JP2010055358A - 車載装置、交通情報提供システム、および交通情報提供方法 - Google Patents

車載装置、交通情報提供システム、および交通情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010055358A
JP2010055358A JP2008219380A JP2008219380A JP2010055358A JP 2010055358 A JP2010055358 A JP 2010055358A JP 2008219380 A JP2008219380 A JP 2008219380A JP 2008219380 A JP2008219380 A JP 2008219380A JP 2010055358 A JP2010055358 A JP 2010055358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
vehicle
information providing
notification
notification unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008219380A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Murata
誠司 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008219380A priority Critical patent/JP2010055358A/ja
Publication of JP2010055358A publication Critical patent/JP2010055358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となる、車載装置および交通情報提供システムを提供する。
【解決手段】交通情報を無線受信する受信部と、該交通情報に応じた情報を、該車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する第1報知部と、該交通情報に応じた情報を、該車輌の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する第2報知部と、を備えた車載装置とする。また当該車載装置と、交通情報を放送する交通情報提供装置と、を備えた交通情報提供システムとする。
【選択図】図3

Description

本発明は、車輌に搭載される車載装置、これを用いた交通情報提供システム、および交通情報提供方法に関する。
従来、道路交通の安全化などを目的として、無線通信を用いて交通情報を提供するシステムが提案されている。例えば特許文献1には、先行車が自己の車輌の異常状態を示す情報(交通情報の一種)を発信した場合に、基地局が、通信エリア内を走行している後続車に対して異常を知らせるシステムが開示されている。
当該システムによれば、例えば図4で示すように、通信機を搭載した先行車52が交通情報を無線発信すると、同一の通信エリア内にある基地局51が当該交通情報を受信する。そしてこの交通情報は、基地局51によって、当該通信エリア内に放送される。
これにより、通信機を搭載した当該通信エリア内の後続車53aは、当該交通情報を取得することが可能となり、乗車している者に交通情報を伝えることが可能となる。ただし通信機を搭載していない後続車53bは、当該交通情報を取得することが不可能であるため、乗車している者に交通情報を伝えることはできない。
特開2004−251710号公報
上述した交通情報を提供するシステムによれば、基本的に、通信機が搭載されている車輌に乗っている者にだけ、交通情報が提供されるようになっている。そのため、通信機が搭載されていない車輌に乗っている者に対しては、交通情報が提供されないという問題がある。
本発明は、上述した問題点に鑑み、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となる、車載装置および交通情報提供システムの提供を目的とする。また、当該交通情報提供システムを用いた交通情報提供方法の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る車載装置は、車輌に搭載される車載装置であって、交通情報を無線受信する受信部と、該交通情報に応じた情報を、該車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する第1報知部と、該交通情報に応じた情報を、該車輌の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する第2報知部と、を備えた構成とする。
本構成によれば、当該車載装置が搭載された車輌に乗っている者にだけでなく、該車輌の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対して、交通情報に応じた情報が、視覚的または聴覚的に報知される。そのため、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となる。
また上記構成において、前記第2報知部は、非常点滅灯を点灯または点滅させること、尾灯を点灯または点滅させること、前照灯を点灯または点滅させること、クラクションの音を発生させること、および、車輌の後退時に発せられる音を発生させること、のうちの少なくとも一つを実行することにより、前記報知を行う構成としてもよい。
本構成によれば、一般的な車輌が備えている装置(非常点滅灯、尾灯、前照灯、またはクラクション等の音を発生させる装置)を利用して、交通情報を提供することができる。
また上記構成において、リアエンターテイメントシステムを備えており、前記第2報知部は、該リアエンターテイメントシステムに、前記交通情報に応じた表示を行わせることによって、前記報知を行う構成としてもよい。
本構成によれば、リアエンターテイメントシステムの表示機能、および当該表示がリアガラスを介して外部から視認可能であることを利用して、他の車輌に乗っている者に対し、交通情報を提供することができる。
また上記構成において、ナビゲーション装置を備えており、前記第1報知部は、該ナビゲーション装置に、前記交通情報に応じた表示または音声出力を行わせることによって、前記報知を行う構成としてもよい。
本構成によれば、ナビゲーション装置の表示機能または音声出力機能を利用して、その車輌に乗っている者に対し、交通情報を提供することができる。
また上記構成において、前記第2報知部は、前記ナビゲーション装置に、前記交通情報に応じた音声出力を車輌外部に届く音量で行わせることによって、前記報知を行う構成としてもよい。
本構成によれば、ナビゲーション装置の音声出力機能を利用して、他の車輌に乗っている者に対し、交通情報を提供することができる。
また本発明に係る交通情報提供システムは、上記構成の車載装置と、前記交通情報を放送する、交通情報提供装置と、を備えた構成とする。本構成によれば、上記構成の車載装置を用いて、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となる。
また本発明に係る交通情報提供方法は、上記構成の交通情報提供システムを用いた交通情報提供方法であって、前記交通情報提供装置に、前記交通情報を放送させるステップと、前記車載装置に、該放送された交通情報を受信させるステップと、前記第1報知部および第2報知部に、前記報知を行わせるステップと、を含む方法とする。当該方法によれば、上記構成の交通情報提供システムを用いて、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となる。
上述した通り、本発明に係る車載装置によれば、当該車載装置が搭載された車輌に乗っている者にだけでなく、該車輌の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対して、交通情報が、視覚的または聴覚的に報知される。そのため、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となる。
また本発明に係る交通情報提供システム、および交通情報提供方法によって、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となる。
本発明の実施形態について、図1に示す構成の交通情報提供システムを例に挙げて、以下に説明する。本図に示すように、当該交通情報提供システムは、基地局(交通情報提供装置)9、および所定の車載装置を搭載した車輌10などから構成される。
基地局9は、自己が受け持つ放送エリア内において、交通情報を無線放送する。基地局9による交通情報の放送によって、当該放送エリア内を走行している受信機能を有した車輌は、この交通情報を受信することが可能となっている。
また車輌10は、図2に示すように、通信機1、ナビゲーション装置2、リアエンターテイメントシステム3、車輌制御部4、非常点滅灯制御回路5、前照灯制御回路6、警告音制御回路7、および尾灯制御回路8などを含む車載装置を搭載している。
通信機1は、アンテナ等を備えており、基地局9から放送される交通情報を受信するとともに、この交通情報を、ナビゲーション装置2内に備えられた車内通信I/F21に伝送する。
ナビゲーション装置2は、あらかじめ入力された経路情報やGPS衛星などから得られた情報を利用して、自動車の現在位置や進行方向をディスプレイ上の地図に表示するものであり、車内通信I/F21、第1制御部22、第1表示部23、および音声出力部24などを備えている。
車内通信I/F21は、通信機1から伝送されてきた交通情報などを、ナビゲーション装置2内における第1制御部22、および車輌制御部4に伝送する。また第1制御部22は、ナビゲーション装置2において実行される各処理(一般的なナビゲーション処理を含む)を制御する。
第1表示部23は、ディスプレイを備えており、第1制御部22の指示に応じて、自動車の現在位置や進行方向などを表示する。この表示内容は、車内にいる者(特に運転者)によって視認可能となっている。また音声出力部24は、スピーカを備えており、第1制御部22の指示に応じて、ナビゲーションに関わる音声などを出力する。なお音声出力部24の出力音量は、第1制御部22によって制御可能となっており、通常は車内にいる者に適した音量となっているが、車外を走行中の他の車に届く程度の大音量とすることも可能となっている。
リアエンターテイメントシステム3は、車内のリアシートに座っている者に向けて、テレビ番組などの映像を提供するものであり、第2制御部31、および第2表示部32などを備えている。第2制御部31は、リアエンターテイメントシステム3において実行される各処理(映像を表示させる処理を含む)を制御する。
また第2表示部32は、ディスプレイを備えており、第2制御部31の指示に応じて映像などを表示する。なお第2表示部32におけるディスプレイの表示は、リアシートから見ることができるだけでなく、リアガラスを介して、車外を走行中の他の車から見ることも可能となっている。
車輌制御部4は、車内通信I/F21から伝送される交通情報に応じて、後述する各制御回路5〜8を制御する。なお、車輌制御部4による制御の内容については、改めて説明する。
非常点滅灯制御回路5は、車輌10に備えられている非常点滅灯(ハザードランプ)の点灯または点滅の有無を、運転者などの指示に従って制御する。ただし、車輌制御部4から点灯または点滅実行の指示があった場合には、運転者などの指示に関わらず、この非常点滅灯を点灯または点滅させる。
前照灯制御回路6は、車輌10に備えられている前照灯(ヘッドランプ)の点灯または点滅の有無を、運転者などの指示に従って制御する。ただし、車輌制御部4から点灯または点滅実行の指示があった場合には、運転者などの指示に関わらず、この前照灯を点灯または点滅させる。
警告音制御回路7は、車輌10に備えられている警告音(クラクション、もしくは、車輌10の後退時に発せられるブザー音)を発生させる装置の動作を、運転者などの指示に従って制御する。ただし、車輌制御部4から警告音発生の指示があった場合には、運転者などの指示に関わらず、警告音を発生させるようにする。
尾灯制御回路8は、車輌10に備えられている尾灯(ストップランプ)の点灯または点滅の有無を、運転者などの指示に従って制御する。ただし、車輌制御部4から点灯または点滅実行の指示があった場合には、運転者などの指示に関わらず、この尾灯を点灯または点滅させる。
以上に説明した構成により、車輌10は、ナビゲーション装置やリアエンターテイメントシステムを備えた、一般的な車輌としての機能を有する。また車輌10は、基地局9とともに交通情報提供システムを形成し、車輌10に乗っている者や、車輌10の周辺を走行する車に乗っている者に、交通情報を提供することが可能となっている。次に、当該交通情報提供システムを用いた交通情報の提供方法について、図3を参照しながら、以下に説明する。
基地局9は、交通情報が取得されたか否かを、継続的に監視する(ステップS11)。なお基地局9は、その通信エリア内を走行中の車輌から交通情報を受信することや、基地局9の管理者により、適宜、交通情報が入力されること等によって、交通情報を取得する。
またここでの交通情報は、基地局9の放送エリア内における交通事故、交通渋滞、通行止めや車線規制が実施されている道路、もしくは緊急車両の走行状況などに関する情報が挙げられるが、これらには限定されない。また例えば交通事故に関する情報である場合、交通事故が発生したことを表すメッセージ、および交通事故の発生地点を表す情報などが含まれるようにしても良い。また交通情報は、単に、交通に関する何らかの問題が発生したことを示すものであっても構わない。
そして基地局9は、交通情報が取得された場合(ステップS11のY)、当該交通情報を放送し(ステップS12)、ステップS11の処理に戻る。
一方、車輌10は、基地局9から交通情報を受信したか否かを継続的に監視する(ステップS21)。そして交通情報を受信した場合には(ステップS21のY)、この交通情報に応じた情報を、車輌10に乗っている者、および車輌10の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する動作(ステップS22〜S27)を行う。
より具体的には、まず、通信機1によって受信された交通情報は、車内通信I/F21を経由して、ナビゲーション装置2における第1制御部22に伝送される。そして第1制御部22は、伝送されてきた交通情報に基づいて、第1表示部23に交通情報に応じた表示を実行させるとともに、音声出力部24に交通情報に応じた音声出力を実行させる(ステップS22)。
例えば当該交通情報が、「事故発生」のメッセージと、交通事故の発生地点を表す情報を含む場合、第1表示部23には、「事故発生」のメッセージと、交通事故の発生地点が示された地図が表示され、音声出力部24からは、「事故発生」の音声が出力される。これにより、車輌10に乗っている者は、交通事故が発生した事実とその地点を知ることができ、普段より注意して走行するといったように、適切な対応をとることが可能となる。
また第1制御部22は、交通情報を、リアエンターテイメントシステム3における第2制御部31に伝送する。そして第2制御部31は、伝送されてきた交通情報に基づいて、第2表示部32に交通情報に応じた表示を実行させる(ステップS23)。
例えば当該交通情報が、「事故発生」のメッセージを含む場合、第2表示部32には、「事故発生」のメッセージが表示される。これにより、車輌10の後方を走行する車輌に乗っている者は、交通事故が発生した事実を知ることができ、普段より注意して走行するといったように、適切な対応をとることが可能となる。
なお第2表示部32に表示されるメッセージは、車輌外部からの視認性を考慮して、「事故発生」、「渋滞」、或いは「じゆうたい」など、出来るだけ文字数の少ないことが望ましく、更に、出来るだけ大きな文字で表示されることが望ましい。またメッセージを表示させる代わりに、或いはメッセージを表示させることに加えて、ディスプレイ全体の表示色を変化させる(例えば赤と黒を交互に切替える)等により、見る者の注意を引き付けるようにしても良い。
また通信機1から車内通信I/F21に伝送された交通情報は、車輌制御部4にも伝送される。そしてこのように交通情報が伝送された場合、車輌制御部4は、非常点滅灯制御回路5に対して、非常点滅灯を点灯または点滅させるよう指示する。これを受けて非常点滅灯制御回路5は、所定時間(例えば10秒程度)だけ、非常点滅灯を点灯或いは点滅させる(ステップS24)。
また同じく交通情報が伝送された場合、車輌制御部4は、前照灯制御回路6に対して、前照灯を点灯または点滅させるよう指示する。これを受けて前照灯制御回路6は、所定時間(例えば10秒程度)だけ、前照灯を点灯或いは点滅させる(ステップS25)。
また同じく交通情報が伝送された場合、車輌制御部4は、尾灯制御回路8に対して、尾灯を点灯または点滅させるよう指示する。これを受けて尾灯制御回路8は、所定時間(例えば10秒程度)だけ、尾灯を点灯或いは点滅させる(ステップS26)。
また同じく交通情報が伝送された場合、車輌制御部4は、警告音制御回路7に対して、警告音を発生させるよう指示する。これを受けて警告音制御回路7は、所定時間(例えば10秒程度)だけ、警告音(クラクションやブザー音)を継続的或いは断続的に発生させる(ステップS27)。
上述した各動作(ステップS24〜S27)が実行されることにより、車輌10の周辺を走行する車輌に乗っている者は、交通に関して何らかの問題が生じていることを知ることができる。そのため、普段より注意して走行するといったように、適切な対応をとることが可能となる。
