JP2010041647A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010041647A5
JP2010041647A5 JP2008205455A JP2008205455A JP2010041647A5 JP 2010041647 A5 JP2010041647 A5 JP 2010041647A5 JP 2008205455 A JP2008205455 A JP 2008205455A JP 2008205455 A JP2008205455 A JP 2008205455A JP 2010041647 A5 JP2010041647 A5 JP 2010041647A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
image
image data
transmission
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008205455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041647A (ja
JP5326179B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008205455A priority Critical patent/JP5326179B2/ja
Priority claimed from JP2008205455A external-priority patent/JP5326179B2/ja
Publication of JP2010041647A publication Critical patent/JP2010041647A/ja
Publication of JP2010041647A5 publication Critical patent/JP2010041647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5326179B2 publication Critical patent/JP5326179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 外部に接続される画像送信装置から画像データを受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段が受信した画像データのアスペクト比を、後記送信アスペクト比特定手段によって特定されたアスペクト比に変更するアスペクト比変更手段と、
    外部に接続される画像受信装置に画像データを送信する画像送信手段と、
    画像データの送信先毎に前記画像受信装置のアスペクト比を管理するアスペクト比管理手段と、
    ユーザ操作に応じて、画像データの送信先を1又は複数選択する送信先選択手段と、
    前記画像送信装置から受信した画像データのアスペクト比を判別するアスペクト比判別手段と、
    前記送信先選択手段によって選択された1又は複数の送信先に対応付けて前記アスペクト比管理手段によって管理されている1又は複数のアスペクト比と、前記アスペクト比判別手段によって判別された画像データのアスペクト比とに基づいて、前記画像送信装置が送信すべき画像データのアスペクト比と、前記アスペクト比変更手段が変更すべきアスペクト比とを特定する送信アスペクト比特定手段と、
    前記送信アスペクト比特定手段によって特定された前記画像送信装置が送信すべき画像データのアスペクト比に、画像データを変更して出力するように前記画像送信装置に指示する指示手段とを備える、画像送受信装置。
  2. 前記送信先選択手段が出力先として第1アスペクト比の第1画像受信装置と、第2アスペクト比の第2画像受信装置とを選択し、前記アスペクト比判別手段によって画像データのアスペクト比が第2アスペクト比であると判別された場合、
    前記送信アスペクト比特定手段が、前記画像送信装置が送信すべき画像データのアスペクト比を第2アスペクト比と特定し、前記アスペクト比変更手段が変更すべきアスペクト比を第1アスペクト比と特定し、
    前記画像受信手段が、第2アスペクト比の画像データを受信し、
    前記画像送信手段が、前記アスペクト比変更手段によってアスペクト比が変更された第1アスペクト比の画像データを前記第1画像受信装置に送信し、前記アスペクト比変更手段によってアスペクト比が変更されていない第2アスペクト比の画像データを前記第2画像受信装置に送信する、請求項1に記載の画像送受信装置。
  3. 前記送信先選択手段が出力先として第1アスペクト比の第1画像受信装置と、第2アスペクト比の第2画像受信装置とを選択し、前記アスペクト比判別手段によって画像データのアスペクト比が第1アスペクト比であると判別された場合、
    前記送信アスペクト比特定手段が、前記画像送信装置が送信すべき画像データのアスペクト比を第2アスペクト比と特定し、前記アスペクト比変更手段が変更すべきアスペクト比を第1アスペクト比と特定し、
    前記画像受信手段が、第1アスペクト比の画像データの上下に黒帯が付された第2アスペクト比の画像データを受信し、
    前記画像送信手段が、前記アスペクト比変更手段によってアスペクト比が変更された第1アスペクト比の画像データを前記第1画像受信装置に送信し、前記アスペクト比変更手段によってアスペクト比が変更されていない第2アスペクト比の画像データを前記第2画像受信装置に送信する、請求項1または2に記載の画像送受信装置。
  4. 前記送信先選択手段が出力先として第1アスペクト比の第1画像受信装置を選択し、前記アスペクト比判別手段によって画像データのアスペクト比が第1アスペクト比であると判別された場合、
    前記送信アスペクト比特定手段が、前記画像送信装置が送信すべき画像データのアスペクト比を第1アスペクト比と特定し、
    前記画像受信手段が、第1アスペクト比の画像データを受信し、
    前記画像送信手段が、前記アスペクト比変更手段によってアスペクト比が変更されていない第1アスペクト比の画像データを前記第1画像受信装置に送信する、請求項1〜3のいずれかに記載の画像送受信装置。
  5. 前記送信先選択手段が出力先として第1アスペクト比の第1画像受信装置を選択し、前記アスペクト比判別手段によって画像データのアスペクト比が第2アスペクト比であると判別された場合、
    前記送信アスペクト比特定手段が、前記画像送信装置が送信すべき画像データのアスペクト比を第1アスペクト比と特定し、
    前記画像受信手段が、第2アスペクト比の画像データの左右に黒帯が付された第1アスペクト比の画像データを受信し、
    前記画像送信手段が、前記アスペクト比変更手段によってアスペクト比が変更されていない第1アスペクト比の画像データを前記第1画像受信装置に送信する、請求項1〜4のいずれかに記載の画像送受信装置。
  6. 前記送信先選択手段が出力先として第1アスペクト比の第1画像受信装置を選択し、前記アスペクト比判別手段によって画像データのアスペクト比が第2アスペクト比であると判別された場合、
    前記送信アスペクト比特定手段が、前記画像送信装置が送信すべき画像データのアスペクト比を第1アスペクト比と特定し、
    前記画像受信手段が、第2アスペクト比の画像データを左右に引き延ばすように拡大された第1アスペクト比の画像データを受信し、
    前記画像送信手段が、前記アスペクト比変更手段によって黒帯が付された第1アスペクト比の画像データを前記第1画像受信装置に送信する、請求項1〜4のいずれかに記載の画像送受信装置。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の画像送受信装置の各手段をコンピュータに実行させる、画像送受信プログラム。
JP2008205455A 2008-08-08 2008-08-08 画像送受信装置およびそのプログラム Expired - Fee Related JP5326179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008205455A JP5326179B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 画像送受信装置およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008205455A JP5326179B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 画像送受信装置およびそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010041647A JP2010041647A (ja) 2010-02-18
JP2010041647A5 true JP2010041647A5 (ja) 2011-08-25
JP5326179B2 JP5326179B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42013660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008205455A Expired - Fee Related JP5326179B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 画像送受信装置およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5326179B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5803184B2 (ja) * 2010-11-19 2015-11-04 株式会社リコー 画像投影装置、メモリアクセス方法
US9412330B2 (en) * 2011-03-15 2016-08-09 Lattice Semiconductor Corporation Conversion of multimedia data streams for use by connected devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656699B2 (ja) * 2000-06-20 2011-03-23 オリンパス株式会社 表示システム
JP3910526B2 (ja) * 2002-11-21 2007-04-25 株式会社ナナオ 解像度設定方法及びインタフェース装置
JP2005109703A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Pioneer Electronic Corp 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010510692A5 (ja)
JP2017523666A5 (ja)
JP2008522518A5 (ja)
JP2013085295A5 (ja)
JP2012151880A5 (ja)
GB2475362B (en) Method and apparatus for wireless digital content management
JP2016054349A5 (ja)
JP2015507425A5 (ja)
JP2012191519A5 (ja)
RU2012127357A (ru) Способ и система для повышения устойчивости беспроводной линии связи с использованием пространственного разнесения
EP2354894A3 (en) Communication control device, communication control method, and program
JP2008312123A5 (ja)
JP2015149625A5 (ja)
JP2011044986A5 (ja)
JP2013162481A5 (ja)
JP2015046864A5 (ja)
JP2015207875A5 (ja) プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP2014142878A5 (ja)
JP2010041647A5 (ja)
JP2011254235A5 (ja)
JP2009294798A5 (ja)
JP2007114888A5 (ja)
JP2011082651A5 (ja) 通信装置及び通信装置の通信方法並びにプログラム
JP2011257858A5 (ja)
JP2017085510A5 (ja)