JP2010092233A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010092233A5
JP2010092233A5 JP2008260979A JP2008260979A JP2010092233A5 JP 2010092233 A5 JP2010092233 A5 JP 2010092233A5 JP 2008260979 A JP2008260979 A JP 2008260979A JP 2008260979 A JP2008260979 A JP 2008260979A JP 2010092233 A5 JP2010092233 A5 JP 2010092233A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewpoint
line segment
orientation
area
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008260979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010092233A (ja
JP4912377B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008260979A priority Critical patent/JP4912377B2/ja
Priority claimed from JP2008260979A external-priority patent/JP4912377B2/ja
Priority to PCT/JP2009/066602 priority patent/WO2010041557A1/ja
Priority to TW098133438A priority patent/TW201030673A/zh
Publication of JP2010092233A publication Critical patent/JP2010092233A/ja
Publication of JP2010092233A5 publication Critical patent/JP2010092233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4912377B2 publication Critical patent/JP4912377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 仮想空間内に配置されるオブジェクトの位置および向きと、視点の位置と、透明領域と不透明領域とを有する所定形状の面の位置および向きと、を記憶する記憶部、
    前記オブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクト(以下、可視オブジェクトという)を、当該線分と当該透明領域との交点に投影した画像を生成して表示する表示部、
    前記可視オブジェクトから、いずれかを選択する旨を指示する選択指示入力を受け付ける選択指示受付部、
    前記仮想空間において前記視点を移動しようとする方向を指定する方向指定入力を受け付ける方向指定受付部、
    前記選択された可視オブジェクトを中心に、前記指定された方向に応じて前記仮想空間に配置されるオブジェクトの位置および向きを回転させる回転部、
    を備え
    前記回転部は、前記可視オブジェクト以外のオブジェクト(以下、不可視オブジェクトという)の位置および向きを回転させるとすると、当該不可視オブジェクトと前記視点との距離が、当該可視オブジェクトと当該視点との距離より短く、当該不可視オブジェクトと当該視点とを結ぶ線分が、前記透明領域を通過してしまう場合、前記回転を中止する、
    とを特徴とする表示装置。
  2. 仮想空間内に配置されるオブジェクトの位置および向きと、視点の位置と、透明領域と不透明領域とを有する所定形状の面の位置および向きと、を記憶する記憶部、
    前記オブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクト(以下、可視オブジェクトという)を、当該線分と当該透明領域との交点に投影した画像を生成して表示する表示部、
    前記可視オブジェクトから、いずれかを選択する旨を指示する選択指示入力を受け付ける選択指示受付部、
    前記仮想空間において前記視点を移動しようとする方向を指定する方向指定入力を受け付ける方向指定受付部、
    前記選択された可視オブジェクトを中心に、前記指定された方向に応じて前記仮想空間に配置されるオブジェクトの位置および向きを回転させる回転部、
    を備え、
    前記所定形状の面において、前記透明領域と前記不透明領域とを指定する領域指定入力を受け付ける領域指定受付部、
    をさらに備え、
    前記表示部は、前記位置および向きが回転されたオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該透明領域との交点に投影し、前記回転が行われる以前のオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記不透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該不透明領域との交点に投影して、前記画像を生成する、
    ことを特徴とする表示装置。
  3. 請求項に記載の表示装置であって、
    前記所定形状の面において、前記透明領域と前記不透明領域とを指定する領域指定入力を受け付ける領域指定受付部
    をさらに備え、
    前記表示部は、前記位置および向きが回転されたオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該透明領域との交点に投影し、前記回転が行われる以前のオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記不透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該不透明領域との交点に投影して、前記画像を生成する、
    ことを特徴とする表示装置。
  4. 請求項2または3に記載の表示装置であって、
    前記領域指定受付部は、前記受け付けた透明領域が、所定の面積以上である場合、前記領域指定入力を受け付けない、
    ことを特徴とする表示装置。
  5. 請求項2または3に記載の表示装置であって、
    前記領域指定受付部は、前記領域指定入力を受け付けると、前記可視オブジェクトの数が所定の数以上となる場合、当該領域指定入力を受け付けない、
    ことを特徴とする表示装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の表示装置であって、
    前記回転部が、位置および向きを回転させるオブジェクトは、前記可視オブジェクトである、
    ことを特徴とする表示装置。
  7. 記憶部と、表示部と、選択指示受付部と、方向指定受付部と、回転部と、を備える表示装置による表示方法であって、
    前記記憶部は、仮想空間内に配置されるオブジェクトの位置および向きと、視点の位置と、透明領域と不透明領域とを有する所定形状の面の位置および向きと、を記憶しており、
    前記表示方法は、
    前記表示部が、前記オブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクト(以下、可視オブジェクトという)を、当該線分と当該透明領域との交点に投影した画像を生成して表示する表示工程、
    前記選択指示受付部が、前記可視オブジェクトから、いずれかを選択する旨を指示する選択指示入力を受け付ける選択指示受付工程、
    前記方向指定受付部が、前記仮想空間において前記視点を移動しようとする方向を指定する方向指定入力を受け付ける方向指定受付工程、
    前記回転部が、前記選択された可視オブジェクトを中心に、前記指定された方向に応じて前記仮想空間に配置されるオブジェクトの位置および向きを回転させる回転工程、
    を備え
    前記回転工程では、前記回転部が、前記可視オブジェクト以外のオブジェクト(以下、不可視オブジェクトという)の位置および向きを回転させるとすると、当該不可視オブジェクトと前記視点との距離が、当該可視オブジェクトと当該視点との距離より短く、当該不可視オブジェクトと当該視点とを結ぶ線分が、前記透明領域を通過してしまう場合、前記回転を中止する、
    とを特徴とする表示方法。
  8. 記憶部と、表示部と、選択指示受付部と、方向指定受付部と、回転部と、領域指定受付部と、を備える表示装置による表示方法であって、
    前記記憶部は、仮想空間内に配置されるオブジェクトの位置および向きと、視点の位置と、透明領域と不透明領域とを有する所定形状の面の位置および向きと、を記憶しており、
    前記表示方法は、
    前記表示部が、前記オブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクト(以下、可視オブジェクトという)を、当該線分と当該透明領域との交点に投影した画像を生成して表示する表示工程、
    前記選択指示受付部が、前記可視オブジェクトから、いずれかを選択する旨を指示する選択指示入力を受け付ける選択指示受付工程、
    前記方向指定受付部が、前記仮想空間において前記視点を移動しようとする方向を指定する方向指定入力を受け付ける方向指定受付工程、
    前記回転部が、前記選択された可視オブジェクトを中心に、前記指定された方向に応じて前記仮想空間に配置されるオブジェクトの位置および向きを回転させる回転工程、
    前記領域指定受付部が、前記所定形状の面において、前記透明領域と前記不透明領域とを指定する領域指定入力を受け付ける領域指定受付工程、
    を備え、
    前記表示工程では、前記表示部が、前記位置および向きが回転されたオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該透明領域との交点に投影し、前記回転が行われる以前のオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記不透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該不透明領域との交点に投影して、前記画像を生成する、
    ことを特徴とする表示方法。
  9. コンピュータを、
    仮想空間内に配置されるオブジェクトの位置および向きと、視点の位置と、透明領域と不透明領域とを有する所定形状の面の位置および向きと、を記憶する記憶部、
    前記オブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクト(以下、可視オブジェクトという)を、当該線分と当該透明領域との交点に投影した画像を生成して表示する表示部、
    前記可視オブジェクトから、いずれかを選択する旨を指示する選択指示入力を受け付ける選択指示受付部、
    前記仮想空間において前記視点を移動しようとする方向を指定する方向指定入力を受け付ける方向指定受付部、
    前記選択された可視オブジェクトを中心に、前記指定された方向に応じて前記仮想空間に配置されるオブジェクトの位置および向きを回転させる回転部、
    として機能させ
    前記回転部は、前記可視オブジェクト以外のオブジェクト(以下、不可視オブジェクトという)の位置および向きを回転させるとすると、当該不可視オブジェクトと前記視点との距離が、当該可視オブジェクトと当該視点との距離より短く、当該不可視オブジェクトと当該視点とを結ぶ線分が、前記透明領域を通過してしまう場合、前記回転を中止する、
    ように機能させることを特徴とするプログラム。
  10. コンピュータを、
    仮想空間内に配置されるオブジェクトの位置および向きと、視点の位置と、透明領域と不透明領域とを有する所定形状の面の位置および向きと、を記憶する記憶部、
    前記オブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクト(以下、可視オブジェクトという)を、当該線分と当該透明領域との交点に投影した画像を生成して表示する表示部、
    前記可視オブジェクトから、いずれかを選択する旨を指示する選択指示入力を受け付ける選択指示受付部、
    前記仮想空間において前記視点を移動しようとする方向を指定する方向指定入力を受け付ける方向指定受付部、
    前記選択された可視オブジェクトを中心に、前記指定された方向に応じて前記仮想空間に配置されるオブジェクトの位置および向きを回転させる回転部、
    前記所定形状の面において、前記透明領域と前記不透明領域とを指定する領域指定入力を受け付ける領域指定受付部、
    として機能させ、
    前記表示部は、前記位置および向きが回転されたオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該透明領域との交点に投影し、前記回転が行われる以前のオブジェクトの位置と前記視点の位置とを結ぶ線分が前記不透明領域を通過するオブジェクトを、当該線分と当該不透明領域との交点に投影して、前記画像を生成する、
    ように機能させることを特徴とするプログラム。
JP2008260979A 2008-10-07 2008-10-07 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム Active JP4912377B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260979A JP4912377B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム
PCT/JP2009/066602 WO2010041557A1 (ja) 2008-10-07 2009-09-25 表示装置、表示方法、情報記録媒体、ならびに、プログラム
TW098133438A TW201030673A (en) 2008-10-07 2009-10-01 Display device, display method, information recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260979A JP4912377B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010092233A JP2010092233A (ja) 2010-04-22
JP2010092233A5 true JP2010092233A5 (ja) 2010-09-16
JP4912377B2 JP4912377B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=42100511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008260979A Active JP4912377B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4912377B2 (ja)
TW (1) TW201030673A (ja)
WO (1) WO2010041557A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5634765B2 (ja) * 2010-06-24 2014-12-03 東芝機械株式会社 パルスレーザ加工方法およびパルスレーザ加工用データ作成方法
JP2012103746A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Avix Inc 見る人の関心を惹きつける表示制御の方法、デジタルサイネージシステム、コンピュータープログラム
JP2014238621A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 カルソニックカンセイ株式会社 入力受付装置
JP6087453B1 (ja) * 2016-02-04 2017-03-01 株式会社コロプラ 仮想空間の提供方法、およびプログラム
CN108905212B (zh) * 2017-03-27 2019-12-31 网易(杭州)网络有限公司 游戏画面的显示控制方法及装置、存储介质、电子设备
JP6684746B2 (ja) * 2017-05-12 2020-04-22 株式会社コロプラ 情報処理方法、コンピュータ及びプログラム
JP6393387B1 (ja) * 2017-10-17 2018-09-19 株式会社コロプラ 仮想体験を提供するためのプログラム、コンピュータ、および方法
JP7304701B2 (ja) * 2019-01-28 2023-07-07 株式会社コーエーテクモゲームス ゲームプログラム、記録媒体、ゲーム処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111001A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Toshiba Corp 三次元グラフィック画像システム
JPH07225859A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Toshiba Corp オブジェクト表示装置
JP3491832B2 (ja) * 2001-01-30 2004-01-26 株式会社ナムコ ゲーム装置および情報記憶媒体
JP4825594B2 (ja) * 2005-07-07 2011-11-30 株式会社リコー パーツ選択装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010092233A5 (ja)
CN110581947B (zh) 在虚拟现实内拍照
CN107913520B (zh) 信息处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP6955557B2 (ja) ゲーム画面の表示制御方法、装置、記憶媒体及び電子機器
US10101873B2 (en) Portable terminal having user interface function, display method, and computer program
JP2009539179A5 (ja)
JP2020518077A5 (ja)
KR101949415B1 (ko) 기울여서 스크롤하기
US20120105464A1 (en) Animated page turning
CN110251936B (zh) 游戏中虚拟摄像机的控制方法、设备及存储介质
JP2022521311A (ja) 情報処理方法、処理装置、電子機器及び記憶媒体
JP7238143B2 (ja) 仮想対象の移動制御方法及びその装置、端末並びにコンピュータプログラム
JP6318542B2 (ja) 表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報処理装置
JP2007130312A5 (ja)
JP6236691B1 (ja) 端末装置、及びプログラム
WO2018025511A1 (ja) 情報処理装置、方法、および、コンピュータプログラム
CN104932660B (zh) 一种电子设备及控制电子设备的方法
US20210183158A1 (en) Placement and manipulation of objects in augmented reality environment
JP2006314632A5 (ja)
JP2008301987A5 (ja)
JP2015208495A5 (ja)
JP2009060291A5 (ja)
US20240019982A1 (en) User interface for interacting with an affordance in an environment
WO2017092019A1 (zh) 根据场景改变图形处理分辨率的方法和便携电子设备
US9082223B2 (en) Smooth manipulation of three-dimensional objects