JP2010074341A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010074341A
JP2010074341A JP2008237498A JP2008237498A JP2010074341A JP 2010074341 A JP2010074341 A JP 2010074341A JP 2008237498 A JP2008237498 A JP 2008237498A JP 2008237498 A JP2008237498 A JP 2008237498A JP 2010074341 A JP2010074341 A JP 2010074341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
accompanying information
data
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008237498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5271015B2 (ja
JP2010074341A5 (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008237498A priority Critical patent/JP5271015B2/ja
Priority to US12/558,923 priority patent/US8582148B2/en
Publication of JP2010074341A publication Critical patent/JP2010074341A/ja
Publication of JP2010074341A5 publication Critical patent/JP2010074341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271015B2 publication Critical patent/JP5271015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Abstract

【課題】複数の画像ファイルを含む複数ページデータを、記憶媒体上に保存する画像処理装置において、プレビュー表示から保存データの内容を容易に推測することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の画像ファイルから、付随情報を取得する取得手段と、各ページに配置されている上記複数の画像ファイルの付随情報から、ページ毎の付随情報値を算出する算出手段と、上記ページ毎の付随情報値を比較し、付随情報値が最大であるページを決定するページ決定手段とを有し、注目度が高いページを、プレビューページとする画像処理装置である。
【選択図】図9

Description

本発明は、複数ページから構成されるデータのプレビュー表示を行う画像処理に関し、詳しくは、画像データを含む複数ページから構成されるデータのプレビュー表示を行う画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体に関する。
近年、デジタルカメラの普及によって、画像ファイルが飛躍的に増加している。このために、複数の画像ファイルを使用した電子アルバムデータ等、画像ファイルを使用したデータも増加している。また、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフトウェアが機能向上したことによって、ファイルの内容をプレビュー表示する機能が向上している。
上記プレビュー表示機能を使用する場合、1ページ目のデータをプレビュー表示することが多い。複数ページから構成されるデータが、文書やプレゼンテーション用ファイルである場合、1ページ目にタイトルが記載されていることが多いので、1ページ目のデータをプレビュー表示することによって、データの内容を容易に把握することができる。
しかし、画像をレイアウトしたデータの場合、表紙が存在しないか、または1ページ目にタイトルが記載されていない場合が多い。このために、1ページ目を見ただけでは、どのようなデータであるかを区別することが難しい。
そこで、ファイルの各ページを、順次プレビュー表示することによって、ファイルの内容を容易に把握することができる方式が知られている(たとえば、特許文献1参照)。また、電子アルバムデータにおいて、最後に追加した画像を、代表画像とし、この代表画像を、プレビュー表示する方式が知られている(たとえば、特許文献2参照)。
特許文献1記載の発明、特許文献2記載の発明では、ファイルの内容を容易に把握するために、ファイルの内容をプレビュー表示する。
特開2004−145568号公報 特開2005−309995号公報
しかし、特許文献1記載の発明では、表示されているページからファイル内容を推測することが困難なページも、プレビュー表示されるので、順次表示されるプレビュー画像を複数観察する必要があるという問題がある。
また、特許文献2記載の発明では、電子アルバムデータの作成方法に応じて、プレビュー画像を決定しているので、電子アルバムデータの特徴を表す画像データを含むページがプレビュー表示されないという問題がある。
本発明は、複数の画像ファイルを含む複数ページデータを、記憶媒体上に保存する画像処理装置において、プレビュー表示から保存データの内容を容易に推測することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
本発明は、複数の画像ファイルから、付随情報を取得する取得手段と、各ページに配置されている上記複数の画像ファイルの付随情報から、ページ毎の付随情報値を算出する算出手段と、上記ページ毎の付随情報値を比較し、付随情報値が最大であるページを決定するページ決定手段とを有し、注目度が高いページを、プレビューページとする画像処理装置である。
本発明によれば、複数の画像ファイルを含む複数ページデータを、記憶媒体上に保存する画像処理装置において、注目度が高いページをプレビューページとするので、プレビュー表示から保存データの内容を容易に推測することができるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。
図1は、本発明の実施例1であるホストコンピュータ100の構成を示すブロック図である。
ホストコンピュータ100は、画像処理装置の例であり、プリンタPR1とモニタMO1とに接続されている。
また、ホストコンピュータ100には、アプリケーションソフトウェア1と、オペレーティングシステム(OS)2と、プリンタドライバ3と、モニタドライバ4と、ハードディスク(HD)5、CPU6、RAM7、ROM8とを有する。
