JP2010055591A - 位置識別 - Google Patents

位置識別 Download PDF

Info

Publication number
JP2010055591A
JP2010055591A JP2008291640A JP2008291640A JP2010055591A JP 2010055591 A JP2010055591 A JP 2010055591A JP 2008291640 A JP2008291640 A JP 2008291640A JP 2008291640 A JP2008291640 A JP 2008291640A JP 2010055591 A JP2010055591 A JP 2010055591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
identification
computer readable
request
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008291640A
Other languages
English (en)
Inventor
Gene Fein
ファイン,ジーン
Edward Merritt
メリット,エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JACOBIAN INNOVATION UNLIMITED LLC
JACOBIAN INNOVATION UNLTD LLC
Original Assignee
JACOBIAN INNOVATION UNLIMITED LLC
JACOBIAN INNOVATION UNLTD LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JACOBIAN INNOVATION UNLIMITED LLC, JACOBIAN INNOVATION UNLTD LLC filed Critical JACOBIAN INNOVATION UNLIMITED LLC
Publication of JP2010055591A publication Critical patent/JP2010055591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas

Abstract

【課題】 要求された位置の識別及び更新に関連したプロセッサを多用する計算を実行する。
【解決手段】 デバイスは、プロセッサと、コンピュータ読み取り可能命令を含むコンピュータ読み取り可能媒体と、を含む。プロセッサによって実行されると、コンピュータ読み取り可能命令は、デバイスに、第2のデバイスから第1の要求を受信させる。第1の要求は、位置の識別を求めるためのものである。第1の要求は車両情報を含む。また、コンピュータ読み取り可能命令は、デバイスに、車両情報を含む第2の要求を第3のデバイスに提供させる。コンピュータ読み取り可能命令は、更に、デバイスに、第3のデバイスから位置の識別を受信させ、位置の識別を前記第2のデバイスに提供させる。
【選択図】 図7

Description

[0001] 全地球測位システム(GPS:global positioning system)技術は、GPS受信器がその現在位置を識別することを可能とする、衛星を用いた位置決め技術を意味することができる。位置は、経度及び緯度の座標によって識別することができる。位置は、三角測量を用いることで求めることができる。三角測量は、既知の位置及び距離を用いて未知の位置を求める数学的プロセスである。全地球測位システム技術は、軍用、スポーツ、及び車両ナビゲーションを含む多くの用途を有する。GPSに加えて、衛星は、衛星画像を収集するために用いることができる。衛星画像とは、衛星上の1つ以上のセンサを用いて得られるデジタル・データを意味することができる。1つ以上のセンサは、カメラ、レーザー、レーダー等を含むことができる。
[0002] 本開示の前述及び他の特徴は、添付図面と関連付けた以下の説明及び添付の特許請求の範囲から、より充分に明らかとなろう。これらの図面は、この開示に従ったいくつかの実施形態を示すのみであり、従って、その範囲を限定するとは見なされないことを理解した上で、添付図面を用いて本開示を更に具体的かつ詳細に記載する。
[0003] 例示的な実施形態に従った位置識別システムのブロック図である。 [0004] 例示的な実施形態に従った、図1の位置識別システムのユーザ・コンピューティング・デバイスのブロック図である。 [0005] 例示的な実施形態に従った、図1の位置識別システムのミドルウェア・システムのブロック図である。 [0006] 例示的な実施形態に従った、図1の位置識別システムのクラウド・コンピューティング・システムのブロック図である。 [0007] 例示的な実施形態に従った、図4のクラウド・コンピューティング・システムが実行する動作を示すフロー図である。 [0008] 例示的な実施形態に従った、図2のユーザ・コンピューティング・デバイスが実行する動作を示すフロー図である。 [0009] 例示的な実施形態に従った、図3のミドルウェア・システムが実行する動作を示すフロー図である。
[0010] 以下の詳細な説明において、その一部を形成する添付図面を参照する。図面において、状況に応じて求められる例外を除けば、同様の記号は通常、同様の構成要素を識別する。詳細な説明、図面、及び特許請求の範囲において記載される例示的な実施形態は、限定を意図したものではない。ここに提示する主題の精神又は範囲から逸脱することなく、他の実施形態も利用することができ、他の変更も行うことができる。本開示の態様は、ここに一般的に記載するように、更に図面に示すように、多種多様な異なる構成において配置し、置換し、組み合わせ、及び設計することができ、それらの構成は全て明示的に検討され、この開示の一部を成すことは容易に理解されよう。
[0011] 位置を識別するための例示的なシステム、方法、デバイス、コンピュータ読み取り可能媒体等を記載する。例示的な実施形態においては、ミドルウェア・システム及びクラウド・コンピューティング・システムを用いて位置を識別することができる。ミドルウェア・システムは、部分的に、クラウド・コンピューティング・システム(cloud computing system)とユーザ・コンピューティング・デバイスとの間の通信を容易にするために使用可能であり、ユーザ・コンピューティング・デバイス又は対象の地点に近接した位置を識別するための要求を受信することができる。ミドルウェア・システムは、受信した要求をクラウド・コンピューティング・システムに提供することができる。クラウド・コンピューティング・システムは、ユーザ・コンピューティング・デバイスの現在位置に関する情報、位置の種類、及び1つ以上の候補地に関する情報を受信することができる。また、クラウド・コンピューティング・システムは、要求を満足させる1つ以上の位置を識別し、この1つ以上の識別した位置をミドルウェア・システムに提供することができる。ミドルウェア・システムは、1つ以上の識別された位置をユーザ・コンピューティング・デバイスに提供することができる。このようにして、クラウド・コンピューティング・システムを用いて、要求された位置の識別及び更新に関連したプロセッサを多用する計算を実行することができる。
[0012] 図1を参照すると、例示的な実施形態に従った位置識別システム100のブロック図が示されている。位置識別システム100は、1つ以上のユーザ・コンピューティング・デバイス102a、102b、...、102n、1つ以上の衛星116a、...116n、1つ以上のセンサ118a、...118n、ミドルウェア・システム104、及びクラウド・コンピューティング・システム106を含むことができる。1つ以上のユーザ・コンピューティング・デバイス102a、102b、...、102nは、全地球測位システム(GPS)・デバイス、ダッシュボード内取り付け用GPSデバイス、OnStar(商標)等の車両情報システム、ラップトップ、デスクトップ、サーバ、一体型メッセージング・デバイス、パーソナル・デジタル・アシスタント、携帯電話、iPod(商標)等を含むいずれかのフォーム・ファクタのコンピュータとすれば良い。1つ以上の衛星116a、116b、...、116nの各々は、当業者に既知のように、GPS衛星及び/又は撮像衛星とすることができる。
[0013] 1つ以上の衛星116a、...116nは、当業者に既知のいずれかの種類の衛星とすれば良い。1つ以上の衛星116a、...116nには、受信器、送信器、及び/又は、デジタル・カメラ、デジタル・カムコーダ、レーダー・デバイス、レーザー・デバイス等のデジタル撮像デバイスを搭載することができる。1つ以上のセンサ118a、...118nは、駐車スペース等の位置の可用性に関する情報を伝達するために用いることができる。1つ以上のセンサ118a、...、118nは、検知した質量に基づいて、検知した障害物に基づいて、所与の駐車設備/ガレージが満車であるという判定に基づいて、検知したパーキング・メータの状態等に基づいて、可用性を判定することができる。1つ以上のセンサ118a、...、118nは、当業者に既知のいずれかの種類のセンサとすれば良い。1つ以上のユーザ・コンピューティング・デバイス102a、102b、...、102n、1つ以上の衛星116a、116b、...、116n、1つ以上のセンサ118a、...、118n、ミドルウェア・システム104、及びクラウド・コンピューティング・システム106に関連付けられたデバイスは、ネットワーク108を用いて通信を行うことができる。
[0014] ネットワーク108は、セルラーネットワーク、ピア・ツー・ピア・ネットワーク、インターネット、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、Wi−Fiネットワーク、Bluetooth(商標)ネットワーク等を含む1つ以上の種類のネットワークを含むことができる。クラウド・コンピューティング・システム106は、1つ以上のサーバ110及び1つ以上のデータベース114を含むことができる。クラウド・コンピューティング・システムとは、ネットワークを介してアクセス可能であり、ユーザにオン・デマンドのコンピューティング・サービスを提供する1つ以上の計算リソースを指す。1つ以上のサーバ110は、1つ以上のコンピューティング・デバイス112a、112b、...、112nを含むことができ、これらはいずれかのフォーム・ファクタのコンピュータとすれば良い。1つ以上のデータベース114は、第1のデータベース114a、...及びn番目のデータベース114nを含むことができる。1つ以上のデータベース114は、1つ以上のサーバ110の1つ以上に収容することができ、あるいは、1つ以上のサーバ110が有線もしくは無線接続を介して直接又はネットワーク108を介してアクセス可能である別個のコンピューティング・デバイスに収容することができる。1つ以上のデータベース114は、複数の層に編成することができ、限定されることなく様々なデータベース技術を用いて作り出すことができる。クラウド・コンピューティング・システム106の構成要素は、単一のコンピューティング・デバイスにおいて、又は単一の位置、単一の設備における複数のコンピューティング・デバイスにおいて実施することができ、及び/又は相互にリモートとすることができる。1つ以上の衛星116a、...、116n及び1つ以上のセンサ118a、...、118nは、ネットワーク108を介して、ミドルウェア・システム104及び/又はクラウド・コンピューティング・システム106と通信を行うことができる。あるいは、1つ以上の衛星116a、...、116n及び1つ以上のセンサ118a、...、118nは、直接、ミドルウェア・システム104及び/又はクラウド・コンピューティング・システム106と通信を行うことができる。
[0015] 図2を参照すると、例示的な実施形態に従った位置識別システム100のユーザ・コンピューティング・デバイス102のブロック図が示されている。ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、入力インタフェース200、出力インタフェース202、通信インタフェース204、コンピュータ読み取り可能媒体206、プロセッサ208、及び位置識別アプリケーション210を含むことができる。限定されることなく、ユーザ・コンピューティング・デバイス102に、異なる追加の構成要素も組み込むことができる。位置識別アプリケーション210は、ユーザによって選択可能かつ制御可能な機能を有するグラフィカル・ユーザ・インタフェースを提供する。位置識別アプリケーション210は、ブラウザ・アプリケーション又は他のユーザ・インタフェース・ベースのアプリケーションを含むことができ、これらアプリケーションがミドルウェア・システム104と情報をやり取りして、ユーザが位置の識別を求める要求を送信し、位置の種類を指定し、ユーザ・コンピューティング・デバイスが配置されている車両に関する情報を提供し、要求された位置の識別を受信し、及び/又は要求された位置の識別に関する最新情報を受信することを可能とする。
[0016] 入力インタフェース200は、当業者には既知のように、ユーザ・コンピューティング・デバイス102に入力されるユーザからの情報を受信するためのインタフェースを提供する。入力インタフェース200は、キーボード、ペン及びタッチ・スクリーン、マウス、トラック・ボール、タッチ・スクリーン、キーパッド、1つ以上のボタン等を含むがこれらには限定されない様々な入力技術と相互作用して、ユーザが、ユーザ・コンピューティング・デバイス102に情報を入力することを可能とし、又は、位置識別アプリケーション210の制御のもとにディスプレイを用いて表示されるユーザ・インタフェースに提示される選択肢を選ぶのを可能とすることができる。入力インタフェース104は、入力及び出力インタフェースの双方を提供することも可能である。例えば、タッチ・スクリーンによって、ユーザ入力及びユーザに対する出力の提示の双方を可能とする。ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、同一又は異なるインタフェース技術を用いる1つ以上の入力インタフェースを有する場合がある。
[0017] 出力インタフェース202は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102のユーザによる検討用の情報を出力するためのインタフェースを提供する。例えば、出力インタフェース202は、ディスプレイ、プリンタ、スピーカ等に対するインタフェースを含むことができる。ディスプレイは、薄膜トランジスタ・ディスプレイ、発光ダイオード・ディスプレイ、液晶ディスプレイ等を含むがこれらには限定されない様々なディスプレイのいずれかとすれば良い。プリンタは、インク・ジェット・プリンタ、レーザ・プリンタ等を含むがこれらには限定されない様々なプリンタのいずれかとすれば良い。ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、同一又は異なるインタフェース技術を用いる1つ以上の出力インタフェースを有する場合がある。
[0018] 通信インタフェース204は、様々なプロトコル、伝送技術、及び媒体を用いてデバイス間でデータを送受信するためのインタフェースを提供する。通信インタフェースは、有線又は無線とすることができる様々な伝送媒体を用いた通信をサポートすることができる。ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、同一又は異なるプロトコル、伝送技術、及び媒体を用いる1つ以上の通信インタフェースを有する場合がある。
[0019] コンピュータ読み取り可能媒体206は、プロセッサ208によってアクセス可能であるように情報を電子的に保持する場所又は記憶する領域である。コンピュータ読み取り可能媒体206は、いずれかのタイプのランダム・アクセス・メモリ(RAM)、いずれかのタイプのリード・オンリ・メモリ(ROM)、いずれかのタイプのフラッシュ・メモリ等を含むがこれらには限定されない。例えば、磁気記憶デバイス(例えばハード・ディスク、フロッピ・ディスク、磁気ストリップ)、光ディスク(例えばコンパクト・ディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD))スマート・カード、フラッシュ・メモリ・デバイス等である。ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、同一又は異なるメモリ媒体技術を用いる1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体を有する場合がある。また、ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、CD、DVD、フラッシュ・メモリ・カード等のメモリ媒体の装填をサポートする1つ以上のドライブを有する場合がある。
[0020] プロセッサ208は、当業者に既知のように命令を実行する。命令は、特殊用途コンピュータ、論理回路、又はハードウェア回路によって行うことができる。従って、プロセッサ208は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの方法のいずれかの組み合わせで実施可能である。「実行」という用語は、アプリケーションを動作させるプロセス又は命令によって要求される動作を行うことである。命令は、1つ以上のプログラミング言語、スクリプト言語、アセンブリ言語等を用いて書くことができる。プロセッサ208は命令を実行し、これが意味するのは、その命令によって要求される動作を実行するということである。プロセッサ208は、入力インタフェース200、出力インタフェース202、通信インタフェース204、コンピュータ読み取り可能媒体206、及びターゲット・ロケータ・アプリケーション210と動作的に結合して、情報を受信、送信、及び処理する。プロセッサ208は、永久メモリ・デバイスから1組の命令を検索し、その命令を実行可能な形態で、一般的には何らかの形態のRAMである一時メモリ・デバイスにコピーすることができる。ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、同一又は異なる処理技術を用いる複数のプロセッサを含む場合がある。
[0021] 図3を参照すると、例示的な実施形態に従った位置識別システム100のミドルウェア・システム104のブロック図が示されている。ミドルウェア・システム104は、入力インタフェース300、出力インタフェース302、通信インタフェース304、コンピュータ読み取り可能媒体306、プロセッサ308、及び位置識別アーキテクチャ310を含むことができる。限定されることなく、ミドルウェア・システム104に、異なる追加の構成要素も組み込むことができる。例えば、ミドルウェア・システム104は、ミドルウェア・システム104によって直接アクセス可能であるか、又はネットワークを用いてミドルウェア・システム104によってアクセス可能であるデータベースを含むことができる。ミドルウェア・システム104は、更に、ミドルウェア・システム104に伝達された情報を一時的に記憶するためのキャッシュを含むことも可能である。入力インタフェース300は、入力インタフェース200と同様の機能を提供する。出力インタフェース302は、出力インタフェース202と同様の機能を提供する。通信インタフェース304は、通信インタフェース204と同様の機能を提供する。コンピュータ読み取り可能媒体306は、コンピュータ読み取り可能媒体206と同様の機能を提供する。プロセッサ308は、プロセッサ208と同様の機能を提供する。
[0022] 位置識別アーキテクチャ310は、位置識別インタフェース・アプリケーション312、アプリケーション・エンジン314、ビジネス・コンポーネント316、及びハードウェア抽象化層(HAL(Hardware Abstraction Layer))318を含むことができる。位置識別インタフェース・アプリケーション312は、クラウド・コンピューティング・システム106、ユーザ・コンピューティング・デバイス102、1つ以上の衛星116a、...、116n、及び/又は1つ以上のセンサ118a、...、118nの間の相互作用に関連した動作を含み、位置の識別を求める要求を処理し、1つ以上の識別した位置をユーザ・コンピューティング・デバイス102に送出する。位置識別アーキテクチャ310は、スペース発見、利用可能なスペース(1又は複数のスペース)に対するマッピング、スペース(1又は複数のスペース)取得の可能性のパーセント、コスト推定、歩行推定、スペース・サイズ推定、スペースの詳細等をサポートするための機能を含む。位置識別アーキテクチャ310をクレーンの運転者が用いて、木箱(crates)のタグ付けによって、又はクレートを積むために利用可能な領域のスキャンによって、発送クレートを積み重ねることができる。この領域は、グリッドに予めマッピングされており、そのスキャンによってグリッドに対して照合される。位置識別アーキテクチャ310は、貨物室の荷物係が利用することも可能である。コスト推定機能は、駐車スペースが無料であるかメーターで計測されるか、又はガレージ料金がかかるか否かを考慮する。歩行推定機能は、そのスペースから目的地まで徒歩でどのくらいの時間がかかるかを推定する。スペース・サイズ推定機能は、車両のサイズに関連させてスペースのサイズを判定して残りのスペースを求める。スペース詳細機能は、時間制限、一泊駐車禁止等の特定の駐車スペース・パラメータについてユーザに警告する。
[0023] 図4を参照すると、例示的な実施形態に従った、位置識別システム100のクラウド・コンピューティング・システム106に関連したモジュールのブロック図が示されている。クラウド・コンピューティング・システム106は、インタフェース・モジュール400、サービス・カタログ402、供給ツール404、監視及び計測モジュール406、システム管理モジュール408、及び1つ以上のサーバ110を含むことができる。限定されることなく、クラウド・コンピューティング・システム106に、異なる追加の構成要素も組み込むことができる。例えば、クラウド・コンピューティング・システム106は、1つ以上のデータベース114を更に含むことも可能である。ミドルウェア・システム104は、インタフェース・モジュール400と情報のやり取りをしてサービスを要求する。サービス・カタログ402は、ミドルウェア・システム104が要求することができるサービスのリストを提供する。供給ツール404は、1つ以上のサーバ110及び1つ以上のデータベース114からの計算リソースを割り当てて要求されたサービスを供給し、位置の識別を発生する際に用いるために情報を1つ以上のサーバ110に展開することができる。監視及び計測モジュール406は、1つ以上のサーバ110の使用を追跡して、例えば課金の目的のために、用いたリソースをあるユーザに属させることができる。システム管理モジュール408は、1つ以上のサーバ110を管理する。1つ以上のサーバ110は、平行に延びている格子内にあるかのように(as if in a grid running in parallel)相互接続することができる。
[0024] インタフェース・モジュール400は、サービス・カタログ402からのサービス選択を可能とするように構成することができる。選択されたサービスに関連した要求は、システム管理モジュール408に送信することができる。システム管理モジュール408は、サーバ110の1つ以上及び/又はデータベース114の1つ以上等、利用可能なリソース(複数のリソース)を識別する。システム管理モジュール408は、供給ツール404を呼び出して、識別したリソース(複数のリソース)を割り当てる。供給ツール404は、要求されたスタック又はウェブ・アプリケーションも展開することができる。
[0025] 図5を参照すると、クラウド・コンピューティング・システム106によって実行される例示的な動作が示されている。実施形態に応じて、動作を追加したり、削減したり、又は異なる動作を実行したりする場合もある。図5の動作の提示の順序は限定を意図したものではない。動作500において、位置情報を受信する。位置情報は、対象の位置に対応する全地球測位システム(GPS)座標(又は他の座標)を含むことができる。例示的な実施形態においては、対象の位置は駐車スペースとすることができる。また、対象の位置は、露天商の位置、ドッキング・スペース(docking spaces)、荷積み区域等とすることも可能である。また、位置情報は、対象の位置に対応する時刻/年情報を含むことができる。時刻/年情報は、制限付き駐車時間(すなわち午前8時から午後12時までの2時間駐車)、駐車禁止の時間(すなわち午後12時から午後1時までの駐車禁止)、荷積み区域の制限(すなわち午後4時から午後5時までのみ荷積み区域)、一泊駐車の制限(すなわち一泊駐車禁止)、冬季の駐車の制限(すなわち両側/片側のみの路上駐車)等を含むことができる。位置情報は、更に、対象位置の近傍の交通信号パターン、対象位置の近傍の交通パターン、対象位置の近傍の交通量、対象位置の近傍のイベント情報(すなわちコンサート、パレード、住民パーティー等)を含むことも可能である。位置情報は、ミドルウェア・システム104及び/又は他のいずれかのソースから受信することができる。動作502において、受信した位置情報を記憶する。受信した位置は、1つ以上のデータベース114又は他のいずれかの記憶位置に記憶すれば良い。
[0026] 動作504において、車両情報を受信する。車両情報は、ユーザ・コンピューティング・デバイスが位置している車両の製造業者、モデル、年、長さ、幅、高さ、旋回半径等を含むことができる。ユーザ・コンピューティング・デバイス102が携帯用デバイスである場合、車両情報は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102を配置することができる複数の車両に対応する情報を含むことができる。例示的な実施形態においては、車両情報はミドルウェア・システム104から受信することができる。また、車両情報は、他のソースから受信することも可能である。例えば、ミドルウェア・システム104は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102が組み込まれている車両の製造業者、モデル、及び/又は年を提供することができる。クラウド・コンピューティング・デバイス106は、車両の製造業者、モデル、及び/又は年を用いて、他のソースから、車両の寸法等の追加の車両情報を得ることができる。動作506において、受信した車両情報を記憶する。受信した車両情報は、1つ以上のデータベース114又は他のいずれかの記憶位置に記憶すれば良い。
[0027] 動作508において、位置識別を求める要求を受信する。この要求は、ミドルウェア・システム104から受信することができる。ユーザ・コンピューティング・デバイス102が2台以上の車両に関連付けられた携帯用デバイスである場合、要求は車両識別番号を含むことができる。動作510において、ユーザ・コンピューティング・デバイス102の現在の位置を受信する。現在位置は、実施形態に応じて、ミドルウェア・システム104及び/又は1つ以上の衛星116a、...、116nから受信することができる。一実施形態においては、現在位置は、動作508における位置識別の要求と共に受信することができる。代替的な実施形態においては、現在位置に加えて、又は現在位置の代わりに、対象の地点を受信することができる。例えば、対象の地点をレストランとし、そのレストランの近傍の駐車スペースについて、位置識別を求めるものとすることができる。
[0028] 動作502において、衛星画像を受信する。衛星画像は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102及び/又は受信した対象地点の近傍の位置の1つ以上のデジタル画像、1つ以上のデジタル・ビデオ、座標等を含むことができる。また、衛星画像は、現在の交通量及びイベントに関する情報を含むことができる。衛生画像は、実施形態に応じて、1つ以上の衛星116a、...、116nから直接、又はミドルウェア・システム104から受信することができる。例示的な実施形態においては、衛星画像は、要求した位置の利用可能性を判定する際に用いることができる。
[0029] 動作514において、センサ情報を受信する。センサ情報は、1つ以上のセンサ118a、...、118nから直接、ミドルウェア・システム104から、及び/又は別の中間ソースから受信することができる。センサ情報は、利用可能な駐車場の数、位置等に関する、駐車場/ガレージ又は駐車係サービスからの、1つ以上のセンサから受信した情報を含むことができる。また、センサ情報は、パーキング・メータに埋め込まれた、駐車スペースに隣接した縁石に埋め込まれた、及び/又は駐車スペースに埋め込まれたセンサからの情報を含むことができる。
[0030] 動作516において、1つ以上の位置を識別する。1つ以上の位置は、位置情報、車両情報、ユーザ・コンピューティング・デバイスの現在位置、衛星画像、及び/又はセンサ情報に基づいて識別することができる。位置情報に関する例として、1つ以上の位置の識別は、位置、交通量、位置の既知のサイズ等に影響を与える時刻/年の制限に基づいたものとすることができる。車両情報に関する例として、1つ以上の位置の識別は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102が位置している車両の長さ、幅、高さ、旋回半径等に基づくものとすることができる。現在位置に関する例として、1つ以上の位置の識別は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102と候補地との間の距離、及び/又はユーザ・コンピューティング・デバイス102が候補地に到着するための推定時間に基づくものとすることができる。衛星画像に関する例として、1つ以上の位置の識別は、位置を利用可能であるという視覚的な検証に基づいたものとすることができる。また、1つ以上の位置の識別は、候補地の近傍にある他の車両(すなわち隣接する駐車場のライン内の他の車両等)の画像に基づくものとすることができる。センサ情報に関する例として、1つ以上の位置の識別は、パーキング・メータが期限切れになったことを示す信号、駐車場/ガレージが満車である又は利用可能な駐車スペースを有することを示す信号、及び/又は駐車スペースに車両が存在することを示す信号に基づくものとすることができる。また、1つ以上の位置の識別は、隣接する駐車場所における車両の位置に基づき検知された駐車場所の実際のサイズに基づくものとすることも可能である。
[0031] 動作518において、1つ以上の識別した位置の各々について、可用性の確度を判定する。可用性の確度とは、ユーザ・コンピューティング・デバイス102が識別した位置に到着した時に、この識別した位置がなお利用可能である確度を意味することができる。可用性の確度は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102と識別位置との間の距離、ユーザ・コンピューティング・デバイス102が識別位置に到着するための推定時間量、記憶された推定交通量、リアル・タイムの交通量、付近の利用可能位置の数等に基づいたものとすることができる。動作520において、1つ以上の識別位置及び可用性の確度をミドルウェア・システム104に提供する。
[0032] 動作522において、更新された情報を受信する。更新された情報は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102の更新された現在位置、更新された位置情報、更新された車両情報、更新された現在位置、更新された衛星画像、更新されたセンサ情報等を含むことができる。動作524において、識別した1つ以上の位置がなお有効か否かに関する判定を行う。この判定は、動作522において受信された更新情報に基づいて行うことができ、動作516における1つ以上の位置の識別中に行った判定のいずれかを含むことができる。1つ以上の位置がなお有効であると判定された場合、クラウド・コンコンピューティング・システム106は、続いて動作522において更新情報を受信し、動作524において、識別した1つ以上の位置がなお有効であるか否かを判定することができる。
[0033] 1つ以上の位置がもはや有効でないと判定された場合(すなわち、別の車両が駐車場に駐車している、道路が閉鎖された等)、動作526において1つ以上の更新位置を識別する。動作528において、1つ以上の更新情報の可用性の確度(1又は複数の確度)を判定する。1つ以上の更新情報の可用性の確度(1又は複数の確度)は、動作518において可用性の確度(1又は複数の確度)を判定するために用いた方法のいずれかに従って、受信した更新情報に基づいて判定することができる。動作530において、1つ以上の更新位置及び可用性の確度(1又は複数の確度)をミドルウェア・システム104に提供する。動作530と522との間の矢印によって示すように、ユーザ・コンピューティング・デバイス102が識別した位置に問題なく到着するまで、クラウド・コンピューティング・システム106は続いて動作522〜530を繰り返すことができる。
[0034] 図6を参照すると、ユーザ・コンピューティング・デバイス102によって実行される例示的な動作が示されている。実施形態に応じて、動作を追加したり、削減したり、又は異なる動作を実行したりする場合もある。図6の動作の提示の順序は限定を意図したものではない。動作600において、車両情報をミドルウェア・システム104に提供する。車両情報は、図5を参照して記載した車両情報のいずれかを含むことができる。動作602において、位置識別を求める要求をミドルウェア・システム104に送信する。一実施形態において、位置識別を求める要求は、車両情報を含むことができる。
[0035] 動作604において、ユーザ・コンピューティング・デバイス102の現在位置をミドルウェア・システム104に提供する。例示的な実施形態においては、ユーザ・コンピューティング・デバイス102の現在位置は、断続的又は連続的にミドルウェア・システム104に提供して、ミドルウェア・システム104及びクラウド・コンピューティング・システム106が最新の情報を有するようにすることができる。一実施形態においては、位置識別の要求は、ユーザ・コンピューティング・デバイス102の初期現在位置を含むことができる。動作606において、ミドルウェア・システム104から1つ以上の識別した位置を受信する。動作608において、1つ以上の識別した位置の各々について、可用性の確度(1又は複数の確度)を受信する。
[0036] 動作610において、2つ以上の識別した位置を受信したか否かに関して判定を行う。2つ以上の識別位置がないと判定された場合、動作612において、識別位置に対する走行方向を提供する。ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、衛星116a、...、116n及び標準的なGPSアルゴリズムを用いて、又は当業者に既知の他のいずれかの方法によって、走行方向を得ることができる。2つ以上の識別位置が受信された場合、動作614において、識別位置の1つの選択を受信する。この選択は、可用性の確度、ユーザの好み等に基づいて行うことができる。選択した識別位置を、クラウド・コンピューティング・システム106に提供するため、ミドルウェア・システム104に提供することで、クラウド・コンピューティング・システム106が正確な更新を得るようにすることができる。動作616において、選択した位置に対する走行方向を提供する。走行方向は、出力インタフェース202によって提供可能である。代替的な実施形態においては、走行方向を、最も高い可用性の確度を有する識別位置に提供することができ、選択を受信しないことも可能である。
[0037] 動作618において、ミドルウェア・システム104から更新した識別位置が受信されたか否かに関する判定を行う。更新された識別情報が受信されない場合、ユーザ・コンピューティング・デバイス102は続けて動作620において、選択した(又は識別した)位置に対する走行方向を提供することができる。更新した識別位置を受信した場合、ユーザ・コンピューティング・デバイス102は、更新した識別位置に関して動作608から616を実行することができる。
[0038] 図7を参照すると、ミドルウェア・システム104によって実行される例示的な動作が示されている。実施形態に応じて、動作を追加したり、削減したり、又は異なる動作を実行したりする場合もある。図7の動作の提示の順序は限定を意図したものではない。ミドルウェア・システム104は、アプリケーション・プログラミング・インタフェースを用いて、例えば、オペレーティング・システムの互換性、表示機能等に関連付けて、識別した位置、更新した識別位置、可用性の確度等をユーザ・コンピューティング・デバイス102に戻すためのパラメータを定義する。ミドルウェア・システム104は、更に、クラウド・コンピューティング・システム106と情報のやり取りをするための同様のパラメータも定義する。
[0039] 動作700において、ユーザ・コンピューティング・デバイス102から車両情報を受信する。動作702において、車両情報をクラウド・コンピューティング・システム106に提供する。動作704において、ユーザ・コンピューティング・デバイス102から位置識別の要求を受信する。動作706において、受信した要求をクラウド・コンピューティング・システム106に提供する。動作708において、ユーザ・コンピューティング・デバイス102から現在位置を受信し、動作710において、この現在位置をクラウド・コンピューティング・システム106に提供する。動作712において、衛星画像を受信し、動作714において、衛星画像をクラウド・コンピューティング・システム106に提供する。また、一実施形態において、クラウド・コンピューティング・システム106に提供するために、位置情報及び/又はセンサ情報もミドルウェア・システム104から受信することができる。あるいは、1つ以上の衛星116a、...、116n、1つ以上のセンサ118a、...、118n、又は他の何らかのソースから、直接クラウド・コンピューティング・システム106に、衛星画像、位置情報、及び/又はセンサ情報を提供することも可能である。一実施形態においては、位置識別の要求の受信に応答して、ミドルウェア・システム104によって、位置情報、衛星画像、及び/又はセンサ情報を要求することができる。あるいは、クラウド・コンピューティング・システム106は、直接、情報を要求するか、又はミドルウェア・システム104が情報を取得することを要求することができる。
[0040] 動作716において、クラウド・コンピューティング・システム106から、1つ以上の識別位置及び対応する可用性の確度(1又は複数の確度)を受信する。動作718において、1つ以上の識別位置及び可用性の確度(1又は複数の確度)をユーザ・コンピューティング・デバイス102に提供する。動作720において、クラウド・コンピューティング・システム106から、1つ以上の更新した位置及び可用性の確度(1又は複数の確度)を受信することができ、動作722において、1つ以上の更新した位置及び可用性の確度(1又は複数の確度)をユーザ・コンピューティング・デバイス102に提供する。
[0041] システムの態様のハードウェア実装及びソフトウェアの実装の間にはほとんど区別がない。すなわち、ハードウェア又はソフトウェアの使用は、一般に(ではあるが常にではない。ある状況においてはハードウェア及びソフトウェア間の選択が重要となる場合がある)、コスト対効率のトレードオフとなる設計上の選択である。ここに記載したプロセス及び/又はシステム及び/又は他の技術を実行することができる様々な手段があり(例えばハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェア)、好適な手段は、プロセス及び/又はシステム及び/又は他の技術を展開する状況によって様々である。例えば、速度及び精度が最も重要であると実装者によって決定された場合、実装者は主としてハードウェア及び/又はファームウェアの手段を選択することができる。柔軟性が最も重要である場合、実装者は主としてソフトウェアによる実装を選択することができる。又は、代替的に、実装者は、ハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアの何らかの組み合わせを選択することも可能である。
[0042] 前述の詳細な説明では、ブロック図、フローチャート、及び/又は例を用いることによって、デバイス及び/又はプロセスの様々な実施形態について述べた。かかるブロック図、フローチャート、及び/又は例が、1つ以上の機能及び/又は動作を含む限り、かかるブロック図、フローチャート、又は例における各機能及び/又は動作を、個別に及び/又は集合的に、多種多様なハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの実質的にあらゆる組み合わせによって実装可能であることは、当業者には理解されよう。一実施形態においては、ここに記載した主題のいくつかの部分を、特定用途向け集積回路(ASIC)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、又は他の集積形式によって実装することができる。しかしながら、ここに開示した実施形態のいくつかの態様は、全体的に又は部分的に、1つ以上のコンピュータ上で実行する1つ以上のコンピュータ・プログラムとして(例えば1つ以上のコンピュータ・システム上で実行する1つ以上のプログラムとして)、1つ以上のプロセッサ上で実行する1つ以上のプログラムとして(例えば1つ以上のマイクロプロセッサ上で実行する1つ以上のプログラムとして)、ファームウェアとして、又はそれらの実質的にあらゆる組み合わせにおいて、集積回路に同等に実装可能であること、更に、ソフトウェア及び/又はファームウェアのために回路を設計すること及び/又はコードを書くことは、本開示に鑑みて、当業者の技術の範囲内であることは、当業者には認められよう。更に、ここに記載した主題の機構は、様々な形態でプログラム製品として分散させることができること、更に、ここに記載した主題の例示的な実施形態は、この分散を実際に行うために用いられる信号記録媒体(signal bearing medium)の特定の種類には無関係に適用されることは、当業者には認められよう。信号記録媒体の例は、限定ではないが以下を含む。すなわち、フロッピ・ディスク、ハード・ディスク・ドライブ、CD、DVD、デジタル・テープ、コンピュータ・メモリ等の記録可能型の媒体、ならびに、デジタル及び/又はアナログ通信媒体(例えば光ファイバ・ケーブル、導波路、有線通信リンク、無線通信リンク等)等の伝送型の媒体である。
[0043] ここに述べた方法でデバイス及び/又はプロセスを記載し、その後でエンジニアリング的な手法を用いてかかる記載したデバイス及び/又はプロセスを統合してデータ処理システムにすることが、当技術内の一般的なことであることは、当業者には認められよう。すなわち、ここに記載したデバイス及び/又はプロセスの少なくとも一部を、妥当な量の実験によって、データ処理システムに統合することができる。典型的なデータ処理システムは、一般に、システム・ユニット筐体、ビデオ・ディスプレイ・デバイス、揮発性及び不揮発性メモリ等のメモリ、マイクロプロセッサ及びデジタル信号プロセッサ等のプロセッサ、オペレーティング・システムや、ドライバや、グラフィカル・ユーザ・インタフェースや、アプリケーション・プログラム等の計算エンティティ、タッチ・パッド又はスクリーン等の1つ以上のインタラクション・デバイス、及び/又はフィードバック・ループ及び制御モータを含む制御システム(例えば位置及び/又は速度を検知するためのフィードバック、構成要素及び/又は分量を移動させる及び/又は調節するための制御モータ)の1つ以上を含むことは、当業者には認められよう。データ・コンピューティング/通信及び/又はネットワーク・コンピューティング/通信システムにおいて通常見出されるもの等、いずれかの適切な市販の構成要素を用いて、典型的なデータ処理システムを実装することができる。
[0044] ここに記載した主題は、時に、異なる他の構成要素内に含まれた、又は異なる他の構成要素と接続された、異なる構成要素を示す。かかる図示したアーキテクチャは単に例示したに過ぎず、実際、同一の機能を達成する他の多くのアーキテクチャを実施可能であることは理解されよう。概念上の意味において、同一の機能を達成するための構成要素のいかなる配置も、所望の機能を達成するように効果的に「関連付けられている」。従って、特定の機能を達成するためにここで組み合わせたいかなる2つの構成要素も、アーキテクチャ又は介在する構成要素には無関係に、所望の機能を達成するように相互に「関連付けられている」と考えることができる。同様に、そのように関連付けられたいかなる2つの構成要素も、所望の機能を達成するために相互に「動作的に接続」又は「動作的に結合」していると考えることができ、そのように関連付けることができるいかなる2つの構成要素も、所望の機能を達成するために相互に「動作的に結合可能である」と考えることができる。動作的に結合可能な具体例は、構成要素と物理的にかみ合わせ可能であること及び/又は物理的に相互作用すること及び/又は構成要素と無線で情報をやり取り可能とすること及び/又は無線で情報をやり取りすること及び/又は構成要素と論理的に情報をやり取りすること及び/又は論理的に情報をやり取り可能とすることを含むが、これらには限定されない。
[0045] 実質的に全ての複数形及び/又は単数形の用語をここで用いることに関して、当業者は、文脈及び/又は用途に応じて適宜、複数形から単数形及び/又は単数形から複数形に変換を行うことができる。ここでは明確さのため、様々な単数形/複数形の順列を明確に述べることができる。
[0046] 一般的に、ここで用いた、特に特許請求の範囲(例えば特許請求の範囲の本文)において用いた用語は、概して、「オープン」な用語であることが意図されることは、当業者には理解されよう(例えば、「〜を含んでいる」という用語は「〜を含んでいるがこれに限定されない」と解釈するものであり、「〜を有している」という用語は「少なくとも〜を有している」と解釈するものであり、「〜を含む」という用語は「〜を含むがこれに限定されない」と解釈するものである等)。更に、導入された請求項の記述(recitation)に具体的な数が意図される場合、かかる意図は特許請求の範囲において明示的に述べられ、かかる説明がない場合にはかかる意図が存在しないことは、当業者には理解されよう。例えば、理解を助けるために、特許請求の範囲は、請求項の記述の導入において、「少なくとも1つの」及び「1つ以上の」という前置きの句の使用を含む場合がある。しかしながら、かかる句の使用は、不定冠詞「a」又は「an」が請求項の記述に導入された場合に、かかる記述を含むいずれかの特定の請求項が、、記述されたものを1つしか含まない発明に限定されることを意味するように解釈されるものではない。これは、たとえ同一の請求項が「1つ以上の」又は「少なくとも1つの」という前置きの句及び「a」又は「an」等の不定冠詞を含む場合であっても当てはまる(例えば「a」及び/又は「an」は、通常、「少なくとも1つの」又は「1つ以上の」を意味するものと解釈される)。同じことが、請求項の記述の導入に定冠詞を用いる場合にも当てはまる。更に、導入された請求項の記述に具体的な数が明示的に記述された場合であっても、かかる記述が通常は少なくとも“記述された数”を意味するように解釈されることは、当業者には認められよう(例えば、他の修飾語がない「2つの“記述対象”」という直接的な記述は通常、少なくとも2つの“記述対象”又は2つ以上の“記述対象”を意味する)。更に、「A、B、及びC等の少なくとも1つ」に似た表記が用いられる場合、一般に、かかる構造は、当業者がこの表記を理解する意味として意図される(例えば、「A、B、及びCの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びB、A及びC、B及びC、及び/又はA、B、Cを有する等のシステムを含むがこれに限定されるわけではない)。「A、B、又はC等の少なくとも1つ」に似た表記が用いられる場合、一般に、かかる構造は、当業者がこの表記を理解する意味として意図される(例えば、「A、B、又はCの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びB、A及びC、B及びC、及び/又はA、B、Cを有する等のシステムを含むがこれに限定されるわけではない)。更に、2つ以上の代替的な用語を表す実質的に全ての選言的な語及び/又は句は、説明、特許請求の範囲、又は図面のいずれにおいても、それらの用語の1つ、いずれか、又は双方を含む可能性を想定するように理解すべきであることは、当業者には理解されよう。例えば、「A又はB」という句は、「A」又は「B」又は「A及びB」という可能性を含むように理解される。
[0047] 様々な態様及び実施形態をここに開示したが、当業者には他の態様及び実施形態が明らかであろう。ここに開示した様々な態様及び実施形態は例示の目的のためのものであり、限定として意図されるものではなく、真の範囲及び精神は特許請求の範囲によって示される。

Claims (20)

  1. デバイスであって、
    プロセッサと、
    コンピュータ読み取り可能命令を含むコンピュータ読み取り可能媒体であって、前記コンピュータ読み取り可能命令が、前記プロセッサによって実行されると、前記デバイスに、
    第2のデバイスから第1の要求を受信させ、前記第1の要求が位置の識別を求めるためのものであり、更に、前記第1の要求が車両情報を含み、
    前記車両情報を含む第2の要求を第3のデバイスに提供させ、
    前記第3のデバイスから前記位置の識別を受信させ、
    前記位置の識別を前記第2のデバイスに提供させる、コンピュータ読み取り可能媒体と、
    を備える、デバイス。
  2. 前記第1の要求が、更に、対象の地点を含み、更に、前記位置が前記対象の地点の近傍である、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記コンピュータ読み取り可能命令が、更に、前記デバイスに、
    衛星画像を受信させ、
    前記衛星画像を前記第3のデバイスに提供させ、
    前記位置の識別が少なくとも部分的に前記衛星画像に基づいている、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記衛星画像が、空いている駐車スペースを識別し、更に、前記位置が、前記空いている駐車スペースである、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記衛星画像が、前記位置の近傍の交通量を識別する、請求項3に記載のデバイス。
  6. 前記コンピュータ読み取り可能命令が、更に、前記デバイスに、
    センサ情報を受信させ、
    前記センサ情報を前記第3のデバイスに提供させ、
    前記位置の識別が少なくとも部分的に前記センサ情報に基づいている、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記センサ情報が、前記位置に関連したパーキング・メータの期限が切れているか否かを示す、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記センサ情報が、駐車ガレージ、駐車場、及び駐車設備の1つ以上における空いている駐車スペースを識別する、請求項6に記載のデバイス。
  9. 前記デバイスと前記第2のデバイスとの間、及び前記デバイスと前記第3のデバイスとの間のインタフェースを提供するように構成された位置識別インタフェース・アプリケーションを更に備え、前記第2のデバイスが第1のオペレーティング・システムを用い、前記第3のデバイスが第2のオペレーティング・システムを用いる、請求項1に記載のデバイス。
  10. 第1のデバイスであって、
    第1のプロセッサと、
    第1のコンピュータ読み取り可能命令を含む第1のコンピュータ読み取り可能媒体であって、前記第1のコンピュータ読み取り可能命令が、前記第1のプロセッサによって実行されると、前記第1のデバイスに、
    第2のデバイスから第1の要求を受信させ、前記第1の要求が位置の識別を求めるためのものであり、更に、前記第1の要求が車両情報を含み、
    前記車両情報を含む第2の要求を第3のデバイスに提供させ、
    前記第3のデバイスから前記位置の識別を受信させ、
    前記位置の識別を前記第2のデバイスに提供させる、第1のコンピュータ読み取り可能媒体と、
    を備える第1のデバイスと、
    前記第3のデバイスであって、
    第2のプロセッサと、
    第2のコンピュータ読み取り可能命令を含む第2のコンピュータ読み取り可能媒体であって、前記第2のコンピュータ読み取り可能命令が、前記第2のプロセッサによって実行されると、前記第3のデバイスに、
    前記第1のデバイスから前記第2の要求を受信させ、
    少なくとも部分的に前記車両情報に基づいて前記位置の識別を発生させ、
    前記位置の識別を前記第1のデバイスに提供させる、第2のコンピュータ読み取り可能媒体と、
    を備える前記第3のデバイスと、
    を備える、システム。
  11. 前記第2のデバイスが、前記位置に対する走行方向を提供するように構成された全地球測位システム(GPS)を備える、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第2のコンピュータ読み取り可能命令が、更に、前記第3のデバイスに、前記第2のデバイスの現在位置を受信させ、前記位置の識別が少なくとも部分的に前記現在位置に基づいている、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記第2のコンピュータ読み取り可能命令が、更に、前記第3のデバイスに、センサ情報を受信させ、前記位置の識別が少なくとも部分的に前記センサ情報に基づいている、請求項10に記載のシステム。
  14. 前記第2のコンピュータ読み取り可能命令が、更に、前記第3のデバイスに、衛星画像を受信させ、前記位置の識別が少なくとも部分的に前記衛星画像に基づいている、請求項10に記載のシステム。
  15. 前記第2のコンピュータ読み取り可能命令が、更に、前記第3のデバイスに、
    前記位置の可用性の確度を求めさせ、
    前記可用性の確度を前記第1のデバイスに提供させる、請求項10に記載のシステム。
  16. 前記可用性の確度が少なくとも部分的に前記第2のデバイスの現在位置に基づいている、請求項15に記載のシステム。
  17. 位置を識別するための方法であって、
    第3のデバイスにおいて、第1のデバイスから要求を受信するステップであって、前記要求が位置の識別を求めるものであり、更に、前記要求が第2のデバイスの現在位置を含む、ステップと、
    前記第2のデバイスの前記現在位置を含む領域の衛星画像を受信するステップと、
    前記第2のデバイスの前記現在位置に少なくとも部分的に基づいて、及び、前記衛星画像に少なくとも部分的に基づいて、前記位置の識別を発生するステップと、
    前記位置の識別を前記第1のデバイスに提供するステップと、
    を備える、方法。
  18. 前記位置の可用性の確度を発生するステップであって、前記可用性の確度が、前記位置の近傍の交通量、1日のうちの時刻、1年のうちの時期、及び前記位置から前記第2のデバイスの距離のうち1つ以上に基づいている、ステップと、
    前記位置の可用性の確度を前記第1のデバイスに提供するステップと、
    を更に備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2のデバイスが配置されている車両に対応した車両情報を受信するステップであって、前記車両情報が前記車両の寸法を含む、ステップを更に備え、
    前記位置の識別の発生が、前記車両が前記位置に収まるか否かの判定を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記衛星画像及び受信したセンサ情報のうち1つ以上に基づいて前記位置のサイズを求めるステップを更に備える、請求項19に記載の方法。
JP2008291640A 2008-08-28 2008-11-14 位置識別 Pending JP2010055591A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/200,397 US20100057355A1 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Location identification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010055591A true JP2010055591A (ja) 2010-03-11

Family

ID=41606249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008291640A Pending JP2010055591A (ja) 2008-08-28 2008-11-14 位置識別

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100057355A1 (ja)
JP (1) JP2010055591A (ja)
DE (1) DE102008060331A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114455A (ja) * 2015-06-11 2020-07-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 角質表面を改質するための装置及び方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170323209A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 1Q Llc Situational Awareness System
US20130278441A1 (en) 2012-04-24 2013-10-24 Zetta Research and Development, LLC - ForC Series Vehicle proxying
US9146603B2 (en) * 2012-05-08 2015-09-29 William Reber, Llc Cloud computing system, vehicle cloud processing device and methods for use therewith
DE102012218334A1 (de) 2012-10-09 2014-06-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren, Computerprogrammprodukt und elektronische Steuereinrichtung zum Auffinden eines Parkplatzes für Fahrzeuge
CN103226896B (zh) * 2013-03-22 2015-10-07 浙江工业大学 基于云平台和agps的停车引导系统
CN104167111A (zh) * 2014-08-19 2014-11-26 南京工程学院 一种停车场信息管理系统
CN104157166A (zh) * 2014-08-21 2014-11-19 孙之光 一种车位管理系统及其车位预定方法
CN104851316A (zh) * 2015-05-14 2015-08-19 湖南长宜物联科技有限公司 一种智慧停车场管理系统
DE102015210989A1 (de) * 2015-06-16 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Verladeanlage sowie Verladeanlage
CA3001490C (en) * 2015-11-09 2024-03-19 Wiser Systems, Inc. Methods for synchronizing multiple devices and determining location based on the synchronized devices
CN106327910A (zh) * 2016-08-26 2017-01-11 杭州研智科技有限公司 一种停车场车位预约系统
CN106205207B (zh) * 2016-09-26 2019-07-26 湖北双可智能工程有限公司 一种智能路外停车系统
CN106384535B (zh) * 2016-09-26 2019-07-26 湖北双可智能工程有限公司 一种智能路边停车系统
TWI633525B (zh) * 2016-12-09 2018-08-21 正文科技股份有限公司 Parking position sensing device
CN107170276B (zh) * 2017-06-08 2020-05-08 浙江大学 一种基于云的无人停车场自动泊车管理系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254100A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Hitachi Ltd 駐車場管理システム
JPH11213292A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Fujitsu Ltd 駐車場車両誘導方法及びシステム及び駐車場車両誘導プログラムを格納した記憶媒体
JP2002024367A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 駐車サービスシステム、駐車サービス方法、および、そのためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005190448A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Astro Research Corp 駐車場管理・誘導システム
WO2006001413A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Pioneer Corporation 案内報知装置、そのシステム、その方法、およびその方法を実施するプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体
JP2007025889A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Fujitsu Ten Ltd 駐車管理システム
JP2008192064A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694259B2 (en) * 2001-10-17 2004-02-17 Sun Microsystems, Inc. System and method for delivering parking information to motorists
US20030112154A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 John H. Yoakum Parking location identification
ES2306420T3 (es) * 2005-01-19 2008-11-01 Takata-Petri Ag Grupo constructivo de volante para un automovil.
US7516010B1 (en) * 2006-01-27 2009-04-07 Navteg North America, Llc Method of operating a navigation system to provide parking availability information
US20080046175A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-21 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle navigation system
US20080048885A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-28 Quinn Joseph P System and method for predicting parking spot availability
KR100894687B1 (ko) * 2007-09-28 2009-04-24 한국전자통신연구원 항법 위성을 이용한 차량 주차 정보 제공 시스템 및 그방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254100A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Hitachi Ltd 駐車場管理システム
JPH11213292A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Fujitsu Ltd 駐車場車両誘導方法及びシステム及び駐車場車両誘導プログラムを格納した記憶媒体
JP2002024367A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 駐車サービスシステム、駐車サービス方法、および、そのためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005190448A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Astro Research Corp 駐車場管理・誘導システム
WO2006001413A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Pioneer Corporation 案内報知装置、そのシステム、その方法、およびその方法を実施するプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体
JP2007025889A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Fujitsu Ten Ltd 駐車管理システム
JP2008192064A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114455A (ja) * 2015-06-11 2020-07-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 角質表面を改質するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100057355A1 (en) 2010-03-04
DE102008060331A1 (de) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010055591A (ja) 位置識別
US11651244B2 (en) Method and apparatus for predicting sensor error
JP7212066B2 (ja) センサデータを使用した位置の特定に基づくコンテンツの提供
US20210174681A1 (en) Parking occupancy estimation
US20240029110A1 (en) Platform for location and time based advertising
US10672272B2 (en) System and method for determining parking availability
US9567007B2 (en) Identifying cost-effective parking for an autonomous vehicle
US9569960B2 (en) Method and apparatus for providing traffic jam detection and prediction
US11594137B2 (en) Method and apparatus for providing mobility insight data for points of interest
US9500486B2 (en) Method and apparatus for formulating a positioning extent for map matching
US20150066365A1 (en) Source switching for devices supporting dynamic direction information
US20140289267A1 (en) Method and apparatus for two dimensional edge-based map matching
US20100268460A1 (en) Navigation system with predictive multi-routing and method of operation thereof
US10733484B2 (en) Method, apparatus, and system for dynamic adaptation of an in-vehicle feature detector
US20220338014A1 (en) Trustworthiness evaluation for gnss-based location estimates
US11781869B2 (en) Method and apparatus for providing an indoor pedestrian origin-destination matrix and flow analytics
US20210004728A1 (en) Determining arrival of transportation providers to pickup locations utilizing a hiking distance predictor model
US20200166353A1 (en) Method and apparatus for generating a pooled route to extend a service area of a shared vehicle
JP7273014B2 (ja) 推定装置、推定方法及び推定プログラム
US20220394557A1 (en) Method, apparatus, and system for enabling remote use of a vehicle's computational resources via network connection(s)
US11537924B2 (en) Systems and methods for reconstructing a trajectory from anonymized data
KR102244892B1 (ko) 단말에서 주차 정보를 제공하는 방법
US11605233B2 (en) Apparatus and methods for determining state of visibility for a road object in real time
US20230216691A1 (en) Method, apparatus, and system for providing transaction proof of location
JP5119129B2 (ja) 物体追跡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120423

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120622