JP2010054607A - 自動合焦装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents
自動合焦装置、その制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010054607A JP2010054607A JP2008216958A JP2008216958A JP2010054607A JP 2010054607 A JP2010054607 A JP 2010054607A JP 2008216958 A JP2008216958 A JP 2008216958A JP 2008216958 A JP2008216958 A JP 2008216958A JP 2010054607 A JP2010054607 A JP 2010054607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- focus detection
- focus
- evaluation value
- automatic focusing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】所定の測距領域の被写体のコントラストを示すAF評価値を求め、AF評価値で焦点検出が可能である場合は、AF評価値が最大となる点を焦点位置として焦点検出を行う(ステップS307、S308)。また、AF評価値で焦点検出が不能と判断される場合は、顔検出手段により算出した顔信頼度を用いて焦点検出を行う(ステップS307、S309)。このような構成により、例えば、人物が被写体で、低照度時などのようにAF評価値を用いて焦点検出を行うと合焦精度を低下させてしまうような場合に、顔検出による焦点検出を補助的に用いることができるため、合焦精度を向上させることができる。
【選択図】 図3
Description
また、本発明の自動合焦装置の制御方法は、フォーカスレンズを含む撮影光学系を備え、撮像素子を介して得られた映像出力信号に基づいて焦点検出を行い、前記フォーカスレンズの位置を調節することで自動合焦を行う自動合焦装置であり、前記映像出力信号に基づき、所定の測距領域の被写体のコントラストを示すAF評価値を求め、前記AF評価値が最大となる点を焦点位置として焦点検出を行う第一の焦点検出手段と、前記映像出力信号に基づき、画像における人物の顔を検出して、顔位置、顔の大きさ及び顔の確からしさを示す顔信頼度を算出する顔検出手段と、前記顔検出手段により算出した前記顔信頼度を用いて焦点検出を行う第二の焦点検出手段とを備えた自動合焦装置の制御方法であって、前記第一の焦点検出手段と前記第二の焦点検出手段を選択的に切り替えて、前記フォーカスレンズの位置を調節するステップを有することを特徴とする。
また、本発明のプログラムは、フォーカスレンズを含む撮影光学系を備え、撮像素子を介して得られた映像出力信号に基づいて焦点検出を行い、前記フォーカスレンズの位置を調節することで自動合焦を行う自動合焦装置であり、前記映像出力信号に基づき、所定の測距領域の被写体のコントラストを示すAF評価値を求め、前記AF評価値が最大となる点を焦点位置として焦点検出を行う第一の焦点検出手段と、前記映像出力信号に基づき、画像における人物の顔を検出して、顔位置、顔の大きさ及び顔の確からしさを示す顔信頼度を算出する顔検出手段と、前記顔検出手段により算出した前記顔信頼度を用いて焦点検出を行う第二の焦点検出手段とを備えた自動合焦装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記第一の焦点検出手段と前記第二の焦点検出手段を選択的に切り替えて、前記フォーカスレンズの位置を調節するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
×:被写体のコントラストが不十分、もしくはスキャンした距離範囲外の距離に被写体が位置する。
ここで、d[i]-d[i-1]>=SlopeThrであれば、無限遠方向への単調減少が生じていると判断し、ステップS703に進む。一方、d[i]−d[i−1]>=SlopeThrでなかった場合は、無限遠方向への単調減少は生じていないと判断し、無限遠方向への単調減少をチェックする処理を終了し、ステップS605へ進む。
SL=SL+(d[i]−d[i−1])・・・(3)
以上のようにしてi=ioから無限遠方向への単調減少をチェックする。
SL=SL+(d[i]−d[i+1])・・・(5)
以上のようにしてi=ioから至近端方向への単調減少をチェックする。
以上のようにして、AF評価値ピークで合焦可能又は不能かどうかの判定を行う。
104 フォーカスレンズ
105 AF処理部
108 撮像素子
115 システム制御部
119 撮影モードスイッチ
120 メインスイッチ
121 スイッチ(SW1)
122 スイッチ(SW2)
123 顔検出モジュール
124 メモリ
Claims (9)
- フォーカスレンズを含む撮影光学系を備え、撮像素子を介して得られた映像出力信号に基づいて焦点検出を行い、前記フォーカスレンズの位置を調節することで自動合焦を行う自動合焦装置であって、
前記映像出力信号に基づき、所定の測距領域の被写体のコントラストを示すAF評価値を求め、前記AF評価値が最大となる点を焦点位置として焦点検出を行う第一の焦点検出手段と、
前記映像出力信号に基づき、画像における人物の顔を検出して、顔位置、顔の大きさ及び顔の確からしさを示す顔信頼度を算出する顔検出手段と、
前記顔検出手段により算出した前記顔信頼度を用いて焦点検出を行う第二の焦点検出手段と、
前記第一の焦点検出手段と前記第二の焦点検出手段を選択的に切り替える切り替え手段とを備えることを特徴とする自動合焦装置。 - 前記切り替え手段は、前記第一の焦点検出手段による焦点検出が不能と判定した場合に、前記第二の焦点検出手段を選択することを特徴とする請求項1に記載の自動合焦装置。
- 前記切り替え手段は、輝度が所定値以下の場合に前記第二の焦点検出手段を選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の自動合焦装置。
- 前記切り替え手段は、前記顔検出手段により算出した前記顔位置または前記顔の大きさが、前記AF評価値の取得動作中に所定量以上変化した場合に、前記第二の焦点検出手段を選択することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の自動合焦装置。
- 前記顔の大きさに基づいて、顔までの距離を推定する顔距離推定手段をさらに備え、
前記切り替え手段は、前記第一の焦点検出手段で検出した焦点位置が前記顔距離推定手段で推定した距離に対して所定の距離内にない場合に、前記第二の焦点検出手段を選択することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の自動合焦装置。 - 前記第二の焦点検出手段は、前記顔信頼度が最大となる点を焦点位置として焦点検出することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の自動合焦装置。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の自動合焦装置を備えたことを特徴とする撮像装置。
- フォーカスレンズを含む撮影光学系を備え、撮像素子を介して得られた映像出力信号に基づいて焦点検出を行い、前記フォーカスレンズの位置を調節することで自動合焦を行う自動合焦装置であり、前記映像出力信号に基づき、所定の測距領域の被写体のコントラストを示すAF評価値を求め、前記AF評価値が最大となる点を焦点位置として焦点検出を行う第一の焦点検出手段と、前記映像出力信号に基づき、画像における人物の顔を検出して、顔位置、顔の大きさ及び顔の確からしさを示す顔信頼度を算出する顔検出手段と、前記顔検出手段により算出した前記顔信頼度を用いて焦点検出を行う第二の焦点検出手段とを備えた自動合焦装置の制御方法であって、
前記第一の焦点検出手段と前記第二の焦点検出手段を選択的に切り替えて、前記フォーカスレンズの位置を調節するステップを有することを特徴とする自動合焦装置の制御方法。 - フォーカスレンズを含む撮影光学系を備え、撮像素子を介して得られた映像出力信号に基づいて焦点検出を行い、前記フォーカスレンズの位置を調節することで自動合焦を行う自動合焦装置であり、前記映像出力信号に基づき、所定の測距領域の被写体のコントラストを示すAF評価値を求め、前記AF評価値が最大となる点を焦点位置として焦点検出を行う第一の焦点検出手段と、前記映像出力信号に基づき、画像における人物の顔を検出して、顔位置、顔の大きさ及び顔の確からしさを示す顔信頼度を算出する顔検出手段と、前記顔検出手段により算出した前記顔信頼度を用いて焦点検出を行う第二の焦点検出手段とを備えた自動合焦装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記第一の焦点検出手段と前記第二の焦点検出手段を選択的に切り替えて、前記フォーカスレンズの位置を調節するステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216958A JP2010054607A (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 自動合焦装置、その制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216958A JP2010054607A (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 自動合焦装置、その制御方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010054607A true JP2010054607A (ja) | 2010-03-11 |
Family
ID=42070638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008216958A Pending JP2010054607A (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 自動合焦装置、その制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010054607A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001141983A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラの自動焦点調節装置 |
JP2005284203A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 |
JP2007328214A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Sony Corp | 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2008052123A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Eastman Kodak Co | 撮像装置 |
JP2008180906A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Fujifilm Corp | 撮影装置及び合焦制御方法 |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008216958A patent/JP2010054607A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001141983A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラの自動焦点調節装置 |
JP2005284203A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 |
JP2007328214A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Sony Corp | 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2008052123A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Eastman Kodak Co | 撮像装置 |
JP2008180906A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Fujifilm Corp | 撮影装置及び合焦制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4674471B2 (ja) | デジタルカメラ | |
US20190086768A1 (en) | Automatic focusing apparatus and control method therefor | |
JP3944039B2 (ja) | 焦点調節装置及びプログラム | |
JP5153542B2 (ja) | 自動焦点調節装置および焦点調節方法 | |
US9413946B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP6116277B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2007304280A (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2009069696A (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP5762156B2 (ja) | 撮像装置、その焦点調整方法およびプログラム | |
JP4235422B2 (ja) | 焦点検出方法、焦点検出装置、及び撮像装置 | |
JP2007133301A (ja) | オートフォーカスカメラ | |
JP5371474B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2005266784A (ja) | 撮像装置、その制御方法、その制御プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2005141068A (ja) | 自動焦点調節装置、自動焦点調節方法、及びコンピュータで読み取り可能な制御プログラム | |
JP4185740B2 (ja) | 自動焦点調整装置、撮像装置、信頼性判定方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP4902946B2 (ja) | オートフォーカスカメラ | |
JP5322842B2 (ja) | 自動合焦装置、自動合焦方法及びプログラム | |
JP2010054607A (ja) | 自動合焦装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2006243609A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP3977406B2 (ja) | オートフォーカス装置、オートフォーカス方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP2005134820A (ja) | 自動焦点調整装置及びプログラム | |
JP5004876B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006091293A (ja) | 撮影装置 | |
JP2001116978A (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び記憶媒体 | |
JP6463053B2 (ja) | 自動合焦装置、および自動合焦方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121225 |