホワイトリストに含まれるホームeNBのPCIを持つCGIセルが、最も受信品質のよいベストセルだった場合に(S72)、ネットワークポリシの判定を行う。
ネットワークポリシの判定の結果、基地局装置2(マクロeNB)がリリース8のノンアグレッシブなマクロeNBであると判定された場合(S73)であって、端末装置1が高度な自己判断機能を備えている場合(例えば、リリース9端末である場合)には(S74)、測定レポートを送信せずに、基地局装置2(マクロeNB)の別周波数(inter−frequency)の受信品質測定を開始する(S75)。
一方、端末装置1が高度な自己判断機能を備えていない場合(例えば、リリース8端末である場合)には、CSGセルのPCIのみが付加された測定レポート(CSGセルのCGIが付加されていない測定レポート)を作成し、その測定レポートを基地局装置2(マクロeNB)に送信する(S76)。
このような第3の実施の形態の無線通信システムによっても、第1の実施の形態と同様の作用効果が奏される。
本実施の形態は、リリース8のノンアグレッシブなマクロeNBを前提としており、この場合、基地局装置2(マクロeNB)がCSGセルのHOを完全にサポートしておらず、基地局装置2(マクロeNB)はマクロセル内に含まれるホームeNBのリストを保持していないことが考えられる。このとき、端末装置1が測定レポートで端末がアクセス可能なCSGセルのCGI(if CGI)を送っても、基地局装置2(マクロeNB)はCSGセルのリストを持っていないので対応できず、不要な情報による測定レポートのメッセージサイズ増大という問題が発生する。
そこで、本実施の形態では、メジャメントの際に取得したホームeNBのPCIのみを測定レポートで送ることで、測定レポートのメッセージサイズを最小限に抑えることができる。
具体的には、本実施の形態の無線通信システムによれば、基地局装置2(マクロeNB)がリリース8のノンアグレッシブなマクロeNBである場合に、端末装置1がメジャメントの際に取得したホームeNBのPCIのみを測定レポートで送ることで、測定レポートのメッセージサイズを最小限に抑えることができる。
なお、基地局装置2(マクロeNB)は、MME/GWから受信したCSGセルリストを保持していてもよい。この場合、CSGセルリストに同一のPCIを持つCSGセルが複数存在するときには、基地局装置2(マクロeNB)は同様の動作を行ってもよい。また、CSGセルリストに同一のPCIを持つCSGセルが1つしか存在しない場合は、該当するホームeNBに対してHOリクエストを送信してもよい。
(第4の実施の形態)
本発明の第4の実施の形態の無線通信システムについて、図16〜図19を用いて説明する。ここでは、第2の実施の形態と相違する点を中心に説明する。したがって、ここで特に言及しない限り、第4の実施の形態の構成および動作は、第2の実施の形態と同様である。
本実施の形態では、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシが、確実なハンドオーバをサポートしているものであることを前提とする。すなわち、本実施の形態は、いわゆるリリース9のマクロeNBを前提としているともいえる。
図16は、本実施の形態の端末装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態の端末装置1には、位置情報記憶部18が備えられておらず、DRX制御部19が追加されている。DRX(Discontinuous Reception)とは、端末装置1が、受信電力消費の抑制のために、受信データが不連続な場合には間欠的にデータを受信するという制御である。DRXにはロングDRXとショートDRXがあり、それぞれデータを受信しない期間が違う。データを受信しない期間が長いほど、端末装置1の電力消費が抑えられるため、長期間データの受信がない場合にはロングDRXが用いられる。端末装置1は、基地局装置2とコネクションを張る時に、DRXの実行及びロングDRXとショートDRXのどちらを用いるかを指示される。基地局装置2からの指示がない場合は、端末装置1はDRXを実行しない。また、本実施の形態では、判定部13は、ネットワークポリシ識別部17から出力された情報に基づいて、基地局装置2(マクロeNB)がリリース9のマクロeNBであると判定されると、端末がロングDRXを実行している場合に、CSGセルのBCCHを受信し、CGIを取得する指示を測定部14に入力する。一方、端末がロングDRXを実行していない場合には、判定部13は、測定したCSGセルのPCIと受信品質測定結果を含む測定レポートを作成する指示を、測定レポート作成部15に出力する。また、判定部13は、受信部10から出力されたメジャメントコントロールメッセージの指示に基づいて、DRX制御部19にロングDRXの実行の指示を入力する、あるいは、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する(inter−frequency)指示を測定部14に出力する。また、DRX制御部19は、判定部13からの出力に従って、ロングDRXの実行を開始する。
図17は、本実施の形態の基地局装置2の構成を示すブロック図である。本実施の形態の基地局装置2には、DRX変更指示部28が追加されている。また、本実施の形態では、ネットワークポリシ記憶部25は、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシ(リリース9)の情報を記憶している。判定部23は、受信部21から出力された端末装置1からの測定レポートにPCIとCGIが付加されていた場合、CSGセルリスト記憶部22から出力されたCSGセルリストと比較して、端末装置1からの測定レポートに含まれるPCIとCGIの組み合わせに該当するCSGセルをリストから抽出し、該当するCSGセルに対するHOリクエストの作成指示を、HOリクエスト生成部24に出力する。また、判定部23は、端末装置1からの測定レポートにCGIが付加されていない場合に、端末装置1に対するロングDRX実行指示をDRX変更指示部28に入力する、もしくは、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定(inter−frequency)する指示を含んだメジャメントコントロールメッセージを作成する指示を測定制御情報生成部27に入力する。
DRX変更指示部28は、判定部23からの指示を受けて、測定制御情報生成部27に、ロングDRX実行の指示を含んだメジャメントコントロールメッセージを作成する指示を入力する。測定制御情報生成部27は、判定部23からの指示を受けて、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する指示が含まれるメジャメントコントロールメッセージを作成し、送信部20に入力する。また、判定部23及びDRX変更指示部28からの指示を受けて、ロングDRX実行の指示を含んだメジャメントコントロールメッセージを作成し、送信部20に入力する。
以上のように構成された無線通信システムについて、図18および図19を用いてその動作を説明する。
図18は、本実施の形態の無線通信システム全体の動作の流れを示すシーケンス図である。図18に示すように、端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)から報知情報(BCCH)を受信し、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシを識別する(S80)。この場合、基地局装置2(マクロeNB)のネットワークポリシは、リリース9のeNBであると識別される。
端末装置1は、ホームeNB(ホームeNB1)の受信品質測定を行い(S81)、PCI(ここでは、PCI#2)を取得する。そして、端末装置1がロング間欠受信(Discontinuous Reception: DRX)を実行しているか否かの判定が行われる(S82)。
端末装置1がロングDRXを実行していないと判定された場合、端末装置1は、測定したCSGセルのPCIのみを受信品質の測定結果に付加し、その測定レポートMR(PCI#2)を基地局装置2(マクロeNB)に送信する。基地局装置2(マクロeNB)は、この測定レポートを端末装置1から受信すると、端末装置1にロングDRXを実行してCSGセルのCGIを取得する(BCCHを受信する)ことを指示するメジャメントコントロールメッセージを送信する(S84)。なお、基地局装置2(マクロeNB)は、その代わりに、マクロセルの他の周波数(例えばf2)を測定する(inter−frequency)ことを指示するメジャメントコントロールメッセージを送信してもよい。
端末装置1がロングDRXを実行していると判定された場合、端末装置1は、取得したPCIとホワイトリストから、測定したセルがCSGセルであると判定した時点で、自動的にCSGセルのBCCHを受信し、CGIを取得する(S85)。そして、端末装置1は、PCIとCGIを付加した測定レポートMR(PCI#2、CGI#3)を作成して、基地局装置2(マクロeNB)に送信する(S86)。
基地局装置2(マクロeNB)は、端末装置1からの測定レポートを受信すると、測定レポートに付加されたPCI及びCGIと、保持しているCSGセルのリストから該当するCSGセルを割り出し、該当するCSGセルのホームeNB(ホームeNB1)に対してHOリクエストを送信する(S87)。HOリクエストを受信したホームeNB1は、端末装置1のハンドオーバを許可する場合、端末装置1に提供しているサービスに見合った無線リソースを予め確保し、受け入れ制御を行い、基地局装置2(マクロeNB)に対してHOリクエストに対するAckを、MME/GWを介して送信する(S88)。
基地局装置2(マクロeNB)は、ホームeNB1からのHOリクエストに対するAckを受信すると、端末装置1に対してCSGセル1に移動するように指示するHOコマンドを送信し(S89)、端末装置1は、指示されたホームeNBにランダムアクセスプリアンブルを送信する(S810)。ホームeNBからランダムアクセスレスポンスが送信されて(S811)、同期が確立された後、端末装置1は、HOコンファームをホームeNB1に対して送信する(S812)。
図19は、本実施の形態の端末装置1の動作の流れを示すフロー図である。図19に示すように、まず、端末装置1は、基地局装置2(マクロeNB)から報知情報に含まれるネットワークポリシを受信する(S90)。つぎに、端末装置1は、ホームeNBのパイロットチャネルの受信品質測定を行い(S91)、その結果、ホワイトリストに含まれるホームeNBのPCIを持つCGIセルが、最も受信品質のよいベストセルだった場合に(S92)、ネットワークポリシの判定を行う。
ネットワークポリシの判定の結果、基地局装置2(マクロeNB)がリリース9のマクロeNBであると判定された場合(S93)、端末装置1がロングDRXを実行しているか否かの判定が行われる(S94)。端末装置1がロングDRXを実行している場合には、CSGセルのBCCHを受信し、CGIを取得する(S95)。その後、取得したPCIとCGI及び受信品質測定結果を含んだ測定レポートを作成し、その測定レポートを基地局装置2(マクロeNB)に送信する(S96)。一方、端末装置1がロングDRXを実行していない場合には、PCIと受信品質測定結果を含んだ測定レポートを作成し、基地局装置2(マクロeNB)に送信する(S97)。
このような第4の実施の形態の無線通信システムによっても、第1の実施の形態と同様の作用効果が奏される。
本実施の形態は、リリース9のマクロeNBを前提としており、この場合、基地局装置2(マクロeNB)がCSGセルへの確実なHOをサポートしているので、基地局装置2(マクロeNB)は端末装置1がアクセス可能なCSGセルであることを確かめてからHOを指示することが想定される。従って、端末装置1からホームeNBの測定レポートを受けたら、続いてそのホームeNBのCGIを読むように指示することが考えられる。このとき、最初の測定レポートで端末がアクセス可能なCSGセルのCGI(if CGI)を送っても冗長であり、測定レポートのメッセージサイズ増大という問題が発生するおそれがある。
そこで、本実施の形態では、最初の測定レポートではメジャメントの際に取得したホームeNBのPCIのみを送ることで、測定レポートのメッセージサイズを最小限に抑えることができる。
具体的には、本実施の形態の無線通信システムによれば、基地局装置2(マクロeNB)がリリース9のマクロeNBである場合、基地局装置2(マクロeNB)は端末装置1からホームeNBの測定レポートを受けたら、続いてそのホームeNBのCGIを読むように指示することを考慮して、最初の測定レポートではメジャメントの際に取得したホームeNBのPCIのみを送る。これにより、測定レポートのメッセージサイズを最小限に抑えることができる。
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
例えば、以上の説明では、基地局装置2(マクロeNB)が報知情報によってシステム全体にネットワークポリシを送信する場合について例示したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、基地局装置2(マクロeNB)は、メジャメントコントロールメッセージによって端末装置1に個別にネットワークポリシを送信してもよい。
以上のように、本発明にかかる無線送受信装置は、無駄なシグナリングが発生するのを抑え、不要なリソースが確保されるのを防ぐことができるという効果を有し、マクロセルからCSGセルへのハンドオーバ技術等に使用され、有用である。
第1の実施の形態における端末装置の構成を示すブロック図 第1の実施の形態におけるセル配置の説明図 第1の実施の形態における基地局装置の構成を示すブロック図 第1の実施の形態における無線通信システムの動作説明のためのシーケンス図 第1の実施の形態における端末装置の動作説明のためのフロー図 第1の実施の形態における基地局装置の動作説明のためのフロー図 第2の実施の形態における端末装置の構成を示すブロック図 第2の実施の形態における基地局装置の構成を示すブロック図 第2の実施の形態における無線通信システムの動作説明のためのシーケンス図 第2の実施の形態における無線通信システムの動作説明のためのシーケンス図 第2の実施の形態における端末装置の動作説明のためのフロー図 第3の実施の形態における端末装置の構成を示すブロック図 第3の実施の形態における基地局装置の構成を示すブロック図 第3の実施の形態における無線通信システムの動作説明のためのシーケンス図 第3の実施の形態における端末装置の動作説明のためのフロー図 第4の実施の形態における端末装置の構成を示すブロック図 第4の実施の形態における基地局装置の構成を示すブロック図 第4の実施の形態における無線通信システムの動作説明のためのシーケンス図 第4の実施の形態における端末装置の動作説明のためのフロー図
符号の説明
1 端末装置(UE)
2 基地局装置(マクロeNB)
10 受信部
11 PCI取得部
12 ホワイトリスト記憶部
13 判定部
14 測定部
15 測定レポート作成部
16 送信部
17 ネットワークポリシ識別部
18 位置情報記憶部
19 DRX制御部
20 送信部
21 受信部
22 CSGセルリスト記憶部
23 判定部
24 HOリクエスト生成部
25 ネットワークポリシ記憶部
26 報知情報生成部
27 測定制御情報生成部
28 DRX変更指示部

Claims (18)

  1. マクロセル内に含まれる小セルへのハンドオーバの指示をマクロセル基地局から受信し、小セルでの受信品質測定のためのパイロットチャネル信号と同期のための同期チャネル信号を小セル基地局から受信する受信部と、
    前記マクロセル内に含まれる小セルのうちアクセス可能な小セルを示すリストを記憶する記憶部と、
    受信した前記同期チャネルから取得される小セルの物理セルIDと前記リストに基づいて、ハンドオーバ先の小セルがアクセス可能であるか否かを判定する判定部と、
    前記パイロットチャネル信号を用いた受信品質測定の結果を示す測定レポートに、前記同期チャネルから取得されるセルIDであって信号受信中の小セルを示す物理セルIDと、前記マクロセル内に含まれる小セルを一意に識別するためのセルIDであってアクセス可能であると判定された前記ハンドオーバ先の小セルを示す固有セルIDとを付加する測定レポート作成部と、
    前記測定レポートを前記マクロセル基地局へ送信する送信部と、
    を備える無線送受信装置。
  2. 前記受信部は、マクロセルから小セルへのハンドオーバについてのネットワークポリシが含まれる報知情報又は前記ネットワークポリシが含まれるメジャメントコントロールメッセージを、前記マクロセル基地局から受信可能であり、
    前記判定部は、前記マクロセル基地局のネットワークポリシの判定を行う機能を備えており、
    前記測定レポート作成部は、前記マクロセル基地局のネットワークポリシに応じて前記測定レポートを作成する請求項1に記載の無線送受信装置。
  3. 前記記憶部には、以前にアクセスした小セル基地局の物理セルIDと位置情報が記憶され、
    前記判定部は、前記マクロセル基地局のネットワークポリシが、確実なハンドオーバをサポートせずアクセス許可の有無に係らずハンドオーバを行うアグレッシブなものであると判定された場合に、現在の前記同期チャネルから取得した小セルの物理セルIDおよび現在位置情報と、前記記憶部に記憶されている物理セルIDおよび位置情報とに基づいて、ハンドオーバ先の小セルがアクセス可能であるか否かを判定し、
    前記測定レポート作成部は、ハンドオーバ先の小セルがアクセス可能であると判定された場合に、アクセス可能であると判定された小セルの物理セルIDと固有セルIDを、前記測定レポートに付加する請求項2に記載の無線送受信装置。
  4. 前記測定レポート作成部は、ハンドオーバ先の小セルがアクセス可能でないと判定された場合に、アクセス可能でないと判定された小セルの物理セルIDとアクセス可能でない旨の通知を、前記測定レポートに付加する請求項3に記載の無線送受信装置。
  5. ハンドオーバ先の小セルがアクセス可能でないと判定された場合に、前記マクロ基地局が管理する他の周波数帯の受信品質測定を行う測定部を備える請求項3または請求項4に記載の無線送受信装置。
  6. 前記測定レポート作成部は、前記マクロセル基地局のネットワークポリシが確実なハンドオーバをサポートせずアクセス許可の有無に係らずハンドオーバを行わないノンアグレッシブなものであると判定された場合に、アクセス可能であると判定された前記ハンドオーバ先の小セルの固有セルIDを、前記測定レポートに付加しない請求項2ないし請求項5のいずれかに記載の無線送受信装置。
  7. 前記マクロセル基地局のネットワークポリシが確実なハンドオーバをサポートせずアクセス許可の有無に係らずハンドオーバを行わないノンアグレッシブなものであると判定された場合に、前記マクロ基地局が管理する他の周波数帯の受信品質測定を行う測定部を備えた請求項6に記載の無線送受信装置。
  8. 前記判定部は、前記マクロセル基地局のネットワークポリシが確実なハンドオーバをサポートするものであると判定された場合に、前記固有セルIDの取得に要する時間が確保されるロング間欠受信が行われているか否かの判定を行い、
    前記測定レポート作成部は、前記ロング間欠受信が行われていないと判定された場合に、アクセス可能であると判定された前記ハンドオーバ先の小セルの固有セルIDを、前記測定レポートに付加しない請求項2ないし請求項7のいずれかに記載の無線送受信装置。
  9. 前記測定レポート作成部は、前記ロング間欠受信が行われている判定された場合に、アクセス可能であると判定された小セルの物理セルIDと固有セルIDを、前記測定レポートに付加する請求項8に記載の無線送受信装置。
  10. マクロセル内に含まれる小セルでの受信品質測定の結果を示す測定レポートを、前記端末装置から受信する受信部と、
    前記測定レポートに付加されているハンドオーバ先の小セルの物理セルIDと固有セルIDに基づいて、前記ハンドオーバ先の小セル基地局に対するハンドオーバリクエストを作成するハンドオーバリクエスト作成部と、
    前記ハンドオーバ先の小セル基地局からの前記ハンドオーバリクエストに対する応答に基づいて、前記小セルへのハンドオーバの指示を、前記端末装置へ送信する送信部と、
    を備えた無線送受信装置。
  11. マクロセルから小セルへのハンドオーバについてのネットワークポリシを記憶する記憶部と、
    前記ネットワークポリシが含まれる報知情報を生成する報知情報生成部と、
    を備え、
    前記送信部は、前記報知情報を前記端末装置へ送信する請求項10に記載の無線送受信装置。
  12. 前記ネットワークポリシが確実なハンドオーバをサポートしないものである場合には、前記送信部は、前記測定レポートに固有セルIDが付加されていないときに、他の周波数帯の小セルの受信品質測定を行う指示を前記端末装置へ送信する請求項10または請求項11に記載の無線送受信装置。
  13. 前記ネットワークポリシが確実なハンドオーバをサポートするものである場合には、前記送信部は、前記端末装置でロング間欠受信が行われていないときに、ロング間欠受信を行う指示を前記端末装置へ送信する請求項10ないし請求項12のいずれかに記載の無線送受信装置。
  14. 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の無線送受信装置を備えた端末装置。
  15. 請求項10ないし請求項13のいずれかに記載の無線送受信装置を備えた基地局装置。
  16. 請求項14に記載の端末装置と請求項15に記載の基地局装置を備えた無線通信システム。
  17. マクロセル内に含まれる小セルでの受信品質測定のためのパイロットチャネル信号と同期のための同期チャネル信号を小セル基地局から受信し、
    受信した前記同期チャネルから取得される小セルの物理セルIDと、前記マクロセル内に含まれる小セルのうちアクセス可能な小セルを示すリストに基づいて、ハンドオーバ先の小セルがアクセス可能であるか否かを判定し、
    前記パイロットチャネル信号を用いた受信品質測定の結果を示す測定レポートに、前記同期チャネルから取得されるセルIDであって信号受信中の小セルを示す物理セルIDと、前記マクロセル内に含まれる小セルを識別するためのセルIDであってアクセス可能であると判定された前記ハンドオーバ先の小セルを示す固有セルIDとを付加し、
    前記測定レポートを前記マクロセル基地局へ送信し、
    前記マクロセル内に含まれる小セルへのハンドオーバの指示をマクロセル基地局から受信する無線送受信方法。
  18. マクロセル内に含まれる小セルでの受信品質測定の結果を示す測定レポートを、前記端末装置から受信し、
    前記測定レポートに付加されているハンドオーバ先の小セルの物理セルIDと固有セルIDに基づいて、前記ハンドオーバ先の小セル基地局に対するハンドオーバリクエストを作成し、
    前記ハンドオーバ先の小セル基地局からの前記ハンドオーバリクエストに対する応答に基づいて、前記小セルへのハンドオーバの指示を、前記端末装置へ送信する無線送受信方法。
JP2008279389A 2008-10-30 2008-10-30 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム Active JP5155819B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279389A JP5155819B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム
SG2013079421A SG195605A1 (en) 2008-10-30 2009-10-19 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system
KR1020117012039A KR101578965B1 (ko) 2008-10-30 2009-10-19 무선 송수신 장치 및 방법, 및, 단말 장치, 기지국 장치 및 무선 통신 시스템
PCT/JP2009/005447 WO2010050140A1 (ja) 2008-10-30 2009-10-19 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム
CN200980142853.6A CN102197676B (zh) 2008-10-30 2009-10-19 无线电传送/接收装置和方法、及终端、基站以及系统
AU2009309154A AU2009309154B2 (en) 2008-10-30 2009-10-19 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system
US13/126,124 US8625535B2 (en) 2008-10-30 2009-10-19 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system
CN201210126415.4A CN102685822B (zh) 2008-10-30 2009-10-19 无线传送/接收装置和方法
EP19208491.1A EP3651496B1 (en) 2008-10-30 2009-10-19 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system
EP09823254.9A EP2352332B1 (en) 2008-10-30 2009-10-19 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system
BRPI0921800-9A BRPI0921800B1 (pt) 2008-10-30 2009-10-19 aparelho e método para transmissão/recepção de rádio, e aparelho terminal
RU2011121673/07A RU2503146C2 (ru) 2008-10-30 2009-10-19 Радио передающее/приемное устройство и способ, устройство терминала, устройство базовой станции и система беспроводной связи
RU2013143441/07A RU2553465C2 (ru) 2008-10-30 2013-09-25 Радио передающее/приемное устройство и способ, устройство терминала, устройство базовой станции и система беспроводной связи
US14/092,606 US8989146B2 (en) 2008-10-30 2013-11-27 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system
US14/618,968 US9232450B2 (en) 2008-10-30 2015-02-10 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system
US14/956,091 US9432893B2 (en) 2008-10-30 2015-12-01 Radio transmitting/receiving apparatus and method, terminal apparatus, base station apparatus and wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279389A JP5155819B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012234341A Division JP5410591B2 (ja) 2012-10-24 2012-10-24 無線送受信装置および無線送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010109664A true JP2010109664A (ja) 2010-05-13
JP5155819B2 JP5155819B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=42128512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279389A Active JP5155819B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8625535B2 (ja)
EP (2) EP3651496B1 (ja)
JP (1) JP5155819B2 (ja)
KR (1) KR101578965B1 (ja)
CN (2) CN102685822B (ja)
AU (1) AU2009309154B2 (ja)
BR (1) BRPI0921800B1 (ja)
RU (2) RU2503146C2 (ja)
SG (1) SG195605A1 (ja)
WO (1) WO2010050140A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226716A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi 測定報告方法及び関連する通信装置
WO2010150481A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 パナソニック株式会社 端末装置、無線通信システムおよび無線通信方法
WO2011043044A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 パナソニック株式会社 端末装置、基地局装置、無線通信方法および無線通信システム
WO2012026702A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting measurement report message in wireless communication system
WO2013046488A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 日本電気株式会社 ゲートウェイ及び制御装置、並びにこれらの通信制御方法
JP2015192353A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ソフトバンク株式会社 ハンドオーバ制御装置及びプログラム
US20170289865A1 (en) * 2014-09-25 2017-10-05 Nec Corporation Communication apparatus, wireless communication system and communication method
JP2020519052A (ja) * 2017-09-27 2020-06-25 深▲セン▼前▲海▼▲達▼▲闥▼▲雲▼端智能科技有限公司Cloudminds (Shenzhen) Robotics Systems Co., Ltd. 隣接セルを配置する方法、装置および記憶媒体

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155819B2 (ja) 2008-10-30 2013-03-06 パナソニック株式会社 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム
KR101374404B1 (ko) 2009-06-19 2014-03-17 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 홈 노드 b를 탐지하고 측정하기 위한 방법 및 장치
US8630642B2 (en) * 2009-10-30 2014-01-14 Htc Corporation Method of handling proximity information transmission and related communication device
US8391871B2 (en) * 2009-10-30 2013-03-05 Htc Corporation Method of handling proximity information transmission and related communication device
JP4695213B1 (ja) * 2009-11-02 2011-06-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
US9249082B2 (en) 2010-02-09 2016-02-02 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Synthesis of dimethyl carbonate from carbon dioxide and methanol
US8493996B2 (en) * 2010-03-31 2013-07-23 Nokia Siemens Networks Oy Automatic connection re-establishment using escape carrier
RU2540809C2 (ru) * 2010-05-11 2015-02-10 Нокиа Корпорейшн Способ и устройство для идентификации сот замкнутой абонентской группы
KR101433541B1 (ko) * 2010-08-17 2014-08-22 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 HeNB 인바운드 모빌리티에 대한 액세스 제어 실패 핸들링
CN102006642A (zh) * 2010-09-03 2011-04-06 北京邮电大学 一种家庭基站与中继站间的切换方法
EP3663789A1 (en) * 2011-02-15 2020-06-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Configuration of reference signal transmission bandwidth
US9344944B2 (en) * 2011-04-04 2016-05-17 Lg Electronics Inc. Method for performing mobility in a wireless communication system and apparatus for the same
DE112012002853T5 (de) * 2011-07-07 2014-04-24 Renesas Mobile Corporation Verbesserungen für drahtlose Kommunikationssysteme und -verfahren
US8612593B2 (en) 2011-07-07 2013-12-17 Renesas Mobile Corporation Extended proximity indication for private cells
CN102917392B (zh) * 2011-08-05 2016-03-09 华为技术有限公司 小区测量和测量控制的方法及设备
CN102958079B (zh) * 2011-08-19 2017-04-26 华为技术有限公司 小区测量方法、信息处理方法、终端、基站和网络系统
WO2013036060A1 (ko) * 2011-09-09 2013-03-14 엘지전자 주식회사 다중 노드 시스템에서 단말의 위치 검출 방법 및 장치
WO2013081293A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Lg Electronics Inc. Method for indicating control channel in wireless access system, and base station and user equipment for the same
GB2500609A (en) * 2012-03-26 2013-10-02 Ubiquisys Ltd Handover of user equipment from a large cell to a small cell operating with the same physical cell identity as other small cells
CN103369676B (zh) * 2012-04-10 2017-04-12 华为技术有限公司 微小区和宏小区之间消息处理方法、基站网关和系统
US9414288B2 (en) * 2012-08-21 2016-08-09 Kyocera Corporation Handover management based on speeds of wireless communication devices
US20150365894A1 (en) * 2012-11-22 2015-12-17 Wei Bai Methods and apparatuses for discontinuous reception
CN104885504B (zh) * 2013-01-17 2019-05-31 英特尔Ip公司 快速小小区发现
US9813952B2 (en) * 2013-04-05 2017-11-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting downlink signal of user equipment having dual connectivity in heterogeneous cell environment
US9549350B2 (en) * 2013-04-15 2017-01-17 Nokia Solutions And Networks Oy Methods and apparatus for handover management
WO2015011822A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、移動局及び無線通信方法
GB2521480B (en) * 2013-12-23 2016-05-25 Ip Access Ltd Method and device for managing radio access points
EP3595349A1 (en) * 2014-01-30 2020-01-15 NEC Corporation Base station, machine-to-machine (m2m) terminal, method, and computer readable medium
US9596646B2 (en) * 2014-05-08 2017-03-14 Intel IP Corporation Blacklisting techniques for detected set event evaluation
US12022379B2 (en) * 2014-12-17 2024-06-25 Comcast Cable Communications, Llc Methods for dynamically adjusting range of a wireless signal
US20170201973A1 (en) * 2016-01-13 2017-07-13 Qualcomm Incorporated Measurement gap allocation
KR102500592B1 (ko) * 2016-10-20 2023-02-15 에스케이텔레콤 주식회사 이동통신 시스템 내 선택적 망 접속 방법 및 장치
US10397840B2 (en) * 2016-11-15 2019-08-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communication device handover
US10531352B2 (en) * 2017-02-09 2020-01-07 Acer Incorporated Cell re-selection method used by user equipment and user equipment using the same
US10085199B1 (en) 2017-07-17 2018-09-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for directing wireless resources in a communication network
US10278108B2 (en) 2017-07-17 2019-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coordinating wireless resources in a communication network
US10834665B2 (en) * 2017-07-28 2020-11-10 Qualcomm Incorporated Techniques for extended cell discovery
CN111345056B (zh) * 2017-11-16 2023-12-01 瑞典爱立信有限公司 用于无线通信系统中的小区全局标识符报告的方法和装置
GB2570150A (en) 2018-01-12 2019-07-17 Nec Corp Communication system
CN108901013B (zh) * 2018-06-12 2022-07-12 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信传输方法、装置、移动终端及计算机可读取存储介质
CN109673022B (zh) * 2018-12-14 2020-08-04 浙江三维通信科技有限公司 一种利用多个侦测基站的信令管控lte终端的方法及系统
CN112312429B (zh) * 2019-08-02 2022-05-10 华为技术有限公司 一种提升终端设备测量能力的方法、芯片以及终端设备
WO2021026839A1 (zh) * 2019-08-14 2021-02-18 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US11564139B1 (en) * 2021-08-19 2023-01-24 T-Mobile Innovations Llc Limiting mobility between networks based on cellID

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304399A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nec Corp 通信端末、基地局、サーバ、ネットワークシステム及びハンドオーバ方法
WO2008081816A1 (ja) * 2007-01-05 2008-07-10 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システムで使用されるユーザ装置及び方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744915B2 (ja) 2003-03-28 2006-02-15 三洋電機株式会社 携帯電話機および待ち受け画像表示方法
CA2543149A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Qualcomm Incorporated Handoff between a wireless local area network and a cellular communication system
CN100442909C (zh) 2005-01-05 2008-12-10 华为技术有限公司 一种wcdma分层网中的层间切换方法
JP4651482B2 (ja) 2005-08-12 2011-03-16 京セラ株式会社 端末装置、ネットワークシステム、及びデータ配信装置
ES2421921T3 (es) * 2005-10-04 2013-09-06 Ericsson Telefon Ab L M Control de acceso en una red de acceso por radio que tiene estaciones base de pico
TW201238276A (en) 2005-12-21 2012-09-16 Interdigital Tech Corp Synchronization channel for OFDMA based evolved UTRA downlink
JP2007266732A (ja) 2006-03-27 2007-10-11 Nec Corp 小型基地局への通信切替機能を備えた移動局及びプログラム
KR101321240B1 (ko) * 2007-01-16 2013-12-19 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법
US8165590B2 (en) * 2007-08-13 2012-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Neighbor cell relation list initialization
US8265033B2 (en) * 2007-08-13 2012-09-11 Telefonakatiebolaget Lm Ericsson (Publ) Closed subscriber group cell handover
DK2198647T3 (en) * 2007-10-01 2019-02-18 Nokia Technologies Oy MEASUREMENT REPORT FOR CLOSED subscriber groups
WO2009045149A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Access control during relocation of a user equipment into a femto base station
US9363770B2 (en) * 2007-10-05 2016-06-07 Ipcomm Automatic provisioning of handoff parameters for femtocell
WO2009099362A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and user equipment in a communication network
RU2491777C2 (ru) 2008-03-25 2013-08-27 Нтт Докомо, Инк. Мобильная станция и базовая станция радиосвязи
CN102084687B (zh) * 2008-07-04 2014-03-05 爱立信电话股份有限公司 移动电信网络中的切换命令大小的修改
WO2010035069A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program product for providing closed subscriber group access control
JP5155819B2 (ja) 2008-10-30 2013-03-06 パナソニック株式会社 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304399A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nec Corp 通信端末、基地局、サーバ、ネットワークシステム及びハンドオーバ方法
WO2008081816A1 (ja) * 2007-01-05 2008-07-10 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システムで使用されるユーザ装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010001344; Qualcomm Europe: 'Optimized handover in the presence of PCI confusion' 3GPP TSG RAN WG2 #62bis, R2-083268 , 200807, 全文, 全図 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9072025B2 (en) 2009-03-20 2015-06-30 Htc Corporation Method of measurement reporting and related communication device
JP2010226716A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi 測定報告方法及び関連する通信装置
US8380208B2 (en) 2009-06-22 2013-02-19 Panasonic Corporation Terminal device, wireless communication system, and wireless communication method
WO2010150481A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 パナソニック株式会社 端末装置、無線通信システムおよび無線通信方法
WO2011043044A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 パナソニック株式会社 端末装置、基地局装置、無線通信方法および無線通信システム
GB2501174B (en) * 2010-08-25 2014-10-08 Lg Electronics Inc Method and apparatus for transmitting measurement report message in wireless communication system
US9420502B2 (en) 2010-08-25 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting measurement report message in wireless communication system
GB2501174A (en) * 2010-08-25 2013-10-16 Lg Electronics Inc Method and apparatus for transmitting measurement report message in wireless communication system
KR20120019365A (ko) * 2010-08-25 2012-03-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 측정 보고 메시지 전송 방법 및 장치
WO2012026702A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting measurement report message in wireless communication system
US9078181B2 (en) 2010-08-25 2015-07-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting measurement report message in wireless communication system
KR101705909B1 (ko) 2010-08-25 2017-02-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 측정 보고 메시지 전송 방법 및 장치
WO2013046488A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 日本電気株式会社 ゲートウェイ及び制御装置、並びにこれらの通信制御方法
US9578662B2 (en) 2011-09-27 2017-02-21 Nec Corporation Gateway and control device, and communication controlling methods for the same
JP2015192353A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ソフトバンク株式会社 ハンドオーバ制御装置及びプログラム
US20170289865A1 (en) * 2014-09-25 2017-10-05 Nec Corporation Communication apparatus, wireless communication system and communication method
US10051528B2 (en) 2014-09-25 2018-08-14 Nec Corporation Communication apparatus, wireless communication system and communication method
JP2020519052A (ja) * 2017-09-27 2020-06-25 深▲セン▼前▲海▼▲達▼▲闥▼▲雲▼端智能科技有限公司Cloudminds (Shenzhen) Robotics Systems Co., Ltd. 隣接セルを配置する方法、装置および記憶媒体
US11006330B2 (en) 2017-09-27 2021-05-11 Cloudminds (Shanghai) Robotics Co., Ltd. Method and apparatus for configuring neighbor cells, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN102685822B (zh) 2015-06-17
CN102197676A (zh) 2011-09-21
KR101578965B1 (ko) 2015-12-18
EP3651496B1 (en) 2022-04-27
US20150156688A1 (en) 2015-06-04
RU2013143441A (ru) 2015-04-10
KR20110090961A (ko) 2011-08-10
SG195605A1 (en) 2013-12-30
AU2009309154B2 (en) 2014-03-13
WO2010050140A1 (ja) 2010-05-06
EP2352332A4 (en) 2017-05-10
US9432893B2 (en) 2016-08-30
BRPI0921800A2 (pt) 2016-06-21
JP5155819B2 (ja) 2013-03-06
US8625535B2 (en) 2014-01-07
AU2009309154A1 (en) 2010-05-06
US9232450B2 (en) 2016-01-05
US20160165501A1 (en) 2016-06-09
US8989146B2 (en) 2015-03-24
EP3651496A1 (en) 2020-05-13
CN102685822A (zh) 2012-09-19
CN102197676B (zh) 2014-12-10
EP2352332A1 (en) 2011-08-03
RU2011121673A (ru) 2012-12-10
US20110206011A1 (en) 2011-08-25
US20140087733A1 (en) 2014-03-27
EP2352332B1 (en) 2020-01-01
RU2553465C2 (ru) 2015-06-20
RU2503146C2 (ru) 2013-12-27
BRPI0921800B1 (pt) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155819B2 (ja) 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム
US9445315B2 (en) Method and apparatus for cell reselections
CN106465218B (zh) 用户装置、基站、小区选择控制方法以及参数发送方法
JP5736345B2 (ja) 無線基地局および無線通信システム
US9445330B2 (en) Pre-configured redirection information
US10111148B2 (en) Apparatus and method for interworking optimization in connection with cellular handover
JP5410591B2 (ja) 無線送受信装置および無線送受信方法
AU2014201715B2 (en) Radio Transmitting/Receiving Apparatus and Method, Terminal Apparatus, Base Station Apparatus and Wireless Communication System
WO2011043044A1 (ja) 端末装置、基地局装置、無線通信方法および無線通信システム
JP5722979B2 (ja) 無線通信端末装置および無線送受信方法
WO2013037214A1 (zh) 邻区信息的管理方法及系统
JP6055508B2 (ja) 無線基地局および無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350