JP2010061657A - ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置 - Google Patents

ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010061657A
JP2010061657A JP2009195651A JP2009195651A JP2010061657A JP 2010061657 A JP2010061657 A JP 2010061657A JP 2009195651 A JP2009195651 A JP 2009195651A JP 2009195651 A JP2009195651 A JP 2009195651A JP 2010061657 A JP2010061657 A JP 2010061657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image
print
print information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009195651A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Pineau
エー. ピニーウ,リチャード
Sandra B Lawrence
ビー. ローレンス,サンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intellectual Ventures I LLC
Original Assignee
Senshin Capital LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senshin Capital LLC filed Critical Senshin Capital LLC
Publication of JP2010061657A publication Critical patent/JP2010061657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/567Integrating service provisioning from a plurality of service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】
デジタル画像をダウンロード及び印刷するための改良された技術を提供する。
【解決手段】
プリンタを(POTS (Plain Old Telephone Service)ネットワークのような)通信ネットワークに連結し、(デジタル画像のような)印刷情報を通信ネットワークを介してプリンタにダウンロードし、印刷情報に基づいた出力を印刷するプリンタを用いる技術が開示される。ユーザは、印刷情報を扱う印刷サーバと接続するプリンタを用いる。印刷情報をプリンタに送信する前に、印刷サーバは印刷情報を処理し、プリンタの機能に基づいて印刷情報を適合させてもよい。印刷サーバは、1つ以上の印刷プロトコルを用いてプリンタと通信する。プリンタは、印刷プロトコルに従って通信するためのコントローラを備えてもよい。印刷情報のプリンタへのダウンロードは中断され、その後、中断された時点から再開される。
【選択図】 図2

Description

本出願は、2001年5月30日に「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称で出願された出願第09/870,538号の一部継続出願であり、前記出願は、その全体を本明細書中に参照として援用する。
本出願は、「Method and System for Generating a Permanent Record of a Service at a Remote Printer」の名称の同一出願人により同時に出願された出願(代理人番号8522)に関連し、前記出願は、その全体を本明細書中に参照として援用する。
本発明はデジタル画像を印刷するための技術に関し、特に、電話通信機能を有するプリンタを用いた遠隔画像を印刷するための技術に関する。
インターネット、特にワールドワイドウェブ(以下「ウェブ」という)は、情報を保存し、かつ交換し、そして商取引を実施するために益々利用されている。ウェブは本来、テキスト情報を保存し、表示することしかできなかったが、現在、広範囲のテキスト情報、グラフィック情報、そしてデジタル画像及び完全動画ビデオ等の視聴覚情報を保存し、表示し、かつ交換するために利用されている。
例えば、デジタル写真は、主に低価格、高品質のデジタルカメラの出現により拍車を駆けられ、益々人気がでている。ウェブサイト数の増加は、ユーザがデジタル写真及び他のデジタル画像をウェブにアップロードすることを可能にし、それにより、従来のインターネット接続でウェブに接続したコンピュータを使って、これらの画像を観、共有し、編集し、かつ従来のプリンタで印刷することができる。
ウェブからデジタル画像を印刷するには、ユーザは通常、従来のデスクトップ又はラップトップコンピュータを用いて、従来のモデム又は他のインターネット接続デバイスでウェブ接続を確立しなければならない。次に、ユーザは、印刷する(デジタル写真のような)デジタル画像を位置特定し、又は、印刷する(チケットのような)画像を生成するトランザクションを実行しなければならない。次に、ユーザは通常、位置特定された画像をウェブサイトからコンピュータにダウンロードしなければならない。画像を印刷するには、ユーザは通常、ウェブブラウザ又はコンピュータ上で実行する他のソフトウェアに「印刷」コマンドを発行しなければならない。
このようなプロセスは、ユーザにとって煩雑であり、ユーザがデジタル画像をウェブから印刷する環境の範囲を制限してしまう可能性がある。例えば、以上に記載した従来の方法は、いくつかの個別の段階があり、個々の段階は、ユーザにより開始されなければならない。即ち、所望の画像を位置特定し、画像をホストコンピュータにダウンロードし、かつ画像を印刷する印刷コマンドを発行しなければならない。
ユーザが印刷する画像の正確なウェブアドレスを知らないか、または覚えていない場合、所望の画像を位置特定することは困難であり得る。たとえユーザが、例えば、画像が保存されているウェブサイトのホームページアドレスを確かに記憶していても、ユーザは、ダウンロードする正確な画像にウェブブラウザを誘導するいくつかの段階を実行する必要がある。
印刷する画像が保存されているウェブページから直接印刷できない場合、ユーザは、画像をホストコンピュータにダウンロードする必要がある。これを実施するには、ユーザは、画像の選択、画像へのファイルネームの付与、および画像を保存する(ハードディスクドライブのような)ローカル格納デバイスの場所の選択等、いくつかの段階を実行しなければならない。
画像を印刷するにも問題があり得る。例えば、画像がローカル格納デバイスにダウンロードされた場合、ユーザは、印刷コマンドを発行する前に、画像を格納デバイスに位置付け、画像ソフトウェアを用いて画像ファイルを開かなければならない。印刷コマンドは、ホストコンピュータとプリンタとの誤った接続、またはホストコンピュータの適切なプリンタドライバの欠如等の様々な理由により失敗する可能性もある。画像の印刷の後、ユーザは通常手作業で、ダウンロードした画像ファイルをローカル格納デバイスから削除しなければならない。
特に、ユーザが非ウェブトランザクションの結果作成された画像を印刷するのは困難であり、また時間がかかる。例えば、ユーザが電話で(コンサートチケットまたは航空券のような)チケットを購入する場合を考える。そのようなトランザクションが印刷のためにウェブを介してアクセス可能なチケットを作成する場合、以上に記載した従来のシステムでは、ユーザは、ホストコンピュータをウェブに接続し、ウェブブラウザを用いてチケット画像を位置特定し、かつ画像を印刷しなければならない。このようなプロセスを実施するには、ユーザは非常に多くのポストトランザクションに手間をかけなければならず、また、電話でのトランザクション(例えば、チケットの購入)を選択した人は、一般にコンピュータ、殊にウェブの使用に慣れていないので、特に困難であり得る。結果のチケットを印刷できなかったユーザは、関連のサービスに不満を抱き、リピート顧客にならなくなってしまう。
従って、従来のプリンタに接続された従来のコンピュータを用いたウェブからの画像印刷のプロセスは、退屈であり、時間のかかる、誤りの起こしやすいプロセスとなり得ることが明らかである。
更に、プリンタがホストコンピュータに接続されていなければならないという要件は、様々な欠点がある。例えば、(家庭およびオフィスのような)いろいろな場所から画像印刷機能を求めるモバイルコンピュータユーザは、個々の場所でウェブに接続されたコンピュータにアクセスしなければならない。以上に記載した技術を用いると、更に小さなモバイルプリンタをコンピュータに接続し、ウェブから画像を印刷しなければならない。その結果、そのような遠隔画像を印刷したいユーザは、プリンタとラップトップコンピュータとを持って移動するか、又はウェブに接続されたデスクトップコンピュータが利用できる場所から画像を印刷しなければならない。従って、プリンタがコンピュータに接続されていなければならないという要件は、ユーザの機動性を制限し、画像が遠隔で印刷される場所の範囲も制限する。
従って、デジタル画像をダウンロード及び印刷するための改良された技術が必要となる。
プリンタをPOTS (Plain Old Telephone Service)ネットワークのような)通信ネットワークに連結し、(デジタル画像のような)印刷情報を通信ネットワークを介してプリンタにダウンロードし、かつ印刷情報に基づいた出力を印刷するプリンタを用いる技術が開示される。ダウンロードを中断し得、その後中断の時点から再開することができる。
プリンタは、モデムのようなネットワーク通信デバイスを含み、前記ネットワーク通信デバイスは、プリンタを通信ネットワークに直接接続することができる。印刷情報は、様々な方法のいずれかによりプリンタにダウンロードすることができる。例えば、プリンタは、印刷情報を扱う印刷サーバに接続を確立する。プリンタと印刷サーバとの間の接続は、例えば、電話呼出しを印刷サーバにPOTS (Plain Old Telephone Service)ネットワークを介して行うプリンタを用いることにより確立される。次に、プリンタは、印刷情報をPOTSネットワークを介してダウンロードし、印刷情報により特定される画像を印刷する。
印刷情報は様々な方法のいずれかにより生成されてもよいことを理解されたい。例えば、「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称の上記出願に記載しているように、ユーザはトランザクションサーバとのトランザクションを実行してもよい。トランザクションは、例えば、チケット、地図、パンフレット、クーポン、写真、メニュー、又は予定のような要請又は購入項目のトランザクションであってもよい。トランザクションの完了の際、トランザクションサーバは、以上に説明した印刷サーバと通信し、(購入項目のデジタル画像のような)印刷される印刷情報を生成してもよい。印刷情報は、例えば、印刷サーバ又はトランザクションサーバによりプリンタに送信され得る。
印刷情報をプリンタに送信する前に、印刷サーバは印刷情報を処理し、プリンタの機能に基づいて印刷情報を適合させてもよい。例えば、印刷サーバは、プリンタが印刷できる解像度及び/又は色の深みに適するように印刷情報を処理してもよい。プリンタは、例えば、その機能を示す情報を、適切な時に、以上に説明したいずれかの接続を介して、印刷サーバに送信してもよい。印刷サーバが印刷情報を処理する方法についての他の詳細は、「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称の上記出願に含まれる。
印刷サーバ及び/又はトランザクションサーバは、以上に説明した接続を介して通信するための1つ以上の印刷プロトコルを用いてプリンタと通信する。プリンタは、通信ネットワークに連結したプリンタのポートを介する印刷プロトコルに従って通信するための、ハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの組合せにおいて実施するコントローラを備えてもよい。
印刷情報のプリンタへのダウンロードが中断された場合、プリンタは、その印刷サーバへの接続を終了する。例えば、プリンタが、印刷サーバへ通話待ちしているPOTS電話線を介して接続している場合、プリンタは、ダウンロード中に電話呼出しが入ったことに応じて印刷サーバへの接続を終了する。そして、ユーザは電話に応答し、電話線を介して音声電話通話に繋ぐことができる。音声電話通話が終了すると、プリンタとサーバとの間の接続は、電話線を介して再確立され、今まで中断されていたダウンロードを中断された時点から再開することができる。例えば、プリンタは、ユーザの音声電話通話が終了すると、サーバに中断されたダウンロードを再開するよう自動的に呼出してもよい。ダウンロードの中断及び再開する機能は、ダウンロード中に入ってきた電話通話を受けることを可能にし、印刷情報ダウンロード及び音声電話通話のための単一の電話線の使用を容易にするために用いられる。
図1は、本発明の1つの実施形態による、ネットワーク可用(network−enabled)プリンタを用いた、画像サーバからの画像をダウンロード及び印刷するためのシステムを示すブロック図である。 図2は、本発明の第1の実施形態による、図1のシステムを用いた画像印刷のプロセスを示すデータフロー図である。 図3は、本発明の第2の実施形態による、図1のシステムを用いた画像印刷のプロセスを示すデータフロー図である。 図4は、本発明の1つの実施形態による、トランザクションサーバにより作成した画像をダウンロード及び印刷するためのシステムを示すブロック図である。 図5は、本発明の1つの実施形態による、図4のシステムを用いた画像印刷のプロセスを示すデータフロー図である。
本発明の更なる特徴及び実施形態、そしてその利点を、以下に詳細に説明する。
本発明の1つの特徴は、プリンタが画像を(POTS (Plain Old Telephone Service)ネットワークのような)通信ネットワークを介して直接ダウンロードすることができ、そのプリンタを用いてダウンロードした画像を印刷する技術を提供する。前記画像は、媒介としての(デスクトップ又はラップトップコンピュータのような)ホストコンピュータを用いずに、通信ネットワークを介してプリンタにダウンロードされる。
例えば、図1を参照すると、本発明の1つの実施形態で用いられるシステム100が図示されているが、前記システムは、選択画像102を画像サーバ104からプリンタ124にダウンロードし、プリンタ124を用いて選択画像102を印刷するものである。図1に示すように、プリンタ124は、媒介するホストコンピュータを用いずに、プリンタ124のデータポート120を介して通信ネットワーク112に直接接続されている。プリンタ124が通信ネットワーク112を介して接続できるように、プリンタ124は、例えば外部データポート120を有する(モデムまたは、ネットワークインターフェイスカードのような)インターネットネットワーク通信デバイス118を備えてもよい。
さて、システム100の機能を詳細に説明する。図1に示すように、画像サーバ104は、複数の格納画像101を扱う。画像サーバ104は、通信ネットワーク112を介してアクセス可能である。例えば、本発明の1つの実施形態では、画像サーバ104は、ウェブサイト105をホストするウェブサーバである。格納画像101は、ウェブサイト105を介してアクセスされ得る。この実施形態では、画像サーバ104は、便利なユーザインタフェースを提供し、このユーザインタフェースを介して、ユーザは、格納画像101をアップロードし、ダウンロードし、かつ閲覧する。画像をこのようなウェブサーバにアップロードする技術は、例えば、2001年5月30日に「Method and System for Remote Utilizing a Mobile Device to Share Data Objects」の名称で出願された同じく出願中の特許出願第09/870,536号に詳細に記載されている。
他の1つの実施形態では、独立したアプリケーションサーバ(図示していない)は、格納画像101をアップロードし、ダウンロードし、かつ閲覧するための、ウェブサイト105の主な内容及び機能を提供する。前記アプリケーションサーバはまた、ユーザプロファイルおよびユーザ使用統計のような他の情報を管理してもよい。この実施形態では、画像サーバ104は、アプリケーションサーバの指示により、格納画像101を保存し、回復する限られたタスクを実施する。その結果、この実施形態では、アプリケーションサーバと画像サーバ104との協働は、ユーザが格納画像101をアップロードし、ダウンロードし、かつ閲覧することのできる首尾一貫したユーザ経験を提供する。
画像サーバ104により実行される機能は、特定の目的に都合がよいように、更に追加のサーバ及び/又はアプリケーションに細分化してもよい。従って、 ウェブサイト105と格納画像101に関する全ての機能を実施するように、記載および説明を容易にするだけの目的で、単一の画像サーバ104をここに記載することを理解されたい。
選択画像102を格納画像101の中からダウンロードするために、まず、画像サーバ104とプリンタ124との間を通信ネットワーク112を介して接続するが、その接続は、画像サーバ104又はプリンタ124のどちらで開始してもよい。
例えば、通信ネットワーク112がPOTS (Plain Old Telephone Service)ネットワークで、ネットワーク通信デバイス118がモデムである1つの実施形態を考える。プリンタ124は、画像サーバ104とPOTSネットワークを介して、画像サーバ104に関する所定の電話番号にダイアルすることにより接続が開始される。画像サーバ104は、プリンタ124に設置される電話通話に応答するモデムを備えてもよい。次に、当業者によく知られた様々な方法のいずれかにより、画像サーバ104とプリンタ124とが交流し、POTSネットワークを介しての接続が確立する。
或は、プリンタ124は、所定のフリーダイヤル電話番号を呼出し、プリンタ124に画像サーバ104の電話番号又は他のアドレスを提供するコンピュータに接続してもよい。このように画像サーバ104を位置特定する技術は、2001年4月26日に「Method and Apparatus for Remote Processing and Sharing of Digital Images」の名称で出願された同じく出願中の出願第09/842,754号に詳細に記載されており、前記出願は、その全体を本明細書に参照として援用する。
或は、画像サーバ104は、プリンタ124とPOTSネットワークを介して、プリンタ124に関する所定の電話番号にダイアルすることにより接続を開始してもよい。プリンタ124内のネットワーク通信デバイス118(本件の場合、モデム)は、画像サーバ104に設置される電話通話に応答し、そして、画像サーバ104とプリンタ124とが交流し、POTSネットワークを介しての接続が確立する。
プリンタ124と画像サーバ104との接続は、様々なイベントに応じて開始されてもよい。例えば、本発明の1つの実施形態では、ユーザがプリンタ124の「印刷」ボタンを押すことにより、プリンタ124に、画像サーバ104への接続を確立し、選択画像102をダウンロードし、印刷する指示を出す。この実施形態では、「印刷」ボタンを押すと、画像サーバ104へ通信ネットワーク112を介しての接続を開始し、画像サーバ104に関する電話番号にダイアルするようプリンタ124は設計されている。
一旦、プリンタ124と画像サーバ104との間の接続が確立すると、プリンタ124は、選択画像102を確立した接続を介してダウンロードすることができる。画像サーバ104とプリンタ124とは、通信ネットワーク112を介して送信されるメッセージ110を用いて互いに通信することができる。以下に詳細に記載するように、メッセージ110は、選択画像102のプリンタ124へのダウンロードのような機能の実行を容易にするよう設計された画像印刷プロトコルにより定義される。
選択画像102のプリンタへのダウンロードが中断された場合、プリンタ124は、その画像サーバ104への接続を終了する。例えば、プリンタ124が画像サーバ104へ通話待ちしているPOTS電話線を介して接続している場合、プリンタ124は、ダウンロード中に電話呼出しが入ったことに応じてその画像サーバ104ヘの接続を終了する。そして、ユーザは、電話に応答し、電話線を介して音声電話通話に繋ぐことができる。音声電話通話が終了すると、プリンタ124と画像サーバ104との間の接続は再確立され、選択画像102のプリンタへのダウンロードを完了することができる。このようにダウンロードの中断及び再開を実行する技術は、2001年4月26日に「Method and Apparatus for Remote Processing and Sharing of Digital Images」の名称で出願された同じく出願中の出願第09/842,754号に詳細に記載されている。
「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称の上記出願に詳細に記載するように、画像サーバ104は、選択画像102に様々な処理を施し、処理済画像106を作成することができる。その際、画像サーバ104は、元の選択画像102ではなく、処理済画像106をプリンタ124に送信する。従って、ここに、プリンタ124による選択画像106のダウンロードに参照されるものは、処理済画像106がプリンタ124に送信される場合、処理済画像106とみなすこと、及び、ここに、プリンタ124による処理済画像106のダウンロードに参照されるものは、画像サーバ104が選択画像102に処理を施さない場合、選択画像102とみなすことを理解されたい。
一旦、プリンタ124が処理済画像106をダウンロードすると、プリンタ124は、従来の技術を用いて、処理済画像106を(普通紙のような)出力媒体上に印刷することができる。
さて、図2のデータフロー図200を参照して、図1のシステム100を用いた選択画像102のダウンロード及び印刷に使用されるプロセス200の1つの例を説明する。図2は、実施する動作と画像サーバ104とプリンタ124とにより送信されたメッセージとを示す。特に、データフロー図200は、それぞれ画像サーバ104とプリンタ124とに対応する2つの列を有する。これらの構成要素の1つにより実施される動作は、対応する列にある長方形で示され、構成要素により送信されるメッセージは、対応する列にある非長方形の平行四辺形で示される。第1の構成要素から第2の構成要素へ送信されるメッセージは、第2の構成要素の列で終わる矢印に接続した、第1の構成要素の列にある平行四辺形で示される。データフロー図200は、動作を実施し、メッセージを送信する順序を示す下向きの時間軸を有する。以下の図2の説明は、データフロー図200を更に明らかにする。
図2に示すプロセス200を始める前に、ユーザは選択画像102を選択する。ユーザは、例えば、ウェブサイト105のウェブページをブラウズする、ホストコンピュータ116上で実行するウェブブラウザ122を用いて選択画像102を選択してもよい。画像サーバ104によって提供される格納画像101は、ウェブサイト105を介してアクセスされ得る。ウェブページは、例えば、ユーザインタフェースを有する、写真アルバムのページを模したものであってもよい。
2001年5月30日に「Method and System for Remote Utilizing a Mobile Device to Share Data Objects」の名称で出願された同じく出願中の特許出願第09/870,536号に詳細に記載されているように、ユーザは、ウェブサイト105上にアカウントを開設してもよい。ユーザがこのようなアカウントを開設した場合、ユーザのログインネーム、パスワード、(通話者IDを使用する場合)携帯電話番号のようなユーザに関する情報は、データベース内の画像サーバ104により記録される。このようなアカウントの開設は、ユーザのデジタル写真をアップロードした個人的な写真アルバムの作成のような、ウェブサイト105により提供される特典を個人化することができる。
ウェブサイト105への誘導の際、ユーザは、ウェブブラウザ122を用いて自身のアカウントにログインする。次に、画像サーバ104は、例えば、ユーザの個人的な写真アルバムをユーザに表示することにより、個人的なウェブページをユーザに表示する。例えば、格納画像101を異なるユーザアカウント及び/又は異なる写真アルバムに対応するディレクトリに分割してもよい。ユーザがアカウントを開設していない場合、画像サーバ104は、ユーザに新規アカウントを開設するよう促す。ユーザアカウントの使用は、例示するだけの目的でここに記載し、本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。それどころか、画像の印刷およびダウンロードは、ユーザアカウントの開設又は使用なしに実施することができる。
選択画像102を含むウェブページのブラウザの後、ユーザは、印刷する画像102を選択する。選択画像102は、格納画像101のいずれか1つである。ユーザはこのような選択を、例えば、画像102のサムネイルをクリックすることにより実施してもよい。次に、ユーザは、選択画像102を印刷する「印刷」コマンドを実行する。ユーザはこのようなコマンドを、例えば、選択画像102を含むウェブページの「印刷」ボタンをクリックすることにより実行してもよい。印刷コマンドは、当業者によく知られた技術を用いてホストコンピュータ116から画像サーバ104へ送信される。
「印刷」コマンドを受けて(段階202)、画像サーバ104は選択画像102を抽出し、随意に、選択画像102を処理して処理済画像106を作成してもよい(段階206)。画像サーバ104は、例えば、ウェブサイト105にアカウントを有する個々のユーザの個人的な印刷キュー(図示していない)を維持してもよい。段階206における処理済画像106の作成の後、画像サーバ104は、処理済画像106を現在のユーザに関する個人的な印刷キューに加える。以上に説明したように、ウェブサイト105のユーザアカウントにログインし、ユーザが選択画像102を選択した場合、画像サーバ104はユーザアカウント情報(例えば、ユーザのログインネーム)を用いて、ユーザに関する個人的な印刷キューを同定する。
次に、画像サーバ104は、プリンタ124へ通信ネットワーク112を介しての接続を開始する(段階208)。画像サーバ104は、この接続を様々な方法のいずれかにより開始する。例えば、通信ネットワーク112がPOTSネットワークである場合、画像サーバ104は、プリンタのネットワーク通信デバイス118(この場合、モデム)に電話呼出しすることにより、プリンタ124への接続を開始する。以上に説明したように、ウェブサイト105のユーザアカウントにログインし、ユーザが選択画像102を選択した場合、画像サーバ104は、ユーザアカウント情報からネットワーク通信デバイス118の電話番号を獲得する。
プリンタ124への接続の開始の後、画像サーバ104は、画像印刷プロトコルを用いて、処理済画像106(該当する場合、ユーザの個人的な印刷キューにある他の画像も)をプリンタ124に通信ネットワーク112を介して送信する(段階210)。そして、プリンタ124は処理済画像106を印刷する(段階212)。
以上に説明した技術は、様々な利点があることを理解されたい。例えば、プリンタ124は、ホストコンピュータ116のような媒介するコンピュータを介して画像サーバ104に接続する必要がない。媒介するホストコンピュータを用いずにプリンタ124が通信ネットワーク112に直接接続できる機能は、印刷時、特にプリンタ124が携帯プリンタの場合、ユーザの機動性を増加させる。
さて、図3のデータフロー図300を参照すると、図1のシステム100を用いた選択画像102のダウンロード及び印刷に使用される他のプロセス300の1つの例が、記載されている。図2に示すプロセス200を始める前に、ユーザは、図2に関して以上に説明したように、選択画像102を選択する。
選択画像102を選択した後、ユーザはプリンタ124に「印刷」コマンドを発行する。プリンタ124は、例えば、ユーザがプリンタ124に選択画像102のダウンロード及び印刷の指示をする「印刷」ボタンを備えてもよい。「印刷」コマンドを受けて(段階302)、プリンタ124は、以上に説明した技術のいずれかを用いて、画像サーバ104へ通信ネットワーク112を介して接続を開始する。例えば、通信ネットワーク112がPOTSネットワークである場合、プリンタ124は、ネットワーク通信デバイス118(この場合、モデム)を用いて、POTSネットワークを介してサーバ104に電話呼出しし、画像サーバ104への接続を開始する。プリンタ124は、様々な方法のいずれかにより画像サーバ104の電話番号を獲得する。例えば、プリンタの「印刷」ボタンを押すことにより、プリンタ124は、次にユーザがプリンタ124のキーパッドを介して入力する、画像サーバの電話番号をユーザに促してもよい。或は、例えば、プリンタ124は、ユーザがプリンタ124と画像サーバ104の電話番号又はインターネットアドレスとを予め配列できるようにして、プリンタの「印刷」ボタンを押す毎にユーザにこのような情報を促すことなく、プリンタ124が自動的に画像サーバ104に接続するようにしてもよい。
一旦、プリンタ124と画像サーバ104との間の接続が確立すると、画像サーバ104は、選択画像102を抽出し(段階306)、随意に、図2に関して以上に説明したように、選択画像102を処理して処理済画像106を作成してもよい(段階308)。画像サーバ104は、様々な方法のいずれかにより、ユーザにより選択された画像102を同定する。例えば、「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称の上記出願に詳細に記載するように、画像サーバ104は、プリンタ124に関する電話番号を同定する通話者IDメッセージ(図示していない)を用いてもよい。次に、画像サーバ104は、同定した電話番号に基づいてユーザアカウントを同定する。ユーザアカウントは、印刷のためにユーザに選択された特定画像102の記録を保存してもよい。或は、プリンタ124は、ユーザのログインネーム及びパスワードのようなユーザに関する情報を画像サーバ104に保存し、送信し、画像サーバ104が、印刷のためにユーザに選択された特定画像102を同定できるようにしてもよい。
例えば、以上に説明したように、画像サーバ104は、異なるユーザに個人的な印刷キューを維持してもよい。ユーザが印刷する画像を選択する場合、或は、印刷する画像を作成する場合、画像サーバ104は、ユーザの個人的な印刷キューを同定し、その画像を個人的な印刷キューに加える。その後、1つ以上の画像印刷の目的で、画像サーバ104とプリンタ124との間の接続を確立する場合、画像サーバ104は、画像が様々な方法のいずれかにより印刷される特定の印刷キューを同定する。例えば、プリンタ124は、固有の通し番号を有してもよい。画像サーバ104は、ユーザアカウント情報と共にプリンタの通し番号を格納することにより、プリンタ124を特定ユーザと同定する。画像サーバ104とプリンタ124との間の接続の確立の際、プリンタ124は、その通し番号を画像サーバ104に送信し、それにより、画像サーバ104がプリンタ124に関するユーザ(従って、個人的な印刷キューも)を同定する。或は、画像サーバ104は、通話者IDメッセージ128を用いて、プリンタ124を同定し、それにより、ユーザとその印刷キューに関する個人的な印刷キューとを同定することもできる。
選択画像102を抽出し、処理して処理済画像106を作成した後、画像サーバ104は、画像印刷プロトコルを用いて、処理済画像106(該当する場合、ユーザの個人的な印刷キューにある他の画像も)をプリンタ124に通信ネットワーク112を介して送信する(段階208)。そして、プリンタ124は処理済画像106を印刷する(段階210)。
図3に関して以上に説明した技術は、様々な利点があることを理解されたい。例えば、ユーザは、印刷する選択画像102を選択し、単に、プリンタ124の「印刷」ボタンを押すことにより、選択画像102を印刷することができる。そして、プリンタ124と画像サーバ104との間の接続が自動的に確立し、プリンタ124は、ユーザのその後の介入を必要とせず、選択画像102をダウンロードし、印刷する。このプロセスは、ユーザの立場から見れば、ユーザが手作業で選択画像102をローカル格納デバイスにダウンロードし、ダウンロードした画像を位置特定し、それを印刷し、選択画像をローカル格納デバイスから削除しなければならなかった従来のプロセスよりずっと簡単なものである。図3に関して以上に示し、説明したプロセスは、ユーザが単に画像を選択し、それを印刷するためにプリンタの「印刷」ボタンを押すだけである。更に、プリンタ124がホストコンピュータ116のような媒介するコンピュータを介して画像サーバ104に接続する必要がないので、ユーザはある時間に、ある場所でホストコンピュータ116を用いて選択画像102を選択し、そして、異なる時間に、異なる場所でたとえホストコンピュータがアクセス可能又は入手可能でなくても、プリンタ124を用いて選択画像102を印刷することができる。媒介するホストコンピュータを用いずにプリンタ124が通信ネットワーク112に直接接続できる機能は、印刷時、特にプリンタ124が携帯プリンタの場合、ユーザの機動性を増加させる。
しかしながら、ホストコンピュータ116が「印刷」コマンドをプリンタ124に送るのに使用してもよい(図3、段階302)ことを理解されたい。例えば、選択画像102を選択する際、ユーザはホストコンピュータ116を用いて「印刷」コマンドを発行してもよい。それに応じて、ホストコンピュータ116は、「印刷」コマンドをプリンタ124に並列又は直列ケーブルのような接続を介して送信し、プリンタ124に選択画像102を印刷する指示をする。ホストコンピュータ116からプリンタ124に送信される「印刷」コマンドは、(画像サーバ104の電話番号又はインターネットアドレス、選択画像102のインターネットアドレス、ユーザの氏名及びパスワードのような)様々な情報を含み、プリンタ124が選択画像102を首尾よくダウンロードし、印刷できるようにする。しかしながら、図3の段階304から312に関して以上に説明したように、ホストコンピュータ116からの「印刷」コマンドに応じて、プリンタ124は、ホストコンピュータ116のその後の介入なしに選択画像102をダウンロードし、印刷することができる。
以上に説明した様々な実施形態において、選択画像102は、画像サーバ104により扱われる、デジタル写真のような複数の格納画像101の1つである。しかしながら、選択画像102は、プリンタ124によりダウンロード及び印刷される前に、いずれかの方法により作成され、保存されたものであることを理解されたい。つまり、プリンタ124は、いずれか特定の種類の情報をダウンロードし、印刷すること、またはいずれか特定の方法により作成された情報を印刷することに限定されない。
例えば、図4を参照すると、本発明の1つの特徴は、プリンタ124を用いて、トランザクションに関するトランザクション画像404を印刷する技術を提供する。さて、図5を参照して、図4のシステム400を用いたトランザクション画像404のダウンロード及び印刷に使用されるプロセス500のデータフロー図を説明する。
ユーザは電話406を用いて、トランザクションサーバ402に通信ネットワーク112を介して電話呼出しする(段階502)。通信ネットワーク112は、例えば、POTSネットワークであってもよい。或は、「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称の同じく出願中の出願に詳細に記載されているように、電話406は携帯電話であり、通信ネットワーク112は携帯音声又はデータネットワークであってもよい。
トランザクションサーバ402は、イベントチケットの購入サービス、又は地図、パンフレット、クーポン、写真、メニュー、又は予定等の情報の要請及び/又は購入サービスのようなトランザクションサーバであってもよい。ユーザは、トランザクションサーバ402により提供されるユーザインタフェースを用いて、トランザクションサーバ402の(チケットの購入のような)トランザクションを完了する(段階504)。
トランザクションの完了の際、トランザクションサーバ402は、トランザクション画像404を画像サーバ104に送信する(段階506)。トランザクション画像404は、ユーザが購入したチケットの画像のようなトランザクションに関するいかなる画像であってもよい。トランザクションサーバ402は、トランザクション画像404を画像サーバ104に(インターネットのような)いずれかのネットワークを介して、いずれかのプロトコルを用いて送信する。トランザクションサーバ402はまた、トランザクション(図示していない)に関する他の情報を画像サーバ104に送信し、画像サーバ104が電話406及び/又は電話406のユーザを同定するようにしてもよい。例えば、トランザクションサーバ402は、通話者IDメッセージ(図示していない)の使用により得られる、電話406の電話番号を送信してもよい。
トランザクションサーバ402のトランザクションの完了の後、画像サーバ104は、トランザクション画像404を処理し、処理済画像106を作成してもよい(段階508)。画像サーバ104は、トランザクション画像404を、図1の選択画像102の処理に関して以上に説明したように、様々な方法のいずれかにより処理してもよい。「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称の上記出願に詳細に記載されているように、画像サーバ104は、プリンタ124の特徴を同定し、処理した画像106がプリンタ124による印刷に適するように選択画像102を処理してもよい。
次に、画像サーバ104は、ここに説明された技術のいずれかを用いて、プリンタ124に通信ネットワーク112を介して接続を開始する(段階510)。画像サーバ104とプリンタ124とは、電話406とトランザクションサーバ402とが互いに通信するのに用いるネットワークと異なるネットワークを介して互いに通信してもよいことを理解されたい。例えば、電話406は、トランザクションサーバ402と無線音声ネットワークを介して通信し、画像サーバ104とプリンタ124とは、互いにPOTSネットワークを介して通信してもよい。
画像サーバ104とプリンタ124との間の接続の開始の際、画像サーバ104は、処理済画像106(該当する場合、ユーザの個人的な印刷キューにある他の画像も)をプリンタ124に移し(段階412)、前記プリンタは、印刷画像126を印刷する(段階514)。画像サーバ104とプリンタ124とは、以上に説明したように、画像プロトコルメッセージ110を用いて、通信ネットワーク112を介して互いに通信する。
図4から5に関して以上に説明したように、本発明の1つの実施形態では、画像サーバ104は、画像サーバ104により提供される画像の処理及び印刷機能のあるトランザクションサーバ402に使用される。図4から5に示す特定の例は、画像サーバ104を用いた方法の1つの例にすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。一般に、(プリンタ124の特定の機能により処理済画像106を作成する機能、および、通信ネットワーク112を介して印刷するプリンタ124に処理済画像106を送信する機能のような)画像サーバ104の機能は、様々な方法で他のサービスに使用される。それらの技術の例が、「Method and Apparatus for Printing Remote Images Using a Mobile Device and Printer」の名称の同じく出願中の出願に詳細に説明されている。
画像印刷プロトコルは、画像サーバ104とプリンタ124との間の通信を可能にする様々なメッセージのいずれかに定義される。例えば、1つの実施形態において、画像印刷プロトコルは、以下を含むメッセージを定義する。
・INIT このメッセージは画像サーバ104からプリンタ124に送信され、プリンタ124に、画像サーバ104が画像サーバ104とプリンタ124との間の通信の開始を要請していることを通知する。画像サーバ104は、例えば、ユーザからの「印刷」コマンドに応じてこのメッセージを送信する(例えば、図2の段階202以降)。
・REQUEST_SPECS このメッセージは画像サーバ104からプリンタ124に送信され、プリンタ124に関する情報を要請する。この情報を用いる方法は、以上に詳細に説明した。
・TRANSMIT_SPECS このメッセージは、REQUEST_SPECSメッセージに応じて、プリンタ124から画像サーバ104に送信される。このメッセージに含まれるものに、サーバにより要請された明細書がある。
・TRANSMIT_IMAGE このメッセージは画像サーバ104からプリンタ124に送信される。このメッセージは印刷する処理済画像106を含む。TRANSMIT_IMAGEメッセージは、例えば、図2の段階210の実施に使用される。
・END このメッセージは、処理済画像106のプリンタ124への送信の終了時に、画像サーバ104からプリンタ124に送信される(例えば、図2の段階210以降)。画像サーバ104からENDコマンドを受けた後、プリンタ124は処理済画像106を印刷する(図2の段階212)。
(上記一覧に記載された例のような)画像印刷プロトコルがいかなる方法でエンコードされてもよいことを理解されたい。更に、画像印刷プロトコルの特定の実施は、ここに示されていない追加のメッセージで、当業者には明らかなものを含んでもよいことを理解されたい。例えば、画像サーバ104により送信された(INITコマンドのような)メッセージは、その応答としてプリンタ124により送信された、対応する受取り通知(ACK)メッセージをhandshaking方法として有してもよい。他の例として、TRANSMIT_IMAGEメッセージは、各々が処理済画像106の一部を含む、複数のメッセージとして画像サーバ104からプリンタ124に送信されてもよい。画像印刷プロトコルは、エラー検出及び/又は訂正の設備を含んでもよい。画像印刷プロトコルの特定の実施形態のこのような詳細は、説明を容易にするため、ここに記載しないが、当業者には明らかである。
以上に説明した様々な実施形態は、例示するだけの目的で記載し、本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。それどころか、他の様々な実施形態も本発明の請求の範囲にあり、例えば、以下のようなものがある。
プリンタ124は、本発明の様々な実施形態に従い、画像印刷プロトコルに従った通信、および、印刷画像126の印刷のような様々な機能を実施するものとしてここに説明される。このような機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せを用いる等いずれかの方法で、プリンタ124内で実施される。一般に、プリンタ「コントローラ」は、ここに説明する機能を実施するプリンタ124のサブシステムを意味する。
プリンタ124は、画像を印刷するデバイスとしてここに説明されるが、更に一般に、用語「プリンタ」は、入力を受けて、出力を発するいずれかのデバイスを意味するようにここに用いられることを理解されたい。このような出入力は、静止画像のみならず、(オーディオストリーム、ビデオストリーム、又はそれらの組合せを含む)視聴覚ストリームも含む。従って、(例えば、格納画像101及び印刷画像126を参照する場合)用語「画像」は、静止画像のみならず、プリンタ124が受けて出力するあらゆる種類の情報を意味することを理解されたい。プリンタ124は、例えば、ネットワーク通信デバイス118を含み、プリンタ124の、ここに説明した他の機能を実行する(CD−ROM、CD−R、又はCD−RWドライブのような)CDドライブ、DVDプレーヤ、又はMP3プレーヤであってもよい。
ホストコンピュータ116は、インターネット112への接続設定が可能などのようなデバイスであってもよい。例えば、ホストコンピュータ116は、従来のデスクトップ又はラップトップコンピュータ、PDA (Personal Digital Assistant)、又はインターネット機器であってもよい。ホストコンピュータ116のユーザは、当業者によく知られた技術を用いて、ホストコンピュータ116とインターネットとの間の接続を確立してもよい。ホストコンピュータ116は、いずれかの適切なネットワーク接続デバイスを用いて、インターネット又は他のネットワークに接続してもよい。
サーバ104は、「画像サーバ」としてここに説明されるが、更に一般に、サーバ104は、プリンタ124への送信に適切なあらゆる種類の(ここに「印刷情報」として参照する)情報を扱う印刷サーバであることを理解されたい。同様に、格納画像101は画像以外の情報を含み、選択画像102及び処理済画像106も画像以外の情報であってもよい。ここに用いられるように、用語「印刷情報」は、画像、テキスト、視聴覚ストリーム、ウェブページ、及びそれらの組合せを含み、且つそれらに限定されない情報を意味する。プリンタ124は、更に、(処理済画像106のような)受取った印刷情報を処理し、印刷画像126を作成してもよい。
プリンタ124で用いられるネットワーク通信デバイス118は、従来のアナログモデム、ケーブルモデム、DSL (Digital Subscriber Line)モデム、又はNIC (network interface card)のようないずれかの通信デバイスであってもよい。プリンタ124が、通信ネットワーク112を介して通信するネットワーク通信デバイス118を用いるのに適切なコントローラを含む限り、ネットワーク通信デバイス118は、プリンタ124に対して、内側又は外側のいずれであってもよい。
通信ネットワーク112は、いかなるネットワーク又はネットワークの組合せであってもよい。例えば、通信ネットワークは、POTSネットワーク、無線ネットワーク、LAN (Local Area Network)、WAN (Wide Area Network)、又は公共のインターネットのようなインターネットであってもよい。プリンタ124、ホストコンピュータ116、及び電話406は、全てが同じネットワークを介して通信する必要はない。例えば、電話406はトランザクションサーバ402と無線ネットワークを介して通信し、プリンタ124は画像サーバ104とPOTSネットワークを介して通信してもよい。単一の通信ネットワーク112が図1及び4に示されているが、これは説明を容易にするだけのためである。
更に、ここに用いられるように、用語「接続」(例えば、プリンタ124と画像サーバ104との接続)は、2つ以上のデバイスの間の通信を可能にするあらゆる種類の接続を意味する。例えば、「接続」は、有線及び/又は無線ネットワークのいずれかの組合せにより可能になる物質的及び/又は論理的接続である。
画像サーバ104は処理済画像106をプリンタ124に直接送信するように以上に説明されるが、画像サーバ104は処理済画像106をトランザクションサーバ502に送信し、前記トランザクションサーバが、その代わりに、トランザクション画像106を通信ネットワーク112を介してプリンタ124に送信してもよい。トランザクションサーバ502は、以上に説明した画像印刷プロトコルを用いて、プリンタ124と通信してもよい。その結果、ユーザは一人で、トランザクションサーバのウェブサイトが提供するユーザインタフェースと、画像サーバ104が提供する機能(例えば、処理済画像106の作成)と、ユーザのいかなるやりとり又は知識なしにやりとりすることができる。従って、画像サーバ104は、プリンタ124による印刷に適したフォーマットで処理済画像106を作成するトランザクションサーバ502に使用されるアプリケーションサービスとして機能してもよい。
ユーザの動作に応じて、画像を印刷する例を以上に説明したが、これは本発明の範囲を限定するものではない。それどころか、画像は、ユーザに全く促されることなく印刷することもできる。例えば、クーポン又は広告は、ユーザが特定のウェブサイトに誘導した場合、そのウェブサイトにおいて、ユーザがいかなる特定の動作を始めることなく、自動的に印刷される。
一般に、以上に説明した技術は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せにより実施される。以上に説明した技術は、プロセッサと、(例えば、揮発性及び/又は不揮発性メモリ及び/又は格納素子を含む)プロセッサにより読取り可能な格納媒体と、少なくとも1つの入力デバイスと、少なくとも1つの出力デバイスとを含むプログラム可能なコンピュータを実行することのできる1つ以上のプログラムにより実施される。プログラムコードは、入力デバイスを用いて入力されるデータに適用され、以上に説明した機能を実施し、出力情報を生成する。出力情報は、1つ以上の出力デバイスに適用される。
ここに説明した素子及び構成要素は、同一の機能を実施するために、更に、追加の構成要素に分割しても、或は組み合わせてより少ない構成要素にしてもよい。
以下に請求する範囲内の個々のコンピュータプログラムは、アセンブリ言語、マシン言語、高度手順のプログラム言語、又は対象に基づいたプログラム言語のようないずれのプログラム言語により実施されてもよい。プログラム言語は、コンパイルされた又は解釈されたプログラム言語であってもよい。
個々のコンピュータプログラムは、コンピュータが実施するため、マシン読取り可能な格納デバイスに実際に格納したコンピュータプログラム物により実施される。本発明の方法の段階は、コンピュータ読取り可能媒体に実際に格納したプログラムを実行するコンピュータプロセッサにより実施され、入力に働き、出力を生成することにより本発明の機能を実行する。
本発明を特定の実施形態を用いて以上に説明したが、前述の実施形態は、説明としてのみ提供され、本発明の範囲を限定又は規定するものではないことを理解されたい。他の実施形態も、以下の請求の範囲により定義される本発明の範囲にある。以下の請求の範囲内にある他の実施形態は、以下を含むが以下に限定されることはない。

Claims (31)

  1. 以下の工程を含む方法であって、
    (A)プリンタと印刷サーバとの間の接続を電話ネットワークを介して開始する工程と、
    (B)前記プリンタにおいて、
    (1)前記接続を介して、前記印刷サーバから印刷情報をダウンロードする工程と、
    (2)前記印刷情報を印刷する工程と
    を実行する工程と
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記工程(A)が前記印刷サーバに関する電話番号にダイアルする工程を含む、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記工程(A)が前記プリンタに関する電話番号にダイアルする工程を含む、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記電話ネットワークがPOTSネットワークを含む、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記印刷情報が処理済印刷情報を含み、前記方法が更に、
    (C)前記工程(B)の前に、前記プリンタの機能に基づいてソース印刷情報を修正し、前記処理済印刷情報を生成する工程
    を含む、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記方法が更に、
    (C)前記印刷サーバと前記プリンタとの間の前記接続において、中断信号が検出された場合、前記工程(B)(1)を中断する工程
    を含む、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記電話ネットワークがPOTSネットワークを含み、前記工程(C)が、前記接続において、中断信号が検出された場合、前記電話ネットワーク上の前記接続を終了する工程を含む、方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、前記中断信号が、前記電話ネットワークを介して前記プリンタに掛けられた電話呼出しにより生成される信号を含む、方法。
  9. 請求項6に記載の方法であって、前記方法が更に、
    (D)前記印刷サーバと前記プリンタとの間の接続を再確立する工程と、
    (E)前記プリンタにおいて、前記再確立された接続を介して、前記印刷サーバから前記印刷情報のダウンロードを再開する工程と
    を含む、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、前記印刷情報がグラフィック画像を含み、前記工程(B)(2)が前記グラフィック画像を出力媒体上に印刷する工程を含む、方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、前記印刷情報が視聴覚ストリームを含み、前記工程(B)(2)が前記視聴覚ストリームを再生する工程を含む、方法。
  12. 以下の手段を含むシステムであって、
    プリンタと印刷サーバとの間の接続を電話ネットワークを介して開始する手段と、
    前記接続を介して、前記印刷サーバから印刷情報をダウンロードする手段と、
    前記印刷情報を印刷する手段と
    を含む、システム。
  13. 以下の手段を含むプリンタであって、
    印刷サーバと、電話ネットワークを介して通信する手段と、
    前記接続を介して、前記印刷サーバから印刷情報をダウンロードする手段と、
    前記印刷情報を印刷する手段と
    を含む、プリンタ。
  14. 請求項13に記載のプリンタであって、前記プリンタが更に、前記印刷サーバと、前記電話ネットワークを介して接続を開始する手段を含む、プリンタ。
  15. 請求項13に記載のプリンタであって、前記通信する手段がモデムを含む、システム。
  16. 請求項13に記載のプリンタであって、前記通信ネットワークがPOTSネットワークを含む、システム。
  17. 請求項13に記載のプリンタであって、前記印刷情報が画像を含む、システム。
  18. 印刷サーバにおいて、以下の工程を含む方法であって、
    (A)プリンタと、電話ネットワークを介して接続を開始する工程と、
    (B)前記接続を介して、前記プリンタに印刷情報を送信する工程と
    を含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記電話ネットワークがPOTSネットワークを含む、方法。
  20. 請求項18に記載の方法であって、前記印刷情報が前記プリンタにより印刷される画像を含む、方法。
  21. 請求項18に記載の方法であって、前記印刷情報が処理済印刷情報を含み、前記方法が更に、
    (C)前記工程(B)の前に、前記プリンタの機能に基づいてソース印刷情報を修正し、前記処理済印刷情報を生成する工程
    を含む、方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、前記工程(C)が、前記ソース印刷情報の空間解像度を修正し、前記プリンタで印刷可能な空間解像度を有する前記処理済印刷情報を生成する工程を含む、方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、前記工程(C)が、前記ソース印刷情報の色の深みを修正し、前記プリンタで印刷可能な色の深みを有する前記処理済印刷情報を生成する工程を含む、方法。
  24. 以下を含むシステムであって、
    ユーザが通信ネットワークを介してトランザクションサーバとのトランザクションを行う通信デバイスと、
    前記トランザクションの完了後、電話ネットワークを介して印刷情報を扱う印刷サーバと、
    前記電話ネットワーク上の接続を介して、前記印刷サーバと通信し、前記接続を介して、前記印刷情報を受けるプリンタと
    を含む、システム。
  25. 請求項24に記載のシステムであって、前記電話ネットワークがPOTSネットワークを含む、システム。
  26. 以下の工程を含む方法であって、
    (A) ユーザによる通信ネットワークを介したトランザクションサーバとのトランザクションの完了後、電話ネットワークを介して印刷情報を送信する工程と、
    (B)前記電話ネットワークを介して前記印刷情報を受信する工程と、
    (C)前記印刷情報を印刷する工程と
    を含む、方法。
  27. 請求項26に記載の方法であって、前記工程(A)が、
    (A)(1)印刷サーバにおいて、前記印刷情報を前記トランザクションサーバに送信する工程と、
    (A)(2)前記トランザクションサーバにおいて、前記印刷情報を前記プリンタに送信する工程と
    を含む、方法。
  28. 請求項26に記載の方法であって、前記方法が更に、
    (D)前記工程(B)の前に、電話呼出しを前記プリンタに前記電話ネットワークを介して行い、前記プリンタとの接続を確立する工程
    を含む、方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、前記工程(D)が前記印刷サーバにより実行される、方法。
  30. 請求項28に記載の方法であって、前記工程(D)が前記トランザクションサーバにより実行される、方法。
  31. 請求項26に記載の方法であって、前記方法が更に、
    (D)前記工程(B)の前に、電話呼出しを前記印刷サーバに前記電話ネットワークを介して行い、前記印刷サーバとの接続を確立する工程
    を含む、方法。
JP2009195651A 2001-12-18 2009-08-26 ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置 Pending JP2010061657A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/022,924 US6976084B2 (en) 2001-05-30 2001-12-18 Method and apparatus for printing remote images using a network-enabled printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553402A Division JP2006502018A (ja) 2001-12-18 2002-12-18 ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010061657A true JP2010061657A (ja) 2010-03-18

Family

ID=21812121

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553402A Withdrawn JP2006502018A (ja) 2001-12-18 2002-12-18 ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置
JP2009195651A Pending JP2010061657A (ja) 2001-12-18 2009-08-26 ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553402A Withdrawn JP2006502018A (ja) 2001-12-18 2002-12-18 ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6976084B2 (ja)
EP (1) EP1456741A2 (ja)
JP (2) JP2006502018A (ja)
WO (1) WO2003052581A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897391B2 (en) 2011-09-30 2014-11-25 Fujitsu Limited Distortion compensator and distortion compensation method

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
US6862597B2 (en) * 2001-09-10 2005-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system
US20090000969A1 (en) * 2004-12-07 2009-01-01 Airprint Networks, Inc. Media cartridge and method for mobile printing
US20080320296A1 (en) * 2004-12-07 2008-12-25 Airprint Networks, Inc. Methods and systems for secure remote mobile printing
US7916322B2 (en) 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
JP4058371B2 (ja) * 2002-04-09 2008-03-05 キヤノン株式会社 印刷管理装置、デバイスドライバ登録方法及びコンピュータプログラム
US7107368B2 (en) * 2002-05-08 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for printing
JP4143329B2 (ja) * 2002-05-10 2008-09-03 キヤノン株式会社 サーバ装置、その制御方法、及びそのプログラム
JP4307015B2 (ja) * 2002-06-04 2009-08-05 キヤノン株式会社 プリント装置及びその制御方法
JP2004086738A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd 無線lan通信装置、プリント処理システムおよびネットワークプリントシステム
JP2004175020A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2004240650A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Brother Ind Ltd 通信システム、スイッチ操作部材、端末装置およびプログラム
JP4177704B2 (ja) * 2003-05-07 2008-11-05 富士フイルム株式会社 プリント・システムおよびこのシステムに用いられるプリント装置
US20060119880A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Dandekar Shree A Local photo printing
US20080084578A1 (en) * 2004-12-07 2008-04-10 Airprint Networks, Inc. Quality of service methods and systems for mobile printing
WO2006062864A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Airprint Networks, Inc. Subscriber service and micro-printer for remote, mobile printing
JP4124216B2 (ja) * 2005-07-21 2008-07-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システムおよびその制御プログラム、ならびに、画像処理装置およびその制御プログラム
JP4626527B2 (ja) * 2006-02-06 2011-02-09 株式会社日立製作所 印刷処理システムおよび印刷処理装置
US20090055772A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Qiang Huang Systems and methods for accessing a photo print service through a printer driver
US20100030872A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Serge Caleca System for remote processing, printing, and uploading of digital images to a remote server via wireless connections
JP2013165343A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2014032652A (ja) * 2012-07-09 2014-02-20 Ricoh Co Ltd 印刷処理システム
JP6317576B2 (ja) * 2013-11-29 2018-04-25 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297625A (ja) * 1994-12-27 1996-11-12 At & T Corp ネットワーク化されたキオスク(登録商標)構造
JP2001232904A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Konami Co Ltd 情報提供システム及び方法
JP2001265553A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nikon Gijutsu Kobo:Kk プリントシステムおよび方法
JP2001273101A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Canon Inc 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法及び記憶媒体
JP2001320425A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Sharp Corp 通信システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611046A (en) 1992-11-18 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for interfacing a peripheral to a local area network
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US5673190A (en) * 1995-03-22 1997-09-30 Atrix International, Inc. Multipurpose remote office machine management system
US5991290A (en) * 1996-06-03 1999-11-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system for forming a digital facsimile message including a subaddress
US6445694B1 (en) * 1997-03-07 2002-09-03 Robert Swartz Internet controlled telephone system
JP3707233B2 (ja) * 1998-02-26 2005-10-19 ブラザー工業株式会社 ネットワークアダプタ及びこれを備えた端末システム
US6594032B1 (en) * 1998-10-28 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Facsimile apparatus and electronic mail server
US6356356B1 (en) * 1998-12-16 2002-03-12 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System and method for transmitting a fax to an E-mail address
US7124094B1 (en) 1999-10-27 2006-10-17 Konica Corporation Print system, service system, data server, master server, print client system and printer
US6473498B1 (en) * 1999-12-21 2002-10-29 Pitney Bowes Inc. Method and system for maximizing use of a communication line
US6633635B2 (en) * 1999-12-30 2003-10-14 At&T Corp. Multiple call waiting in a packetized communication system
US6912060B1 (en) * 2000-07-05 2005-06-28 Lexmark International, Inc. Photoprinter control of peripheral devices
JP2002127559A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Komatsu Ltd プリンタ用公衆回線接続装置及び印刷システム
GB0028475D0 (en) * 2000-11-22 2001-01-10 Ncr Int Inc Module

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297625A (ja) * 1994-12-27 1996-11-12 At & T Corp ネットワーク化されたキオスク(登録商標)構造
JP2001232904A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Konami Co Ltd 情報提供システム及び方法
JP2001265553A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nikon Gijutsu Kobo:Kk プリントシステムおよび方法
JP2001273101A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Canon Inc 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法及び記憶媒体
JP2001320425A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Sharp Corp 通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897391B2 (en) 2011-09-30 2014-11-25 Fujitsu Limited Distortion compensator and distortion compensation method

Also Published As

Publication number Publication date
US20020184378A1 (en) 2002-12-05
EP1456741A2 (en) 2004-09-15
US6976084B2 (en) 2005-12-13
WO2003052581A3 (en) 2003-10-16
JP2006502018A (ja) 2006-01-19
WO2003052581A2 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010061657A (ja) ネットワーク可用プリンタを用いた遠隔画像を印刷するための方法及び装置
JP4776679B2 (ja) リモート・プリンタを使用して遠隔にあるデジタルファイルの出力データを提供する方法と装置
JP3677453B2 (ja) インターネットカメラゲートウェイ
JP4034728B2 (ja) モバイルデバイスおよびプリンタを用いてリモート画像を印刷する方法および装置
JP5395212B2 (ja) モバイルデバイスおよび出力デバイスを用いてリモートに配置されたデジタルファイルから出力を供給するための方法および装置
US7916322B2 (en) Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
US6167469A (en) Digital camera having display device for displaying graphical representation of user input and method for transporting the selected digital images thereof
JP4206673B2 (ja) 画像または音声の入出力制御
CN101207762B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JP2003066528A (ja) インターネット画像プロジェクタ
WO2006071636A2 (en) Method and system for allowing a user to specify actions that are to be automatically performed on data objects uploaded to a server
JP2001320496A (ja) 遠隔制御方法、システム、サーバ、情報処理装置、および記録媒体
JP4123726B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP4732235B2 (ja) 情報管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20040205652A1 (en) System and method for producing business cards
JP2005269390A (ja) 機器特定装置、画像形成装置、機器特定方法、及びプログラム
JP2000181677A (ja) 音声付与方法および装置並びに記録媒体
WO2016199841A1 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理サーバ、及びコンテンツ管理方法
KR20020035305A (ko) 인터넷 웹 브라우저를 이용한 사용자 이미지의 무선 전송방법
JP2003134298A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ処理方法およびファクシミリ処理プログラム記録媒体
JP2002108362A (ja) ダウンロードシステム、情報処理装置、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412