JP2010057156A - デジタルプレゼンタ - Google Patents

デジタルプレゼンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010057156A
JP2010057156A JP2008310397A JP2008310397A JP2010057156A JP 2010057156 A JP2010057156 A JP 2010057156A JP 2008310397 A JP2008310397 A JP 2008310397A JP 2008310397 A JP2008310397 A JP 2008310397A JP 2010057156 A JP2010057156 A JP 2010057156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
images
image
camera system
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008310397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4888978B2 (ja
Inventor
Il Dong Yun
イル ドン ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Res & Industry Univ Cooperatio
Research and Industry University Cooperation Foundation of HUFS
Original Assignee
Res & Industry Univ Cooperatio
Research and Industry University Cooperation Foundation of HUFS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Res & Industry Univ Cooperatio, Research and Industry University Cooperation Foundation of HUFS filed Critical Res & Industry Univ Cooperatio
Publication of JP2010057156A publication Critical patent/JP2010057156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888978B2 publication Critical patent/JP4888978B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/02409Focusing, i.e. adjusting the focus of the scanning head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19594Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays using a television camera or a still video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0436Scanning a picture-bearing surface lying face up on a support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】被撮像物に対して、正確な焦点検出が可能なデジタルプレゼンタを提供する。
【解決手段】画像表示機器は、物体を支持できる基部と、基部アームに結合され、前記物体の複数の画像を撮像するように構成されたカメラ系と、前記物体を照らすように構成された複数の照明器を有する照明系と、前記複数の照明器を制御するように構成された照明器制御系と、前記カメラ系の焦点を調節するように構成された焦点制御系と、を備える。
【選択図】図2

Description

技術分野
本開示は、概してデジタルプレゼンタに関する。
背景
印刷物(例えば、透明陽画、文書、書籍等)から、3次元の物理的物体のほか、スライド、写真、またはフィルムなどの他の媒体までの広範囲の種々の媒体を表示するために、デジタルプレゼンタが用いられることがある。
アナログオーバーヘッドプロジェクタとは違い、デジタルプレゼンタは、デジタル(スチルまたはビデオ)カメラを用いて2次元または3次元の物体の画像を撮像し得るものであり、その画像はその後、他の出力装置(テレビジョンスクリーンまたはコンピュータ用モニターなど)に伝送されるか、またはLCDプロジェクタ等を介して表示される。
デジタルプレゼンタは一般に、表示する媒体または物体の画像を検出し撮像するのに十分な照明をもたらすことのできる1つまたは複数の光源を含む。この点について、デジタルプレゼンタは照明用の1つまたは複数の光源に依存するものであるため、カメラによって画像を撮像する際、表示する物体の表面からの鏡面反射(ハイライトまたはグレア)が撮像された画像の質に悪影響を及ぼすことがある。
また、撮像されている物質の表面が十分に平坦でない場合、撮像された画像はこれにより不鮮明、つまり、焦点が外れたものとなり得る。例えば、綴じられた文書(書籍または雑誌など)の背(つまり、綴じ部)に近いページの部分は湾曲する傾向にあり、その結果このような部分は均一かつ十分な照明を受けないことがあり、これらの部分から撮像された画像を潜在的に不鮮明かつ焦点の外れたものにし得る。
従来のデジタルプレゼンタは、多数の光源および/またはカメラを使用していることがあり、適切に機能するためにはカメラおよび/または光源の効果的な位置決めが必要とされ得るが、このようなシステムは扱いにくく、実行するのにコストがかかる傾向にある。
概要
画像表示方法および画像表示機器の実施形態をここに開示する。限定しない例としての一実施形態では、画像表示機器は、物体を支持できる基部と、物体の複数の画像を撮像するように構成されたカメラと、複数の照明器を収容する照明系と、複数の照明器によりもたらされる照明を制御するように構成された照明制御系と、カメラの焦点を制御するように構成された焦点制御系とを含む。
別の実施形態では、画像表示方法は、物体の複数の画像を撮像する工程と、複数の画像の各画素を比較する工程と、複数の画像の各画素から1つの画素を選択する工程と、選択された画素から画像を形成する工程と、画像を出力する工程とを含む。
本概要は、選択した概念を簡略化した形で示すために提供するものであり、これを以下の詳細な説明でさらに説明する。本概要は、権利請求される主題の主要な特徴または不可欠な特徴を定めることを意図したものでもなく、権利請求される主題の範囲を限定するために用いられることを意図したものでもない。
図面の簡単な説明
デジタルプレゼンタの一例示的実施形態の概略図を示している。 一例示的実施形態による物体の画像の表示について説明するフローチャートを示している。 一例示的実施形態による照明器を調節することにより得られた画像の画素の処理を説明するフローチャートを示している。 一例示的実施形態によるカメラの焦点を調節することにより撮像された画像の画素の処理について説明するフローチャートを示している。
詳細な説明
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を構成する添付の図面を参照する。図面では、同様の符号は、文脈が別の意味で示していない限り、典型では同様の構成要素を定めている。詳細な説明、図面、特許請求の範囲で説明した例示的実施形態は、限定することを意味するものではない。本明細書に提示される主題の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の実施形態を利用することもあり、他の変更がなされることもある。ここに概して説明し、図面で例示したような本開示の構成要素は、広範囲の種々の異なる構成で、構成し、置き換え、組み合わせ、設計し得るものであり、これらはすべて明白に考慮され、本開示の一部を成すものであることは、容易に理解される。