アプリケーションソフトウェア1は、ワードプロセッサ、表計算、インターネットブラウザ等によって構成されている。OS2は、オペレーティングシステムである。アプリケーションソフトウェア1によって発行される出力画像を示す各種描画処理命令群(イメージ描画命令、テキスト描画命令及びグラフィクス描画命令)は、OS2を介して、モニタドライバ4へ入力される。印刷する場合、それら描画命令群は、OS2を介して、プリンタドライバ3へも入力される。
プリンタドライバ3は、それら描画命令群を処理し、印刷データを作成し、プリンタPR1に印刷させるためのソフトウェアである。
モニタドライバ4は、それら描画命令群を処理し、モニタMO1に画像を表示させるためのソフトウェアである。
ホストコンピュータ100として一般に普及しているIBM(登録商標)AT互換機のパーソナルコンピュータを使用し、OS2としてMicrosoft(登録商標)社のWindows(登録商標)XPを使用することが考えられる。このパーソナルコンピュータに、印刷機能を有する任意のアプリケーションソフトウェアをインストールし、モニタMO1とプリンタPR1とを接続することが考えられる。
ホストコンピュータ100は、アプリケーションソフトウェア1によって、文字等のテキストに分類されるテキストデータ、図形等のグラフィクスに分類されるグラフィクスデータ、写真画像等に分類される画像データ等を用い、出力画像データを作成する。そして、モニタMO1に出力画像データが表示される。また、出力画像データに基づく画像を印刷する場合、アプリケーションソフトウェア1は、OS2に印刷出力を要求する。そして、テキストデータ部は、テキスト描画命令で構成され、グラフィクスデータ部分は、グラフィクス描画命令で構成され、画像データ部分は、イメージ描画命令で構成される描画命令群を、OS2に発行する。
図2は、上記アプリケーションソフトウェア1における処理を示すフローチャートである。
アプリケーションソフトウェア1を起動すると、S1で、作成するデータタイプ選択画面を表示する。上記データタイプ選択画面では、たとえば、写真印刷データ・アルバムデータ・カレンダーデータ等から、ユーザが所望するデータタイプを選択する処理を受け付ける。そして、S2で上記選択されたデータタイプに応じて、ページレイアウトの選択画面を表示する。
図3は、ページレイアウト選択画面の一例を示す図である。
図3に示すページレイアウト選択画面では、たとえば、用紙サイズ・用紙の向き・背景等を設定する。
図4は、画像ファイル選択画面を示す図である。
S3で、図4に示す画像ファイル選択画面において、ページに挿入する画像ファイルを選択する。
図5は、編集画面を示す図である。
S4で、図5に示す編集画面において上記挿入した画像の配置位置の決定や文字の入力を受け付け、ページデータを編集する。
その後に、S5で、保存要求があれば、S6で、編集したページデータを保存する。そして、S7で、アプリケーションソフトウェア1の終了要求があれば、アプリケーションソフトウェア1を終了する。S7でアプリケーションソフトウェア1の終了要求がなければ、S1〜S5のいずれかの処理を実行する。
図6は、画像ファイル20の構造を示す図である。
デジタルカメラで撮影した画像等では、画像データ22とともに画像に関する情報であるメタデータ21が画像ファイルに含まれている。メタデータ21には、画像サイズ(ピクセル数)・撮影情報・撮影カメラ情報・撮影場所・お気に入り度等の情報を記録することができる。上記お気に入り度は、画像データ22に対する評価結果である。上記評価結果は、デジタルカメラにおける撮影時や画像編集アプリケーションソフトウェアにおいて、露出・ピント等の状態に応じて記録される。また、上記評価結果は、ユーザが手動で設定することもできる。
図7は、ホストコンピュータ100において、ファイルを表示、選択するためのアプリケーションソフトウェア1において、ファイルの表示モード設定部31が詳細表示モードに設定した場合の表示例を示す図である。
フォルダ選択部32は、ファイルが存在するフォルダを選択する機能を有する。ファイル表示部33は、選択したフォルダに存在するファイルの情報を表示する。
図8は、ホストコンピュータ100において、ファイルを表示及び選択するためのアプリケーションソフトウェア1において、ファイルの表示モード設定部31をプレビュー表示モードに設定した場合の表示例を示す図である。
ファイル表示部33は、選択したフォルダに存在するファイルのプレビュー画像を表示する。
図9は、図2に示すページデータ保存処理(S6)において、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。
まず、S11で、各ページに配置されている画像データから、ページ毎の付属情報値を算出する処理対象ページNpを、1に設定する。S12で、Npページに配置されている画像データのお気に入り度を読み込む。S13で、Npページ内の全画像に対するお気に入り度を全て取得済みであるか否かを判断する。
S13でNpページ内の全画像に対するお気に入り度を全て取得していないと判断されると、Npページ内の全画像に対するお気に入り度を全て取得するまで、S12の処理を繰り返す。S13でNpページ内の全画像に対するお気に入り度を全て取得したと判断されると、S14で、Npページにおけるお気に入り度の平均値を算出する。
その後に、S15で、全ページに対するお気に入り度の平均値算出処理が終了したか否かを判断する。S15で全ページに対するお気に入り度の平均値算出処理が終了していないと判断されると、S16で、各ページに配置されている画像データから、ページ毎の付属情報値を算出する処理対象ページNpを、1増加する。そして、S12〜S15の処理を実行する。
S15で、全ページに対するお気に入り度の平均値算出処理が終了したと判断されると、S17で、お気に入り度の平均値が最大となるページを、プレビューページとして決定する。S18では、S17で決定されたページに対応するプレビュー画像を作成する。
上記プレビュー画像は、ファイルを表示、選択するためのアプリケーションソフトウェア1が表示する画像である。プレビュー画像の最大サイズは、256×256ピクセルであり、該当ページの縦横比に応じたサイズに縮小する。たとえば、該当ページの用紙サイズがA4(210×297mm)であれば、181×256ピクセルの画像を作成する。
S19では、S18で作成したプレビュー画像とページデータとを合成し、ファイルに保存する。
上記実施例1では、各ページに配置されている画像データのお気に入り度に応じて、プレビューページを決定する。
図10は、プレビュー画像41を示す図である。
図11は、プレビュー画像42を示す図である。
図11に示すプレビュー画像42は、ページ領域に対する各プレビュー画像の領域が小さいので、図10に示すプレビュー画像41に比べて、プレビュー画像からファイルの内容を把握することが困難である場合がある。
