JP2010069975A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010069975A
JP2010069975A JP2008237458A JP2008237458A JP2010069975A JP 2010069975 A JP2010069975 A JP 2010069975A JP 2008237458 A JP2008237458 A JP 2008237458A JP 2008237458 A JP2008237458 A JP 2008237458A JP 2010069975 A JP2010069975 A JP 2010069975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque sensor
steering
electric power
torque
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008237458A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakano
泰宏 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008237458A priority Critical patent/JP2010069975A/ja
Publication of JP2010069975A publication Critical patent/JP2010069975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】操舵時の音や振動を低減し操舵フィーリングを向上させた電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】電動パワーステアリング装置1は、EPS制御部20において、A−D変換器31は、トルクセンサ5からのトルクセンサ信号をA−D変換し、LPF32によって濾波した後に、このトルクセンサ信号に基づいて、EPS制御部20のアシスト制御部38などが目標電流を演算し、モータ7を駆動することで車両の操舵をアシストする。A−D変換器31では、電動パワーステアリング装置1の制御周期よりも短い周期でサンプリングを行い、トルクセンサ信号のA−D変換を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、操舵時に音や振動を大幅に低減した電動パワーステアリング装置に関する。
電動パワーステアリング装置は、運転者がステアリングホイールを操作した操舵力に応じ、電動モータを駆動して補助操舵力を操舵系に加え、運転者の負担を軽減するものである。電動パワーステアリング装置において、良好な操舵フィーリングを得るには、ステアリングホイールの操作(すなわち、トルクセンサによるトルクの検出)から、実際に補助操舵力が操舵系に加わるまでの応答遅れ(位相遅れ)が小さく、不測の振動などが生じないことが求められる。
従来、制御用トルクデータを低域通過フィルタ(LPF)で処理して高周波成分を除去し、低域通過フィルタでの処理前のトルクデータと処理後のトルクデータとの差を求めて、トルクデータの微分値を求め、目標電流値をこの微分値で補正して、電動モータを駆動する「パワーステアリング装置」が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−249058号公報
しかしながら、EPS(電動パワーステアリング)装置では、一般に、EPS制御に用いる信号の周波数帯と、これに対するノイズの周波数帯が近く、ノイズ除去用のLPFのカットオフ周波数及びそのゲイン設定が困難であった。
また、LPFの後段に、LPFによる処理で遅れた信号の位相を戻すための「位相補償」を入れると、この位相補償によって減衰させたノイズが復活してしまう。
この問題を解消するには、位相補償のゲイン設定をきめ細かく精密に行う必要があるため、工程数が増え、非常に手間が掛かる問題点があった。
また、前記従来の「パワーステアリング装置」では、低域通過フィルタで処理したトルクデータを用いているため、位相遅れが生じ、操舵時の音や振動が十分に低減できない問題点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、操舵時の音や振動を低減し操舵フィーリングを向上させた電動パワーステアリング装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明の電動パワーステアリング装置は、トルクセンサからのトルクセンサ信号をA−D変換し、低域通過濾波器によって濾波した後に、当該トルクセンサ信号に基づいて制御回路が目標電流を演算し、モータを駆動することで車両の操舵をアシストする電動パワーステアリング装置であって、当該電動パワーステアリング装置の制御周期よりも短い周期で前記トルクセンサ信号のA−D変換を行うことを特徴とする。
本発明によれば、操舵時の音や振動を低減し操舵フィーリングを向上させた電動パワーステアリング装置を提供できる。
次に、添付した各図を参照し、本発明による実施形態及び比較例について詳細に説明する。なお、実質的に同一の構成でよい要素には、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
<本発明による実施形態>
図1は、本発明による一実施形態の電動パワーステアリング装置1の全体構成図である。
この電動パワーステアリング装置1は、運転者が操向操作するステアリングホイール2を有し、このステアリングホイール2はステアリング軸3を介してピニオン軸4に連結されている。運転者がステアリングホイール2を操作して生じる操舵トルクは、ステアリング軸3を介してピニオン軸4に伝達される。ピニオン軸4にはステアリング系に作用する操舵トルクを電気信号として検出する磁歪式などのトルクセンサ5及び減速器6が取り付けられている。減速器6には、ステアリング系に補助トルクを加えるためのモータ(電動機)7が接続されている。モータ7は、例えば、シンクロナスリラクタンスモータまたはDCブラシレスモータである。
電動パワーステアリング装置1は、ラック・アンド・ピニオン式の構成である。ピニオン軸4の下端に設けられたピニオン4Aは、ラック軸8に形成されたラック歯8Aと噛み合わされ、ピニオン軸4の回転がラック軸8の軸方向の変位に変換されて操向輪9,9を転舵させる。また、トルクセンサ5は、制御装置10へ操舵トルク信号Tを出力している。制御装置10は、トルクセンサ5から出力された操舵トルク信号Tと速度センサ11から出力された車両の車速信号vとに基づいて補助トルクを算出し、3相の電動機駆動電圧VOを印加してモータ7を駆動している。
また、減速器6は、モータ7の回転に応じて、ウォームギア(図示せず)を介してピニオン軸4を回転させるように構成されている。このようにして、モータ7からの補助トルクは、減速器6を介してピニオン軸4に伝達され、さらにピニオン4Aとラック歯8Aを介して、ラック軸8からステアリング系に伝達され、操向輪9,9を転舵させる。
このような構成によって、運転者がステアリングホイール2を操作して車両(図示せず)の走行運転中に操舵を行うとき、ステアリング軸3に加えられた操舵トルクに基づく回転力は、ピニオン4Aからラック歯8Aを介してラック軸8の軸方向の直線運動に変換されて操向輪9,9の操向方向を変化させる。このとき、同時に、ステアリング軸3に付設されたトルクセンサ5は、ステアリングホイール2による運転者の操舵に応じた操舵トルクを検出して電気信号である操舵トルク信号Tに変換し、この操舵トルク信号Tを制御装置10へ出力する。また、速度センサ11は、車両の車速信号vを検出して制御装置10へ出力する。
制御装置10は、操舵トルク信号T及び車速信号vに基づいた目標信号と、モータ7の回転角を示す角度信号θとに基づいて、モータ7を駆動させるための電動機駆動電圧Vを生起する。モータ7が3相モータである場合、モータ7は、電動機駆動電圧V(U,V,W相の3相)に基づいて回転駆動し、3相交流電流IAC(Iu,Iv,Iw)が流れる。
こうして、モータ7の回転トルクに基づく補助操舵力は、減速器6を介して、ステアリング軸3に連結されたピニオン軸4に作用し、ラック・アンド・ピニオン機構によってラック軸8に伝達される。以上のように、モータ7の駆動によって、ステアリングホイール2に加えられる運転者による操舵力が軽減される。
図2は、図1に示す電動パワーステアリング装置1の制御系を模式的に示すブロック図である。
この制御系は、加算器14と、EPS(Electric Power Steering)制御部20及びモータ制御部21を含む制御装置(ECU(Electronic Control Unit))10と、モータ7と、減速器6とを備えている。
ステアリングホイール2(図1参照)を操作することによって発生した手入力は、加算器14に入力される。加算器14には、さらに、現に発生しているアシストトルク分が加算入力されるとともに、路面負荷分が減算入力される。加算器14は、これら手入力、アシストトルク、路面負荷が考慮されたトルクセンサ値を、制御装置10へ出力する。
制御装置10に入力されたトルクセンサ値は、EPS制御部20に入力される。
EPS制御部20は、モータ7を適切に制御するための目標信号を生成し、モータ制御部21へ出力する。なお、EPS制御部20の詳細については、図3を参照して後記する。
モータ制御部21は、この目標信号に応じた電動機駆動電圧を生起してモータ7へ出力し、モータ7の回転トルクを制御する。
モータ7は、前記したとおり、電動機駆動電圧を印加されて回転する。
減速器6は、モータ7の機械的な回転速度を所定の比率で減速し、アシストトルク(補助トルク)として、ピニオン軸4(図1参照)に加える。このアシストトルクは、トルクセンサ5(図1参照)によって検出され、これを表す信号が再び加算器14へ出力される。
このように、電動パワーステアリング装置1の制御系では、ステアリングホイール2(図1参照)への手入力に、路面負荷と、現に発生しているアシストトルクとを加味して目標信号が生成され、この目標信号に基づいて、モータ7の回転が制御され、アシストトルクが適切に保たれる。
図3は、本発明による一実施形態のEPS制御部20を詳細に示すブロック図である。
EPS制御部20は、A−D(Analog-to-Digital)変換器31と、LPF(Low-pass filter; 低域通過濾波器)32と、ダウンサンプラ33と、微分演算部34と、トルク微分制御部35と、ダンパ制御部36と、位相補償器37と、アシスト制御部38と、加算器39と、を具備している。
A−D変換器31には、トルクセンサ値をアナログ値で示すトルクセンサ信号が入力されている。A−D変換器31は、比較的高い所定のサンプリング周波数で、アナログ信号であるトルクセンサ信号をサンプリングし、トルクセンサ値をデジタル値で示すトルクセンサ信号を出力する。A−D変換器31のサンプリング周期は、例えば、100[μs]である。すなわち、サンプリング周波数は、10[kHz]である。好ましくは、折り返し雑音を防止するため、トルクセンサ5(図1参照)の後段に、このサンプリング周波数の2分の1の周波数よりも若干低いカットオフ周波数を有するアナログLPF(図示せず)を挿入しておく。
LPF32には、A−D変換器31からのトルクセンサ信号が入力されている。LPF32は、デジタル値で示される信号をデジタル処理によって低域濾波するデジタルLPFである。LPF32のカットオフ周波数は、A−D変換器31のサンプリング周波数と同じでよい。好ましくは、LPF32のカットオフ周波数は、トルクセンサ信号の信号成分の周波数が100[Hz]のとき、位相遅れが1[deg]以下になるように設定する。なぜなら、通常、トルクセンサ信号のトルク成分の周波数は、通常、DC〜100[Hz]程度であり、位相遅れの上限を1[deg]にすれば、操舵フィーリングに実質的に影響を及ぼさないからである。また、LPF32で行う処理として、移動平均を用いて平均化を行うよう構成してもよい。
なお、特許請求の範囲に記載の「トルクセンサ信号のA−D変換を行う」「周期」は、A−D変換器31のサンプリング周波数(10[kHz])に対応したサンプリング周期(100[μs])が相当する。
ダウンサンプラ33は、LPF32から出力された信号のサンプリング周波数を、後段の制御周波数に合わせた周波数に変換する(低下させる)機能を有する。
