JP2010057003A - 画像記録装置及び画像記録方法 - Google Patents

画像記録装置及び画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010057003A
JP2010057003A JP2008221027A JP2008221027A JP2010057003A JP 2010057003 A JP2010057003 A JP 2010057003A JP 2008221027 A JP2008221027 A JP 2008221027A JP 2008221027 A JP2008221027 A JP 2008221027A JP 2010057003 A JP2010057003 A JP 2010057003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reproduction
face
image data
metadata
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008221027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010057003A5 (ja
JP5063534B2 (ja
Inventor
Kosuke Yagi
孝介 八木
Masaaki Shimada
昌明 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008221027A priority Critical patent/JP5063534B2/ja
Publication of JP2010057003A publication Critical patent/JP2010057003A/ja
Publication of JP2010057003A5 publication Critical patent/JP2010057003A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063534B2 publication Critical patent/JP5063534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】多量の画像データを自動的にオーサリングして各種の再生機能を持たせることができる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】画像記録装置10は、蓄積された画像データの付加情報及び/又は解析情報に基づいて、画像データ間の関連付け情報を含む再生用メタデータを生成する再生用メタデータ生成部13と、再生用アプリケーションを作成する自動オーサリング部14と、複数の画像データの内の再生用メタデータで関連付けられた画像データ、再生用メタデータ、及び再生用アプリケーションをディスク30に記録するディスクドライブ17とを有し、再生用アプリケーションは、ディスク30再生時に、再生用メタデータで関連付けられた画像データの再生シナリオを選択できる選択用画面を表示させ、ユーザーによって選択用画面から選択された選択情報にしたがって画像データを順に再生させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の画像データを自動的にオーサリングする機能を有する画像記録装置及び画像記録方法に関するものである。
デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどの普及により、画像(写真及び動画を含む)撮影の機会は増加し、そのため、HDDレコーダーやパソコンなどに、多量のデジタル画像(デジタル写真及びデジタル動画を含む)が蓄積されることが多い。また、例えば、Blu−ray Discなどのようなプログラム実行機能を持つ光ディスクでは、高度なオーサリング機能を実現できる(例えば、非特許文献1参照)。また、オーサリングを簡単に行うためにオーサリングツールが開発されており、選択した再生シナリオのパターンに沿って画像素材を当てはめてオーサリングを行う提案がある(例えば、特許文献1参照)。
Blu−ray Disc Association、 "White paper Blu−ray Disc Format (2.B Audio Visual Application Format Specifications for BD−ROM)"、2005年3月、[2008年6月27日検索]、インターネット<URL:http://www.blu−raydisc.com/Assets/Downloadablefile/2b_bdrom_audiovisualapplication_0305−12955−15269.pdf> 特開2000−231642号公報
しかしながら、従来のオーサリングツールにおいては、ユーザーが、デジタルデータとして蓄積されている画像の内容をチェックし、再生シナリオの内容に合わせて画像を配置する作業が必要であり、ユーザーに多大な負担を強いるという問題があった。特に、オーサリングツールが一般ユーザー向けである場合に、多量の画像を目視確認して分類するという面倒な処理を一般ユーザーに強いることは望ましくなく、多量のデジタル画像を自動処理によって分類する機能が望まれる。
そこで、本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、多量の画像データを自動的にオーサリングして各種の再生機能を持たせることができる画像記録装置及び画像記録方法を提供することにある。
