JP2010076315A - 印刷装置,印刷システムおよびプログラム - Google Patents

印刷装置,印刷システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010076315A
JP2010076315A JP2008248600A JP2008248600A JP2010076315A JP 2010076315 A JP2010076315 A JP 2010076315A JP 2008248600 A JP2008248600 A JP 2008248600A JP 2008248600 A JP2008248600 A JP 2008248600A JP 2010076315 A JP2010076315 A JP 2010076315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
execution
log
print log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008248600A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Tsuzuki
亮介 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008248600A priority Critical patent/JP2010076315A/ja
Priority to US12/565,250 priority patent/US8244144B2/en
Publication of JP2010076315A publication Critical patent/JP2010076315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】印刷の履歴を正しく管理できるようにすること。
【解決手段】対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行に先行して、管理サーバ3側で記憶された過去の印刷ログが取得され(s130)、取得済みの過去の印刷ログが正常である場合には印刷が許容されるが(s140「YES」→s170)、正常でない場合には印刷が禁止される(s140「NO」)。このため、上記の構成を採用すれば、印刷ログが適切に記憶されないことを防止することができ、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。具体的には、不適切な行為に起因して印刷が実行されなくなることが抑止力となり、不適切な行為に起因して印刷ログが適切に記憶されないことを防止でき、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、外部記憶装置と接続される印刷装置に関する。
印刷装置と外部に設けられた外部記憶装置とを含む印刷システムでは、通常、印刷装置は、印刷ジョブに基づいて印刷が実行される毎に、その印刷の履歴を示す印刷ログを外部記憶装置に供給し、外部記憶装置は、印刷装置から供給される印刷ログを記憶する。これにより、印刷装置の印刷の履歴を管理することができる。
特開2008−152402号公報 特開2003−067174号公報
ただ、上述したように、印刷の履歴を示す印刷ログを外部記憶装置に記憶させるだけでは、その印刷ログが適切に記憶されない恐れがあるため、印刷の履歴を正しく管理するためには不充分である。
例えば、印刷ジョブに基づく印刷が終了する前に、その印刷を強制的に終了させたり、外部記憶装置との通信を不可能な状態としたり、といった不適切な行為が行われてしまうと、適切な印刷ログが記憶されなくなってしまう。
そうすると、このような不適切な行為を繰り返し行うユーザからの印刷ジョブに対し、印刷ログが適切に記憶されないままで繰り返し印刷を実行してしまうため、これでは、印刷の履歴を正しく管理する仕組みが実現できない。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、印刷の履歴を正しく管理できるようにすることである。
上記課題を解決するためになされた第1の構成は、外部記憶装置に接続される印刷装置である。
この構成においては、印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷実行部と、該印刷実行部による印刷の実行に伴って、その印刷の履歴を示す印刷ログを前記外部記憶装置に記憶させるログ記憶部と、前記印刷実行部による対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行に先行して、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って前記外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログを、前記外部記憶装置から取得する取得部と、該取得部により取得された前記過去の印刷ログが正常であるか否かを、該印刷ログで示される履歴に基づいて判断する判断部と、前記判断部によって前記過去の印刷ログが正常でないと判断される場合に、前記印刷実行部による前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を禁止し、前記判断部によって前記過去の印刷ログが正常であると判断される場合に、前記印刷実行部による前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を許容する制御部と、を備えている。
印刷の履歴を正しく管理するためには、印刷の履歴を示す印刷ログが適切に記憶させる必要がある。なお、印刷ログは、通常、実際に印刷が実行される毎に、記憶される。
しかしながら、不適切な行為が行われると、印刷ログを適切に記憶することが困難となる。そして、印刷ログが適切に記憶されないと、印刷の履歴を正しく管理することが困難となる。なお、不適切な行為としては、印刷の実行が終了する前にその印刷を強制的に終了させる行為や、外部記憶装置と印刷装置との間のケーブルを外して通信を不可能な状態とする行為などが挙げられる。
ところが、上記の構成では、対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行に先行して、外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログが取得され、取得済みの過去の印刷ログが正常である場合には印刷が許容されるが、正常でない場合には印刷が禁止される。このため、上記の構成を採用すれば、印刷ログが適切に記憶されないことを防止することができ、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。具体的には、不適切な行為に起因して印刷が実行されなくなることが抑止力となり、不適切な行為に起因して印刷ログが適切に記憶されないことを防止でき、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。
この構成においては、上述した不適切な行為が行われた場合に、その行為者たるクライアント(ユーザまたはそのユーザの使用する端末)がいずれのクライアントであるか否かに拘わらず、それ以降の印刷の実行を全面的に禁止することとすればよい。
ただ、そのようにしてしまうと、不適切な行為を行っていない正当なクライアントのための印刷も行われなくなってしまうため、そのように全面的に印刷の実行を禁止することは必ずしも好ましいとはいえない。
そうすると、印刷の実行を全面的に禁止するのではなく、不適切な行為を行ったクライアントのための印刷の実行のみを禁止できるようにすることが望ましい。このための構成としては、上記第1の構成を以下に示す第2の構成のようにするとよい。
この構成の前記印刷ログ供給部は、前記印刷ログとして、印刷の履歴,および,印刷ジョブに基づく印刷の実行を指示したクライアントの識別情報を、前記外部記憶装置に供給し、前記取得部は、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って前記外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログのうち、対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を指示した前記クライアントの識別情報を含む印刷ログを、前記外部記憶装置から取得する。
この構成では、特定のクライアントのための印刷の実行に際し、その実行が終了する前に上述した不適切な行為が行われると、正常ではない印刷ログがそのクライアントの識別情報に対応づけて記憶されることとなる。
その後、印刷装置は、そのクライアントから印刷の実行を指示されたとしても、外部記憶装置側に記憶されている印刷ログのうち、そのクライアントについて過去に実行した印刷に関する印刷ログが正常でないため、このクライアントの以降の印刷の実行のみを禁止することができる。
これにより、不適切な行為を行っていない正当なクライアントのための印刷の実行を継続することができる。
また、上記各構成において、印刷ログが正常でないか否かを判定する際の対象となる印刷ログ群としては、外部記憶装置側に記憶された全ての印刷ログであってもよいし、一部(1以上)の印刷ログからなるものであってもよい。
この後者の場合には、全ての印刷ログのうち、どの印刷ログを対象としてもよいが、不適切な行為が行われた以降早急に印刷の実行を禁止するためには、最新の印刷ログが含まれていることが望ましい。
このためには、上記各構成を以下に示す第3の構成のようにするとよい。
第3の構成の前記取得部は、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って前記外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログのうち、少なくとも最新の印刷ログを含む所定数の印刷ログを、前記外部記憶装置から取得する。
この構成であれば、最新の印刷ログに基づき、印刷ログが正常でないこと,つまり不適切な行為が行われたことを早急に特定することができる。
また、上記各構成において、印刷ログが正常でないことを判定するためには、正常な印刷ログとの対比で判定を行うように構成すればよく、具体的な手法については特に限定されない。ただ、印刷ログが、印刷の実行が開始された以降所定のタイミングおよびその提供が終了したことを特定可能な情報である場合には、印刷が実行される経過としての印刷終了を特定できない印刷ログを、正常でない印刷ログと判定すればよい。
このためには、上記各構成を以下に示す第4の構成のようにするとよい。
この構成の前記印刷ログ供給部は、前記印刷実行部による印刷の実行が開始された以降に、該印刷の実行が開始されたことを示す印刷ログを前記外部記憶装置に記憶させ、その後、その実行が正常に終了した際に、その記憶させた印刷ログを印刷の実行が正常に終了した旨の内容に更新させて、前記判断部は、前記取得済みの過去の印刷ログが、印刷の実行が正常に終了したことを示すか否かをチェックし、前記取得済みの過去の印刷ログが正常に終了したことを示していない場合に、前記取得済みの過去の印刷ログが正常ではないと判断する。
この構成であれば、外部記憶装置から取得した印刷ログが、印刷の実行が終了したことを示していないことをもって、これを正常でない印刷ログと判定することができる。
また、正常でない印刷ログであるか否かを判定するためには、例えば、印刷ログが、あらかじめ定められた形式(例えば、データフォーマット,記載言語や書式など)にて作成されるものである場合には、その形式の適否により、正常でない印刷ログであるか否かを判定することとしてもよい。
このためには、上記各構成を以下に示す第5の構成のようにするとよい。
この構成の前記判断部は、前記取得済みの過去の印刷ログが、あらかじめ定められた形式となっていない場合に、前記取得済みの過去の印刷ログが正常ではないと判断する。
この構成であれば、外部記憶装置から取得した印刷ログが、あらかじめ定められた形式となっていないことをもって、これを正常でない印刷ログと判定することができる。
また、上記各構成は、以下に示す第6の構成のように構成するとよい。
この構成においては、前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を指示した指示クライアントがあらかじめ定められた判定対象クライアントであるか否かを判定する対象判定部,を備えている。そして、前記指示クライアントが判定対象クライアントであると判定された場合に、前記取得部による印刷ログの取得,および,前記判断部による判断を経て、前記印刷実行部による印刷の実行を開始し、前記指示クライアントが前記判定対象クライアントでないと判定された場合に、前記取得部による印刷ログの取得,および,前記判断部による判断を経ることなく、前記印刷実行部による印刷の実行を開始する。
この構成であれば、複数のクライアントのうち、判定対象クライアントとして定められたクライアントについてのみ、外部記憶装置から取得した印刷ログに基づく判断を経て印刷を実行することができる。つまり、対象判定クライアント以外のクライアントに対しては、外部記憶装置から取得した印刷ログに基づく判断を経ることなく、印刷が実行される。
そのため、例えば、印刷装置や印刷装置を含むシステムの管理者などのように不適切な行為を行うことを想定する必要のない管理ユーザの使用するクライアントについては、判定対象クライアントから除外しておくことにより、このようなクライアントに対して自由に印刷を実行することができるようになる。
また、上記課題を解決するためには、上述した第1から第6のいずれかの構成に係る印刷装置と、前記外部記憶装置と、を備えることを特徴とする印刷システムとしてもよい。
このように構成された印刷システムであれば、上述した各印刷装置と同様の作用,効果を得ることができる。
なお、本発明は、印刷装置、印刷装置と外部記憶装置とを含む印刷システム、印刷装置の制御方法、印刷装置を制御するコンピュータプログラム、該コンピュータプログラムを記録する記録媒体等の種々の態様で実現することもできる。
なお、上述したプログラムは、コンピュータシステムによる処理に適した命令の順番付けられた列からなるものであって、各種記録媒体や通信回線を介して印刷装置,印刷システムや、これを利用するユーザ等に提供されるものである。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(1)全体構成
印刷システム1は、図1に示すように、複合機2と管理サーバ3とが通信可能に構成されてなるものである。
複合機2は、マイコン21,メモリ23,通信インタフェース(I/F)25,プリントエンジン27,スキャンエンジン29などを備えており、ネットワーク100を介して接続されたクライアント200からの印刷ジョブを受けて印刷を実行すると共に、その印刷の履歴を示す印刷ログを管理サーバ3に記憶させるように構成されている。
管理サーバ3は、マイコン31,メモリ33,ハードディスクドライブ(HDD)35,通信インタフェース(I/F)37などからなる周知のサーバコンピュータ(ファイルサーバ)であり、複合機2による印刷ログをハードディスクドライブ35に記憶して管理するように構成されている。なお、こうして管理サーバ3にて記憶された印刷ログは、ネットワーク100を介して管理サーバ3と通信可能に接続されたログ管理用のコンピュータ(ログ管理PC)300を介して管理される。
(2)複合機2による印刷処理
以下に、複合機2のマイコン21がメモリ23に格納されたプログラムに従って実行する印刷処理の処理手順を説明する。この印刷処理は、クライアント200からの印刷ジョブの指令を受ける(s110)ことにより起動する。
この印刷処理が起動されると、まず、その起動に先立って受信した印刷ジョブに基づいて、その印刷ジョブの送信元であるクライアント200があらかじめ定められた判定対象クライアントであるか否かがチェックされる(s120)。
本実施形態では、複合機2と通信可能なクライアント200のうち、複合機2や印刷システム1全体の管理者などのように不適切な行為を行うことを想定する必要のない管理ユーザが使用するクライアント200が、判定対象クライアントから除外されている。そのため、このs120では、そのような管理ユーザが使用するクライアント200以外のクライアント200からの印刷ジョブである場合に、そのクライアント200があらかじめ定められた判定対象クライアントであると判定される。
このs120で判定対象クライアントであると判定された場合(s120:YES)、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って管理サーバ3に記憶された過去の印刷ログのうち、その印刷ジョブの送信元であるクライアント200の識別情報を示す印刷ログが、管理サーバ3から取得される(s130)。
本実施形態では、後述のように、印刷ジョブに基づく印刷が実行される毎に、その印刷の実行が開始されたこと,および,その実行が正常に終了したことを示す情報と(図3参照)、その印刷ジョブの送信元であるクライアント200の識別情報(ユーザ識別情報)とを、その印刷の履歴を示す印刷ログとして管理サーバ3に供給し、この印刷ログをハードディスクドライブ35に記憶させるように構成されている。
そのため、このs130では、管理サーバ3のハードディスクドライブ35に記憶されている印刷ログのうち、印刷ジョブの送信元であるクライアント200の識別情報を示す印刷ログが管理サーバ3から取得される。
ここで、該当する印刷ログは、管理サーバ3のハードディスクドライブ35において印刷ログが記憶されている記憶領域に直接アクセスすることにより取得される。ただ、管理サーバ3が複合機2からの要求を受けて印刷ログを返信する機能を有している場合には、該当する印刷ログの送信を管理サーバ3へと要求し、この要求を受けた管理サーバ3から送信されてくる印刷ログを取得することとしてもよい。
なお、このs130において、印刷ジョブの送信元であるクライアント200の識別情報を示す印刷ログは、少なくとも最新(最も新しいタイムスタンプ)の印刷ログを含む所定数(1以上)の印刷ログであるが、該当する全ての印刷ログであってもよい。
次に、上記s130にて取得された印刷ログが正常であるか否かが判断される(s140)。ここでは、上記s130にて取得された過去の印刷ログそれぞれにつき、印刷の実行が正常に終了したことを示す内容になっているか否かがチェックされ、正常に終了したことを示す内容になっていない(図3「正常終了」が含まれていない)印刷ログが存在していた場合に、印刷ログが正常ではないと判断される。また、本実施形態では、印刷ログが、あらかじめ定められた形式(例えば、データフォーマット,記載言語や書式など)にて作成されるため、このs140では、印刷ログがあらかじめ定められた形式となっていない場合にも、印刷ログが正常ではないと判断される。
このs140で、印刷ログが正常であると判定された場合には(s140:YES)、上記s110にて受信した印刷ジョブに基づく印刷の実行が開始されたことを示す印刷ログが、管理サーバ3に供給される(s150)。ここでは、日付,時間,クライアント200(またはそれを使用するユーザ)の識別情報,印刷ジョブのジョブ名などが、その印刷ジョブに基づく印刷の実行が開始されたことを示す印刷ログとして、管理サーバ3に供給されたうえでハードディスクドライブ35に記憶される。
例えば、識別情報「ユーザA」のクライアント200について、印刷ジョブ「AAAA1」に基づく印刷の実行が開始された場合であれば、その時点の日付および時刻,クライアント200の識別情報「ユーザA」,ジョブ名「AAAA1」などが記憶される(図3における最上段の印刷ログ参照)。 ここで、該当する印刷ログは、複合機2が管理サーバ3において印刷ログが記憶されている記憶領域に直接アクセスすることにより記憶させられる。ただ、管理サーバ3が複合機2からの要求を受けて印刷ログを記憶する機能を有している場合であれば、該当する印刷ログの記憶を管理サーバ3へと要求することにより、この管理サーバ3に該当する印刷ログを記憶させることとすればよい。
次に、上記s150にて行われた印刷ログの記憶が正常に行われたことが確認されたら(s160:YES)、上記s110により受信した印刷ジョブに基づくプリントエンジン27による印刷の実行が開始される(s170)。
このs160における「正常に記憶されたことの確認」とは、管理サーバ3において印刷ログが記憶される記憶領域への印刷ログの記憶が終了したことを認識することである。ただ、管理サーバ3が複合機2からの要求を受けて印刷ログを記憶する機能を有している場合であれば、「正常に記憶されたことの確認」とは、管理サーバ3から正常に記憶が終了したことが通知された,または,エラーの通知がなかったことを認識することである。
その後、上記s170による印刷の実行が終了したら、上記s150にて管理サーバ3に供給されて記憶された印刷ログが、上記s110にて受信した印刷ジョブに基づく印刷の実行が終了した旨の内容に更新される(s180)。ここでは、上記s150にて記憶された印刷ログに、印刷結果(ページ数やトナー使用量など),および,正常に終了した旨の情報(正常終了)が管理サーバ3に供給され、それらの情報が上記s150による供給を受けて記憶された印刷ログに追記され、これにより、先に記憶された印刷ログが更新される。
例えば、識別情報「ユーザA」のクライアント200について、印刷ジョブ「AAAA1」に基づく印刷の実行が終了された場合であれば、印刷結果としてのページ数およびトナー使用量,正常に終了した旨の情報(正常終了)が、上記s150にて記憶された印刷ログに記憶される(図3における最上段の印刷ログ参照)。
こうして、印刷ログが更新された後、印刷処理が終了する。
また、上記s160で、印刷ログの記憶が正常に行われたことが確認されなかった場合(s160:NO)、上記s170,s180が行われることなく、印刷処理が終了する。
また、上記s140で印刷ログが正常ではないと判定された場合(s140:NO)、上記s150〜s180が行われることなく、印刷処理が終了する。
また、上記s120で、判定対象クライアントでない,つまり管理ユーザが使用するクライアント200であると判定された場合(s120:NO)、プロセスが、上記s130による印刷ログの取得,および,上記s140による判断を経ることなく、s150へと移行し、印刷ログの供給および印刷の実行が行われた後、印刷処理が終了する。
(3)作用,効果
このように構成された複合機2であれば、対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行に先行して、管理サーバ3側で記憶された過去の印刷ログが取得され(図2のs130)、取得済みの過去の印刷ログが正常である場合には印刷が許容されるが(同図s140「YES」→s170)、正常でない場合には印刷が禁止される(同図s140「NO」)。
このため、上記の構成を採用すれば、印刷ログが適切に記憶されないことを防止することができ、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。
具体的には、不適切な行為に起因して印刷が実行されなくなることが抑止力となり、不適切な行為に起因して印刷ログが適切に記憶されないことを防止でき、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。
なお、ここでいう不適切な行為とは、例えば、複合機2による印刷の実行が終了する前にその印刷を強制的に終了させる行為や、管理サーバ3と複合機2との間のケーブルを外して通信を不可能な状態とする行為などが挙げられる。
こうして印刷の履歴を正しく管理する仕組みを実現できれば、その履歴におけるページ数,トナー使用量などに応じた金額を印刷ジョブに基づく印刷というサービスの対価として、適切にユーザに課金することが可能となる。
サービスの対価を課金するためには、複合機2による印刷が終了するまでの経過を印刷ログとして記憶させる必要があるため、印刷が終了する前に、上述した不適切な行為が行われてしまうと、その終了を示す印刷ログが記憶されなくなってしまう。
そうすると、印刷ログの見掛け上、印刷が終了していないことになり、そのサービスの対価が決められないために適切な課金が行えなくなるが、その際、管理サーバ3側で適切な履歴が印刷ログとして記憶されないため、以降、該当クライアント200からの印刷ジョブに基づく印刷が行われなくなる。
これにより、悪意をもって上述した不適切な行為を繰り返すユーザのクライアント200に対し、印刷ジョブに基づく印刷が行われてしまうことを防止できる結果、上記と同様に、不適切な行為を防止することでサービスの対価を適切に課金できるようになる。
また、上記構成では、特定のクライアント200に対する印刷の実行に際し、その実行が終了する前に上述した不適切な行為が行われると、正常ではない,具体的にいえば印刷の実行が終了した旨の内容となっていない印刷ログがそのクライアント200の識別情報に対応づけて記憶されることとなる(図2のs180不実施)(図3における最下段の印刷ログ参照)。
その後、複合機2は、そのクライアント200から印刷ジョブを受けたとしても、管理サーバ3側に記憶されている印刷ログのうち、そのクライアント200について過去に実行した印刷に関する印刷ログが正常でないため、このクライアント200に対する以降の印刷の実行のみを禁止することができる(同図s140「NO」)。
これにより、不適切な行為が行われた以降においても、不適切な行為を行っていない正当なユーザの使用するクライアント200に対する印刷の実行を継続することができる。
また、上記構成では、印刷ログが正常でないか否かを判定する際の対象となる印刷ログ群として、最新の印刷ログが含まれた所定数の印刷ログを取得する(図2のs130)。
そのため、クライアント200から印刷ジョブを受けた際、最新の印刷ログに基づき、印刷ログが正常でないこと,つまり不適切な行為が行われたことを早急に特定することができる。
また、上記構成では、管理サーバ3側から取得した印刷ログが、印刷の実行が終了したことを示していないことをもって、これを正常でない印刷ログと判定することができる(図2のs140)。
また、上記構成では、管理サーバ3側から取得した印刷ログが、あらかじめ定められた形式となっていないことをもって、これを正常でない印刷ログであると判定することができる(図2のs140)。
また、上記構成では、複数のクライアント200のうち、判定対象クライアントとして定められたクライアント200についてのみ(図2のs120「YES」)、管理サーバ3側から取得した印刷ログに基づく判断を経て印刷を実行することができる(s130,s140→s170)。つまり、対象判定クライアント以外のクライアント200に対しては、管理サーバ3側から取得した印刷ログに基づく判断を経ることなく、印刷が実行される(図2のs120「NO」→s170)。
そのため、例えば、不適切な行為を行うことを想定する必要のない管理ユーザの使用するクライアント200については、判定対象クライアントから除外しておくことにより、このようなクライアント200に対して自由に印刷を実行することができるようになる。
(4)変形例
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、複合機2が、クライアント200から受信した印刷ジョブに基づいて印刷を実行するように構成されている。しかし、この複合機2により実行される印刷に際しての印刷ジョブは、ユーザが複合機2を操作することにより、そのユーザの識別情報を伴う情報として複合機2自身で生成されるものであってもよい。
具体的な例として、ユーザが複合機2を操作して原稿をコピーする場合には、複合機2がスキャンエンジン29を介して読み取った画像に基づき、この画像を印刷するための印刷ジョブを実行するというケースが考えられる。この場合、複合機2に原稿を読み取らせるべく操作をするユーザに、ユーザ自身を識別するための識別情報を入力する操作を併せて行わせればよい。
このように構成すれば、複合機2は、原稿を読み取らせるための操作を受けて印刷処理(図2)を起動し、s110において、スキャンエンジン29を介して読み取った画像に基づいて生成した印刷ジョブを取得した後、s150において、ユーザに入力させた識別情報を示す印刷ログを生成して管理サーバ3に供給することができる。
また、上記実施形態においては、本発明における印刷装置として、印刷機能や読取機能など複数の機能を有する複合機2が採用されている構成を例示した。しかし、本発明における印刷装置としては、少なくとも印刷機能を有している装置であればよく、複合機以外の装置であっても当然に適用することができる。
(5)本発明との対応関係
以上説明した実施形態において、複合機2が本発明における印刷装置に相当し、管理サーバ3が本発明における外部記憶装置に相当する。また、図2のs170が本発明における印刷実行部の処理に相当し、同図s150,s180が本発明における印刷ログ供給部の処理に相当し、同図s130が本発明における取得部の処理に相当し、同図s140が本発明における判断部の処理に相当し、同図s140〜s180が本発明における制御部の処理に相当し、同図s120が本発明における対象判定部の処理に相当する。
印刷システムの全体構成を示すブロック図 印刷処理を示すフローチャート 印刷ログの構成を示す図
符号の説明
1…印刷システム、2…複合機、3…管理サーバ、21…マイコン、23…メモリ、25…通信インタフェース、27…プリントエンジン、31…マイコン、33…メモリ、35…ハードディスクドライブ、37…通信インタフェース、100…ネットワーク、200…クライアント、300…ログ管理PC。

Claims (8)

  1. 外部に設けられた外部記憶装置に接続される印刷装置であって、
    印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷実行部と、
    該印刷実行部による印刷の実行に伴って、印刷の履歴を示す印刷ログを前記外部記憶装置に記憶させるために前記外部記憶装置に供給する印刷ログ供給部と、
    前記印刷実行部による対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行に先行して、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って前記外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログを、前記外部記憶装置から取得する取得部と、
    該取得部により取得された前記取得済みの過去の印刷ログが正常であるか否かを、該取得済みの過去の印刷ログで示される履歴に基づいて判断する判断部と、
    前記判断部によって前記取得済みの過去の印刷ログが正常でないと判断される場合に、前記印刷実行部による前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を禁止し、前記判断部によって前記取得済みの過去の印刷ログが正常であると判断される場合に、前記印刷実行部による前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を許容する制御部と、
    を備える、印刷装置。
  2. 前記印刷ログ供給部は、前記印刷ログとして、印刷の履歴,および,印刷ジョブに基づく印刷の実行を指示したクライアントの識別情報を、前記外部記憶装置に供給し、
    前記取得部は、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って前記外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログのうち、対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を指示した前記クライアントの識別情報を含む印刷ログを、前記外部記憶装置から取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記取得部は、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って前記外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログのうち、少なくとも最新の印刷ログを含む所定数の印刷ログを、前記外部記憶装置から取得する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷ログ供給部は、前記印刷実行部による印刷の実行が開始された以降に、該印刷の実行が開始されたことを示す印刷ログを前記外部記憶装置に記憶させ、その後、その実行が正常に終了した際に、その記憶させた印刷ログを印刷の実行が正常に終了した旨の内容に更新させて、
    前記判断部は、前記取得済みの過去の印刷ログが、印刷の実行が正常に終了したことを示すか否かをチェックし、前記取得済みの過去の印刷ログが正常に終了したことを示していない場合に、前記取得済みの過去の印刷ログが正常ではないと判断する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 前記判断部は、前記取得済みの過去の印刷ログが、あらかじめ定められた形式となっていない場合に、前記取得済みの過去の印刷ログが正常ではないと判断する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の印刷装置。
  6. 前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を指示した指示クライアントが判定対象クライアントであるか否かを判定する対象判定部,を備え、
    前記指示クライアントが前記判定対象クライアントであると判定された場合に、前記取得部による印刷ログの取得,および,前記判断部による判断を経て、前記印刷実行部による印刷の実行を開始し、前記指示クライアントが前記判定対象クライアントでないと判定された場合に、前記取得部による印刷ログの取得,および,前記判断部による判断を経ることなく、前記印刷実行部による印刷の実行を開始する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の印刷装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の印刷装置と、
    前記外部記憶装置と、を備える
    ことを特徴とする印刷システム。
  8. 外部に設けられた外部記憶装置に接続される印刷装置として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムであって、
    印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷実行手順と、
    該印刷実行手順による印刷の実行に伴って、印刷の履歴を示す印刷ログを前記外部記憶装置に記憶させるために前記外部記憶装置に供給する印刷ログ供給手順と、
    前記印刷実行手順による対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行に先行して、過去の印刷ジョブに基づく印刷の実行に伴って前記外部記憶装置に記憶された過去の印刷ログを、前記外部記憶装置から取得する取得手順と、
    該取得手順にて取得した前記取得済みの過去の印刷ログが正常であるか否かを、該取得済みの過去の印刷ログで示される履歴に基づいて判断する判断手順と、
    前記判断手順にて前記取得済みの過去の印刷ログが正常でないと判断される場合に、前記印刷実行手順による前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を禁止し、前記判断手順によって前記取得済みの過去の印刷ログが正常であると判断される場合に、前記印刷実行手順による前記対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行を許容する制御手順と、を含む
    ことを特徴とするプログラム。
JP2008248600A 2008-09-26 2008-09-26 印刷装置,印刷システムおよびプログラム Pending JP2010076315A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008248600A JP2010076315A (ja) 2008-09-26 2008-09-26 印刷装置,印刷システムおよびプログラム
US12/565,250 US8244144B2 (en) 2008-09-26 2009-09-23 Printing device and printing system to manage print jobs based on print history and computer readable storage medium for storing a computer program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008248600A JP2010076315A (ja) 2008-09-26 2008-09-26 印刷装置,印刷システムおよびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010076315A true JP2010076315A (ja) 2010-04-08

Family

ID=42057622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008248600A Pending JP2010076315A (ja) 2008-09-26 2008-09-26 印刷装置,印刷システムおよびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8244144B2 (ja)
JP (1) JP2010076315A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5644361B2 (ja) * 2010-10-22 2014-12-24 富士ゼロックス株式会社 印刷認証システム、印刷機器、及びプログラム
JP5938385B2 (ja) * 2013-10-31 2016-06-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
JP6746286B2 (ja) * 2015-09-28 2020-08-26 キヤノン株式会社 管理システム、それを構成する装置、制御方法、およびプログラム
JP6642335B2 (ja) * 2016-08-26 2020-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 遠隔保守システムおよび遠隔保守方法
US11366622B2 (en) * 2019-11-20 2022-06-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, management system, method of managing image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005107574A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2005141361A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷処理システム
JP2007264916A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd 印刷管理システムおよびサーバプリンタ
JP2007323463A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 履歴管理装置
JP2008118418A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067174A (ja) 2001-08-23 2003-03-07 Ricoh Co Ltd プリント管理システム、プリント管理方法、プログラム、及び記録媒体
US8023130B2 (en) * 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data maintenance
JP2008152402A (ja) 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、印刷システム及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005107574A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2005141361A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷処理システム
JP2007264916A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd 印刷管理システムおよびサーバプリンタ
JP2007323463A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 履歴管理装置
JP2008118418A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8244144B2 (en) 2012-08-14
US20100080572A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8629999B2 (en) Apparatus for carrying out a job stored in storing part, and method of controlling the apparatus
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
US8014007B2 (en) Information processing apparatus, substitute print job management method, information processing program, and recording medium
JP4936549B2 (ja) サーバ装置、管理システム、管理方法、記憶媒体、プログラム
US9069502B2 (en) System and method for controlling the settings of an imaging forming apparatus
JP2009020665A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2012128837A (ja) ユニバーサルデバイスドライバ、デバイス制御プログラム、情報処理装置、サーバ装置、及び、方法
US20120218609A1 (en) Image processing apparatus, output control system, output control method
JP2010076315A (ja) 印刷装置,印刷システムおよびプログラム
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP6265589B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理システム、およびプログラム
JP5533279B2 (ja) 印刷制御システム、画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2012190372A (ja) プリントシステム、プリントサーバ、プリント方法およびプログラム
JP2010105358A (ja) 画像形成装置
US10896015B2 (en) Print job transmitting apparatus, print system
JP2008158645A (ja) 印刷装置、データ処理装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログラム
JP2008117332A (ja) 情報処理システムおよび印刷システムおよび印刷制御装置および情報処理プログラムおよび印刷制御プログラム
JP5776816B2 (ja) 印刷制御システム、画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2006031452A (ja) 画像形成装置、制御方法、制御プログラムおよびジョブ管理装置、ジョブ処理方法、ジョブ管理プログラム
JP5550750B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP5449587B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP5550749B2 (ja) 画像形成システムおよびサーバ装置
JP2010079691A (ja) 印刷装置,印刷システムおよびプログラム
US10768877B2 (en) Print job transmission device, printing system, and print job transmission method
JP2007304789A (ja) 印刷制御システム、画像形成装置、文書複製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517