JP2010047569A - ナノエマルジョンおよびその調製方法、ならびに植物保護剤および/または農薬および/または化粧品の配合物としてのその使用 - Google Patents

ナノエマルジョンおよびその調製方法、ならびに植物保護剤および/または農薬および/または化粧品の配合物としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010047569A
JP2010047569A JP2009187595A JP2009187595A JP2010047569A JP 2010047569 A JP2010047569 A JP 2010047569A JP 2009187595 A JP2009187595 A JP 2009187595A JP 2009187595 A JP2009187595 A JP 2009187595A JP 2010047569 A JP2010047569 A JP 2010047569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoemulsion
microemulsion
substance
pseudo
cosmotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009187595A
Other languages
English (en)
Inventor
Sabine Giessler-Blank
ギエスラー−ブランク,サバイン
Ralph Scheuermann
スチェルマン,ラルフ
Joachim Venzmer
ヴェンズメル,ヨアヒム
David Lindsay
リンゼイ,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Goldschmidt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Goldschmidt GmbH filed Critical Evonik Goldschmidt GmbH
Publication of JP2010047569A publication Critical patent/JP2010047569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/54Silicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/068Microemulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/003Organic compounds containing only carbon and hydrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/42Ethers, e.g. polyglycol ethers of alcohols or phenols

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】大きな温度変化の適用またはコスモトロピック化合物の使用を概ね省くことができ、また植物保護製品および/または農薬および/または化粧品および/または殺菌剤などの生理活性組成物の配合物に適用することができるナノエマルジョンの調製方法を提供する。
【解決手段】水に難溶性または水に不溶性であり、マイクロエマルジョン相境界の少なくとも一方の温度をより低いレベルに低下させる擬似コスモトロピック物質の併用を含む、マイクロエマルジョンの希釈により上記ナノエマルジョンを調製する。
【選択図】なし

Description

任意の先願およびそれに引用されているか審査中であるすべての文献(「出願引用文献」)、ならびに出願引用文献において引用または参照されているすべての文献、ならびに本明細書において引用または参照されているすべての文献(「本明細書の引用文献」)、ならびに本明細書の引用文献において引用または参照されているすべての文献は、本明細書または参照により本明細書に組み込まれる任意の文献において言及される、任意の製品ための任意の製造者の説明、記述、製品仕様、および製品データシートとともに、参照により本明細書に組み込まれ、本発明の実施において使用され得る。
幅広い温度および濃度範囲において卓越した安定性を有する微細化水中油型エマルジョンの安価で特にエネルギー効率の良い調製方法は、PSQ(クエンチングによる相シフト)法として知られるものである。
EP−A2−1882516(米国特許出願公開第2008−004357号)に記載されているPSQ法は、植物保護剤の配合物における使用に適した方法である。
この方法の第1の工程は、コスモトロピック物質を使用することにより、マイクロエマルジョン系の相反転温度(PIT)として知られる温度を少なくとも室温または使用温度レベルまで低下させる工程を含み、一方、第2の工程において、希釈剤を添加することにより、好ましくは元のレベルまでPITが再び上昇される。この手順の間、熱力学的に安定なマイクロエマルジョンから動力学的に安定なナノエマルジョンへの遷移を経ながらエマルジョンが維持される。
しかし、植物生理活性塩がコスモトロピック物質として使用されなければならない場合が多いため、PSQ法はすべての場合において有利とは限らない。
PSQ法において、コスモトロピック物質は、PIT法の温度増加工程の代替となる(Phase Inversion temperature、K.Shinoda;H.Kunieda、Encyclopedia of Emulsion Technology;第1巻(1983年)、p.337ff)。PIT法において、成分の混合物は、室温で存在するO/W型エマルジョンをW/O型エマルジョンに反転させ、続いて急速冷却により微細化O/W型エマルジョンを調製するために、相反転温度を超える温度まで加熱されなければならない。加熱工程および効率的な冷却工程に必要なエネルギー消費は、PIT法の大きな欠点であり、これにより該方法は大いに非経済的となっている。
この反転によれば、十分な量の希釈剤、好ましくは水または水性、任意選択でアルコール性の溶液の添加は、元の温度レベルに回復するように、コスモトロピック物質(CS)の濃度が相反転温度を低下させるために必要なコスモトロピック物質の最低濃度未満に低下することを意味する。なお、希釈は、温度が急速に低下した際に起こる場合と同様に、得られるナノエマルジョンの相分離が生じないほど十分急速に行われる。
コスモトロピック物質は、水相中の水素結合の形成に有利であるまたは当該形成を促進する物質を意味すると理解される。したがって、コスモトロピック物質を添加することにより、両親媒性物質の親水性/疎水性をより強い疎水性の方向にシフトさせることが可能である。
コスモトロピック物質を使用することにより、マイクロエマルジョン相境界の一方の温度、またはマイクロエマルジョン相境界の両方の温度が、より低いレベルに低下される。
コスモトロピック物質の例は、EP−A2−1882516に言及されており、これらの水溶性物質は、それらが本来イオン性で塩様であるか、あるいは同様の水溶性有機酸またはアルコールの群に属するという点で共通している。
PSQ法およびPIT法は、マイクロエマルジョンの希釈後に得られるナノエマルジョンが、マイクロエマルジョン領域に対する相境界から十分「遠く」離れていなければならず、したがって、「凍結」されたままあるという特徴において共通している。相境界近くの温度に達すると、ナノエマルジョンは分解して大きな液滴を形成し、最終的に相分離が生じる。
微小流体化および超音波処理等のナノエマルジョン形成のための他の方法も、当該方法が高価な方法でありおよび/または高エネルギーの投入を必要とするため、概して好ましくない。Lawrenceら、「Recent Advances in Microemulsions as Drug Delivery Vehicles」、Nanoparticulates as Drug Carriers、V.P.Torchilin編集、Imperial College Press出版(2006年)を参照されたい。
したがって、幅広い温度および濃度範囲において顕著な安定性を有しながら、PIT法およびPSQ法の欠点を概ね克服する微細化エマルジョンの調製のための安価な方法の必要性が残されたままである。
したがって、基本的な発明の目的は、大きな温度変化の適用またはコスモトロピック化合物の使用を概ね省くことができ、さらなる実施形態において、例えば植物保護製品および/または農薬および/または化粧品および/または殺菌剤などの生理活性組成物の配合物に適用することができるように、マイクロエマルジョンの希釈または急速冷却に基づくナノエマルジョンの調製方法を修正することである。
ここで、驚くべきことに、水に難溶性または実に不溶性であり、したがってそれ自体非コスモトロピック物質であり、温度に関して(コスモトロープ−)類似効果を得ることが可能であり、マイクロエマルジョン相境界の少なくとも一方の温度をより低いレベルに低下させることができる疎水性物質を使用して、マイクロエマルジョンを希釈することによりナノエマルジョンを調製することができることが見出された。
動的光散乱測定の結果を示す図である。
「擬似コスモトロピック」という用語およびその使用は、本出願の目的において、疎水性であり、したがって水相には存在せず、したがってコスモトロープとはみなされ得ない物質であるが、コスモトロープのようにマイクロエマルジョンの相境界をシフトする、つまり温度に関してコスモトロープのように作用する物質を意味すると理解される。