図1は、デジタルプレゼンタ100の例示的実施形態を示している。デジタルプレゼンタ100は、基部110、基部110に基部アーム130によって取り付けられたカメラ系120、複数の照明器150を収容する照明系140、照明器制御系160、および焦点制御系170を含む。別の実施形態では、図1には例示していないが、照明器150は、カメラ系120とは独立して、基部110に別の基部アーム(図示せず)によって取り付けられたハウジングに配置されてもよい。カメラ系120は、電子形式で画像を撮像し、これらをデジタルビットストリームに変換できるデジタル(スチルまたはビデオ)カメラであり得る。カメラ系120は、画像を撮像する物体から反射した光を正確に向け、高め、集光するための、図1には示していない光学素子(例えば、レンズ、回折格子、フィルター、ミラー等)も含み得る。別の実施形態では、デジタルプレゼンタ100は、プレゼンタ100の使用者がカメラ系120によって撮像した画像の質を確認し、制御できるようにするための液晶表示装置(LCD)または他の表示装置(例えば、フラットCRTディスプレイやプラズマディスプレイ等)も含み得る。基部110には、書籍、透明陽画、または3次元モデルなどの物体180が配置され得る。一実施形態では、カメラ系120は、リニアスライドアセンブリ、空気式シリンダアセンブリ、または他の従来の高さ調節手段(図1には示していない)によって、基部110に向かって移動し又は基部110から離れるように移動することができる。高さ調節手段は、カメラ系120の高さを自動的に調節できるようにモータユニット(図示せず)に接続され得る。照明器150をカメラ系から独立させて配置した場合の実装では、照明器の高さ(つまり、基部110からの距離)についても、リニアスライドアセンブリ、空気式シリンダアセンブリ、または他の高さ調節手段によって調節し得る。
複数の照明器150は、物体180を照らし、表示する物体の画像をカメラ系120が検出し撮像し得るように照明効果および/または視覚効果をもたらし得る。
照明器150として、発光ダイオード(LED)、ハロゲンランプ、冷陰極線管(cold cathode ray tubes)、白熱電球等などの種々の光源が使用され得る。限定しない例としての一実施形態では、LED照明器が使用され得る。その場合、照明器150は、表示する物体180をその上方から照らすためにカメラ系120の周囲に配置され得る。別の実施形態では、照明器150は、表示する物体180の下方に、基部から照明がもたらされるように基部110と一体化され得る。
一例示的実施形態では、照明器制御系160は、複数の照明器150の電源を別々に入れ、および/または切り得るものであり、照明器を別々に作動させ、またはその電源を入れ、および/または切りながら、物体180の画像を撮像するようにカメラ系120を制御し得るものである。例えば、各照明器150の電源が別々に入ったり切れたりするので、カメラ系120は、対応する照明器の電源が入っている間に物体180の画像を撮像し得る。カメラ系120は、作動した各照明器150にそれぞれ対応する複数の画像を撮像するように、照明器制御系160と同期し得る。このように、例えば、照明器150毎に、その照明器150の電源が入れられた際、かつ照明器150のその他の照明器の電源が切られている間に、画像が撮像され得る。また、カメラ系120は、撮像した画像を記憶するための、図1には示していない記憶手段(例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM)、フラッシュメモリー、テープ、ディスクドライブ等)を含み得る。
一部の例示的実施形態では、焦点制御系170が、系120内のカメラレンズの焦点を調節することにより、および/またはカメラ系120を基部110に対して上昇させ、下降させ、または別の操作をすることにより、カメラ系120の焦点を合わせるように機能し得る。被写界深度(DOF)は、物体180の画像が許容できる範囲で鮮鋭であると認められ得る、カメラ系120と物体180との間の距離の範囲として表され得る。DOFは、カメラの種類、口径、焦点距離によって変化し得る。ここに提供した開示をふまえると、当業者は、画像に焦点を合わせるというように記述する場合、像点がDOF内にあることも意味し得ることを理解する。
一部の例示的実施形態では、焦点制御系170は、カメラ系120に、複数の焦点距離で物体180の画像を撮像させ得る。さらに、カメラ系120は、カメラの焦点を制御して調節し、物体180の画像を撮像するために、焦点制御系170と同期し得るものであり、撮像された各画像は焦点距離のそれぞれに対応し得る。また、カメラ系120は、撮像した画像を記憶するための複数のフレームメモリを含み得る。
図2は、物体の画像を表示するためのプロセス200の例示的実施形態のフローチャートを示している。以下のプロセス200の説明は例示のために図1の実施形態の要素を参照したものであり、権利請求される主題はこれについて限定されず、したがって、プロセス200はプレゼンタ100を用いて画像を撮像するためのプロセスに限定されるものとして考慮されるべきではない。ブロック210では、物体180の複数の画像を、例えば、カメラ系120により撮像し得る。一実施形態では、複数の画像はそれぞれ、複数の照明器のうち異なる1つの照明器の電源が入れられ、一方その他の照明器の電源が切られた際に、撮像され得る。このため、各照明器の電源が入っている間に、カメラ系120は物体180の画像を撮像し、その画像をメモリ(例えば、RAM、フラッシュメモリ等)に記憶する。例えば、各画像は、カメラ系120の対応するフレームメモリに記憶され得る。すべての照明器の電源が別々に入れられ、対応する画像が得られるまで、ブロック210が繰り返され得る。例えば、M個の照明器が使用される場合、物体180のM枚の画像が得られ得る。一例示的実施形態では、Mは2以上であり得る。他の例示的実施形態では、Mは6から8までに及び得る。他の例示的実施形態では、1組の照明器の電源が選択的に入れられ、対応する1組の画像が撮像され得る。
別の例示的実施形態では、ブロック210で、カメラの複数の焦点距離で複数の画像が撮像され得る。例えば、カメラ系120の焦点が変更されると、物体180の複数の画像が撮像され、各画像はカメラの異なる焦点距離に対応し得る。この画像取得プロセスは繰り返され、各画像はカメラ系120のメモリに記憶され得る。上に説明したようにカメラ系120の焦点を直接変更せず、基部110をカメラ系120に対して移動することにより、同様の焦点変更効果を達成してもよい。
ブロック220で、複数の画像の各画素が相互に比較され、ブロック230で、各画素の比較に応じて、複数の画像の各画素から1つの画素が選択され得る。ブロック240で、選択された画素が組み合わされ、ブロック250で出力する最終の画像を形成し得る。
図3は、照明器を調節することにより画像が得られた際における、画像の画素を処理するためのプロセス300の例示的実施形態のフローチャートを示している。
図3において、Kは、画像の第K番目の画素のためのシーケンスナンバーを表し、Mは、その画像の画素の最大個数を表している。限定しない例としての一実施形態では、カメラ系120が物体180の画像を撮像して8×8画素の画像に変換する場合、Mは64であり、Kは1から64にまで及ぶ。Liは、得られた複数の画像のうち第i番目の画像を表している。他の実施形態では、カメラ系120が物体180の画像を撮像して16×16画素の画像に変換する場合、Mは256であり、Kは1から256にまで及ぶ。例えば、6枚の画像が得られた場合、iは1から6にまで及ぶ。同様に、8枚の画像が得られた場合、iは1から8にまで及ぶ。Li[K]は、Liの第K番目の画素を表している。簡略化のため、Li[K]は、第K番目の画素の輝度値(明るさ値(the brightness value))も表す。