なお、特許請求の範囲に記載の「電動パワーステアリング装置の制御周期」は、この後段の制御周波数に応じた制御周期(1[ms])に相当する。
図4は、図3に示すEPS制御部20における量子化ノイズの周波数分布を模式的に示すグラフである。
サンプリングにおける量子化ノイズは、実用上白色ノイズとみなすことができ、サンプリング周波数(10[kHz])まで均一にノイズレベルが分布している。そこで、A−D変換器31が後段の制御周波数よりも高い周波数でサンプリングを行い、LPF32が量子化ノイズを平均化することによって、A−D処理の分解能をあげることなく量子化ノイズを低減することができる。
図3に戻り、位相補償器37は、A−D変換器31、LPF32、ダウンサンプラ33による処理によって遅れたトルクセンサ信号の位相を補償し、アシスト制御部38へ出力する。
アシスト制御部38は、位相補償されたトルクセンサ信号及び車速信号を入力され、アシスト制御信号を加算器39へ出力する。
微分演算部34は、トルクセンサ信号を入力され、トルクセンサ信号を微分して、トルク信号の時間変化率を演算する。例えば、急速にステアリングホイール2を操作した場合は、この時間変化率が大きくなるので、補正量が大きくなるように後段のトルク微分制御部35へ信号を出力する。
トルク微分制御部35は、トルクセンサ信号を微分して得られた時間変化率を基に、アシスト制御信号を補正する信号を加算器39へ出力する。
ダンパ制御部36には、舵角速度信号及び車速信号が入力されている。ダンパ制御部36は、ステアリング系が備える粘性を補償するため、また車両(図示せず)が高速走行時に収斂性が低下する際にこれを補償するステアリングダンパ機能を有するために設けられるものであり、舵角速度信号に基づき、ダンパ制御部36が有するダンパテーブル(図示せず)を参照することによって補償信号を生成し、加算器39へ出力する。ダンパテーブルは、モータ7(図1参照)の回転速度が増加するほど補償値が増加する特性を備えている。また、車速信号vの値が高いほど、モータ7の出力トルクを減衰させるように動作する。
加算器39は、トルク微分制御部35、ダンパ制御部36、アシスト制御部38から入力された信号を基に、モータ7(図1参照)を制御するための目標信号を生成し、モータ制御部21(図2参照)へ出力する。
<比較例>
図5は、比較例のEPS制御部20bを詳細に示すブロック図である。
この比較例のEPS制御部20bは、A−D変換器31の代わりにA−D変換器31bを備え、LPF32の代わりにLPF32bを備え、ダウンサンプラ33を備えないほかは、図3に示す本発明による一実施形態のEPS制御部20と同様の構成を有する。
A−D変換器31bは、後段の制御周波数(1[kHz])と同一のサンプリング周波数でトルクセンサ信号をサンプリングし、A−D変換処理を行う。
LPF32bは、カットオフ周波数が後段の制御周波数(1[kHz])と同じであるほかは、LPF32(図3参照)と同一の構成である。
図6は、図5に示すEPS制御部20bにおける量子化ノイズの周波数分布を模式的に示すグラフである。
サンプリングにおける量子化ノイズは、実用上白色ノイズとみなすことができ、サンプリング周波数(1[kHz])まで均一にノイズレベルが分布している。そこで、A−D変換器31bが後段の制御周波数と同じ周波数でサンプリングを行い、LPF32bが量子化ノイズを平均化しているので、図4に示すグラフと比較すると、量子化ノイズがあまり低減されないことが分かる。
<本発明による実施形態の効果>
本発明による一実施形態によれば、例えば次の効果が得られる。
(1)トルクセンサ信号を後段の制御周波数より高い周波数でサンプリングし、A−D変換処理を行っているため、量子化ノイズのパワーが高周波側に分散化され、カットオフ周波数の高いLPF32を用いても、十分に量子化ノイズをカットできる。
(2)カットオフ周波数の高いLPF32を使用しているため、位相遅れが少なくて済み、応答性のよい操舵アシストが行える。また、位相補償器37で復活するノイズレベルが非常に小さくなる。
(3)また、目標信号の位相補償量が少なくて済むので、操舵時の音や振動が大幅に低減される。
(4)トルクセンサ値の微分値を算出する際の量子化ノイズの影響が少ないため、トルク微分処理がさらに効果的に行われる。
(5)EPS制御に用いる信号の周波数帯に対し、ノイズの周波数帯が分散化されるため、ノイズ除去用のLPF32のカットオフ周波数及びそのゲイン設定が容易である。
(6)トルクセンサ信号のサンプリング周波数と、EPSの制御周波数が離れているため、位相補償器37のゲイン設定が容易である。
本発明による一実施形態の電動パワーステアリング装置の全体構成図である。 図1に示す電動パワーステアリング装置の制御系を模式的に示すブロック図である。 本発明による一実施形態のEPS制御部を詳細に示すブロック図である。 図3に示すEPS制御部における量子化ノイズの周波数分布を模式的に示すグラフである。 比較例のEPS制御部を詳細に示すブロック図である。 図5に示すEPS制御部における量子化ノイズの周波数分布を模式的に示すグラフである。
符号の説明
1 電動パワーステアリング装置
2 ステアリングホイール
3 ステアリング軸
4 ピニオン軸
4A ピニオン
5 トルクセンサ
6 減速器
7 モータ
8 ラック軸
8A ラック歯
9 操向輪
10 制御装置
11 速度センサ
14 加算器
20,20b EPS制御部
21 モータ制御部
31,31b A−D変換器
32,32b LPF
33 ダウンサンプラ
34 微分演算部
35 トルク微分制御部
36 ダンパ制御部
37 位相補償器
38 アシスト制御部
39 加算器

Claims (2)

  1. トルクセンサからのトルクセンサ信号をA−D変換し、低域通過濾波器によって濾波した後に、当該トルクセンサ信号に基づいて制御回路が目標電流を演算し、モータを駆動することで車両の操舵をアシストする電動パワーステアリング装置であって、
    当該電動パワーステアリング装置の制御周期よりも短い周期で前記トルクセンサ信号のA−D変換を行うことを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 前記低域通過濾波器のカットオフ周波数を前記トルクセンサ信号をA−D変換するときの周波数と同等としたことを特徴とする請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
JP2008237458A 2008-09-17 2008-09-17 電動パワーステアリング装置 Pending JP2010069975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237458A JP2010069975A (ja) 2008-09-17 2008-09-17 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237458A JP2010069975A (ja) 2008-09-17 2008-09-17 電動パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010069975A true JP2010069975A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42202167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237458A Pending JP2010069975A (ja) 2008-09-17 2008-09-17 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010069975A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014135885A2 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Trw Limited Motor control
CN105141099A (zh) * 2015-09-21 2015-12-09 华中科技大学 交替极无刷永磁电机及基于该电机的电子助力转向系统
CN107792167A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 现代摩比斯株式会社 电机驱动动力转向系统中的柱转矩补偿装置和方法
JP2019144236A (ja) * 2018-02-02 2019-08-29 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ ロボット外科用アセンブリおよびそのアダプタアセンブリ
CN110239617A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 操纵技术Ip控股公司 电动助力转向系统中的抖动噪声管理
CN110987272A (zh) * 2019-12-16 2020-04-10 上海梓一测控技术有限公司 汽车eps马达的齿槽扭矩和摩擦扭矩测试设备及方法
US11547512B2 (en) 2014-02-07 2023-01-10 Covidien Lp Robotic surgical assemblies and adapter assemblies thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478670A (ja) * 1990-07-12 1992-03-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の水平面挙動制御装置
JP2000085608A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Denso Corp 電動パワーステアリング制御装置
JP2001307345A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Sharp Corp ディスク再生装置
JP2003276625A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置
JP2004345596A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2006082620A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Nissan Motor Co Ltd 路面摩擦係数推定装置
JP2007083944A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2008052777A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ドライブ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478670A (ja) * 1990-07-12 1992-03-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の水平面挙動制御装置
JP2000085608A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Denso Corp 電動パワーステアリング制御装置
JP2001307345A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Sharp Corp ディスク再生装置
JP2003276625A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置
JP2004345596A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2006082620A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Nissan Motor Co Ltd 路面摩擦係数推定装置
JP2007083944A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2008052777A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ドライブ装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014135885A3 (en) * 2013-03-07 2014-11-06 Trw Limited Motor control for electric power assisted steering systems
US20160013741A1 (en) * 2013-03-07 2016-01-14 Trw Limited Motor Control
CN105307923A (zh) * 2013-03-07 2016-02-03 Trw有限公司 用于电动助力转向系统的电机控制
US9800184B2 (en) * 2013-03-07 2017-10-24 Trw Limited Motor control
WO2014135885A2 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Trw Limited Motor control
CN105307923B (zh) * 2013-03-07 2018-06-26 Trw有限公司 用于电动助力转向系统的电机控制
US11547512B2 (en) 2014-02-07 2023-01-10 Covidien Lp Robotic surgical assemblies and adapter assemblies thereof
CN105141099A (zh) * 2015-09-21 2015-12-09 华中科技大学 交替极无刷永磁电机及基于该电机的电子助力转向系统
CN107792167A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 现代摩比斯株式会社 电机驱动动力转向系统中的柱转矩补偿装置和方法
JP2019144236A (ja) * 2018-02-02 2019-08-29 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ ロボット外科用アセンブリおよびそのアダプタアセンブリ
JP7246944B2 (ja) 2018-02-02 2023-03-28 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ ロボット外科用アセンブリおよびそのアダプタアセンブリ
CN110239617A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 操纵技术Ip控股公司 电动助力转向系统中的抖动噪声管理
US11117612B2 (en) 2018-03-09 2021-09-14 Steering Solutions Ip Holding Corporation Dither noise management in electric power steering systems
CN110239617B (zh) * 2018-03-09 2022-05-27 操纵技术Ip控股公司 电动助力转向系统中的抖动噪声管理
CN110987272A (zh) * 2019-12-16 2020-04-10 上海梓一测控技术有限公司 汽车eps马达的齿槽扭矩和摩擦扭矩测试设备及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2221236B1 (en) Electric power-steering controller
JP2010069975A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4737402B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US10112643B2 (en) Electric power steering device
JP5493690B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4307154B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
KR101606318B1 (ko) 전동식 조향장치 및 그 제어방법
US20070162206A1 (en) Electric power steering apparatus
US9586616B2 (en) Electric power steering device
JP2006137341A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009269540A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009051292A (ja) 電動ステアリング装置
JP6705314B2 (ja) ステアリング制御装置
JP5751178B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5017974B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4759992B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP5369869B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6252059B2 (ja) ステアリング制御装置
CN115571217A (zh) 线控转向的操舵反作用力装置
JP4997479B2 (ja) 電気式動力舵取装置
JP2008132918A (ja) 車両用電動パワーステアリング装置の制御装置
JP5412726B2 (ja) モータ制御装置
JP2009286350A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4618614B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
JP2008254522A (ja) ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305