本発明による擬似コスモトロピック疎水性物質は、マイクロエマルジョンの相境界を低下させることができるだけでなく、驚くべきことに、さらにマイクロエマルジョンの希釈後に得られるナノエマルジョンが安定であるという事実をももたらす。
さらに、本発明は、USPTO(35U.S.C.112、第1項)またはEPO(EPCの第83条)の明細および実施可能要件に適合する任意の先の開示された生成物、該生成物の作製方法、または該生成物の使用方法は本発明の範囲内に包含することを意図せず、出願人(ら)は前述の任意の生成物、該生成物の作製方法、または該生成物の使用方法の権利を留保し、これによりこれらの免責(disclaimer)を開示することに留意されたい。
本開示および特に特許請求項および/または段落において、「含む(comprises)」、「含まれる(comprised)」、「含む(comprising)」等の用語は、米国特許法における意味に帰属される意味を有することができ、例えば、該用語は、「含む(includes)」、「含まれる(included)」、「含んでいる(including)」等を意味することができ、また、「本質的になっている」および「本質的になる」等の用語は、米国特許法における該用語に帰属される意味を有し、例えば、該用語は、明示的に列挙されていない要素を許容するが、従来技術に見出される要素または発明の基本的または新規な特徴に影響する要素を除外する。
したがって、本発明は、少なくとも1種の疎水性擬似コスモトロピック物質、少なくとも1種の親水性物質、少なくとも1種の乳化剤、任意選択で1種または複数種の混合物としての疎水性油、および、適切な場合にはさらなるアジュバントまたは補助剤が互いに混合されてマイクロエマルジョンを生成し、その後に希釈されてナノエマルジョンを生成する、ナノエマルジョンの調製方法に関する。
それにより、追加のアニオン/カチオンもしくはコスモトロープとみなされるその他の有機化合物の添加を完全に省くか、または少なくとも濃度を低減することができる。
しかし、適切な場合には、例えば、技術的観点からマイクロエマルジョンの温度プロファイルを最適化するために、または、適切な場合には、微量栄養素として作用することによりマイクロエマルジョンに付加価値を与えるために、コスモトロピック物質を併用することが(さらに)可能である。
水相中に存在するコスモトロピック物質とは対照的に、本発明による擬似コスモトロピック物質は水に溶けず、油相中に存在する。本発明の目的において、水に不溶性、または水に難溶性ということは、水に対する溶解度が25℃で1.0g/l未満、好ましくは0.5g/l未満であり、非常に特に好ましくは0.1g/l未満である。
興味深いことに、予想外に見出されたこれらの擬似コスモトロピック物質には、例えば、多くの植物保護物質および/または殺虫作用物質、具体的には殺菌剤および殺虫剤も含まれる。
驚くべきことに、例えば、それ自体水に難溶性または全く溶けない農薬または農薬混合物も、水相中に存在するコスモトロープのように、マイクロエマルジョンの相境界におけるシフトをもたらし、このようにして、PSQ法に類似した方法の適用が可能となり、すなわち、有利には、後に希釈によりナノエマルジョンを調製することができるマクロエマルジョンの配合に好適であることが見出された。
特に驚くべきことは、多くの疎水性物質は、マイクロエマルジョン相境界の温度の少なくとも一方をより低いレベルに低下させることができる、擬似コスモトロピック物質である、生理活性物質または生理活性組成物をまさに含むという事実である。
使用される物質は、殺虫作用物質または作用混合物、例えば、除草剤、殺菌剤、成長調節剤、軟体動物駆除剤、微量栄養素、および殺虫剤等であり、これらのすべては水に難溶性または全く溶けず、好ましくは、水に対する溶解度が25℃で1.0g/l未満、特に0.5g/l未満であり、特に好ましくは0.1g/l未満であるものである。
その使用および適用分野と関連した活性物質の化学的クラスおよび構成成分、または組成は、例えば、「The Pesticide Manual」、第14版、2006年、The British Crop Protection Council、または「The Manual of Biocontrol Agents」、2001年、The British Crop Protection Councilに記載されている。
これらの物質または混合物は、農薬組成物の調製において通常併用されるさらなる成分を含有し得る。
ピレスロイド、スルホニル尿素、トリアゾール、モルホリン、フェニルピラゾール、ネオニコチノイド、テトラサイクリン、シクロジエン、有機塩素剤、有機リン系農薬、カルバメートおよびジチオカルバメート、フタルイミド、ストロビルリン、ベンズイミダゾール、アリールオキシフェノキシプロピオネート、ならびに/またはトリアジンの物質のクラスからの農薬を例として挙げることができるが、限定するものではない。本発明による方法は、特に、アバメクチン(水に対する溶解度7〜10μg/l)、テブコナゾール(水に対する溶解度36mg/l)、ニコスルフロン(水に対する溶解度0.07g/l)、ニクロサミド(水に対する溶解度0.1g/l)、トリデモルフ(水に対する溶解度1.1mg/l)、エポキシコナゾール(水に対する溶解度6.63×10−4g/100ml)、ビフェントリン(水に対する溶解度1μg/l未満)、ペルメトリン(水に対する溶解度6×10−3mg/l)、フィプロニル(水に対する溶解度1.9mg/l)、クロルピリホス(水に対する溶解度1mg/l)、エンドスルファン(水に対する溶解度0.32mg/l)、マンコゼブ(水に対する溶解度6.2ppm)、キャプタン(水に対する溶解度3.3mg/l)、アゾキシストロビン(水に対する溶解度6mg/l)、カルベンダジム(水に対する溶解度29mg/l)、クロジナホップ−プロパルギル(水に対する溶解度4mg/l)、アトラジン(水に対する溶解度33mg/l)にまで及ぶ。
ラベリングおよび臭気に関してユーザにとって不快である溶媒を避けるために、スプレー混合物に使用することができるナノエマルジョンの調製のためのマイクロエマルジョンであって、すぐに調製可能であり、所望により水で希釈することができるマイクロエマルジョンを調製することが主な目的であった。
植物保護において、効率を改善するために、アジュバントまたはその他補助剤として知られるものを使用することが通例である。これらのアジュバントまたは補助剤は、(タンク混合添加剤として)スプレーの直前に水性スプレー混合物に添加されるか、またはその他の様式で配合物に直接組み込まれる。タンク混合添加剤は、スプレー液滴の表面張力を低下させる。この水(72mN/m)に比べ低下された表面張力は、疎水性の葉体にわたる配合物のより良好な貫通をもたらし、すなわち、農薬がより良好に作用し、特に植物によってより良好に吸収される。トリシロキサンおよびポリシロキサンは、30mN/m未満まで表面張力を低下させることができることで知られている。
タンク混合添加剤のさらなる通過を確保するために、本発明のさらなる対象は、これらのアジュバント(拡散剤としても知られる)をマイクロエマルジョン中に組み込むことであった。
マイクロエマルジョンにおいて使用されるアジュバントに有利であることが明らかとなっている物質は、油拡散剤として知られるものである。これらの油拡散剤は、一般式(1):
Figure 2010047569

(式中、
zは、互いに独立して、0または1であり、
xは、0から200、好ましくは5から150、特に好ましくは10から100であり、
yは、0から100、好ましくは1から35であり、
R’は、Rまたはアルキル基であり、
Rは、(CH−(O)−(CO)(CO)(CLO)r−Kおよび/もしくはC2m+1であり、
mは、1から40、好ましくは1から30、特に好ましくは8から24であり、
nは、0、3、4または6、好ましくは0または3であり、
oは、0または1であり、
pは、0から50、好ましくは0から25であり、
qは、0から50、好ましくは0から25であり、
rは、0から50、好ましくは0であり、
Lは、エチルまたはフェニルであり、
Kは、H、4個以下の炭素原子を有するアルキル基、またはアセチル基であり、
ただし、分子は、少なくとも1個の基Rを含まなければならない)の有機改質ポリシロキサンのクラスに属する。
本発明による組成物の範囲内において併用することができるさらなるアジュバントは、例えばその使用を目的とした混合物の温度プロファイルの最適化のためのコスモトロピック物質である。
マイクロエマルジョンとナノエマルジョンとの間の主要な差異は、安定性のタイプである。マイクロエマルジョンは熱力学的に安定であるが、ナノエマルジョン(ミニエマルジョンまたはサブミクロンエマルジョンとしても知られる)は動力学的に安定である。異なる形態を確認する1つの手段は、マイクロエマルジョンおよびナノエマルジョンの両方を、約90℃以上に加熱した後に冷却することによるものである。ナノエマルジョンは別個の相への分離を示すが、マイクロエマルジョンは、熱力学的に安定しているので、混合物を振盪するだけで再び一相となる。
マイクロエマルジョンの安定性は、−10℃から+90℃の間、好ましくは0℃から70℃の間、特に好ましくは+5℃から60℃の間の温度範囲において確実であるべきである。
安定性とは、本明細書の文脈において、結晶化も相分離も生じないこと、すなわち、1相系が常に存在することを意味する。
