JP2010094529A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010094529A5
JP2010094529A5 JP2009290789A JP2009290789A JP2010094529A5 JP 2010094529 A5 JP2010094529 A5 JP 2010094529A5 JP 2009290789 A JP2009290789 A JP 2009290789A JP 2009290789 A JP2009290789 A JP 2009290789A JP 2010094529 A5 JP2010094529 A5 JP 2010094529A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
information
transmission
organism
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009290789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010094529A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009290789A priority Critical patent/JP2010094529A/ja
Priority claimed from JP2009290789A external-priority patent/JP2010094529A/ja
Publication of JP2010094529A publication Critical patent/JP2010094529A/ja
Publication of JP2010094529A5 publication Critical patent/JP2010094529A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (29)

  1. 「自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)と他の電子生物生存装置の内部で生存または生活する他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含む。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    自装置の内部の電子生物が主体となっている『伝達情報』を示す情報を、乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に、受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、「前記他の電子生物からの、前記他の電子生物が主体となっている『伝達情報』」を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  2. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)と他の電子生物生存装置の内部で生存または生活する他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含む。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する又は伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」に基づいて、選択する伝達情報選択手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波または赤外線を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  3. 「(a)自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっている『或る電子生物から他の電子生物に伝達される、或る電子生物の思想、意思または感情を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部で生存または生活する電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの『電子生物の思想、意思または感情そのものを含まない、事実情報』であって自装置の内部の電子生物が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を除く。)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波または赤外線」を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波または赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの『伝達情報』」及び「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  4. 「自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方と、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)」であって、「自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報候補等記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補等記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報候補等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報とを乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この「電波または赤外線」は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた若しくは一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」及び「前記他の電子生物からの『伝達情報』」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  5. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方を記録しておく画像等記録手段と、
    「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報候補記録手段(この伝達情報候補記録手段は、前記画像等記録手段と同一のハードウェアにより実現されるものであってもよい)と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする「伝達情報」を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    前記画像等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線(この電波または赤外線には、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前もしくは画像を示す情報は含まないで乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波または赤外線(この「電波または赤外線」は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた又は一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を、画面又は音声により出力する第1出力手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの前記『伝達情報』を、画面又は音声により出力する第2出力手段(この第2出力手段は、前記第1出力手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1出力手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  6. 「(a)自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっているメッセージ(ここでのメッセージとは、『或る電子生物から他の電子生物に伝達する、あたかも或る電子生物の思想、意思または感情を含んでいるかのようにユーザーから見える情報』をいう。)と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの『電子生物の思想、意思または感情そのものは含まない事実情報』であって自装置の内部の電子生物が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、ここでの事実情報は自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方を含まない。)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『交流または交流のための情報伝達』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた又は一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた又は一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報は含まないで乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波または赤外線」を、近距離無線により、インターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に、受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波または赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの前記『伝達情報』」及び「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  7. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方と、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報(この伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)の複数の候補であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」とを、記録しておく伝達情報候補等記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補等記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報候補等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報とを乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた若しくは一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」及び「前記他の電子生物からの『伝達情報』」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  8. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方を記録しておく画像等記録手段と、
    「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報候補記録手段(この伝達情報候補記録手段は、前記画像等記録手段と同一のハードウェアにより実現されるものであってもよい。)と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    前記画像等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線(この電波または赤外線には、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と一緒に乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前又は画像を示す情報は含めないように乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波または赤外線(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた又は一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を、画面又は音声により出力する第1出力手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する第2出力手段(この第2出力手段は、前記第1出力手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1出力手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  9. 「(a)自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっている『或る電子生物から他の電子生物に伝達される、或る電子生物の思想、意思または感情を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部で生存または生活する電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの『電子生物の思想、意思または感情そのものは含まない事実情報』であって自装置の内部の電子生物が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、ここでの事実情報は、自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報は含まないように乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波または赤外線」を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波または赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの『伝達情報』」及び「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  10. 請求項1から9までのいずれかにおいて、
    前記発信される「前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報及び/又は前記伝達情報を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線」は、前記発信側の電子生物又はその電子生物を生存または生活させる装置の識別データと対応付けられたものであり、
    他の電子生物からの名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と他の電子生物からの伝達情報を示す情報と他の電子生物の識別データとが前記電波等受信手段により受信されたことに対応して、「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と自装置の内部の電子生物を伝達主体とする伝達情報の内容を示す情報とを乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた若しくは一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する前記識別データに対応する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する返信手段(この返信手段は、前記発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるものであってもよい。)を備えていることを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  11. 請求項1から10までのいずれかにおいて、
    自装置が他の電子生物生存装置からの伝達情報を受信したとき、又は自装置が他の電子生物生存装置との間で伝達情報を送受信しているとき、そのことを光、音、または振動などによりユーザーに知らせる報知手段を備えた、ことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  12. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方と、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」とを、記録しておく伝達情報候補等記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補等記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報候補等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報とを乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この「電波または赤外線」は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた若しくは一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に、受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」及び「前記他の電子生物からの『伝達情報』」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  13. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方を記録しておく画像等記録手段と、
    「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報候補記録手段(この伝達情報候補記録手段は、前記画像等記録手段と同一のハードウェアにより実現されるものであってもよい。)と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する又は伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、選択する伝達情報選択手段と、
    前記画像等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線(この「電波または赤外線」は、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報は含まないように乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波または赤外線(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた又は一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を、画面又は音声により出力する第1出力手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する第2出力手段(この第2出力手段は、前記第1出力手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1出力手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  14. 「(a)自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっている『或る電子生物から他の電子生物に伝達される、或る電子生物の思想、意思または感情を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部で生存または生活する電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの『電子生物の思想、意思または感情そのものを含まない、事実情報』であって自装置の内部の電子生物が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、ここでの事実情報は自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方を含まない。)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この「電波または赤外線」は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報は含まないで乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波または赤外線」を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波または赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの『伝達情報』」及び「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  15. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方と、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」とを、記録しておく伝達情報候補等記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補等記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報候補等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報とを乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この「電波または赤外線」は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた若しくは一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」及び「前記他の電子生物からの『伝達情報』」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  16. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方を記録しておく画像等記録手段と、
    「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報候補記録手段(この伝達情報候補記録手段は、前記画像等記録手段と同一のハードウェアにより実現されるものであってもよい)と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする「伝達情報」を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    前記画像等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線(この電波または赤外線には、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前もしくは画像を示す情報は含まないで乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波または赤外線(この「電波または赤外線」は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた又は一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を、画面又は音声により出力する第1出力手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの前記『伝達情報』を、画面又は音声により出力する第2出力手段(この第2出力手段は、前記第1出力手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1出力手段により兼ねられるもの、であってもよい。)と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  17. 「(a)自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっているメッセージ(ここでのメッセージとは、『或る電子生物から他の電子生物に伝達する、あたかも或る電子生物の思想、意思または感情を含んでいるかのようにユーザーから見える情報』をいう。)と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの『電子生物の思想、意思または感情そのものは含まない事実情報』であって自装置の内部の電子生物が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、ここでの事実情報は自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方を含まない。)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『交流または交流のための情報伝達』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた又は一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた又は一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報は含まないで乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波または赤外線」を、近距離無線により、インターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に、受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波または赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの前記『伝達情報』」及び「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  18. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方と、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」とを、記録しておく伝達情報候補等記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補等記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報候補等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報とを乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた若しくは一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」及び「前記他の電子生物からの『伝達情報』」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  19. 自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)の名前及び画像の少なくとも一方を記録しておく画像等記録手段と、
    「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用される伝達情報の複数の候補(前記伝達情報は、(a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部の電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの、『電子生物から他の電子生物へ伝達される、電子生物の思想、感情または意思を含まない情報である、事実情報』とを含むが、上記(b)の事実情報の一種である自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報候補記録手段(この伝達情報候補記録手段は、前記画像等記録手段と同一のハードウェアにより実現されるものであってもよい。)と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    前記画像等記録手段に記録されている自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線(この電波または赤外線には、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と一緒に乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記『伝達情報』を示す情報を前記名前又は画像を示す情報は含めないように乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波または赤外線(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた又は一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた又は一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を、画面又は音声により出力する第1出力手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する第2出力手段(この第2出力手段は、前記第1出力手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1出力手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  20. 「(a)自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっている『或る電子生物から他の電子生物に伝達される、或る電子生物の思想、意思または感情を含む情報である、メッセージ』と、(b)自装置の内部で生存または生活する電子生物の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー、チョキ及びパーのいずれか1つ、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA、B及びCのいずれか1つなどの『電子生物の思想、意思または感情そのものは含まない事実情報』であって自装置の内部の電子生物が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、ここでの事実情報は、自装置の内部の電子生物の名前および画像の少なくとも一方は含まない。)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション、すなわち、交流または交流のための情報伝達』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報候補記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報候補記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」により又は「ユーザーによる事前の設定または選択時の操作」によることなく自動的に、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第1電波等発信手段と、
    「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線には、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報と一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報を前記『伝達情報』を示す情報は含まないように乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する第2電波等発信手段(この第2電波等発信手段は、前記第1電波等発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるもの、又は、前記第1電波等発信手段により兼ねられるもの、であってもよい)と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波または赤外線」を、近距離無線によりインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波または赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの『伝達情報』」及び「前記他の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方」の少なくとも1つを、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  21. 請求項12から20までのいずれかにおいて、
    前記発信される「前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報及び/又は前記伝達情報を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波または赤外線」は、前記発信側の電子生物又はその電子生物を生存または生活させる装置の識別データと対応付けられたものであり、
    他の電子生物からの名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と他の電子生物からの伝達情報を示す情報と他の電子生物の識別データとが前記電波等受信手段により受信されたことに対応して、「自装置の内部の電子生物の名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と自装置の内部の電子生物を伝達主体とする伝達情報の内容を示す情報とを乗せた若しくは一体化した、電波または赤外線」(この電波または赤外線は、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを一緒に乗せた若しくは一体化した「電波または赤外線」である場合と、前記名前及び画像の少なくとも一方を示す情報と前記『伝達情報』を示す情報とを別々に乗せた若しくは一体化した各「電波または赤外線」である場合とがある。)を、「発信時におけるユーザーによる特別な操作」によることなく自動的に、且つ、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する前記識別データに対応する他の電子生物生存装置にインターネットなどの公衆通信網を介することなく直接に届くように、近距離無線により発信する返信手段(この返信手段は、前記発信手段と同一のハードウェア若しくはソフトウェアにより実現されるものであってもよい。)を備えていることを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  22. 請求項12から21までのいずれかにおいて、
    自装置が他の電子生物生存装置からの伝達情報を受信したとき、又は自装置が他の電子生物生存装置との間で伝達情報を送受信しているとき、そのことを光、音、または振動などによりユーザーに知らせる報知手段を備えた、ことを特徴とする、ユーザーに携帯され又はユーザーの身体に装着される装置であってその内部に電子生物を生存または生活させる携帯型電子生物生存装置。
  23. 「自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)と他の電子生物生存装置の内部で生存または生活する他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション(交流もしくは交流のための情報伝達)』のために使用される伝達情報((a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などのメッセージと、(b)自ら(電子生物)の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー(もしくはチョキ、もしくはパー)、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA(もしくはB、もしくはC)などの事実情報と、を含む。但し、上記(b)の事実情報の一種である自ら(電子生物)の名前および画像は除く。)の複数の候補であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「後記の電波等の発信の前に行われる、ユーザーによる操作もしくは設定」に基づいて、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波もしくは赤外線」を、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置に直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)届くように、自動的に(「発信時におけるユーザーによる特別な操作」を介することなく)、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線により直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され若しくはユーザーの身体に装着されており、その内部に電子生物を生存させている携帯型電子生物生存装置。
  24. 「自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)と他の電子生物生存装置の内部で生存または生活する他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション(交流もしくは交流のための情報伝達)』のために使用される伝達情報((a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などのメッセージと、(b)自ら(電子生物)の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー(もしくはチョキ、もしくはパー)、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA(もしくはB、もしくはC)などの事実情報と、を含む。但し、上記(b)の事実情報の一種である自ら(電子生物)の名前および画像は除く)の複数の候補であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「後記の電波等の発信の前に行われる、ユーザーによる操作もしくは設定」に基づいて、選択する伝達情報選択手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波もしくは赤外線を、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置に直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)届くように、自動的に(「発信時におけるユーザーによる特別な操作」を介することなく)、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波もしくは赤外線を、近距離無線により直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され若しくはユーザーの身体に装着されており、その内部に電子生物を生存させている携帯型電子生物生存装置。
  25. 「(a)或る電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっているメッセージ(この項においてメッセージとは、『或る電子生物から他の電子生物に伝達する、あたかも或る電子生物の思想、意思、もしくは感情を含んでいるかのようにユーザーから見える情報』をいう)と、(b)自ら(電子生物)の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー(もしくはチョキ、もしくはパー)、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA(もしくはB、もしくはC)などの『電子生物の思想、意思、もしくは感情そのものは含んでいない事実情報』であって自ら(電子生物)が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、電子生物の名前および画像を除く)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション(交流もしくは交流のための情報伝達)』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、「後記の電波等の発信の前に行われる、ユーザーによる操作もしくは設定」に基づいて、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波もしくは赤外線」を、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置に直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)届くように、自動的に(「発信時におけるユーザーによる特別な操作」を介することなく)、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波もしくは赤外線」を、近距離無線により直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波もしくは赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの『伝達情報』」を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され若しくはユーザーの身体に装着されており、その内部に電子生物を生存させている携帯型電子生物生存装置。
  26. 「自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)と他の電子生物生存装置の内部で生存または生活する他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション(交流もしくは交流のための情報伝達)』のために使用される伝達情報((a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などのメッセージと、(b)自ら(電子生物)の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー(もしくはチョキ、もしくはパー)、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA(もしくはB、もしくはC)などの事実情報と、を含む。但し、上記(b)の事実情報の一種である自ら(電子生物)の名前および画像は除く)の複数の候補であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、自動的に又は「後記の電波等の発信の前に行われる、ユーザーによる操作もしくは設定」に基づいて、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波もしくは赤外線」を、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置に直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)届くように、自動的に(「発信時におけるユーザーによる特別な操作」を介することなく)、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波等を、近距離無線により直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され若しくはユーザーの身体に装着されており、その内部に電子生物を生存させている携帯型電子生物生存装置。
  27. 「自装置の内部で生存または生活する電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)と他の電子生物生存装置の内部で生存または生活する他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション(交流もしくは交流のための情報伝達)』のために使用される伝達情報((a)『こんにちは』、『友達になりましょう』、『ジャンケンしよう』、又は『ABC3回戦ゲームしよう』などのメッセージと、(b)自ら(電子生物)の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー(もしくはチョキ、もしくはパー)、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA(もしくはB、もしくはC)などの事実情報と、を含む。但し、上記(b)の事実情報の一種である自ら(電子生物)の名前および画像は除く)の複数の候補であって、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報の複数の候補」を、記録しておく伝達情報記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、自動的に又は「後記の電波等の発信の前に行われる、ユーザーによる操作もしくは設定」に基づいて、選択する伝達情報選択手段と、
    前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した電波もしくは赤外線を、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の電子生物生存装置に直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)届くように、自動的に(「発信時におけるユーザーによる特別な操作」を介することなく)、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    他の電子生物を生存させている他の電子生物生存装置から近距離無線により発信された前記電波もしくは赤外線を、近距離無線により直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された電波等に基づいて、前記他の電子生物からの『伝達情報』を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする、ユーザーに携帯され若しくはユーザーの身体に装着されており、その内部に電子生物を生存させている携帯型電子生物生存装置。
  28. 「(a)或る電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)が伝達主体となっており他の電子生物が伝達の相手方となっているメッセージ(この項においてメッセージとは、『或る電子生物から他の電子生物に伝達する、あたかも或る電子生物の思想、意思、もしくは感情を含んでいるかのようにユーザーから見える情報』をいう)と、(b)自ら(電子生物)の鳴き声、誕生日、星座、血液型、年齢、好きな食べ物、好きな遊び、若しくはその他のプロフィール、又は、ジャンケン・ゲームにおけるグー(もしくはチョキ、もしくはパー)、又は、ABC3回戦ゲームにおけるA(もしくはB、もしくはC)などの『電子生物の思想、意思、もしくは感情そのものは含んでいない事実情報』であって自ら(電子生物)が他の電子生物に伝達する事実情報(但し、電子生物の名前および画像を除く)と、を含む、伝達情報」の複数の候補であって、「自装置の内部の電子生物と他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物との間の擬似的な『コミュニケーション(交流もしくは交流のための情報伝達)』のために使用され、自装置の内部の電子生物が伝達の主体となっており他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物が伝達の相手方となっている伝達情報」の複数の候補を、記録しておく伝達情報記録手段と、
