JP2010083577A - 二重チューブ容器 - Google Patents

二重チューブ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010083577A
JP2010083577A JP2008258066A JP2008258066A JP2010083577A JP 2010083577 A JP2010083577 A JP 2010083577A JP 2008258066 A JP2008258066 A JP 2008258066A JP 2008258066 A JP2008258066 A JP 2008258066A JP 2010083577 A JP2010083577 A JP 2010083577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
tube container
tubular container
fluid
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008258066A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Yoshihara
吉原知美
Nobu Akegi
明木のぶ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008258066A priority Critical patent/JP2010083577A/ja
Publication of JP2010083577A publication Critical patent/JP2010083577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Abstract

【課題】
材料を保存する軟質チューブ容器において、従来と同じ取扱い方法で使用でき、保存・使用中の安全性を高め、最終時には内容物をほぼ全量押し出せるチューブ容器を提供する。
【解決手段】
材料を収納するチューブ容器1.を、透明ないしは、半透明の軟質チューブ容器2.の中に封入した構造の二重チューブ容器とし、この二重部6.に流体を封入し、この流体により安全性、ディフェンス性を維持する。また、使用方法は従来のチューブ容器と同じように胴体を圧して内容物を押出して使用し、使用最終時に流体は、内容物をほぼ全量押出せる役目をする。
取出し口3.の栓21.は、使用開始までの安全性を維持するため、スカート部22.を有し、使用開始時までの安全性を高める。使用開始時には、この部分を取除くことで開封し、開封栓で使用中の密閉・安全性を維持することが出来る。


【選択図】図1

Description

本発明は、主にチューブ容器に関するものである。詳しくは、簡単な構造で保管中および使用中の内容材料を保護し、終了時には、容器内のバルク残量を極少量に出来る構造に関係する。
練歯磨きの容器、絵具、医薬品、化粧品などの容器などに代表されるチューブ容器は、上下等の方向性がなく、気密性に優れ、その簡便性、変質保護性、経済性などから、古くから多く用いられている。しかし、終了時には、容器内に残るバルク残量が多い欠点があり、資源の無駄を生じている問題がある。また、容器のディフェンス性も必ずしも高いとは言えず、紙容器などに収納されている場合が多い。
例えば、容器内のバルク残量は、100g入り練歯磨きのチューブ容器の場合、約0.5〜5gに達し、仮にバルク残量を一人当たり1〜5g/年と仮定すると、国内では、約100〜500t/年(1g≒1円とすると、金額にして約1〜5億円/年)の無駄を生じている事になる。なかには、高価な化粧品では、チューブを切断・開封してこの残量を取出して使用する宣伝まで、放映されている現状である。
更には、チューブ容器にも「餃子事件」に代表される毒物の注入、浸透に対し、安全性と判別性を高めることが求められているディフェンス問題がある。例えば、従来のチューブ容器は、容器の薄い膜で外界と遮断した容器であり、この膜の損傷だけでも容器の役目を失うことになる。また、悪意のある毒物の注入・浸透に無防備である。なお、絵の具チューブでは、多くの人が使用中にチューブの金属箔が破れて周囲を汚染した経験を有する。
二重チューブ容器に関しては特許文献1〜10が見られるが、いずれも本発明の目標を達成するものではない。
例えば、特許文献1は、見掛けは二重チューブ容器とも見られるが、チューブ容器の加圧用の容器を別に製作するものであり、従来のチューブ容器をその中に入れて押出すものであり、チューブ容器の考案ではない。しかも、文献の図から判るように、外側容器は、変形しない耐圧容器であり、高圧ガスの耐圧容器を必要とし、経済性もなく、本願の問題解決にはならない。
特許文献2、特許文献3は、二重チューブ容器の考案であるが、各々弁を有し、前者では、栓部にポンプ機能を与え、後者では、栓と外チューブ本体に弁を付けている。いずれも、このポンプ機能が特徴であり、必ずしも外気との密封機能が完全ではなく、本願の目的とは異なるものである。
特許文献4、〜特許文献6は、二重チューブ容器の加工方法やその為の形状を考案したもので有り、本願の趣旨とは異なるものである。
同じく、特許文献7、〜特許文献9は、バルク残量の低減に関する考案であるが、いずれもチューブ出口の肩部の形状や材質に変化を与え、バルク残量の低減を意図したものであるが、その効果は小さいものであり、構造上からも本願の趣旨とは異なるものである。例えば、特許文献7では肩部に凹部を付して使用末期にチューブを押し易くするものであるが、5g入りのチューブ容器で、バルク残量の低減が15%から9%残に向上したとの記載があるが、このように効果は小さいものである。特許文献8では肩部を斜めの形状とし、特許文献9では肩部に溝を付けて押出し易くした形状であり、同様にバルク残量の低減効果の小さいもと推定される。
特許文献10では、複数のチューブ容器を1つの硬質容器に個別に収めたもので、特殊な切替え栓を用い其々を取出す構造であり、その構造からも、バルク残量が多いと推定されるものであり、本願の問題解決にはならない。
特許公開2008−222251 特許公開2008−179387 特許公開2006−315745 特許公開平11−020840 特許公開平11−035052 特許公開2001−322611 特許公開2004−43029 実用新案公開昭62−19945 実用新案公開平07−37949 実用新案公開平06−018255
本願は、終了時の容器内のバルク残量を容易に極少に出来る簡単な構造に関係し、さらには、容器の安全性、特に製造後の環境、外敵などの外からの異物浸透を防ぎ、注入や損傷を受けたことが判別できるディフェンス構造に関係する二重チューブ容器を発明の課題にした。
上記の課題を解決するために考案した本願の二重チューブ容器は、以下の構成と作用を有している。
チューブ容器には、容器内材料を保護するために、変質防止、安全性の維持、および製造後の環境、外敵など、外からの異物浸透を防ぎ、注入や損傷を受けたことが判別できるディフェンス性の向上など(以下、保護、と略す)が求められ、そのために容器内材料の保護の程度に応じたバリヤー性を保つ為、金属箔や複数の特性の異なる合成樹脂の膜を積層した軟質膜(以下、ラミネート層、と略す)が選ばれて用いられる。ただし、本願はこれらのラミネート膜は内容材料の特性により選定使用するもので、特定するものではない。
要約すれば、二重ラミネート層間内に流体層を加える事により、保護性が大幅に向上し、更には、この流体層により均一な押出しが可能となり、内容材料の排出がほぼ完全に行える構造(以下、バルク残量の低減、と略す)を提供し、技術的進歩が得られた。
本発明にする第1の発明は、図1.に示すように、チューブ容器1.を、好ましくはほぼ同形の外チューブ容器2.の中に封入し、その隙間にチューブ容器1.の体積の1〜20体積%の流体が存在する二重構造を有する事を特徴とするチューブ容器である。
使用方法は、従来と同様に外チューブ容器2.を圧することにより、内チューブ容器1.を均一に圧することができ、内容物のバルク残量の低減を行える構造を特徴とするチューブ容器である。
この二重構造の間隙に存在する流体(安全性のある気体、液体、ゲル体、(以下、流体と略す))は、本体の内チューブ容器1.とその内容物を保護する役目も有する。
その流体の必要量は、チューブ容器の形状にもよるが、通常使用される5〜1,000ミリリットル(1ミリリットル≒1gの水が占める体積)のチューブ容器では、指で圧して押出す場合のバルク残量は、およそ1〜10ミリリットルであり、このバルク残量以上の流体体積が必要量となる。この体積は、小さい容器では、1ミリリットル÷5ミリリットル≒20体積%、大きい容器では、10ミリリットル÷1,000ミリリットル≒1 体積%に相当する。この1〜20体積%より少ない場合には、バルク残量の増加を招き、多い場合には一部しか作用せず無駄である。
また、第1の発明を主体とする第2の発明では、外チューブ容器2.は、内容材料の変質、機械的損傷を防ぎ、かつ透明ないしは半透明、不透明な材質を選定して用い、チューブ容器1.の文字の判別、ならびに保護ができ、また、形成されている空間の流体による内容材料への浸透・到達防止などのディフェンス効果を高める材質を用い、また、この流体によりバルク残量を低減する構造であることを特徴とする請求項1のチューブ容器である。
空間の流体は、通常、気体では空気、窒素ガス、不活性ガス、液体では、純水、保存剤を少量添加した水、流動パラフイン、ゲル体では、寒天や高分子ゲル化剤の0.2〜5重量%水溶液ゲル・ゾル、などが好ましい。対衝撃を高める必要があれば、チキソトロピー性のある懸濁流体を用いる。
チューブ容器用に用いる多層ラミネート膜の製作・成型方法を検討して、その膜の一層に本願の流体層を加えた多層ラミネート膜を製作・提供すれば、従来のチューブ容器製造が、ほぼそのままの工程で本願の二重チューブ容器となる。例えば、二重チューブ素材の空間に流体を入れ、チューブ容器のサイズに合わせて予め横方向のシール(融着など)を行った多層ラミネート膜を提供すれば、既存のチューブ容器の製作工程のままで、本願の二重チューブ容器が製作可能となり、充填工程も変更しなくても可能となる。
なお、近年エコ容器の立場から、同一商品の詰替え用の簡易パックが市販されて効果をあげているが、このパック容器の素材に本願の流体層を加えた多層ラミネート膜を用いると、このバルク残量を低減でき、さらにエコの効果を高める。
なお、選定するラミネート膜の材質は、これを特定するものではない。
また、第3の発明は、保管、使用中の保護を更に高めるために考案したもので、容器の一部である栓がチューブ容器に固定されており、開封時に固定部を取り除き、必要であれば内蔵する突起で密封皮膜を開封して使用可能になる栓21.を用いることを特徴とする請求項1.〜2.のチューブ容器である。
第1〜2の発明の効果を更に高めるために、保管、使用中の保護(安全性とディフェンス性)の完全化のために、容器の栓21.と組合せて用いることで、ほぼ完全な二重バリヤー層を有する請求項1.〜2.のチューブ容器となる。
この構造の栓を用いることで、二重チューブ容器の保管中の第1〜2の発明の効果を、より高め、保護効果を確実なものにする。
なお、炭酸飲料のPET容器の栓の構造を応用した栓も好ましい。
ただし、内容物によっては、高度の保護を必要としない場合は、従来の容器栓を用いることを妨げるものではない。
従来のチューブ容器は、容器としての安全性、ディフェンス性(保護)を高めるため、金属箔やバリヤー性のある合成樹脂膜を、単独か多重層にしたラミネート膜が用いられている。
本願では、この多重層に流体層を加えた構造であり、さらに高度な安全性とディフェンス性を確実に高める効果を得ることができる。
これに加え、この構造は、従来の問題点であったバルク残量を低減する効果が得られること、また外からの異物の浸透、注入や損傷を受けたことが外チューブ膜を観察すれば判別できることなどの優れた構造を提供する。
本発明の二重チューブ容器により、つぎのような有効な効果がもたらされる。
(1)外装チューブが、容器包装の役目を持ち、次の効果がある。
a)内容材料の品質変化の防止 …(保護効果と大気流入防止)
b)内容材料の品質変化の確認 …(変色、ガス発生の観察)
c)内容器の記入文字の保護 …(変色、改ざん、追加記入の防止)
d)封入流体による緩衝包装 …(衝撃のクッション緩和)
e)封入流体による異常検出 …(ピンホールからの流体流失、汚染跡の検出)
(2)使用方法が、従来のチューブ容器と同じである。
(3)材料のバルク残量を極小になる。
(4)密封固定栓を用いると、より高度な安全性が維持できる。
(5)容器として、汎用性が大
以上により、安全性とディフェンス性を確実に高めた経済的なチューブ容器を提供する。
以下に、本願に係る容器についての実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本願における二重チューブ容器の代表的な構造であり、その使用前後のフローを図2に示す。(イ)は、保管中の状態、(ロ)〜(ハ)は、使用中の状態を示し、(ニ)は、使用終期を示し、流体を介して内容物がほぼ完全に押出されている状態である。
なお、流体6.は、内容材料の性質に合わせ選定するが、多くの場合気体では、乾燥空気、窒素ガス、液体では、純水、防腐剤入りの水、流動パラフィン、などが用いられるが特定するものではない。
図1の構造は、練歯磨きペーストや絵の具の容器、化粧品の容器などとして最適である。
図3は、風船状の容器の例であり、マヨネーズ等の比較的柔らかいペーストの容器として最適であり、(A)〜(D)にそのフローを示す。
図4は、安全性とディフェンス性をより確実に高めるために用いる栓21.の構造を示す。栓のスカート部22.が容器本体に固定され、使用にこのスカート部を取り除けば通常の栓21.として用いられる。この例では、開封用の突起23.を有し、開封後、ねじ込めばこの突起23.でもって保護パッキング4.を開封でき、内容物を取り出し利用できる。この突起は、使用中の密封性の向上に役立つ。内容物の高度の密封性を要する容器に適用する。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
図1は、通常の市販練り歯磨きチューブ容器の例で、本願の二重チューブ容器を用いた例の横断面を示す。チューブ容器1.は、市販のペースト状練り歯磨き(100g入り)とした。外チューブ容器2.は透明な合成樹脂膜とし、チューブ容器1.の印字が見られる状態にした。チューブ容器1.と外チューブ容器2.との空間は、流体として10gの純水を入れて、外チューブ容器2.の上下端を、材料取出し口3.と端封止部5.とでヒートシールして密封した。
使用方法は、通常通りの手順でよく、栓を開封してチューブ胴体を圧して内容物を取出し、栓をする。この経過を、図2(イ)使用前の保管中、(ロ)〜(ハ)使用中、(ニ)使用終了時に示す。(ニ)使用終了時には、内容物を空間の水が押出して、内容物が無くなる。
この内容物のバルク残量を、チューブ1を解体して測定したところ、0.05gに満たないものであった。
図3は、マヨネーズ容器の例で、本願の二重チューブ容器をゴム風船状とした例の横断面を示す。チューブ容器1.は、市販のマヨネーズ(200g入り)とした。外チューブ容器2.は透明な合成樹脂ゴム膜とし、チューブ容器1.の印字が見られる状態にした。チューブ容器1.と外チューブ容器2.との空間は、流体として10ミリリットルの窒素ガスを入れて、外チューブ容器2.の上端を、材料取出し口3.でシールして密封した。
使用方法は、通常通りの手順でよく、栓を開封してチューブ胴体を圧して内容物を取出し、栓をする。この経過を、図3(A)使用前の保管中、(B)〜(C)使用中、(D)使用終了時に示す。(D)使用終了時には、内容物を空間の水が押出して、内容物が無くなる。
この内容物のバルク残量を、チューブ1を解体して測定したところ、0.5gに満たないものであった。
図4は、高度な保護を要する容器の栓の例で、本願の二重チューブ容器をより高度に保護するための栓を用いた実施例1と同様な例である。栓(キャップ)21.は、栓スカート部(取除き部)22.を介してチューブ容器に固定され、開封時にその固定部を取除くことが出来る。栓の内側には密封保護パッキング4.を突起部で開封する開封用鋭角突起部23.を有するチューブ容器の栓の例である。
これにより保存中の内容物は、保護の空間が全て二重になる。使用方法は、使用時の開封時にその固定部を取り除き、ついで内蔵する突起で密封皮膜を開封して使用可能になる。
なお、使用中では、栓の突起部23.は開封と同じ形状の栓を用いることになり、密封の効果を高く維持するものである。
図5は、工業用の点滴容器の例で、本願の二重チューブ容器構造とした例である。点滴液容器7.には、例えば瞬間接着剤(シアノアクリレート系接着剤、大気や湿分に触れて硬化する)を200g封入したものである。点滴液容器の外袋8.は、透明な合成ゴム膜とし、流体6.は、窒素ガス30ミリリットルを加圧した状態(約200mm水柱)で封入した。使用方法は、通常の点滴と同様に用いて目的部に点滴する。取出し口3.は通常の栓ではなく、本願3.の高シール性のある栓の使用が好ましく、使用途中でも外気と遮断出来るようにした。
この例は、外気に触れると変質する薬品、医薬品、食品などに応用でき、変質、損傷に耐え、しかも確認できる容器となる。
図の(ア)従来品の例で、(カ)は、本願の例であるが、この図のように必ずしも吊り下げて使用する必要はなく、携帯用になる。
図6は、工業用注射器の例で、(ア)の通常の注射器9.に換え、本願の二重チューブ容器を軟質合成樹脂膜とした例とした例の横断面を(カ)〜(タ)示す。
(カ)の二重チューブ注射器10.は、外容器をやや固めの円筒状容器とした例である。
(サ)は、ゴム風船状の二重容器とした例で、(タ)は、これを使用する際に、重り11.を乗せて圧した例である。
内容物は、応用例が多く考えられるが、いずれも携帯にも使用出来て便利である。
本発明は、例えば、歯磨き剤、食品、化粧品、医薬品、絵の具、染髪剤、その他の様々な組成の内容物を充填・保存・吐出使用するための二重チューブ容器である。
図1は、本発明における二重チューブ容器の構造の一例を示す。 図2は、本発明における二重チューブ容器の使用原理図を示す。説明のため、保存形態(イ)、使用中(ロ)〜(ハ)および使用終了時(ニ)をフロー図として示す。 図3は、本体チューブ容器1.が、特に軟質の風船状の二重チューブ容器の説明のため、保存形態(A)、使用中(B)〜(C)および終了時(D)をフロー図として示す。 図4は、本発明の二重チューブ容器に組み合わせて用いる密閉用の栓の断面の例であり、スカート部(取除き部)22.開封用鋭角突起23.の付いた密閉栓の断面構造の一例を示す。 図5は、点滴容器の一例である。 図6は、注射器に応用した一例である。図5、図6も同様に、流体層6.に気体を用い加圧して置くか、保護液体を用いて使用時に加圧して使用する。
符号の説明
1.チューブ容器(内容材料の容器)
2.外チューブ容器
3.材料取出し口
4.保護パッキング
5.チューブ端封止部
6.流体層
7.点滴液容器
8.点滴液容器の外袋
9.注射器
10.二重チューブ注射器
11.重り
21.栓(キャップ)
22.栓スカート部(取除き部)
23.開封用リング状鋭角突起、23‘.開封用突起状鋭角突起
24.ネジ部
(イ)保管中、(ロ)〜(ハ)使用中、(ニ)使用終了時
(A)保管中、(B)〜(C)使用中、(D)使用終了時
(ア)従来品例、(カ)本願の実施例



Claims (3)

  1. チューブ容器1.を、透明ないしは不透明の外チューブ容器2.の中に封入し、その隙間にチューブ容器1.の体積の1〜20体積%の流体が存在する二重構造を特徴とするチューブ容器
  2. チューブ容器2.は、内容材料の変質、損傷を防ぎ、かつ透明ないしは不透明な材質を用い、チューブ容器1.の文字の判別や保護ができ、また、形成されている空間の流体によるディフェンス効果を高める材質を用い、また、この流体によりバルク残量を低減する構造であることを特徴とする請求項1のチューブ容器。
  3. 保管、使用中の保護を更に高めるためには、容器の栓がチューブ容器に固定されており、開封時に固定部を取り除き、内蔵する突起で密封皮膜を開封して使用可能になる栓21.を用いることを特徴とする請求項1.〜2.のチューブ容器。

JP2008258066A 2008-10-03 2008-10-03 二重チューブ容器 Pending JP2010083577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258066A JP2010083577A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 二重チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258066A JP2010083577A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 二重チューブ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010083577A true JP2010083577A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42247927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008258066A Pending JP2010083577A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 二重チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010083577A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116542A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Toppan Printing Co Ltd チューブ容器
CN103764514A (zh) * 2011-07-06 2014-04-30 霍尔迪·内沃特巴努斯 用于形成食品用管状容器的方法以及生成的管
KR102636034B1 (ko) * 2023-07-17 2024-02-13 (주) 낙원 액상 제품 수용 튜브

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116542A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Toppan Printing Co Ltd チューブ容器
CN103764514A (zh) * 2011-07-06 2014-04-30 霍尔迪·内沃特巴努斯 用于形成食品用管状容器的方法以及生成的管
KR102636034B1 (ko) * 2023-07-17 2024-02-13 (주) 낙원 액상 제품 수용 튜브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10329073B2 (en) Packaged medicine-filled container
TWI529102B (zh) Packaging body
JP2011512306A (ja) 空気ポンプ式作動具及びそれを有する容器
WO2004069664A3 (en) Closure member
JP2010083577A (ja) 二重チューブ容器
JP2007320645A (ja) 合成樹脂製ボトル
US10625913B2 (en) Tamper-evident double-lid for packaging and containers
PT1799174E (pt) Conjunto de armazenamento para produtos de contraste
JP2008110811A (ja) 加水素液体保存用容器
JP5489164B2 (ja) 液状物充填包装構造体
CN105452126B (zh) 用于提供皮肤护理成分的设备、装置以及方法
EP2786942B1 (en) Single dose fluid dispenser package
JP4447405B2 (ja) 開封識別容器
JP2019059485A (ja) 液体容器用蓋体
FR2898114A1 (fr) Procede et dispositif de conservation et de distribution d'un produit dans un recipient muni d'une poche et recipient rechargeable.
KR101491040B1 (ko) 접이 배출식 분리수용 파우치
JP2002264979A (ja) 高粘度中味用のディスペンサー容器
Keerthi et al. A review on packaging for different formulations
CN2271895Y (zh) 一种滴眼瓶
CN206043219U (zh) 熏蒸药剂安全投放装置
JP2005002175A (ja) 容器入りアスタキサンチン含有液体石鹸・リンス
RU2476360C1 (ru) Укупорочное устройство для емкости
KR100932773B1 (ko) 플라스틱 앰플 어셈블리
KR200387252Y1 (ko) 자외선 차단용 화장품 용기
US10968027B2 (en) Apparatus, arrangement and method for providing skin care ingredients