ナノエマルジョンの安定性が確保されなければならない期間は、使用条件下で少なくとも24時間、好ましくは少なくとも48時間となり、いずれの場合も少なくとも25℃の温度下である。
マイクロエマルジョンは、25℃において少なくとも2年間、好ましくは少なくとも3年間、非常に好ましくは5年間保存安定性であるべきである。
貯蔵および運搬に関する温度範囲が好ましいが、これはまた植物保護配合物の安定性の試験について記載している試験法CIPAC MT46により規定されている。水による希釈により調製することができるナノエマルジョンは、10から300の間、好ましくは20nmから250nmの間、特に好ましくは30〜200nmの間の粒径を有する。
本発明のさらなる対象は、
A)少なくとも1種の擬似コスモトロピック物質、水、適切な場合には有機改質ポリシロキサン、適切な場合には疎水性物質、および少なくとも1種の乳化剤を含む混合物2の調製工程であって、
該混合物のマイクロエマルジョン相の相境界の少なくとも一方が、擬似コスモトロピック物質を含まないがその他は混合物2と同じ組成を有する混合物1のマイクロエマルジョン相の対応する相境界よりも低い温度である、調製工程と、
続いて、
B)混合物2をナノエマルジョン3に変換するための混合物2への希釈剤の添加工程であって、添加される希釈剤の量は、得られるナノエマルジョン3が設定温度においてマイクロエマルジョン相の形態で存在しないように選択される、添加工程と
を含む、本発明の意味の範囲内の少なくとも1種の疎水性擬似コスモトロピック物質を含有するマイクロエマルジョンの希釈によるナノエマルジョンの調製方法である。
本発明のさらなる対象は、ナノエマルジョンのベースとなるマイクロエマルジョンが、0.5重量%から40重量%、好ましくは2重量%から30重量%、特に好ましくは3重量%から25重量%の量の擬似コスモトロピック物質を含有する、ナノエマルジョンである。
本発明のさらなる対象は、ナノエマルジョンのベースとなるマイクロエマルジョンが、擬似コスモトロピック物質の他に、少なくとも110℃の引火点を有し、かつ、鉱物油、芳香油、植物油、脂肪酸エステル、流動パラフィンもしくはシリコーン油の群からのものである1種の油または複数種の油をさらなる疎水性物質として含有する、ナノエマルジョンである。
この文脈において、使用する油として、疎水性油、鉱物油および流動パラフィンの群からの脂肪族化合物またはこれらの混合物を使用することが好ましい。
本発明のさらなる対象は、ナノエマルジョンのベースとなるマイクロエマルジョンが一般式(1)の有機改質ポリシロキサンをベースとする添加剤を含有する、ナノエマルジョンである。
本発明のさらなる対象は、ナノエマルジョンのベースとなるマイクロエマルジョンが−10℃から+90℃以内、具体的には0℃から70℃以内、非常に特定的には+5℃から60℃以内の温度範囲内で安定である、ナノエマルジョンである。
本発明のさらなる対象は、平均粒径分布が10〜300nm、具体的には20〜250nm、非常に特に好ましくは30〜200nmの間の範囲内であるマイクロエマルジョンを水で希釈して形成される、ナノエマルジョンである。
本発明のさらなる対象は、所望により、重量部に基づき1:3から1:10000、好ましくは1:15から1:1000、特に好ましくは1:20から1:500の比率でマイクロエマルジョンを水で希釈することにより調製することができ、形成されたナノエマルジョンにおいて半透明性をもたらす粒径を有する、ナノエマルジョンである。
本発明のさらなる対象は、農薬に属し、かつ、農作部門および非農作部門で使用される擬似コスモトロピック物質を含有する本発明によるナノエマルジョンの使用である。
農作とは、広範な農業部門における(有用な)植物の処理を意味すると理解され、一方非農作とは、家庭およびガーデン部門における使用を意味し、例えば木材上の/木材中の害虫または例えばシラミに対する管理も意味する。
本発明のさらなる対象は、ナノエマルジョンのベースとなるマイクロエマルジョンが、擬似コスモトロピック物質として、例えば、ピレスロイド(配合物中の濃度0.5〜40重量%)、スルホニル尿素(配合物中の濃度限界0.5〜25重量%)、トリアゾール(配合物中の濃度0.5〜25重量%)、ネオニコチノイド(配合物中の濃度0.5〜20重量%)の群からの農薬を含有する、ナノエマルジョンである。
本発明のさらなる対象は、ナノエマルジョンのベースとなるマイクロエマルジョン中に存在する農薬または農薬混合物が殺虫剤である、ナノエマルジョンである。
本発明のさらなる対象は、上述の本発明による方法の1つにより調製される、マイクロエマルジョンの希釈による1種または複数種の農薬を含有するナノエマルジョンの、例えばシラミ管理用等の、獣医薬品および/または医薬品および/または化粧品における併用のための濃縮物としての使用である。
EP−A2−1882516は、マイクロエマルジョンという用語を、熱力学的に安定なエマルジョンと説明している。このマイクロエマルジョンが水で急速に希釈された場合、得られる溶液はもはや熱力学的に安定ではなく、動力学的に安定なだけである。マイクロエマルジョン中にすでに存在する微小液滴の衝突時の線運動量は融合をもたらすには不十分であるため相分離は生じないが、エマルジョンは維持され、ナノメートル範囲内の微小液滴サイズのため、それらはナノエマルジョンと称される。
植物保護配合物、具体的にはマイクロエマルジョンおよびそれから調製されるナノエマルジョンにおいて、追加のコスモトロープを使用する必要がないことの利点は、まず、EP−A2−1882516に挙げられているイオン化合物のいくつかが微量栄養素として農作保護に使用されるという点である。具体的には、これらのコスモトロープが植物に必要とされない用途において、コスモトロープは、例えばホスフェート含量に関して過度に高い値を生じさせ、これは、まさに植物毒素反応において、植物への不適合をもたらし得る。
さらに、既知のプロセスおよび配合物と比較して、乳化剤の量のほとんどを省くことができ、それにもかかわらず、相反転温度が低下されるために非常に急速な乳化を達成することができる。本発明による系における乳化は急速に生じ、また、高せん断力の作用下で乳化が生じる撹拌器を用いなくても生じる。
多くの農薬が事実上イオン性であり、これは、そのようなコスモトロープの添加が不適合反応につながり得る、例えば配合物中に沈殿物が形成し得ることを意味するため、多くの用途において、コスモトロピック物質の使用は不利である。
本発明による配合物の別の利点は、追加のコスモトロープが必要とされない場合、配合物内にその他の成分のためのより多くの余裕があり、非常に濃縮された配合物を調製可能であるという点である。また、作用物質とも称される有効成分が、極めてより高い濃度で配合物中に存在し得る。これは、運搬量に関してだけでなく、不要な化学物質を適用する必要がないという点からも有利であり、これは環境的観点から好ましいことである。
農業化学薬品に利用可能なマイクロエマルジョンが、PCT/US2004/007388(米国特許出願公開第2004−235668号)に記載されている。この文献に記載されている、化粧品部門で頻繁に使用される親油性乳化剤は高価であり、したがって本発明の基本マイクロエマルジョンに使用されるべきではない。また、親油性共乳化剤の使用は、本発明において説明される方法には必要ではないことが明らかとなっている。
本発明が基づく乳化剤に関して、エトキシル化脂肪アルコールが、単独または混合物の形態で次第に使用されてきている。典型的な乳化剤は、TEGO Alkanol L4(C12/C14アルコール、エトキシル化)、Rewopal LA6(ラウリルアルコールポリエトキシレート、n=6)、Rewopal LA10(ラウリルアルコールポリエトキシレート、n=10)、Rewopal LA12−80(ラウリルアルコールポリエトキシレート水溶液、n=12)、TEGO Alkanol L23P(ラウリルアルコールポリエトキシレート、n=23)である。乳化剤の親水性/疎水性は水相中に形成される水素架橋の程度に依存するため、上記の特徴は、(PSQ法を用いるために必要となる)顕著な温度依存性である。温度が上昇するにつれて水素架橋の数は減少するため、乳化剤の親水性は低下し、エマルジョンの特徴はO/W型からW/O型に向かってシフトする。
PCT/US2004/007388において使用されているようなアルキルポリグリコシド(APG)と比較して、上記のものは、水性スプレー混合物を適用する際に重要な発泡する傾向が著しく低い。一方、APGは通常、スプレー混合物を作製する際、さらに消泡剤と組み合わされる。
必要に応じて、本発明において説明されるマイクロエマルジョン調製物に消泡剤を添加することができる。
本発明による組成物の調製方法は、少なくとも1種の親水性物質、例えば水、少なくとも1種の疎水性擬似コスモトロピック物質、例えば(植物、動物、虫、またはその他真菌)生理活性物質、適切な場合には1種または複数種の疎水性油、および/または適切な場合には有機改質ポリシロキサン、および少なくとも1種の乳化剤を含有する混合物を単に撹拌することにより行われる。
本明細書において、この混合物のマイクロエマルジョン相境界の少なくとも一方の温度は、いずれの生理活性擬似コスモトロピック物質も含有しない混合物のマイクロエマルジョン相の対応する相境界よりも低い温度である。このようにして得られた本発明による配合物は、マイクロエマルジョンの形態をとる。そのようなマイクロエマルジョンに例えば水等の希釈剤を添加することにより、マイクロエマルジョンはナノエマルジョンに変換される。