プロセス300のブロック310では、Kは0に初期化され、ブロック320で1つインクリメントされ得る。ブロック330で、KがM(画素の最大個数)よりも大きい場合、全画素が処理されたものとみなされ、プロセス300は終了し得る。そうでなければ、ブロック340で、複数の画像の第K番目の画素がすべて上限の輝度値(T)よりも高い輝度値を有するか否かについて判断が行われる。輝度として知られる明るさは、特定の領域を通過する光の量、または特定の領域から発せられる光の量とみなされ得るものであり、輝度の基準単位はカンデラ毎平方メートル(cd/m)である。一部の実施形態では、上限の輝度値は、約5cd/mから約20cd/mまで、約10cd/mから約20cd/mまで、約15cd/mから約20cd/mまで、約5cd/mから約10cd/mまで、約5cd/mから約15cd/mまで、または約10cd/mから約15cd/mにまで及び得る。他の実施形態では、上限の輝度値は、約5cd/m、約10cd/m、約15cd/m、または約20cd/mであり得る。
全画素が上限の輝度値よりも高い輝度値を有する場合、物体180の表面は、第K番目の画素に相当する像点で「明るい」と判断され得る。このため、ブロック350で、第K番目の画素のうち最小の輝度値が第K番目の画素の輝度値として出力され得る。画素のうち少なくとも1つの画素が上限値よりも低い明るさを有する場合、プロセス300はブロック360に進み得る。
ブロック360で、画像の第K番目の全画素が下限の輝度値(T)よりも低い輝度値を有するか否かが判断され得る。一部の実施形態では、下限の輝度値は、約0.1cd/mから約5cd/mまで、約0.5cd/mから約5cd/mまで、約1cd/mから約5cd/mまで、約2.5cd/mから約5cd/mまで、約0.1cd/mから約0.5cd/mまで、約0.1cd/mから約1cd/mまで、約0.1cd/mから約2.5cd/mまで、約0.5cd/mから約1cd/mまで、または約1cd/mから約2.5cd/mにまで及び得る。他の実施形態では、下限の輝度値は、約0.1cd/m、約0.5cd/m、約1cd/m、約2.5cd/m、または約5cd/mであり得る。
全画素が閾値よりも低い輝度値を有する場合、物体180の表面は第K番目の画素に相当する像点において「暗い」と判断され得る。これにより、ブロック370において、第K番目の画素の輝度値として画素のうち最大の輝度値が出力され得る。画素のうち少なくとも1つの画素が下限値よりも高い明るさを有する場合、プロセス300はブロック380に進む。
ブロック380で、画素の平均の明るさが第K番目の画素の輝度値として出力され得る。平均の輝度値の計算では、種々の考察がなされ得る。例えば、画像の特定の領域についてサンプルにした画素の個数が比較的少ない場合(例えば、5枚以下の画像が得られている場合)、全画素が平均の明るさの計算に用いられ得る。しかし、サンプルの画素の個数が比較的多い場合(例えば、10枚以上の画像が得られている場合)、より高いかまたはより低い輝度値を有する一部の画素が平均値の計算から除外され得る。
全画素がプロセス300で処理されると、物体180に相当する画像が、その処理の結果得られた(つまり、複合の)輝度値から形成され得る(ブロック240)。このため、このように形成された画像の画素は、各照明器150について得られた複数の画像のうち種々の画像からのものであり得る。その後、ブロック250で、物理的物体180に相当する画像が外部の表示装置を介して出力され得る。
別の実施形態では、図2に戻って参照すると、ブロック210で、複数の画像がカメラ系120の焦点を変更することにより撮像され得る。図4は、複数の画像が撮像された際の画像の画素を処理するためのプロセス400の例示的実施形態のフローチャートを示しており、各画像はカメラ系120の種々の焦点距離に対応している。
図4において、Kは画像の第K番目の画素のシーケンスナンバーを表し、Mは画像の画素の最大個数を表している。例えば、カメラ系120が物体180の画像を撮像し、これを8×8画素の画像に変換する場合、Mは64であり、Kは1から64にまで及ぶ。Fiは、得られた複数の画像のうち第i番目の画像を表している。例えば、6枚の画像が得られた場合、iは1から6にまで及ぶ。Fi[K]は、Fiの第K番目の画素を表している。
図4に戻って参照すると、ブロック410でKは0に初期化され、ブロック420で1つインクリメントされ得る。ブロック430で、KがM(画素の最大個数)よりも多いと判断された場合、全画素が処理されたものとみなされ、プロセス400が終了し得る。そうでなければ、ブロック440で、各Fi[K]の合焦測度が計算され、物体180の同一の像点における合焦測度のうち最大の合焦測度が出力され得る。
一例示的実施形態では、カメラの焦点を調節し、同一の像点における画像の複数の画素から適切な画素を決定するために、自動選択方法が用いられ得る。自動選択方法は、被写体上で正確な焦点を得ることができる光学系の特徴であり得る。一例示的実施形態では、自動選択方法は、Shape from Focus(SFF)法であり得る。ある画像では、レンズから様々な距離にある複数の物体について、様々な距離で焦点が合わせられ得る。SFF法は、カメラ系の焦点合わせを調節するためにレンズの位置および/または焦点距離などのカメラのパラメータを利用し得るものである。SFF法によれば、シーンの深度(the depth of the scene)は、関心のある一点に焦点が合わせられるまでカメラの光学素子を変更することにより再構成され得る。光学素子の変更は、カメラに対してレンズの位置および/または物体の位置を変更することにより得られ得る。
焦点を合わせた物体のある点の深度は、次のガウスのレンズ公式、1/f=1/u+1/vを用いることにより得られ得る。ここで、fは焦点距離であり、uはレンズ面から物体までの距離、vはレンズ面から焦点を合わせた像までの距離である。画像検出器が像平面と一致する、つまり、s=vである場合、画像検出器により、鮮明な画像つまり焦点の合った画像が得られ得る。画像検出器が距離v(s=v)に配置されると、鮮鋭な画像が得られ得る。しかし、画像検出器が距離s(s≠v)に配置されると、点光源の不鮮明な画像が得られ得る。このため、不鮮明さの度合いは、レンズの焦点距離f、距離u、距離sによって決まり得る。fおよびvがわかっていれば、物体の距離uは、上に示したガウスのレンズ公式を用いて決定され得る。
I(x,y)が点(x,y)における画像強度である時、相当するラプラシアンは、
Figure 2010057156
である。ラプラシアンは所定の画像ウィンドの画素毎に決定され、基準関数は以下のように表される。
Figure 2010057156
ここで、Tは閾値である。しかし、ラプラシアンの場合、x方向およびy方向の2階微分は反対の符号を有し得るものであり、相互に打ち消し合う傾向にある。つまり、偏導関数は大きさではほぼ等しいが、符号は反対であり得る。このため、変形ラプラシアンは以下のように用いられ得る。
Figure 2010057156
変形ラプラシアンは、大きさについてはラプラシアンよりも大きいかまたは等しい。ラプラシアンの離散近似は、3×3のマトリックスまたは演算子であり得る。テクスチャ要素のサイズについて起こり得る変更に順応するため、偏導関数を計算するのに用いられる画素間の可変間隔(刻み)を用いることにより偏導関数が決定され得る。したがって、変形ラプラシアンの離散近似は、
Figure 2010057156
から決定され得る。
最後に、点(i、j)における合焦測度が、閾値よりも大きい、(i、j)の周囲の小さいウィンドにおける変形ラプラシアンの和として計算され得る。
Figure 2010057156
ここで、パラメータNは、合焦測度を計算するのに用いられるウインドサイズを決定する。この合焦測度は、変形ラプラシアン和(SML)と呼ばれることがある。
SFFでは、一連の画像が、レンズと画像検出器との間の距離を継続的に変更することにより得られ得る。各画素において、最大の鮮鋭測度をもたらす画像フレームが決定され得る。全体の画像シーケンスは、画像量Vi、x、yとみなされ、ここで、x、y、およびiは、列、行、および画像フレームの個数をそれぞれ示している。一連の画像それぞれに対して、合焦測度、
Figure 2010057156
が各画素において計算され、合焦測度の大きさMLi、x、yが得られる。F(x,y)を用いて変形ラプラシアンの和(SML)の大きさSMLi、x、yが計算され、ここで、SMLの大きさは画素の周辺の小さい(約15×15)2D画像の近傍を表している。
SMLの大きさから、最大の鮮鋭測度をもたらす画像シーケンスのうちの画像フレームが決定され得る。この画像フレームは、最終深度マップを表し得る。このように決定された画像フレームの画素のグレーレベル(画像照度に比例する)は、その画素に対して焦点の合った画像のグレーレベル値に相当し得る。この画像フレームについてのカメラのパラメータ値は、その画素に対応する物点の距離を計算するのに用いられ得る。
全画素が図4で処理されると、図2のブロック240に戻って参照すると、選択された画素から物体180に相当する画像が形成され得る。このように、この画像の画素は、SFFによって得られた複数の画像のうちの種々の画像からのものとなり得る。その後、図2のブロック250に戻って参照すると、物理的物体180に相当する画像は、外部の表示装置を介して出力され得る。
別の実施形態では、カメラの焦点を調節して同一点における画像の複数の画素から適切な画素を決定するために、自動選択方法の代わりに、事前設定方法が用いられ得る。事前設定方法は、レンズの焦点をより低い点からより高い点に所定回数変更することを含み得る。一部の例示的実施形態では、所定回数は、2から10、5から10、7から10、2から5、2から7、または5から7までの範囲であり得る。他の例示的実施形態では、所定回数は、2、5、7、または10であり得る。画素を決定するため、事前設定方法についても、SFFに用いられる合焦測度を用い得る。一部の実施形態では、全画素が図4で処理されると、決定された画素から物理的物体180に相当する画像が形成され(ブロック240)、外部の表示装置を介して出力され得る(ブロック250)。他の実施形態では、物理的物体180に相当する画像が、画素のうち少なくともいくつかの画素が処理された後に形成され得る。
他の実施形態では、他の合焦測度が用いられる。例えば、合焦測度は、限定されないが、いくつかの方法を挙げると、FFT(高速フーリエ変換)を用いた振動数スペクトルの高周波エネルギー、画像グレーレベルの分散、画像階調度のL1ノルム、画像階調度のL2ノルム、画像の2階微分のL1ノルム、ラプラシアンのエネルギー、変形ラプラシアン、画像のヒストグラムエントロピー、局所分散のヒストグラム、差分絶対値和に基づいたものでもよく、これにより、権利請求される主題はこれらの事項に限定されない。
本開示について、当業者は、ここに説明した機器および方法が、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、またはこれらの組み合わせにおいて実行し得るものであり、システム、サブシステム、コンポーネント、またはそのサブコンポーネントで利用され得るものであることを理解する。例えば、ソフトウェアで実行される方法は、方法の演算を行うためのコンピュータコードを含み得る。このコンピュータコードは、プロセッサ可読媒体またはコンピュータプログラム製品などの機械可読媒体に記憶され得るか、または搬送波に含まれたコンピュータデータ信号、または搬送波によって変調された信号として、伝送媒体またはデータリンクを介して伝送され得る。機械可読媒体またはプロセッサ可読媒体は、機械によって(例えば、プロセッサ、コンピュータ等によって)可読であり実行可能である形式で情報を記憶するかまたは伝送できるいかなる媒体をも含み得る。
当業者は、本方法で実行される機能が異なる順序で実行され得ること、概要を述べた工程が例として提供されたものであること、工程のうちの一部が、任意であり、組み合わされてより少ない工程となるか、または拡大されて本開示の本質から逸脱することなく追加の工程を含んでいてもよいことを理解するであろう。
以上から、本開示の種々の実施形態が例示のためにここに説明されたこと、種々の変形例が本開示の範囲および趣旨から逸脱することなくなされ得ることが理解される。したがって、ここに説明した種々の実施形態は限定することを意図するものではなく、その本質的な範囲および趣旨を以下の特許請求の範囲によって示す。
100 デジタルプレゼンタ
110 基部
120 カメラ系
130 基部アーム
140 照明系
150 照明器
160 照明器制御系
170 焦点制御系
180 物体

Claims (21)

  1. 物体を支持でき、基部アームを有する基部と、
    前記基部アームに結合され、前記物体の複数の画像を撮像するように構成されたカメラ系と、
    前記物体を照らすように構成された複数の照明器を有する照明系と、
    前記複数の照明器を制御するように構成された照明器制御系と、
    前記カメラ系の焦点を調節するように構成された焦点制御系と、
    を備える画像表示機器。
  2. 前記照明器制御系は、前記複数の照明器の電源を入れ及びこれを切るように構成され、前記照明器のうち少なくともいくつかの照明器の電源が入っている間に前記カメラ系を制御して前記物体の画像を撮像するように構成されている請求項1に記載の機器。
  3. 前記照明器は、電源が別々に入れられ、及び切られる請求項2に記載の機器。
  4. 前記カメラ系は、さらに、前記画像の全画素が選択されるまで、前記物体の複数の画像の各画素から1つの画素を選択するように構成されている請求項3に記載の機器。
  5. 1つの画素を選択するという構成は、各画素の明るさの少なくとも一部に基づいて、前記物体の複数の画像の各画素から1つの画素を選択するという構成を含む請求項4に記載の機器。
  6. 前記各画素の明るさは、前記各画素の平均の明るさを含む請求項5に記載の機器。
  7. 前記カメラ系は、さらに、前記選択された画素に基づいて前記物体に相当する画像を形成する機能を有する請求項6に記載の機器。
  8. 前記焦点制御系は、さらに、前記カメラ系に、複数の焦点距離で前記物体の複数の画像を撮像させる機能を有し、各画像が前記複数の焦点距離のそれぞれに対応する、請求項1に記載の機器。
  9. 前記基部は、前記カメラ系の焦点を調節するために移動する機能を有する請求項8に記載の機器。
  10. 前記カメラ系は、さらに、前記画像の全画素が選択されるまで、前記物体の複数の画像の各画素から1つの画素を選択するように構成されている請求項8に記載の機器。
  11. 1つの画素を選択するという構成は、合焦測度に応じて1つの画素を選択するという構成を含む請求項10に記載の機器。
  12. 前記カメラ系は、さらに、少なくとも部分的に変形ラプラシアン和(SML)を計算することにより合焦測度をもたらすように構成された請求項11に記載の機器。
  13. 前記カメラ系は、さらに、前記選択された画素に基づいて、前記物体に相当する画像を形成する機能を有する請求項12に記載の機器。
  14. 物体の複数の画像を撮像する工程と、
    前記複数の画像の各画素を比較する工程と、
    前記複数の画像のうち少なくともいくつかの画像の各画素から少なくとも1つの画素を選択する工程と、
    前記選択された画素から画像を形成する工程と、
    画像を出力する工程と、
    を含む画像表示方法。
  15. 前記物体の複数の画像を撮像する工程は、複数の照明器に別々に電源を入れ及びこれを切ることにより、前記物体の画像を撮像する工程を含む請求項14に記載の方法。
  16. 前記複数の画像の各画素を比較する工程は、前記複数の画像の各画素の明るさを比較する工程を含む請求項15に記載の方法。
  17. 前記選択された画素の明るさは、前記複数の画像の各画素の平均の明るさを含む請求項16に記載の方法。
  18. 前記物体の複数の画像を撮像する工程は、焦点距離を所定回数変更する工程を含む請求項14に記載の方法。
  19. 前記複数の画像のうち少なくともいくつかの画像の各画素から少なくとも1つの画素を選択する工程は、合焦測度に応じて前記少なくとも1つの画素を選択する工程を含む請求項18に記載の方法。
  20. 合焦測度に応じて前記少なくとも1つの画素を選択する前記工程は、変形ラプラシアン和(SML)を用いる工程を含む請求項19に記載の方法。
  21. プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに、
    物体の複数の画像を撮像する工程と、
    前記複数の画像の各画素を比較する工程と、
    前記複数の画像の少なくともいくつかの画像の各画素から少なくとも1つの画素を選択する工程と、
    前記選択された画素から画像を形成する工程と、
    前記画像を出力する工程と、
    を含む方法を実行するように機器を制御させる命令を記憶したプロセッサ可読記憶媒体。
JP2008310397A 2008-08-26 2008-12-05 デジタルプレゼンタ Expired - Fee Related JP4888978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/198,825 2008-08-26
US12/198,825 US8736751B2 (en) 2008-08-26 2008-08-26 Digital presenter for displaying image captured by camera with illumination system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010057156A true JP2010057156A (ja) 2010-03-11
JP4888978B2 JP4888978B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=41606247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008310397A Expired - Fee Related JP4888978B2 (ja) 2008-08-26 2008-12-05 デジタルプレゼンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8736751B2 (ja)
JP (1) JP4888978B2 (ja)
CN (1) CN101661154B (ja)
DE (1) DE102008060076B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014974A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社Screenホールディングス 画像処理方法および画像処理装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10298834B2 (en) 2006-12-01 2019-05-21 Google Llc Video refocusing
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US10123050B2 (en) * 2008-07-11 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Filtering video data using a plurality of filters
US9143803B2 (en) * 2009-01-15 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Filter prediction based on activity metrics in video coding
EP2502115A4 (en) 2009-11-20 2013-11-06 Pelican Imaging Corp RECORDING AND PROCESSING IMAGES THROUGH A MONOLITHIC CAMERA ARRAY WITH HETEROGENIC IMAGE CONVERTER
US8400564B2 (en) * 2010-05-03 2013-03-19 Microsoft Corporation Image capture
US9247265B2 (en) * 2010-09-01 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Multi-input adaptive filter based on combination of sum-modified Laplacian filter indexing and quadtree partitioning
US9819966B2 (en) 2010-09-01 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Filter description signaling for multi-filter adaptive filtering
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
US8982960B2 (en) 2011-02-23 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Multi-metric filtering
KR101074678B1 (ko) * 2011-03-03 2011-10-18 배상모 휴대단말기에 구비된 카메라를 이용한 물체의 실제 크기 측정 방법
CN104081414B (zh) 2011-09-28 2017-08-01 Fotonation开曼有限公司 用于编码和解码光场图像文件的系统及方法
JP5990004B2 (ja) * 2012-02-08 2016-09-07 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5966535B2 (ja) * 2012-04-05 2016-08-10 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
US10740608B2 (en) 2012-06-13 2020-08-11 San Diego State University Research Foundation Wide area intermittent video using non-orthorectified feature matching in long period aerial image capture with pixel-based georeferencing
US9858649B2 (en) 2015-09-30 2018-01-02 Lytro, Inc. Depth-based image blurring
US20140002674A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Pelican Imaging Corporation Systems and Methods for Manufacturing Camera Modules Using Active Alignment of Lens Stack Arrays and Sensors
EP3869797B1 (en) 2012-08-21 2023-07-19 Adeia Imaging LLC Method for depth detection in images captured using array cameras
US9001226B1 (en) * 2012-12-04 2015-04-07 Lytro, Inc. Capturing and relighting images using multiple devices
CN103973968B (zh) * 2013-02-01 2017-06-13 宏达国际电子股份有限公司 电子装置及其影像合成方法
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
US9633442B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Fotonation Cayman Limited Array cameras including an array camera module augmented with a separate camera
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
US9438888B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for stereo imaging with camera arrays
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US10334151B2 (en) 2013-04-22 2019-06-25 Google Llc Phase detection autofocus using subaperture images
CN104463154B (zh) * 2013-09-16 2017-12-29 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
EP3075140B1 (en) 2013-11-26 2018-06-13 FotoNation Cayman Limited Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
WO2015183824A1 (en) * 2014-05-26 2015-12-03 Pelican Imaging Corporation Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
TWI569085B (zh) * 2014-09-10 2017-02-01 Ophaya Electronics Corp A projection system with optical image recognition function, a projection device and a projector to be projected
CN113256730B (zh) 2014-09-29 2023-09-05 快图有限公司 用于阵列相机的动态校准的系统和方法
US10444931B2 (en) 2017-05-09 2019-10-15 Google Llc Vantage generation and interactive playback
US10567464B2 (en) 2015-04-15 2020-02-18 Google Llc Video compression with adaptive view-dependent lighting removal
US10540818B2 (en) 2015-04-15 2020-01-21 Google Llc Stereo image generation and interactive playback
US10546424B2 (en) 2015-04-15 2020-01-28 Google Llc Layered content delivery for virtual and augmented reality experiences
US10412373B2 (en) 2015-04-15 2019-09-10 Google Llc Image capture for virtual reality displays
US10341632B2 (en) 2015-04-15 2019-07-02 Google Llc. Spatial random access enabled video system with a three-dimensional viewing volume
US11328446B2 (en) 2015-04-15 2022-05-10 Google Llc Combining light-field data with active depth data for depth map generation
US10275898B1 (en) 2015-04-15 2019-04-30 Google Llc Wedge-based light-field video capture
US10469873B2 (en) 2015-04-15 2019-11-05 Google Llc Encoding and decoding virtual reality video
US10419737B2 (en) 2015-04-15 2019-09-17 Google Llc Data structures and delivery methods for expediting virtual reality playback
US10440407B2 (en) 2017-05-09 2019-10-08 Google Llc Adaptive control for immersive experience delivery
US10565734B2 (en) 2015-04-15 2020-02-18 Google Llc Video capture, processing, calibration, computational fiber artifact removal, and light-field pipeline
US9979909B2 (en) 2015-07-24 2018-05-22 Lytro, Inc. Automatic lens flare detection and correction for light-field images
US10275892B2 (en) 2016-06-09 2019-04-30 Google Llc Multi-view scene segmentation and propagation
US10679361B2 (en) 2016-12-05 2020-06-09 Google Llc Multi-view rotoscope contour propagation
US10594945B2 (en) 2017-04-03 2020-03-17 Google Llc Generating dolly zoom effect using light field image data
CN108810324B (zh) * 2017-04-26 2020-12-18 宁波舜宇光电信息有限公司 测试数据处理装置、测试数据处理方法和测试设备
US10474227B2 (en) 2017-05-09 2019-11-12 Google Llc Generation of virtual reality with 6 degrees of freedom from limited viewer data
US10354399B2 (en) 2017-05-25 2019-07-16 Google Llc Multi-view back-projection to a light-field
US10545215B2 (en) 2017-09-13 2020-01-28 Google Llc 4D camera tracking and optical stabilization
US10965862B2 (en) 2018-01-18 2021-03-30 Google Llc Multi-camera navigation interface
US10748304B2 (en) * 2018-03-08 2020-08-18 Datacolor Inc. Color search using a smartphone and a reference color chart
US11921285B2 (en) 2019-04-19 2024-03-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona On-chip signal processing method and pixel-array signal
US11910104B2 (en) 2019-04-19 2024-02-20 ARIZONA BOARD OF REGENTS on behalf of THE UNIVERSITY OF ARIZONA, A BODY CORPORATE All-in-focus imager and associated method
JP7273250B2 (ja) 2019-09-17 2023-05-12 ボストン ポーラリメトリックス,インコーポレイティド 偏光キューを用いた面モデリングのためのシステム及び方法
DE112020004813B4 (de) 2019-10-07 2023-02-09 Boston Polarimetrics, Inc. System zur Erweiterung von Sensorsystemen und Bildgebungssystemen mit Polarisation
KR20230116068A (ko) 2019-11-30 2023-08-03 보스턴 폴라리메트릭스, 인크. 편광 신호를 이용한 투명 물체 분할을 위한 시스템및 방법
CN113028983B (zh) * 2019-12-24 2023-05-16 深圳市富泰通国际物流有限公司 测量装置、测量系统、测量方法及计算机
US11195303B2 (en) 2020-01-29 2021-12-07 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
KR20220133973A (ko) 2020-01-30 2022-10-05 인트린식 이노베이션 엘엘씨 편광된 이미지들을 포함하는 상이한 이미징 양식들에 대해 통계적 모델들을 훈련하기 위해 데이터를 합성하기 위한 시스템들 및 방법들
WO2021243088A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Boston Polarimetrics, Inc. Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261797A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
JP2005176093A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fujinon Corp 資料提示装置
JP2005175716A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Fujinon Corp 資料提示装置
JP2005277813A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc 電子撮像装置
JP2007089086A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯情報端末及び画像管理プログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515181A (en) * 1992-03-06 1996-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus providing high quality images through synthesis of segmented image data
US6088612A (en) * 1997-04-04 2000-07-11 Medtech Research Corporation Method and apparatus for reflective glare removal in digital photography useful in cervical cancer detection
BR9812641A (pt) 1997-09-11 2002-02-05 Markus R Mueller Processo para a recepção e para o armazenamento de dados opticamente detectáveis
GB2356996A (en) * 1999-12-03 2001-06-06 Hewlett Packard Co Improvements to digital cameras
US7065242B2 (en) * 2000-03-28 2006-06-20 Viewpoint Corporation System and method of three-dimensional image capture and modeling
US6965460B1 (en) * 2000-08-08 2005-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for scanning an image using a look-down linear array scanner
GB2372391A (en) * 2001-02-16 2002-08-21 Hewlett Packard Co Removal of specular reflection
JP3510868B2 (ja) * 2001-06-19 2004-03-29 三洋電機株式会社 画像合成装置
KR100479983B1 (ko) 2001-09-14 2005-03-30 이상욱 혼성 반사 모델에서의 포토 메트릭 스테레오 방법
US7050106B2 (en) * 2001-11-21 2006-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image input device with rotatable image pickup unit
US8123350B2 (en) * 2003-06-03 2012-02-28 Hexagon Metrology Ab Computerized apparatus and method for applying graphics to surfaces
CN1902930B (zh) * 2003-10-24 2010-12-15 瑞克楚斯系统公司 管理交互式视频显示系统的方法和系统
US7593595B2 (en) * 2004-08-26 2009-09-22 Compulink Management Center, Inc. Photographic document imaging system
US7454053B2 (en) 2004-10-29 2008-11-18 Mitutoyo Corporation System and method for automatically recovering video tools in a vision system
US7580576B2 (en) * 2005-06-02 2009-08-25 Microsoft Corporation Stroke localization and binding to electronic document
JP4529840B2 (ja) * 2005-08-15 2010-08-25 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
US7911444B2 (en) * 2005-08-31 2011-03-22 Microsoft Corporation Input method for surface of interactive display
JP5314428B2 (ja) * 2005-12-23 2013-10-16 ジーコデール システムズ アクチボラゲット 測位用パターン
US7630002B2 (en) * 2007-01-05 2009-12-08 Microsoft Corporation Specular reflection reduction using multiple cameras
EP3373174A1 (en) * 2006-03-31 2018-09-12 Illumina, Inc. Systems and devices for sequence by synthesis analysis
JP4147255B2 (ja) * 2006-06-23 2008-09-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理の制御方法及びプログラム及び記憶媒体
FR2906387A1 (fr) * 2006-09-21 2008-03-28 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de selection d'images dans une sequence d'images d'iris recue en flux continu
JP4834531B2 (ja) * 2006-12-05 2011-12-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム
US8212857B2 (en) * 2007-01-26 2012-07-03 Microsoft Corporation Alternating light sources to reduce specular reflection
JP2008234518A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd 画像合成装置および画像合成プログラム
US20090046146A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Jonathan Hoyt Surgical communication and control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261797A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
JP2005175716A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Fujinon Corp 資料提示装置
JP2005176093A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fujinon Corp 資料提示装置
JP2005277813A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc 電子撮像装置
JP2007089086A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯情報端末及び画像管理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014974A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社Screenホールディングス 画像処理方法および画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8736751B2 (en) 2014-05-27
DE102008060076B4 (de) 2014-03-27
US20100053415A1 (en) 2010-03-04
DE102008060076A1 (de) 2010-03-04
CN101661154B (zh) 2013-04-10
JP4888978B2 (ja) 2012-02-29
CN101661154A (zh) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888978B2 (ja) デジタルプレゼンタ
US20110019914A1 (en) Method and illumination device for optical contrast enhancement
US9361718B2 (en) Interactive screen viewing
CA3019936C (en) Three-dimensional, 360-degree virtual reality camera exposure control
US9047514B2 (en) Apparatus, system and method for projecting images onto predefined portions of objects
KR20210089166A (ko) 신경망을 사용한 밝은 반점 제거
JP2002223381A (ja) 文書カメラ
CN102369722B (zh) 摄像装置以及摄像方法、和用于所述摄像装置的图像处理方法
JP2011146957A (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
CN101718912A (zh) 放大倍率可变的工业x射线底片数字化细节观察仪
US10419688B2 (en) Illuminating a scene whose image is about to be taken
Bimber et al. Closed-loop feedback illumination for optical inverse tone-mapping in light microscopy
US8488213B2 (en) Methods and systems for no-touch scanning
WO2019146367A1 (ja) 映像投影装置、映像投影方法、映像表示光出力制御方法
KR20190115712A (ko) 소도체 등심 영상 획득기
EP2661872A1 (en) Scanning method and apparatus
CN209949232U (zh) 图像采集设备和自助收银机
EP3229070A1 (en) Three-dimensional, 360-degree virtual reality camera exposure control
JP2015102694A (ja) アライメント装置、顕微鏡システム、アライメント方法、及びアライメントプログラム
CN216978793U (zh) 自动拍摄mlcc产品切面图像的装置
CN116642670B (zh) 一种用于微型显示器检测的光学成像方法和装置
Moore et al. A camera-based approach for digitising a large-scale photographic negative collection
WO2006080023A1 (en) Method and system for illumination adjustment
CN115428430A (zh) 图像处理方法、程序以及图像处理装置
DE102012201500A1 (de) Digitalkamera und Verfahren zum Betrieb einer Digitalkamera

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4888978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees