JP2010072816A - ネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラム - Google Patents

ネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010072816A
JP2010072816A JP2008237984A JP2008237984A JP2010072816A JP 2010072816 A JP2010072816 A JP 2010072816A JP 2008237984 A JP2008237984 A JP 2008237984A JP 2008237984 A JP2008237984 A JP 2008237984A JP 2010072816 A JP2010072816 A JP 2010072816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile setting
image forming
server
forming apparatus
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008237984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Hakozaki
浩徳 箱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008237984A priority Critical patent/JP2010072816A/ja
Publication of JP2010072816A publication Critical patent/JP2010072816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ネットワークプリントシステムにおいて、プロファイル設定の配布に関連するネットワークトラフィックを軽減することのできるネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタは管理元のサーバ装置に対し、自発的に自身の電源状態を通知するとともに自身のプロファイル設定を管理元のサーバ装置に送信する。これを受けて管理元のサーバ装置は、プリンタから送信されたプロファイル設定と最新のプロファイル設定との差分を算出し、差分が算出された場合にのみ、通知元であるプリンタに対して最新のプロファイル設定に更新するためのデータを送信する。上記構成を採用することによって、管理サーバがプリンタの電源状態を監視する必要がなくなり、プリンタに対する不要なプロファイル設定の配布が防止されるため、ネットワークトラフィックが好適に軽減される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークプリントシステムに関し、より詳細には、ネットワークに接続された複数のプリンタにプロファイル設定を配布する際のネットワークの負荷を軽減することのできるネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラムに関する。
従来、ネットワークに接続された複数のプリンタの印刷処理をプリントサーバが一元管理するネットワークプリントシステムにおいて、プリントサーバが、自身の管理下にあるプリンタに対してプロファイル設定を配布する機能を備える場合がある。このようなプリントサーバは、プロファイル設定を配布するために、自身の管理下にある各プリンタの状態を把握すべく、それらをネットワークを介して定期的に監視する構成を備える。しかしながら、管理するプリンタの数が増えると、これに応じて、それらを監視するための監視用トラフィックが増え、ネットワークの負荷が増大する。
この点につき、特開2000−207144号公報(特許文献1)は、ネットワークを介してホストと接続されたネットワークプリンタであって、印刷終了やエラーなど、通知すべき事象が発生したときに、自身が備える通知先ホスト一覧に基づいて通知を行ない、当該通知に対してホストから受領確認を得られない場合には、通知を所定回数再送し、それでも受領確認が得られない場合には、ホストがネットワーク上に存在しないか、ネットワークのトラブルが発生したと判断して通知の再送を停止するネットワークプリンタが開示されている。しかしながら、特許文献1は、上述したプロファイル設定の配布に伴うネットワークトラフィック上の問題については、何ら具体的解決策を提示するものではなかった。
特開2000−207144号公報
本発明は、上記従来技術における課題に鑑みてなされたものであり、本発明は、ネットワークプリントシステムにおいて、プリンタサーバの監視負担を軽減し、また、プリンタに対する不要なプロファイル設定の配布を防止することによって、プロファイル設定の配布に関連するネットワークトラフィックを軽減することのできるネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明者は、プロファイル設定の配布に関連するネットワークトラフィックを軽減することのできるネットワークプリントシステムにつき鋭意検討した結果、プリンタサーバがポーリングによって管理下にあるプリンタの状態を取得するという従来の構成に代えて、プリンタ側から自発的に自身の状態を管理元のプリンタサーバに通知させる構成を採用することにより、プリンタサーバの監視負担が軽減されるとともに、プリンタに対する不要なプロファイル設定の配布が防止され、ネットワークトラフィックが好適に軽減されることに着目し、本発明に至ったのである。
すなわち、本発明によれば、複数の画像形成装置と該複数の画像形成装置を管理するためのサーバ装置とを含むネットワークプリントシステムであって、前記画像形成装置は、前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視する電源監視手段と、前記電源監視手段による電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行する管理サーバ通知部と、前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するプロファイル設定受信部と、前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するプロファイル設定更新手段とを含み、前記サーバ装置は、前記画像形成装置からの前記電源ONの通知を受領する通知受領手段と、前記受領した通知に含まれる前記画像形成装置を特定するための識別情報に基づいて、前記画像形成装置の識別情報を管理する管理テーブルを検索し、該当する前記画像形成装置に対応づけて格納されている最新のプロファイル設定を抽出し、抽出した最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定とを比較し、前記最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定との間の差分データを算出し、前記プロファイル設定間に前記差分データが存在すると判断した場合に、当該差分データを前記プロファイル設定データとして前記画像形成装置に送付する、プロファイル設定送信部とを含むネットワークプリントシステムが提供される。