原則として、O/W型およびW/O型エマルジョンの調製のための乳化剤として従来技術において使用されているような化合物はすべて、乳化剤として好適である。本明細書において、イオン性乳化剤および非イオン性乳化剤の群からの少なくとも1種の乳化剤を使用することが好ましい。
さらに、既知の物質のクラスからの好適な乳化剤成分のうち、完全性を主張することなく、以下の代表例を挙げることができる。
本明細書において好適な非イオン性乳化剤は、特に、その基本分子が親油性残基を含有するオリゴアルコキシレートである。それらは、特に、親油性残基を含有する基本分子の以下のクラス、つまり脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪族アミン、脂肪族アミド、脂肪酸および/または脂肪アルコールのエステルおよび/またはエーテル、アルカノールアミド、アルキルフェノールおよび/またはそれらのホルムアルデヒドとの反応生成物、さらに親油性残基含有基本分子および低級アルコキシドの反応生成物から選択される代表例から得ることができる。特定されるように、それぞれの反応生成物は、少なくとも部分的にエンドキャップされていてもよい。完全に官能性のアルコールの部分エステルおよび/または部分エーテルの例は、特に、脂肪酸との対応する部分エステル、例えばグリセロールモノ−および/またはジエステル型のもの、例えばオレイン酸ヒマシ油、グリコールモノエステル、オリゴマー化多官能性アルコールの対応する部分エステル、ソルビタン部分エステル等、ならびに、エーテル基を有する対応する化合物である。そのような部分エステルおよび/または部分エーテルは、特に、(オリゴ)アルコキシル化のための基本分子であってもよい。
エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、またはスチレンオキシドを、アルコキシル化プロセスにおいて使用することが好ましい。
特に好ましい非イオン性アルコキシル化乳化剤は、
2モルから30モルのエチレンオキシドおよび/または0モルから5モルのプロピレンオキシドの、8個から22個のC原子を有する直鎖脂肪アルコールへの付加体、12個から22個のC原子を有する脂肪酸への付加体、およびアルキル基に8個から15個のC原子を有するアルキルフェノールへの付加体;
6個から22個の炭素原子を有する飽和および不飽和脂肪酸のグリセロールモノエステルおよびジエステルならびにソルビタンモノエステルおよびジエステル、およびそれらのエチレンオキシド付加体;
アルキル基に8個から22個の炭素原子を有するアルキルモノグリコシドおよびアルキルオリゴグリコシド、およびそれらのエトキシル化類似体である。
エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、脂肪酸のグリセロールモノエステルおよびジエステルならびにソルビタンモノエステルおよびジエステルへの付加体またはヒマシ油への付加体は、既知の市販されている製品である。それらは、その平均アルコキシル化度がエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドと付加反応に関与する基質との重量比に対応する同族体混合物の形態をとり、例えば、アルケン官能化ポリエーテルと好ましくは2モルから100モルのエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの間の付加反応を行うことによる既知の条件下でのヒドロシリル化反応により得ることができるような櫛状または末端改質シリコーンポリエーテルである。本明細書において、そのようなポリエーテルの末端ヒドロキシル基は、任意選択によりアルキル末端化(特にメチル末端化)されていてもよい。
非イオン性乳化剤として、以下をさらに使用することができる:
ポリオールエステル、特にポリグリセロールエステル、例えばポリリシノレイン酸ポリグリセロールまたはポリグリセロールポリ−12−ヒドロキシステアレート等。その他好適なのは、これらのクラスの複数の物質からの化合物の混合物である;
直鎖、分岐鎖、不飽和または飽和C/C22−脂肪酸、リシノール酸、および12−ヒドロキシステアリン酸と、グリセロール、例えばグリセロールモノジオレエート、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、糖アルコール(例えばソルビトール)、アルキルグルコシド(例えばメチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコシド)、およびポリグルコシド(例えばセルロース)等をベースとする部分エステル;
ポリシロキサン−ポリアルキル−ポリエーテルコポリマーまたは対応する誘導体;
/C18−アルキルモノ−および−オリゴグリコシド、それらの調製ならびに表面活性物質としての使用は、例えば、米国特許第3,839,318号、米国特許第3,707,535号、米国特許第3,547,828号、DE−OS1943689、DE−OS2036472(米国特許第3,772,269号)およびDE−Al3001064(米国特許第4,349,669号)、さらにEP−A0077167(米国特許第4,923,976号)に開示されている。それらは、特に、グルコースまたはオリゴ糖を、8個から18個のC原子を有する第一級アルコールと反応させることにより調製される。
イオン特性を有する好適な乳化剤は、アニオン性、カチオン性、および両性イオン性乳化剤である。アニオン性乳化剤は、例えばカルボキシレート、サルフェート、スルホネート、またはホスフェート基等の水溶性アニオン基、および親油性残基を含有する。数多くのアニオン性界面活性剤が当業者に知られており、市販されている。特に、それらは、アルカリ金属、アンモニウムまたはアルカノールアンモニウム塩の形態のアルキルサルフェートまたはアルキルホスフェート、アルカリ金属またはアンモニウム塩の形態のアルキルエーテルサルフェート、アルキルエーテルカルボキシレート、アシルサルコシネート、およびスルホサクシネート、およびアシルグルタメートの形態をとる。また、ジ−およびトリアルキルホスフェート、ならびにモノ−、ジ−、および/またはトリ−PEG−アルキルホスフェート、ならびにそれらの塩を使用することも可能である。
カチオン性乳化剤も使用することができる。使用可能なカチオン性乳化剤は、特に、第四級アンモニウム化合物、例えばアルキルトリメチルアンモニウムハライド、例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリドもしくはブロミドまたはベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド等、ならびにジアルキルジメチルアンモニウムハライド、例えばジステアリルジメチルアンモニウムクロリド等である。さらに、モノアルキルアミドクオート(monoalkylamidoquat)、例えば、パルミタミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド等、または対応するジアルキルアミドクオート(dialkylamidoquat)を使用することができる。さらに、通常モノ−、ジ−、またはトリエタノールアミンをベースとする四級化脂肪酸エステルの形態をとる易生分解性第四級エステル化合物を使用することができる。カチオン性乳化剤として、アルキルグアニジニウム塩をさらに使用することができる。
さらに、両性イオン性界面活性剤を乳化剤として使用することができる。両性イオン性界面活性剤という用語は、少なくとも1つの第四級アンモニウム基、ならびに少なくとも1つのカルボキシレートおよび1つのスルホネート基を分子中に有する表面活性化合物を指す。特に好適な両性イオン性界面活性剤は、ベタインとして知られるもの、例えばココアルキルジメチルアンモニウムグリシネート等のN−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート、ココアシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート等のN−アシルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート、および2−アルキル−3−カルボキシルメチル−3−ヒドロキシエチルイミダゾリン(いずれの場合もアルキルまたはアシル基内に8個から18個のC原子を有する)、ならびにココアシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネート等である。特に好ましいのは、CTFA名コカミドプロピルベタインで知られる脂肪酸アミド誘導体である。同様に好適な乳化剤は、両性界面活性剤である。両性界面活性剤は、C/C18−アルキルまたはC/C18−アシル基の他に、少なくとも1つの遊離アミノ基および少なくとも1つの−COOH−または−SOH基を分子内に含有し、分子内塩を形成することができる表面活性化合物を意味すると理解される。好適な両性界面活性剤の例は、N−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N−アルキルアミノ酪酸、N−アルキルイミノジプロピオン酸、N−ヒドロキシエチル−N−アルキルアミドプロピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサルコシン、2−アルキルアミノプロピオン酸、およびアルキルアミノ酢酸であり、いずれの場合もアルキル基中に約8個から18個のC原子を有する。特に好ましい両性界面活性剤は、N−ココアルキルアミノプロピオネート、ココアシルアミノエチルアミノプロピオネート、およびC12〜C18−アシルサルコシンである。両性乳化剤の他に、第四級乳化剤も好適であり、エステルクオート(esterquat)タイプのもの、好ましくはメチル−四級化ジ脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩が、特に好ましい。
イオン性乳化剤に関して、乳化剤は、親水性および疎水性の相の間の境界面に位置する物質と定義され、したがってコスモトロピック物質ではあり得ないことが明確化されるべきである。コスモトロピック物質は、水相中に存在し、水素結合の形成に影響する物質である。
少なくとも1種のアルコキシル化非イオン性乳化剤を使用することが特に好ましい。本発明の特に好ましい実施形態において、この非イオン性基本乳化剤、または複数の非イオン性乳化剤の組み合わせは、イオン性乳化剤成分と組み合わせることができる。
すべての乳化剤は、乳化される親水性物質と疎水性物質の間の境界面を形成する特徴において共通している。したがって、それらは、水相に優先的に位置し境界面には位置しない典型的なコスモトロピック物質のような挙動を示さない。
好ましく使用される疎水性油または溶媒は、植物油、例えば菜種油、ヒマワリ油、コルザ油、大豆油等、脂肪酸エステル、例えばAgnique(登録商標)シリーズの菜種酸メチルエステル(rapeseed acid methyl ester)等、さらにオレイン酸メチルもしくはラウリン酸メチル、またはその他甘蔗糖エステル、芳香族炭化水素、例えばC〜Cアルキルベンゼン(トルエン、キシレン)、揮発油、C〜C12芳香族化合物、例えばAromatic(登録商標)シリーズ(Exxon)、Isopar LおよびM等、C〜C−アルキルナフタレン、ならびに芳香族化合物の混合物、例えばExxon製Solvesso(登録商標)シリーズ等、Shellsol(登録商標)シリーズの鉱物油、ケトン、例えばアセトフェノン、イソホロン、シクロヘキサノンおよびメチルエチルケトン等、芳香族、脂環式、または脂肪族エステル、例えばテトラヒドロフランまたはメチルtert−ブチルエーテル等、N−置換C〜C12−アルキルピロリドン、例えばN−メチルピロリドン等、環式脂肪族炭化水素、ならびに脂肪族流動パラフィン、例えばケロシンまたはその他OLEO FC(登録商標)等である。別の候補としてはシリコーン油がある。しかし、油/溶媒の混合物もさらに別の候補である。
本発明のナノエマルジョンが獣医薬品および/または医薬品および/または化粧品と組み合わせて使用される場合、有効成分は、これらに限定されないが、Plumb’s Veterinary Drug Handbook−第5版(2005年)、The Merck Index−第14版(2006年)、およびInternational Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook−第12版(2008年)に記載の成分を含む、当技術分野で知られた成分も含んでもよい。
本発明による配合物およびその調製方法を一例として以下に説明するが、本発明は実施形態のこれらの例に制限されない。以下の文章で、範囲、一般式または化合物のクラスが特定される場合、これらは、明示的に述べられたそれぞれの範囲または化合物の群だけでなく、個々の値(範囲)または化合物を選択することにより得ることができるすべての部分範囲および化合物の部分群も包含することを意図する。
本発明による方法のさらなる実施形態は、特許請求の範囲から見出すことができる。
実験パート
以下に特定される実施例において、その適用範囲が明細書および特許請求項の全体から判断される本発明が、実施例において言及される実施形態に限定されるように解釈されることなく、本発明を一例として説明する。別段に明示的に指定されない限り、パーセンテージはすべて重量に基づく。
ナノエマルジョンおよびマイクロエマルジョンの調製方法
実施例1a−擬似コスモトロピック疎水性有効成分としてのペルメトリン:
以下の表1に詳細に示される組成の成分を単に組み合わせ撹拌することにより調製されるマイクロエマルジョンの希釈によるナノエマルジョンの調製:
Figure 2010047569
特性決定:
液滴の最頻粒子分布または粒径分布(および以下で議論されるすべての粒径分布)は、動的光散乱測定法(DLS)を用いて決定した。すべての光散乱測定は、油相含量が約0.5重量%(油相とは水ではないすべての成分を指す)の希釈試料を用い、Malvern Instruments Ltd製Malvern HPPS 3.1を使用して25℃で行った。流体力学半径rを使用して粒径を表す。
ベースを形成する実施例のナノエマルジョンの最頻粒径(半径)は、約82nmである。水によるマイクロエマルジョンの希釈(1:20)により、スプレー混合物中に使用されるような植物保護物質含量が約1重量%のナノエマルジョンが得られる。すべての非水性成分の濃度を、光散乱に好適な約0.4重量%(概して約0.1〜1.0重量%)とするために、1:10のさらなる希釈を行う。
マイクロエマルジョンをさらに特性決定するために、未処理状態で、つまり希釈なしで表面張力を測定した。表面張力は、懸滴法を用いて決定した(機器:Data Physics製OCA35)。
ここで、実施例1の配合物は、23.5mN/mの表面張力を有する。同じ配合物であるがアジュバントとしてポリシロキサンを含まない配合物は、30.0mN/mの値を示す。
均質な単一相マイクロエマルジョンの相が存在する温度範囲は、以下の方法により決定する。室温(約23℃)から開始して、マイクロエマルジョン混合物を約3℃/分の加熱速度で加温し、磁気撹拌器を用い中程度の速度で撹拌する。発生する任意の相分離も、まず微視的な液滴の形成により現れ、この液滴は可視光の屈折へ、ひいては系の巨視的な視認できる濁りへとつながる。冷却すると、混合物の外観が変化する。その温度未満においてマイクロエマルジョン混合物が均質な単一相マイクロエマルジョンの相として存在する温度以下まで温度が低下すると、濁った状態から透明に変化する。
一相マイクロエマルジョン範囲の下側相境界の温度は、−5℃と室温との間の様々な温度での1時間の保存により決定した。
実施例1に記載のマイクロエマルジョンの温度範囲は5〜80℃(一相範囲)である。マイクロエマルジョンを−5℃で保存すると凝固するが、加温および室温での保存後、以前の透明な液体形態を取り戻す。
ナノエマルジョンの保存安定性は、異なる温度での3日間の保存後の光散乱により決定した。40℃までの温度では、液滴径は約100nmまで若干増加した。45℃において約200nmに増加したが、これは初期の液滴融合の兆候と解釈することができる。
本発明による実施例1b:
実施例1に記載の配合物において、ラウリルアルコールポリエトキシレート(n=23)が使用される場合、および残りの成分の濃度の比率が一定に維持される場合、マイクロエマルジョンは、5℃未満から69℃まで単一相である。
本発明によらない比較例1:
実施例1aに記載の配合物において、ペルメトリンが使用されない場合、マイクロエマルジョンは、69℃以上(80℃を超える温度まで)においてのみ単一相である。
したがって、実施例1aにおけるペルメトリンは、コスモトロープのような温度に対する同様の効果を有し、単一相マイクロエマルジョンの温度範囲を著しく低下させる。
実施例2−擬似コスモトロピック疎水性有効成分としてのペルメトリン:
以下の表2に詳細に示される組成の成分を単に組み合わせ撹拌することにより調製されるマイクロエマルジョンの希釈によるナノエマルジョンの調製:
Figure 2010047569
特性決定:
エマルジョンの液滴径に関する特性決定は、実施例1に記載のように行う。ベースを形成する実施例のナノエマルジョンの最頻粒径(半径)は、約42nmである。水によるマイクロエマルジョンの希釈(1:100)により、活性成分含量が約0.13重量%のナノエマルジョンがもたらされる。光散乱に対する効果を有するすべての成分の濃度は、約0.9重量%(概して通例約0.1〜1.0重量%)であった。
均質な単一相マイクロエマルジョンの相が存在する温度範囲は、実施例1に記載の方法に示すように決定する。実施例2に記載のマイクロエマルジョンの温度範囲は20〜70℃(一相範囲)である。
実施例2に記載の配合物において、ラウリルアルコールポリエトキシレート(n=6)が、ラウリルアルコールポリエトキシレート(n=23)に1:8(n=23対n=6)の比率で追加して使用される場合、および残りの成分の濃度の比率が一定に維持される場合、マイクロエマルジョンは、15℃から80℃を超える温度まで単一相である。
実施例1と実施例2(最も顕著な差異はペルメトリン濃度(実施例1における濃度のほぼ2倍)であるが総乳化剤濃度は一定である)とを比較すると、ペルメトリンは単一相範囲の上側相境界の温度を著しく低下させ、したがって温度に関してコスモトロープに類似した効果をもたらすことが分かる。
実施例3−擬似コスモトロピック疎水性有効成分としてのテブコナゾール:
以下の表3に詳細に示される組成の成分を単に組み合わせ撹拌することにより調製されるマイクロエマルジョンの希釈によるナノエマルジョンの調製:
Figure 2010047569
特性決定:
エマルジョンの液滴径に関する特性決定は、実施例1に記載のように行う。ベースを形成する実施例のナノエマルジョンの最頻粒径(半径)は、約170nmである。水によるマイクロエマルジョンの希釈(1:30)により、活性成分含量がスプレー液の使用濃度に対応する約0.5重量%のナノエマルジョンがもたらされる。すべての非水性成分の濃度を、光散乱に好適な約0.5重量%(概して約0.1〜1.0重量%)の濃度とするために、1:6のさらなる希釈を行う。
均質な単一相マイクロエマルジョンの相が存在する温度範囲は、実施例1に記載の方法に示すように決定する。実施例3に記載のマイクロエマルジョンの温度範囲は5〜80℃(一相範囲)である。
実施例4−本発明による方法により得られるナノエマルジョンとPIT法により得られるナノエマルジョンの比較
4a)本発明による方法
エマルジョンの液滴径に関する特性決定は、実施例1に記載のように行う。ベースを形成する実施例のナノエマルジョンの最頻粒径(半径)は、約40nmである(図1の黒丸を参照)。水によるマイクロエマルジョンの希釈(1:100)により、活性成分含量が約0.05重量%のナノエマルジョンがもたらされる。すべての非水性成分の濃度は約0.8重量%であり、したがって光散乱に従来使用される濃度(概して約0.1〜1.0重量%)である。
均質な単一相マイクロエマルジョンの相が存在する温度範囲は、実施例1に記載の方法に示すように決定する。実施例4aに記載のマイクロエマルジョンの温度範囲は7〜62℃(一相範囲)である。
4b)PIT法
成分を単に組み合わせて撹拌し、単一相マイクロエマルジョン範囲まで混合物を80℃に加温し、次いで室温(約23℃)まで急速冷却することによる、PIT法によるナノエマルジョンの調製。
エマルジョンの液滴径に関する特性決定は、実施例1に記載のように行う。ベースを形成する実施例のナノエマルジョンの最頻粒径(半径)は、約74nmである(図1の白四角を参照)。水での急速冷却によるマイクロエマルジョンのさらなる希釈(1:100)により、活性成分含量が約0.05重量%のナノエマルジョンがもたらされる。すべての非水性成分の濃度は約0.8重量%であり、したがって光散乱に従来使用される濃度(概して約0.1〜1.0重量%)である。
実施例4aおよび4bの比較による結論:
本発明による方法は、その粒径分布がPIT法により調製されるマイクロエマルジョンの粒径分布より小さい保存安定性マイクロエマルジョンの、エネルギー効率の良い調製を可能とする。そのマイクロエマルジョンから希釈により得られるナノエマルジョンは、植物保護物質および/または農薬および/または化粧品の配合物として好適である。
以上のように、本発明の様々な実施形態を詳細に説明したが、本発明の精神または範囲から逸脱せずにその多くの明らかな変型が可能であるため、上記段落により定義された本発明は、上記説明に記載された具体的な詳細に限定されるものではないことを理解されたい。

Claims (20)

  1. 水に難溶性または水に不溶性であり、マイクロエマルジョン相境界の少なくとも一方の温度をより低いレベルに低下させる擬似コスモトロピック物質の併用を含む、マイクロエマルジョンの希釈によるナノエマルジョンの調製方法。
  2. 少なくとも1種の疎水性擬似コスモトロピック物質、少なくとも1種の親水性物質、少なくとも1種の乳化剤、適切な場合には1種または複数種の混合物としての疎水性油、および適切な場合にはさらなるアジュバントまたは補助剤が互いに混合される、請求項1に記載の方法。
  3. 生理活性物質または生理活性組成物が、水に難溶性または水に不溶性である擬似コスモトロピック物質として使用される、請求項1または2の少なくとも一項に記載の方法。
  4. 1種または複数種の油拡散剤がアジュバントとして併用される、請求項1から3の少なくとも一項に記載の方法。
  5. 油拡散剤が、一般式(1)
    Figure 2010047569

    (式中、
    zは、互いに独立して、0または1であり、
    xは、0から200であり、
    yは、0から100であり、
    R’は、Rまたはアルキル基であり、
    Rは、(CH−(O)−(CO)(CO)(CLO)r−Kおよび/またはC2m+1であり、
    nは、0、3、4または6であり、
    oは、0または1であり、
    mは、1から40であり、
    pは、0から50であり、
    qは、0から50であり、
    rは、0から50であり、
    Lは、エチルまたはフェニルであり、
    Kは、H、4個以下の炭素原子を有するアルキル基、またはアセチル基であり、
    ただし、分子は、少なくとも1個の基Rを含まなければならない)の有機改質ポリシロキサンである、請求項4に記載の方法。
  6. A)少なくとも1種の擬似コスモトロピック物質、水、適切な場合には有機改質ポリシロキサン、適切な場合には疎水性物質、および少なくとも1種の乳化剤を含む混合物2の調製工程であって、該混合物のマイクロエマルジョン相の相境界の少なくとも一方が、擬似コスモトロピック物質を含まないがその他は混合物2と同じ組成を有する混合物1のマイクロエマルジョン相の対応する相境界よりも低い温度である、調製工程と、
    続いて、
    B)混合物2をナノエマルジョン3に変換するための混合物2への希釈剤の添加工程であって、添加される希釈剤の量は、得られるナノエマルジョン3が設定温度においてマイクロエマルジョン相の形態で存在しないように選択される、添加工程と
    を含む、少なくとも1種の擬似コスモトロピック物質を含有するマイクロエマルジョンの希釈による、請求項1から5の少なくとも一項に記載のナノエマルジョンの調製方法。
  7. 擬似コスモトロピック物質が、マイクロエマルジョンの総配合物の0.5重量%から40重量%の量で使用される、請求項1から6の少なくとも一項に記載のナノエマルジョン。
  8. 少なくとも110℃の引火点を有し、少なくとも鉱物油、芳香油、植物油、脂肪酸エステル、流動パラフィンもしくはシリコーン油、またはこれらの混合物を含む油が、疎水性物質として使用される、請求項6または7の少なくとも一項に記載のナノエマルジョン。
  9. 一般式(1)
    Figure 2010047569

    の有機改質ポリシロキサンをベースとしたアジュバントが存在する、請求項1から6の少なくとも一項に記載の方法により調製される、ナノエマルジョン。
  10. ベースを形成するマイクロエマルジョンが、−10℃から+90℃の間の温度範囲内で安定である、請求項6から9の少なくとも一項に記載のナノエマルジョン。
  11. 平均粒径分布が、10〜300nmの範囲内である、請求項6から10の少なくとも一項に記載のナノエマルジョン。
  12. 半透明性をもたらす粒径が存在する、請求項6から11の少なくとも一項に記載のナノエマルジョン。
  13. 擬似コスモトロピック物質が、農薬または農薬混合物である、請求項1から4の少なくとも一項または請求項6に記載の方法により調製されるナノエマルジョン。
  14. 擬似コスモトロピック物質が、殺虫剤または殺虫剤混合物である、請求項13に記載のナノエマルジョン。
  15. ピレスロイド、スルホニル尿素、トリアゾール、モルホリン、フェニルピラゾール、ネオニコチノイド、テトラサイクリン、シクロジエン、有機塩素剤、有機リン系農薬、カルバメートおよびジチオカルバメート、フタルイミド、ストロビルリン、ベンズイミダゾール、アリールオキシフェノキシプロピオネート、ならびに/またはトリアジンのクラスからの少なくとも1種の農薬または殺虫剤またはそれらの混合物が、擬似コスモトロピック物質として使用される、請求項7から14の少なくとも一項に記載のナノエマルジョン。
  16. コスモトロピック物質が併用される、請求項7から15の少なくとも一項に記載のナノエマルジョン。
  17. 25℃で少なくとも5年の保存安定性を有する、請求項6の方法工程Aに記載の方法により調製されるマイクロエマルジョン。
  18. 少なくとも48時間保存安定性である、請求項6から16に記載の方法の少なくとも1つの方法により調製されるナノエマルジョン。
  19. 1種または複数種の農薬を含む、請求項7から18のいずれかに記載のナノエマルジョンの、植物保護および/または農薬配合物における使用。
  20. 1種または複数種の農薬を含む、請求項7から18のいずれかに記載のナノエマルジョンの、獣医薬品および/または医薬品および/または化粧品における併用のための配合物における使用。
JP2009187595A 2008-08-15 2009-08-13 ナノエマルジョンおよびその調製方法、ならびに植物保護剤および/または農薬および/または化粧品の配合物としてのその使用 Pending JP2010047569A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8907908P 2008-08-15 2008-08-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010047569A true JP2010047569A (ja) 2010-03-04

Family

ID=41382378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009187595A Pending JP2010047569A (ja) 2008-08-15 2009-08-13 ナノエマルジョンおよびその調製方法、ならびに植物保護剤および/または農薬および/または化粧品の配合物としてのその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9126163B2 (ja)
EP (1) EP2153889A3 (ja)
JP (1) JP2010047569A (ja)
CN (1) CN101683593B (ja)
BR (1) BRPI0902833A2 (ja)
MX (1) MX2009008646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501775A (ja) * 2011-01-11 2014-01-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア カプセル化殺有害生物剤を含む農薬製剤
JP2015188822A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノバブルを含む水の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8362051B2 (en) * 2007-01-26 2013-01-29 Rohm And Haas Company Mold-resistant wallboard
EP1982964B1 (de) * 2007-04-20 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Organosiliciumverbindung enthaltende Mischung und deren Verwendung
DE102008040783A1 (de) * 2008-07-28 2010-02-04 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung für Bautenschutzanwendungen basierend auf Alkylalkoxysiloxanen mit verbesserten Abperleigenschaften
CN102159071A (zh) 2008-10-17 2011-08-17 赢创高施米特有限公司 含有具有高有机硅特征的烷基聚硅氧烷佐剂的农用化学油组合物
DE102009022628A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Modifizierung von Oberflächen
DE102009000505A1 (de) * 2009-01-30 2010-08-05 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Reaktionsprodukte aus Alkylamidoaminen, Alkylaminoimidazolinen und freiem Amin sowie deren Verwendung
DE102010001350A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige lineare Polydimethylsiloxan-Polyether-Copolymere mit Amino- und/oder quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
DE102010001531A1 (de) 2010-02-03 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige organomodifizierte Siloxane mit primären Aminofunktionen, neuartige organomodifizierte Siloxane mit quaternären Ammoniumfunktionen und das Verfahren zu deren Herstellung
CN102485210B (zh) * 2010-12-03 2013-10-30 齐鲁制药有限公司 一种伏立康唑静脉注射亚微乳剂及其制备方法
DE102011078624A1 (de) 2011-07-05 2013-01-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung von hydrophilen organo modifizierten Siloxanen als Prozesshilfsmittel für die Schmelzengranulierung
DE102011089535A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Evonik Industries Ag Entschäumerzusammensetzungen für Baustoffmischungen
CN103210952B (zh) * 2012-09-29 2014-12-03 温州大学 一种杀扑磷纳米乳剂及其制备方法
EP2906194B1 (en) * 2012-10-11 2018-06-06 Dow Corning Corporation Aqueous silicone polyether microemulsions
DE102013226575B4 (de) 2013-12-19 2021-06-24 Evonik Operations Gmbh Zusammensetzung, geeignet zur Herstellung von Polyurethanschäumen, enthaltend mindestens einen ungesättigten Fluorkohlenwasserstoff oder ungesättigten Fluorkohlenwasserstoff als Treibmittel, Polyurethanschäume, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102013226568A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Evonik Industries Ag Silicon(meth-)acrylat-Partikel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP3203838B1 (de) 2014-10-08 2020-04-01 Evonik Operations GmbH Verwendung von hydrophoben, selbstemulgierenden polyglycerinestern als adjuvantien und anti-spray-drift mittel
CN104429735A (zh) * 2014-11-12 2015-03-25 浙江省农业科学院 含有食用油和有机硅混合的农药试剂以及用途
US11172675B2 (en) * 2014-12-22 2021-11-16 Oro Agri Inc. Nano particulate delivery system
WO2017095216A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-08 Universiti Putra Malaysia (Upm) Composition and method for controlling apple snail
CN105994345B (zh) * 2016-07-11 2019-03-22 山西省农业科学院植物保护研究所 一种高效氟氯氰菊酯纳米乳液组合物及其制备方法
CN108786383B (zh) * 2018-06-27 2021-04-02 河北工业大学 一种VOCs吸收剂及其应用
CN110934149B (zh) * 2018-09-21 2021-03-02 华中师范大学 含氯酰草膦除草剂的微乳剂制剂及其制备方法和应用
CN111406584B (zh) * 2019-01-08 2021-09-28 疏科纳米疏水科技(嘉兴)有限公司 一种边坡生态保护和裸露地皮植被保护的方法
US11433070B2 (en) 2019-06-28 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Synergistic anti-inflammatory compositions
US11980612B2 (en) 2020-06-26 2024-05-14 The Procter & Gamble Company Synergistic anti-inflammatory compositions
US11701316B2 (en) 2020-12-18 2023-07-18 The Procter & Gamble Company Synergistic anti-inflammatory compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181329A (ja) * 1989-12-04 1991-08-07 Rhone Poulenc Chim 安定なエマルションの形態に希釈することができる有機物の濃縮マイクロエマルション及びそれらの製造方法
JPH0539202A (ja) * 1990-12-27 1993-02-19 Mitsubishi Kasei Corp 水中油型農薬組成物およびその製造法
US20010039321A1 (en) * 2000-03-24 2001-11-08 Wayne Kennedy Siloxane-containing oil compositions with good spreading properties
JP2008013554A (ja) * 2006-07-01 2008-01-24 Goldschmidt Gmbh 微細水中油型エマルジョンの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3547828A (en) 1968-09-03 1970-12-15 Rohm & Haas Alkyl oligosaccharides and their mixtures with alkyl glucosides and alkanols
US3707535A (en) 1969-07-24 1972-12-26 Atlas Chem Ind Process for preparing mono- and polyglycosides
US3772269A (en) 1969-07-24 1973-11-13 Ici America Inc Glycoside compositions and process for the preparation thereof
US3839318A (en) 1970-09-27 1974-10-01 Rohm & Haas Process for preparation of alkyl glucosides and alkyl oligosaccharides
DE3001064A1 (de) 1980-01-12 1981-07-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur reinigung von alkylglycosiden durch destillative abtennung nicht umgesetzter alkohole
DE3266210D1 (en) 1981-10-08 1985-10-17 Rohm & Haas France A process for preparing surface-active glycosides and the use of the glycosides in cosmetic, pharmaceutical and household products
NZ333284A (en) * 1996-06-28 2000-06-23 Novartis Ag Pesticidal compositions comprising castor oil, alcohol ethoxylate & styryl phenol
ATE253353T1 (de) * 2001-04-12 2003-11-15 Vesifact Ag Coenzym q10 enthaltende mikroemulsion- prekonzentrate und mikroemulsionen
JP2007532644A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 ダウ・コーニング・コーポレイション 水中低分子量シリコーン油型エマルジョン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181329A (ja) * 1989-12-04 1991-08-07 Rhone Poulenc Chim 安定なエマルションの形態に希釈することができる有機物の濃縮マイクロエマルション及びそれらの製造方法
JPH0539202A (ja) * 1990-12-27 1993-02-19 Mitsubishi Kasei Corp 水中油型農薬組成物およびその製造法
US20010039321A1 (en) * 2000-03-24 2001-11-08 Wayne Kennedy Siloxane-containing oil compositions with good spreading properties
JP2008013554A (ja) * 2006-07-01 2008-01-24 Goldschmidt Gmbh 微細水中油型エマルジョンの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013047757; Lijuan Wang et al.: Journal of Colloid and Interface Science 314, 2007, p.230-235 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501775A (ja) * 2011-01-11 2014-01-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア カプセル化殺有害生物剤を含む農薬製剤
JP2015188822A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ナノバブルを含む水の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2153889A2 (de) 2010-02-17
US9126163B2 (en) 2015-09-08
BRPI0902833A2 (pt) 2010-05-25
US20100041629A1 (en) 2010-02-18
MX2009008646A (es) 2010-03-23
CN101683593A (zh) 2010-03-31
CN101683593B (zh) 2014-10-08
EP2153889A3 (de) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010047569A (ja) ナノエマルジョンおよびその調製方法、ならびに植物保護剤および/または農薬および/または化粧品の配合物としてのその使用
JP5026273B2 (ja) 非イオン性界面活性剤集合体
EP0957684B1 (en) Microemulsion and method
ES2439284T3 (es) Un proceso para preparar una suspensión acuosa de un compuesto pesticida orgánico
EP2523658B1 (en) A matrix composition for delivery of hydrophobic actives
AU2007234987B2 (en) Azoxystrobin formulations
PL175554B1 (pl) Wodny, wielofazowy, trwały gotowy preparat substancji czynnych ochrony roślin oraz sposób wytwarzania wodnego, wielofazowego preparatu substancji czynnych ochrony roślin.
KR20130059349A (ko) 안정화된 농약 조성물
RU2526284C2 (ru) Стабилизированные эмульсии масло-в-воде, включающие активные с точки зрения сельского хозяйства ингредиенты, и способы их применения в качестве пестицидов
US8901037B2 (en) Composition having a germination-preventing activity, processes for obtaining said compositions and use thereof
JP4291453B2 (ja) 木材保存剤
EP1087658B1 (en) Biologically-active microdispersion composition
RU2238649C1 (ru) Фунгицидная композиция на основе тебуконазола
WO2005041661A1 (en) Composition for use as an adjuvant, and method of preparing the composition
FR2984079A1 (fr) Une nouvelle suspo-emulsion aqueuse
JP2000001404A (ja) 農薬用展着剤組成物
JP7376020B2 (ja) 霧化用エアゾール作製用乳化組成物、シャーベット化用エアゾール作製用乳化組成物
RU2149549C1 (ru) Способ получения гербицидных водно-масляных суспензий
JPH08291001A (ja) 水面施用農薬組成物及びその包装物並びにその使用方法
JP3284569B2 (ja) 水中油型農薬組成物およびその製造法
CN115190760B (zh) 作物栽培组合物及其用途
EP3888459A1 (en) An oil-based formulation, a method for preparing an oil-based formulation, application and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150403