本発明の画像記録装置は、複数の画像データを蓄積するデータ蓄積手段と、前記複数の画像データに付加されている付加情報及び/又は前記複数の画像データを解析することによって取得された解析情報に基づいて、前記複数の画像データ間の関連付け情報を含む再生用メタデータを生成する再生用メタデータ生成手段と、前記再生用メタデータに基づいて再生用アプリケーションを作成するオーサリング手段と、前記複数の画像データの内の前記再生用メタデータで関連付けられた画像データ、前記再生用メタデータ、及び前記再生用アプリケーションを情報記録媒体に記録する記録手段とを有し、前記情報記録媒体に記録された前記再生用アプリケーションは、前記情報記録媒体の再生時に、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータを参照しながら実行され、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データの再生シナリオを選択できる選択用画面を表示装置に表示させ、ユーザーによって前記選択用画面から選択された選択情報にしたがって前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データを順に再生させるソフトウェアであることを特徴としている。
また、本発明の画像記録方法は、
データ蓄積手段に蓄積された複数の画像データに付加されている付加情報及び/又は前記複数の画像データを解析することによって取得された解析情報に基づいて、前記複数の画像データ間の関連付け情報を含む再生用メタデータを生成するステップと、前記再生用メタデータに基づいて再生用アプリケーションを作成するステップと、前記複数の画像データの内の前記再生用メタデータで関連付けられた画像データ、前記再生用メタデータ、及び前記再生用アプリケーションを情報記録媒体に記録するステップとを有し、前記情報記録媒体に記録された前記再生用アプリケーションは、前記情報記録媒体の再生時に、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータを参照しながら実行され、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データの再生シナリオを選択できる選択用画面を表示装置に表示させ、ユーザーによって前記選択用画面から選択された選択情報にしたがって前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データを順に再生させることを特徴としている。
本発明によれば、多量の画像データを自動的にオーサリングして各種の再生機能を持たせることができるので、ユーザーの負担を軽減することができるという効果がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像記録装置10(すなわち、実施の形態1に係る画像記録方法を実施する装置)の構成を概略的に示すブロック図である。画像記録装置10は、例えば、HDD内蔵型の光ディスク記録再生装置又はPCなどである。また、画像記録装置10がPCである場合には、プログラムをダウンロードした又は記録媒体からインストールすることによって、画像記録装置10としての動作が可能になる。
図1に示されるように、画像記録装置10は、デジタルカメラ20などからのデジタル画像データ(例えば、写真データ及び動画データなど)を受け取るデータ入力部11と、入力された複数の画像データを蓄積するデータ蓄積部12と、データ蓄積部12に蓄積された複数の画像データに付加されているExif(Exchangeable image file format)などのメタデータ、及び/又は、各画像データの画像データ本体部分の特徴の解析によって得られた解析情報から複数の画像データを関連付けて再生シナリオを決定し、再生装置(図示せず)による再生時に使用する再生用メタデータを生成する再生用メタデータ生成部13とを有している。また、画像記録装置10は、再生用メタデータに基づいて再生用アプリケーションを作成する自動オーサリング部14と、アプリケーションを構成する部品であるアプリケーションテンプレート15と、クラスライブラリ16と、データ蓄積部12に蓄積された複数の画像データの内の再生用メタデータで関連付けられた画像データ31、再生用メタデータ32、及び再生用アプリケーション33をディスク30に記録するディスクドライブ17とを有している。ディスク30は、光ディスク又は磁気ディスクなどのような情報記録媒体である。
ディスク30に記録された再生用アプリケーションは、ディスク30の再生時に、ディスク30に記録された再生用メタデータを参照しながら実行され、ディスク30に記録された再生用メタデータ32で関連付けられた画像データ31の画像の再生シナリオを選択できる選択用画面(メニュー画面)を表示装置(後述する図3の符号40)に表示させ、ユーザーによってメニュー画面から選択された選択情報にしたがってディスク30に記録された再生用メタデータ32で関連付けられた画像データ31の画像を順に再生させるソフトウェアである。
データ入力部11は、例えば、USBインタフェース又はメモリカードインターフェース(SDカードインタフェース、CFカードインタフェースなど)などを備えたインタフェース部である。データ入力部11には、例えば、USBケーブルが接続され、及び/又は、メモリカードが挿入される。画像記録装置10は、データ入力部11から、例えば、デジタルカメラ20などのデジタル機器に保存されているデータを取り込む。ユーザーは、デジタルカメラ20による写真撮影後、デジタルカメラ20をUSBケーブルを介してデータ入力部11に接続し、又は、メモリカードをデータ入力部11に挿入して、画像データを画像記録装置10内のデータ蓄積部12に格納する。このような操作が繰り返し行われることによって、データ蓄積部12に、多量の画像データが蓄積される。
ユーザーは、画像記録装置10の画像データに基づく画像を画像記録装置10の表示部(図示せず)又は画像記録装置10に接続されたモニター(図示せず)に表示させることによって、データ蓄積部12に蓄積された画像データを再生させることができる。しかし、画像データを他人に渡す場合、又は、画像データを装置外で長期保存する場合には、例えば、Blu−ray Discなどのような外部メディア、すなわち、ディスク30に画像データを記録する必要がある。このように、データ蓄積部12に蓄積された画像データをディスク30に記録する場合には、画像記録装置10は、以下のように動作する。
ユーザーは、データ蓄積部12に蓄積されている複数の画像データの中からディスク30に記録するデータを指定し、オーサリング開始の操作を行うだけで、自動的にオーサリングが進行する。先ず、再生用メタデータ生成部13が、データ蓄積部12に蓄積された複数の画像データに付加されている通常のメタデータ及び/又は複数の画像データを解析することによって取得された解析情報(メタデータ解析及び/又は画像解析などによって取得された情報)に基づいて、複数の画像データ間の関連付け情報を含む再生用メタデータを生成する。再生用メタデータは、複数の画像データの類似性、相関関係を類推し、グループ分け、再生順序、再生順序の分岐などの再生シナリオを決定するデータである。次に、自動オーサリング部14が、再生用メタデータに基づいて再生用アプリケーションを作成し、ディスクドライブ17が、複数の画像データの内の再生用メタデータで関連付けられた画像データ31、再生用メタデータ32、及び再生用アプリケーション33をディスク30に記録する。再生用アプリケーション33は、再生用メタデータ32にしたがって、必要な画像データをデータ蓄積部12から取り出し、再生シナリオにしたがって再生動作を行うためにアプリケーションテンプレート15とクラスライブラリ16を使って作成されるソフトウェアである。次に、ディスクドライブ17が、準備された画像データ31、再生用メタデータ32、再生用アプリケーション33をディスク30に記録する。
再生装置(図示せず)によって、画像データ31、再生用メタデータ32、及び再生用アプリケーション33が記録されたディスク30を再生すると、以下のような再生動作が可能である。ディスク30がBlu−ray Discの場合、ディスク上のアプリケーションを使用して再生を行う仕組みはBD−Jと呼ばれているJava応用技術である。この技術は、例えば、上記非特許文献1に説明されている。BD−Jにおいては、ディスク30が再生装置(図示せず)に挿入されると、再生装置はディスク30内の初期アプリケーション名が記載されたファイルを読み込む。再生装置は、このファイルの記述に従い初期アプリケーションとして再生用アプリケーション33を見つけて読み込みを実行する。
再生用アプリケーション33は、アプリケーション内の記述に従い再生用メタデータ32を読み込む。次に、再生用メタデータの内容に従い、画像データ31の中から最初の画像を表示する。その後、再生用メタデータの記述に従いながら画像データ31の中から順次画像を選択して表示する。
また、本発明の実施の形態においては、顔検知技術、顔認識技術を利用する。これらの技術は、既知の技術であり、例えば、特開2005−301861号公報及び特開2007−4321号公報に開示されている。なお、本願の説明において、「顔検知」は、画像の中から1つ又は複数の顔の位置、顔の大きさ、顔の数などを検出する技術であり、「顔認識」は、顔の写った画像の特徴を抽出し類似性を検出する技術である。
図2は、実施の形態1における再生用メタデータ生成部13の動作例を示すフローチャートである。図2に示されるように、実施の形態1においては、ユーザーによって選択された画像は、再生用メタデータ生成部13により順次解析される(ステップS101)。再生用メタデータ生成部13は、データ蓄積部12から読み出された画像データについて、顔検知処理を行い、画像の中に含まれる顔を検出する(ステップS102)。再生用メタデータ生成部13は、検出された顔の数によって画像を分類し(ステップS103)、画像に含まれる顔の数が1の場合(1人の場合)はその画像をポートレートリストに(ステップS104)、複数の顔が検出された場合(2人以上の場合)はその画像をグループ写真リストに(ステップS105)、顔が検出されなかった場合(0人の場合)はその画像を風景写真などのリストに(ステップS106)追加する。再生用メタデータ生成部13は、ステップS102〜S106の処理を選択された画像がなくなるまで繰り返す(ステップS101)。再生用メタデータ生成部13は、すべての画像に対する顔検知処理が終わった後、それぞれのリストに分類された画像を一連の画像として扱えるように再生用メタデータを作成する(ステップS107)。
図3は、実施の形態1によって作成されたディスク30の再生時の画面の様子を示す模式図である。ディスク30を再生装置(図示せず)に挿入すると、再生装置は、ディスク30に記録されている再生用アプリケーション33を読み込んで実行し、次いで、ディスク30に記録されている再生用メタデータ31を読み込む。次に、再生用アプリケーション33によって、例えば、再生装置に接続されたモニターにメニュー画面40が表示される。メニュー画面40には、「日時順表示」を選択するためボタン表示41と、「ポートレート」を選択するためボタン表示42と、「グループ写真」を選択するためボタン表示43と、「風景写真など」を選択するためボタン表示44とが並んでいる。ユーザーは、例えば、リモコン(図示せず)又はマウス(図示せず)などの操作部から、ボタン41〜44のいずれかを選択できる。
ユーザーが「日時順表示」を選択した場合は、図3に示されるように、スライドショーのように写真が単純に時間系列に並んで表示される。なお、スライドショーとは、複数の画像を順番に表示させる機能であり、ユーザーがキーを押すごとに画像を切り替える方式とあらかじめ設定しておいた時間が経つと自動的に画像が切り替わる方式の両方を含む。ユーザーが「ポートレート」を選択した場合は、顔検知の結果、顔の数が1であった写真をリスト化したスライドショーが表示される。ユーザーが「グループ写真」を選択した場合は、顔検知の結果、顔の数が2以上であった写真をリスト化したスライドショーが表示される。ユーザーが「風景写真など」を選択した場合は、顔検知の結果、顔の数が0であった写真をリスト化したスライドショーが表示される。
以上に説明したように、実施の形態1に係る画像記録装置及び画像記録方法によれば、1枚の画像に含まれる顔の数に基づいて、自動的に画像を分類できる。このため、例えば、BGV(Back Ground Video)として風景写真のみをスライドショー表示したい場合や、記念写真を選択的に再生したい場合など、ユーザーの目視確認及び手動操作によって分類する必要があったものを、自動的に分類し、利用することができるようになり、ユーザーの負担を軽減することができる。
実施の形態2.
上記実施の形態1においては、1枚の画像に含まれる顔の数に基づいて再生用メタデータ32及び再生用アプリケーション33を作成した場合を説明したが、本発明の実施の形態2においては、画像に含まれる顔の認識データに基づいて再生用メタデータ32及び再生用アプリケーション33を作成する場合を説明する。なお、実施の形態2の説明においては、図1をも参照する。
図4は、実施の形態2に係る画像記録装置(すなわち、実施の形態2に係る画像記録方法を実施する装置)の再生用メタデータ生成部13の動作を示すフローチャートである。図4に示されるように、実施の形態2に係る画像記録装置においては、再生用メタデータ生成部13は、ユーザーによって選択された画像を順次解析する(ステップS201)。再生用メタデータ生成部13は、データ蓄積部12から読み出された画像について顔検知処理を行い、画像の中に含まれる顔の位置の検出を行う(ステップS202)。次に、再生用メタデータ生成部13は、画像の中から顔の部分を切り出し、次に特徴を抽出し、数値化して顔認識データを作成する(ステップS203)。次に、再生用メタデータ生成部13は、顔認識データが近いほど同一人物である可能性が高いという性質を利用して、顔が同一人物か否かを判定する。具体的に言えば、再生用メタデータ生成部13は、顔認識データに顔IDを付けて類似するものをリスト化しておき、画像の中の顔画像に基づいて生成された顔認識データを既存の顔IDの顔認識データと比較する(ステップS204)。再生用メタデータ生成部13は、既存の顔IDの顔認識データの中に類似する顔認識データが有ると判定されたときには(ステップS205)、その顔IDのリストにこの顔認識データと画像識別子、画像内におけるこの顔の位置を付け加える(ステップS206)。再生用メタデータ生成部13は、既存の顔IDの顔認識データの中に類似する顔認識データが無いと判定されたときには(ステップS205)、新規の顔IDのリストを作成し(ステップS207)、この顔の情報を格納する(ステップS208)。再生用メタデータ生成部13は、ステップS201〜S208の処理を、検知された顔の数だけ繰り返す(ステップS209)。再生用メタデータ生成部13は、それぞれの画像について順次処理していき、すべての画像の処理が終わると(ステップS201)、顔IDのリストをもとに一連の画像として扱えるように再生用メタデータを作成する(ステップS210)。
図5は、実施の形態2に係る画像記録装置の再生用メタデータ生成部で生成される再生用メタデータ50の構造を示す模式図である。図5に示されるように、再生用メタデータ50は、再生用メタデータ生成部13で検出された顔を識別する識別子としての顔ID51と、この顔ID51に分類された顔を含む画像(画像データ)を示す識別子である画像識別子52a,52b,52c,…とを含む。再生用メタデータ50は、検出された顔の数だけ生成され、画像データの再生時に使用される。
図6は、実施の形態2に係る画像記録装置によって、画像データ31、再生用メタデータ32、及び再生用アプリケーション33が書き込まれたディスク30を、再生装置で再生したときにモニターの画面に表示される画像の一例を示す図である。ディスク30が再生装置に挿入されると、又は、ディスク30が再生装置に挿入された後に再生開始が操作されると、再生装置は、再生用アプリケーション33を読み込んで実行し、次いで、再生用メタデータ31を読み込む。再生装置は、読み込んだ再生用アプリケーション33にしたがって動作して、モニターにメニュー画面60を表示させる。例えば、図6に示されるように、選択用画面であるメニュー画面60には、顔IDに対応する顔写真のボタンが並んで表示される。ユーザーは、例えば、リモコン又はマウスなどの操作部を操作することによって、顔写真のボタンの1つを選択することができる。顔写真のボタンはそれぞれ、その顔写真の顔の顔IDを持つ再生用メタデータと関連付けられており、顔写真のボタンを選択することにより、顔写真のボタンに対応する顔IDを持つ再生用メタデータに含まれる画像識別子の画像(すなわち、類似する顔認識データを持つ画像)が順次スライドショーとして表示される。
図7(a)及び(b)は、実施の形態2に係る画像記録装置によってデータが記録されたディスク30の再生時の画面遷移の例を示す模式図である。図6に示されるメニュー画面60において顔Aを含む顔写真のボタン61を選択した場合には、スライドショーの画面は、例えば、図7(a)に示されるように、順に遷移する。スライドショーにおいては、画像が順に切り替わって表示される。このとき、各画像は、顔A、すなわち、顔Aの人物を含んだ画像となる。言い換えれば、このときには、顔Aの人物に着目したスライドショーになる。同様に、メニュー画面で顔Bのボタン62を選択した場合、図7(b)に示されるように、スライドショーは顔Bを含む写真で構成されたものとなる。
以上に説明したように、実施の形態2に係る画像記録装置及び画像記録方法によれば、
画像データを自動的に類似した顔に基づいて分類することができる。このため、ユーザーの負担を軽減しつつ、自分の子供を含む写真のみをスライドショー表示させたり、結婚式で新郎新婦を含む写真のみをスライドショー表示させたりするなどの、便利な機能を実現できる。
実施の形態3.
図8は、本発明の実施の形態3に係る画像記録装置(すなわち、実施の形態3に係る画像記録方法を実施する装置)の再生用メタデータ生成部で生成される再生用メタデータの構造を示す模式図である。実施の形態3は、ディスク30に記録される画像ファイルの形式が、上記実施の形態1又は2の場合と相違する。図8に示される再生用メタデータ70は、画像1枚ごとに作成される再生用メタデータである。再生用メタデータ70は、画像を示す画像識別子71と、画像の中に含まれる顔それぞれに対して顔ID(顔ID−A、顔ID−B、顔ID−C、…)と、顔位置(顔位置−A、顔位置−B、顔位置−C、…)と、同じ顔を含む次の画像へのリンクとを示す次画像識別子(次画像識別子−A、次画像識別子−B、次画像識別子−C、…)のセット72a,72b,72c,…を、画像に含まれる顔の数だけ格納する。次の画像の選択のパターンは、多数あるが、一例として、同じ顔を含み時系列的に次に位置する画像の画像識別子が格納されている場合を説明する。実施の形態3においては、画像再生時にユーザーの操作により着目する人物を変更することができる。
図9は、実施の形態3に係る画像記録装置でデータが記録されたディスクの再生時の画面遷移の例を示す模式図である。ディスクの再生時には、ユーザーによるリモコン操作により、次の画像が表示される。実施の形態2の場合と同様に単純に順送りのボタン操作をした場合には、特定の1人の顔に着目したスライドショーとなり、図9に示されるように、画像81,82,…,87の順に画像が遷移する。
1画面に複数の顔が現れた場合、例えば、図9の画面82の場合においては、画像中に人物Aと人物Bが写っている。この場合、ユーザーは、リモコン操作で人物Aと人物Bを選択することができる。また、選択時には再生用メタデータに含まれている顔位置情報を使用して顔の周辺を強調して表示する。画面82で人物Bを選択した場合、図9の画面の遷移は画面81,82,85,86となる。同様に、画面85で人物Cを選択した場合、画面の遷移は、画面81,82,85,87となる。
このように、画像の中に写っている人物をリンクさせて、画像を遷移させることができるので、人物間の交友関係などに着目した画像の再生が可能になる。また、人物間のつながりを利用して、人物の画像を再生することが可能になる。
なお、実施の形態3において、上記以外の点は、上記実施の形態1又は2の場合と同じである。
実施の形態4.
図10は、本発明の実施の形態4に係る画像記録装置(すなわち、実施の形態4に係る画像記録方法を実施する装置)によってディスク30に記録されるJPEGやTIFFなどの標準的な画像ファイル90のファイル形式を示す図である。実施の形態4は、ディスク30に記録される画像ファイルの形式が、上記実施の形態3の場合と相違する。図10に示されるように、実施の形態4に係る画像記録装置によって生成される再生用メタデータ90は、画像データ本体91と、画像データ本体91と同じファイルに付加されたメタデータ領域92とから構成され、メタデータ領域92には、再生用メタデータ93が記録されている。
例えば、JPEGやTIFFなどにおいては、画像ファイルは、通常、Exifなど画像情報を埋め込むための画像情報のメタデータ領域92を持つ。図10に示す例においては、再生用メタデータ93は、メタデータ領域92の中に埋め込まれている。図10には示されていないが、メタデータ領域92は拡張領域を定義することができる。図10に示す例においては、この拡張領域に再生用メタデータ93を埋め込んでいる。
以上に説明したように、実施の形態4に係る画像記録装置においては、画像データ本体91とメタデータ領域92の中の再生用メタデータ93を一つのファイル90に格納しているので、パソコンなどのようにファイル単位でデータ処理を行う場合に取り扱いが容易になる。
なお、実施の形態4において、上記以外の点は、上記実施の形態3の場合と同じである。
実施の形態5.
図11(a)及び(b)は、本発明の実施の形態5に係る画像記録装置(すなわち、実施の形態5に係る画像記録方法を実施する装置)でデータが記録されたディスク30の再生時の画面遷移の例を示す模式図である。実施の形態5に係る画像記録装置によってディスクに記録される再生用アプリケーションは、ディスク30の再生時における画像の切り替わりの映像効果を、切り替え前の画像と切り替え後の画像との関係に応じて切り替える点において、上記実施の形態1乃至4と相違する。
実施の形態5においては、ディスク30の再生時に、各画像に写っている人物の顔や人数に関する情報を格納した再生用メタデータを使用し、特定の再生用メタデータの値に着目して表示に変化を付ける。例えば、図11(a)及び(b)に示されるように、画像をスライドショー再生するときの画面の切り替わりに変化を持たせる。図11(a)及び(b)は、人物が0人(顔の数が0個)の場合とそれ以外の場合、すなわち、風景写真などと人物写真の違いに着目した場合の例である。
図11(a)においては、風景写真から風景写真への遷移、人物写真から人物写真への遷移などのように同種の画像間で画像が切り替わる場合のトランジション(画像転換効果)T1と、風景写真から人物写真へ又はその逆のように異なる種類の画像間で画像が切り替わる場合のトランジションT2を異なる内容としている。例えば、同種の画像間におけるトランジションT1ではディゾルブなど動きの少ないトランジションを使用し、異なる種類の画像間におけるトランジションT2ではスライドインなど動きの大きいトランジションを使用する。
図11(b)においては、画像の内容が風景写真である場合にはディゾルブなど動きの少ないトランジションT1を使用し、画像の内容が人物の場合にはスライドインなど動きの大きいトランジションT2を使用する。
なお、再生用メタデータ以外の通常の画像メタデータに格納されている日付や時刻、カメラの機種などの値に着目してトランジションに変化を付けることも可能である。
これらのメタデータを使ったトランジションの切替により、ユーザーを飽きさせない変化のあるスライドショーを自動オーサリングすることができる。
なお、実施の形態5において、上記以外の点は、上記実施の形態1乃至4の場合と同じである。
本発明の実施の形態1〜5に係る画像記録装置(すなわち、実施の形態1〜5に係る画像記録方法を実施する装置)の構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1に係る画像記録装置の再生用メタデータ生成部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る画像記録装置によってデータが記録されたディスクの再生時のメニュー画面と画面遷移の例を示す模式図である。 本発明の実施の形態2に係る画像記録装置の再生用メタデータ生成部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る画像記録装置の再生用メタデータ生成部で生成される再生用メタデータの構造を示す模式図である。 実施の形態2に係る画像記録装置によってデータが記録されたディスクの再生時のメニュー画面を示す模式図である。 (a)及び(b)は、実施の形態2に係る画像記録装置によってデータが記録されたディスクの再生時の画面遷移の例を示す模式図である。 本発明の実施の形態3に係る画像記録装置の再生用メタデータ生成部で生成される再生用メタデータの構造を示す模式図である。 実施の形態3に係る画像記録装置でデータが記録されたディスクの再生時の画面遷移の例を示す模式図である。 本発明の実施の形態4に係る画像記録装置の再生用メタデータ生成部で生成される再生用メタデータの構造を示す模式図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施の形態5に係る画像記録装置でデータが記録されたディスクの再生時の画面遷移の例を示す模式図である。
符号の説明
10 画像記録装置、 11 データ入力部、 12 データ蓄積部、 13 再生用メタデータ生成部、 14 自動オーサリング部、 15 アプリケーションテンプレート、 16 クラスライブラリ、 17 ディスクドライブ、 20 デジタルカメラ、 30 ディスク、 31 画像データ、 32 再生用メタデータ、 33 再生用アプリケーション、 40,60 メニュー画面、 41,…,44,61,62 メニュー画面のボタン、 50,70 再生用メタデータ、 90 画像データ、 91 画像データ本体、 92 メタデータ領域、 93 再生用メタデータ、 A,B,C 人物。

Claims (18)

  1. 複数の画像データを蓄積するデータ蓄積手段と、
    前記複数の画像データに付加されている付加情報及び/又は前記複数の画像データを解析することによって取得された解析情報に基づいて、前記複数の画像データ間の関連付け情報を含む再生用メタデータを生成する再生用メタデータ生成手段と、
    前記再生用メタデータに基づいて再生用アプリケーションを作成するオーサリング手段と、
    前記複数の画像データの内の前記再生用メタデータで関連付けられた画像データ、前記再生用メタデータ、及び前記再生用アプリケーションを情報記録媒体に記録する記録手段と
    を有し、
    前記情報記録媒体に記録された前記再生用アプリケーションは、前記情報記録媒体の再生時に、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータを参照しながら実行され、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データの再生シナリオを選択できる選択用画面を表示装置に表示させ、ユーザーによって前記選択用画面から選択された選択情報にしたがって前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データを順に再生させるソフトウェアである
    ことを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記再生用メタデータは、前記複数の画像データの解析によって認識された顔の数ごとに、前記複数の画像データを分類したリスト情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記再生用アプリケーションは、前記選択用画面が、顔を含まない画像を表示させる再生シナリオを選択するためのボタンと、1つの顔を含む画像を表示させる再生シナリオを選択するためのポートレートボタンと、複数の顔を含む画像を表示させる再生シナリオを選択するためのグループ写真ボタンとを含むように、作成されることを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 前記再生用メタデータは、前記複数の画像データの解析によって認識された顔を識別する識別子としての顔IDと、前記複数の画像データの中の画像データであって前記顔IDに分類された顔を含む画像データを示す識別子である画像識別子とを関連付けたデータ構造を有することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  5. 前記再生用アプリケーションは、前記選択用画面が、前記認識された顔を含む画像を表示させる再生シナリオを選択するための顔選択ボタンを含むように、作成されることを特徴とする請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 前記再生用メタデータは、
    1枚の画像の画像データごとに作成されるデータであり、
    前記画像を識別する画像識別子と、前記画像識別子が付された前記画像データの解析によって認識された顔を識別する識別子としての顔IDと、前記顔IDが付された顔の位置を示す顔位置情報と、前記顔IDが付された顔と同じ顔であると分類された顔を含む画像データを示す識別子である次画像識別子とを関連付けたデータ構造を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  7. 前記再生用アプリケーションは、前記選択用画面が、前記次画面識別子を選択するための1又は複数の顔選択ボタンを含むように、作成されることを特徴とする請求項6に記載の画像記録装置。
  8. 前記再生用メタデータは、画像データ本体と同じファイルに付加されることを特徴とする請求項6又は7に記載の画像記録装置。
  9. 前記再生用アプリケーションは、前記情報記録媒体の再生時における画像の切り替わりの映像効果を、切り替え前の画像と切り替え後の画像との関係、前記再生用メタデータの内容、及び画像データの前記付加情報の中の少なくとも1つに基づいて切り替えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  10. データ蓄積手段に蓄積された複数の画像データに付加されている付加情報及び/又は前記複数の画像データを解析することによって取得された解析情報に基づいて、前記複数の画像データ間の関連付け情報を含む再生用メタデータを生成するステップと、
    前記再生用メタデータに基づいて再生用アプリケーションを作成するステップと、
    前記複数の画像データの内の前記再生用メタデータで関連付けられた画像データ、前記再生用メタデータ、及び前記再生用アプリケーションを情報記録媒体に記録するステップと
    を有し、
    前記情報記録媒体に記録された前記再生用アプリケーションは、前記情報記録媒体の再生時に、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータを参照しながら実行され、前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データの再生シナリオを選択できる選択用画面を表示装置に表示させ、ユーザーによって前記選択用画面から選択された選択情報にしたがって前記情報記録媒体に記録された前記再生用メタデータで関連付けられた画像データを順に再生させる
    ことを特徴とする画像記録方法。
  11. 前記再生用メタデータは、前記複数の画像データの解析によって認識された顔の数ごとに、前記複数の画像データを分類したリスト情報を含むことを特徴とする請求項10に記載の画像記録方法。
  12. 前記再生用アプリケーションは、前記選択用画面が、顔を含まない画像を表示させる再生シナリオを選択するためのボタンと、1つの顔を含む画像を表示させる再生シナリオを選択するためのポートレートボタンと、複数の顔を含む画像を表示させる再生シナリオを選択するためのグループ写真ボタンとを含むように、作成されることを特徴とする請求項11に記載の画像記録方法。
  13. 前記再生用メタデータは、前記複数の画像データの解析によって認識された顔を識別する識別子としての顔IDと、前記複数の画像データの中の画像データであって前記顔IDに分類された顔を含む画像データを示す識別子である画像識別子とを関連付けたデータ構造を有することを特徴とする請求項10に記載の画像記録方法。
  14. 前記再生用アプリケーションは、前記選択用画面が、前記認識された顔を含む画像を表示させる再生シナリオを選択するための顔選択ボタンを含むように、作成されることを特徴とする請求項13に記載の画像記録方法。
  15. 前記再生用メタデータは、
    1枚の画像の画像データごとに作成されるデータであり、
    前記画像を識別する画像識別子と、前記画像識別子が付された前記画像データの解析によって認識された顔を識別する識別子としての顔IDと、前記顔IDが付された顔の位置を示す顔位置情報と、前記顔IDが付された顔と同じ顔であると分類された顔を含む画像データを示す識別子である次画像識別子とを関連付けたデータ構造を有する
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像記録方法。
  16. 前記再生用アプリケーションは、前記選択用画面が、前記次画面識別子を選択するための1又は複数の顔選択ボタンを含むように、作成されることを特徴とする請求項15に記載の画像記録方法。
  17. 前記再生用メタデータは、画像データ本体と同じファイルに付加されることを特徴とする請求項15又は16に記載の画像記録方法。
  18. 前記再生用アプリケーションは、前記情報記録媒体の再生時における画像の切り替わりの映像効果を、切り替え前の画像と切り替え後の画像との関係、前記再生用メタデータの内容、及び画像データの前記付加情報の中の少なくとも1つに基づいて切り替えることを特徴とする請求項10乃至17のいずれか1項に記載の画像記録方法。
JP2008221027A 2008-08-29 2008-08-29 画像記録装置及び画像記録方法 Expired - Fee Related JP5063534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221027A JP5063534B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 画像記録装置及び画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221027A JP5063534B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 画像記録装置及び画像記録方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010057003A true JP2010057003A (ja) 2010-03-11
JP2010057003A5 JP2010057003A5 (ja) 2011-03-31
JP5063534B2 JP5063534B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=42072425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008221027A Expired - Fee Related JP5063534B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 画像記録装置及び画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5063534B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244343A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Toshiba Corp 電子機器及び動画像生成方法
JP2011244155A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Toshiba Corp 電子機器及び画像処理プログラム
JP2013239177A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Immersion Corp 触覚対応メタデータのためのシステム及び方法
WO2020116960A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for generating video comprising character and method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300463A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Kyocera Corp 電子スチルカメラ
JP2006323621A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Noritsu Koki Co Ltd 電子アルバムシステム
JP2006350647A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Canon Inc 画像表示方法及び画像表示装置
JP2007041987A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008061032A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp 画像再生装置及び画像再生方法、並びにコンピュータ・プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300463A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Kyocera Corp 電子スチルカメラ
JP2006323621A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Noritsu Koki Co Ltd 電子アルバムシステム
JP2006350647A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Canon Inc 画像表示方法及び画像表示装置
JP2007041987A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008061032A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp 画像再生装置及び画像再生方法、並びにコンピュータ・プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244155A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Toshiba Corp 電子機器及び画像処理プログラム
JP2011244343A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Toshiba Corp 電子機器及び動画像生成方法
JP2013239177A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Immersion Corp 触覚対応メタデータのためのシステム及び方法
JP2015015034A (ja) * 2012-05-16 2015-01-22 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚対応メタデータのためのシステム及び方法
JP2017194981A (ja) * 2012-05-16 2017-10-26 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚対応メタデータのためのシステム及び方法
WO2020116960A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for generating video comprising character and method thereof
US11132398B2 (en) 2018-12-05 2021-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for generating video comprising character and method thereof
US11531702B2 (en) 2018-12-05 2022-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for generating video comprising character and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5063534B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9986218B2 (en) Electronic apparatus, method of changing a moving image data section, and program
JP4645498B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006295236A (ja) 記録再生装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法および撮像装置
JP2004064396A (ja) 画像生成方法および装置並びにプログラム
JP5063534B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2006060653A (ja) 画像編集装置,方法およびプログラム
US8989555B2 (en) Information processor
JP2006060652A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2007124538A (ja) 電子機器、及び、再生管理方法
JP2007325110A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2006072736A (ja) 情報処理装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2006217060A (ja) 記録装置、記録再生装置および記録方法並びに記録再生方法
JP2012103833A (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理方法、およびプログラム
JP2005303906A (ja) フォトムービーのフレーム検出方法及び装置
JP2007179641A (ja) 情報処理装置、コンテンツ再生可否判定通知方法及びコンテンツ再生可否判定通知プログラム
JP2011193386A (ja) 電子機器及び画像処理方法
JP5846940B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理方法及び再生方法
JP2004120401A (ja) 画像再生方法および装置並びにプログラム
JP2009224862A (ja) 記録プログラム及び記録装置並びに記録方法
JP5240014B2 (ja) 映像記録装置
JP5299043B2 (ja) 映像記録再生装置、映像記録再生方法、映像記録再生プログラム
JP2008090580A (ja) 電子機器
JP2005175822A (ja) 撮像装置、画像処理方法、記録媒体およびプログラム
JP5299076B2 (ja) 映像記録装置、映像記録再生装置、映像記録方法および映像記録再生方法
JP5233819B2 (ja) 映像記録装置、映像再生装置、映像記録方法および映像再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees