JP2010056083A - 封止型電気コネクタ - Google Patents

封止型電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010056083A
JP2010056083A JP2009191804A JP2009191804A JP2010056083A JP 2010056083 A JP2010056083 A JP 2010056083A JP 2009191804 A JP2009191804 A JP 2009191804A JP 2009191804 A JP2009191804 A JP 2009191804A JP 2010056083 A JP2010056083 A JP 2010056083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpa
electrical connector
seal
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009191804A
Other languages
English (en)
Inventor
Galen M Martin
マーティン,ガレン,エム
David W Murray
マーレイ,デイヴィッド,ダブリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2010056083A publication Critical patent/JP2010056083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】電気コネクタの製造工程および組立工程を簡略化するために、ハウジング組立体を共成型されたシールで封止することが望ましいため、コネクタ組立体内に一体型シールを提供する。
【解決手段】コネクタ組立体は、コネクタハウジング4と、端子位置保証部材(TPA)6とから構成される。コネクタハウジング4は、そのコネクタハウジング4の中央本体部30との間に間隙48を画定する外側シュラウド壁40を有する。TPA6は、一体共成型されたシール80を有し、TPA6が定位置にあるとき、このシール80を間隙48内に受容可能である。
【選択図】図5

Description

本出願は封止型電気コネクタに関し、より詳細には、補助ハウジングの構成要素に取り付けられた共成型されたシール(co―molded seal)に関する。
当該技術分野には、封止型電気コネクタの設計が多数存在する。設計の中には、別個のワイアシールを有するものもあれば、互いに嵌合する電気コネクタの半片(halves)間に平坦なシールおよび/または境界面シールを有するものもある。また、中央本体部がシュラウドに囲まれた電気コネクタも知られている。これらの電気コネクタでは、相手側コネクタが、中央本体部を覆ってシュラウドの間に入るように位置決めされる。たとえば、図1に示す従来技術のコネクタを参照されたい。この場合、シール「C」は通常、ハウジング「A」の中央本体部を囲むように位置決めされ、中央本体部の長手方向を横切る方向へ通常延びる封止リブを有する。確実に端子を正しく挿入するために、ハウジングA内に端子位置保証部材(TPA)「B」を位置決めすることができる。図示の形状をもつリブは、相手側コネクタが中央本体部とシュラウドの間に入るように位置決めされると、相手側コネクタを封止しつつ係合し、それによって、シールが圧縮されて中央本体部と相手側コネクタとの間を封止係合する。
米国特許第4,772,231号 米国特許第4,961,713号
電気コネクタの製造工程および組立工程を簡略化するために、ハウジング組立体を共成型されたシールで封止することが望ましいであろう。電気コネクタハウジング上に共成型または二重成型されたシールを設けることが一般的に知られている。たとえば、米国特許第4,772,231号および第4,961,713号を参照されたい。二重成型工程では製造工程が簡略化されるが、シールの位置に起因して、前述の状況では、シュラウド型電気コネクタで二重成型を行うことは実現困難である。すなわち、シュラウド型コネクタのプラスチック部分を成型する成型機では、電気コネクタから(嵌合軸に沿って)離れる方向に型が引っ張られ、その結果、中央本体部とシュラウドとの間に間隙を形成する。その同じ間隙内に、シールを入れる必要がある。したがって、中央本体部とシュラウドの間に間隙を成型した後に一体型シールも成型可能な成型装置を提供することは、困難である。本発明の目的は、コネクタ組立体内に一体型シールを提供することである。
上記課題に対する解決策は、本願に開示される電気コネクタ組立体によって提供される。本願の電気コネクタ組立体は、本体表面を画定するハウジング中央本体部からなるハウジング部材を有する。ハウジング中央本体部は、ハウジング中央本体部を貫通する少なくとも1つの端子受容キャビティと、本体表面を覆い、本体表面との間に間隙を画定する壁部とをさらに備える。この間隙内に、一体成型されたシールを有する補助ハウジング部を受容可能であり、このシールは通常、本体表面を覆う。もしくは、この間隙内に、TPA壁を有する端子位置保証部材(TPA)を受容することができ、TPAの自由端部にシールが取り付けられる。TPA壁が外壁を覆って位置決めされると、このシールは、本体表面を覆って位置決めされる。
以下、添付の図面を参照して、本発明を例示する。
図1は、別個の周辺シールを有する従来技術のコネクタ・システムの斜視図である。 図2は、本開示の組み立てられた電気コネクタを正面から見た斜視図である。 図3は、図2の電気コネクタの分解図であり、電気コネクタを、受容される電気端子、およびコネクタ組立体に接続される相手側コネクタとともに示す図である。 図4は、図3に類似する斜視図であるが、図3とは反対側の視点から示した図である。 図5は、図3の線5−5を通る断面図である。 図6は、図5に類似する断面図であり、第1のプリラッチ状態にある電気端子位置保証部材を示す断面図である。 図7は、図6に類似する図であり、部分的に挿入された位置にある電気端子を示す図である。 図8は、第2のまたは完全にロックされた状態にある端子位置保証部材(TPA)を示す図であり、TPAは本ロック位置(fully locked position)にある。
まず図2を参照すると、電気コネクタ組立体2は、コネクタハウジング部材4と、補助コネクタ構成要素とから通常構成される。図2の場合、補助コネクタ構成要素は、端子位置保証部材(TPA)6として示される。コネクタハウジング4は通常、相手側コネクタに接続するためのラッチ8を含み、TPA6とコネクタハウジング4とを組合せることによって、端子受容キャビティ10が形成されることになる。
次に図3および図4を参照すると、TPA部材6はコネクタハウジング4から分離した状態で示される。また、同図には、コネクタハウジング4の後側から受容される準備が整った電気端子12が示されている。コネクタ組立体2と相補関係にある相手側コネクタ14を、コネクタ組立体2の前側から示す。なお、相手側コネクタ14は、多くの形態をとることができるので、幾分包括的に示すことを理解されたい。相手側コネクタ14は、複数のワイアが接続された別のコネクタハウジングとすることができ、もしくは、相手側コネクタ14にプリント回路基板を取り付けることもできる。さらには、相手側コネクタ14は、制御装置などの電子装置の一部分であってもよい。図4に最もよく示すように、端子12をキャビティ部18(図3)内へ位置決めするための後部入口16(図5)を通じて、端子12を受容可能である。
次に図5を参照して、コネクタハウジング4についてさらに詳述する。コネクタハウジング4は、ハウジング中央本体部30によって画定される。ハウジング中央本体部30は、第1の外側表面32、第1のアンダーカット表面34、および第2のアンダーカット表面36からなる本体表面を画定する。また、表面32と表面34との交差箇所は、肩部38を画定する。シュラウド(shroud)40は、位置42で中央本体部30と一体的に接続し、位置42から前方へ延びる。シュラウド40は、内側表面44を有する壁43を備え、内側表面44は、表面32、34、36とともに、それらの間に間隙(gap)48を画定する。同じく図5に示すように、後部入口部16とキャビティ部18の間に一体型ラッチ50が延び、コネクタハウジングの開口部52内に位置する。当該技術分野では周知のように、開口部52が存在することでラッチ50は弾性的に上下に移動可能であり、端子をキャビティ部18内に受容可能となっている。最後に、本願でさらに詳述するように、ラッチ50は、自由端部54、カム表面56、およびラッチ表面58を含む。
さらに図5を参照すると、TPA6は、貫通する開口部62を有する前面壁60によって画定される。開口部62は、キャビティ18とともに、端子受容キャビティ10(図2)を画定する。TPA6は壁66をさらに含む。壁66は、中央本体部30と相補関係にあり、表面36を補完(complement)する第1の表面68と、表面34を補完するアンダーカット表面70とを含む。図5に示すように、TPA6は、タイン72をさらに含む。タイン72は、自由端部74と、カム表面78を有する一体型カム部材76とを含む。
TPA6はまた、TPAの壁66における自由端部82に沿って一体成型された一体型シール80を含む。シール80は、内側表面90および複数のリブ92を画定する。リブ92は、コネクタ組立体2の長手方向を横切る方向に通常延びる。TPA6は、プラスチックなどの絶縁材料からなり、シールは、ゴム、ネオプレン(neoprene)などの封止剤からなることを理解されたい。
前述の構成要素を用いて、電気コネクタ組立体2の組立てについて次に説明する。まず図5に示すように、TPA6が、コネクタハウジング4に対して位置決めされる。そして、TPA6は、図6に示す位置、つまり前述のように表面68、表面70がそれぞれ表面36、表面34と協働可能な位置へ移動される。TPA6は、図6に示す位置、つまりタイン72の自由端部74がラッチ50の自由端部54に突き当たる位置へ移動可能である。この時点で、電気端子12を入口部16内に位置決めしかつ前方へ移動させて、図7に示すようにラッチ50を下方へ曲げることができる。電気端子12をさらに前方へ移動させてキャビティ部18内に位置させると、2つの事象が起こる。第1に、図7に示す位置から、電気端子12がカム部材76のカム表面78(図5)に係合して、タイン72全体を下方へ曲げる。それによって自由端部74は、図7に示す位置から遠ざかる。第2に、電気端子12が完全に挿入されると、ラッチ50が図6に示す位置にはね返る。ここで、図8に示すように、TPA6を本ロック位置へ移動させることができ、タイン72が、カム表面56に対して摺動してラッチ50の下に入る。TPAが図8に示す本ロック位置にあるとき、シール80もまた、内側の肩部38に対して係合され、かつ表面90が表面34(図7)に対して係合する正位置が保証される。
シール80の共成型は、総組立に向けた組立工程の簡略化を実現し、ならびに軸方向位置に対してシールが正しく配置されることを保証することを理解されたい。図8の組立状態に示すように、間隙48内に、相手側コネクタ14の外側シュラウド100(図4)を受容可能であり、相手側コネクタ14を、コネクタ組立体2と完全に電気的に接続するように移動させることができる。
2 電気コネクタ組立体
4 コネクタハウジング部材(ハウジング部材)、コネクタハウジング
6 端子位置保証部材(TPA、補助ハウジング部)
10 端子受容キャビティ
12 電気端子(端子)
30 ハウジング中央本体部(本体部)
32 第1の外側表面(本体表面)
34 第1のアンダーカット表面(本体表面、アンダーカット部)
40 シュラウド(壁部)
42 位置(後方位置)
48 間隙
50 一体型ラッチ(ラッチ)
66 TPA壁(壁)
72 タイン
80 一体型シール(シール)
82 自由端部
92 リブ

Claims (9)

  1. 本体表面を画定するハウジング中央本体部(30)を備えるハウジング部材(4)であって、前記本体部(30)が、前記本体部を貫通する少なくとも1つの端子受容キャビティ(10)と、前記本体表面(32、34)を覆い、前記本体表面(32、34)との間に間隙(48)を画定する壁部(40)とをさらに備える、ハウジング部材(4)と、
    一体成型されたシール(80)を有する補助ハウジング部(6)であって、前記間隙(48)内に受容可能であり、前記シールが、前記本体表面(34)を通常覆う補助ハウジング部(6)と、
    を備える電気コネクタ組立体(2)。
  2. 前記壁部(40)が、前記本体表面(32、34)を覆って延びるシュラウドによって画定される、請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記シュラウド(40)が、前記本体表面における後方位置(42)で前記ハウジング中央本体部(30)に一体化され、かつ前方へ延びる、請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 前記シュラウド(40)が、前記ハウジング中央本体部(30)を実質的にとり囲む、請求項3に記載の電気コネクタ。
  5. 前記補助ハウジング部(6)が、端子位置保証部材(TPA)を備える、請求項1に記載の電気コネクタ。
  6. 前記TPA(6)が、前記本体部(30)と相補関係にある壁(66)を画定し、かつ
    前記TPA(6)が自由端部(82)を有し、前記シール(80)が前記自由端部(82)と一体成型される、請求項5に記載の電気コネクタ。
  7. 前記ハウジング本体部(30)が、前記端子受容キャビティ(10)内に少なくとも1つの端子(12)を保持するためのラッチ(50)を備え、
    前記TPA(6)がタイン(72)をさらに備え、前記TPA(6)が完全にロックされる位置にあるときに、前記ラッチ(50)の下に前記タイン(72)を受容可能である、請求項5に記載の電気コネクタ。
  8. 前記シール(80)が、前記TPAの前記壁(66)を実質上横切る方向に直立するリブ(92)を含む、請求項6に記載の封止型コネクタ。
  9. 前記本体部(30)が、少なくとも1つのアンダーカット部(34)を有し、前記アンダーカット部に、前記TPAの前記壁(66)および前記シール(80)が配置される、請求項8に記載の封止型コネクタ。
JP2009191804A 2008-08-29 2009-08-21 封止型電気コネクタ Pending JP2010056083A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/201,408 US20100055954A1 (en) 2008-08-29 2008-08-29 Sealed electrical connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010056083A true JP2010056083A (ja) 2010-03-11

Family

ID=41726119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191804A Pending JP2010056083A (ja) 2008-08-29 2009-08-21 封止型電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100055954A1 (ja)
JP (1) JP2010056083A (ja)
KR (1) KR20100027009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156399A (ja) * 2010-10-29 2015-08-27 デルフィ・コネクション・システムズ・ホールディング・フランス 車両用電源のためのコネクタデバイスおよびコネクタアセンブリ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011078284A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-03 Tyco Electronics Amp Gmbh Verbinder, insbesondere elektrischer Steckverbinder
DE102012212274B4 (de) * 2012-07-13 2018-06-07 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Stecker mit Abdichtung und Verfahren zur Herstellung des elektrischen Steckers
CN107732516B (zh) * 2016-08-11 2020-12-01 东莞莫仕连接器有限公司 线缆连接器组件
KR102520973B1 (ko) * 2021-02-09 2023-04-13 몰렉스 엘엘씨 Tpa 부재, 이를 포함하는 전기 커넥터, 및 이를 포함하는 전기 커넥터 어셈블리

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768970A (en) * 1987-11-05 1988-09-06 General Motors Corporation Electrical connector plug assembly for sealed electrical connection
US5234352A (en) * 1992-11-27 1993-08-10 General Motors Corporation Lower engaged seal rib configuration
JP3083063B2 (ja) * 1995-02-15 2000-09-04 矢崎総業株式会社 防水コネクタハウジングおよびその製造方法
US6155850A (en) * 1998-09-25 2000-12-05 The Whitaker Corporation Cam slide electrical connector
JP2004185918A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタ
DE202005008288U1 (de) * 2005-05-27 2005-08-04 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Gehäusedichtung für eine Steckverbindung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156399A (ja) * 2010-10-29 2015-08-27 デルフィ・コネクション・システムズ・ホールディング・フランス 車両用電源のためのコネクタデバイスおよびコネクタアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100027009A (ko) 2010-03-10
US20100055954A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500680B2 (ja) レバー式電気コネクタ
JP5965810B2 (ja) 端子及び端子の製造方法
US8177584B2 (en) Connector with wire sealing resilient plug
JP2010056083A (ja) 封止型電気コネクタ
US8382530B2 (en) Case-integrated connector
JP2003297479A (ja) 防水コネクタ
US20130133946A1 (en) Terminal fitting
US9379476B2 (en) Connector
US10236620B2 (en) Connector having a connector housing with a holding portion for holding a sealing ring
US20050159047A1 (en) Plug connector
JP3278028B2 (ja) 防水コネクタ
CN108780969B (zh) 杆式连接器
JP6785265B2 (ja) 端子
JP2016212983A (ja) コネクタ及びその製造方法
CN110073553B (zh) 带橡胶盖的连接器
US20170346218A1 (en) Hermetically sealing connector
JP2015065039A (ja) コネクタ
US20180198233A1 (en) Lever-type connector
JP6295230B2 (ja) コネクタ及びその製造方法
TWI698056B (zh) 連接器
JP4544960B2 (ja) 丸型シールドコネクタ
JP5557032B2 (ja) 機器用コネクタ
JP5293624B2 (ja) コネクタ
JP2023055506A (ja) コネクタ
KR20120075935A (ko) 커넥터조립체용 오조립 방지장치