JP2010092862A - 容易に把持できる同軸コネクタ要素 - Google Patents

容易に把持できる同軸コネクタ要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2010092862A
JP2010092862A JP2009235201A JP2009235201A JP2010092862A JP 2010092862 A JP2010092862 A JP 2010092862A JP 2009235201 A JP2009235201 A JP 2009235201A JP 2009235201 A JP2009235201 A JP 2009235201A JP 2010092862 A JP2010092862 A JP 2010092862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
connector element
sleeve
element according
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009235201A
Other languages
English (en)
Inventor
Fabien Bourgeas
ファビアン・ブルジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Radiall SA
Original Assignee
Radiall SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Radiall SA filed Critical Radiall SA
Publication of JP2010092862A publication Critical patent/JP2010092862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/625Casing or ring with bayonet engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency

Abstract

【課題】本発明は、密集した環境、または見えない環境において、使用者がより容易に同軸コネクタ要素を含む同軸コードを把持できるような同軸コネクタ要素を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、同軸コネクタ要素に関し、同軸コネクタ要素は、
・本体と、
・絶縁体が挿入された本体に取り付けられた少なくとも1つの中心コンタクトと
・同軸ケーブルを収容し、使用者が握るための把持部を形成する柔軟性スリーブと
・相補的なコネクタ要素と結合するための螺旋溝を含む中空プラグと
を備え、プラグおよびスリーブは単一一体型ユニットを形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、同軸コネクタ要素に関する。特に本発明は、高解像度デジタルテレビ用のBNC(bayonet Neill−Concelman)型同軸コネクタ要素に適用し、このようなコネクタ要素は例えば、ベイに取り付けられた様々な高周波モジュールを相互接続している同軸ケーブルをつなぐために使用される。いずれにせよ、本発明は、特にこのタイプのコネクタに制限されるものではない。
このタイプに適用する既知のコネクタ要素の把持面は、プラグによってのみ形成される。その結果、把持面は比較的小さい範囲となり、そのためこのようなコネクタ要素を含む同軸コードを密集した環境または見えない状況にて操作することが難しくなる。このような環境は、例えば高解像度デジタルテレビ用のベイなどにより形成される。
例えば米国特許第312,814号によりプラグの長さを伸ばすことによりコネクタ要素の把持が改善されたが、それにより、より長いコネクタ要素の内部部品、例えばコネクタ要素本体または中心コンタクトなどが必要となり、および/またはケーブルを圧着するために開発された特別な工具が必要となるということが知られている。
米国特許公開第2002/0039853号に、スリーブおよびプラグを備えるコネクタ要素が開示されており、スリーブを把持部分として使用することを可能にするように、追加的な中間部品を用いることにより、スリーブはプラグと共に回転することを強制される。この解決方法は、プラグにスリーブを接続するための追加的な部品が必要であるという不都合と、ユーザが把持することができるように機械的に十分硬く、かつケーブルがスリーブに設けられた開口部を通過できるように十分柔軟なスリーブを得るために、スリーブを作るために二重射出方法が必要であるという不都合とが存在する。
米国特許第4,746,305号は、柔軟なスリーブのない、二つの部分のプラグを有する同軸コネクタを開示し、同軸コネクタは、コネクタが接続されている同軸ケーブルと同時に動くことができる。
また米国特許第6,808,407号は、柔軟なスリーブのない、二つの部品のプラグを備える同軸コネクタを開示している。
密集した環境、または見えない環境において、使用者がより容易に同軸コネクタ要素を含む同軸コードを把持できるようにする必要があり、これを、簡単かつ安価な方法にて達成する必要がある。
本発明は、この要求を満たし、この目的を達成する同軸コネクタ要素は、
・本体と、
・絶縁体が挿入された本体に取り付けられた少なくとも1つの中心コンタクトと、
・同軸ケーブルを収容し、使用者が握るための把持部を形成する柔軟性スリーブと、
・相補的なコネクタ要素と結合するための螺旋溝を含む中空プラグと
を備え、プラグおよびスリーブは単一一体型ユニットを形成する。
一体型ユニットとしてプラグおよびスリーブを作ることにより、本発明は、スリーブを把持部として使用することを可能にする。
既知の解決方法とは異なり、本発明は、意図する適用に依存して本体の長さ、およびコネクタ要素の内部部品の長さ、特に中心コンタクトの長さ、およびコネクタの絶縁体長さを変更する必要なく、把持部の長さを長く、または短くすることが可能である。
スリーブは、同軸ケーブルを保護し、同軸ケーブルの動きに伴うように、好都合に構成されている。
例によると、スリーブは、同軸ケーブルに直接接触している。スリーブは、同軸ケーブルがスリーブに収納される場合に、同軸ケーブルが動く、例えばねじれる、ことができるように構成されることが可能である。
本発明の第一の例示的な実施形態において、プラグおよびスリーブは、異なる部品であり、プラグおよびスリーブを共に持続的に締結可能な浮き彫りの協働部分を含む。
この第一の例示的な実施形態において、プラグおよびスリーブは、持続的な手段により共に締結され、これはこの方法により共に組み立てられる二つの部品は、使用者によって分解されることがないということを意味する。
プラグは、その外表面に少なくともひとつのキーを好都合に有する後部を含み、スリーブは、その内表面に形成された少なくともひとつのセットバックを好都合に有する前部を含み、かつキーは、セットバックに挿入されるように好都合に配置され、それにより、プラグおよびスリーブを共に締結する場合に、スリーブおよびプラグが互いに相対的に回転することを防ぐ。
プラグの後部は、その外表面に少なくともひとつのリングを好都合に含み、リングは、前記後部周囲の少なくとも一部分に延在し、スリーブ前部は、その内表面の周囲の少なくとも一部分に配置された溝を好都合に含み、かつリングは、プラグおよびスリーブが共に締結される場合に溝に挿入されるように好都合に配置され、それによりスリーブおよびプラグ互いに相対的に平行移動することを防ぐ。
本発明の手段により、追加的な部品を必要とせずに、プラグおよびスリーブは、互いにしっかりと固定される。
プラグは、好都合にプラスチック材料より、例えば射出成形にて作られており、それによって電気絶縁特性を設けることが可能なため、同軸ケーブルをベイに接続する場合に、使用者は完全に安全にコネクタ要素使用することができる。さらにプラスチック材料の使用により、重量を軽くすることができ、また経済的に好都合である。
前記プラスチック材料は、好都合に透明であり、それによりコネクタ要素の本体を使用者の目に見えるように作ることができる。
スリーブは、好都合にプラスチック材料から作られ、前記プラスチック材料は、例えば着色剤を含み、それによりスリーブに符号化機能を付加することができ、使用者がスリーブを容易に確認することができる
本発明の第二の例示的な実施形態において、プラグおよびスリーブは、例えば二重射出、またはオーバーモールド成形により、単一部品として作られる。
プラグおよびスリーブは、例えば、プラスチック材料から作ることができる。
第二の例示的な実施形態において、本発明は、さらに部品の数を減少することができ、プラグおよびスリーブ両方の働きをする単一の部品により、コネクタ要素の組み立てを簡素化することができ、かつコネクタ要素を取り扱う際に使用者に対し電気的な保護を設けることができる。
プラグおよび/またはスリーブのプラスチック材料は、発光添加剤を好都合に含み、それにより密集した、および/または暗い環境においてより容易にコネクタ要素を見ることができる。
プラグは、内側へ突出した少なくともひとつの弾性タブを好都合に含み、本体は、外表面に少なくともひとつの溝を好都合に含み、弾性タブは、プラグが本体に取り付けられる場合に、溝に挿入されるように好都合に配置される。
異なる形において、プラグは少なくともひとつの空洞を含み、コネクタ要素は少なくともひとつのラグを有する少なくともひとつのリングを含む。前記ラグは、前記空洞と協働するような形状であり、このような方法により、本体およびプラグの間にて双方向に平行移動することを防ぎ、これら二つの部品の間の回転を防ぐことができる。
本体は、外表面の一部または全周にわたって延在し、第一肩部によって片側にへりをつけた溝を外表面に含むことができる。
コネクタ要素は、第一肩部を越え溝の外側へ移動可能な弾性リングと、溝の中を自由に平行移動可能、かつ第一肩部に当接可能な分割平リングとを好都合に含む。
要素の第一肩部による平リングの停止は、分割平リングが溝から外へ動くことを防ぐことによる、弾性リングの非機能な圧縮を回避することを可能にし、それにより、弾性リングが破壊される危険を減らすことができる。
このようなコネクタ要素を相補的なコネクタ要素に接続する場合、前記コネクタ要素の弾性機能は、好都合に平リングを支える弾性リングよって提供され、この弾性機能自体がプラグを支えている。
肩部手段によって、溝はスリーブの螺旋溝に一致するストロークに調整され、それによりコネクタの寿命を延ばすことができる。
バヨネット結合をより容易にするために、プラグの前面をカップ形状にカットすることが可能である。
プラグおよび/またはスリーブは、外表面から突出した少なくともひとつの突起を含むことができ、かつ卵形または楕円形の輪郭にすることができ、それによりプラグの螺旋溝に対しての位置決めを容易にし、使用者による把持を容易にし、はっきりした接続の指標として作用することができる。
本発明においては、プラグおよびスリーブによって構成されたアセンブリは、例えば本体から分離可能にすることができ、これにより必要に応じて、プラグおよび/またはスリーブを破壊することなくコネクタ要素の保守作業を行うことができる。さらに本発明は、本体とプラグおよびスリーブにより構成されたアセンブリとの間の案内を向上することができる。
一例として、コネクタ要素はBNCタイプとすることができる。
限定しない例において、コネクタ要素は例えばインピーダンスが75オーム(Ω)のコネクタ要素とすることができる。
また本発明の他の例示的な実施形態は、同軸コードを提供し、同軸コードは、
・同軸ケーブルと、
・ケーブルの少なくともひとつの一端に取り付けられた上記に定義されたコネクタ要素と、を備える。
本発明の他の好都合点および特徴は、添付の図を参照にしてなされる限定しない実施形態についての下記の説明を読むことにより明らかになる。
本発明のコネクタ要素の分解組立図である。 本発明の第一の実施形態において、互いに締結する前のプラグおよびスレーブを示す。 本発明の第一の実施形態におけるプラグ、スリーブおよび本体の断面図である。 本発明の第一の実施形態に基づく同軸コードの一部の透視図である 本発明の第二の実施形態におけるプラグおよびスレーブの断面図である。 本発明の第三の実施形態における本体、プラグおよびスリーブの外観図である 本発明の第三の実施形態におけるプラグが本体に取り付けられた場合の断面図である。 本発明の第三の実施形態におけるコネクタ要素の図6の詳細図である。
図1は、全体として符号1を付与され、本発明の第一の実施形態を構成するコネクタ要素の例を示す。
コネクタ要素1は、縦軸Xを持ち、全体として符号2を付与されたスリーブと、全体として符号3を付与された中空プラグとを含み、これらは共に締結される前の状態として図1に示されており、この第一の実施形態においてスリーブ2およびプラグ3は二つの異なる部品である。
またコネクタ要素1は、全体として符号4が付与された本体、中心コンタクト5、図示されていない絶縁体、ガスケット6、弾性リング7、および同軸ケーブルへ圧着するはめ輪8を含む。
図3に明らかなように、本体4は、後述される目的のために外表面に形成された溝10を有する後部9を含む。示された例において、溝10は環状溝である。
図2は、本発明による共に締結される前のスリーブ2、およびプラグ3の例を示す。
明らかなように、中空のプラグ3は、螺旋溝12が設けられた前部11を有し、プラグをバヨネット結合により相補的なコネクタに締結することができる。またプラグ3は、外表面に配置された浮き彫りの部分14および15を有する後部13を有する。示された例において、二つのキー14は、プラグ3の後部13の外表面と一体になるように作られ、互いに直径の反対方向に位置するが、これら二つのキーを前記外表面に別々に配置することもできる。
また示された例において、プラグ3の後部13は、プラグ3の前記後部13の外表面の周囲に延在するリング15を含む。
図3に示すように、また後部13は、後述する目的のために外側に突出した二つの弾性タブ16を含む。
一例としてプラグ3は、透明プラスチック材料、例えばポリカーボネートを射出成形することにより作られる。
図4に示すように、スリーブ2は、プラグ3の後部13および同軸ケーブル18を受け入れるのに適したハウジングを形成している。図2に明らかなように、スリーブは、浮き彫り部分20および21が設けられた内表面を有する前部19を有する。
示された例において、スリーブ2の前部19の内表面は、長軸方向に延在する二つのセットバック20、およびスリーブ前部19の内表面の周囲を囲むように延在する環状溝21を含む。
一例として、スリーブ2は、柔軟なプラスチック材料、例えばポリウレタンにより作られ、このプラスチック材料は着色添加剤を含むことができ、これにより、同軸ケーブルを保護する機能および同軸ケーブルの動きに追随する機能に加える。
スリーブ2およびプラグ3双方は、プラスチック材料に適合するように好都合に選択された発光添加剤を含むプラスチック材料により作られている。
図4に明らかなように、なめらかな表面を形成するために、プラグ3は浮き彫り部分を持たない外表面を提供することができる。
スリーブ2は、外表面が把持部22を形成するように好都合に整えられ、この把持部22は例えばローレット切りにより、または粗面を形成することにより得られる、
本発明の第一実施形態において、コネクタ要素1を組み立てる場合、スリーブ2およびプラグ3は、使用者によって分解されないことを保証するような方法にて、最初に互いに締結される。図2に示すように、プラグ3の後部13はスリーブ2の前部に挿入される。次いで各キー14は、対応するセットバック20に収容される。さらにリング15は、環状溝21に収容される。
このようにして得られたアセンブリは、次いで本体4に取り付けられ、各弾性タブ16は、環状溝10に担持されて前記アセンブリを本体4に保持する。
本発明は、キー14、リング15、セットバック20、溝21、弾性タブ16、および溝10の特定の数または形状に制限されるものではない。
図5は、本発明の第二の実施形態を示す。明らかなように、例えばプラスチック材料の二重射出またはオーバーモールド成形によってプラグ3は、スリーブ2と一体に作られることが可能である。スリーブ2の内表面は図3を参照して示されたものと類似した弾性タブ16を有する。
本発明は、上記に示された例に限定されるものではない。
例は、BNCタイプコネクタを作るために、バイヨネット結合手段により対応するコネクタ要素に接続するためのコネクタに関し説明されたが、本発明は他のタイプの結合に使用するコネクタ要素に適用することができる。
示された例において、コネクタ要素は、中心コンタクトを1つだけ有するが、本発明は、コネクタ要素に対しひとつ以上の中心コンタクト、例えば二つの中心コンタクトの存在を除外するものではない。
図6は、本発明の第三の実施形態を示す。
この実施形態において、プラグ3およびスリーブ2は、本発明の第二の実施形態として示されたように、単一の部品として作られることができ、または発明の第一の実施形態として示されたように共に締結された二つの異なる部品として作られることができる。
説明された例に示されるように、プラグ3およびスリーブ2は、縦軸Xに沿って延在する突起40を含む。この突起40は、スリーブおよび/またはプラグの全長にわたって、またはスリーブおよび/またはプラグの一部のみに延在することができる。示された例において、突起40は連続的に延在するが、変形として非連続的に延在することも可能である。
図6に示すように、プラグ3の少なくとも前端41に向かって、突起40は中空とすることができ、以下に述べる目的のために空洞42を形成する。示された実施形態において、プラグ3およびスリーブ2は、それぞれが空洞42を形成している、直径の反対方向にある二つの突起40を含む。
さらに示された実施形態において、プラグ3およびスリーブ2は、卵形のまたは楕円形の輪郭を提供する。
以下に図8を参照し、本体4を説明する。
示されるように、本体は、中に主溝43が形成された中間部45を含み、示された実施形態において主溝は、本体の縦軸(X)の回り全体に延在する。第二溝44は、前記主溝43の後端に形成されている。
図8に示されるように、主溝43は、カラー51により前方に向かって境界が定められ、第二肩部47により後方に向かって境界が定められる。第二溝44は、主溝43の下部に形成された第一肩部46により本体4の前に対する境界が定められ、および第二肩部47によって本体4の後ろに対する境界が定められる。弾性リング48は中間部45に収容されており、このリング48は分割平リング50に対して後側にて当接し、分割平リングは、第二溝44に押し込められているとともに、第一肩部46に対し平行に前方へ移動することを防いでいる。弾性リング48は、中間部45内において第二溝44を越えて前へ移動することができ、例えばカラー51に当接する。
平リング50は、弾性リング48の平行移動を後ろ側にとめる働きをし、いったん組み立てが完了すると、弾性リング48が主溝43から脱出することを防ぐように働く。
図6および図8に示すように、実施形態におけるコネクタ要素1は、また二つのラグ53を有するリング52を含むことができる示された実施形態において、各ラグ53は空洞42内部に収容されるように構成され、リング52のプラグ3に対する回転を防ぐ。スリーブ2およびプラグ2により形成されたアセンブリが本体4に取り付けられる際、図7に示すように、前記アセンブリは、リング52が溝42中において第二肩部47と分割平リング50との間にスナップ締結されるまで同軸ケーブルに沿ってスライドさせることにより本体4とかみ合う。
本発明は、同軸コードの把持を改善するための、従来の解決方法より安価な解決方法を提供し、工場におけるコネクタ要素組み立てを簡素化することにより、コネクタ要素を作るためにより少ない要素部品を使用することにより、かつ重量の軽い解決方法を提示することによりこの改善がなされる。
また本発明は、異なる直径の同軸ケーブルに同じプラグおよび/または同じスリーブを使用することができる。
1 コネクタ要素
2 スリーブ
3 プラグ
4 本体
5 中心コンタクト
6 ガスケット
7 弾性リング
8 はめ輪
9 後部
10 溝
11 前部
12 螺旋溝
13 後部
14 キー
15 リング
16 弾性タブ
18 同軸ケーブル
19 前部
20 セットバック
21 環状溝
22 把持部
40 突起
41 前端
42 空洞
43 主溝
44 第二溝
45 中間部
46 第一肩部
47 第二肩部
48 弾性リング
50 分割平リング
51 カラー
52 リング
53 ラグ

Claims (15)

  1. 本体と、
    絶縁体が挿入された前記本体に取り付けられた少なくともひとつの中央コンタクトと、
    同軸ケーブルを収容し、使用者が握るための把持部を形成する柔軟性スリーブと、
    相補的なコネクタ要素と結合するための螺旋溝を含む中空プラグと、
    を備え、前記プラグと前記スリーブとが単一一体型ユニットを形成する同軸コネクタ要素。
  2. 前記プラグと前記スリーブとが異なる部品であって、該プラグと該スリーブとを共に持続的に締結可能な浮き彫りの協働部品を含むことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ要素。
  3. 前記プラグがその外表面に少なくとも1つのキーを有する後部を含み、
    前記スリーブがその内表面に形成された少なくとも1つのセットバックを有する前部を含み、
    前記プラグと前記スレーブとがともに締結される場合に、前記キーが前記セットバックに挿入されるように配置されている
    ことを特徴とする請求項2に記載のコネクタ要素。
  4. 前記プラグの前記後部が、その外表面に少なくとも1つのリングを含み、該リングが、前記後部周囲の少なくとも一部分に延在し、
    前記プラグの前記前部が、その内表面の周囲の少なくとも一部分に形成された溝を含み、
    前記プラグが前記スリーブに締結される場合に、前記リングが前記溝に挿入されるように配置されている
    ことを特徴とする請求項3に記載のコネクタ要素。
  5. 前記プラグがプラスチック材料から作られていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ要素。
  6. 前記プラスチック材料が透明であることを特徴とする請求項5に記載のコネクタ要素。
  7. 前記スリーブがプラスチック材料から作られていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ要素。
  8. 前記プラスチック材料が着色剤を含んでいることを特徴とする請求項7に記載のコネクタ要素。
  9. 前記プラグと前記スリーブとが単独の部品として作られていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ要素。
  10. 前記プラグと前記スリーブとがプラスチック材料で作られていることを特徴とする請求項9に記載のコネクタ要素。
  11. 前記プラグの前記プラスチック材料、および/または前記スリーブの前記プラスチック材料が、発光添加剤を含んでいることを特徴とする請求項5または請求項10に記載のコネクタ要素。
  12. 前記プラグが少なくとも1つの空洞を含み、前記コネクタ要素が少なくとも1つのラグを有する少なくとも1つのリングを含み、前記ラグは、前記本体と前記プラグを共に保持するために前記空洞と協働するような形状であることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ要素。
  13. 前記本体は、前記外表面の全周または一部に延在し、第一肩部によって片側にへりをつけた溝を外表面に含み、前記コネクタ要素は、弾性リングと平分割リングとを含み、該弾性リングは、前記第一肩部を越えて前記溝の外側へ移動可能であり、該平分割リングは、前記溝の中を自由に平行移動可能、かつ前記第一肩部に当接可能であることを特徴とする請求項12に記載のコネクタ要素。
  14. 前記プラグの前面がカップ形状にカットされていることを特徴とする請求項12に記載のコネクタ要素。
  15. 前記プラグ、および/または前記スリーブが、それらの外表面から突出した突起を含み、前記プラグおよび/または前記スリーブが楕円形または卵形の輪郭であることを特徴とする請求項12に記載のコネクタ要素。
JP2009235201A 2008-10-13 2009-10-09 容易に把持できる同軸コネクタ要素 Pending JP2010092862A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0856897A FR2937189A1 (fr) 2008-10-13 2008-10-13 Element de connecteur coaxial a prehension facilitee.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010092862A true JP2010092862A (ja) 2010-04-22

Family

ID=40473554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009235201A Pending JP2010092862A (ja) 2008-10-13 2009-10-09 容易に把持できる同軸コネクタ要素

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100112854A1 (ja)
EP (1) EP2175528A1 (ja)
JP (1) JP2010092862A (ja)
KR (1) KR20100041683A (ja)
CN (1) CN101728734A (ja)
CA (1) CA2681509A1 (ja)
FR (1) FR2937189A1 (ja)
TW (1) TW201027853A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2963490A1 (fr) * 2010-07-30 2012-02-03 Radiall Sa Connecteur coaxial.