そこで、実施例2では、実施例1の処理に加えて、各ページ上に配置されている画像の大きさを考慮し、プレビューページを決定する。
図12は、実施例2における処理であって、図2に示すページデータ保存処理(S6)であり、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。
まず、S21で、各ページに配置されている画像データに基づいて、ページ毎の付属情報値を算出する処理対象ページNpを、1に設定する。S22で、Npページに配置された画像データの面積Aiを算出する。S23で、ページ領域の面積Apと比較し、次の式(1)が成り立つか否かを判断する。
Ai/Ap≧N(Nは定数) …式(1)
上記式(1)が成立すれば、S24で、上記画像データのお気に入り度を読み込む。その後に、S25で、Npページ内の全画像に対するお気に入り度が、全て取得済みであるか否かを判断する。上記式(1)が成立しなければ、上記画像データのお気に入り度の読み込みを行わずに、S25に進む。
その後のS26〜S31の処理は、実施例1において説明した図9に示すS14〜S19の処理と同じである。
なお、上記実施例2では、定数Nを用いているが、定数Nを用いる代わりに、画像領域の面積比を用いて算出するようにしてもよい。
実施例3は、プレビューページの条件を、ユーザが指定し、指定した条件に対する類似度が高いページを、プレビューページとして決定する実施例である。
図13は、実施例3における処理であって、図2に示すページデータ保存処理(S6)を示し、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。
まず、S41で、プレビューページとしたい画像の類似条件の入力を受け付ける。上記類似条件を満たす画像は、たとえば、人物Aが写っている画像や笑顔が含まれている画像等である。S42で、各ページに配置されている画像データに基づいて、ページ毎の付属情報値を算出する処理対象ページNpを、1に設定する。
S43では、S41で受け付けた条件に基づいて、上記類似条件に対する画像データの類似度Siを算出する。類似度Siを算出する場合、一般的な類似度判定処理手段を使用する。S44で、上記類似条件に対する画像データの類似度SiがS(Sは定数)以上であるかどうかを判断する。
S44で、画像データの類似度Siが定数S以上であると判断されると、S45で、上記画像データのお気に入り度を読み込む。その後に、S46で、Npページ内の全画像に対するお気に入り度が全て取得済みであるか否かを判断する。S44で画像データの類似度Siが定数S未満であると判断されると、上記画像データのお気に入り度の読み込みを行わずに、S46に進む。
S47〜S52の処理は、実施例1において説明した図9に示すS14〜S19の処理と同じである。
なお、上記実施例3では、定数Sを用いているが、定数Sを用いずに、画像データの類似度を用いて算出するようにしてもよい。
実施例4は、画像データを配置するページ属性に応じて、画像ファイルの付随情報を変化させ、上記変化させた付随情報に基づいて、ページ毎の付随情報値を算出する実施例である。
図14は、実施例4における処理であって、図2に示すページデータ保存処理(S6)を示し、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。
S61で、各ページに配置されている画像データに基づいて、ページ毎の付属情報値を算出する処理対象ページNpを、1に設定する。S62で、処理対象ページNpのページ属性を取得する。上記ページ属性は、表紙・大見出し・中見出し・小見出し・その他のいずれかを指す。次に、S63で、Npページに配置されている画像データのお気に入り度を読み込む。
図15は、実施例4において、ページ属性と係数との関係を示す図である。
S64では、S62で取得したページ属性から、図15に示すページ属性と係数との関係を示す対応表を使用し、お気に入り度に対する係数を求め、お気に入り度を変更する。
S65で、Npページ内の全画像に対するお気に入り度を、全て取得済みであるか否かを判断する。S65でNpページ内の全画像に対するお気に入り度を全て取得していないと判断されると、Npページ内の全画像に対するお気に入り度を、全て取得するまで、S63、S64の処理を繰り返す。S65でNpページ内の全画像に対するお気に入り度を全て取得したと判断されると、S66で、Npページにおけるお気に入り度の平均値を算出する。
その後に、S67で、全ページに対するお気に入り度の平均値算出処理が終了したか否かを判断する。S67で全ページに対するお気に入り度の平均値算出処理が終了していないと判断されると、S68で、各ページに配置された画像データから、ページ毎の付属情報値を算出する処理対象ページNpを、1増加する。そして、S62〜S67の処理を実行する。
S67で全ページに対するお気に入り度の平均値算出処理が終了したと判断されると、S69で、お気に入り度の平均値の最大ページが、複数ページ存在するか否かを判断する。S69でお気に入り度の平均値の最大ページが複数ページ存在すると判断されると、S70で、お気に入り度の平均値の最大ページのうちで、ページ番号が最小であるページを、プレビューページとして決定する。
S69でお気に入り度の平均値の最大ページが複数ページ存在しないと判断されると、S71で、お気に入り度の平均値が最大となるページを、プレビューページとして決定する。そして、S72では、S70またはS71で決定したページに対応するプレビュー画像を作成する。
上記プレビュー画像は、ファイルを表示及び選択するためのアプリケーションソフトウェア1で表示する画像である。その後に、S73では、S72で作成したプレビュー画像とページデータとを合成し、ファイルに保存する。
なお、上記各実施例を、複数の機器(たとえばホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ等)によって構成されているシステムに適用するようにしてもよい。また、上記各実施例を、1つの機器によって構成されている装置(たとえば複写機、ファクシミリ装置等)に適用するようにしてもよい。
なお、上記各手段を工程に置き換えれば、方法の発明として把握することができる。
また、上記実施例をプログラムの発明として把握することができる。つまり、上記実施例は、画像情報の付随情報を具備している複数の画像ファイルを含む複数ページのデータを作成し、作成した複数ページデータを、記憶媒体上に保存するプログラムの例である。また、上記実施例は、上記複数の画像ファイルから、上記付随情報を取得する取得手順と、各ページに配置されている上記複数の画像ファイルの付随情報から、ページ毎の付随情報値を算出する算出手順とを画像処理装置に実行させるプログラムの例である。さらに、上記実施例は、上記ページ毎の付随情報値を比較し、付随情報値が最大であるページを決定するページ決定手順を画像処理装置に実行させるプログラムの例である。