また、本発明によれば、ネットワークを介して接続されたサーバ装置により管理される画像形成装置であって、前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視する電源監視手段と、前記電源監視手段による電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行する管理サーバ通知部と、前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するプロファイル設定受信部と、前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するプロファイル設定更新手段とを含み、前記プロファイル設定受信部は、前記サーバ装置が前記画像形成装置に対応づけて格納する最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定と間の差分データが存在する場合に送付される前記差分データを前記プロファイル設定データとして前記サーバ装置から受信する、画像形成装置が提供される。本発明において、前記画像形成装置は、前記プロファイル設定受信部が現在管理元サーバ装置として登録されている以外の他サーバ装置からプロファイル設定データを含む登録要求を受領した場合に、前記サーバ装置に対して問い合わせを行い、問い合わせの結果に応答して、前記他サーバ装置を前記サーバ装置に代えて前記管理元サーバ装置として設定することができる。また、本発明においては、前記登録要求は、前記他サーバ装置が前記画像形成装置に関して管理するプロファイル設定を含み、前記画像形成装置の前記プロファイル設定変更手段は、前記他サーバ装置から前記登録要求を受け入れる場合、前記登録要求に含まれるプロファイル設定を前記プロファイル設定データで置換することができる。さらに、本発明においては、前記画像形成装置は、前記管理元サーバ装置として登録されている前記サーバ装置の識別情報を変更する管理元サーバ変更手段を含み、前記他サーバ装置から登録要求を受領した場合、前記管理元サーバ装置に対して問い合わせを発行し、前記管理元サーバ装置から応答がない場合に前記他サーバ装置からの登録要求を受け入れ、前記管理元サーバ変更手段により管理元サーバデータのレコードに前記他サーバ装置を登録することができる。加えて、本発明によれば、前記画像形成装置を上記手段として機能させる、装置実行可能なプログラムが提供される。
また、本発明によれば、ネットワークを介して接続されたサーバ装置により管理される画像形成装置がプロファイル設定を更新する方法であって、前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視するステップと、前記電源監視手段による電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行するステップと、前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するステップと、前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するステップとを含み、前記プロファイル設定を受信するステップは、前記サーバ装置が前記画像形成装置に対応づけて格納する最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定と間の差分データが存在する場合に送付される前記差分データを前記プロファイル設定データとして前記サーバ装置から受信する方法が提供される。
また、本発明によれば、ネットワークを介して接続された複数の画像形成装置を管理するためのサーバ装置であって、前記画像形成装置が発行する電源OFF状態から電源ON状態に遷移した旨の通知を受領する通知受領手段と、前記受領した通知に含まれる前記画像形成装置を特定するための識別情報に基づいて、前記画像形成装置の識別情報を管理する管理テーブルを検索し、該当する前記画像形成装置に対応づけて格納されている最新のプロファイル設定を抽出し、抽出した最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定とを比較し、前記最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定との間の差分データを算出し、前記プロファイル設定間に前記差分データが存在すると判断した場合に、当該差分データを前記プロファイル設定データとして前記画像形成装置に送付する、プロファイル設定送信部とを含むサーバ装置が提供される。
また、本発明によれば、ネットワークを介して接続された複数の画像形成装置を管理するためのサーバ装置が、前記画像形成装置のプロファイル設定を更新する方法であって、前記画像形成装置が発行する電源OFF状態から電源ON状態に遷移した旨の通知を受領するステップと、前記受領した通知に含まれる前記画像形成装置を特定するための識別情報に基づいて、前記画像形成装置の識別情報を管理する管理テーブルを検索し、該当する前記画像形成装置に対応づけて格納されている最新のプロファイル設定を抽出し、抽出した最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定とを比較し、前記最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定との間の差分データを算出し、前記プロファイル設定間に前記差分データが存在すると判断した場合に、当該差分データを前記プロファイル設定データとして前記画像形成装置に送付するステップとを含む方法が提供される。
また、本発明によれば、ネットワークに接続されたサーバ装置と、画像形成装置との間で実行されるプロファイル設定更新方法であって、前記画像形成装置が、前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視するステップと、前記電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行するステップと、前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するステップと、前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するステップと、前記サーバ装置が前記画像形成装置に対応づけて格納する最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定と間の差分データが存在する場合に送付される前記差分データを前記プロファイル設定データとして前記サーバ装置から受信するステップ、または前記プロファイル設定受信部が現在管理元サーバ装置として登録されている以外の他サーバ装置からプロファイル設定データを含む登録要求を受領した場合に、前記管理元サーバ装置に対して問い合わせを行い、問い合わせの結果に応答して、前記他サーバ装置を前記管理元サーバ装置に代えて管理元サーバ装置として設定するステップとを実行するプロファイル設定更新方法が提供される。本発明のプロファイル設定更新方法においては、前記他サーバ装置から登録要求を受領した場合、前記管理元サーバ装置に対して問い合わせを発行し、前記管理元サーバ装置から応答がない場合に前記他サーバ装置からの登録要求を受け入れ、前記登録要求に含まれる前記他サーバ装置の送付したプロファイル設定を前記プロファイル設定データとして更新し、前記管理元サーバ変更手段により管理元サーバデータのレコードに前記他サーバ装置を登録することができる。
以下、本発明を、実施形態をもって説明するが、本発明は、後述する実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施形態のネットワークプリントシステム10を示す。ネットワークプリントシステム10は、パーソナル・コンピュータ、またはワークステーションなどとして構成される情報処理装置12(以下、PC12として参照する)と、複数の画像形成装置20と、管理サーバ30とを含んで構成されている。情報処理装置12、画像形成装置20、および管理サーバ30は、いずれも、ローカルエリア・ネットワーク(LAN)、ワイドエリア・ネットワーク(WAN)、またはインターネットといったネットワーク基盤として構成されるネットワーク40に接続されている。
画像形成装置20は、ネットワーク40を介して情報処理装置12からの印刷命令に応答して印刷を実行することのできる、電子写真方式またはインクジェット方式のプリントエンジンを備えるネットワーク・プリンタとして機能する装置であり、例えば、MFP(Multi Function Peripheral)として構成される。以下の説明においては、便宜的に、本実施形態における画像形成装置20をMFPとして参照する。
管理サーバ30は、パーソナル・コンピュータ、またはワークステーションなどとして構成され、ネットワーク40を介してMFP20の印刷処理について一元管理する装置であり、情報処理装置12からの印刷要求を受け付け、必要に応じて印刷データをスプールした後、自己の管理下にあるMFP20に印刷処理を実行させる。その一環として、管理サーバ30は、MFP20に対しプロファイル設定を配布する機能を備える。本実施形態において、プロファイル設定とは、画像形成装置の各種設定を行うためのデータであり、管理元サーバ、IPアドレスなどの識別情報、ネットワーク情報、印刷条件、オプション環境設定など、管理サーバ30とMFP20との間で情報を共有することで、効率的なネットワークプリントを実行するために必要な状態設定に関連するデータを意味する。
管理サーバ30は、いずれも、システム・コントローラとして機能するCPU、アプリケーション・ソフトウェアの実行空間を与えるためのRAM、DRAM、ならびに処理を行うためのデータまたはプログラムなどを格納したROM等のメモリ、ハードディスク装置や光ディスク装置などの外部記憶装置、およびNICを含むネットワーク・インターフェースなどの各種インタフェース部などを含んで構成されており、WINDOWS(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、その他の適切なオペレーション・システム(OS)の管理下で、C、C++、VisualC++、VisualBasic、Java(登録商標)などのオブジェクト指向のプログラミング言語により記述された各種アプリケーション・プログラムを実行することによって、後述する各機能手段を実現する。
また、MFP20は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク装置、SDカードアダプタなどを含んで構成されており、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)などのOSにより制御され、かつネットワークアクセスが可能とされている。MFP20は、画像形成エンジン、ファクシミリエンジンなどを含んで構成されており、画像形成エンジンは、イメージ・スキャナにより取得された画像データに対してフィルタリング処理、文字画像抽出処理、網点画像抽出処理などを実行し、その結果生成される各種の属性値に基づき画像処理を行い、プリント指令をエンジン・コントローラへと送出する。
エンジン・コントローラは、MFP20の仕様に応じて、適切なバスを介して、画像データを送付し、感光体ドラム、現像装置、定着装置などを含む画像形成エンジンに対して作像を行わせている。また、MFP20は、ファクシミリ・コントローラおよびネットワーク・インタフェース・カード(NIC)、ATA、シリアルATA、ATAPI、ATA−4などの規格を有する記憶装置インタフェース36などのインタフェースを備えている。
ファクシミリ・コントローラは、取得した画像データをG3、G4などのファクシミリ・フォーマットへと変換させ、モデムなどのファクシミリ送受信装置またはDSU/TAを介してT.4、T.6、T.90などの通信プロトコルの下で、公衆電話網またはISDNなどを経由してアナログまたはディジタル回線を介してファクシミリ通信を行っている。
また、NICは、1000BASE−TXなどのイーサネット(登録商標)ケーブル、または無線・赤外線などの通信媒体を使用するワイヤレス通信を介してローカルエリア・ネットワーク(LAN)、ワイドエリア・ネットワーク(WAN)、またはインターネットなどのネットワーク40へと接続されていて、ユーザに対してMFP20をリモート・プリンタとして機能させ、またSMTP、POPなどのプロトコルの下で電子メールなどのサービスを提供させている。
次に、図1を参照して、本実施形態のネットワークプリントシステム10の機能について説明する。図1に示す実施形態においては、管理サーバ30は、3台のMFP20を管理しており、図1(a)は、管理下にある3台のMFP20のうち、MFP20(1)およびMFP20(2)の電源がON状態であり、MFP(3)の電源がOFF状態である状態を示す。このような状態から、仮に、MFP(3)の電源がOFF状態からON状態に遷移したものとして説明する。
図1(b)は、MFP20(3)の電源がOFF状態からON状態に遷移する際のネットワークプリントシステム10の処理におけるデータフローを説明した図である。本実施形態においては、MFP20(3)は、電源がOFF状態からON状態に遷移したことを検出して、管理サーバ30に対して、その旨を通知する。管理サーバ30は、本実施形態では、ネットワーク40に対して複数接続することができる。ネットワーク40に対して複数の管理サーバ30が接続されている場合、管理サーバ30は、各自が管理するMFP20のネットワーク・アドレスを記憶装置34の管理テーブルに登録する。
MFP20が電源ON状態になったことの通知を受領した管理サーバ30は、MFP20(3)に対してプロファイル設定の差分に応じてプロファイル設定を送信する。具体的には、管理サーバ30は、MFP20(3)からの電源ON通知を検出すると、MFP20(3)が前回に電源OFFとなった時点に設定されていたプロファイル設定の最終内容と、現時点において設定すべきプロファイル設定の内容とを比較し、その差分をMFP20(3)に送信する。
MFP20のON状態への状態遷移は、例えば、SNMP(Simple
Network Management Protocol)などのTRAPコマンドを、電源ONとなった段階で発行し、MFP20が管理サーバ30に送付することができる。また、他の実施形態では、MFP20は、電源ON状態に遷移した直後に管理サーバ30に対してPINGコマンドやARP(Address
Resolution Protocol)コマンド、その他、電源ONを明示的に示すコマンドを例えばUDP(User Datagram Protocol)で送付し、電源ON状態への遷移を通知することができる。その他、MFP20が電源ONとなった場合に、ネットワーク参加通知をネットワーク40に対してブロードキャストまたはマルチキャストして、管理サーバ30に電源ONを通知することもできる。
図2は、本実施形態における、MFP20および管理サーバ30の機能ブロック図を示す。以下、図2を参照して、MFP20および管理サーバ30が備える各機能手段について説明する。
本実施形態のMFP20は、電源監視部21、管理サーバ通知部22、プロファイル設定受信部23、プロファイル設定更新部24、および管理元サーバ更新部25を含み、さらに、プロファイル設定に関するデータおよび自身の管理元サーバを特定するためのデータを保管するための記憶装置26を含んで構成されている。
MFP20の電源監視部21は、MFP20の電源について、OFFからONへの状態遷移を監視する。電源監視部21が電源のON状態を検知すると、これに応答して管理サーバ通知部22は、MFP20が管理する管理元サーバデータを参照して、電源OFFの直前の段階で管理元サーバとして登録されていた管理サーバ30にその旨を通知する。この通知内容には、さらに、MFP20を特定するための識別情報と、その時点で記憶装置26に保管されていたプロファイル設定とが含まれる。なお、MFP20は、当該通知に対するレスポンスを待機しており、レスポンスが設定されたタイムアウト期間を経過しても受領できない場合、管理サーバ変更を行う実施形態とすることができる。
管理サーバ30からタイムアウト期間を経過した場合、たまはタイムアウト期間を経過した後リトライ通知を発行してさらにレスポンスが受領できない場合、電源ON状態に遷移したMFP20は、電源ON時のプロファイル設定をデフォルト設定として処理を開始する。
MFP20が含むプロファイル設定更新部24は、管理サーバ30から送付されるプロファイル設定データを使用して自身のプロファイル設定を更新する処理を実行する。具体的には、管理サーバ30から転送された差分データがMFP20のプロファイル設定受信部23によって受信されると、プロファイル設定更新部24は、当該差分データを使用して記憶装置26内に保管されたプロファイル設定データを最新のプロファイル設定に更新する。なお、本実施形態においては、差分データに代えて最新のプロファイル設定の全体を送信することもでき、最新のプロファイル設定によってMFP20の記憶装置26内に保管された古いプロファイル設定データを上書きさせる構成を採用することもできる。
次に、管理サーバ30の機能ブロックについて説明する。管理サーバ30は、通知受領部31、プロファイル設定送信部32、管理テーブル更新部33を含み、さらに、自身の管理下にあるMFPに関するデータを格納するための管理テーブルを保管するための記憶装置34を含んで構成されている。管理テーブルには、自身の管理下にあるMFP20を特定するための識別情報に関連付けて最新のプロファイル設定のデータが格納されている。
管理サーバ30の通知受領部31は、MFP20から電源ONの通知を受領すると、プロファイル設定送信部32に対してプロファイル設定の送信を命じる。これを受けてプロファイル設定送信部32は、受領した通知に含まれるMFP20を特定するための識別情報に基づいて、記憶装置34に保管される管理テーブルを検索し、該当するMFP20に対応づけて格納されている最新のプロファイル設定を抽出する。プロファイル設定送信部32は、抽出した最新のプロファイル設定と、電源ONの通知に含まれていたプロファイル設定とを比較する。
MFP20の記憶装置26に保管されていたプロファイル設定は、MFP20が電源OFFになった時点以降は更新されていないため、仮に、MFP20が電源OFFになった時点以降に、管理サーバ30内の管理テーブルにおいてプロファイル設定の更新が行われた場合、電源ON通知時にMFP20から送信されるプロファイル設定と管理テーブルに格納された最新のプロファイル設定との間に差異が生じることになる。プロファイル設定送信部32は、この両者を比較した結果、その差分データが存在すると判断した場合、当該差分データを更新データとしてMFP20に転送する。
以上、本実施形態をMFP20および管理サーバ30の機能ブロック図を参照して説明してきたが、本実施形態をMFP20および管理サーバ30の動作フローチャートをもとに、より詳細に説明する。
図3は、本実施形態のMFP20の動作を示すフローチャートである。MFP20においては、まず、ステップ101で、電源がOFF状態からON状態に遷移した否かが判断される。ステップ101の判断は、電源のON状態が検知されるまで繰り返される(ステップ101、No)。電源のON状態が検知された場合は(ステップ101、Yes)、ステップ102に進み、自身の管理元サーバに電源がON状態になった旨を通知する。
次に、ステップ103において、管理サーバ30からプロファイル設定を受信したか否かが判断される。ステップ103の判断は、プロファイル設定を受信するまで繰り返される(ステップ103、No)。プロファイル設定を受信した場合は(ステップ103、Yes)、ステップ104に進み、受信した内容に基づいて自身のプロファイル設定を更新し、処理を終了する。なお、ここで管理サーバ30から受信するプロファイル設定とは、上述したように、最新のプロファイル設定との差分データか、あるいは、最新のプロファイル設定の全体であって、MFP20のプロファイル設定を更新するために必要なデータを意味するものとする。
図4は、本実施形態の管理サーバ30の動作を示すフローチャートである。管理サーバ30においては、まず、ステップ201で、MFP20から電源がON状態になった旨の通知を受領したか否かが判断される。通知を受領していない場合(ステップ201、No)、そのまま処理を終了する。通知を受領した場合(ステップ201、Yes)、ステップ202に進み、該当するMFP20に対応づけて格納されているプロファイル設定と最新のプロファイル設定とを比較して、両者に差分があるか否かが判断される。差分がない場合は(ステップ202、No)、MFP20にプロファイル設定を送信する必要がないため、そのまま処理を終了する。差分がある場合は(ステップ202、Yes)、ステップ203に進み、通知元のMFP20に対してプロファイル設定の差分データを算出して送信し、処理を終了する。
上述したように、本実施形態においては、管理サーバ30は、MFP20の電源のON/OFF状態について、MFP20側から個別に通知されるので、ネットワーク上に存在するMFP20を定期的にポーリングする必要が無く、また、プロファイル設定の配布先も、予めその配布を受領可能な(電源がON状態にある)MFP20のみに限定されるため、無駄なトラフィックが回避される。その結果、ネットワークプリントシステムにおいて、プロファイル設定に伴うネットワークトラフィックが好適に軽減される。
以上、本発明を第1の実施形態をもって説明してきたが、本発明の別の構成によれば、複数の管理サーバを含むネットワークプリントシステム10において、ある管理サーバの管理下にあるMFPが、別の管理サーバの管理下に移った際に両サーバの管理情報について自動的に整合を図ることができ、また、ネットワーク上に存在するMFPを効率的に活用することが可能となる。この点につき、以下、本発明を第2の実施形態をもって説明する。
図5は、複数の管理サーバを含むネットワークプリントシステム50を示す。なお、図5においては、図1を参照して説明した構成要素と共通する要素については、同じ符号を付し、その説明について適宜省略するものとする。以下、図5を参照して、本実施形態のネットワークプリントシステム50の処理について以下説明する。
ネットワークプリントシステム50は、PC12と、複数のMFP20と、複数の管理サーバ30とを含んで構成され、PC12、MFP20、および複数の管理サーバ30は、いずれも、ネットワーク40に接続されている。図5(a)は、3台のMFP20(1、2、3)のすべてが管理サーバ30(A)の管理下にある状態を示す。この状態から、仮に、MFP20(3)が、もう一方の管理サーバ30(B)の管理下に移る場合について考える。図5(b)は、MFP20(3)が、管理サーバ30(A)の管理下から管理サーバ30(B)の管理下に移った状態におけるネットワークプリントシステム50の処理におけるデータフローを説明した図である。
本実施形態においては、管理サーバ30(A)の管理下にあるMFP20(3)が管理サーバ30(B)から登録要求を受信すると、MFP20(3)は、管理サーバ30(A)がネットワーク上に存在するか否かを確認するために問い合わせる。問い合わせの結果、管理サーバ30(A)がネットワーク40上に存在する場合には、MFP20(3)は、登録を要求してきた管理サーバ30(B)に対し、登録を拒否する旨を通知する。
一方、MFP20(3)からの問い合わせに対し、管理サーバ30(A)から応答がない場合には、管理サーバ30(A)がネットワーク40上に存在しないと判断して、管理サーバ30(B)からの登録要求を受け入れる。MFP20(3)は、管理サーバ30(B)からの登録要求を受け入れた後、管理元サーバ更新部25は、MFP20(3)の管理元サーバデータのレコードに管理サーバ30(B)を登録し、管理サーバ30(B)をカレント管理元として設定するフラグなどを設定し、以後、管理サーバ30(B)との間でセッションを生成する。なお、元の管理サーバ30(A)は、その時点でネットワーク障害やハードウェアメンテナンス、または管理サーバ30(A)自体の変更などの理由からネットワークに存在していないので、MFP20(3)は、所定時間の経過後、適切な段階で、管理サーバ30(A)に対して管理サーバ30(B)の管理下に入った旨を通知する。
次に、再び、図2に示したMFP20および管理サーバ30の機能ブロック図を参照しながら、図5(b)に示した例における、MFP20(3)および管理サーバ30(B)の機能について説明する。
MFP20(3)のプロファイル設定受信部23は、管理サーバ30(B)から送信されてきた登録要求を受信する。この管理サーバ30(B)から送信されてくる登録要求にはプロファイル設定データが含まれている。プロファイル設定受信部23は、受信したプロファイル設定の送信元である管理サーバ30(B)を特定した後、これが当該MFPの現行の管理サーバ30(A)でないことを判断する。この判断は、受信したプ登録要求に含まれる送信元を特定するための識別情報と記憶装置26に格納された現在の管理元の管理サーバ30(A)に係る識別情報とを比較することによって行われる。
MFP20(3)が現在管理サーバ30(A)以外の他の管理サーバである管理サーバ30(B)から登録要求を受けたことを検知すると、管理サーバ通知部22は、現在の管理元である現在管理サーバ30(A)に対して、問い合わせを発行し、管理サーバ30(A)がネットワーク上に存在するか否かを確認する。この問い合わせに対して応答があった場合、管理サーバ通知部22は、登録要求の送信元である管理サーバ30(B)に対して、登録要求を拒絶する通知を発行する。
一方、この問い合わせに対して管理サーバ30(A)から応答がない場合、MFP20は、管理サーバ30(A)がネットワーク40上に存在しないと判断して、管理サーバ30(B)からの登録要求を受け入れる。具体的には、管理サーバ通知部22は、プロファイル設定更新部24に対してプロファイル設定の更新を指示し、プロファイル設定更新部24は、これを受けて管理サーバ30(B)から受信したプロファイル設定の内容に基づいて記憶装置26に格納されているプロファイル設定データを上書きして更新するとともに、記憶装置26に格納された管理元サーバデータを特定するための識別情報を管理サーバ30(A)から管理サーバ30(B)に更新する。その後、所定時間の経過した適切な段階で、管理サーバ30(A)に対して管理サーバ30(B)の管理下に入った旨を通知して処理を終了する。以上、本実施形態を図2に示した機能ブロック図を参照しながら、説明してきたが、本実施形態をMFP20および管理サーバ30の動作フローチャートをもとに、より詳細に説明する。
図6は、本実施形態のMFP20の動作を示すフローチャートである。MFP20においては、まず、ステップ301で、管理サーバ30からプロファイル設定を受信したか否かが判断される。プロファイル設定を受信していない場合は(ステップ301、No)、そのまま処理を終了する。プロファイル設定の受信が検知された場合は(ステップ301、Yes)、ステップ302に進む。
ステップ302において、受信したプロファイル設定が自身の管理元でない管理サーバ30からの登録要求であるか否かが判断される。他の管理サーバ30からの登録要求でないと判断された場合、すなわち、自身の管理元からプロファイル設定が送信されたと判断された場合(ステップ302、No)、ステップ303に進み、受信したプロファイル設定の内容に基づいてプロファイル設定データを更新する。
一方、他の管理サーバ30からの登録要求であると判断された場合(ステップ302、Yes)、ステップ304に進み、自身の管理元である管理サーバ30がネットワーク上に存在するか否が判断される。自身の管理元である管理サーバ30がネットワーク上に存在すると判断された場合(ステップ304、Yes)、ステップ305に進み、登録要求の送信元である他の管理サーバ30に対して、登録要求を拒絶する旨を通知し、処理を終了する。
