JP2010102520A - 商品搬出装置 - Google Patents

商品搬出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010102520A
JP2010102520A JP2008273598A JP2008273598A JP2010102520A JP 2010102520 A JP2010102520 A JP 2010102520A JP 2008273598 A JP2008273598 A JP 2008273598A JP 2008273598 A JP2008273598 A JP 2008273598A JP 2010102520 A JP2010102520 A JP 2010102520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
pedal
flapper
storage passage
commodity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008273598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5332499B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Fukuda
勝彦 福田
Mitsuhiro Saka
光広 阪
Tsutomu Iwako
努 岩子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2008273598A priority Critical patent/JP5332499B2/ja
Publication of JP2010102520A publication Critical patent/JP2010102520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5332499B2 publication Critical patent/JP5332499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

【課題】フラッパ部材の商品収納通路への進出移動のタイミングが遅れてしまう虞れがなく、確実に次商品の下方への移動を規制することができる商品搬出装置を提供すること。
【解決手段】待機状態においては進出移動して最下位の商品に当接して下方への移動を規制する一方、搬出指令が与えられた場合には退行移動して商品の下方への移動を許容するペダル部材40と、待機状態においては退行移動する一方、搬出指令が与えられた場合には進出移動して最下位から2番目の商品に当接して下方への移動を規制するフラッパ部材50とを備えた商品搬出装置20において、フラッパ部材50は、商品収納通路11に向けて突出する態様で形成され、かつ自身が商品に当接されている場合に待機状態にある該フラッパ部材50を進出移動する方向に向けて潜在的に付勢された状態にさせる突起部54を備えている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、商品搬出装置に関し、より詳細には、例えば缶入り飲料やペットボトル入り飲料等の商品を販売する自動販売機に適用され、商品収納通路に上下方向に沿って収納された商品を適宜搬出する商品搬出装置に関するものである。
従来、例えば缶入り飲料やペットボトル入り飲料等の商品を販売する自動販売機では、本体キャビネットに構成した断熱構造の商品収容庫に商品ラックが設けられている。商品ラックは、上下方向に沿って複数の商品を収納するための商品収納通路を有したもので、その下端部には商品搬出装置を備えている。
商品搬出装置は、販売待機状態においては商品収納通路に収納された商品の下方への移動を規制する一方、搬出指令が与えられて駆動した場合には該商品収納通路に収納された商品の下方への移動を許容するもので、ペダル部材とフラッパ部材とを備えて構成されたものが一般的である。ペダル部材及びフラッパ部材は、それぞれ商品収納通路に進退移動する態様で揺動可能に配設されている。
この種の商品搬出装置では、販売待機状態にある場合、フラッパ部材が退行移動する一方、ペダル部材が商品収納通路に進出移動しており、ペダル部材が最下位の商品に当接することによって商品の下方への移動が規制している。この販売待機状態において搬出指令が与えられると、アクチュエータの駆動によりフラッパ部材が前傾するよう商品収納通路に進出移動し、最下位から2番目の商品(以下、次商品とも称する)に当接することによって該商品及びこの商品より上方にある商品の下方への移動を規制している。そしてペダル部材が下方に向けて揺動して商品収納通路から退行移動し、最下位の商品を下方へ搬出する。その後、ペダル部材が商品収納通路に進出移動する一方、フラッパ部材が商品収納通路から退行移動することにより、上述した販売待機状態に復帰する。
このような商品搬出装置においては、下方部に商品収納通路に向けて膨出する態様で形成された張出部を有するフラッパ部材を備えたものが知られている。このようなフラッパ部材を備える商品搬出装置では、張出部が商品収納通路に収納された商品に当接することにより、該商品がフラッパ部材の本体部分に当接することを回避し、該商品によりフラッパ部材の揺動が阻害されることを抑制するものである(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−217022号公報
ところが、上述したような特許文献1に提案されている商品搬出装置であっても、商品収納通路に収納された商品の形状や大きさ、あるいは位置等により該商品がフラッパ部材の本体部分に当接してしまい、これにより搬出指令が与えられたときにフラッパ部材の商品収納通路への進出移動のタイミングが遅れてしまうことがあった。特に、最下位の商品を搬出した後、次商品がペダル部材の上に落下する際には次商品以降の商品も同時に落下することから次商品以降の商品により次商品の移動が阻止されることがあり、これによりペダル部材の上に落下した次商品の位置をフラッパ部材の張出部により調整することが困難になる。そのため次商品がフラッパ部材の張出部に当接する(載る)ように落下した際、その当接位置によってはフラッパ部材に退行方向へのモーメントが発生してフラッパ部材の商品収納通路への進出移動のタイミングが遅れてしまうことがあった。
本発明は、上記実情に鑑みて、フラッパ部材の商品収納通路への進出移動のタイミングが遅れてしまう虞れがなく、確実に次商品の下方への移動を規制することができる商品搬出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る商品搬出装置は、上下方向に沿って複数の商品を収納する商品収納通路に対し進退移動する態様で揺動可能に配設され、待機状態においては商品収納通路に進出移動することにより最下位の商品に当接して商品の下方への移動を規制する一方、搬出指令が与えられた場合には商品収納通路から退行移動して該商品の下方への移動を許容するペダル部材と、商品収納通路に対し進退移動する態様で揺動可能に配設され、待機状態においては商品収納通路から退行移動する一方、前記搬出指令が与えられた場合には商品収納通路に対して進出移動して最下位から2番目の商品に当接して該商品の下方への移動を規制するフラッパ部材とを備えた商品搬出装置において、前記フラッパ部材は、前記商品収納通路に向けて突出する態様で形成され、かつ自身が商品に当接されている場合に待機状態にある該フラッパ部材を進出移動する方向に向けて潜在的に付勢された状態にさせる突起部を備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る商品搬出装置は、上述した請求項1において、前記突起部は、自身が最下位の商品に当接されている場合に、待機状態にある前記フラッパ部材に進出移動する方向に向けてモーメントを作用させることを特徴とする。
本発明の商品搬出装置によれば、フラッパ部材に商品収納通路に向けて突出する態様で形成され突起部が、自身に商品が当接されている場合に待機状態にある該フラッパ部材を進出移動する方向に向けて潜在的に付勢された状態にさせるので、搬出指令が与えられたときにフラッパ部材の商品収納通路への進出移動のタイミングが遅れてしまう虞れがなく、これにより確実に次商品の下方への移動を規制することができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る商品搬出装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態である商品搬出装置を適用した自動販売機の内部構造を示す断面側面図である。ここで例示する自動販売機は、例えば缶入り飲料やペットボトル入り飲料等の商品を冷却、若しくは加熱した状態で販売するもので、本体キャビネット1、外扉2及び内扉3を備えている。
本体キャビネット1は、複数の鋼板を適宜組み合わせることによって前面が開口した箱状に構成したもので、その内部に断熱構造の商品収容庫4を有している。外扉2は、本体キャビネット1の前面開口を覆うためのもので、本体キャビネット1の一側縁部に開閉可能に配設してある。図には明示していないが、この外扉2の前面には、ディスプレイウィンドウ、商品選択押ボタン、紙幣挿通口、硬貨投入口、返却レバー、金額表示器、硬貨返却口、商品取出口2a等々、商品を販売する際に必要となるものが設けてある。内扉3は、商品収容庫4の前面開口を覆うための断熱扉であり、外扉2よりも内方となる位置において本体キャビネット1の一側縁部に開閉可能に配設してある。この内扉3の下方部には、商品を商品収容庫4の外部に搬出するための商品搬出口3aが設けてある。
また、上記自動販売機には、商品収容庫4の内部に商品シュータ5が設けてあり、この商品シュータ5よりも下方となる領域(以下、「熱交換領域」という)に温度調整ユニット6が配設してある一方、商品シュータ5よりも上方となる領域(以下、「商品収納領域」という)に複数の商品ラック10が配設してある。
商品シュータ5は、後述する商品ラック10の商品収納通路11から払い出された商品を内扉3の商品搬出口3aに案内するためプレート状部材であり、手前側に向けて下方に傾斜する態様で配設してある。図には明示していないが、この商品シュータ5には、熱交換領域と商品収納領域との間を連通させる通気孔が多数穿設してある。
温度調整ユニット6は、商品収容庫4の内部雰囲気を所望の温度状態に維持するためのもので、冷凍サイクルの蒸発器6a、電熱ヒータ6b及び送風ファン6cを備えて構成してある。この温度調整ユニット6においては、例えば冷凍サイクルを運転した状態で送風ファン6cを駆動すると、蒸発器6aにおいて冷却された空気が商品シュータ5の通気孔を通じて上方に送給されるため、商品収納領域を低温状態に維持することができる。一方、電熱ヒータ6bに通電した状態で送風ファン6cを駆動すると、電熱ヒータ6bによって加熱された空気が商品シュータ5の通気孔を通じて上方に送給されるため、商品収納領域を高温状態に維持することができる。尚、冷凍サイクルの圧縮機、凝縮器及び膨張弁は、いずれも商品収容庫4の外部となる部位に配設してある。
商品ラック10は、図2に示すように、一対の側板の間にセグメントと称される湾曲形状の案内部材12を配設することによって蛇行状に構成した商品収納通路11を備え、商品収納通路11の内部に上下方向に沿って複数の商品を横倒しの姿勢で収納するものである。商品収納通路11には、上端部にトップトレイ13が設けてある一方、下端部に商品搬出装置20が設けてある。
トップトレイ13は、商品収容庫4の前面開口から投入された商品を商品収納通路11の上端開口に案内するためのプレート状部材であり、商品収納通路11の上端から手前側に向けて漸次上方に傾斜する態様で配設してある。
商品搬出装置20は、通路幅規定板14との間において商品の挙動を制御することにより、販売待機状態においては商品収納通路11に商品を収納する一方、搬出指令が与えられた場合には対応する商品を1つずつ商品シュータ5に払い出すように機能するもので、図3に示すように、ベース部材30を備えている。
ベース部材30は、案内基壁30aの両側にそれぞれ側壁30bを備えて構成したもので、案内基壁30aの外表面を通路幅規定板14に対向させる態様で商品収納通路11に配設してある。案内基壁30aは、通路幅規定板14と平行となる態様で上下方向に延在したもので、その中間部に挿通孔30cを有している。挿通孔30cは、矩形状の貫通開口であり、案内基壁30aのほぼ全幅に亘る部位に形成してある。
このベース部材30には、一対の側壁30bの間に第1揺動支持軸31及び第2揺動支持軸32が架設してあるとともに、案内基壁30aの内表面側上部にアクチュエータ33が配設してある。
第1揺動支持軸31は、一対の側壁30bの下端部間に略水平方向に沿って延在する態様で配設した軸状部材であり、その中間部にペダル部材40を支承している。第2揺動支持軸32は、一対の側壁30bの下端部間であって上記第1揺動支持軸31よりも上方となる個所に略水平方向に沿って延在する態様で配設した軸状部材であり、その中間部にフラッパ部材50を支承している。
ペダル部材40は、ベース部材30に形成した挿通孔30cと略同じ大きさの幅を有したプレート状部材であり、基端部に第1揺動支持軸31を挿通させることによりこの第1揺動支持軸31の軸心回りに揺動可能となる態様で配設してある。
ペダル部材40の先端部は、第1揺動支持軸31の径外方向に向けて延在しており、第1揺動支持軸31の軸心回りに揺動した場合に案内基壁30aに形成した挿通孔30cを通じて商品収納通路11に進退移動することが可能である。つまり、ペダル部材40は、商品収納通路11に対し進退移動する態様で揺動可能に配設してある。
ペダル部材40とベース部材30との間には、ペダル部材付勢バネ(図示せず)が介装してある。ペダル部材付勢バネは、商品収納通路11に対してペダル部材40を進出移動する方向に向けて常時付勢するものである。
上記ペダル部材40は、板状のペダル本体部41と、一対の案内部42とを備えている。一対の案内部42は、上記ペダル本体部41の背面側に設けてある。各案内部42は、上下方向に沿って延在する板状部材であり、互いに対向するよう形成されている。各案内部42の互いに対向する対向面には案内溝43が形成してある。
案内溝43は、ペダル部材40を商品収納通路11に対して最も進出移動させた進出位置に配置した状態(図3に示す状態)において、最も下方に位置し、かつ後述するペダル操作部材45が嵌入される嵌入部43aと、ペダル部材40を商品収納通路11に対して最も退行移動させた退行位置に配置した状態(図6に示す状態)において、最も上方に位置し、かつペダル操作部材45が当接する当接部43dと、これら嵌入部43a及び当接部43dとが連続するよう接続する第1案内部43b及び第2案内部43cとを備えている。
第1案内部43bは、ペダル部材40を商品収納通路11に対して最も進出移動させた位置(進出位置)に配置した状態において、嵌入部43aからベース部材30に対して離隔するよう斜め上方に傾斜した後、ベース部材30に対して近接するよう斜め上方に傾斜して当接部43dに至る態様で案内部42に形成してある。
第2案内部43cは、ペダル部材40を商品収納通路11に対して最も進出移動させた位置(進出位置)に配置した状態において、当接部43dからベース部材30に対して離隔するよう斜め下方に傾斜して嵌入部43aに至る態様で案内部42に形成してある。
このようなペダル部材40の第1揺動支持軸31からの径外方向の長さは、商品収納通路11に対して最も進出移動した位置(進出位置)に位置する場合に、図3にも示すように通路幅規定板14との間に最大幅の小さい販売対象商品の最大幅よりも小さい間隙を確保することが可能な長さに設定してある。
フラッパ部材50は、ベース部材30に形成した挿通孔30cと略同じ大きさの幅を有したプレート状部材であり、基端部に第2揺動支持軸32を挿通させることによりこの第2揺動支持軸32の軸心回りに揺動可能となる態様でベース部材30に配設してある。
フラッパ部材50の先端部は、第2揺動支持軸32の径外方向に向けて延在しており、第2揺動支持軸32の軸心回りに揺動した場合には、案内基壁30aに形成した挿通孔30cを通じて商品収納通路11に進退移動することが可能である。つまり、フラッパ部材50は、商品収納通路11に対し進退移動する態様で揺動可能に配設してある。
フラッパ部材50とベース部材30との間には、フラッパ部材付勢バネ(図示せず)が介装してある。フラッパ部材付勢バネは、商品収納通路11に対してフラッパ部材50が退行移動する方向に向けて常時付勢するものである。
上記フラッパ部材50には、押圧傾斜面51、凹部52、ストッパ当接部53及び突起部54が設けてある。押圧傾斜面51は、フラッパ部材50の先端部分に設けてあり、フラッパ部材50を商品収納通路11に対して退行移動させた場合には、商品収納通路11に向けて漸次低くなる態様で形成した湾曲状の傾斜面である。凹部52は、フラッパ部材50の背面側に設けてあり、フラッパ部材50の両側面に開口する態様で形成した略水平方向に沿って延在する一条の凹所である。ストッパ当接部53は、後述するフラッパストッパ部材81が当接する部位であり、フラッパ部材50の背面において凹部52の上方に傾斜する態様で設けてある。
突起部54は、フラッパ部材50の基端部において商品収納通路11に向けて突出した態様で設けられており、図3に示すように、断面が円弧状の湾曲当接面541を有している。湾曲当接面541は、自身を含む円周面の中心が第2揺動支持軸32よりも下方となるように形成してある。これにより湾曲当接面541に商品が当接した場合には、突起部54は、フラッパ部材50に進出移動する方向にモーメントを作用させるものである。つまり、突起部54は、自身に商品が当接している場合には、フラッパ部材50を進出移動する方向に付勢するものである。
このフラッパ部材50は、上記フラッパ部材付勢バネの付勢力によって商品収納通路11に退行移動するよう付勢されているが、上記凹部52にフラッパストッパ部材81が当接することにより商品収納通路11に対して退行移動した状態に初期位置が設定されている。
このようなフラッパ部材50は、商品収納通路11に対して最も進出移動した位置(進出位置)に位置する状態(図6に示す状態)において、第2揺動支持軸32を通過する鉛直面に対して前傾した状態にある。そしてフラッパ部材50の第2揺動支持軸32からの径外方向の長さは、上述した前傾した状態において、通路幅規定板14との間に最大幅の小さい販売対象商品の最大幅よりも小さい間隙を確保することが可能な長さに設定してある。
また、このベース部材30には、図4にも示すように一対の案内部材60が設けてある。各案内部材60は、アクチュエータ33に連結されたリンク部材70の上下方向に沿った移動を案内するものであり、上下方向に沿って延在する態様で形成してあり、一方の端部を挿通孔30cの上端縁に取り付けてあり、他方の端部を挿通孔30cの下端縁に取り付けてあり、挿通孔30cを縦断するよう設けてある。
各案内部材60は、第2揺動支持軸挿通孔61と、第1揺動支持軸挿通孔62と、フラッパストッパ部材挿通孔63と、ペダルストッパ部材支持溝64と、ペダル操作部材支持溝65とを備えている。
第2揺動支持軸挿通孔61は、第2揺動支持軸32を挿通し、かつ第2揺動支持軸32を軸支するための孔である。この第2揺動支持軸挿通孔61は、各案内部材60の上下方向の中間となる部位にそれぞれ形成してある。
第1揺動支持軸挿通孔62は、第1揺動支持軸31を挿通し、かつ第1揺動支持軸31を軸支するための孔である。この第1揺動支持軸挿通孔62は、第2揺動支持軸挿通孔61よりも下方であって、各案内部材60の上下方向の中間となる部位にそれぞれ形成してある。
フラッパストッパ部材挿通孔63は、後述するフラッパストッパ部材81を摺動自在に軸支する孔であって、軸状に形成したフラッパストッパ部材81の直径に比して上下方向への延在長さが大きくなるよう形成してある。よって、このフラッパストッパ部材挿通孔63は、フラッパストッパ部材81の上下方向に沿っての移動を許容するものであり、各案内部材60において、上端部と、第2揺動支持軸挿通孔61を形成した部位との略中間となる部位に設けてある。
ペダルストッパ部材支持溝64は、後述するペダルストッパ部材82を摺動自在に軸支する孔であって、軸状に形成したペダルストッパ部材82の直径に比して上下方向への延在長さが大きくなるよう形成してある。よって、このペダルストッパ部材支持溝64は、ペダルストッパ部材82の上下方向に沿っての移動を許容するものであり、各案内部材60において、第1揺動支持軸挿通孔62を形成した部位と、下端部との略中間となる部位に設けてある。
ペダル操作部材支持溝65は、後述する第3揺動支持軸83を軸支するための孔であり、各案内部材60においてその下端部に形成してある。
また、一対の案内部材60の間には、フラッパストッパ部材81、ペダルストッパ部材82及び第3揺動支持軸83が架設してある。
フラッパストッパ部材81は、一対の案内部材60の中間部間に略水平方向に沿って配設した軸状部材であり、両端部を各案内部材60のフラッパストッパ部材挿通孔63にそれぞれ挿通してある。このフラッパストッパ部材81は、フラッパストッパ部材挿通孔63の内部において上下方向に沿っての移動が可能である。また、フラッパストッパ部材81は、初期位置にあるフラッパ部材50の凹部52に当接している。
ペダルストッパ部材82は、一対の案内部材60の中間部間に略水平方向に沿って配設した軸状部材であり、両端部を各案内部材60のペダルストッパ部材支持溝64にそれぞれ挿通してある。このペダルストッパ部材82は、ペダルストッパ部材支持溝64の内部において上下方向に沿っての移動が可能である。このペダルストッパ部材82の周面は、リンク部材70を上下方向に移動させた場合には、ペダルストッパ部材支持溝64の内周面に当接することとなる。
第3揺動支持軸83は、一対の案内部材60の下端部間に略水平方向に沿って配設した軸状部材であり、その中間部にペダル操作部材45を支承している。
ペダル操作部材45は、上記挿通孔30cよりも狭い幅を有したプレート状部材であり、基端部に第3揺動支持軸83を挿通させ、かつこの第3揺動支持軸83の軸心回りに揺動可能となる態様で一対の案内部材60の間に配設してある。
ペダル操作部材45の先端部は、第3揺動支持軸83の径外方向に向けて延在しており、第3揺動支持軸83の軸心回りに揺動した場合に案内基壁30aに形成された挿通孔30cを通じて商品収納通路11に進退移動することが可能である。
このペダル操作部材45は、先端部にペダル操作軸46を有している。ペダル操作軸46は、略水平方向に沿って配設した軸状部材であり、その両端部を上記ペダル部材40の案内溝43に嵌入してある。
上記ペダル操作部材45とベース部材30との間には、ペダル操作部材付勢バネ(図示せず)が介装してある。ペダル操作部材付勢バネは、商品収納通路11に対してペダル操作部材45を退行移動させる方向に向けて常時付勢するものである。
このようなペダル操作部材45は、ペダル操作部材付勢バネによって商品収納通路11に対して退行移動する方向に向けて付勢されているが、該ペダル操作部材45の背面側の所定部位にペダルストッパ部材82が当接することにより退行移動する方向への移動が規制されており、商品収納通路11に対して進出移動した状態での初期位置が設定されている。また、ペダル部材40がペダル部材付勢バネに付勢されているため、ペダル操作部材45は、ペダル操作軸46の両端が案内溝43の嵌入部43aに位置しており、ペダル部材40が商品収納通路11に対して進出移動した位置に初期位置が設定されている。
アクチュエータ33は、プランジャ34を下方に向ける態様で配設した電磁ソレノイドである。このアクチュエータ33は、プランジャ34の下端部にリンク部材70が連結してある。尚、この例ではリンク部材70は、上端部に係合爪を有しており、この係合爪をプランジャ34の下端部に形成した係合孔に係合させてプランジャ34に連結してある。
このようなリンク部材70とベース部材30との間には、リンク部材付勢バネ71が介装してある。リンク部材付勢バネ71は、リンク部材70を下方に向けて常時付勢するものである。また、リンク部材70とベース部材30との間には、図には明示していないが、第2リンク部材付勢バネが介装してある。この第2リンク部材付勢バネは、一端部をリンク部材70の下端に形成した係合孔に係止してあり、他端部を第3揺動支持軸83に係止してある。この第2リンク部材付勢バネは、自身の弾性力により、通常リンク部材70とペダルストッパ部材82との係合が解除されることを防止するものである。
リンク部材70がリンク部材付勢バネ71によって付勢されて下方に配置された状態では、フラッパストッパ部材挿通孔63の下端部にフラッパストッパ部材81が配置され、かつペダルストッパ部材支持溝64の下端部にペダルストッパ部材82が配置されることになる(以下、ペダルストッパ部材支持溝64の下端部にペダルストッパ部材82が配置された状態をペダルストッパ部材82の規制位置という)。この状態では、フラッパストッパ部材81に、退行位置に配置されたフラッパ部材50の凹部52が当接している。しかもペダルストッパ部材82に進出位置に配置されたペダル操作部材45が当接しており、ペダル操作部材45の退行移動が規制されている。また、進出位置に配置されたペダル操作部材45のペダル操作軸46は上記ペダル部材40の嵌入部43aに嵌入してあり、これにより進出位置に配置されたペダル部材40の退行移動が規制されている。
これに対してアクチュエータ33を励磁(駆動)させるとプランジャ34が縮退動作し、リンク部材付勢バネ71の付勢力に抗してリンク部材70が上方には位置されることとなる。リンク部材付勢バネ71の付勢力に抗してリンク部材70が上方に配置された状態では、図6に示すように、フラッパストッパ部材挿通孔63の上端部にフラッパストッパ部材81が配置され、かつペダルストッパ部材支持溝64の上端部にペダルストッパ部材82が配置されることになる。この状態では、上記フラッパストッパ部材81にフラッパ部材50のストッパ当接部53が当接することにより、フラッパ部材50の退行移動が規制され、フラッパ部材付勢バネの付勢力に抗してフラッパ部材50が進出移動して進出位置に配置される。しかもペダル操作部材付勢バネの付勢力により、ペダル操作部材45がペダルストッパ部材82に当接しながら、退行位置に配置されることになる。またペダル操作部材45が退行位置に配置されると、ペダル操作軸46がペダル部材40の嵌入部43aから外れるため、商品の自重によりペダル部材40は退行移動して退行位置に配置されることとなる。
以上のように構成した商品搬出装置20では、販売待機状態においてリンク部材付勢バネ71の付勢力によりリンク部材70が下方に配置された状態にある。しかもアクチュエータ33が消磁された状態にあり、図3に示すようにペダルストッパ部材82が規制位置に配置されており、ペダル操作部材45の退行移動を規制している。これにより、退行移動が規制されたペダル操作部材45のペダル操作軸46がペダル部材40の案内溝43の嵌入部43aに嵌入され、進出位置に配置されたペダル部材40の退行移動が規制されている。この結果、ペダル部材40に当接した最下位の商品の下方への移動が規制され、商品ラック10に商品収納通路11に商品がそれぞれ横倒しの姿勢で収納されている。この間、温度調整ユニット6の駆動により所定温度に調整された空気が商品収容庫4の商品収納領域に供給されるため、商品収納通路11に収納された商品が所望の温度状態に維持される。
ところで、かかる販売待機状態においては、フラッパ部材50は、フラッパ部材付勢バネに付勢され、かつ凹部52にフラッパストッパ部材81が当接することにより、商品収納通路11から退行移動した初期位置(待機位置)に待機することになる(待機状態)。このフラッパ部材50には突起部54が設けられており、図3に示すようにペダル部材40に当接する最下位の商品の一部が突起部54の湾曲当接面541に当接する場合、突起部54はフラッパ部材50に進出移動する方向にモーメントを作用させ、初期位置にあるフラッパ部材50を進出移動する方向に向けて潜在的に付勢された状態にさせる。つまり、見かけ上フラッパ部材50はフラッパ部材付勢バネに付勢されて初期位置に待機しているが、進出移動する方向にモーメントが作用している。
このような販売待機状態において利用者の商品購入操作により搬出指令が与えられると、アクチュエータ33が励磁され、プランジャ34が縮退動作し、リンク部材付勢バネ71の付勢力に抗してリンク部材70が上方に移動を開始する。
このリンク部材70の上方への移動に伴い、フラッパストッパ部材81はフラッパストッパ部材挿通孔63の下端部から上方に移動するとともに、ペダルストッパ部材82はペダルストッパ部材支持溝64の下端部から上方に移動する。
このときフラッパストッパ部材81がフラッパ部材50のストッパ当接部53に当接しながら上方に移動するため、フラッパ部材50は、フラッパ部材付勢バネの付勢力に抗して初期位置から進出移動する。このフラッパ部材50の進出移動は、フラッパストッパ部材81の上方への移動だけでなく、突起部54に当接する商品の自重により作用するモーメントにより行われる。従って、進出移動のタイミングが遅れてしまう虞れがない。
そして、進出移動するフラッパ部材50は、図5に示すように、最下位から2番目の商品(以下、次商品ともいう)に当接し、次商品が下方に向けて移動することを規制する。
一方、ペダル操作部材45は、ペダル操作部材付勢バネにより退行位置に向けて付勢されており、上記ペダルストッパ部材82の上方への移動とともに該ペダルストッパ部材82に当接しながら退行移動する。
このようにペダル操作部材45が移動すると、ペダル操作軸46が嵌入部43aから抜け出し、商品の自重によってペダル部材付勢バネの付勢力に抗してペダル部材40が退行移動を開始する。嵌入部43aから抜け出したペダル操作部材45のペダル操作軸46は、第1案内部43bに沿い、第1案内部43bと第2案内部43cとが交差する位置に向けて移動する。
この後、最下位の商品の自重によりペダル部材40が退行移動し、図6に示すように、最下位の商品の下方への移動が許容され、最下位の商品は下方に搬出される。搬出された商品は、商品シュータ5を通じて商品搬出口3aに案内され、更に商品取出口2aを介して取り出し可能な状態になる。
この間、リンク部材70が上方に移動し、フラッパストッパ部材81がフラッパストッパ部材挿通孔63の上端部に位置し、かつペダルストッパ部材82がペダルストッパ部材支持溝64の上端部に位置することになる。その後、所定時間経過後にアクチュエータ33は消磁される。
アクチュエータ33が消磁されると、リンク部材付勢バネ71にリンク部材70は付勢されて下方に移動する。
このリンク部材70の下方への移動に伴い、フラッパストッパ部材81はフラッパストッパ部材挿通孔63の上端部から下方に移動するとともに、ペダルストッパ部材82はペダルストッパ部材支持溝64の上端部から下方に移動する。
ペダルストッパ部材82はペダル操作部材45に当接しながら下方に移動するため、ペダル操作部材付勢バネの付勢力に抗してペダル操作部材45が進出位置に向けて移動する。
このようにペダル操作部材45が移動すると、第1案内部43bと第2案内部43cとが交差する位置に保持されていたペダル操作軸46が嵌入部43aに向けて第2案内部43cに沿って移動する。ペダル操作軸46が嵌入部43aに向けて移動すると、ペダル部材40は、ペダル部材付勢バネに付勢されて進出移動する。
一方、フラッパ部材50は、フラッパ部材付勢バネに付勢されて、フラッパストッパ部材81の下方への移動に伴い退行移動する。これにより次商品の下方への移動が許容され、その後該次商品は進出移動したペダル部材40に当接して下方への移動が規制されて販売待機状態に戻る。
以降、上述した動作が繰り返し行われ、商品収納通路11に収納された商品を個別に搬出することができる。
以上説明したように、本実施の形態である商品搬出装置20によれば、商品収納通路11に向けて突出する態様で形成された突起部54が、自身に商品が当接されている場合に、初期位置のフラッパ部材50を進出移動する方向に向けて潜在的に付勢された状態にさせるので、搬出指令が与えられたときにフラッパ部材50の商品収納通路11への進出移動のタイミングが遅れてしまう虞れがなく、これにより確実に次商品の下方への移動を規制することができる。従って、商品が多数本搬出してしまうような虞れがない。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。例えば、上述した実施の形態では、突起部54は断面が円弧状の湾曲当接面541を有していたが、本発明では、突起部の当接面は湾曲している必要はなく、複数の平面が連続して形成された多角形状のものであっても構わない。
本発明の実施の形態である商品搬出装置が適用した自動販売機を示す断面側面図である。 図1に示した商品ラックを示す側面図である。 本発明の実施の形態である商品搬出装置を示す断面側面図である。 図3に示した案内部材及びリンク部材を示す断面側面図である。 本発明の実施の形態である商品搬出装置を示す断面側面図である。 本発明の実施の形態である商品搬出装置を示す断面側面図である。
符号の説明
11 商品収納通路
20 商品搬出装置
30 ベース部材
40 ペダル部材
41 ペダル本体部
42 案内部
43 案内溝
45 ペダル操作部材
46 ペダル操作軸
50 フラッパ部材
51 押圧傾斜面
52 凹部
53 ストッパ当接部
54 突起部
541 湾曲当接面
60 案内部材
63 フラッパストッパ部材挿通孔
64 ペダルストッパ部材支持溝
70 リンク部材
81 フラッパストッパ部材
82 ペダルストッパ部材

Claims (2)

  1. 上下方向に沿って複数の商品を収納する商品収納通路に対し進退移動する態様で揺動可能に配設され、待機状態においては商品収納通路に進出移動することにより最下位の商品に当接して商品の下方への移動を規制する一方、搬出指令が与えられた場合には商品収納通路から退行移動して該商品の下方への移動を許容するペダル部材と、
    商品収納通路に対し進退移動する態様で揺動可能に配設され、待機状態においては商品収納通路から退行移動する一方、前記搬出指令が与えられた場合には商品収納通路に対して進出移動して最下位から2番目の商品に当接して該商品の下方への移動を規制するフラッパ部材と
    を備えた商品搬出装置において、
    前記フラッパ部材は、
    前記商品収納通路に向けて突出する態様で形成され、かつ自身が商品に当接されている場合に待機状態にある該フラッパ部材を進出移動する方向に向けて潜在的に付勢された状態にさせる突起部を備えたことを特徴とする商品搬出装置。
  2. 前記突起部は、自身が最下位の商品に当接されている場合に、待機状態にある前記フラッパ部材に進出移動する方向に向けてモーメントを作用させることを特徴とする請求項1に記載の商品搬出装置。
JP2008273598A 2008-10-23 2008-10-23 商品搬出装置 Active JP5332499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273598A JP5332499B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 商品搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273598A JP5332499B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 商品搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010102520A true JP2010102520A (ja) 2010-05-06
JP5332499B2 JP5332499B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42293114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008273598A Active JP5332499B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 商品搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5332499B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013190977A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品払出装置
JP2013190967A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品払出装置
JP2013190927A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品払出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG185008A1 (en) 2010-05-20 2012-11-29 Excelerate Energy Ltd Partnership Systems and methods for treatment of lng cargo tanks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128630A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Wada Kinzoku Kogyo Kk 商品払出し装置
JP2003217022A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機の商品投出部の構造
JP2006184966A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の商品搬出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128630A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Wada Kinzoku Kogyo Kk 商品払出し装置
JP2003217022A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機の商品投出部の構造
JP2006184966A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の商品搬出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013190977A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品払出装置
JP2013190967A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品払出装置
JP2013190927A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品払出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5332499B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742397B2 (ja) 自動販売機
JP5736869B2 (ja) 自動販売機
JP5810567B2 (ja) 自動販売機の商品収納ラック
WO2015072185A1 (ja) 商品払出装置
JP2012221245A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2013191031A (ja) 自動販売機
JP5332499B2 (ja) 商品搬出装置
JP5659745B2 (ja) 自動販売機
JP2012194796A (ja) 自動販売機
JP2012221242A (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JP5742405B2 (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JP6221755B2 (ja) 商品搬出装置
JP4888012B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2012194798A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2007122699A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP5552867B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP5482370B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP5949011B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2007141041A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP5678608B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP5440629B2 (ja) 自動販売機の商品搬出制御装置
JP2011209952A (ja) 自動販売機
JP4508090B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2011039640A (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP4525545B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20101215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5332499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250