JP2010075385A - ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン - Google Patents

ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン Download PDF

Info

Publication number
JP2010075385A
JP2010075385A JP2008246225A JP2008246225A JP2010075385A JP 2010075385 A JP2010075385 A JP 2010075385A JP 2008246225 A JP2008246225 A JP 2008246225A JP 2008246225 A JP2008246225 A JP 2008246225A JP 2010075385 A JP2010075385 A JP 2010075385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
sewing
clamping
belt loop
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008246225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5253948B2 (ja
Inventor
Keiko Yamatani
恵子 山谷
Shunsuke Yasuda
俊介 安田
Kenji Kitada
賢治 北田
Junya Mizobuchi
順也 溝渕
Motohiko Inoue
元彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2008246225A priority Critical patent/JP5253948B2/ja
Priority to CN 200910176685 priority patent/CN101684593B/zh
Publication of JP2010075385A publication Critical patent/JP2010075385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253948B2 publication Critical patent/JP5253948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

【課題】 ベルトループの仕上がりを良好とすることができるベルトループ縫いミシンの制御方法とそのベルトループ縫いミシンを提供すること。
【解決手段】
制御手段19により、ループ材Tの一端を縫製物本体Mに縫い付ける第1の縫製(第1閂止めの縫製)の後、挟持手段13と布搬送手段16とを、挟持手段の移動距離が布搬送手段の移動距離より短くなるように同方向に移動し、その後、第1閂止めの縫製により形成された縫目に対してループ材の他端側に、ループ材を縫製物本体に縫い付ける第2の縫製(第2閂止めの縫製)を行なうように制御する。これにより、挟持手段と布搬送手段を同方向に移動し終わった状態でも、ループ材は縫製物本体に縫い付けられた第1閂止めと挟持手段との間で張られた状態となるため、ベルトループの縫製後も、第1閂止めと第2閂止め間のループ材に不要な緩みが発生することを防止することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ベルトループのループ材を縫製物本体に閂止め縫いにより縫い付ける1本針のベルトループ縫いミシンにおける制御方法とそのベルトループ縫いミシンに関する。
従来より、ズボンの腰帯などの縫製物本体に長尺なループ材を縫い付けて、ベルトを通す部分となるベルトループを形成するベルトループ縫いミシンが利用されている(特許文献1参照)。
このベルトループ縫いミシンは、図4に示すように、縫製物本体Mに対してベルトループを構成するループ材Tを縫製するミシン本体1と、ループ材Tを縫製位置へ供給・配置するためのベルトループ供給装置2とを備え、互いに各種制御信号等を送受信可能に接続されている。
ミシン本体1としては1本針の閂止めミシンが従来より利用されており、この閂止めミシンは、図示しないミシン制御装置によってミシンモータ、布送りモータ、ミシン押さえなどを駆動させることにより、所定の閂止め縫いを行なうように構成されている。
