JP2010076927A - 塵芥計量システム - Google Patents
塵芥計量システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010076927A JP2010076927A JP2008250012A JP2008250012A JP2010076927A JP 2010076927 A JP2010076927 A JP 2010076927A JP 2008250012 A JP2008250012 A JP 2008250012A JP 2008250012 A JP2008250012 A JP 2008250012A JP 2010076927 A JP2010076927 A JP 2010076927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- weighing
- mass
- screen
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005303 weighing Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 239000000428 dust Substances 0.000 title claims abstract description 104
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000009087 cell motility Effects 0.000 description 2
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Refuse-Collection Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】塵芥収集車2の荷箱5の質量を計測するロードセル10(質量計測器)に接続した車内指示計11によって、投入された塵芥の質量を計量する。車内指示計11(車内計量装置)は、ロードセル10で計測された値から投入された荷箱5の質量を削除する風袋引き操作と、荷箱5に投入された塵芥の質量をロードセル10により計量する計量操作とを行えるようにする。車内指示計11に、風袋引き操作及び計量操作を指示可能で、車内指示計11の計量データと、収集場所又は排出事業者の情報よりなる顧客データと、塵芥の種類の情報よりなるごみ種データとを記憶可能なタッチパネル13を接続する。
【選択図】図1
Description
上記質量計測器で計測された値から上記荷箱の質量を削除する風袋引き操作と、
上記質量計測器により上記荷箱に投入された塵芥の質量を計量する計量操作と、
が行えるように構成され、
上記車内計量装置には、計量データと、収集場所又は排出事業者の情報よりなる顧客データと、塵芥の種類の情報よりなる塵芥種別データとを記憶可能なタッチパネルが接続されている。
上記車内計量装置は、車内指示計であり、上記タッチパネルは、該車内指示計に風袋引き操作及び計量操作を指示可能に構成されている。
塵芥の質量の計量形態として、予め登録されたルート別に計量して上記タッチパネルに記憶させるルート収集計量と、予め登録された収集場所又は排出事業者別に計量して上記タッチパネルに記憶させる登録顧客計量とを備え、
上記いずれか1つの計量形態を上記タッチパネル上で選択可能に構成されている。
上記タッチパネルには、該タッチパネルに記憶されたデータのうち、少なくとも収集場所又は排出事業者及び塵芥質量のデータを印刷可能な印刷機が接続されている。
上記塵芥収集車の荷箱は、複数の収容部に区画され、
塵芥種別に応じて上記各収容部に塵芥を収納可能に構成され、
上記タッチパネルは、さらに塵芥種別を登録可能に構成されている。
上記タッチパネルによって、該タッチパネルに記憶された顧客データ及び塵芥種別の検索が可能に構成されている。
上記車内計量装置は、
上記質量計測器で計測された値から上記容器の質量を削除する風袋引き操作と、
上記質量計測器により上記容器に投入された塵芥の質量を計量する計量操作と、
が行えるように構成され、
上記車内計量装置には、計量データと、収集場所又は排出事業者の情報よりなる顧客データと、塵芥の種類の情報よりなる塵芥種別データとを記憶可能なタッチパネルが接続されている。
次に、本実施形態にかかる塵芥計量システム1の作動について図面を用いて説明する。
事務所のパソコン20には、顧客毎の計量データを編集するためのデータ管理ソフトがインストールされている。データ管理ソフトに登録する内容としては、例えば、顧客コード、ごみ種別コード、計量日付、計量時間、正味質量、風袋質量、総質量の7種類がある。これらのデータが例えばカンマにより列挙されたデータ列の状態でパソコン20内又はパソコン20に接続されたサーバ(図示せず)に保存される。
図3に示すように、タッチパネル13の初期画面では、計量操作画面Aが表示される。計量操作画面Aは、ルート収集計量に対応し、日時、車両番号、顧客名表示a1、ごみ種表示a2、正味質量a3及び総質量表示a4と、風袋引きボタンa5と、計量ボタンa6と、計量履歴ボタンa7と、メニューボタンa8と、新規ボタンa9とが現れる。顧客名表示a1に触れると、顧客選択画面Bに移る。ごみ種表示a2に触れると、ごみ種選択画面Cに移る。
図4に示すように、顧客選択期画面Bでは、収集場所又は排出事業者の顧客コード及び顧客名b1が一覧で表示される。顧客コード及び顧客名は、USBメモリ14内の顧客データより例えば、6件ずつ読み出される。6件としたのは、表示ボタンの押しやすさなどの操作性の向上や読み出し時間を短くするためである。一覧から該当する顧客名b1に触れると、画面が変わって顧客名が表示されると共に、風引きするかを聞いてくる。YESを選択すると、車内指示計11が風袋引き操作して、計量操作画面Aに戻り、顧客名が表示される。NOを選択すると風引きせずに、顧客選択期画面B又は計量操作画面Aに戻る。一覧に顧客名がないときには、送りボタンb2を押して次ページ又は前ページに移動し、別の顧客コード及び顧客名が表示される。検索ボタンb3に触れると、顧客検索画面Dに移動する。戻るボタンb4に触れると、計量操作画面Aに戻る。
図5に示すように、ごみ種選択画面Cでは、USBメモリ14から読み出されたごみ種データが一覧として例えば左右6件ずつ合計12件表示される。画面上のごみ種データc1に触れると、画面が変わってごみ種が表示されると共に、計量するかを聞いてくる。YESを選択すると、車内指示計11が計量操作をし、計量操作画面Aに戻る。NOを選択すると計量操作をせずに、ごみ種選択画面C又は計量操作画面Aに戻る。一覧にごみ種がないときには、送りボタンc2を押して次ページ又は前ページに移動すると、別のごみ種が表示される。検索ボタンc3に触れると、ごみ種検索画面(図示せず)に移動し、USBメモリ14に記憶された約100種類のごみ種から選択をする。戻るボタンc4に触れると、計量操作画面Aに戻る。
図6に示すように、検索画面Dでは、エリアボタンd1と五十音ボタンd2と検索開始ボタンd3と戻るボタンd4とが表示される。エリアボタンd1を押すと、表示エリアd5にUSBメモリ14から読み出されたエリアの一覧が表示される。該当するエリアを選択し、検索開始ボタンd3を押すと、USBメモリ14内に保存されたデータの中から検索が開始される。検索結果から該当する顧客を選択すると、計量操作画面Aに戻って検索結果が反映される。同様に五十音ボタンd2を押すと、表示エリアd5に五十音キーが表示される。該当する頭文字を選択し、検索開始ボタンd3を押すと、検索が開始される。検索結果から該当する顧客を選択すると、計量操作画面Aに戻って検索結果が反映される。戻るボタンd4に触れると、顧客選択画面Bに戻る。
図7(a)に示すように、計量履歴表示Eでは、USBメモリ14から読み出された計量データが一覧として例えば6件表示される。表示されるのはその日のものに限定され、顧客名、ごみ種、正味質量、総質量が表示される。矢印ボタンe2に触れると、右にスクロールされ、残りのデータである収集時刻が表示される。画面上の顧客名e1に触れると、編集画面Fに移る。一覧に該当する顧客名がないときには、送りボタンe3を押して次ページ又は前ページに移動すると、別の顧客の計量データが表示される。戻るボタンe4に触れると、計量操作画面Aに戻る。
図8に示すように、編集画面Fでは、選択した顧客の顧客名、ごみ種、正味質量、総質量、収集時刻の5つのデータが表示される。顧客名f1に触れると、顧客選択画面Bに移る。ごみ種f2に触れると、ごみ種選択画面Cに移る。正味質量f3に触れると、テンキー画面(図示せず)に移り、テンキーより正味質量を手入力する。総質量f4に触れると、テンキー画面に移り、テンキーより総質量を手入力する。収集時刻f5に触れると、テンキー画面に移り、テンキーより収集時刻を手入力する。このように、手入力によっても編集及び修正が行える。入力後にはそれぞれ編集画面Fに戻る。それぞれ確定ボタンf6に触れると編集内容が反映され、USBメモリ14に記憶されると共に、計量履歴表示画面Eに戻る。戻るボタンf7に触れると、計量履歴表示画面Eに戻る。
図9に示すように、メニュー画面G0では、計量方法選択ボタンg1、計量操作設定ボタンg2、印刷・データ表示ボタンg3、システム設定ボタンg4、マスタデータ編集ボタンg5が表示される。計量方法選択ボタンg1に触れると、計量方法選択画面G1に移る。計量操作設定ボタンg2に触れると、計量操作設定画面G2に移る。印刷・データ表示ボタンg3に触れると、印刷・データ表示画面G3に移る。システム設定g4ボタンに触れると、システム設定画面(図示せず)に移る。マスタデータ編集ボタンg5に触れると、マスタデータ編集画面(図示せず)に移る。
図10に示すように、計量方法選択画面G1では、登録顧客計量ボタンg11とルート収集計量ボタンg12とが現れる。登録顧客計量ボタンg11を押すと、計量画面として上記計量操作画面Aが設定される。ルート収集計量ボタンg12を押すと、後述するルート収集計量画面G4が設定される。
図11に示すように、計量操作設定画面G2では、初期表示画面選択ボタンg21と、計量操作機器選択ボタンg22と、ごみ種操作ボタンg23と、計量データ出力ボタンg24と、ルート収集計量時セル移動方法選択ボタンg25と、計量値入力方法ボタンg26とが現れる。初期表示画面選択ボタンg21に触れると、起動時の表示画面を選択する画面に移り、起動時の表示画面をメニュー画面G0にするか、計量操作画面Aにするか、ルート収集計量画面G4かの選択をする。計量操作機器選択ボタンg22に触れると、タッチパネル13で操作するか、内部操作器11bで操作するかの選択が行える。通常、タッチパネル13の操作に設定しておく。ごみ種操作ボタンg23に触れると、計量時のごみ種の操作方法を、計量時に入力するか、固定にするかの選択が行える。同じごみ種のごみのみを収集する場合に、固定にしておくと無駄な入力が省けて便利である。計量データ出力ボタンg24に触れると、計量データの顧客コードの桁数の設定が行える。ルート収集計量時セル移動方法選択ボタンg25に触れると、ルート収集計量時に入力可能なセルの移動を手動にするか、自動にするかを選択できる。計量値入力方法ボタンg26に触れると、計量値を車内指示計11から受信するか、手入力するかの選択が行える。通常、受信に設定しておく。
図12に示すように、印刷・データ表示画面G3では、日報ボタンg31と、ごみ種別ボタンg32と、計量レシートボタンg33と、顧客別ボタンg34とが表示される。日報ボタンg31に触れると、日報データ表示・印刷画面G31に移る。ごみ種別ボタンg32に触れると、ごみ種別質量印刷画面G32に移る。計量レシートボタンg33を押すと、計量レシート印刷画面G33に移る。顧客別ボタンg34を押すと、顧客別印刷画面G34に移る。以下の各印刷画面で印刷された紙は、排出事業者に手渡したり、確認の署名をもらったりするのに使用する。
図13に示すように、日報データ表示・印刷画面G31では、日付データ入力ボタンg311と、確定ボタンg312とが現れる。日付データ入力ボタンg311に触れると、画面が変わり、テンキーが現れて日付を入力できる。入力後、日報データ表示・印刷画面G31に戻って確定ボタンg312を押すと、USBメモリ14に記憶されたデータから該当する日付のものが一覧表g313に現れる。送りボタンg314に触れると、頁送りが行われる。印刷ボタンg315を押すと、プリンタ15で印刷が行われる。戻るボタンg316を押すと、印刷・データ表示画面G3に戻る。
図14に示すように、ごみ種別質量印刷画面G32では、期間入力ボタンg321に触れると、画面が変わり、テンキーが現れて希望する日付の期間を入力できる。入力後、ごみ種別質量印刷画面G32に戻って確定ボタンg322を押すと、USBメモリ14に記憶されたデータから該当する期間のものが一覧表g323に現れる。送りボタンg324に触れると、頁送りが行われる。一覧表g323の該当するデータに触れると、ごみ種毎に計量値が加算されていく。確定ボタンg322に触れると、加算結果が表示される。印刷ボタンg325を押すと、プリンタ15で印刷が行われる。戻るボタンg326を押すと、印刷・データ表示画面G3に戻る。なお、図14に示すように、袋数をインプット可能にしてもよい。
図15に示すように、計量レシート印刷画面G33では、計量日入力ボタンg331、計量時刻入力ボタンg332が現れる。計量日入力ボタンg331に触れると、画面が変わり、テンキーが現れて計量した日付を入力できる。入力後、計量レシート印刷画面G33に戻る。計量時刻入力ボタンg332に触れると、画面が変わり、テンキーが現れて計量した時刻を入力できる。入力後、計量レシート印刷画面G33に戻る。確定ボタンg333を押すと、USBメモリ14に記憶されたデータから該当するものが一覧表g334に現れる。また、時刻を入力しなければ、指定日分の計量全データが現れる。送りボタンg335に触れると、頁送りが行われる。印刷ボタンg336を押すと、プリンタ15で印刷が行われる。戻るボタンg337を押すと、印刷・データ表示画面G3に戻る。
図16に示すように、顧客別印刷画面G34では、期間入力ボタンg341、顧客入力ボタンg342が現れる。期間入力ボタンg341に触れると、画面が変わり、テンキーが現れて計量した期間を入力できる。入力後、顧客別印刷画面G34に戻る。顧客入力ボタンg342に触れると、画面が変わり、顧客選択画面が現れ顧客を入力できる。入力後、顧客別印刷画面G34に戻る。確定ボタンg343を押すと、USBメモリ14に記憶されたデータから該当するものが一覧表g344に現れる。送りボタンg345に触れると、頁送りが行われる。印刷ボタンg346を押すと、プリンタ15で印刷が行われる。戻るボタンg347を押すと、印刷・データ表示画面G3に戻る。
図17に示すように、ルート収集計量画面G4では、ルート入力ボタンg41に触れると、画面が変わってルート一覧が現れ、ルートが入力できる。該当するルートを選択すると、ルート収集計量画面G4に戻り、顧客一覧g42に顧客一覧が現れる。顧客一覧には顧客名とごみ種が、回収ルート内の回収順に表示され、黒三角の顧客が計量すべき顧客を示す。顧客送りボタンg43で手入力により、顧客を黒三角の位置に移動させることができる。通常は前の収集場所で計量結果の入力が終わると、次の収集場所に入力セルが移動する。計量操作設定画面G2の計量時のごみ種の操作方法で、計量時に入力するを選択した場合には、顧客一覧g42のごみ種の所に触れると、ごみ種の入力が可能となる。固定に選択している場合には、触れても入力はできない。計量操作画面Aと同様に、計量操作をするために、風袋引きボタンg45と、計量ボタンg46と、計量履歴ボタンg47と、メニューボタンg48が表示されている。また、画面上に計量された正味質量と、総質量が表示される。
次に、塵芥収集車2が塵芥の収集を終えた後、事務所に戻った後にデータ編集をする作業について説明する。
したがって、本実施形態にかかる塵芥計量システム1によると、車内指示計11にタッチパネル13を接続し、車内指示計11に対して風袋引き操作及び計量操作を指示できるようにすると共に、車内指示計11の計量データと、顧客データと、ごみ種データとを記憶できるようにしたことにより、簡単で安価な構成で収集場所や排出事業者、塵芥の質量等を簡潔且つ正確に記憶することができる。
上記実施形態では、質量計測器として、ロードセル10を設けたが、図18に示すように、塵芥投入ホッパ6の投入口の下端に設けた回転式テールゲート106上に載置した計測器110としてもよい。この場合には、計測器110の上に容器105が載置され、この容器105内の塵芥が計量される。この変形例では、少量ずつの計量に適している。
2 塵芥収集車
5 荷箱
10 ロードセル(質量計測器)
11 車内指示計(車内計量装置)
13 タッチパネル
15 プリンタ(印刷機)
110 計測器(質量計測器)
Claims (7)
- 塵芥収集車の荷箱の質量を計測する質量計測器を備え、該質量計測器に接続された車内計量装置によって、投入された塵芥の質量を計量する塵芥計量システムであって、
上記車内計量装置は、
上記質量計測器で計測された値から上記荷箱の質量を削除する風袋引き操作と、
上記質量計測器により上記荷箱に投入された塵芥の質量を計量する計量操作と、
が行えるように構成され、
上記車内計量装置には、計量データと、収集場所又は排出事業者の情報よりなる顧客データと、塵芥の種類の情報よりなる塵芥種別データとを記憶可能なタッチパネルが接続されている
ことを特徴とする塵芥計量システム。 - 請求項1に記載の塵芥計量システムにおいて、
上記車内計量装置は、車内指示計であり、上記タッチパネルは、該車内指示計に風袋引き操作及び計量操作を指示可能に構成されている
ことを特徴とする塵芥計量システム。 - 請求項1又は2に記載の塵芥計量システムにおいて、
塵芥の質量の計量形態として、予め登録されたルート別に計量して上記タッチパネルに記憶させるルート収集計量と、予め登録された収集場所又は排出事業者別に計量して上記タッチパネルに記憶させる登録顧客計量とを備え、
上記いずれか1つの計量形態を上記タッチパネル上で選択可能に構成されている
ことを特徴とする塵芥計量システム。 - 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の塵芥計量システムにおいて、
上記タッチパネルには、該タッチパネルに記憶されたデータのうち、少なくとも収集場所又は排出事業者及び塵芥質量のデータを印刷可能な印刷機が接続されている
ことを特徴とする塵芥計量システム。 - 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の塵芥計量システムにおいて、
上記塵芥収集車の荷箱は、複数の収容部に区画され、
塵芥種別に応じて上記各収容部に塵芥を収納可能に構成され、
上記タッチパネルは、さらに塵芥種別を登録可能に構成されている
ことを特徴とする塵芥計量システム。 - 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の塵芥計量システムにおいて、
上記タッチパネルによって、該タッチパネルに記憶された顧客データ及び塵芥種別の検索が可能に構成されている
ことを特徴とする塵芥計量システム。 - 塵芥収集車の後端に質量計測器を備え、該質量計測器に接続された車内の車内計量装置によって、該質量計測器上の容器内の塵芥の質量を計量する塵芥計量システムであって、
上記車内計量装置は、
上記質量計測器で計測された値から上記容器の質量を削除する風袋引き操作と、
上記質量計測器により上記容器に投入された塵芥の質量を計量する計量操作と、
が行えるように構成され、
上記車内計量装置には、計量データと、収集場所又は排出事業者の情報よりなる顧客データと、塵芥の種類の情報よりなる塵芥種別データとを記憶可能なタッチパネルが接続されている
ことを特徴とする塵芥計量システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250012A JP5259323B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 塵芥計量システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250012A JP5259323B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 塵芥計量システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010076927A true JP2010076927A (ja) | 2010-04-08 |
JP5259323B2 JP5259323B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42207818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008250012A Active JP5259323B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 塵芥計量システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5259323B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102718009A (zh) * | 2012-06-15 | 2012-10-10 | 浙江南洋传感器制造有限公司 | 一种用于垃圾车的称重模块 |
JP2019199313A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 新明和工業株式会社 | 塵芥収集車及びその制御方法 |
CN114111988A (zh) * | 2022-01-24 | 2022-03-01 | 浙江虎哥数字科技有限公司 | 一种垃圾回收智能过磅分流控制方法及系统 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9803994B1 (en) | 2016-10-14 | 2017-10-31 | Rubicon Global Holdings, Llc | System having automated route generation and optimization |
US10817850B2 (en) | 2017-06-28 | 2020-10-27 | Rubicon Global Holdings, Llc | System for managing utility and waste services |
US10021467B1 (en) | 2017-08-16 | 2018-07-10 | Rubicon Global Holdings, Llc | Load monitoring system for waste hauler based on a speed of powertrain |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07206105A (ja) * | 1994-01-18 | 1995-08-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 廃物収集重量計量式廃物収集システムおよび廃物収集装置および廃物コンテナおよび廃物収集ステーション |
JP2007186339A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 塵芥計量システム |
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008250012A patent/JP5259323B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07206105A (ja) * | 1994-01-18 | 1995-08-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 廃物収集重量計量式廃物収集システムおよび廃物収集装置および廃物コンテナおよび廃物収集ステーション |
JP2007186339A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 塵芥計量システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102718009A (zh) * | 2012-06-15 | 2012-10-10 | 浙江南洋传感器制造有限公司 | 一种用于垃圾车的称重模块 |
JP2019199313A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 新明和工業株式会社 | 塵芥収集車及びその制御方法 |
CN114111988A (zh) * | 2022-01-24 | 2022-03-01 | 浙江虎哥数字科技有限公司 | 一种垃圾回收智能过磅分流控制方法及系统 |
CN114111988B (zh) * | 2022-01-24 | 2022-06-14 | 浙江虎哥数字科技有限公司 | 一种垃圾回收智能过磅分流控制方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5259323B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5259323B2 (ja) | 塵芥計量システム | |
JP5106337B2 (ja) | Usbメモリを用いた塵芥計量システム | |
US8330059B2 (en) | Automated collection and scale system | |
JPS58172522A (ja) | コインカウンタ− | |
KR101019286B1 (ko) | 알에프아이디기반 음식물류폐기물 관리 방법 및 그 방법에 대한 컴퓨터프로그램을 저장한 기록매체 | |
JP4671870B2 (ja) | 塵芥計量システム | |
JP2016018290A (ja) | リサイクルごみ回収装置 | |
CN108171872A (zh) | 可再生生活垃圾回收系统及其使用方法 | |
JP4664437B1 (ja) | 廃棄物処理管理システム | |
EP1462976A2 (en) | Slip printing system | |
JPS6118125B2 (ja) | ||
JPH10206219A (ja) | 廃棄物収集計量システム及び廃棄物収集計量方法 | |
JP2002128207A (ja) | ごみ分別カードシステム | |
JP2009078877A (ja) | 塵芥収集車の運行管理システム | |
JP4373243B2 (ja) | 商品データ処理装置 | |
JP4585166B2 (ja) | 廃棄物管理システム、及び、廃棄物管理装置 | |
JP3465128B2 (ja) | 廃棄物集計方法 | |
JP2011095907A (ja) | リサイクルシステムとその方法 | |
JP2016075611A (ja) | 計量装置及び計量方法 | |
JP2006263976A (ja) | バーコード付マニフェストとこれを用いた産業廃棄物処理情報管理システム | |
JP6287449B2 (ja) | 画像プリント装置、画像プリント方法及び制御プログラム | |
JPS5819204B2 (ja) | 電子料金秤 | |
CN214251234U (zh) | 一种废钢自助过磅系统 | |
JPS6029884B2 (ja) | 電子式デジタル表示秤のプリセット装置 | |
JPH0348455B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110415 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5259323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |