JP2010050574A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010050574A5
JP2010050574A5 JP2008211143A JP2008211143A JP2010050574A5 JP 2010050574 A5 JP2010050574 A5 JP 2010050574A5 JP 2008211143 A JP2008211143 A JP 2008211143A JP 2008211143 A JP2008211143 A JP 2008211143A JP 2010050574 A5 JP2010050574 A5 JP 2010050574A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
captured image
posture
imaging
face area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008211143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010050574A (ja
JP5113669B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008211143A priority Critical patent/JP5113669B2/ja
Priority claimed from JP2008211143A external-priority patent/JP5113669B2/ja
Publication of JP2010050574A publication Critical patent/JP2010050574A/ja
Publication of JP2010050574A5 publication Critical patent/JP2010050574A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113669B2 publication Critical patent/JP5113669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 被写界像を逐次撮像し、撮像画像を出力する撮像手段と、
    予め設定された顔パターン情報に基づいて前記撮像手段が出力する撮像画像から顔領域を検出する第1の顔領域検出手段と、
    前記撮像手段が出力する撮像画像における動体領域を、該撮像画像より前に前記撮像手段が出力した撮像画像を用いて検出し、該撮像画像より前に前記撮像手段が出力した撮像画像において前記第1の顔領域検出手段で検出された顔領域の情報に基づいて、前記動体領域の中から顔領域を検出する第2の顔領域検出手段と、
    自装置の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記姿勢検出手段により検出された自装置の姿勢が予め設定された範囲内の姿勢であるか否かを判定し、前記自装置の姿勢が前記予め設定された範囲内の姿勢である場合には前記第1及び第2の顔領域検出手段のうち少なくとも前記第1の顔領域検出手段を用いて顔領域を検出し、前記自装置の姿勢が前記予め設定された範囲の姿勢でない場合には前記第1の顔領域検出手段を用いずに前記第2の顔領域検出手段を用いて顔領域を検出するように前記第1及び第2の顔領域検出手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第2の顔領域検出手段は、前記撮像画像の各々について、直近に撮像された撮像画像を用いて前記動体領域を検出して当該動体領域の動きベクトルを記憶し、直近に前記第1の顔領域検出手段で検出された顔領域の情報と、直近に前記第1の顔領域検出手段が顔領域を検出した撮像画像の後に撮像された撮像画像について記憶された前記動きベクトルから、最新の撮像画像における顔領域を検出することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 記顔パターン情報が複数設定され、前記顔パターン情報の各々には、その顔パターン情報を用いて前記第1の顔領域検出手段で顔検出を行う前記自装置の姿勢の範囲が対応づけられており、
    前記制御手段は、対応付けられた姿勢の範囲に前記姿勢検出手段が検出した自装置の姿勢が含まれる前記顔パターン情報を前記第1の顔領域検出手段が用いる顔パターン情報に決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. ユーザから撮像指示を受け付ける操作手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記操作手段撮像指示を受け付けた場合、前記第1の顔領域検出手段又は前記第2の顔領域検出手段により検出された顔領域が適切に撮像されるように、前記撮像手段の露出調整及び焦点調整の少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 被写界像を逐次撮像し撮像画像を出力する撮像手段
    予め設定された顔パターン情報に基づいて前記撮像手段が出力する撮像画像から顔領域を検出する第1の顔領域検出手段
    前記撮像手段が出力する撮像画像における動体領域を、該撮像画像より前に前記撮像手段が出力した撮像画像を用いて検出し、該撮像画像より前に前記撮像手段が出力した撮像画像において前記第1の顔領域検出手段で検出された顔領域の情報に基づいて、前記動体領域の中から顔領域を検出する第2の顔領域検出手段
    自装置の姿勢を検出する姿勢検出手段と、制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
    前記制御手段が、前記姿勢検出手段により検出された自装置の姿勢が予め設定された範囲内の姿勢であるか否かを判定し、前記自装置の姿勢が前記予め設定された範囲内の姿勢である場合には前記第1及び第2の顔領域検出手段のうち少なくとも前記第1の顔領域検出手段を用いて顔領域を検出し、前記自装置の姿勢が前記予め設定された範囲の姿勢でない場合には前記第1の顔領域検出手段を用いずに前記第2の顔領域検出手段を用いて顔領域を検出するように前記第1及び第2の顔領域検出手段を制御する制御工程を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  6. 前記撮像装置が有するコンピュータに、請求項5に記載の撮像装置の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
JP2008211143A 2008-08-19 2008-08-19 撮像装置、その制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5113669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211143A JP5113669B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211143A JP5113669B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010050574A JP2010050574A (ja) 2010-03-04
JP2010050574A5 true JP2010050574A5 (ja) 2011-09-29
JP5113669B2 JP5113669B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=42067334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211143A Expired - Fee Related JP5113669B2 (ja) 2008-08-19 2008-08-19 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5113669B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130762A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sony Corp 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2013130761A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sony Corp 撮像装置、その制御方法およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123186A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Canon Inc 被写体認識装置
JP4457980B2 (ja) * 2005-06-21 2010-04-28 ソニー株式会社 撮像装置、この装置の処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4619927B2 (ja) * 2005-11-01 2011-01-26 富士フイルム株式会社 顔検出方法および装置並びにプログラム
JP4912117B2 (ja) * 2006-10-27 2012-04-11 三洋電機株式会社 追跡機能付き撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014204375A5 (ja)
JP2009033450A5 (ja)
JP2015152888A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2010171815A5 (ja)
JP2017073722A5 (ja)
JP2011130382A5 (ja)
JP2007304280A5 (ja)
JP2009064110A5 (ja)
JP2009182905A5 (ja)
JP2008026788A5 (ja)
JP2011139169A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006301150A5 (ja)
JP2012247648A5 (ja)
JP2012120151A5 (ja) 撮像装置、フレームレート制御装置、撮像制御方法及びプログラム
JP2011180262A5 (ja)
JP2015005799A5 (ja)
JP2006053545A5 (ja)
TW201209532A (en) Interaction control system, method for detecting motion of object, host apparatus and control method thereof
JP2012222495A5 (ja)
JP2010200307A5 (ja)
JP2011205228A5 (ja)
JP2008187231A5 (ja)
JP2011188332A5 (ja) 画像揺れ補正装置および画像揺れ補正方法
JP2011090412A5 (ja) 情報処理装置及び制御方法、プログラム
JP2011164228A5 (ja) 光学装置及びその制御方法