一方、自身の管理元である管理サーバがネットワーク上に存在しないと判断された場合(ステップ304、No)、ステップ306に進み、受信したプロファイル設定の内容に基づいてプロファイル設定データを更新する。このとき、新たに登録要求を送ってきた管理サーバのプロファイル設定が元の管理サーバのプロファイル設定に上書きされる形で更新される。ステップ306において、プロファイル設定の更新が終了すると、ステップ307に進み、元の管理サーバ30に対して他の管理サーバ30の管理下に入った旨を通知して処理を終了する。
図7は、本実施形態の管理サーバ30の動作を示すフローチャートである。管理サーバ30においては、まず、ステップ401で、MFP20から他の管理サーバ30の管理下に入った旨の通知を受領したか否かが判断される。通知を受領していない場合は(ステップ401、No)、そのまま処理を終了する。通知を受領した場合は(ステップ401、Yes)、ステップ402に進み、管理テーブルから通知元のMFP20の登録を削除して、処理を終了する。
上述したように、本実施形態においては、複数の管理サーバを含むネットワークプリントシステム10において、ある管理サーバの管理下にあるMFPが、別の管理サーバの管理下に移った際に、両サーバの管理情報について自動的に整合が図られる。また、本実施形態においては、ネットワーク上に管理されていないMFPが存在する場合に、希望する管理サーバに当該機器を開放することができるため、システム内の機器を効率的に活用することが可能となる。
以上、本発明を第1および第2の実施形態をもって説明してきたが、上述した実施形態の各機能は、アセンブリ言語、C、Visual C、C++、Visual C++、Java(登録商標)、Java(登録商標)Beans、Java(登録商標)Applet、Java(登録商標)Script、Perl、Rubyなど、レガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、装置可読な記録媒体に格納して頒布することができる。
また、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
第1の実施形態であるネットワークプリントシステムを示す図。 本実施形態におけるMFPおよび管理サーバの機能ブロック図。 第1の実施形態のMFPの動作を示すフローチャート。 第1の実施形態の管理サーバの動作を示すフローチャート。 第2の実施形態であるネットワークプリントシステムを示す図。 第2の実施形態のMFPの動作を示すフローチャート。 第2の実施形態の管理サーバの動作を示すフローチャート。
符号の説明
10、50…ネットワークプリントシステム、12…情報処理装置、20…画像形成装置、21…電源監視部、22…管理サーバ通知部、23…プロファイル設定受信部、24…プロファイル設定更新部、25…管理元サーバ更新部、26…記憶装置、30…管理サーバ、31…通知受領部、32…プロファイル設定送信部、33…管理テーブル更新部、34…記憶装置、40…ネットワーク

Claims (14)

  1. 複数の画像形成装置と該複数の画像形成装置を管理するためのサーバ装置とを含むネットワークプリントシステムであって、
    前記画像形成装置は、
    前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視する電源監視手段と、
    前記電源監視手段による電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行する管理サーバ通知部と、
    前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するプロファイル設定受信部と、
    前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するプロファイル設定更新手段とを含み、
    前記サーバ装置は、
    前記画像形成装置からの前記電源ONの通知を受領する通知受領手段と、
    前記受領した通知に含まれる前記画像形成装置を特定するための識別情報に基づいて、前記画像形成装置の識別情報を管理する管理テーブルを検索し、該当する前記画像形成装置に対応づけて格納されている最新のプロファイル設定を抽出し、抽出した最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定とを比較し、前記最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定との間の差分データを算出し、前記プロファイル設定間に前記差分データが存在すると判断した場合に、当該差分データを前記プロファイル設定データとして前記画像形成装置に送付する、プロファイル設定送信部と
    を含むネットワークプリントシステム。
  2. 前記画像形成装置は、前記プロファイル設定受信部が現在管理元サーバ装置として登録されている以外の他サーバ装置からプロファイル設定データを含む登録要求を受領した場合に、前記管理元サーバ装置に対して問い合わせを行い、問い合わせの結果に応答して、前記他サーバ装置を前記管理元サーバ装置に代えて管理元サーバ装置として設定する、請求項1に記載のネットワークプリントシステム。
  3. 前記通知は、前記画像形成装置を固有に識別するための前記識別情報と、前記識別情報で指定される前記画像形成装置が前記電源OFFとなる直前に管理している前記プロファイル設定を含み、前記差分データは、前記プロファイル設定と、前記画像形成装置が前記電源OFFされた後に更新された前記最新のプロファイル設定との差分データであり、前記プロファイル設定送信部は、前記差分データが存在しない場合には、前記更新データを送付させない、請求項1または2に記載のネットワークプリントシステム。
  4. 前記登録要求は、前記他サーバ装置が前記画像形成装置に関して管理するプロファイル設定を含み、前記画像形成装置の前記プロファイル設定変更手段は、前記他サーバ装置から前記登録要求を受け入れる場合、前記登録要求に含まれるプロファイル設定を前記プロファイル設定データで置換する、請求項3に記載のネットワークプリントシステム。
  5. ネットワークを介して接続されたサーバ装置により管理される画像形成装置であって、
    前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視する電源監視手段と、
    前記電源監視手段による電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行する管理サーバ通知部と、
    前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するプロファイル設定受信部と、
    前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するプロファイル設定更新手段とを含み、
    前記プロファイル設定受信部は、前記サーバ装置が前記画像形成装置に対応づけて格納する最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定と間の差分データが存在する場合に送付される前記差分データを前記プロファイル設定データとして前記サーバ装置から受信する、画像形成装置。
  6. 前記画像形成装置は、前記プロファイル設定受信部が現在管理元サーバ装置として登録されている以外の他サーバ装置からプロファイル設定データを含む登録要求を受領した場合に、前記サーバ装置に対して問い合わせを行い、問い合わせの結果に応答して、前記他サーバ装置を前記サーバ装置に代えて前記管理元サーバ装置として設定する、請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記登録要求は、前記他サーバ装置が前記画像形成装置に関して管理するプロファイル設定を含み、前記画像形成装置の前記プロファイル設定変更手段は、前記他サーバ装置から前記登録要求を受け入れる場合、前記登録要求に含まれるプロファイル設定を前記プロファイル設定データで置換する、請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記画像形成装置は、前記管理元サーバ装置として登録されている前記サーバ装置の識別情報を変更する管理元サーバ変更手段を含み、前記他サーバ装置から登録要求を受領した場合、前記管理元サーバ装置に対して問い合わせを発行し、前記管理元サーバ装置から応答がない場合に前記他サーバ装置からの登録要求を受け入れ、前記管理元サーバ変更手段により管理元サーバデータのレコードに前記他サーバ装置を登録する、請求項7に記載の画像形成装置。
  9. ネットワークを介して接続されたサーバ装置により管理される画像形成装置がプロファイル設定を更新する方法であって、
    前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視するステップと、
    前記電源監視手段による電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行するステップと、
    前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するステップと、
    前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するステップとを含み、
    前記プロファイル設定を受信するステップは、前記サーバ装置が前記画像形成装置に対応づけて格納する最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定と間の差分データが存在する場合に送付される前記差分データを前記プロファイル設定データとして前記サーバ装置から受信する、
    方法。
  10. ネットワークを介して接続された複数の画像形成装置を管理するためのサーバ装置であって、
    前記画像形成装置が発行する電源OFF状態から電源ON状態に遷移した旨の通知を受領する通知受領手段と、
    前記受領した通知に含まれる前記画像形成装置を特定するための識別情報に基づいて、前記画像形成装置の識別情報を管理する管理テーブルを検索し、該当する前記画像形成装置に対応づけて格納されている最新のプロファイル設定を抽出し、抽出した最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定とを比較し、前記最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定との間の差分データを算出し、前記プロファイル設定間に前記差分データが存在すると判断した場合に、当該差分データを前記プロファイル設定データとして前記画像形成装置に送付する、プロファイル設定送信部と
    を含むサーバ装置。
  11. ネットワークを介して接続された複数の画像形成装置を管理するためのサーバ装置が、前記画像形成装置のプロファイル設定を更新する方法であって、
    前記画像形成装置が発行する電源OFF状態から電源ON状態に遷移した旨の通知を受領するステップと、
    前記受領した通知に含まれる前記画像形成装置を特定するための識別情報に基づいて、前記画像形成装置の識別情報を管理する管理テーブルを検索し、該当する前記画像形成装置に対応づけて格納されている最新のプロファイル設定を抽出し、抽出した最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定とを比較し、前記最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定との間の差分データを算出し、前記プロファイル設定間に前記差分データが存在すると判断した場合に、当該差分データを前記プロファイル設定データとして前記画像形成装置に送付するステップと
    を含む方法。
  12. ネットワークに接続されたサーバ装置と、画像形成装置との間で実行されるプロファイル設定更新方法であって、前記画像形成装置が、
    前記画像形成装置の電源OFFから電源ONへの状態遷移を監視するステップと、
    前記電源ONへの遷移の検知に応答して管理元サーバデータを参照して、前記電源OFFの直前の段階で管理元サーバ装置として登録されている最新のサーバ装置に対して前記電源ON状態に遷移した通知を発行するステップと、
    前記サーバ装置から前記画像形成装置のためのプロファイル設定を受信するステップと、
    前記サーバ装置からプロファイル設定データが送付された場合、前記画像形成装置が保存していたプロファイル設定を、前記サーバ装置から送付された前記プロファイル設定データで更新するステップと、
    前記サーバ装置が前記画像形成装置に対応づけて格納する最新のプロファイル設定と、前記通知に含まれているプロファイル設定と間の差分データが存在する場合に送付される前記差分データを前記プロファイル設定データとして前記サーバ装置から受信するステップ、または
    前記プロファイル設定受信部が現在管理元サーバ装置として登録されている以外の他サーバ装置からプロファイル設定データを含む登録要求を受領した場合に、前記管理元サーバ装置に対して問い合わせを行い、問い合わせの結果に応答して、前記他サーバ装置を前記管理元サーバ装置に代えて管理元サーバ装置として設定するステップと
    を実行するプロファイル設定更新方法。
  13. 前記他サーバ装置から登録要求を受領した場合、前記管理元サーバ装置に対して問い合わせを発行し、前記管理元サーバ装置から応答がない場合に前記他サーバ装置からの登録要求を受け入れ、前記登録要求に含まれる前記他サーバ装置の送付したプロファイル設定を前記プロファイル設定データとして更新し、前記管理元サーバ変更手段により管理元サーバデータのレコードに前記他サーバ装置を登録する、請求項12に記載のプロファイル設定更新方法。
  14. 請求項5〜8のいずれか1項に記載の手段として前記画像形成装置を機能させる、装置実行可能なプログラム。