US8556651B1 (en) * 2012-04-23 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for verifying assembly of a connector
DE202012007216U1 (de) * 2012-07-25 2012-08-20 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kontaktelement
KR101365628B1 (ko) * 2013-08-12 2014-02-21 (주)서원테크노피아 파지형 동축 케이블 커넥터
JP6548305B2 (ja) * 2014-01-08 2019-07-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 進行方向推定装置及び進行方向推定方法
KR101612938B1 (ko) * 2015-10-15 2016-04-18 주식회사 쓰리케이솔루션 케이블 연결 보호장치
CN107591658B (zh) * 2017-08-14 2020-10-02 深圳三星通信技术研究有限公司 一种大板距射频盲插连接装置
CN109361121B (zh) * 2018-11-29 2024-04-12 科信成精密技术(江苏)有限公司 一种自限位组装的母端连接器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US312814A (en) 1885-02-24 Heney e
US2658184A (en) * 1946-10-19 1953-11-03 Acad Electrical Prod Corp Electrical connector
CH472790A (fr) * 1967-01-14 1969-05-15 Satra Ets Prise de courant étanche et procédé pour sa réalisation
US4283597A (en) * 1979-03-19 1981-08-11 International Telephone And Telegraph Corporation Wide-range insulating/sealing sleeve
US4702710A (en) * 1986-06-20 1987-10-27 Georgia Tech Research Corporation Waterproof seal assembly for electrical connector
JPH0341434Y2 (ja) * 1986-09-17 1991-08-30
USD312814S (en) * 1988-04-06 1990-12-11 Canare Electric Co., Ltd. Coaxial connector
US4895530A (en) * 1989-02-24 1990-01-23 Molex Incorporated Quick disconnect automotive battery connector
US5259782A (en) * 1992-06-26 1993-11-09 Giffin Kevin H Electrical connector jacket
US5217391A (en) * 1992-06-29 1993-06-08 Amp Incorporated Matable coaxial connector assembly having impedance compensation
GB2274025A (en) * 1993-01-05 1994-07-06 Cheng Sheng Hsu Protecting sleeve for coaxial connector
US6171132B1 (en) * 2000-06-08 2001-01-09 C-K Worldwide Inc. Cover for cable connectors and the like
DE10048507C1 (de) * 2000-09-29 2002-03-28 Neutrik Ag Schaan Steckerteil einer BNC-Steckverbindung für ein Koaxialkabel
US6921283B2 (en) * 2001-08-27 2005-07-26 Trompeter Electronics, Inc. BNC connector having visual indication
US6609925B1 (en) * 2002-04-30 2003-08-26 Agilent Technologies, Inc. Precision BNC connector
US6712647B2 (en) * 2002-07-22 2004-03-30 Adc Telecommunications, Inc. Terminated coaxial connector
US7086886B2 (en) * 2002-07-23 2006-08-08 Alden Products Company Reinforced locking connector
US6808407B1 (en) * 2003-08-22 2004-10-26 Agilent Technologies, Inc. Locking precision male BNC connector with latch mechanism allowing cable rotation
DE202004004829U1 (de) * 2004-03-27 2004-11-18 Harting Automotive Gmbh & Co. Kg Koaxiale Steckverbindung
DE102006006845B3 (de) * 2006-02-15 2007-07-19 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Außenleiterhülse für einen koaxialen Steckverbinder
US7976339B2 (en) * 2007-01-11 2011-07-12 Ideal Industries, Inc. Cable connector with bushing that permits visual verification
US7452228B1 (en) * 2007-06-12 2008-11-18 Kennedy James P BNC plug connector with rotational position indication and associated method
US7838775B2 (en) * 2009-03-30 2010-11-23 John Mezzalingua Associates, Inc. Cover for cable connectors

Also Published As

Publication number Publication date
CA2681509A1 (fr) 2010-04-13
EP2175528A1 (fr) 2010-04-14
FR2937189A1 (fr) 2010-04-16
CN101728734A (zh) 2010-06-09
TW201027853A (en) 2010-07-16
KR20100041683A (ko) 2010-04-22
US20100112854A1 (en) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010092862A (ja) 容易に把持できる同軸コネクタ要素
CA2658186C (en) Electrical connector having a sealing mechanism
AU719719B2 (en) Electrical connector and cable termination system
US7429193B2 (en) Harsh environment connector including single-level or dual-level bladder and associated methods
US10361512B2 (en) Electrical connector with plug and socket
BR112017002197B1 (pt) Conjunto de conector de fibra óptica, e, cabo de fibra óptica pré-conectorizado
US7722379B2 (en) Quick release connector device
US9846284B2 (en) Optical fiber connector assembly
GB2059185A (en) Full mate indicator for detachable connections
WO2014066735A1 (en) Fiber optic connectors
CN108761657A (zh) 一种新型防水连接器、适配器以及防水连接器组件
JP6792673B1 (ja) プラグコネクタ
US9835807B2 (en) Optical fiber connector
JP2009123591A (ja) 同軸コネクタ
JP6225978B2 (ja) コネクタの誤嵌合防止構造
JP2004319374A (ja) コネクタ
US9425538B2 (en) Cable connector assembly with a snap ring
JP6748492B2 (ja) コネクタ
US20120115365A1 (en) Electrical connector with an improved outer cover
US20020039853A1 (en) Connector
CN209658495U (zh) 第一密封件、壳体组件、同轴连接器及连接器组件
CN209658477U (zh) 用于同轴连接器的内壳及同轴连接器
EP3376597B1 (en) Wire to wire connector and method for providing the wire to wire connector
EP3619776B1 (en) Miniaturized connector
CN204597066U (zh) 一种改进结构的电气连接插头