JP2010071192A - 排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010071192A
JP2010071192A JP2008239720A JP2008239720A JP2010071192A JP 2010071192 A JP2010071192 A JP 2010071192A JP 2008239720 A JP2008239720 A JP 2008239720A JP 2008239720 A JP2008239720 A JP 2008239720A JP 2010071192 A JP2010071192 A JP 2010071192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
exhaust gas
sensor
upstream
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008239720A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Murase
直 村瀬
Akihiko Uematsu
昭先 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008239720A priority Critical patent/JP2010071192A/ja
Priority to PCT/JP2009/065580 priority patent/WO2010032641A1/ja
Publication of JP2010071192A publication Critical patent/JP2010071192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/028Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting humidity or water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、排気ガス浄化装置に関し、尿素添加弁から尿素水を添加するような場合においても、正確なNOx濃度測定ができる排気ガス浄化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】排気通路12に配置されたNOx触媒20の上流に尿素添加弁16、下流にNOxセンサ22をそれぞれ配置した排気ガス浄化装置において、NOxセンサ22によって取得される下流排気ガス中のNOx濃度出力に対して、尿素添加弁16から添加される尿素水の添加量から求まる尿素水由来の水分量を除外する補正を行う。
【選択図】図6

Description

この発明は、排気ガス浄化装置に関し、より具体的には、内燃機関の排気ガス中のNOxガスの濃度を電気化学的に検出するNOxセンサ、および、このNOxガスを無害化するための装置を備える排気ガス浄化装置に関する。
従来、例えば特許文献1には、エンジンの下流における所定のガス濃度を検出するガスセンサが配置されたガス濃度測定システムが開示されている。このガスセンサは、酸素イオンポンプセルを備えたNOxセンサであり、酸素イオンポンプセルで酸素を汲み出すときに流れる電流信号を測定することで、排気ガス中のNOxガス濃度を検出することができる。しかし、この電流信号は、排気ガス中に水分が存在すると、この水分が電解することで生じた酸素分だけオフセットしてしまう。このため、排気ガス中の正確なNOxガス濃度を検出できない。そこで、特許文献1のガス濃度測定システムでは、この電流信号に対して、エンジンの運転条件から推定した水分量を補正する。こうすることで、排気ガス中の正確なNOxガス濃度測定が可能となる。
特許第3372186号公報 特開平10−267885号公報 特開2004−132286号公報 特開2006−37770号公報 特開2005−127256号公報
ところで、内燃機関の排気ガス通路に尿素選択還元型の触媒を備え、この触媒上流に配置した尿素添加弁から尿素水を添加することで、排気ガス中のNOxを浄化することができる排気ガス処理装置が知られている。この排気ガス処理装置は、特許文献1のシステム同様NOxセンサを備えている。したがって、このような排気ガス処理装置のNOxセンサにおいても、NOx濃度も正確に測定できることが好ましい。
このような排気ガス処理装置では、尿素添加弁から尿素水を添加しているため、この尿素水由来の水分補正を行う必要がある。しかしながら、特許文献1のシステムでは尿素水を添加することを考慮していない。したがって、特許文献1のシステムでは、尿素添加弁から尿素水を添加するような場合においても、正確なNOx濃度測定ができるとは限らなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、尿素添加弁から尿素水を添加するような場合においても、正確なNOx濃度測定ができる排気ガス浄化装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、排気ガス浄化装置であって、
内燃機関の排気ガス通路に配置され、排気ガスを浄化可能な触媒と、
前記触媒の上流側に配置され、前記排気ガス通路に尿素水を添加する尿素添加弁と、
前記触媒の下流側に配置され、前記触媒の下流側におけるNOx濃度に応じた出力を発する下流NOxセンサと、
前記下流NOxセンサの出力から、前記尿素水に由来する尿素水分量を除外する補正を行う下流NOxセンサ補正手段と、
を備えることを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明において、
前記触媒の上流側におけるNOx濃度を取得する上流NOx濃度取得手段と、
前記上流NOx濃度に応じた前記尿素水の添加量を決定するための添加量決定手段と、
を備えることを特徴とする。
また、第3の発明は、第2の発明において、
前記上流NOx濃度取得手段は、前記尿素添加弁の上流に配置され、前記尿素添加弁の上流側のNOx濃度に応じた出力を発する上流NOxセンサであり、
前記尿素添加弁の上流側の排気ガスに由来する排ガス水分量を取得する排ガス水分量取得手段と、
前記上流NOxセンサの出力から、前記排ガス水分量を除外する補正を行う上流NOxセンサ補正手段と、
を備え、
前記添加量決定手段は、補正後の前記上流NOxセンサの出力に応じて前記尿素水の添加量を決定することを特徴とする。
また、第4の発明は、第1乃至第3の発明において、
前記尿素添加弁の上流側の排気ガスに由来する排ガス水分量を取得する排ガス水分量取得手段と、
前記下流NOxセンサの出力から、前記排ガス水分量を除外する補正を行う下流NOxセンサ第2補正手段と、
を備えることを特徴とする。
第1の発明によれば、下流NOxセンサの出力から、尿素水由来の尿素水分量を除外する補正を行うことができる。下流NOxセンサの出力は、尿素水分量だけ変化する。したがって、この出力から、尿素水分量の出力変化分を除く補正を行う。こうすることで、下流NOxセンサが正確にNOx濃度測定できる。
第2の発明によれば、触媒の上流側におけるNOx濃度を取得し、このNOx濃度に応じ、尿素水添加量を決定することができる。尿素水は、NOxを窒素等に還元する還元剤として機能する。このため、取得したNOx濃度に応じ、還元剤として適当な尿素水添加量を決定し、添加する。こうすることで、NOxを効率よく浄化することができる。
第3の発明によれば、尿素添加弁の上流側の排気ガスに由来する排ガス水分量を取得し、上流NOxセンサの出力から排ガス水分量を除外する補正を行った上で、尿素水添加量を決定することができる。上流NOxセンサの出力は、排ガス水分量だけ変化する。したがって、この出力から、排ガス水分量の出力変化分を除く補正を行い、補正後の出力に応じ、還元剤として適当な尿素水添加量を決定し、添加する。こうすることで、上流NOxセンサを備える場合でも、NOxを効率よく浄化することができる。
第4の発明によれば、下流NOxセンサの出力から、下流排気ガス中の水分量を除外する補正を行うことができる。下流NOxセンサの出力は、既に、尿素水由来の出力変化分を除く補正が行われている。しかし、下流NOxセンサの出力は、尿素水由来だけでなく、排ガス水分量だけ変化する。したがって、補正後の下流NOxセンサの出力から、下流排ガス水分量の出力変化分を除く補正を行う。こうすることで、下流排気ガス中のより正確なNOx濃度測定ができる。
実施の形態1.
[実施の形態1の構成]
先ず、図1を参照して、本実施の形態1に係る排気ガス浄化装置の構成について説明する。図1は、本実施の形態1に係る排気ガス浄化装置の構成を説明するための図である。
実施形態1の排気ガス浄化装置は、車両に動力源として搭載される内燃機関10を備えている。内燃機関10は、複数の気筒を備える多気筒内燃機関である。内燃機関10の各気筒には、排気通路12が連通している。
排気通路12には、NOxセンサ14が配置されている。NOxセンサ14は、内燃機関10から流出してくる排気ガス中のNOx濃度に応じて出力を発するように構成されている。また、NOxセンサ14は、排気ガス中のA/Fに応じて出力を発するA/Fセンサとしての機能をも有する。
NOxセンサ14の下流には、尿素添加弁16が配置されている。尿素添加弁16は、尿素水タンク(図示せず)を備え、排気ガス中のNOx濃度に応じて尿素水を排気通路12に添加するように構成されている。具体的には、尿素添加弁16は、排気ガス中のNOx濃度が予め定めた設定NOx濃度以下となるために必要な添加量の尿素水を排気通路12に噴射するよう構成されている。尿素添加弁16の下流には、尿素分散板18が配置されている。尿素分散板18は、排気通路12内に、尿素添加弁16から添加された尿素水を均一分散するように構成されている。
尿素分散板18の下流には、NOx触媒20が配置されている。NOx触媒20は、NOxを選択的に還元する選択還元型触媒(SCR)である。NOx触媒20は、尿素添加弁16から尿素水の添加を受けて還元雰囲気となり、排気中のNOxを浄化するように構成されている。
NOx触媒20の下流には、NOxセンサ22が配置されている。NOxセンサ22は、NOxセンサ14と同様、排気ガス中のNOx濃度に応じて出力を発するように構成されている。なお、NOxセンサ22が、NOx触媒20の下流におけるNOx濃度に応じた出力を発するのに対して、NOxセンサ14は、NOx触媒20の上流、より具体的には尿素添加弁16の上流におけるNOx濃度に応じて出力を発する。
本実施形態の排気ガス浄化装置は、ECU(Electronic Control Unit)50を更に備えている。ECU50には、上述したセンサおよびアクチュエータが接続されている。ECU50は、それらのセンサ出力に基づいて尿素添加弁16からの尿素水噴射量を制御している。なお、ECU50は、内燃機関制御用ECUと別個に構成されていてもよく、また、内燃機関制御用ECUの一部として構成されていてもよい。
次に、図2を用いて、本実施の形態が備えるNOxセンサの素子構造を説明する。図2は、NOxセンサ14の内部断面図である。本実施の形態の排気ガス浄化装置は、NOxセンサ14、22を備えるが、ここでは、NOxセンサ14の説明を行い、NOxセンサ22の説明は同一であるため省略する。
NOxセンサ14は、チャンバ30を備える。チャンバ30は、NOxセンサ14の先端部が配置される排気通路12より非測定ガスが導入される室であり、絞り部(図示せず)を介して、チャンバ30aとチャンバ30bとが区画形成されている。
また、NOxセンサ14は、酸素ポンプセル24を備える。酸素ポンプセル24は、被測定ガス中の余剰酸素を排出する機能を有する。さらに、酸素ポンプセル24は、空燃比を検出する空燃比(A/F)センサとしての機能をも兼ね備えている。
酸素ポンプセル24は、固体電解質体24aと、この固体電解質体24aを挟むように配置された電極24bおよび電極24cを有している。素子である固体電解質体24aは、酸素イオン導電性を有している。固体電解質体24aの表面に形成された電極24bは、被測定ガスである排気ガスが存在する空間、すなわち、排気通路12に連通するチャンバ30a内に露出している。固体電解質体24aを介して電極24bと対向するように形成された電極24cは、内部空間32に露出している。内部空間32は、外気に連通している。
酸素ポンプセル24の下流には、モニタセル26が配置されている。モニタセル26は、チャンバ30b内の酸素の濃度を検知するように構成されている。モニタセル26は、固体電解質体26aと、この固体電解質体26aを挟むように配置された電極26bおよび電極26cを有している。電極26bは、チャンバ30b内に露出している。一方、電極26cは、内部空間34に露出している。内部空間34は、外気に連通している。
モニタセル26の下流には、センサセル28が配置されている。センサセル28は、チャンバ30b内のNOx濃度を検知するように構成されている。センサセル28は、固体電解質体28aと、この固体電解質体28aを挟むように配置された電極28bおよび電極28cを有している。電極26bは、チャンバ30内に露出している。一方、電極26cは、内部空間34に露出している。
酸素ポンプセル24の電極24bおよびモニタセル26の電極26bは、主金属成分として白金(Pt)および金(Au)を含有する多孔質サーメット電極から構成されている。また、センサセル28の電極28bは、主金属成分として白金(Pt)とロジウム(Rh)とを含有し、二酸化ジルコニウム(ZrO)を添加した多孔質サーメット電極から構成されている。一方、酸素ポンプセル24の電極24c、モニタセル26の電極26cおよびセンサセル28の電極28cは、例えば白金多孔質サーメット電極から構成されている。
NOxセンサ14は、そのセンサ部を加熱するためのヒータ36を備えている。このヒータ36によってNOxセンサ14のセンサ部は700℃から800℃に加熱される。
(A/FおよびNOx濃度の検出原理)
次に、NOxセンサ14によるA/FおよびNOx濃度の検出原理について簡単に説明する。なお、NOxセンサ22によるこれらの検出原理については、NOxセンサ14と同一であるため説明を省略する。排気通路12を流れる排気ガス中には、O、NOx、CO、HO等の分子が含まれている。図2の矢印で示すように、これらの分子を含む排気ガスは、チャンバ30a側から流入し、チャンバ30bへと導入される。
酸素ポンプセル24の電極24b、24cに電圧を印加すると、電極24b上で酸素が還元されて酸素イオン(O2−)となり、ポンピング作用により電極24c側へ排出される。このとき、酸素ポンプセル24を流れる電流値が、酸素ポンプセル出力、すなわちA/Fとして検出される。また、酸素ポンプセル24により酸素が排出されることで、排ガス中の酸素濃度が、センサセル28によるNOx濃度検出に影響しない程度にまで低くされる。
一方、モニタセル26の電極26b、26cに電圧を印加すると、電極26b上で酸素が還元されてO2−となり、ポンピング作用により電極26c側へ排出される。ここで、電極26b、26cの間を流れる電流値が所定の値になるように印加電圧を制御することで、チャンバ30b内の酸素濃度を一定に制御できる。
センサセル28の電極28b、28cに電圧を印加すると、排気ガス中のNOxが電極28b上で分解されて、O2−が発生する。具体的には、NOxは、電極28b上で一端NOに分解(単ガス化)された後、更にO2−に分解される。このとき、センサセル28を流れる電流値が、センサセル出力、すなわち、NOx濃度出力として検出される。
[実施の形態1の特徴]
次に、本実施の形態における、NOxセンサ22のNOx濃度出力の補正について説明する。本実施の形態では、NOxセンサ22によって取得したNOx濃度出力に対して、2つの水分量補正を行うことを特徴としている。2つの水分量補正とは、(1)尿素添加弁16から添加する尿素水添加量から求まる尿素水由来の水分量補正、および(2)NOxセンサ14によって取得したA/Fから求まる排気ガス由来の水分量補正が該当する。
(1)尿素水由来の水分量補正
図3は、尿素水の添加量当量比とNOx濃度との関係を示した図である。上述したように、NOx触媒20は、尿素添加弁16から尿素水の添加を受けて排気ガス中のNOxを還元する。さらに、NOxの還元は、尿素水の添加量当量比が大きいほど還元効率が高くなる。図3に示すように、添加量当量比が大きくなるに伴ってNOx低減率が高くなる。ここで、添加量当量比は、予め定めた設定NOx濃度となるときの尿素水添加量を基準(添加量当量比=1)として定めたものである。したがって、NOx浄化量は、尿素水添加量が多くなるほど多くなる傾向を示す。
また、尿素添加弁16からの尿素水添加量は、排気ガス中のNOx濃度に応じて制御される。具体的には、尿素水添加量は、排気ガス中のNOx濃度を予め定めた設定NOx濃度以下に低減するために必要なだけ添加される。したがって、尿素添加弁16からの尿素水添加量は常時変化することとなる。
ところで、上述したように、排気通路12を流れる排気ガス中には、NOxだけではなく、O、CO、HO等の分子が含まれている。この排気ガス中に、尿素添加弁16から尿素水が添加されると、これらの分子の分圧が変化する。また、上述したように、尿素添加弁16からの尿素添加量は常時変化している。したがって、このような尿素水が添加されると、NOxセンサ22で検出するNOx濃度出力に常時変化が生じることとなる。
図4は、尿素水添加によるNOx濃度出力の変化を説明するための図である。図4は、横軸に分析計のNOx濃度を、縦軸にNOxセンサ22から取得したNOx濃度を示した図である。また、図4のプロット上に示す数値は、NOxセンサ22による取得濃度を分析計のNOx濃度で除した比、すなわちセンサ/分析計比を示す。ここで、分析計とは、排気通路12における乾燥状態のNOx濃度を検出することができる機器であり、例えば、CLA(chemiluminescence analyzer)が挙げられる。図4のセンサNOx濃度および分析計NOx濃度は、尿素水添加量が多くなるほど低減される。これは、既に図3で説明したように、尿素水添加量が多くなるほどNOx浄化量が多くなる傾向を示すものである。
一方、図4のセンサ/分析計の比は、尿素水添加量が多くなるほど小さくなる傾向を示す。これは、一般に、NOxセンサと分析計との測定の方法が異なることに起因する。NOxセンサは、HOを含んだ状態の排気ガスを直接検出する。すなわち、NOxセンサのNOx濃度出力は、排気ガス中のガス分圧に依存し、尿素水添加によるHO分圧の影響を受ける。一方、分析計は、HOを凝縮除去してから排気ガスを検出する。すなわち、分析計のNO濃度出力は、乾燥状態のガス濃度に依存し、尿素水添加によるHO分圧の影響を受けない。したがって、尿素水添加量を変化させた場合のセンサ/分析計比は、尿素水添加量が多くなるほど小さくなる傾向を示す。
図4と比較するため、尿素水を添加しない場合のセンサ/分析計の比を図5に示す。図5の縦軸および横軸スケール、プロット上に示す数値は図4と同一であるため説明を省略する。図5のセンサ/分析計の比は、尿素水を添加していないため概ね一定値をとる。図4の説明で述べたように、NOxセンサと分析計とは測定の方法が異なる。このため、排気ガス中に存在するHOの分だけ、NOxセンサのNOx濃度出力が分析計のNOx濃度出力よりも小さくなる。しかし、尿素水を添加していないことから、尿素水添加によるHO分圧の影響は加味しなくてよい。したがって、尿素水を添加しない場合のセンサ/分析計の比は、概ね一定値をとる。
このように、尿素水添加によるHO分圧は、NOxセンサのNOx濃度出力に影響を及ぼす。このため、本実施形態では、この影響を排除すべく、NOxセンサ22について、NOx濃度出力の補正を行う。こうすることで、NOx触媒20の下流における正確なNOx濃度を測定することができる。本実施形態の排気ガス浄化装置は、尿素水添加量と、その尿素水中の水分量との関係に基づいて、NOxセンサ22のNOx濃度出力に演算する補正係数を算出するためのモデルをECU50に記憶している。
(2)排気ガス由来の水分量補正
NOxセンサは、上述した尿素水由来の水分量だけでなく、内燃機関10から排出される排気ガスに元来含まれる水分量によってもNOx濃度出力が低減する。図5の説明で述べたように、NOxセンサのNOx濃度出力は、排気ガス中に存在するHOの分だけ分析計のNOx濃度出力よりも小さくなる。
このように、排気ガス中のHO分圧は、NOxセンサのNOx濃度出力に影響を及ぼす。このため、本実施形態では、この影響を排除すべく、NOxセンサ22について、上述した(1)尿素水由来の水分量補正に加えて、NOx濃度出力の補正を行う。こうすることで、より正確なNOx濃度を測定することができる。本実施形態の排気ガス浄化装置は、例えば、A/Fと、そのA/Fに基づいて予め推定された水分量との関係に基づいて、排気ガス中の水分量を算出するモデルをECU50に記憶している。また、本実施形態の排気ガス浄化装置は、NOx濃度出力と、排気ガス由来の水分量との関係に基づいて、NOx濃度出力に演算する補正係数を算出するためのモデルをECU50に記憶している。
図6は、NOxセンサ22のNOx濃度出力の補正による効果を示す図である。図6(a)に示すように、NOxセンサ22で実際に取得されるNOx濃度出力は、分析計のNOx濃度出力よりも小さくなる。このため、取得したNOx濃度出力に対して、(1)尿素水由来の水分量補正、および(2)排気ガス由来の水分量補正を行う。こうすることで、図6(b)で示す正確なNOx濃度、すなわち分析計によるNOx濃度に等しいNOx濃度を測定することができる。
なお、上述した排気ガス由来の水分量は、NOxセンサ22だけではなく、NOxセンサ14のNOx濃度出力にも影響を及ぼす。このため、NOxセンサ14のNOx濃度出力は、NOxセンサ22のNOx濃度出力と同様、排気ガス由来の水分量補正が行われる。ECU50が記憶しているモデルは、NOxセンサ14のNOx濃度出力に対しても適用される。
[実施の形態1における具体的処理]
図7は、本実施の形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。なお、本ルーチンは、所定時間毎に繰り返し実行されるものとする。
図7に示すルーチンによれば、まず、NOxセンサ14、22が活性であるか否かが判定される(ステップ100)。NOx濃度の検出を精度よく行うためには、NOxセンサ14、22が活性状態に達していることが必要となる。なお、ここでいう活性状態とは、NOxセンサ出力を各種制御に用いることができるようになった状態を示す。
上記ステップ100で、NOxセンサ14、22が活性状態でないと判定された場合には、本ルーチンは速やかに終了される。一方、活性であると判定された場合には、ステップ102に進み、NOxセンサ14に基づいて、NOx触媒20の上流における排気ガス中の水分量が算出される。上述したように、NOxセンサ14の酸素ポンプセル出力がA/Fとして検出される。検出されたA/Fは、ECU50に入力される。そして、A/Fと上記推定水分量との関係に基づいたモデルから排気ガス中の水分量が算出される。
続いて、ステップ104では、NOxセンサ14に基づいてNOx触媒20の上流における排気ガス中のNOx濃度が取得される。上述したように、NOxセンサ14のセンサセル出力がNOx濃度出力として検出される。検出されたNOx濃度出力は、ECU50に入力される。続いて、入力されたNOx濃度出力が、ステップ102で算出した水分量に基づいて補正される(ステップ106)。入力されたNOx濃度出力は、排気ガス由来の水分量の補正係数を演算されることで補正される。
ステップ106に続いて、NOx触媒20の温度が活性温度に到達しているか否かが判定される(ステップ108)。NOx触媒20の温度が予め実験等で求めた所定の活性温度に到達していない場合には、NOx浄化が行われない。NOx触媒20の温度は、内燃機関10の運転条件、運転時間等から推定してもよく、NOx触媒20の温度を温度センサ等で直接取得してもよい。
上記ステップ108で、NOx触媒20の温度が活性温度に到達していないと判定された場合には、本ルーチンは速やかに終了される。一方、活性温度に到達していると判定された場合には、尿素添加弁16から尿素水を噴射するか否かを判定する(ステップ110)。上述したように、尿素水は、排気ガス中のNOx濃度を予め定めた設定NOx濃度以下に低減するために必要なだけ添加される。したがって、例えば、上記ステップ104で取得したNOx濃度が設定NOx濃度よりも低い場合には、尿素水は噴射されない。
上記ステップ110で、尿素水を噴射しないと判定された場合には、本ルーチンは速やかに終了される。一方、尿素水を噴射すると判定された場合には、尿素噴射量が決定される(ステップ112)。ここでは、上述したように、尿素噴射量がECU50に記憶されたモデルによって決定される。
続いて、ステップ114では、NOx触媒20の上流における排気ガス中の水分量および尿素水添加による水分量が算出される。排気ガス中の水分量は、NOx触媒20の上・下流で排気ガス中の水分量変化はないと考えられる。このため、ステップ102で算出したNOx触媒20の上流における水分量を、NOx触媒20の下流における水分量として適用する。一方、尿素水添加による水分量は、尿素添加弁16から添加される尿素水添加量によって算出される。
続いて、ステップ116では、NOxセンサ22に基づいてNOx触媒20の下流における排気ガス中のNOx濃度が取得される。上述したように、NOxセンサ14のセンサセル出力がNOx濃度出力として検出される。検出されたNOx濃度出力は、ECU50に入力される。
続いて、入力されたNOx濃度出力が、ステップ114で算出した水分量に基づいて補正される(ステップ118)。上記ステップ114で算出された排気ガス中の水分量を用いることで、ECU50に記憶されたモデルから補正係数が算出される。また、上記ステップ114で算出され尿素水添加による水分量を用いることで、ECU50に記憶されたモデルから補正係数が算出される。ステップ116でECU50に入力されたNOx濃度出力は、これらの補正係数を演算されることで補正され、本ルーチンは終了される。
以上説明した通り、図7に示すルーチンによれば、NOxセンサ14のNOx濃度出力に対して、排気ガス由来の水分量補正を行うことができるので、NOx触媒20の上流における正確なNOx濃度測定ができる。
また、図7に示すルーチンによれば、NOxセンサ22のNOx濃度出力に対して、尿素水由来の水分量補正および排気ガス由来の水分量補正を行うことができるので、NOx触媒20の下流における正確なNOx濃度測定ができる。
また、図7に示すルーチンによれば、排気ガス由来の水分量補正をNOxセンサ14に基づいて算出した水分量に基づいて行うことができる。これにより、NOxセンサ22で排気ガス由来の水分量を算出しなくても、NOx触媒20の下流における正確なNOx濃度測定ができる。
尚、上述した実施の形態1においては、NOxセンサ22のセンサセル28が前記第1の発明における「下流NOxセンサ」に相当している。また、ECU50が、上記ステップ118の処理を実行することにより前記第1の発明における「下流NOxセンサ補正手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態1においては、NOxセンサ14のセンサセル28が前記第2の発明における「上流NOx濃度取得手段」に相当している。また、ECU50が、上記ステップ112の処理を実行することにより前記第2の発明における「添加量決定手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態1においては、NOxセンサ14のセンサセル28が前記第3の発明における「上流NOxセンサ」に、NOxセンサ14の酸素ポンプセル24が前記第3の発明における「排ガス水分量取得手段」に、それぞれ相当している。また、ECU50が、上記ステップ106の処理を実行することにより前記第3の発明における「上流NOxセンサ補正手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態1においては、NOxセンサ14の酸素ポンプセル24が前記第4の発明における「排ガス水分量取得手段」に相当している。また、ECU50が、上記ステップ118の処理を実行することにより前記第4の発明における「下流NOxセンサ第2補正手段」が実現されている。
[実施の形態1の変形例]
なお、本実施の形態においては、NOx触媒20の上流にNOxセンサ14を設け、NOxセンサ14の酸素ポンプセル出力をA/Fとして検出したが、このA/Fは、NOx触媒20の上流の排気通路12にA/Fセンサ、酸素センサ等を配置することで検出してもよい。こうすることで、NOxセンサ14がA/Fセンサとしての機能を有しない場合でも実施の形態1と同様の効果が得られる。この場合、図7のステップ102、ステップ114におけるA/Fセンサは、別途配置するA/Fセンサとして読み替えるものとする。
また、本実施の形態においては、NOx触媒20の上流にNOxセンサ14を設け、A/FおよびNOx濃度を取得したが、NOxセンサ14を配置せずにNOx触媒20の上流のA/FおよびNOx濃度を取得することとしてもよい。図8は、本実施の形態1の変形例に係る排気ガス浄化装置の構成を説明するための図である。本変形例では、尿素添加弁16の上流にDPF38が配置されている。DPF38は、排気ガス中に含まれる微粒子物質を吸着するためのフィルタである。また、DPF38の上流にはHCやCOを酸化する機能を有する酸化触媒40が配置されている。これらDPF38、酸化触媒40から触媒コンバータが構成されている。また、本変形例では、ECU50には、既述したセンサの他、酸化触媒40の触媒床温を取得するための温度センサ42等が接続されている。
本変形例によれば、内燃機関10の運転条件、例えば、機関回転数や機関負荷等に基づいてA/Fを推定することができる。また、内燃機関10の運転条件や、温度センサ42から出力された酸化触媒40の触媒床温からNOx濃度を推定することができる。こうすることで、NOxセンサ14を配置しない場合でも、実施の形態1と同様の効果が得られる。
実施の形態1に係る排気ガス浄化装置の構成を説明するための図である。 実施の形態1に係るNOxセンサの素子構造を説明するための図である。 尿素水の添加量当量比とNOx濃度との関係を示した図である。 尿素水添加によるNOxセンサのNOx濃度出力の変化を説明するための図である。 尿素水添加を行わない場合のNOxセンサのNOx濃度出力の変化を説明するための図である。 NOxセンサのNOx濃度出力の補正による効果を示す図である。 実施の形態1に係るECUが実行するルーチンのフローチャートである。 実施の形態1の変形例に係る排気ガス浄化装置の構成を説明するための図である。
符号の説明
10 内燃機関
12 排気通路
14 NOxセンサ
16 尿素添加弁
20 NOx触媒
22 NOxセンサ
24 酸素ポンプセル
28 センサセル
50 ECU

Claims (4)

  1. 内燃機関の排気ガス通路に配置され、排気ガスを浄化可能な触媒と、
    前記触媒の上流側に配置され、前記排気ガス通路に尿素水を添加する尿素添加弁と、
    前記触媒の下流側に配置され、前記触媒の下流側におけるNOx濃度に応じた出力を発する下流NOxセンサと、
    前記下流NOxセンサの出力から、前記尿素水に由来する尿素水分量を除外する補正を行う下流NOxセンサ補正手段と、
    を備えることを特徴とする排気ガス浄化装置。
  2. 前記触媒の上流側におけるNOx濃度を取得する上流NOx濃度取得手段と、
    前記上流NOx濃度に応じた前記尿素水の添加量を決定するための添加量決定手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の排気ガス浄化装置。
  3. 前記上流NOx濃度取得手段は、前記尿素添加弁の上流に配置され、前記尿素添加弁の上流側のNOx濃度に応じた出力を発する上流NOxセンサであり、
    前記尿素添加弁の上流側の排気ガスに由来する排ガス水分量を取得する排ガス水分量取得手段と、
    前記上流NOxセンサの出力から、前記排ガス水分量を除外する補正を行う上流NOxセンサ補正手段と、
    を備え、
    前記添加量決定手段は、補正後の前記上流NOxセンサの出力に応じて前記尿素水の添加量を決定することを特徴とする請求項2に記載の排気ガス浄化装置。
  4. 前記尿素添加弁の上流側の排気ガスに由来する排ガス水分量を取得する排ガス水分量取得手段と、
    前記下流NOxセンサの出力から、前記排ガス水分量を除外する補正を行う下流NOxセンサ第2補正手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の排気ガス浄化装置。
JP2008239720A 2008-09-18 2008-09-18 排気ガス浄化装置 Pending JP2010071192A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239720A JP2010071192A (ja) 2008-09-18 2008-09-18 排気ガス浄化装置
PCT/JP2009/065580 WO2010032641A1 (ja) 2008-09-18 2009-09-07 排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239720A JP2010071192A (ja) 2008-09-18 2008-09-18 排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010071192A true JP2010071192A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42039468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239720A Pending JP2010071192A (ja) 2008-09-18 2008-09-18 排気ガス浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010071192A (ja)
WO (1) WO2010032641A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152210B2 (ja) * 2018-07-23 2022-10-12 日本碍子株式会社 測定用対応関係導出方法,特定ガス濃度測定装置の製造方法,及び特定ガス濃度測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267885A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの補正方法
JP2006037771A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Hino Motors Ltd 排気浄化装置のNOx低減率測定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473536A (en) * 1982-12-27 1984-09-25 General Electric Company Catalytic pollution control system for gas turbine exhaust
US5314828A (en) * 1990-06-12 1994-05-24 Catalytica, Inc. NOx sensor and process for detecting NOx

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267885A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの補正方法
JP2006037771A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Hino Motors Ltd 排気浄化装置のNOx低減率測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010032641A1 (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017222002A1 (ja) ガスセンサ及び被測定ガス中の複数目的成分の濃度測定方法
WO2017222003A1 (ja) 排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
JP4877298B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2017222001A1 (ja) ガスセンサ及び被測定ガス中の複数目的成分の濃度測定方法
US20160223488A1 (en) Gas sensor control device
US10502114B2 (en) Concentration calculation apparatus, concentration calculation system, and concentration calculation method
JP2009175013A (ja) NOxセンサの劣化診断装置
WO2016013229A1 (ja) ガス濃度検出装置
JP6475117B2 (ja) センサ制御方法およびセンサ制御装置
JP2017116438A (ja) ガスセンサの制御装置
JP2019215380A (ja) ガスセンサ
WO2012176280A1 (ja) 排気浄化装置の異常検出装置
US20160061771A1 (en) Gas concentration detecting device
JP6421771B2 (ja) 硫黄酸化物検出装置
US9891188B2 (en) Gas concentration detecting device
JP2017201246A (ja) 窒素酸化物センサ
WO2018216809A1 (ja) ガスセンサ制御装置
JP5058224B2 (ja) NOxセンサ
JP6344262B2 (ja) 排気センサ
JP2009175014A (ja) NOxセンサ及びその劣化診断装置
JP6255948B2 (ja) ガスセンサ制御装置
WO2018216808A1 (ja) ガスセンサ制御装置
WO2010032641A1 (ja) 排気ガス浄化装置
JP4873329B2 (ja) NOxセンサの活性判定装置、異常診断装置及び出力補正装置
JP2018204985A (ja) ガスセンサ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413