JP2008237984A 2008-09-17 2008-09-17 ネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラム Pending JP2010072816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237984A JP2010072816A (ja) 2008-09-17 2008-09-17 ネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237984A JP2010072816A (ja) 2008-09-17 2008-09-17 ネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010072816A true JP2010072816A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42204553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237984A Pending JP2010072816A (ja) 2008-09-17 2008-09-17 ネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010072816A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120188574A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for updating a user interface for a printing device
CN107040676A (zh) * 2015-11-19 2017-08-11 株式会社东芝 图像形成装置以及图像形成装置的动作方法
JP2017224292A (ja) * 2016-06-10 2017-12-21 株式会社リコー 情報処理システム、操作デバイス、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7434963B2 (ja) 2020-02-05 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120188574A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for updating a user interface for a printing device
US9141314B2 (en) * 2011-01-20 2015-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for updating a user interface for a printing device
CN107040676A (zh) * 2015-11-19 2017-08-11 株式会社东芝 图像形成装置以及图像形成装置的动作方法
JP2017224292A (ja) * 2016-06-10 2017-12-21 株式会社リコー 情報処理システム、操作デバイス、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7434963B2 (ja) 2020-02-05 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10057455B2 (en) Method and system for printing-device monitoring, and printing monitoring server
JP5316001B2 (ja) 代理処理装置、ネットワークシステム、代理処理方法およびプログラム
JP5995525B2 (ja) システム、画像形成装置、サーバー及びその制御方法
JP2007122376A (ja) ネットワークプリントシステム及びネットワーク周辺装置及び情報処理装置とプログラム
JP2012244534A (ja) 管理装置、その方法、及びプログラム
JP2006039915A (ja) プリンタ管理サーバ、プリンタ、およびプリンタ管理システム
US8392599B2 (en) Network device, network device management apparatus, network device control method, network device management method, program, and storage medium
US8531712B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2010072816A (ja) ネットワークプリントシステム、サーバ装置、画像形成装置、およびプログラム
JP2009255390A (ja) 画像形成装置、機能連携制御方法、及び機能連携制御プログラム
JP4916957B2 (ja) サーバ装置、情報取得方法、情報取得プログラム、記録媒体、クライアント装置、および通信システム
JP2006099300A (ja) ネットワークに接続されるデバイスのデバイス設定管理
JP5434169B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006011703A (ja) 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、およびデバイス管理システム
JP6794281B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US20110082923A1 (en) Communication apparatus having a plurality of network interfaces, method for controlling the communication apparatus, and storage medium
JP7081242B2 (ja) 情報処理装置、機器管理装置およびプログラム
JP2018136876A (ja) 監視装置及び方法及びプログラム
JP2013020342A (ja) 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム
US20140082148A1 (en) Server, system, and method for transferring request
US20180203656A1 (en) Image forming apparatus, method for supporting access, and non-transitory recording medium storing computer readable program
JP7110739B2 (ja) 通信制御装置、通信制御プログラム及びネットワーク通信システム
JP2006190029A (ja) ネットワークデバイス管理装置及び方法
JP2010081586A (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法およびプログラム
JP2009071518A (ja) ネットワーク通信システム及び通信方法