    他の電子生物生存装置の内部の他の電子生物に伝達する若しくは伝達しようとする『伝達情報』を、前記伝達情報記録手段に記録されている伝達情報の複数の候補の中から、自動的に又は「後記の電波等の発信の前に行われる、ユーザーによる操作もしくは設定」に基づいて、選択する伝達情報選択手段と、
    「前記伝達情報選択手段により選択された『伝達情報』を示す情報を乗せた若しくは一体化した、電波もしくは赤外線」を、近距離無線がカバーする範囲内の近傍に存在する他の携帯型電子生物生存装置に直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)届くように、自動的に(「発信時におけるユーザーによる特別な操作」を介することなく)、近距離無線により発信する電波等発信手段と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で発信された「電波もしくは赤外線」を、近距離無線により直接に(インターネットなどの公衆通信網を介することなく)受信する電波等受信手段と、
    前記電波等受信手段により受信された「電波もしくは赤外線」に基づいて、「前記他の電子生物からの『伝達情報』」を、画面又は音声により出力する出力手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され若しくはユーザーの身体に装着されており、その内部に電子生物を生存させている携帯型電子生物生存装置。
  29. 近傍のエリアに居る他の電子生物(「電子生物」は「電子的人間キャラクタ」を含む。以下同じ。)生存装置に受信されるように、「電子生物による所定の挨拶信号」を、無線で送信するための挨拶信号送信手段と、
    近傍のエリアにある他の電子生物生存装置から無線で送信された「電子生物による所定の挨拶信号」を受信するための挨拶信号受信手段と、
    を含むことを特徴とする、ユーザーに携帯され若しくはユーザーの身体に装着されており、その内部に電子生物を生存させている携帯型電子生物生存装置。
JP2009290789A 1998-07-01 2009-12-22 携帯型電子生物生存装置 Withdrawn JP2010094529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290789A JP2010094529A (ja) 1998-07-01 2009-12-22 携帯型電子生物生存装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20281098 1998-07-01
JP21977398 1998-07-21
JP14248799 1999-05-21
JP2009290789A JP2010094529A (ja) 1998-07-01 2009-12-22 携帯型電子生物生存装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270862A Division JP2008029874A (ja) 1998-07-01 2007-10-18 携帯型電子生物生存装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196285A Division JP2012236082A (ja) 1998-07-01 2012-09-06 携帯型電子生物生存装置
JP2013101602A Division JP2013150887A (ja) 1998-07-01 2013-05-13 携帯型電子生物生存装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010094529A JP2010094529A (ja) 2010-04-30
JP2010094529A5 true JP2010094529A5 (ja) 2012-02-16

Family

ID=42256605

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290789A Withdrawn JP2010094529A (ja) 1998-07-01 2009-12-22 携帯型電子生物生存装置
JP2012196285A Pending JP2012236082A (ja) 1998-07-01 2012-09-06 携帯型電子生物生存装置
JP2013100804A Withdrawn JP2013150880A (ja) 1998-07-01 2013-05-11 携帯型電子生物生存装置
JP2013101602A Pending JP2013150887A (ja) 1998-07-01 2013-05-13 携帯型電子生物生存装置
JP2014212688A Pending JP2015033632A (ja) 1998-07-01 2014-10-17 携帯型電子生物生存装置

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196285A Pending JP2012236082A (ja) 1998-07-01 2012-09-06 携帯型電子生物生存装置
JP2013100804A Withdrawn JP2013150880A (ja) 1998-07-01 2013-05-11 携帯型電子生物生存装置
JP2013101602A Pending JP2013150887A (ja) 1998-07-01 2013-05-13 携帯型電子生物生存装置
JP2014212688A Pending JP2015033632A (ja) 1998-07-01 2014-10-17 携帯型電子生物生存装置

Country Status (1)

Country Link
JP (5) JP2010094529A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109045690B (zh) * 2018-07-27 2020-09-18 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟宠物获取方法、装置、电子装置及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380632A (ja) * 1986-09-25 1988-04-11 Arimura Giken Kk 携帯型無線通信装置
JPS63294884A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 株式会社 ナックコ−ポレ−ション 電話器型会話装置
JPH0668063A (ja) * 1992-08-14 1994-03-11 Fujitsu Ltd 仮想生物システム
JP3050364B2 (ja) * 1995-03-10 2000-06-12 株式会社サージ・スタジオ 携帯用個人呼出無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mushengyezi Rethinking indigenous media: rituals,‘talking’drums and orality as forms of public communication in Uganda
CN102754412B (zh) 无线通信系统中的自动化消息接发响应
US11734744B2 (en) XR system and method for controlling the same
JP2014526829A (ja) 触覚フィードバックとしての感情の伝送
US20150290548A1 (en) Toy messaging system
US6934739B2 (en) System for contact services utilizing a local contact server and contact devices
KR20160079922A (ko) 소셜 네트워킹 플랫폼을 통해 주변 장치를 제어하는 장치 및 방법
US20150212722A1 (en) Systems and methods for sensory interface
JP2007236935A (ja) ハンドヘルド診断システム及びその使用方法
JP2009026178A (ja) 出会い支援装置及び出会い支援システム
TW201618029A (zh) 以玩具為中心之社群互動之方法及裝置
KR20210099195A (ko) 낙상 검출-오디오 루핑
CN113993077A (zh) 基于超宽带uwb通信的提示方法、装置、设备及系统
JP2010094529A5 (ja)
JP2015147131A5 (ja)
JP2014039879A5 (ja)
JP2015147131A (ja) 擬似ペット
CN109460171A (zh) 信息交互方法、装置、终端及存储介质
JP2013150887A5 (ja)
JP2013150880A5 (ja)
JP2008264587A5 (ja)
JP2008029874A5 (ja)
JP2012086362A5 (ja) ペット型又は漫画等キャラクタ型ロボット
KR20170049773A (ko) 클라우드 컴퓨팅 환경에서 무선통신 방식을 이용한 캡슐 내시경 시스템 및 캡슐 내시경의 데이터 관리 및 제공 방법과 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2012236082A5 (ja) 携帯型電子生物出力装置