しかも、上記実施例は、上記プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体の例である。つまり、上記実施例に対応するプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出すようにしてもよい。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が、上記実施例の機能を実現し、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。なお、上記記憶媒体(または記録媒体)として、CD、DVD、HD、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリ等が考えられる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することによって、上記実施例の機能が実現される。さらに、そのプログラムコードの指示に基づいて、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部または全部を実行し、その処理によって上記実施例の機能が実現される。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに設けられているメモリに書き込む。その後に、そのプログラムコードの指示に基づいて、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに設けられているCPU等が実際の処理の一部または全部を実行し、その処理によって、上記実施例の機能が実現される。
本発明の実施例1であるホストコンピュータ100の構成を示すブロック図である。 上記アプリケーションソフトウェア1における処理を示すフローチャートである。 ページレイアウト選択画面の一例を示す図である。 画像ファイル選択画面を示す図である。 編集画面を示す図である。 画像ファイル20の構造を示す図である。 ホストコンピュータ100において、ファイルを表示、選択するためのアプリケーションソフトウェア1において、ファイルの表示モード設定部31が詳細表示モードに設定した場合の表示例を示す図である。 ホストコンピュータ100において、ファイルを表示及び選択するためのアプリケーションソフトウェア1において、ファイルの表示モード設定部31をプレビュー表示モードに設定した場合の表示例を示す図である。 図2に示すページデータ保存処理(S6)において、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。 プレビュー画像41を示す図である。 プレビュー画像42を示す図である。 実施例2における処理であって、図2に示すページデータ保存処理(S6)であり、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。 実施例3における処理であって、図2に示すページデータ保存処理(S6)を示し、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。 実施例4における処理であって、図2に示すページデータ保存処理(S6)を示し、プレビュー表示に用いるページを決定する処理を示すフローチャートである。 実施例4において、ページ属性と係数との関係を示す図である。
符号の説明
100…ホストコンピュータ、
1…アプリケーションソフトウェア、
2…OS、
3…プリンタドライバ、
4…モニタドライバ、
5…ハードディスク、
6…CPU、
7…RAM、
8…ROM、
PR1…プリンタ、
MO1…モニタ、
20…画像ファイル、
21…メタデータ、
22…画像データ、
31…ファイルの表示モード設定部、
32…フォルダ選択部、
33…ファイル表示部。

Claims (11)

  1. 画像情報の付随情報を具備している複数の画像ファイルを含む複数ページのデータを作成し、作成した複数ページデータを、記憶媒体上に保存する画像処理装置において、
    上記複数の画像ファイルから、上記付随情報を取得する取得手段と;
    各ページに配置されている上記複数の画像ファイルの付随情報から、ページ毎の付随情報値を算出する算出手段と;
    上記ページ毎の付随情報値を比較し、付随情報値が最大であるページを決定するページ決定手段と;
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1において、
    上記決定手段が決定したページを縮小した画像を、保存データの一部として保存する保存手段と;
    上記保存手段が保存している保存データに存在する縮小した画像を、プレビュー表示する表示手段と;
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1において、
    上記取得手段が取得した画像ファイルの付随情報は、画像に対するお気に入り度であることを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1において、
    上記ページ決定手段は、さらに各ページ領域に対する画像領域の面積比を用いて、上記付随情報値が最大であるページを決定する手段であることを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項1において、
    上記ページ決定手段は、画像に対する類似度を用いて、上記付随情報値が最大であるページを決定する手段であることを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項1または請求項5において、
    上記画像に対する類似度を算出する条件を入力する入力手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれか1項において、
    上記付随情報値は、ページ内における各画像の平均値であることを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか1項において、
    上記取得手段が取得する画像ファイルの付随情報は、画像ファイルを配置するページ属性によって変化する情報であることを特徴とする画像処理装置。
  9. 画像情報の付随情報を具備している複数の画像ファイルを含む複数ページのデータを作成し、作成した複数ページデータを、記憶媒体上に保存する画像処理方法において、
    上記複数の画像ファイルから、上記付随情報を取得する取得工程と;
    各ページに配置されている上記複数の画像ファイルの付随情報から、ページ毎の付随情報値を算出する算出工程と;
    上記ページ毎の付随情報値を比較し、付随情報値が最大であるページを決定するページ決定工程と;
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  10. 画像情報の付随情報を具備している複数の画像ファイルを含む複数ページのデータを作成し、作成した複数ページデータを、記憶媒体上に保存するプログラムにおいて、
    上記複数の画像ファイルから、上記付随情報を取得する取得手順と;
    各ページに配置されている上記複数の画像ファイルの付随情報から、ページ毎の付随情報値を算出する算出手順と;
    上記ページ毎の付随情報値を比較し、付随情報値が最大であるページを決定するページ決定手順と;
    を画像処理装置に実行させるプログラム。
  11. 画像情報の付随情報を具備している複数の画像ファイルを含む複数ページのデータを作成し、作成した複数ページデータを、記憶媒体上に保存するプログラムにおいて、
    上記複数の画像ファイルから、上記付随情報を取得する取得手順と;
    各ページに配置されている上記複数の画像ファイルの付随情報から、ページ毎の付随情報値を算出する算出手順と;
    上記ページ毎の付随情報値を比較し、付随情報値が最大であるページを決定するページ決定手順と;
    を画像処理装置に実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
JP2008237498A 2008-09-17 2008-09-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Active JP5271015B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237498A JP5271015B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US12/558,923 US8582148B2 (en) 2008-09-17 2009-09-14 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237498A JP5271015B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010074341A true JP2010074341A (ja) 2010-04-02
JP2010074341A5 JP2010074341A5 (ja) 2011-11-04
JP5271015B2 JP5271015B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42006964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237498A Active JP5271015B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8582148B2 (ja)
JP (1) JP5271015B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9202297B1 (en) 2011-07-12 2015-12-01 Domo, Inc. Dynamic expansion of data visualizations
US9792017B1 (en) 2011-07-12 2017-10-17 Domo, Inc. Automatic creation of drill paths
US10001898B1 (en) 2011-07-12 2018-06-19 Domo, Inc. Automated provisioning of relational information for a summary data visualization
CN110019964A (zh) * 2018-01-02 2019-07-16 北京小度互娱科技有限公司 视频去重方法及装置
CN110515683B (zh) * 2019-07-15 2022-12-13 平安普惠企业管理有限公司 一种前端Vue页面可视化配置的方法、装置及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279939A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像抽出装置、画像抽出方法、及び画像抽出プログラム
JP2006279119A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置及びプログラム
JP2007094990A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujifilm Corp 画像分類装置および方法並びにプログラム
WO2007120455A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-25 Eastman Kodak Company Value index from incomplete data
JP2008040562A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Canon Inc 電子描画装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6895552B1 (en) * 2000-05-31 2005-05-17 Ricoh Co., Ltd. Method and an apparatus for visual summarization of documents
JP2004145568A (ja) 2002-10-23 2004-05-20 Kyocera Mita Corp 画像表示プログラム及び画像表示装置
US7697026B2 (en) * 2004-03-16 2010-04-13 3Vr Security, Inc. Pipeline architecture for analyzing multiple video streams
US7580568B1 (en) * 2004-03-31 2009-08-25 Google Inc. Methods and systems for identifying an image as a representative image for an article
JP2005309995A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Olympus Corp 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
US7986372B2 (en) * 2004-08-02 2011-07-26 Microsoft Corporation Systems and methods for smart media content thumbnail extraction
US7770128B2 (en) * 2006-02-01 2010-08-03 Ricoh Company, Ltd. Compensating for cognitive load in jumping back
US8090222B1 (en) * 2006-11-15 2012-01-03 Google Inc. Selection of an image or images most representative of a set of images
KR101310230B1 (ko) * 2007-01-17 2013-09-24 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체
US8046717B1 (en) * 2007-03-08 2011-10-25 Adobe Systems Incorporated Method to automatically determine the thumbnail of a document
US8009921B2 (en) * 2008-02-19 2011-08-30 Xerox Corporation Context dependent intelligent thumbnail images

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279939A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像抽出装置、画像抽出方法、及び画像抽出プログラム
JP2006279119A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置及びプログラム
JP2007094990A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujifilm Corp 画像分類装置および方法並びにプログラム
WO2007120455A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-25 Eastman Kodak Company Value index from incomplete data
JP2008040562A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Canon Inc 電子描画装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5271015B2 (ja) 2013-08-21
US8582148B2 (en) 2013-11-12
US20100067048A1 (en) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498070B2 (ja) 画像ファイル管理装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
US8875015B2 (en) Thumbnail display method and image forming apparatus
JP4945813B2 (ja) 印刷構造化文書
JP2007110679A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および画像表示システム
JP2007082085A (ja) 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム
JP5271015B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8320667B2 (en) Automatic and scalable image selection
US10789745B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN102316257A (zh) 能够容易地生成相簿的摄像设备及其控制方法
JP2008052496A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体
JP5565130B2 (ja) 縮小画像生成装置及びプログラム
JP6818234B2 (ja) 画像処理装置
JP5336759B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP2014085814A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4542033B2 (ja) 文書コンテンツの複数のレンディションを提供するためのシステムおよび方法
JP2007259263A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、および記憶媒体
JP6353261B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP5423422B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP5649340B2 (ja) ファイル管理装置及びファイル管理方法
JP2008020944A (ja) 画像処理方法、プログラムおよび装置
JPH05108732A (ja) 電子画像アルバム装置
JP2018160263A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP5712612B2 (ja) 電子文書変換装置及び電子文書変換方法
JP6877105B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
US20100070853A1 (en) Method and apparatus for displaying images in an outline view of a document

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130510

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5271015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03