また、ベルトループ供給装置2は、図5に示すように、必要な長さのループ材Tを繰り出すベルトループ繰り出し手段201、繰り出されたループ材Tを切断するベルトループ切断手段202、所定長に切断されたループ材Tを挟持する挟持手段203、ループ材Tを挟持した挟持手段203をループ材Tの幅方向へ移動させるベルトループ供給手段204、ループ材を縫製物本体Mの縫製位置に位置させるように挟持手段203をベルトループの長手方向に沿って移動させる移動手段205、ベルトループを縫い付ける縫製物本体Mを移動させる布搬送手段206、ベルトループを縫い付ける縫製物本体Mを押さえる身頃押さえ207、ベルトループの縫い付け動作を開始するスタートスイッチ208の他、所定長のベルトループのループ材Tを折り曲げるフォーク209、ベルトループの緩め量を確保するためのベルトループ緩め手段210、ベルトループのループ材Tの厚さを計測するベルトループ厚さ計測手段211等を備え、これらの各手段はベルトループ供給装置2の制御手段212により制御されるように構成されている。なお、従来のベルトループ供給装置においては、ベルトループ繰り出し手段のみがパルスモータPM101によって駆動し、その他の各手段のアクチュエータは全てシリンダC101〜C108によって駆動するようになっている。
そして、ベルトループ供給装置2には、タッチパネル式の入力手段と液晶ディスプレイ等の表示手段を備えた操作パネル3が接続され、ベルトループ縫いミシンの縫製パターンや取り付けるベルトループの形状等の表示された情報を確認しながら各種パラメータを設定することが可能とされている。
図6は、前述の1本針の閂止めミシンからなるミシン本体1を用いて、図7に示すように、ベルトループのループ材Tの折り返し側端部付近に第1の縫製である第1閂止めS1と第1閂止めS1に対して、ループ材Tの他端側の第2の縫製である第2閂止めS2との2本の閂止めSを縫製してベルトループの縫い付け作業を行なう手順を示すフローチャートである。
なお、挟持手段203は、図8(A)に示すように、ベルトループ繰り出し手段201により繰り出されてベルトループ切断手段202により所定長に切断されたループ材Tを挟持手段203で挟持した状態で、縫製位置から離間した位置において待機しているものとする。
図7に示すような2つの閂止め縫いS1、S2が形成される仕様のベルトループを縫製するには、作業者は縫製物本体Mをミシン本体1のミシンテーブル4上にセットした状態でスタートスイッチ208を押す。
スタートスイッチ208の押下操作がされると、制御装置212はベルトループ縫い付け動作を開始し、先ずは、シリンダC106を駆動させて身頃押さえ207を縫製物本体の上面に下降させ、縫製物本体を押さえる(ST101)。
続いて、制御装置212はシリンダC103を駆動させてベルトループ供給手段204を駆動させ、ベルトループのループ材Tを掴んだ状態の挟持手段203を布搬送手段206の上面に載置された縫製物本体(図示せず)の上まで前進させる(ST102)。つまり、平面視においては、図8(A)の状態から図8(B)のように挟持手段203が縫製位置まで前進した状態とする。なお、図9は図8(B)の状態の側面図である。
次に、該ミシン本体1の押さえ5を下降させ、ベルトループのループ材Tを押さえたら、制御装置212はシリンダC104を駆動させて、図10に示すように移動手段205を移動させ、挟持手段203を、ミシン本体1に対して作業者側となる手前側(図中左側)へ移動させる(ST103)。
この状態で、ベルトループのループ材Tの一端部近傍に第1閂止めS1を縫製し、縫製終了後に図11に示すように、前記押さえ5を上昇させておく(ST104)。
続いて、図12に示すように、制御手段212は、シリンダC105を駆動させて布搬送手段206により縫製物本体Mをミシン本体1に対して反作業者側となる奥側へ移動させると同時に、シリンダC104を駆動させて移動手段205を移動させ、挟持手段203を奥側へ移動させる(ST105)
そして、図13のように、ミシン本体1の押さえ5を再び縫製物本体の上面に下降させ、縫製物本体Mを押さえた後(ST106)、図14のように、前記第1閂止めS1よりもループ材Tの中央側の位置に第2閂止めS2を縫製する。最後に身頃押さえ207を上昇させ、ベルトループの縫い付けを終了する(ST107)。
特開平10−113484号公報
前述のように、第1閂止めS1と第2閂止めS2とを並列させて形成した図7に示すようなベルトループの縫い付けを行なう場合に、前述のST105において、ループ材Tと縫製物本体Mを移動する際に、移動の前後で、第1閂止めS1から挟持手段203に挟持される間のループ材Tの長さが変化してはならない。布搬送手段206と挟持手段203の移動距離を等しくすれば、通常は上述のループ材Tの長さの変化は発生しない。しかし、布搬送手段206の移動開始のタイミングが挟持手段203の移動開始のタイミングに対して早かった場合に、先に移動した布搬送手段と共に移動する縫製物本体Mの第1閂止めS1にループ材Tが引っ張られることにより、移動を開始していない挟持手段203に挟持された部分でループ材Tが滑り、第1閂止めS1側に引き出される。その後、挟持手段は布搬送手段206と同じ距離を移動するので、引き出されたループ材Tの分だけループ材Tの長さが長く緩んだ状態となり、そのまま第2閂止めを形成すると、図15に示すように第1閂止めS1と第2閂止めS2の間のループ材Tが緩んだ形状のベルトループが形成されてしまうという問題があった。しかしながら、布搬送手段206と挟持手段203の移動開始のタイミングを一致させることは厳密には困難である。
そこで、本発明はこのような点に鑑み、1本針の閂止めミシンにより、縫製物本体に載置されたベルトループのループ材の一端部に第1閂止めを縫製した後、縫製物本体およびループ材を同方向へ移動させた位置に第2閂止を縫製する工程を経て縫製される仕様のベルトループの仕上がりを良好とすることができるベルトループ縫いミシンの制御方法とそのベルトループ縫いミシンを提供することを目的としている。
前述した目的を達成するため、請求項1に記載のベルトループ縫いミシンの制御方法は、1本針により閂止め縫いを実行するミシン本体と、前記ミシン本体のミシンテーブル上に載置された縫製物本体を搬送する布搬送手段と、ベルトループを構成するループ材を挟持する挟持手段と、前記ループ材を前記縫製物本体の縫製位置に位置させるように前記挟持手段を移動する移動手段と、少なくとも前記布搬送手段および挟持手段および移動手段を制御する制御手段とを備えたベルトループ縫いミシンにおける制御方法であって、前記ループ材の一端を前記縫製物本体に縫い付ける第1の縫製の後、前記挟持手段と前記布搬送手段とを、前記挟持手段の移動距離が前記布搬送手段の移動距離より短い距離となるように動同方向に移動し、その後、前記第1の縫製により形成された縫目に対して前記ループ材の他端側に、前記ループ材を前記縫製物本体に縫い付ける第2の縫製を行なうように制御することを特徴とする。
また、請求項2に記載のベルトループ縫いミシンの制御方法は、前記ベルトループ縫いミシンは少なくとも前記ループ材における前記挟持手段が挟持するループ挟持位置が、移動可能な状態と、移動不可能な状態とに、前記挟持手段がループ材を挟持する挟持圧を変更する挟持圧変更手段を有し、前記挟持手段と前記布搬送手段を同方向に移動させる工程における前記挟持圧を、前記ループ材における前記挟持手段が挟持するループ挟持位置が移動可能な状態に、前記挟持圧変更手段を制御することを特徴とする。
さらに、本発明のベルトルール縫いミシンは、請求項1または請求項2に記載の制御方法を実行する制御手段を備えたことを特徴とする。
請求項1に記載の本発明のベルトループ縫いミシンの制御方法によれば、ループ材の一端を縫製物本体に縫い付ける第1の縫製の後、挟持手段と布搬送手段とを、挟持手段の移動距離が布搬送手段の移動距離より短い距離となるように同方向に移動し、その後、第1の縫製により形成された縫目に対してループ材の他端側に、ループ材を縫製物本体に縫い付ける第2の縫製を行なう。これにより、挟持手段と布搬送手段を同方向に移動し終わった状態でも、ループ材は縫製物本体に縫い付けられた第1閂止めと挟持手段との間で張られた状態となる。よって、ベルトループの縫製後も、第1閂止めと第2閂止め間のループ材に不要な緩みが発生することを防止することができる。
請求項2に記載の本発明のベルトループ縫いミシンによれば、制御手段は、ループ材の一端を縫製物本体に縫い付ける第1の縫製の後に、第1の縫製により形成された縫目に対してループ材の他端側に、ループ材を縫製物本体に縫い付ける第2の縫製を行なうために、挟持手段と布搬送手段を同方向に移動させる工程における挟持圧を、ループ材における挟持手段が挟持するループ挟持位置が移動可能な状態に、挟持圧変更手段を制御する。
これにより、挟持手段が布搬送手段の移動距離より短い距離で移動した場合でも、ループ材が挟持手段に対して滑り、ループ材における挟持手段が挟持するループ挟持位置が移動する。また、第1閂止めの縫製後第2閂止めを縫製する前のベルトループ保持手段の移動時にベルトループ保持手段がテープ材をクランプする挟持圧を前記テープ材がベルトループ保持手段から脱落することなく滑り出る程度の圧力にまで弱めることにより、縫製物ループ材に縫製物本体が引っ張られて布釣れが生じるようなこともない。よって、縫製物本体に載置されたベルトループのループ材の一端部に第1閂止めを縫製した後、縫製物本体およびループ材を同方向へ移動させた位置に第2閂止を縫製する工程を経て縫製される仕様のベルトループの仕上がりを良好とすることができるといった優れた効果を奏する。
また、そして、本発明のベルトループ縫いミシンによれば、前述の制御方法を実行することができる。
以下、本発明のベルトループ縫いミシンとその制御方法の実施形態について、図1および図2に基づき、説明する。なお、以下の説明において、ベルトループ縫いミシンを構成し、ベルトループ供給装置2とデータ通信可能に接続されたミシン本体1は、従来と同様に、公知の構成の1本針の閂止めミシンとし、その説明は省略する。また、ループ材の長手方向に平行で(図3、図9〜図14における左右方向)、押さえ5から挟持手段13に向かう方向(図3、図9〜図14における左向き)を手前側とし、その反対(図3、図9〜図14における右向き)を奥側とする。また、前述のループ材の長手方向に直交する方向において、前記搬送経路に近づく進行を前進、逆に搬送経路から離れる進行を後進と定義する。
本実施形態のベルトループ縫いミシンにおけるベルトループ供給装置2は、パルスモータPM1を回転させることにより、必要長のベルトループのループ材Tを繰り出すベルトループ繰り出し手段11、シリンダC1の駆動によってメスを移動させることにより、繰り出されたループ材Tを切断するベルトループ切断手段12、シリンダC2の駆動によってループ材Tの所定圧での挟持と挟持解除とを可能とされ、また、挟持圧変更手段14によってループ材Tを挟持する圧力(挟持圧)を変更可能とされた挟持手段13、X軸駆動パルスモータXPMおよびY軸駆動パルスモータYPMの駆動により、ループ材Tを縫製物本体Mの縫製位置に位置させるように挟持手段13をループ材Tの幅方向、長手方向へ移動する移動手段15、パルスモータPM2を正逆回転させることにより、ループ材Tを縫い付ける縫製物本体Mを移動する布搬送手段16、シリンダC4の駆動により、ベルトループを縫い付ける縫製物本体Mを布搬送手段16に押さえることを可能とされた身頃押さえ17、ベルトループの縫い付け動作を開始するスタートスイッチ18をそれぞれ備え、これらの各手段はベルトループ供給装置2の制御手段19により制御されるように構成されている。
そして、制御手段19は、CPU20、ROM21、RAM22及びI/Oインターフェース23からなるマイクロコンピュータにより構成されている。RAM22には、少なくとも第一の縫製である第1閂止めS1の縫製後第、第2の縫製である2閂止めS2を縫製するべく、縫製物本体Mを縫製位置へ搬送する際の布搬送手段16と移動手段15の奥側への移動距離、通常時と第2閂止めS2を縫製するべく縫製物本体Mを縫製位置へ搬送する際の挟持手段13のループ材Tを挟持する挟持圧等の各種パラメータが記憶されており、これらのパラメータの数値は操作パネル3のパネル操作により、設定変更可能とされている。
本実施形態において、第2閂止めS2を縫製するべく縫製物本体Mを縫製位置へ搬送する際の布搬送手段16の奥側への移動距離は縫製後の第1閂止めS1と第2閂止めS2との間の寸法と同値とし、移動手段15の奥側への移動距離は、布搬送手段16の移動距離よりも短く設定されている。さらに、挟持手段13がループ材Tを挟持する圧力である挟持圧は、少なくともループ材Tにおける挟持手段13が挟持するループ挟持位置が、移動可能な状態と、移動不可能な状態とに、挟持圧変更手段14により変更可能である。ここで、ループ材Tにおける挟持手段13が挟持するループ挟持位置が移動可能な状態とは、挟持部材13に挟持されたループ材Tが外力を受け、引っ張られた場合に、挟持部材13に対してループ材Tが滑ることが可能な状態を意味し、挟持圧は比較的小さい(以下、小挟持圧とする)。また、ループ材Tにおける挟持手段13が挟持するループ挟持位置が移動不可能な状態とは、挟持部材13に挟持されたループ材Tが外力を受け、引っ張られた場合に、挟持部材13に対してループ材Tが滑ることが不可能な状態を意味し、挟持圧は比較的大きい(以下、大挟持圧とする)。大挟持圧は、ベルトループ縫い付け動作の初期にベルトループ切断手段202により切断されたループ材Tを布搬送手段206の上面に載置された縫製物本体まで移動する(図8(A)から図8(B))ときのように、挟持手段13に挟持されたループ材Tの位置(姿勢)が変わると、移動先で縫製物本体Mに対してループ材Tの位置(姿勢)を正しく配置できず、正しいベルトループの形状に縫製できなくなる場合に、用いられる。
なお、寸法値や圧力は、縫製物本体やベルトループの素材の滑り性等により、操作パネル3の操作により、適宜設定可能とされている。
また、ベルトループ供給装置2には、ロータリーアクチュエータRA1により回転し、シリンダC5の駆動により、縫製時における縫製物本体Mの搬送方向に直交する方向から縫製物本体Mの搬送経路上への移動と軸回転を可能とされ、所定長のベルトループのループ材Tを折り曲げるフォーク24、パルスモータPM3の移動位置により緩め量を調整し、シリンダC6の駆動により緩め棒を動作させることにより、ベルトループに所望の緩め量を確保可能とされたベルトループ緩め手段25等が配設されている。また、制御手段19には、アクチュエータの位置決定などに利用される公知のセンサ26や、ベルトループのループ材Tの厚さを計測可能とされたベルトループ厚さ計測手段27が接続されているが、これらの機構は公知のものとし、その構成や作用の説明を省略する。
図2は、本実施形態のベルトループ縫いミシンにおける制御手段の制御について、ミシン本体1としての1本針の閂止めミシンを用いて、図7に示すようなベルトループのループ材Tの折り返し側端部付近に第1閂止めS1と第2閂止めS2との2本の閂止めを縫製してベルトループの縫い付け作業を行なう工程を説明するためのフローチャートである。
なお、挟持手段13は、前述の従来例と同様に、ベルトループ繰り出し手段11により繰り出されてベルトループ切断手段12により所定長に切断されたベルトループのループ材Tをクランプ状の挟持手段13で掴んだ状態で、図8(A)に示すように、縫製位置から離間した位置において待機しているものとする。
本実施形態においては、先ず、基本電源が投入された状態において、スタートスイッチ18が押される前の操作パネルの操作の有無を判断する(ST1)。
パネル操作により、第2閂止めS2を縫製するべく縫製物本体Mを縫製位置へ搬送する際の布搬送手段16と移動手段15の奥側への移動距離や、その移動の際に変化させる挟持手段13のループ材Tの挟持圧のパラメータが更新されている場合には、その数値をRAM22に保管されている該当パラメータと置き換えて格納し(ST2)、スタートスイッチ18が押下操作され、該ベルトループ供給手段がON状態となるのを待機する(ST3)。
そして、スタートスイッチ18が押下操作され、ON状態となったら、制御装置19はベルトループ縫い付け動作を開始し、先ずは、シリンダC4を駆動させて身頃押さえ17を縫製物本体Mの上面に下降させ、縫製物本体Mを押さえる(ST4)。
続いて、制御装置19はX軸駆動パルスモータXPMを駆動させて移動手段15をループ材の幅方向に移動させ、挟持手段13に挟持されたループ材Tを縫製物本体Mの上にまで前進させる(ST5)。このとき挟持手段13の挟持圧は大挟持圧に設定されている。
次に、ミシン本体1の押さえ5を下降させ、ループ材Tを押さえたら、制御装置19はY軸駆動パルスモータYPMを駆動させて移動手段15をループ材Tの長手方向に沿って手前側に移動させる(ST6)。
この状態で、ベルトループのループ材Tの一端部近傍に第1閂止めS1を縫製し、縫製終了後に押さえ5を上昇させる(ST7)。
そして、制御装置19は、挟持圧変更手段14を駆動させ、挟持手段13のループ材Tの挟持圧を、小挟持圧に変更する。(ST8)。
この状態で、制御装置19はパルスモータPM2を駆動させ、布搬送手段16をRAM20に格納された移動距離だけ、縫製時における縫製物本体Mの搬送経路に沿った方向におけるミシン本体1に対して奥側へ移動させて縫製物本体Mを移動させると同時に、Y軸駆動パルスモータYPMを駆動させて移動手段15をミシン本体1に対して奥側へ移動させる(ST9)。
このとき、本実施形態において、第2閂止めS2を縫製するべく縫製物本体Mを縫製位置へ搬送する際の挟持手段13の奥側への移動距離は、布搬送手段16の奥側への移動距離よりも短く、かつ、第2閂止めS2を縫製するべく縫製物本体Mを縫製位置へ搬送する際の挟持手段13のループ材Tを挟持する挟持圧は、ループ材Tにおける挟持手段13が挟持するループ挟持位置が、移動可能な状態である小挟持圧に設定されているので、移動手段15の奥側への移動距離と、布搬送手段16の奥側への移動距離との差分だけ、ループ材Tが挟持手段13に対して滑り、第1閂止めS1側に引き出されることになる。なお、ループ材Tにおける挟持手段13が挟持するループ挟持位置が、移動不可能な状態である大挟持圧のままだと、図3に示すように、ループ材における挟持手段13の挟持位置が変わらないので、ループ材Tは第1閂止めS1部で縫製物本体Mを引張り、縫製後のベルトループの形状が不良となる。
また、布搬送手段16の移動開始のタイミングが挟持手段13の移動開始のタイミングに対して早く、先に移動した布搬送手段と共に移動する縫製物本体Mの第1閂止めS1にループ材Tが引っ張られることにより、ループ材Tは移動を開始していない挟持手段13に挟持された部分で滑り、第1閂止めS1側に引き出された場合でも、その時点で引き出されたループ材Tの長さ(以下 初期引出し量とする)より布搬送手段16と挟持手段13の移動距離の差分が大きく設定されているので、挟持手段13が移動してから引き出されるループ材Tの量は初期引出し量を差し引いた分となり、挟持手段13および布搬送手段16が停止した状態で最終的に引き出されたループ材Tの量は、初期引出し量が0の場合と同じ量になる。
よって、布搬送手段16の移動開始のタイミングが挟持手段13の移動開始のタイミングに対して早い場合でも、図15に示すように第1閂止めS1と第2閂止めS2の間のループ材Tが緩んだ形状のベルトループが形成されてしまうという問題は解決する。
そして、ミシン本体1の押さえ5を再び縫製物本体Mの上面に下降させ、縫製物本体Mを押さえた後、第1の縫製により形成された縫目である第1閂止めS1に対してループ材の他端側に、第2の縫製である第2閂止めS2を縫製する(ST10)。
最後に身頃押さえ17を上昇させ、ベルトループの縫い付けを終了する(ST11)。
このように、本実施形態のベルトループ縫いミシンによれば、第1閂止めS1の縫製後第2閂止めS2を縫製する前の、第1閂止めS1と第2閂止めS2間の採寸上の長さ寸法だけ移動する布搬送手段16の移動距離に対し、挟持手段13の移動距離を小さく設定することにより、第1閂止めS1と第2閂止めS2間のループ材Tに不要な緩みが発生することを防止することができる。
また、第1閂止めS1の縫製後第2閂止めS2を縫製する前の挟持手段13の移動時に、挟持手段13がループ材Tを挟持する挟持圧をループ材Tが挟持手段13から脱落することなく滑り出る、小挟持圧とすることにより、前述のように布搬送手段16の移動距離に対し挟持手段13の移動距離を短く設定しても、ループ材Tは布搬送手段16と挟持手段13の移動距離の差分だけ、挟持手段13から滑り出るので、縫製物本体Mが引っ張られて布釣れが生じるようなこともなく、良好なベルトループを形成することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更できるものとする。
本発明のベルトループ縫いミシンにおけるベルトループ供給装置の構成の1実施形態を示すブロック図 本実施形態のベルトループ縫いミシンにおけるベルトループ供給装置の動作制御を示すフローチャート 本実施形態において、第2閂止めを縫製するべく縫製物本体を縫製位置へ搬送する際の挟持手段のループ材Tの挟持圧が大挟持圧である場合の問題点の説明図 一般的なベルトループ縫いミシンの要部構成を示すブロック図 従来のベルトループ縫いミシンにおけるベルトループ供給装置の構成を示すブロック図 従来のベルトループ縫いミシンのベルトループ供給装置の動作制御を示すフローチャート 従来のベルトループ縫いミシンにより2本の閂止めが縫製されたベルトループの仕様説明図 (A)ベルトループのループ材を挟持して縫製位置から離間した位置において待機した状態の挟持手段を示す説明図、(B)ベルトループのループ材を縫製位置に供給した状態の挟持手段を示す説明図 ベルトループの縫製工程におけるベルトループ供給装置の動作説明図(1) ベルトループの縫製工程におけるベルトループ供給装置の動作説明図(2) ベルトループの縫製工程におけるベルトループ供給装置の動作説明図(3) ベルトループの縫製工程におけるベルトループ供給装置の動作説明図(4) ベルトループの縫製工程におけるベルトループ供給装置の動作説明図(5) ベルトループの縫製工程におけるベルトループ供給装置の動作説明図(6) 従来のベルトループ縫いミシンのベルトループ供給装置の問題点の説明図
符号の説明
1 ミシン本体
2 ベルトループ供給装置
3 操作パネル
4 ミシンテーブル
5 押さえ
11 ベルトループ繰り出し手段
12 ベルトループ切断手段
13 挟持手段
14 挟持圧変更手段
15 移動手段
16 布搬送手段
17 身頃押さえ
18 スタートスイッチ
19 制御手段
20 CPU
21 ROM
22 RAM
23 I/Oインターフェース
24 フォーク
25 ベルトループ緩め手段
26 各種センサ
27 ベルトループ厚さ計測手段
T ループ材
M 縫製物本体(身頃)
PM パルスモータ
XPM X軸駆動パネルモータ
YPM Y軸駆動パルスモータ
C シリンダ
S1 第1閂止め
S2 第2閂止め

Claims (3)

  1. 1本針により閂止め縫いを実行するミシン本体と、
    前記ミシン本体のミシンテーブル上に載置された縫製物本体を搬送する布搬送手段と、
    ベルトループを構成するループ材を挟持する挟持手段と、
    前記ループ材が前記縫製物本体の縫製位置に位置させるように前記挟持手段を移動する移動手段と、少なくとも前記布搬送手段、挟持手段および移動手段を制御する制御手段とを備えたベルトループ縫いミシンにおける制御方法であって、
    前記ループ材の一端を前記縫製物本体に縫い付ける第1の縫製の後、前記挟持手段と前記布搬送手段とを、前記挟持手段の移動距離が前記布搬送手段の移動距離より短くなるように同方向に移動し、その後、前記第1の縫製により形成された縫目に対して前記ループ材の他端側に、前記ループ材を前記縫製物本体に縫い付ける第2の縫製を行なうように制御することを特徴としたベルトループ縫いミシンの制御方法。
  2. 前記ベルトループ縫いミシンは、少なくとも前記ループ材における前記挟持手段が挟持するループ挟持位置が、移動可能な状態と、移動不可能な状態とに、前記挟持手段がループ材を挟持する挟持圧を変更する挟持圧変更手段を有しており、
    前記挟持手段と前記布搬送手段を同方向に移動させる工程における前記挟持圧を、前記ループ材における前記挟持手段が挟持するループ挟持位置が移動可能な状態に、前記挟持圧変更手段を制御することを特徴とする、請求項1に記載のベルトループ縫いミシンの制御方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の制御方法を実行する制御手段を備えたことを特徴とするベルトループ縫いミシン。
JP2008246225A 2008-09-25 2008-09-25 ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン Active JP5253948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246225A JP5253948B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン
CN 200910176685 CN101684593B (zh) 2008-09-25 2009-09-24 带环缝制缝纫机的控制方法及其控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246225A JP5253948B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010075385A true JP2010075385A (ja) 2010-04-08
JP5253948B2 JP5253948B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42047956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008246225A Active JP5253948B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5253948B2 (ja)
CN (1) CN101684593B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112056705A (zh) * 2020-09-16 2020-12-11 深圳超诚缝纫科技有限公司 拨带头和压板的配合结构、鞋带袢打孔对折方法和加工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5993162B2 (ja) * 2012-03-05 2016-09-14 Juki株式会社 ミシン
CN113279160B (zh) * 2021-05-29 2023-06-09 深圳市星火数控技术有限公司 一种多轴联动缝制方法、装置、设备以及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336351A (en) * 1976-09-10 1978-04-04 Miyaji Mishin Kk Band overlock machine
JPS63177472U (ja) * 1987-05-09 1988-11-17

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342873A (ja) * 1999-03-29 2000-12-12 Juki Corp ベルトループ縫付けミシン
JP2001353389A (ja) * 2000-04-20 2001-12-25 Gm Pfaff Ag 回転数に依存してステッチを修正するミシン
JP4744072B2 (ja) * 2003-10-31 2011-08-10 Juki株式会社 ミシン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336351A (en) * 1976-09-10 1978-04-04 Miyaji Mishin Kk Band overlock machine
JPS63177472U (ja) * 1987-05-09 1988-11-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112056705A (zh) * 2020-09-16 2020-12-11 深圳超诚缝纫科技有限公司 拨带头和压板的配合结构、鞋带袢打孔对折方法和加工方法
CN112056705B (zh) * 2020-09-16 2021-08-03 深圳超诚缝纫科技有限公司 拨带头和压板的配合结构、鞋带袢打孔对折方法和加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5253948B2 (ja) 2013-07-31
CN101684593B (zh) 2013-07-10
CN101684593A (zh) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI402390B (zh) 縫紉機
EP2716804B1 (en) Seam ravel preventing method, seam ravel preventing apparatus and seam structure
US20110315059A1 (en) Embroidery fabric clamping unit for use with embroidery machine and embroidery machine comprising same
JP5410719B2 (ja) ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン
US10781544B2 (en) Quilting machine
JP2013179980A (ja) ミシン
EP2463429A2 (en) Belt loop sewing apparatus and method of controlling belt loop sewing apparatus
JP5253948B2 (ja) ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン
JP2007195806A (ja) 自動玉縁縫いミシン
JP5253947B2 (ja) ベルトループ縫いミシン
JP5965645B2 (ja) ベルトループ縫い付け方法及びベルトループ付けミシン
CN105986369B (zh) 带环材料的缝合方法以及带环缝制缝纫机
JP5519137B2 (ja) ベルトループ縫いミシンの制御装置およびベルトループ縫いミシンの制御方法
JP7137297B2 (ja) ミシン
US9212438B2 (en) Sewing machine and upper feed device
JP5241405B2 (ja) ループ材供給装置
JP7454916B2 (ja) ミシン
JP5808969B2 (ja) ベルトループ付けミシン
JP2010110624A (ja) ベルトループ縫いミシンの制御方法およびベルトループ縫いミシン
JP5289142B2 (ja) ベルトループ緩め装置
WO2019064394A1 (ja) ミシン及び縫製装置、並びに縫製方法
JP5372451B2 (ja) ループ材供給装置
JP5241453B2 (ja) ループ材供給装置およびループ材供給装置の制御方法
CN107663718A (zh) 缝纫机及缝纫机的控制方法
JP2008029591A (ja) ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3