またこれらの動作(ステップS24〜S27)が実行されることにより、車輌10の後方を走行する車輌に乗っている者は、車輌10に注目すると考えられる。これにより、車輌10のリアエンターテイメントシステム3に、交通に関する情報が表示されていることを、気付かせ易くすることも可能と言える。なおステップS27の動作を終えたら、車輌10は、ステップS21の処理に戻る。
以上に説明した一連の処理または動作がなされることにより、車輌10に乗っている者や、車輌10の周辺を走行する車に乗っている者に対して、視覚的もしくは聴覚的に、交通情報(少なくとも、交通に関する何らかの問題や事象が発生したという情報)が提供される。そのため、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となっている。
また、交通情報を報知するための動作(ステップS22〜S27)は、本来他の目的で使用される各装置(ナビゲーション装置、リアエンターテイメントシステム、非常点滅灯、前照灯、尾灯、および警告音を発生させる装置)を利用して、実現されるようになっている。これにより、車載装置の部品点数の増大等を、極力抑えることが可能となっている。
また本実施形態の車輌10では、交通情報を報知するための動作として、ステップS22〜S27の各々が実行されるが、必ずしもこれら全てが実行される必要はなく、一部が省略されるようにしても構わない。特に、車輌がリアエンターテイメントシステムを備えない場合には、ステップS23の処理は省略されることになる。
またステップS22の処理においては、交通情報に応じた音声の出力が、車輌10の外部にまで届く音量で実行されるようになっていても良い。このようにすれば、車輌10の周辺を走行する車に乗っている者に対しても、交通情報に応じた音声を聞かせること(交通情報を報知すること)が可能となる。
以上に説明した通り、車輌10に搭載されている車載装置は、交通情報を無線受信する通信機1(受信部)を備えているとともに、交通情報に応じた情報を、車輌10に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する機能と、車輌10の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する機能を備えている。
そのため、当該車載装置が搭載された車輌10に乗っている者にだけでなく、車輌10の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対しても、交通情報が、視覚的または聴覚的に提供される。そのため、通信機を搭載していない車輌に乗っている者に対しても、交通情報を提供することが可能となっている。その結果、より多くの者に交通情報を認識させて、交通安全に寄与することが可能である。
なお、以上までに本発明の実施形態について説明したが、本発明はこの内容に限定されるものではない。また本発明は、その主旨を逸脱しない限り、種々の改変を加えて実施されうる。
本発明は、交通情報を提供するシステム等の分野において利用可能である。
本発明の実施形態に係る交通情報提供システムの構成図である。 本発明の実施形態に係る車両の構成図 交通情報提供システムにおいて実行される動作または処理の流れ図である。 従来の交通情報提供システムに関する構成図である。
符号の説明
1 通信機
2 ナビゲーション装置
3 リアエンターテイメントシステム
4 車輌制御部
5 非常点滅灯制御回路
6 前照灯制御回路
7 警告音制御回路
8 尾灯制御回路
9 基地局(交通情報提供装置)
10 車輌
21 車内通信I/F
22 第1制御部
23 第1表示部
24 音声出力部
31 第2制御部
32 第2表示部
51 基地局
52 先行車
53a、53b 後続車

Claims (7)

  1. 車輌に搭載される車載装置であって、
    交通情報を無線受信する受信部と、
    該交通情報に応じた情報を、該車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する第1報知部と、
    該交通情報に応じた情報を、該車輌の周辺を走行する他の車輌に乗っている者に対して、視覚的または聴覚的に報知する第2報知部と、
    を備えたことを特徴とする車載装置。
  2. 前記第2報知部は、
    非常点滅灯を点灯または点滅させること、尾灯を点灯または点滅させること、前照灯を点灯または点滅させること、クラクションの音を発生させること、および、車輌の後退時に発せられる音を発生させること、
    のうちの少なくとも一つを実行することにより、前記報知を行うことを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  3. リアエンターテイメントシステムを備えており、
    前記第2報知部は、
    該リアエンターテイメントシステムに、前記交通情報に応じた表示を行わせることによって、前記報知を行うことを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  4. ナビゲーション装置を備えており、
    前記第1報知部は、
    該ナビゲーション装置に、前記交通情報に応じた表示または音声出力を行わせることによって、前記報知を行うことを特徴とする車載装置。
  5. 前記第2報知部は、
    前記ナビゲーション装置に、前記交通情報に応じた音声出力を車輌外部に届く音量で行わせることによって、前記報知を行うことを特徴とする請求項4に記載の車載装置。
  6. 請求項1から請求項5の何れかに記載の車載装置と、
    前記交通情報を放送する、交通情報提供装置と、
    を備えたことを特徴とする交通情報提供システム。
  7. 請求項6に記載の交通情報提供システムを用いた交通情報提供方法であって、
    前記交通情報提供装置に、前記交通情報を放送させるステップと、
    前記車載装置に、該放送された交通情報を受信させるステップと、
    前記第1報知部および第2報知部に、前記報知を行わせるステップと、
    を含むことを特徴とする交通情報提供方法。
JP2008219380A 2008-08-28 2008-08-28 車載装置、交通情報提供システム、および交通情報提供方法 Pending JP2010055358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219380A JP2010055358A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 車載装置、交通情報提供システム、および交通情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219380A JP2010055358A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 車載装置、交通情報提供システム、および交通情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010055358A true JP2010055358A (ja) 2010-03-11

Family

ID=42071208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219380A Pending JP2010055358A (ja) 2008-08-28 2008-08-28 車載装置、交通情報提供システム、および交通情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010055358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101958758A (zh) * 2010-05-17 2011-01-26 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于路况信息实现数字广播的方法、装置
CN107240280A (zh) * 2017-07-28 2017-10-10 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 一种交通管理方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101958758A (zh) * 2010-05-17 2011-01-26 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于路况信息实现数字广播的方法、装置
CN107240280A (zh) * 2017-07-28 2017-10-10 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 一种交通管理方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278292B2 (ja) 情報提示装置
JP4763537B2 (ja) 運転支援情報報知装置
WO2018074011A1 (ja) 歩車間通信システム、車載端末装置、歩行者端末装置および安全運転支援方法
US20050237224A1 (en) Vehicle navigation and safety systems
CA3150943A1 (en) System for communication of hazardous vehicle and road conditions
JP2007122536A (ja) 車両用障害物通知装置
US20160358466A1 (en) Advance Warning System
CN108569283B (zh) 用于监视盲角区域的技术
JP2013025635A (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP4747963B2 (ja) 車両用運転支援装置
KR102118711B1 (ko) 후방차량용 알림시스템 및 방법
JP2012088904A (ja) 運転支援装置
US20180372864A1 (en) Method for Broadcasting a User's Location to Vehicle Operators Using Wireless Communication
JP2010055358A (ja) 車載装置、交通情報提供システム、および交通情報提供方法
CN103879348A (zh) 转向告警方法和装置
US10569707B1 (en) Emergency warning system for warning vehicles and electronic devices
JP2013186684A (ja) 信号機システムおよび信号情報受信端末
US8207866B2 (en) Audible driving alert
CN112835351B (zh) 一种控制方法及相关设备
JP2007079722A (ja) 交通システム
JP2006232247A (ja) 自動車搭載用意思伝達装置。
US20130271291A1 (en) Method of alerting an operator of a vehicle of a hazardous condition
JP6493175B2 (ja) 自動運転制御装置及びプログラム
KR20150133438A (ko) 불법주정차 차량을 회피하는 경로정보를 제공하는 내비게이션 시스템 및 그 경로정보를 제공하는 방법
US20230326343A1 (en) Interior Vehicle Alerting Based on an Object of Interest and an Environment of a Host Vehicle