JP2010108443A - 通帳発行装置および方法並びにプログラム - Google Patents
通帳発行装置および方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010108443A JP2010108443A JP2008282456A JP2008282456A JP2010108443A JP 2010108443 A JP2010108443 A JP 2010108443A JP 2008282456 A JP2008282456 A JP 2008282456A JP 2008282456 A JP2008282456 A JP 2008282456A JP 2010108443 A JP2010108443 A JP 2010108443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passbook
- instruction
- storage means
- issuing
- issuing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 119
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【解決手段】スレーブや、ある時は他の通帳発行機に日締処理の指示を出し(S802)、自己の日締処理を行う(S803またはS807)。すなわち、業務開始時に収納された、あるいは存在が確認された数量、途中補充した数量または発行若しくは取出処理を行った数量に基づいて、予想在高を算出するとともに、収納部の計数装置によりその時点の在高である実在高を取得して突合処理を行う。報告の方法やフォーマットは本技術分野で知られたいずれかの方法で行うことができる(S804またはS808)。
【選択図】図8
Description
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、1台の通帳発行機に突合の指示をするだけで、店舗内の接続された通帳発行機すべての突合処理が実行され、かつ信頼性の高い突合が可能な通帳発行装置および方法を提供することを目的とする。
図1は、本実施形態の全体システムを示すブロック図である。本実施形態では、ある金融機関の店舗内のシステムを想定しているが、例えば図1のホスト110等は、店舗内にあっても、別のセンターなどにあってもよく、図1に示すように店舗内システムとイントラネットやインターネットを利用して接続することもでき、専用回線で接続することもできる。図1を参照すると、通帳発行機は1台しか示されていないが、図4〜6を参照して後述するように本実施形態では少なくとも1台の通帳発行機がこの通帳発行機100に接続され、さらにそのような通帳発行機のグループが通常は1店舗内に複数存在する。ここでは、まず通帳発行機そのものについて主に説明し、他の通帳発行機との接続については後述する。基本的には本願発明の特徴である通帳発行機100は、各種端末130などとともに店舗内に配置され、LAN等で相互に接続されており、端末130からの指示により、所望の通帳が通帳発行機100から発行されるほか、通帳発行機の状態や在庫通帳の種類、枚数などをいずれかの端末130がオンラインで通帳発行機100から取得することもできる。具体的な業務としては、新規顧客に対して新通帳を発行するほか、長期未記入の顧客の通帳を一度に記帳することが考えられるが、この場合は通常、1冊の通帳では記帳しきれず複数の通帳にまたがって処理されることとなる。
図3ないし5および7を参照して本実施形態の通帳発行処理を説明する。本実施形態では、図5に示すように通帳発行機(PBI:Pass Book Issuer)は、マスタ通帳発行機401およびスレーブ通帳発行機402の2台を使用する場合を例に説明するが、これに限られず本願発明はこれ以上の複数台の通帳発行機にも適用することができる。ここで、図4は、マスタ通帳発行機401の処理を示すフローチャートである。通常は、種々の取引処理が端末130やホスト110においてなされた結果として、図4に示すようなフローチャートに沿った処理が行われる。例えば、ある端末130において出金の取引を処理しており、その通帳を端末130に別途接続され、あるいは内蔵するプリンタで印字する場合を想定する。一定の記帳が行われた段階で、通帳の発行が必要と判断されると端末130からホスト110や図示しない店舗サーバなどを経由して、通帳発行機401に未記入明細の打ち出しの指示が送信される(S401)。送受信部301は、指示データを受信すると発行キュー生成部302は、キューがない場合は受信した指示に応じた発行キューを作成し、既にキューがある場合は発行キューの最後に追加する(S402)。このようにして、基本的には指示あるいは要求が出された順に発行キューに通帳発行ジョブが配置されるので、その順に処理が行われる。
図6および8を参照して、本実施形態の特徴である日締処理を説明する。日締処理とは、一般にはその日の処理を全て修了した段階で、通帳や証書の紛失がないか否かを検証するため、業務開始時の在高に追加した数量や発行した終了により予想在高を算出し、通帳格納部に実際に最終的に収納されている数量である実在高を数え、差異がないことを確認する作業である。従来は、この作業は予想在高を算出する機能が各通帳発行機にはサポートされており、実在高は人手で数えたため、工数がかかり負担となっている。本実施形態では、図5に示すようにホストの指示により通帳発行機が自動的に記憶しておいた発行数量などにより予想在高を算出する。本実施形態では、業務開始時の在高、および通帳や証書の追加時の追加数量は人手により入力するか、最新の日締処理の突合の結果を自動的に反映させることもできる。発行した数量については、発行するたびに通帳発行機内のメモリに格納してもよいし、ホストなど他の機器に記憶しておくこともできる。
本実施形態では、以上、さらに図7に示す通帳発行機601、602のように通帳発行機を接続できるが、1組のマスタ通帳発行機およびスレーブ通帳発行機を基本とする通帳または証書の在高管理を行う例について説明した。しかし、通常の金融機関等の店舗内では例えば複数階ある店舗の場合、フロアごとにこのような1組のマスタ通帳発行機とスレーブ通帳発行機とで構成されるグループを有する場合も少なくない。このような場合も、本実施形態のシステムを拡張して対応することができる。すなわち、このようなシステムでは、マスタ通帳発行機は複数存在することになり、これらは相互にLAN等のネットワークで接続されているので、マスタ通帳発行機同士で連絡を取り合うことで、マスタ、スレーブを問わない1台の通帳発行機に日締の指示をするだけで、店舗内の全ての通帳発行機の日締処理を自動的に可能にするのである。
101 排出部
102 表示装置
103 媒体格納部
110 ホスト
120 ネットワーク
130 端末
201 通帳格納部
202 搬送路
203 印字部
204 オートターン部
205 磁気等書込部
206 退避部
301 送受信部
302 発行キュー生成部
303 発行処理部
304 表示制御部
305 通帳証書取出部
306 マスタ−スレーブ管理部
401 マスタ通帳発行機
402 スレーブ通帳発行機
601、602 通帳発行機
603 テーブル
Claims (12)
- 複数の通帳または証書を収納する収納手段と、収納された通帳または証書の数を計数する計数手段とを含む複数の通帳証書供給手段と、通帳の発行を指示する発行指示を受信して、所定の順序で当該発行の対象の通帳を発行する発行処理手段と、前記収納手段に収納された通帳または証書の数を突合する日締指示を受信すると、接続された他の通帳発行装置に対し日締指示を送信するとともに、前記収納手段に収納されたときに設定された通帳または証書の数量および前記発行処理手段により発行された通帳または証書の数量とに基づいて各々の前記収納手段に存在すると考えられる数量である予想在高を算出し、前記計数手段により各々の前記収納手段内の通帳または証書を計数させて実在高を取得することにより突合処理を実行する第1の日締処理手段と、前記他の通帳発行装置に送信した日締指示に対して受信した突合結果と、前記第1の日締処理手段で取得した突合結果とを、前記日締指示を送信した送信元に送信する第1の日締報告手段とを備えた第1の通帳発行装置と、
前記収納手段と、前記通帳証書供給手段と、前記発行処理手段とを備え、前記第1の通帳発行装置と接続した第2の通帳発行装置であって、前記第1の通帳発行装置から日締指示を受信すると、前記収納手段に収納されたときに設定された通帳または証書の数量および前記発行処理手段により発行された通帳または証書の数量とに基づいて各々の前記収納手段に存在すると考えられる数量である予想在高を算出し、前記計数手段により各々の前記収納手段内の通帳または証書を計数させて実在高を取得することにより突合処理を実行する第2の日締処理手段と、前記第2の日締処理手段で取得した突合結果を前記第1の通帳発行装置に送信する第2の日締報告手段とを備えた第2の通帳発行装置と
を備えたことを特徴とする通帳発行システム。 - 前記第1の通帳発行装置は、
通帳の発行を指示する発行指示を受信して、該発行指示に基づき前記通帳の発行処理を実行する通帳発行ジョブを、当該実行する第2の通帳発行装置の割当を含め、所定の順序に配列した通帳発行キューを生成して記憶手段に格納する発行キュー生成手段と、
少なくとも1つの第2の通帳発行装置と接続し、前記記憶手段から発行キューを読み出して、第2の通帳発行装置の実行が割当てられているときは、当該割当てられた第2の通帳発行装置に通帳発行指示を送信する発行処理指示手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の通帳発行システム。 - 前記第1の通帳発行装置に突号指示を送信するコンピュータをさらに備え、
前記日締指示を送信した送信元は前記コンピュータであり、
前記コンピュータから突号指示を受信した第1の通帳発行装置がマスタ通帳発行装置の場合、該第1の通帳発行装置が他のマスタ通帳発行装置に接続しているときは、該他のマスタ通帳発行装置に突号指示を送信するとともに、当該送信した突号指示に対する突号結果を受信すると、前記第2の通帳発行装置の突合結果も含め前記コンピュータに送信することを特徴とする請求項1または2に記載の通帳発行システム。 - 複数の通帳または証書を収納する収納手段と、収納された通帳または証書の数を計数する計数手段とを含む複数の通帳証書供給手段と、
通帳の発行を指示する発行指示を受信して、所定の順序で当該発行の対象の通帳を発行する発行処理手段と、
前記収納手段に収納された通帳または証書の数を突合する日締指示を受信すると、接続された他の通帳発行装置に対し日締指示を送信するとともに、前記収納手段に収納されたときに設定された通帳または証書の数量および前記発行処理手段により発行された通帳または証書の数量とに基づいて各々の前記収納手段に存在すると考えられる数量である予想在高を算出し、前記計数手段により各々の前記収納手段内の通帳または証書を計数させて実在高を取得することにより突合処理を実行する日締処理手段と、
前記他の通帳発行装置に送信した日締指示に対して受信した突合結果と、前記日締処理手段で取得した突合結果とを、前記日締指示を送信した送信元に送信する日締報告手段と
を備えたことを特徴とする通帳発行装置。 - 通帳の発行を指示する発行指示を受信して、該発行指示に基づき前記通帳の発行処理を実行する通帳発行ジョブを、当該実行する接続された他の通帳発行装置の割当を含め、所定の順序に配列した通帳発行キューを生成して記憶手段に格納する発行キュー生成手段と、
少なくとも1つの接続された他の通帳発行装置と接続し、前記記憶手段から発行キューを読み出して、接続された他の通帳発行装置の実行が割当てられているときは、当該割当てられた接続された他の通帳発行装置に通帳発行指示を送信する発行処理指示手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項4に記載の通帳発行装置。 - 複数の通帳または証書を収納する収納手段と、収納された通帳または証書の数を計数する計数手段とを含む複数の通帳証書供給手段と、通帳の発行を指示する発行指示を受信して、所定の順序で当該発行の対象の通帳を発行する発行処理手段とを備えた第1の通帳発行装置と、前記収納手段と、前記通帳証書供給手段と、前記発行処理手段とを備え、前記第1の通帳発行装置と接続した第2の通帳発行装置とを備えた通帳発行システムにおいて通帳を発行する通帳発行方法であって、
前記収納手段に収納された通帳または証書の数を突合する日締指示を受信すると、接続された他の通帳発行装置に対し日締指示を送信するとともに、前記収納手段に収納されたときに設定された通帳または証書の数量および前記発行処理手段により発行された通帳または証書の数量とに基づいて各々の前記収納手段に存在すると考えられる数量である予想在高を算出し、前記計数手段により各々の前記収納手段内の通帳または証書を計数させて実在高を取得することにより突合処理を実行する第1の日締処理ステップと、
前記他の通帳発行装置に送信した日締指示に対して受信した突合結果と、前記第1の日締処理手段で取得した突合結果とを、前記日締指示を送信した送信元に送信する第1の日締報告ステップと、
前記第1の通帳発行装置から日締指示を受信すると、前記収納手段に収納されたときに設定された通帳または証書の数量および前記発行処理手段により発行された通帳または証書の数量とに基づいて各々の前記収納手段に存在すると考えられる数量である予想在高を算出し、前記計数手段により各々の前記収納手段内の通帳または証書を計数させて実在高を取得することにより突合処理を実行する第2の日締処理ステップと、
前記第2の日締処理手段で取得した突合結果を前記第1の通帳発行装置に送信する第2の日締報告手段とを備えた第2の通帳発行装置と
を備えたことを特徴とする通帳発行方法。 - 前記第1の通帳発行装置において、
通帳の発行を指示する発行指示を受信して、該発行指示に基づき前記通帳の発行処理を実行する通帳発行ジョブを、当該実行する第2の通帳発行装置の割当を含め、所定の順序に配列した通帳発行キューを生成して記憶手段に格納する発行キュー生成ステップと、
少なくとも1つの第2の通帳発行装置と接続し、前記記憶手段から発行キューを読み出して、第2の通帳発行装置の実行が割当てられているときは、当該割当てられた第2の通帳発行装置に通帳発行指示を送信する発行処理指示ステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の通帳発行方法。 - 前記日締指示を送信した送信元は、前記第1の通帳発行装置に接続したコンピュータであり、
前記コンピュータから突号指示を受信した第1の通帳発行装置がマスタ通帳発行装置の場合、該第1の通帳発行装置が他のマスタ通帳発行装置に接続しているときは、該他のマスタ通帳発行装置に突号指示を送信するとともに、当該送信した突号指示に対する突号結果を受信すると、前記第2の通帳発行装置の突合結果も含め前記コンピュータに送信することを特徴とする請求項6または7に記載の通帳発行方法。 - 複数の通帳または証書を収納する収納手段と、収納された通帳または証書の数を計数する計数手段とを含む複数の通帳証書供給手段と、通帳の発行を指示する発行指示を受信して、所定の順序で当該発行の対象の通帳を発行する発行処理手段とを備えた通帳発行装置において、
前記収納手段に収納された通帳または証書の数を突合する日締指示を受信すると、接続された他の通帳発行装置に対し日締指示を送信するとともに、前記収納手段に収納されたときに設定された通帳または証書の数量および前記発行処理手段により発行された通帳または証書の数量とに基づいて各々の前記収納手段に存在すると考えられる数量である予想在高を算出し、前記計数手段により各々の前記収納手段内の通帳または証書を計数させて実在高を取得することにより突合処理を実行する日締処理ステップと、
前記他の通帳発行装置に送信した日締指示に対して受信した突合結果と、前記日締処理手段で取得した突合結果とを、前記日締指示を送信した送信元に送信する日締報告ステップと
を備えたことを特徴とする通帳発行方法。 - 通帳の発行を指示する発行指示を受信して、該発行指示に基づき前記通帳の発行処理を実行する通帳発行ジョブを、当該実行する接続された他の通帳発行装置の割当を含め、所定の順序に配列した通帳発行キューを生成して記憶手段に格納する発行キュー生成ステップと、
少なくとも1つの接続された他の通帳発行装置と接続し、前記記憶手段から発行キューを読み出して、接続された他の通帳発行装置の実行が割当てられているときは、当該割当てられた接続された他の通帳発行装置に通帳発行指示を送信する発行処理指示ステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項9に記載の通帳発行方法。 - 複数の通帳または証書を収納する収納手段と、収納された通帳または証書の数を計数する計数手段とを含む複数の通帳証書供給手段と、通帳の発行を指示する発行指示を受信して、所定の順序で当該発行の対象の通帳を発行する発行処理手段とを備えた通帳発行装置に通帳発行方法を実行させるプログラムであって、該通帳発行方法は、
前記収納手段に収納された通帳または証書の数を突合する日締指示を受信すると、接続された他の通帳発行装置に対し日締指示を送信するとともに、前記収納手段に収納されたときに設定された通帳または証書の数量および前記発行処理手段により発行された通帳または証書の数量とに基づいて各々の前記収納手段に存在すると考えられる数量である予想在高を算出し、前記計数手段により各々の前記収納手段内の通帳または証書を計数させて実在高を取得することにより突合処理を実行する日締処理ステップと、
前記他の通帳発行装置に送信した日締指示に対して受信した突合結果と、前記日締処理手段で取得した突合結果とを、前記日締指示を送信した送信元に送信する日締報告ステップと
を備えたことを特徴とするプログラム。 - 前期通帳発行方法は、
通帳の発行を指示する発行指示を受信して、該発行指示に基づき前記通帳の発行処理を実行する通帳発行ジョブを、当該実行する接続された他の通帳発行装置の割当を含め、所定の順序に配列した通帳発行キューを生成して記憶手段に格納する発行キュー生成ステップと、
少なくとも1つの接続された他の通帳発行装置と接続し、前記記憶手段から発行キューを読み出して、接続された他の通帳発行装置の実行が割当てられているときは、当該割当てられた接続された他の通帳発行装置に通帳発行指示を送信する発行処理指示ステップと
をさらに備えたことを特徴とする請求項11に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008282456A JP4783824B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | 通帳発行装置および方法並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008282456A JP4783824B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | 通帳発行装置および方法並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010108443A true JP2010108443A (ja) | 2010-05-13 |
JP4783824B2 JP4783824B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=42297792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008282456A Active JP4783824B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | 通帳発行装置および方法並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4783824B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0927062A (ja) * | 1995-07-11 | 1997-01-28 | Fujitsu Ltd | 媒体発行機及びシステム |
JPH11144121A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通帳・証書発行システム |
JP2000099602A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | 営業店システム |
JP2002251651A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Glory Ltd | 現金処理機の精査システム |
-
2008
- 2008-10-31 JP JP2008282456A patent/JP4783824B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0927062A (ja) * | 1995-07-11 | 1997-01-28 | Fujitsu Ltd | 媒体発行機及びシステム |
JPH11144121A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通帳・証書発行システム |
JP2000099602A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | 営業店システム |
JP2002251651A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Glory Ltd | 現金処理機の精査システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4783824B2 (ja) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3190509B1 (en) | Network system | |
US20140300916A1 (en) | Print recovery for printing systems | |
JP2012181775A (ja) | 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム | |
JP5537242B2 (ja) | 通帳記帳システム | |
JP4783824B2 (ja) | 通帳発行装置および方法並びにプログラム | |
JP2006092056A (ja) | 営業店システム、サーバ及び取引処理実行方法 | |
JP2017102767A (ja) | 伝票処理システム及び伝票処理方法 | |
US9830539B2 (en) | Printing system and control method for a printing device having multiple communication interfaces | |
JP2010170421A (ja) | 現金自動取引システム、現金自動取引装置及び現金自動取引装置用プログラム | |
JP3990529B2 (ja) | 通帳発行機 | |
JP2022071014A (ja) | 登録装置及び情報処理プログラム | |
JP4914881B2 (ja) | 通帳発行装置および方法 | |
US10877712B2 (en) | Printer, control method of printer, and printing system | |
JP2007099451A (ja) | 印版搬送システム、印版搬送サーバ装置、印版搬送プログラムおよび印版収納方法 | |
JP2002342623A (ja) | 自動消耗品発注指示サーバ、自動消耗品発注指示システム、自動消耗品発注指示方法、自動消耗品発注指示プログラムおよび記録媒体 | |
JP4914880B2 (ja) | 通帳発行装置および方法 | |
US9361935B2 (en) | Content publishing system, publishing method for a content publishing system, and publishing terminal | |
JPH11144121A (ja) | 通帳・証書発行システム | |
US9547852B2 (en) | Printing device, control method of a printing device, and printing system | |
JP6518572B2 (ja) | 出力制御システムおよび出力制御方法 | |
JP4243519B2 (ja) | 媒体発行処理システム | |
JP2019128698A (ja) | 情報処理装置および情報処理システム | |
JPH08329167A (ja) | 契約書等の書面作成装置 | |
JP5816656B2 (ja) | プリント装置、登録処理装置およびプリント装置の制御プログラム | |
JP2022132530A (ja) | 商品販売データ処理システム、登録装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4783824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |