JP2005109703A - 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体 - Google Patents

画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005109703A
JP2005109703A JP2003338071A JP2003338071A JP2005109703A JP 2005109703 A JP2005109703 A JP 2005109703A JP 2003338071 A JP2003338071 A JP 2003338071A JP 2003338071 A JP2003338071 A JP 2003338071A JP 2005109703 A JP2005109703 A JP 2005109703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
display device
display
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003338071A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Ogawa
正和 小川
Hirokazu Itani
浩和 猪谷
Shigeru Hashimoto
滋 橋元
Takashi Tsuneshige
貴志 常重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2003338071A priority Critical patent/JP2005109703A/ja
Priority to EP04022994A priority patent/EP1519263A3/en
Priority to US10/951,895 priority patent/US20050068346A1/en
Publication of JP2005109703A publication Critical patent/JP2005109703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • G09G2370/047Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Abstract

【課題】 モニタ等の表示装置をDVD再生装置等の画像出力装置に接続する度に、表示装置における画像情報の表示条件の設定を的確に行うことができる画像出力装置を提供する。
【解決手段】 DVD再生装置10は、HDMIモニタ40からHDMIモニタ40の表示条件を示す情報である条件情報を予め取得するCPU17と、HDMIモニタ40に出力する画像情報を取得した条件情報に基づいて変換する情報変換部14と、情報変換部14により変換された画像情報である変換済画像情報をHDMIモニタ40に出力するHDMI送信部15と、を備え、DVD記録媒体60から取得した画像情報を変換して当該DVD再生装置10に接続されたHDMIモニタ40に出力することにより、上記課題を解決する。
【選択図】 図2

Description

本願は、静止画像や動画像等の画像を出力する画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体に関する。
従来より、DVD(digital versatile disc)再生装置等の画像出力装置が知られている。この画像出力装置は、通常、モニタ表示装置やテレビ画像受像機等の表示装置に接続され、静止画像や動画像等の画像情報を出力している。
これらの画像出力装置および表示装置の使用者は、画像出力装置と表示装置との接続を変更する度に、アスペクト比等の表示条件の設定を手動で変更している。このことにより、表示装置は、適切に画像情報を表示している。例えば、この使用者は、GUI(graphical user interface)等のインターフェイスを用いることにより、表示装置の表示条件の設定を手動で行っている。
しかしながら、このような従来の画像出力装置においては、画像出力装置と接続する表示装置を変更する度に当該表示装置に画像を出力する際の表示条件の設定を変更する必要があるため、使用者はその都度手動で当該表示条件を設定するようになっている。従って、その都度表示条件を変更することは、使用者にとって手間がかかり、不便さを生じさせている。また、その表示条件の設定には、表示装置等における十分な知識が必要となるため、通常、その設定には表示装置の取扱説明書等が必要となり、当該取扱説明書がなければ、十分に表示条件の設定ができないことも多い。
そこで、本願の課題は、上述の従来技術において生じる、表示条件の設定を変更する不便さを解消することが一例として挙げられ、新規な画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに記録媒体を提供するものであって、最適な表示条件に合わせた画像情報を出力する画像出力装置等を提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置であって、予め前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段と、前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段と、前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段と、を備えることを特徴とする画像出力装置である。
上記の課題を解決するために、請求項11に記載の発明は、画像情報を表示する表示装置と、当該表示装置と接続されて当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置と、からなる画像表示システムであって、予め前記表示装置から前記表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段と、前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段と、前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段と、を備え、前記表示装置は、前記画像出力装置から出力された変換済画像情報に従って画像情報を表示することを特徴とする画像表示システムである。
上記の課題を解決するために、請求項13に記載の発明は、画像情報を表示する表示装置に前記画像情報を出力する画像出力方法であって、予め前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得工程と、前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換工程と、前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力工程と、を含むことを特徴とする画像出力方法である。
上記の課題を解決するために、請求項14に記載の発明は、画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置に含まれるコンピュータを、予め前記表示装置から前記表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段、前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段、前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段、として機能させることを特徴とする画像出力プログラムである。
上記の課題を解決するために、請求項15に記載の発明は、画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置に含まれるコンピュータを、予め前記表示装置から前記表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段、前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段、前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段、として機能させる画像出力プログラムを、前記コンピュータで読み取り可能に記録したことを特徴とする情報記録媒体である。
本実施形態は、本願の画像出力装置としてDVD再生装置を用い、本願の表示装置としてHDMI規格のモニタ(以下、HDMIモニタと称する。)を用いた画像表示システムの実施の形態である。このHDMI規格については後述する。
以下に、図面を参照して、本実施形態の画像出力装置であるDVD再生装置、および本実施形態の画像表示システムであるDVD画像表示システムについて具体的に説明する。
(1) 第一実施形態
本願に係る第一実施形態について、図1乃至図6を用いて説明する。
まず、図1および図2を用いて本実施形態のDVD画像表示システムの構成について説明する。なお、図1は、本実施形態のDVD画像表示システムの概要構成を示すブロック図である。そして、図2は、本実施形態のDVD画像表示システムを構成するDVD再生装置とHDMIモニタの各部材の詳細構成を示す図である。
図1に示すように、本実施形態のDVD画像表示システム100は、DVD再生装置10とHDMIモニタ40Aおよび40BとがHDMLケーブル30を介して接続されている。また、各HDMIモニタ40Aおよび40BとDVD再生装置10との間には、セレクタ31が設けられ、当該セレクタ31は、各HDMIモニタ40Aおよび40Bとの接続を切り替えるようなっている。
DVD再生装置10は、図2に示すように、信号読取部11、信号処理部12、AVデコーダ13、情報変換部14、HDMI送信部15、操作部16、CPU(Central Processing Unit;中央処理装置)17、記憶部18、ビデオエンコーダ19、ビデオアンプ20およびDVD設置部21により構成されている。
なお、例えば、情報変換部14は、本発明の変換手段として機能し、HDMI送信部15は、本発明の出力手段として機能する。また、例えば、操作部16は、本発明の操作手段として機能する。さらに、例えば、CPU17は、本発明の取得手段、特定手段、判断手段および検出手段として機能し、記憶部18は、本発明の記憶手段として機能する。
信号読取部11は、DVD記録媒体60の記録を読み取り可能な位置に配置されて、信号処理部12と接続されている。この信号読取部11は、DVD記録媒体60のピックアップ等から構成され、信号読取部11は、DVD記録媒体60に記録されたマークおよびスペースを読みだして、当該マークおよびスペースを信号処理部12に出力する。
信号処理部12は、信号読取部11およびAVデコーダ13と接続されている他、DVD再生装置10内の通信線(以下、単に通信線という。)を介してCPU17と接続され、CPU17により制御されている。
具体的には、信号処理部12は、信号読取部11から受け取ったマークおよびスペースをデジタルデータに変換する信号処理回路、8/16変調で記録符号化されている変換されたデジタルデータを復調する復調回路、復調されたデジタルデータの誤りを訂正する誤り訂正回路等からなり、マークおよびスペースからプログラムストリームを生成する。なお、このプログラムストリームは、静止画像と動画像とを含む画像の情報(以下、単に画像情報という。)や音声情報等の信号が多重化されているデータである。
また、この信号処理部12は、信号処理回路、復調回路および誤り訂正回路等の各回路によって、生成されたプログラムストリームをMPEG(Moving Picture Expert Group)形式の画像情報とAC3形式の音声情報とからなるデジタル信号に分離する。
そして、信号処理部12は、分離された画像情報をAVデコーダ13に送信する。ここで、信号処理部12は、上述の画像情報と同様に、分離された音声情報をAVデコーダ13に送信する。
AVデコーダ13は、信号処理部12および映像情報処理部14と接続されている他、通信線を介してCPU17と接続され、CPU17により制御されている。具体的には、AVデコーダ13は、MPEGデコーダ131と、後述するHDMIモニタ40の表示条件情報をGUI生成するGUI生成部132と、により構成されている。
このAVデコーダ13は、信号処理部12から画像情報を受け取ると、その画像情報を所定形式の信号に復号する。そして、AVデコーダ13は、この復号した画像情報と、CPU17からの指示に基づいて後述するモニタの表示条件情報をGUI生成したGUI画像情報とを、情報変換部14に送信する。
なお、AVデコーダ13は、入力された音声情報も所定形式の信号に復号し、当該AVデコーダ13は、復号した当該音声情報を、情報変換部14を介してHDMI送信部15に送信する。
具体的に、MPEGデコーダ131は、信号処理部12から画像情報を受け取ると、その画像情報を所定形式の信号に復号する。そして、MPEGデコーダ131は、復号された画像情報を画質調整部141へ送信する。
一方、GUI生成部132は、HDMIモニタ40に当該DVD再生装置10が画像情報を出力するときの、画質、画像表示形式および解像度等の表示条件の設定を、後述するように、HDMIモニタ40から、または、記憶部18から、CPU17を介して受け取る。そして、GUI生成部132は、受け取ったHDMIモニタ40の表示条件が含まれ、操作部16により使用者が設定可能なGUI画像情報を生成し、生成したGUI画像情報を、HDMI送信部15を介してHDMIモニタ40へ出力する。例えば、GUI生成部132は、後述する図6に示すような表示条件を含むGUI画像情報を出力する。なお、この表示条件の詳細については、後述する。
情報変換部14は、AVデコーダ13、ビデオエンコーダ19およびHDMI送信部15と接続されている他、通信線を介してCPU17と接続され、CPU17により制御されている。具体的には、情報変換部14は、画質調整部141、画像表示形式変換部142および解像度変換部143により構成されている。
この情報変換部14は、AVデコーダ13から画像情報およびGUI画像情報を受け取る。そして、情報変換部14は、CPU17から通信線を介して送信されるHDMIモニタ40の表示条件の設定に従い、CPU17からの指示に基づいて、入力された画像情報の画質、画像表示形式および解像度を変換する。また、情報変換部14は、画質、画像表示形式および解像度が変換された変換済画像情報をHDMI送信部15に送信する。なお、情報変換部14は、画像情報をアナログ信号でアナログモニタ50に出力するために、画質および画像表示形式が変換された変換済画像情報をビデオエンコーダ19に送信する。
なお、情報変換部14は、画像情報と同様に、入力されたGUI画像情報についても、CPU17からの指示に基づいて変換し、当該情報変換部14は、変換されたGUI画像情報をHDMI送信部15に送信する。このGUI画像情報は、画像情報と同様に、以下に説明するように変換される。また、情報変換部14は、入力された音声情報についても、CPU17からの指示に基づいて所定の設定に変換し、当該情報変換部14は、変換された音声情報をHDMI送信部15に送信する。
ここで、情報変換部14の各構成部材の構成について説明する。
画質調整部141は、AVデコーダ13から画像情報を受け取ると、CPU17および記憶部18から通信線を介して得られる、設定された表示条件の中の画質に合わせて、入力された画像情報の画質を調整する。この画質調整部141は、操作部16を用いて使用者により選択された画質に調整する。具体的には、画質調整部141は、HDMIモニタ40において表示される画像情報の明るさ、コントラスト等の画質を調整する。また、画質調整部141は、この画質調整後の画像情報を画像表示形式変換部142に送信する。
画像表示形式変換部142は、画質調整部141から画質調整後の画像情報を受け取ると、CPU17および記憶部18から通信線を介して得られる、設定された表示条件の中の画像表示形式に合わせて、入力された画像情報の画像表示形式を変換する。この画像表示形式変換部142は、操作部16を用いて使用者により選択された画像表示形式に変換する。例えば、画像表示形式変換部142は、入力された画像情報のインターレース方式、プログレッシブ方式等のHDMIモニタ40における画像表示形式に、当該画像情報の画像表示形式を変換する。
また、画像表示形式変換部142は、解像度変換部143に、この画像表示形式変換後の画像情報を送信する。なお、画像表示形式変換部142は、画像情報をアナログ信号でアナログモニタ50に出力するために、画像表示形式変換後の変換済画像情報をビデオエンコーダ19に送信する。
解像度変換部143は、画像表示形式変換部142から表示形式変換後の画像情報を受け取ると、CPU17および記憶部18から通信線を介して得られる、設定された表示条件の中の解像度に合わせて、画像情報の解像度を変換する。解像度変換部143は、この解像度変換後の画像情報をHDMI送信部15に送信する。
HDMI送信部15は、情報変換部14と接続されている他、通信線を介してCPU17と接続され、CPU17に制御されている。また、HDMI送信部15は、HDMIケーブル30を介して、HDMIモニタ40と接続されている。
このHDMI送信部15は、情報変換部14から、すなわち、解像度変換部143から画像情報が変換された変換済画像情報を受け取ると、当該変換済画像情報を所定の形式に変換し、変換した画像情報をHDMIモニタ40に送信する。このようにして、HDMI送信部15は、HDMIモニタ40に変換済画像情報を出力する。
具体的には、HDMI送信部15は、受け取った変換済画像情報をデジタル信号の状態で送信する。さらに具体的には、HDMI送信部15は、受け取った変換済画像情報を、HDMI規格の情報に基づいたデジタル信号に変換して送信する。
本実施形態では、例えば、HDMI送信部15は、この変換済画像情報をHDMI規格のデジタル信号に変換し、HDMIケーブル30を介して、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)方式でHDMIモニタ40に送信する。
なお、HDMI送信部15は、情報変換部14から、変換されたGUI画像情報および変換された音声情報を受け取るとともに、上述の変換済画像情報と同様に、所定の形式に変換し、変換したGUI画像情報および音声情報をHDMIモニタ40に送信する。
一方、HDMI送信部15は、HDMIケーブル30により、DVD再生装置10とHDMIモニタ40との接続の有無を検出している。具体的には、HDMIケーブル30にはHPD(Hot Plug Detector)があり、HDMI送信部15は、このHPDから、接続の有無の情報を受け取る。HDMI送信部15は、HPDから受け取った接続の有無の情報を、通信線を介してCPU17に送信する。
操作部16は、CPU17と接続されている。この操作部16は、使用者がHDMIモニタ40の後述する表示条件を変更するために用いられる。例えば、操作部16は、ボタンを直接押すことによって当該表示条件の設定を行うことができるようになっている。具体的には、操作部16が使用者によりHDMIモニタ40の表示条件を変更するために用いられると、当該操作部16は、表示条件を変更する旨をCPU17に送信する。
CPU17は、操作部16と接続されている他、信号処理部12、AVデコーダ13、情報変換部14、HDMI送信部15および記憶部18と、通信線を介して接続されている。また、CPU17は、HDMIモニタ40と、後述するDDC(Display Data Channel)および通信線を介して接続されている。CPU17からの指示は、通信線を介して信号処理部12、AVデコーダ13、情報変換部14、HDMI送信部15および記憶部18の各構成部材に送信され、CPU17は、これらの各構成部材を制御している。また、CPU17は、DDCを介して、HDMIモニタ40から後述する表示条件の情報(以下、表示条件情報という。)を含む条件情報を取得する。
CPU17は、DVD再生装置10とHDMIモニタ40との接続が有る旨の情報をHDMI送信部15から受け取ると、HDMIモニタ40からそのHDMIモニタ40の条件情報を、DDCを介して取得する。そして、CPU17は、情報変換部14に対して、この条件情報により設定される表示条件に従って画像情報を変換するよう指示する。また、CPU17は、GUI生成部132に対して、このHDMIモニタ40の表示条件に基づいて当該表示条件におけるGUIを生成し、当該生成したGUIの画像情報(以下、GUI画像情報という。)をHDMIモニタ40に出力するよう指示する。なお、この条件情報にはHDMIモニタ40の種類や同一のモニタであることを特定する特定情報が含まれている。この特定情報の詳細については後述する。
さらに、CPU17は、HDMIモニタ40から送信される、または、操作部16を用いた設定変更により表示条件が変更された条件情報を、記憶部18に送信して、各HDMIモニタ40の特定情報と他の条件情報とを関連づけて記憶部18に記憶させる。そして、CPU17にHDMIモニタ40から当該特定情報が入力されると、この特定情報を有するHDMIモニタ40と適合する条件情報が記憶部18に記憶されている場合には、CPU17は、記憶部18から特定情報により特定されたHDMIモニタ40の条件情報を読み出す。そして、CPU17は、情報変換部14に対して、読み出された条件情報により設定される表示条件に従って画像情報を変換するよう指示する。
またさらに、CPU17は、接続されるHDMIモニタ40から取得される条件情報の規格を判断する。具体的に、CPU17は、条件情報と共に入力される後述の登録識別子に基づいて、接続されるモニタの規格がHDMI規格またはDVI規格等の規格であることを判断する。
なお、このように規格が判断されることにより、CPU17に入力される条件情報の規格が特定され、当該CPU17は、HDMI送信部15に対し、変換済画像情報を所定形式の信号に変換してHDMIモニタ40に送信させることが可能となる。
例えば、本実施形態では、上述のように、HDMI規格であるHDMIモニタ40がDVD再生装置10に接続されているので、CPU17は、接続されるHDMIモニタ40から取得される条件情報の規格がHDMI規格と判断する。そして、CPU17は、HDMI送信部15に対し、判断したHDMI規格に基づいて、変換済画像情報をデジタル信号に変換して送信するように指示する。
さらにまた、CPU17は、HDMIモニタ40とDVD再生装置10との接続が無い旨の情報をHDMI送信部15から受け取ることにより、HDMIモニタ40とDVD再生装置10との接続が切断された旨の情報を検出すると、記憶部18からDVD再生装置10とHDMIモニタ40とが接続する前の表示条件を含む条件情報を読み出す。そして、CPU17は、情報変換部14に対して、接続する前の表示条件に従って画像情報を変換するよう指示し、さらに、アナログモニタ50へアナログ信号の当該画像情報を出力するよう指示する。
記憶部18は、通信線を介してCPU17と接続されている。記憶部18は、CPU17から送信される各HDMIモニタ40の条件情報を、そのHDMIモニタ40の特定情報とともに記憶する。
また、条件情報が変更された場合には、記憶部18は、その度に変更された条件情報を記憶する。さらに、記憶部18は、HDMIモニタ40と接続する前の条件情報を記憶している。
ビデオエンコーダ19は、情報変換部14およびビデオアンプ20と接続されている。このビデオエンコーダ19は、画像表示形式変換部142から画質または画像表示形式が変換された画像情報を受け取ると、この画像情報をアナログ出力用の信号に変換する。また、ビデオエンコーダ19は、この変換された画像情報をビデオアンプ20に送信する。
ビデオアンプ20は、ビデオエンコーダ19と接続されている。また、ビデオアンプ20は、アナログケーブルと接続され、当該アナログケーブルを介してアナログモニタ50が接続されている場合には、アナログ信号をアナログモニタ50に出力する。具体的には、このビデオアンプ20は、ビデオエンコーダ19からアナログ出力用の信号に変換された画像情報を受け取ると、このアナログ出力用の信号を増幅する。そして、ビデオアンプ20は、増幅された画像情報のアナログ出力用の信号を、アナログケーブルを介してアナログモニタ50に出力する。
DVD駆動部21は、DVD記録媒体60を駆動する部材であり、DVD記録媒体60を回転させるスピンドルモータ等を備える。このスピンドルモータの回転数は、信号読取部11のピックアップの位置により、少なくとも680〜1400rpm程度には変化できるようになっている。
ここで、DDCおよびHDMIについて説明する。
DDCは、Display Data Channelの略であり、通信形式の名称である。このDDCは、画像情報の表示条件や音声情報の音声条件の情報以外に、HDMIモニタ40に関する他の情報を併せてDVD再生装置10に送信するのにも用いられる回線である。なお、DDCは、DVD再生装置10内の通信線と接続されており、当該DDCは、DVD再生装置10とHDMIモニタ40との間の回線を確立させるために用いられる。
HDMIは、High Definition Multimedia Interfaceの略であり、DVD再生装置等の出力装置からテレビ画像受像機やプロジェクタ表示装置等の表示装置へデジタルA/V信号を伝送するためのインターフェイスである。HDMIは、従来の規格であるDVI(Digital Visual Interface for Computer)Ver1.0を拡張したものである。具体的には、DVIは画像情報のみを送信する規格であるのに対し、HDMIは、画像情報の他、音声情報およびその他の情報も一のケーブルで送信できる規格である。さらに、HDMIは、高品質のマルチチャンネル音声と高解像度の各種フォーマットの画像信号(映像信号)の伝送が可能である。
HDMIは、上述のDDC通信により、各種の情報(モニタの情報、例えばEDIDデータ構造等)を伝送するのに用いられることも可能である。また、HDMIは、上述のように一のケーブルで画像情報および音声情報を伝送することができ、複数ケーブル接続の煩わしさがなくなるという利点を有している。DVD再生装置10からCSS(Content Scrambling System)におけるコンテンツを出力する場合において、HDMIは、CPAC(Copy Protection Advisory Council)により承認されている規格である。
なお、CSSは、データを暗号化して記録し、再生時に復号化するシステムである。DVDビデオタイトルの複製の保護を実現するために、DVD再生装置10には、このCSS機構が設けられている。このように、HDMIは、著作権保護にも優れている。
次いで、HDMIモニタ40について説明する。
HDMIモニタ40は、HDMIレシーバ41を有している。このHDMIレシーバ41は、TMDS方式でDVD再生装置10から送信された変換済画像情報のデジタル信号を受け取る。HDMIレシーバ41は、受け取ったデジタル信号を、画像情報を表示できるよう、HDMIモニタ40内の図示しない所定の構成部材に送信する。そして、HDMIモニタ40は、デジタル信号として受け取った変換済画像情報に基づいて、画像情報を表示する。
一方、HDMIレシーバ41は、DDCと接続されており、上述の条件情報としてのEDIDデータ構造をDVD再生装置10に対して送信する。
次いで、HDMIモニタ40やアナログモニタにおける表示条件情報を含む条件情報について図3を用いて説明する。なお、この条件情報には、上述の特定情報も含まれている。また、図3は、HDMIモニタからDVD再生装置10に送信されるEDIDデータ構造の構成を示す図である。
条件情報は、DDC通信によりHDMIモニタ40からCPU17に送信される。この条件情報は、EDID(Extended Display Identification Data)と呼ばれるデータ構造内に含まれている。図3に示されるように、このEDIDデータ構造70には、EDIDデータ構造のヘッダを示すEDIDヘッダ情報71、EDIDデータ構造のバージョンを示すEDIDバージョン情報72、上述した条件情報73およびこれら以外の情報である他情報74が含まれている。このうち、条件情報73には、モニタを特定する特定情報731、モニタの表示条件を示す表示条件情報732、モニタの音声条件を示す音声条件情報736、これら以外の情報である他情報737が含まれている。
例えば、特定情報731は、モニタの製造者名、モニタの製品コード、モニタのシリアル番号、モニタの製造年と週および予め定められたモニタ名情報等からなる。また、例えば、表示条件情報732は、モニタに対応する一以上の解像度を示す対応解像度の情報と、モニタに対応する解像度のうち最も適した解像度を示す最適解像度の情報と、からなる解像度情報733、モニタに表示可能なアスペクト比を示すアスペクト比情報734、モニタのその他の表示条件を示す表示情報735からなる。この表示情報735は、上記の具体的な表示条件以外の表示情報であり、例えば、モニタに対応する画像表示形式情報、モニタに表示する際に基準となる画質情報およびモニタに対応する画素数情報等の表示に関する情報からなる。また、例えば、音声条件情報736は、ドルビーデジタル音声対応またはDTS音声対応等の対応する音声条件を示す対応音声条件情報等からなる。
一方、EDIDデータ構造70の他情報74は、映像入力の定義と最大イメージサイズとディスプレイ伝送特性とを含む基本ディスプレイパラメータ、モニタのRGBの色特性、解像度情報と周波数情報とアスペクト比情報とを含む映像信号タイミング、モニタのエクステンションデータ(拡張子)の有無を示すエクステンションデータ有無フラグ、データの伝送の誤りを検出するために用いられるチェックサムを含んでいる。
また、エクステンションデータ有無フラグがエクステンションデータを有することを示す場合には、以下の他情報74も含まれる。具体的には、この他情報74は、属性情報を示すタグ情報、モニタを改良していく度に上がるマイナーバージョン番号を示すリビジョン番号、条件情報73のEDIDデータ構造における開始位置を示す開始位置情報、モニタの表示条件として最適なフォーマット(対応解像度、最適解像度およびアスペクト比)が一つ以上定義されている場合にその総数を示す最適な画像フォーマットの総数、HDMI規格とDVI規格とを識別する登録識別子、一定サイズのフォーマットとしてデータを構成するときに不足するデータ量を補填するパディングデータおよびエクステンションデータにおけるチェックサム等を含んでいる。
さらに、同様にして、エクステンションデータ有無フラグがエクステンションデータを有することを示す場合には、当該他情報74には、モニタの画像表示に関する情報が格納されているブロックを示すビデオタグ情報、そのビデオブロックの長さ情報、モニタの音声に関する情報が格納されているブロックを示すオーディオタグ情報、そのオーディオブロックの長さ情報、モニタのスピーカに関する情報が格納されているブロックを示すスピーカータグ情報、そのスピーカーブロックの長さ情報、モニタのスピーカに関する情報を示すスピーカ情報、モニタの製造者に関する情報が格納されているブロックを示すベンダータグ情報、そのベンダースペシフィックブロックの長さ情報等も含まれる。
なお、本実施形態において、表示条件情報732としては、上述の情報が用いられているが、これに限られず、EDIDデータ構造に含まれている他情報74等が用いられてもよい。また、音声条件情報736は、他情報74のエクステンションデータに含まれるようにしてもよい。
また、表示条件情報に基づいて設定される表示条件は、GUI生成部132から送信されてHDMIモニタ40の図示しない画面に表示される。例えば、この画面には、図4に示されるように、表示条件の項目と、この項目に対してCPU17の指示により、または使用者による操作部16を用いて設定された、実際の表示条件が表示される。なお、図4は、HDMIモニタ40に表示される表示条件の、GUI画像情報の一例を示す図である。
また、図4に示す本実施形態では、表示条件の項目として、画素数、アスペクト比、出力画質、オーディオ(音声)を挙げているが、この組合せに限定されず、その他に、図2に示す画像表示形式変換部142で変換される画像表示形式、同様に解像度変換部143で変換される解像度等の表示条件の項目が当該画面に表示されてもよい。
次いで、第一実施形態に係るDVD画像表示システム100におけるDVD再生装置10の動作について、図5を用いて説明する。
なお、図5は、DVD画像表示システム100において画像情報の表示条件を設定し出力する動作を示すフローチャートである。この処理は、図2に示すDVD画像表示システムにおいて、DVD再生装置10にHDMIモニタ40が接続された場合に画像情報をHDMIモニタ40に出力する際の実施形態である。
まず、図示しない電源スイッチによってDVD再生装置10に電源が入れられると(ステップS1)、DVD再生装置の各システムが初期化される(ステップS2)。そして、CPU17は、HPDからHDMI送信部15を介し、DVD再生装置10とHDMIモニタ40との接続の有無の情報を受信するとともに、当該DVD再生装置10とHDMIモニタ40との接続の有無を検出する(ステップS3)。このとき、DVD再生装置10とHDMIモニタ40とが接続されている場合には、CPU17は、DVD再生装置10とHDMIモニタ40とが接続されている旨を検出する(ステップS3YES)。
一方、CPU17がHDMIモニタ40とが接続されていない旨を検出した場合には(ステップS3NO)、当該CPU17は、通信線を介して予め記憶部18に記憶されている、接続前の表示条件情報を読み込むとともに、情報変換部14に、画像情報の表示条件をこの表示条件情報に基づいて設定させ(ステップS14)、後述するステップS16に進む。
次いで、CPU17は、DVD再生装置10とHDMIモニタ40とが接続されている旨を検出した後(ステップS3YES)、HDMIモニタ40からDDCを介して表示条件情報を含む条件情報を取得する(ステップS4)。
次いで、CPU17は、HDMIモニタ40からDDCを介して得られる登録識別子に基づいて、接続するHDMIモニタ40の規格を判断する(ステップS5)。
具体的には、CPU17は、登録識別子に基づいて、接続するHDMIモニタ40の規格がHDMI規格であるか、DVI規格であるかを判断する。
次いで、CPU17は、HDMIモニタ40の接続前の表示条件情報を、通信線を介して記憶部18に記憶させる(ステップS6)。
次いで、CPU17は、取得した条件情報から、HDMIモニタ40の特定情報を検出し、この特定情報を基に、現在接続されているHDMIモニタ40が、過去に接続されたことがあるモニタか否かを判断する(ステップS7)。
具体的に、CPU17は、HDMIモニタ40から取得した特定情報に含まれるモニタ名情報と、記憶部18に特定情報として記憶されているモニタ名情報とを照合し、記憶部18が現在接続されているHDMIモニタ40のモニタ名情報を記憶している場合には、現在接続されているHDMIモニタ40が、過去に接続されたモニタであると判断する。
CPU17が接続されているHDMIモニタ40が過去に接続されたモニタであると判断した場合には(ステップS7YES)、CPU17は、HDMIモニタ40の特定情報を基に、記憶部18に記憶されている、過去に接続された際の表示条件情報を読み込むとともに、情報変換部14に、画像情報の表示条件をこの表示条件情報に基づいて設定させ(ステップS15)、ステップS16に進む。
一方、CPU17が、接続されているHDMIモニタ40が過去に接続されたモニタでないと判断した場合には(ステップS7NO)、CPU17は、HDMIモニタ40から受け取ったそのHDMIモニタ40の表示条件情報を含む条件情報を記憶部18に保存する(ステップS8)。
次いで、CPU17は、受け取ったHDMIモニタ40の表示条件情報に従って、DVD記録媒体60から読み取られた画像情報を情報変換部14に変換させ、当該変換された画像情報についてHDMI送信部15を介してHDMIモニタ40に出力させる(ステップS9)。
次いで、CPU17は、例えば、図4に示すHDMIモニタ40に出力された画像情報の表示条件を示すGUI画像情報を、GUI生成部132に生成させる(ステップS10)。このとき、HDMIモニタ40には、HDMI送信部15を介してGUI画像情報が入力され、当該HDMIモニタ40は、当該生成されたGUI画像情報を図示しない画面に表示させる。
また、このとき、この表示条件の画面を見たDVD再生装置10の使用者には、表示条件を変更するか否かを判断させ、CPU17は、操作部16からの指示の有無により、表示条件が変更されたか否かを判断する(ステップS11)。
CPU17は、操作部16により表示条件が変更されたことを認識した場合には(ステップS11YES)、変更された表示条件情報を記憶部18に保存する(ステップS12)。
次いで、CPU17は、情報変換部14に、操作部16から受け取ったHDMIモニタ40の変更された表示条件情報に設定させ(ステップS13)、ステップS16に進む。
一方、CPU17は、操作部16により表示条件が変更されたことを認識しない場合には(ステップS11NO)、そのままの状態でステップS16に進む。
次いで、CPU17は、情報変換部14に、DVD記録媒体60から読み取られた画像情報を、設定された表示条件に基づいて変換させ、当該変換させた画像情報を、HDMI送信部15を介してHDMIモニタ40に出力させ(ステップS16)、本動作を終了する。
具体的には、CPU17は、情報変換部14に、設定される画質、画像表示形式および解像度の表示条件に従い、DVD記録媒体60から信号読取部11、信号処理部12およびAVデコーダ13を介して得られた画像情報を変換させる。そして、CPU17は、当該変換した画像情報を、HDMI送信部15を介してHDMIモニタ40に出力させる。
なお、CPU17は、ステップS14の後、画像表示形式変換部142に、情報変換部14において変換した画像情報を、ビデオエンコーダ19、ビデオアンプ20を介してアナログモニタ50へアナログ信号で出力させる。
次いで、DVD画像表示システム100において、DVD再生装置10からHDMIモニタ40の接続が切断された場合の画像出力処理について、図6を用いて説明する。
なお、図6は、DVD再生装置10からHDMIモニタ40の接続を切断した場合の動作を示すフローチャートである。
DVD再生装置10とHDMIモニタ40との接続が切断され、HPDがこの接続が切断された旨を検出すると、当該HPDは接続が切断された旨をHDMI送信部15および通信線を介してCPU17に送信し、CPU17はこの接続が切断された旨を検出する(ステップS21)。
次いで、CPU17は、接続前の表示条件情報を記憶部18から読み込む(ステップS22)。
次いで、CPU17は、情報変換部14に、DVD記録媒体60から読み取られた画像情報を、読み込んだ接続前の表示条件情報に従い設定された表示条件に基づいて変換させ、当該変換した画像情報をアナログモニタ50へ出力させ(ステップS23)、本動作を終了する。
以上説明したように、第一実施形態のDVD再生装置10は、画像情報を表示するHDMIモニタ40と接続され、このHDMIモニタ40に画像情報を出力するDVD再生装置10であって、予めHDMIモニタ40からHDMIモニタ40の表示条件を示す情報である条件情報を取得するCPU17と、HDMIモニタ40に出力する画像情報を条件情報に基づいて変換する情報変換部14と、情報変換部14により変換された画像情報である変換済画像情報をHDMIモニタ40に出力するHDMI送信部15と、を備える。
よって、このDVD再生装置10によれば、新しいHDMIモニタ40が接続されても、当該DVD再生装置10は、新しく接続されたHDMIモニタ40から表示条件の情報が得られる。そのため、DVD再生装置10は、得られた表示条件の情報に基づいて、接続するHDMIモニタ40に適切な表示条件で、画像情報を出力することができる。従って、新しいHDMIモニタ40がDVD再生装置10に接続された場合にも、使用者は、画像情報の表示条件の設定を変更する必要がなく、適切な表示条件によって画像情報を出力することができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
また、上記DVD再生装置10であって、さらに、CPU17によって取得された、HDMIモニタ40を特定するための特定情報を含む条件情報を記憶する記憶部18と、CPU17によって取得された条件情報に基づいて画像情報を出力するHDMIモニタ40を特定する特定機能をCPU17に備え、情報変換部14は、CPU17により特定された当該HDMIモニタ40に基づき、接続されるHDMIモニタ40に適合する条件情報を記憶部18から読み込むとともに、読み込んだ条件情報に基づき、出力する画像情報を変換する。
よって、以前に接続されたHDMIモニタ40については、HDMIモニタ40の特定情報を含む条件情報が記憶部18に記憶されている。そのため、再度接続されたHDMIモニタ40の特定情報と適合する、以前に接続されたHDMIモニタ40の表示条件の情報に基づいて、接続するHDMIモニタ40に適切な表示条件で、画像情報を出力することができる。すなわち、以前に接続されたときに、HDMIモニタ40から取得した表示条件を使用者が変更した場合でも、HDMIモニタ40から取得した表示条件でなく、使用者が設定した変更後の表示条件で画像情報をHDMIモニタ40に出力することが可能となる。従って、再度HDMIモニタ40をDVD再生装置10に接続した場合にも、使用者が再度自己の好みにより画像情報の表示条件の設定を変更しなくても、以前に設定した自己の好みを反映した表示条件によって画像情報を出力することができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
また、上記DVD再生装置10であって、HDMI送信部15は、デジタル信号で形成された変換済画像情報を出力する。
よって、DVD再生装置10は、接続するHDMIモニタ40に適した表示条件で、HDMIモニタ40にデジタル信号によって画像情報を出力することができ、画像情報が劣化せずに出力することができる。
上記DVD再生装置10であって、HDMI送信部15は、HDMI規格のデジタル信号で形成された変換済画像情報を出力する。
よって、DVD再生装置10は、接続するHDMIモニタ40に適した表示条件で、HDMIモニタ40にHDMI規格のデジタル信号で画像情報を出力することができ、画像情報が劣化せずに出力することができる。
上記DVD再生装置10であって、さらに、HDMIモニタ40から取得される条件情報の規格を判断する判断機能をCPU17が備え、CPU17は、判断機能により判断された規格に基づいた条件情報を取得する。
よって、DVD再生装置10は、例えば、接続するHDMIモニタ40から送信される条件情報に含まれる登録識別子により、HDMI規格またはDVI規格を判断する。通常、HDMI規格は、その互換性を有するDVI規格にも対応するので、いずれか一方の規格によって、接続するモニタから条件情報が送信されても、DVD再生装置10は、判断される規格に基づいた的確な当該条件情報を取得することができる。さらには、DVD再生装置10は、判断された規格に適した条件情報に基づいて、接続するHDMIモニタ40に画像情報を出力することができる。
上記DVD再生装置10であって、さらに、HDMIモニタ40に対する表示条件を変更するための操作に用いられる操作部16を備え、記憶部18は、表示条件が変更された場合に、変更された表示条件を出力する画像情報に変換する際に用いられる表示条件として記憶する。
よって、DVD再生装置10における使用者は、操作部16を用いることにより、見え易さ等の使用者の希望に応じて画像情報の表示条件の設定を変更することができる。そして、DVD再生装置10は、設定変更後の表示条件を用いて画像情報をHDMIモニタ40に出力することができる。
また、設定変更後の表示条件が記憶部18に記憶されるので、接続を解除したとしても、以前に接続されたHDMIモニタ40については、そのHDMIモニタ40の特定情報に従って、以前に接続されたときの表示条件を用いて画像情報をHDMIモニタ40に出力することができる。従って、使用者が再度表示条件の設定を変更する必要がなく、適切な表示条件に基づいた画像情報を見ることができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
また、上記DVD再生装置10であって、さらに、記憶部18が、HDMIモニタ40との接続前の表示条件として接続前表示条件を予め記憶している場合において、HDMIモニタ40との接続が切断された旨を検出する機能をCPU17が備え、情報変換部14は、CPU17がHDMIモニタ40との接続が切断された旨を検出した場合に、記憶されている接続前表示条件に基づき、画像情報を変換する。
よって、DVD再生装置10は、デジタル信号で出力する規格のHDMIモニタ40との接続が切断されると、接続前の表示条件に基づいて画像情報を変換することになる。この変換された画像情報は、例えばアナログ信号で出力されるアナログモニタ50とDVD再生装置10とが接続されていると、このアナログモニタ50に出力されることになる。
このように、画像情報がアナログモニタ50等のHDMI規格以外のモニタに出力される場合にも、DVD再生装置10は、予め設定した表示条件を記憶しておき、この表示条件に基づいて画像情報を出力することができる。従って、使用者がアナログモニタ50等のHDMI規格以外のモニタにおける表示条件の設定を再度変更する必要がなく、適切な表示条件によってアナログモニタ50において画像情報を出力することができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
上記DVD再生装置10であって、CPU17は、HDMIモニタ40の特定情報の他に、HDMIモニタ40に表示する画像情報のアスペクト比、解像度、画素数、画像表示形式または画質の少なくともいずれか一つを含む条件情報を取得する。
よって、DVD再生装置10は、新しいHDMIモニタ40が接続されても、新しく接続されたHDMIモニタ40からアスペクト比、解像度、画素数、画像表示形式または画質の少なくともいずれか一つの表示条件が特定情報とともに得られる。そのため、DVD再生装置10は、得られた表示条件に基づいて、接続するHDMIモニタ40に適切な表示条件によって画像情報を出力することができる。
従って、新しいHDMIモニタ40をDVD再生装置10に接続した場合にも、使用者は、画像情報の表示条件の設定を変更する必要がなく、適切な表示条件によって画像情報を出力することができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
また、第一実施形態のDVD画像表示システム100は、画像情報を表示するHDMIモニタ40と、このHDMIモニタ40と接続されてHDMIモニタ40に画像情報を出力するDVD再生装置10と、からなる画像表示システムであって、予めHDMIモニタ40からHDMIモニタ40の表示条件を示す情報である条件情報を取得するCPU17と、HDMIモニタ40に出力する画像情報を条件情報に基づいて変換する情報変換部14と、情報変換部14により変換された画像情報である変換済画像情報をHDMIモニタ40に出力するHDMI送信部15と、を備え、HDMIモニタ40は、DVD再生装置10から出力された変換済画像情報に従って画像情報を表示する。
よって、このDVD画像表示システム100によれば、新しいHDMIモニタ40が接続されても、DVD再生装置10は、新しく接続されたHDMIモニタ40から表示条件の情報が得られる。そのため、DVD再生装置10は、得られた表示条件の情報に基づいて、接続するHDMIモニタ40に適切な表示条件で、画像情報を出力することができる。従って、DVD画像表示システム100において、新しいHDMIモニタ40をDVD再生装置10に接続した場合にも、使用者は、画像情報の表示条件の設定を変更する必要がなく、適切な表示条件によって画像情報を出力することができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
(2) 第二実施形態
次に、本願に係る第二実施形態について、説明する。
なお、本実施形態は、本願の第一実施形態において、DVD再生装置10は、DVD記録媒体60から画像情報を読み取り、この画像情報を変換してHDMIモニタ40に出力する点に加えて、DVD記録媒体60から画像情報とともに音声情報を読み取り、画像情報のみならず音声情報をも変換してHDMIモニタ40に出力する点に特徴があり、その他の構成は、第一実施形態と同じであるため、同一部材については同一の番号を付して説明を省略する。
まず、第二実施形態における、DVD再生装置10がこの音声情報をHDMIモニタ40に出力する形態について、DVD再生装置10およびHDMIモニタ40の構成および動作を説明する。
DVD再生装置10の情報変換部14は、DVD記録媒体60から読み取れる音声情報を変換する、図示しない音声情報変換部を備える。また、DVD再生装置10の操作部16は、HDMIモニタ40に出力される音声情報の条件である音声条件情報を変更するためにも用いられる。一方、HDMIモニタ40は、DVD再生装置10から入力された音声情報に基づいて音声を外部に出力する。
DVD再生装置10のCPU17は、音声条件情報を含む条件情報をHDMIモニタ40から読み取る。そして、CPU17は、情報変換部14の音声情報変換部を制御し、読み取った音声条件情報に基づいて音声情報を変換させる。また、CPU17は、HDMI送信部15を制御し、音声情報変換部により変換された音声情報である変換済音声情報をHDMIモニタ40に出力させる。一方、HDMIモニタ40は、DVD再生装置10から入力された音声情報に基づいて音声を外部に出力する。
なお、ここでいう音声条件情報は、第一実施形態において、図3を用いて説明した音声条件情報736を示す。
例えば、本実施形態では、使用者は操作部16を用いて、リニアPCM音声または音声条件情報736の対応音声条件に自動的に設定するオート等の選択をすることができるようになっている。使用者がオートの選択をした場合には、CPU17は、音声条件情報736として送信される対応音声条件情報に従って、情報変換部14において、DVD記録媒体60から送信される音声情報を変換するよう指示する。
一方、使用者がリニアPCM音声の選択をした場合には、CPU17は、情報変換部14において、DVD記録媒体60から送信される音声情報を、音声条件情報としてリニアPCM音声に変換するよう指示する。
本実施形態においては、他のDVD画像表示システム100における動作は、第一実施形態におけるものと同様である。
以上説明したように、第二実施形態のDVD再生装置10は、第一実施形態のDVD再生装置10において、HDMIモニタ40は、さらに音声情報に基づき音声外部に出力するとともに、CPU17は、HDMIモニタ40の音声条件を含む条件情報をさらに取得し、情報変換部14は、HDMIモニタ40に出力する音声情報を条件情報に基づいて変換し、HDMI送信部15は、情報変換部14により変換された音声情報である変換済音声情報をHDMIモニタ40に出力する。
よって、第二実施形態のDVD再生装置10によれば、新しいHDMIモニタ40が接続されても、DVD再生装置10は、新しく接続されたHDMIモニタ40から表示条件の情報の他、音声条件の情報が得られる。そのため、このDVD再生装置10は、得られた音声条件の情報に基づいて、接続するHDMIモニタ40に適切な音声条件で音声情報を出力することができる。従って、新しいHDMIモニタ40をDVD再生装置10に接続した場合にも、使用者は、音声情報の条件の設定を変更する必要がなく、適切な音声条件で音声を聞くことができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
さらに、上記DVD再生装置10であって、操作部16は、音声条件を変更するための操作に用いられる。
よって、第二実施形態のDVD再生装置10における使用者は、操作部16を用いることにより、聞こえ易さ等の希望に応じて音声情報の音声条件の設定を変更することができる。そして、DVD再生装置10は、設定変更後の音声条件で音声情報をHDMIモニタ40に出力することができる。また、設定変更後の音声条件を記憶部18に記憶させることができ、そうすると、接続を解除しても、以前に接続されたHDMIモニタ40については、そのHDMIモニタ40の特定情報に従って、以前に接続されたときの音声条件で音声情報をHDMIモニタ40に出力することができる。そのため、使用者が再度音声条件の設定を変更する必要がなく、適切な音声条件で音声情報を聞くことができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
(3) 第三実施形態
次に、本願に係る第三実施形態について、説明する。
なお、本実施形態は、本願の第一実施形態において、DVD画像表示システム100は、図2に示すように一台のHDMIモニタ40がDVD再生装置10に接続されているが、図1に示すようにDVD再生装置10と二台のHDMIモニタ40Aおよび40Bが接続されている点に特徴があり、その他の構成は、第一実施形態と同じであるため、同一部材については同一の番号を付して説明を省略する。
第三実施形態のDVD再生装置10と二台のHDMIモニタ40Aおよび40Bとの間には、図1に示すように、HDMIケーブル30を介してセレクタ31を設けることができる。このセレクタ31は、接続される二台のモニタのうちいずれか一方と、DVD再生装置10との接続を切り替える。そのため、DVD画像表示システム100の使用者が、いずれか一方のモニタとDVD再生装置10とを接続するかを選択するために用いられる。なお、例えば、セレクタ31は、本発明の選択手段として機能する。
DVD画像表示システム100の使用者が、セレクタ31を用いて接続するHDMIモニタ40AをHDMIモニタ40Bに切り替えた場合のDVD再生装置10の動作について説明する。
DVD画像表示システム100の使用者が、セレクタ31を用いて接続するモニタをHDMIモニタ40AからHDMIモニタ40Bに切り替えると、切り替えた後に接続されているHDMIモニタ40Bの条件情報がDDCを介してCPU17に送信される。そして、HDMIモニタ40Bの条件情報に対応して、図5を用いて上述したように、ステップS3以降の手順により、DVD再生装置10からHDMIモニタ40Bへ画像情報が出力される。
さらに、DVD画像表示システム100の使用者が、セレクタ31を用いて接続するモニタをHDMIモニタ40BからHDMIモニタ40Aに戻すと、切り替えた後に接続されているHDMIモニタ40Aの特定情報を含む条件情報がDDCを介してCPU17に送信される。そして、受信したHDMIモニタ40Aの特定情報に対応して、図5を用いて上述したように、ステップS3以降の手順、特にステップS15を経て、DVD再生装置10からHDMIモニタ40Aへ画像情報が出力される。
第三実施形態の他の構成および動作は、第一実施形態におけるものと同様である。
ここで、セレクタ31は、図1において、HDMIモニタ40Aおよび40Bの二台と接続されているが、セレクタ31の構成はこれに限定されることはなく、三台以上のモニタと接続されてもよい。また、セレクタ31が、DVD再生装置10と複数台のモニタとを接続されており、DVD再生装置10は、複数台のモニタに同時に画像情報を出力してもよい。
以上説明したように、第三実施形態のDVD画像表示システム100は、複数のHDMIモニタ40が備えられている場合に、DVD再生装置10と各HDMIモニタ40との間に、当該各HDMIモニタ40の少なくともいずれか一つを選択するためのセレクタ31を備える。
よって、このDVD画像表示システム100は、その使用者がセレクタ31を用いてHDMIモニタ40Aおよび40BとDVD再生装置10との接続を切り替えることができる。そして、HDMIモニタ40Aおよび40BとDVD再生装置10との接続を切り替えた場合にも、切り替えた後に接続されたHDMIモニタ40Aまたは40Bから表示条件の情報が得られる。そのため、このDVD画像表示システム100は、接続を切り替えた後に得られた表示条件の情報に基づいて、接続するHDMIモニタ40Aまたは40Bに適切な表示条件で、画像情報を出力することができる。従って、HDMIモニタ40Aおよび40BとDVD再生装置10との接続を、セレクタ31を用いて切り替えた場合にも、使用者は、画像情報の表示条件の設定を変更する必要がなく、接続されるHDMIモニタ40Aまたは40Bにおいて、適切な表示条件によって画像情報を出力することができるので、このDVD画像表示システム100における使用者の利便性が向上される。
(4) 変形形態
上述の各実施形態の変形形態について説明する。
第一実施形態においては、本願の画像出力装置としてDVD再生装置10を用いたが、これに限定されることはない。画像出力装置としては、DVD記録装置、パーソナルコンピュータ、ビデオテープ再生装置、ビデオテープ記録装置(VTR)、ビデオカメラ、デジタルカメラ、テレビ用チューナ、ケーブルテレビ用チューナ、家庭用テレビに接続されて追加機能を提供する機器(セットトップボックス)、ゲーム用出力機器等の各種画像出力装置が挙げられ、画像情報を出力することができる装置であればよい。
第一実施形態においては、本願の表示装置としてHDMIモニタ40を用いたが、これに限定されることはない。表示装置としては、DVI規格のDVIモニタ表示装置、アナログモニタ表示装置、テレビ画像受像機、パーソナルコンピュータのディスプレイ等の各種表示装置が挙げられ、画像を表示できる装置であればよい。
第一実施形態においては、DVD再生装置10とHDMIモニタ40との接続が切断されたときに、アナログ信号で画像情報をアナログモニタ50に出力することとしたが、これに限定されることはない。
例えば、DVD再生装置10とHDMIモニタ40とが接続されている状態で、HDMIモニタ40に設定した条件情報に従い、画像情報をHDMIモニタ40とアナログモニタ50へ同時に出力されるようにしてもよい。
具体的には、CPU17は、HDMIモニタ40とDVD再生装置10との接続が有る場合に、情報変換部14に対し、そのHDMIモニタ40の表示条件に従って変換した画像情報を、HDMI送信部15に送信するとともに、ビデオエンコーダ19にも送信するよう指示する。
第一実施形態において、信号読取部11は、DVD記録媒体60から画像情報のマークおよびスペースを読み取ることとしたが、これに限定されることはない。表示装置に出力する画像情報は、マークおよびスペースでなく、直接デジタル信号やアナログ信号として読み取れるようになっていてもよい。これらの読み取る方法は、DVD記録媒体、ビデオテープ、有線通信、無線通信、放送等の種々の画像出力装置への入力形態に応じて適宜選択される。
第一実施形態において、GUI生成部132は、受け取った表示条件の情報をHDMIモニタ40に表示するように、表示条件を表示すべき旨を画質調整部141へ送信するが、GUI画像情報はこのように表示されることに限定されることはない。例えば、GUI生成部132は、受け取った表示条件の情報を、DVD再生装置10の図示しない表示部に表示するようにしてもよい。
第一実施形態において、情報変換部14は、表示条件として画質、画像表示形式、解像度を変換できるような構成としたが、画素数、アスペクト比等が表示条件として用いられてもよい。この場合には、画素数、アスペクト比等の各表示条件を変換する構成部材が情報変換部14に備えられる。
第一実施形態において、HDMI送信部15は、HDMI規格に基づいて変換済画像情報の信号を送信するが、その動作はこれに限定されることはない。HDMI送信部15は、例えば、DVI規格に基づいて変換済画像情報の信号を送信することができるようにしてもよい。また、HDMI送信部15は、画像情報をアナログ信号に変換して、アナログ信号に変換した画像情報をアナログモニタ50に直接送信してもよい。
第一実施形態において、操作部16は、DVD再生装置10における使用者が直接操作するために用いられているが、その動作は限定されることはない。例えば、操作部16は、リモートコントローラが使用者による操作に用いられる場合に、その操作内容の信号を受信してCPU17に送信するようにしてもよい。
第一実施形態において、CPU17は、HDMIモニタ40からそのHDMIモニタ40の表示条件を示す情報である条件情報を、EDIDデータ構造としてDDCを介して取得することとしたが、これに限定されることはない。例えば、CPU17は、他のデータ構造として条件情報を取得してもよい。また、CPU17は、デジタル信号として、またはアナログ信号として条件情報を取得してもよい。
更に、図5および図6に示すフローチャートに対応するプログラムをフレキシブルディスクまたはハードディスク等の情報記録媒体に記録しておき、あるいはインターネット等のネットワークを介して取得して記録しておき、これをマイクロコンピュータ等により読み出して実行することにより、当該マイクロコンピュータを各実施形態に係るCPU17、情報変換部14およびHDMI送信部15等として機能させることも可能である。
このように、本実施形態の画像出力プログラムおよびこのプログラムがコンピュータに読み取り可能に記録された情報記録媒体は、画像情報を表示するHDMIモニタ40と接続され、当該HDMIモニタ40に画像情報を出力するDVD再生装置10に含まれるコンピュータを、予めHDMIモニタ40からHDMIモニタ40の表示条件を示す情報である条件情報を取得するCPU17、HDMIモニタ40に出力する画像情報を条件情報に基づいて変換する情報変換部14、情報変換部14により変換された画像情報である変換済画像情報をHDMIモニタ40に出力するHDMI送信部15、として機能させる。
よって、DVD再生装置10に含まれるコンピュータが、上述のように機能するため、当該DVD再生装置10に新しいHDMIモニタ40が接続されても、DVD再生装置10は、新しく接続されたHDMIモニタ40から表示条件の情報が得られる。そのため、DVD再生装置10は、得られた表示条件の情報に基づいて、接続するHDMIモニタ40に適切な表示条件で、画像情報を出力することができる。従って、新しいHDMIモニタ40をDVD再生装置10に接続した場合にも、使用者は、画像情報の表示条件の設定を変更する必要がなく、適切な表示条件によって画像情報を出力することができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
また、第一実施形態のDVD画像表示システム100においては、画像出力装置としてのDVD再生装置10がCPU17を有し、このCPU17がDVD再生装置10の各構成部材を制御することとしたが、この構成に限定されることはない。
例えば、DVD画像表示システム100は、画像情報を表示するHDMIモニタ40と、当該HDMIモニタ40と接続されてHDMIモニタ40に画像情報を出力するDVD再生装置10と、当該DVD再生装置10を制御する画像出力制御装置とを有するようにしてもよい。
この場合、画像出力制御装置は、第一実施形態のDVD再生装置10が有するCPU17の機能を有するシステム制御部と、同様のDVD再生装置10が有する記憶部18の機能を有する主記憶部とを備える。
このシステム制御部は、DVD再生装置10の信号処理部12、AVデコーダ13,情報変換部14およびHDMI送信部15を制御するものである。具体的には、システム制御部は、HDMIモニタ40から当該HDMIモニタ40の表示条件を示す情報である条件情報をDDC通信により予め取得し、このHDMIモニタ40に出力する画像情報を当該条件情報に基づいて変換させる。また、システム制御部は、このような機能を発揮できるよう、DVD再生装置10の各構成部材とDVD再生装置10内の通信線を介して接続されている。そして、例えば、このシステム制御部は、本発明の取得手段および変換制御手段として機能する。
よって、第一実施形態と同様に、新しいHDMIモニタ40をDVD再生装置10に接続した場合にも、使用者は、画像情報の表示条件の設定を変更する必要がなく、適切な表示条件によって画像情報を出力することができるので、このDVD再生装置10における使用者の利便性が向上される。
本願に係る第一実施形態のDVD画像表示システムの概要構成を示すブロック図である。 本願に係る第一実施形態のDVD画像表示システムを構成する部材の詳細構成を示す図である。 第一実施形態のDVD画像表示システムにおいてHDMIモニタからDVD再生装置10に送信されるEDIDデータ構造の構成を示す図である。 第一実施形態のDVD画像表示システムにおいてGUIによりHDMIモニタに表示される表示条件の一例を示す図である。 第一実施形態のDVD画像表示システムにおける画像出力処理の動作を示すフローチャートである。 第一実施形態のDVD画像表示システムにおけるDVD再生装置とHDMIモニタとの接続が切断された場合の画像出力処理の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 DVD画像表示システム
10 DVD再生装置
11 信号読取部
12 信号処理部
13 AVデコーダ
14 情報変換部
141 画質調整部
142 画像表示形式変換部
143 解像度変換部
15 送信部
16 操作部
17 CPU
18 記憶部
31 セレクタ
40、40A、40B HDMIモニタ
60 DVD記録媒体
70 EDIDデータ構造
71 EDIDヘッダ情報
72 EDIDバージョン情報
73 条件情報
731 特定情報
732 表示条件情報
733 解像度情報
734 アスペクト比情報
735 表示情報
736 音声条件情報

Claims (19)

  1. 画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置であって、
    予め前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段と、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする画像出力装置。
  2. 請求項1に記載の画像出力装置であって、さらに、
    前記取得手段によって取得された、前記表示装置を特定するための特定情報を含む前記条件情報を記憶する記憶手段と、
    前記取得手段によって取得された前記条件情報に基づいて前記画像情報を出力する前記表示装置を特定する特定手段とを備え、
    前記変換手段は、前記特定手段により特定された当該表示装置に基づき、接続される当該表示装置に適合する前記条件情報を記憶手段から読み込むとともに、前記読み込んだ条件情報に基づき、出力する画像情報を変換することを特徴とする画像出力装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像出力装置であって、
    前記出力手段は、デジタル信号で形成された前記変換済画像情報を出力することを特徴とする画像出力装置。
  4. 請求項3に記載の画像出力装置であって、
    前記出力手段は、HDMI規格の信号で形成された前記変換済画像情報を出力することを特徴とする画像出力装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の画像出力装置であって、さらに、
    前記取得手段により前記表示装置から取得される前記条件情報の規格を判断する判断手段を備え、
    前記取得手段は、前記判断手段により判断された規格に基づいた前記条件情報を取得することを特徴とする画像出力装置。
  6. 請求項2乃至5のいずれか1項に記載の画像出力装置であって、さらに、前記表示装置に対する前記表示条件を変更するための操作に用いられる操作手段を備え、
    前記記憶手段は、前記表示条件が変更された場合に、前記変更された表示条件を出力する画像情報に変換する際に用いられる表示条件として記憶することを特徴とする画像出力装置。
  7. 請求項3乃至6のいずれか1項に記載の画像出力装置であって、
    前記記憶手段が、前記表示装置との接続前の表示条件として接続前表示条件を予め記憶している場合において、
    さらに、前記表示装置との接続が切断された旨を検出する検出手段を備え、
    前記変換手段は、前記検出手段が前記表示装置との接続が切断された旨を検出した場合に、前記記憶されている接続前表示条件に基づき、前記画像情報を変換することを特徴とする画像出力装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像出力装置であって、
    前記取得手段は、前記表示装置の特定情報の他に、前記表示装置に表示する画像情報のアスペクト比、解像度、画素数、画像表示形式または画質の少なくともいずれか一つを含む前記条件情報を取得することを特徴とする画像出力装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像出力装置であって、
    前記表示装置は、さらに音声情報に基づき外部に音声を出力するとともに、
    前記取得手段は、前記表示装置の音声条件を含む前記条件情報をさらに取得し、
    前記変換手段は、前記表示装置に出力する前記音声情報を前記条件情報に基づいて変換し、
    前記出力手段は、前記変換手段により変換された音声情報である変換済音声情報を前記表示装置に出力することを特徴とする画像出力装置。
  10. 請求項9に記載の画像出力装置であって、
    前記操作手段は、前記音声条件を変更するための操作に用いられることを特徴とする画像出力装置。
  11. 画像情報を表示する表示装置と、当該表示装置と接続されて当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置と、からなる画像表示システムであって、
    予め前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段と、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段と、を備え、
    前記表示装置は、前記画像出力装置から出力された変換済画像情報に従って画像情報を表示することを特徴とする画像表示システム。
  12. 請求項11に記載の画像表示システムであって、
    複数の前記表示装置が備えられている場合に、
    前記画像出力装置と前記各表示装置との間に、当該各表示装置の少なくともいずれか一つを選択するための選択手段を備えることを特徴とする画像表示システム。
  13. 画像情報を表示する表示装置に前記画像情報を出力する画像出力方法であって、
    予め前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得工程と、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換工程と、
    前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力工程と、
    を含むことを特徴とする画像出力方法。
  14. 画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置に含まれるコンピュータを、
    予め前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段、
    前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段、
    として機能させることを特徴とする画像出力プログラム。
  15. 画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置に含まれるコンピュータを、
    予め前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を取得する取得手段、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換する変換手段、
    前記変換手段により変換された画像情報である変換済画像情報を前記表示装置に出力する出力手段、
    として機能させる画像出力プログラムを、前記コンピュータで読み取り可能に記録したことを特徴とする情報記録媒体。
  16. 画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置を制御する画像出力制御装置であって、
    前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を予め取得する取得手段と、
    前記表示装置に出力する前記画像情報を前記条件情報に基づいて変換させる変換制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像出力制御装置。
  17. 画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置を制御する画像出力制御方法であって、
    前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を予め取得する取得工程と、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換させる変換制御工程と、
    を含むことを特徴とする画像出力方法。
  18. 画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置を制御する画像出力制御装置に含まれるコンピュータを、
    前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を予め取得する取得手段、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換させる変換制御手段、
    として機能させることを特徴とする画像出力プログラム。
  19. 画像情報を表示する表示装置と接続され、当該表示装置に前記画像情報を出力する画像出力装置を制御する画像出力制御装置に含まれるコンピュータを、
    前記表示装置から当該表示装置の表示条件を示す情報である条件情報を予め取得する取得手段、
    前記表示装置に出力する画像情報を前記条件情報に基づいて変換させる変換制御手段、
    として機能させる画像出力制御プログラムを、前記コンピュータで読み取り可能に記録したことを特徴とする情報記録媒体。
JP2003338071A 2003-09-29 2003-09-29 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体 Pending JP2005109703A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338071A JP2005109703A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体
EP04022994A EP1519263A3 (en) 2003-09-29 2004-09-28 Image output apparatus, image output method, and image display system
US10/951,895 US20050068346A1 (en) 2003-09-29 2004-09-29 Image output apparatus, image output method, and image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338071A JP2005109703A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005109703A true JP2005109703A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34191582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338071A Pending JP2005109703A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050068346A1 (ja)
EP (1) EP1519263A3 (ja)
JP (1) JP2005109703A (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108750A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP2007043525A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置および方法
JP2007079176A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp 画像送受信装置
JP2007079177A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp 画像送受信装置
WO2007037478A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線伝送システム
WO2007043344A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Sony Corporation 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007129698A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Nikon Corp 電子機器
JP2007150469A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置、音声信号出力装置及びavシステム
JP2007158903A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sharp Corp Hdmi出力時の解像度切換え手段
EP1804503A1 (en) 2005-12-27 2007-07-04 Funai Electric Co., Ltd. Disk reproducing device and video data output method
JP2007259142A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sony Corp ネットワーク伝送用の映像信号符号化システム及び映像信号符号化方法,映像出力装置,信号変換装置
JP2007288247A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sharp Corp 表示装置及び表示システム
JP2008028950A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sharp Corp 表示装置、音響装置、avシステム、及び音声再生方法
EP1892959A2 (en) 2006-08-22 2008-02-27 Funai Electric Co., Ltd. Moving image reproducing apparatus
JP2008048337A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Sharp Corp 録画再生システム
JP2008067024A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sharp Corp 表示装置及び表示システム
JP2008104131A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置、映像表示方法およびos実行方法
WO2008069050A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Panasonic Corporation 映像音声信号入出力装置、映像音声再生装置、映像音声装置ネットワークおよび信号再生方法
JP2008141345A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路及びこれを備えた送信装置
JP2008187536A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Canon Inc データ処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
EP1962505A2 (en) 2007-02-26 2008-08-27 Funai Electric Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus and method for changing setting language of the same
JP2008227641A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動テレビ接続設定装置
JP2008270936A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nec Electronics Corp 画像出力装置および画像表示装置
JP2009049787A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 電子機器
JP2009141699A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Funai Electric Co Ltd コンテンツ再生装置
WO2009118840A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 パイオニア株式会社 映像出力装置、映像表示装置、及び映像表示システム
JP2009272778A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Canon Inc 画像伝送システム及び画像伝送方法
JP2010014979A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sharp Corp 表示装置、映像出力装置及び映像表示システム
JP2010505289A (ja) * 2006-10-20 2010-02-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ネットワークでデバイスの出力を制御する方法
JP2010041647A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Onkyo Corp 画像送受信装置およびそのプログラム
WO2010026736A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 パナソニック株式会社 立体映像伝送システム、映像表示装置および映像出力装置
US7683920B2 (en) 2005-09-14 2010-03-23 Onkyo Corporation Image sending/receiving device
JP2010512112A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 トムソン ライセンシング 再生装置を制御および最適化する方法、装置、およびシステム
US7755653B2 (en) * 2005-09-13 2010-07-13 Funai Electric Co., Ltd. Image display system and receiver device
JP2010246057A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Sony Corp 送信装置、表示装置および画像表示システム
US7830401B2 (en) 2007-12-21 2010-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
WO2011013670A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 シャープ株式会社 映像表示装置、プログラム、および記録媒体
WO2011040007A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 パナソニック株式会社 無線通信システム、映像装置用アダプタ装置、映像装置、および、無線通信システムの制御方法
JP2011130287A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Funai Electric Co Ltd コンテンツ視聴システム、再生装置、および映像表示装置
JP2011160377A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ処理装置
CN101466018B (zh) * 2007-12-21 2012-05-23 索尼株式会社 通信装置、信息处理方法
JP2012105283A (ja) * 2008-09-02 2012-05-31 Panasonic Corp 映像伝送システム、映像入力装置および映像出力装置
KR101241911B1 (ko) * 2008-11-25 2013-03-18 엘지전자 주식회사 무선 네트워크에서 통신 수행 방법 및 그를 위한 디바이스
WO2013094714A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Ricoh Company, Ltd. Electronic device and program for controlling electronic device
JP2013243762A (ja) * 2013-07-30 2013-12-05 Canon Inc 通信装置及び制御方法
US8644671B2 (en) 2006-10-20 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, display system, and control method thereof
US9058847B2 (en) 2009-08-17 2015-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method, and computer-readable recording medium
JP2016042390A (ja) * 2008-08-07 2016-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP2017515331A (ja) * 2014-03-12 2017-06-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Hdmi(登録商標)を使用したデータ送受信機器及び方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060036788A1 (en) * 2002-09-24 2006-02-16 Monster Cable Products, Inc. HDMI cable interface
US8407594B2 (en) * 2004-07-22 2013-03-26 Sony Corporation System and method for dynamically establishing extended display identification data
TWI297875B (en) * 2004-09-16 2008-06-11 Novatek Microelectronics Corp Image processing method and device using thereof
KR100613614B1 (ko) * 2004-12-16 2006-08-21 삼성전자주식회사 입력영상신호를 최적모드로 출력하는 영상표시장치 및 그방법
CN101171838B (zh) 2005-04-28 2011-06-01 松下电器产业株式会社 口形同步修正装置及口形同步修正方法
TWI262725B (en) * 2005-06-30 2006-09-21 Cheertek Inc Video decoding apparatus and digital audio and video display system capable of controlling presentation of subtitles and method thereof
US7864203B1 (en) 2005-09-13 2011-01-04 Nvidia Corporation System, method and computer program product for adjusting a display device viewing experience
JP2007096604A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 電子機器及び映像受信装置及びその制御方法
WO2007043378A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nikon Corporation 電子機器
JP4575324B2 (ja) * 2006-03-29 2010-11-04 株式会社東芝 Av装置及びその制御方法
US20070255433A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Choo Eugene K Method and system for automatically selecting digital audio format based on sink device
CN101331771B (zh) 2006-05-16 2010-07-28 索尼株式会社 通信系统、发送设备、接收设备和通信方法
JP3952077B1 (ja) * 2006-06-06 2007-08-01 オンキヨー株式会社 ホットプラグ信号検出装置、ソース機器およびリピータ機器
JP2008054300A (ja) * 2006-07-28 2008-03-06 Sharp Corp 表示装置及び表示システム
JP4182997B2 (ja) * 2006-08-15 2008-11-19 ソニー株式会社 伝送システム及び送受信装置
JP5292776B2 (ja) * 2007-07-19 2013-09-18 ソニー株式会社 送信装置、送信装置の電源切換方法、受信装置および受信装置の電源供給方法
JP4932660B2 (ja) 2007-10-05 2012-05-16 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
JP5359230B2 (ja) 2008-02-04 2013-12-04 ソニー株式会社 送信装置および伝送データフォーマット決定方法
JP5593596B2 (ja) 2008-02-04 2014-09-24 ソニー株式会社 映像信号送信装置および映像信号送信方法
JPWO2009118851A1 (ja) * 2008-03-27 2011-07-21 パイオニア株式会社 コンテンツ送信装置
JP4357578B1 (ja) * 2008-05-30 2009-11-04 株式会社東芝 音声データ処理装置および音声データ処理方法
RU2011120160A (ru) * 2008-12-01 2012-11-27 Сони Корпорейшн Передающее устройство и способ определения формата данных передачи
JP2010193247A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Sanyo Electric Co Ltd Hdmi機器
JP5501442B2 (ja) * 2010-03-09 2014-05-21 キヤノン株式会社 映像表示装置及び映像表示装置の制御方法ならびに映像出力装置及び映像出力装置の制御方法
US8982151B2 (en) * 2010-06-14 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Independently processing planes of display data
JP5568404B2 (ja) * 2010-08-06 2014-08-06 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像表示システム及び再生装置
EP2619989A1 (en) 2010-09-22 2013-07-31 Thomson Licensing Methods for processing multimedia flows and corresponding devices
US20120093478A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Sony Corporation Quick disk player configuration to send content to tv
JP2012119924A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像表示方法、音声再生装置及び音声再生方法、映像音声同期制御システム
JP2012195901A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Buffalo Inc 画像転送装置および画像転送方法
TWI519148B (zh) * 2013-03-29 2016-01-21 正文科技股份有限公司 視訊播放裝置及視訊顯示裝置
CN104572922A (zh) * 2014-12-27 2015-04-29 北京奇虎科技有限公司 一种基于移动设备的图片处理方法和装置
CN104936021B (zh) * 2015-06-02 2018-03-09 无锡天脉聚源传媒科技有限公司 一种视频播放的监控方法及装置
TWI748447B (zh) * 2020-05-12 2021-12-01 瑞昱半導體股份有限公司 影音介面之控制訊號傳輸電路及控制訊號接收電路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175068A (ja) * 2000-09-22 2002-06-21 Canon Inc 画像表示システム、画像表示方法、記憶媒体及び画像表示装置
US20030185400A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Sound processing unit, sound processing system, audio output unit and display device
JP2003330438A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 画像信号出力装置と画像信号分配器、および画像信号の制御方法
US7239670B2 (en) * 2002-12-11 2007-07-03 Broadcom Corporation Pre-emphasis of TMDS signalling in video applications
US20040212610A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Dell Products L.P. Method and apparatus for associating display configuration information with respective displays of an information handling system
JP4192802B2 (ja) * 2003-08-07 2008-12-10 セイコーエプソン株式会社 デジタル映像通信装置

Cited By (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108750A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP2007043525A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置および方法
JP4723944B2 (ja) * 2005-08-04 2011-07-13 パナソニック株式会社 信号処理装置および方法
US7755653B2 (en) * 2005-09-13 2010-07-13 Funai Electric Co., Ltd. Image display system and receiver device
US7683920B2 (en) 2005-09-14 2010-03-23 Onkyo Corporation Image sending/receiving device
JP2007079177A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp 画像送受信装置
JP2007079176A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp 画像送受信装置
WO2007037478A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線伝送システム
JP2007129698A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Nikon Corp 電子機器
WO2007043344A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Sony Corporation 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007108198A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8705941B2 (en) 2005-10-11 2014-04-22 Sony Corporation Apparatus and method of processing information and program
JP4674520B2 (ja) * 2005-10-11 2011-04-20 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007150469A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置、音声信号出力装置及びavシステム
US7974513B2 (en) 2005-11-24 2011-07-05 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk player
JP2007158903A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sharp Corp Hdmi出力時の解像度切換え手段
JP4557878B2 (ja) * 2005-12-07 2010-10-06 シャープ株式会社 Hdmi出力時の解像度切換え手段
EP1804503A1 (en) 2005-12-27 2007-07-04 Funai Electric Co., Ltd. Disk reproducing device and video data output method
US8737823B2 (en) 2005-12-27 2014-05-27 Funai Electric Co., Ltd. Disk reproducing device and video data output method
US8416852B2 (en) 2006-03-23 2013-04-09 Sony Corporation Video signal coding system and method of coding video signal for network transmission, video output apparatus, and signal conversion apparatus
JP2007259142A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sony Corp ネットワーク伝送用の映像信号符号化システム及び映像信号符号化方法,映像出力装置,信号変換装置
JP2007288247A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sharp Corp 表示装置及び表示システム
JP2008028950A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sharp Corp 表示装置、音響装置、avシステム、及び音声再生方法
JP2008048337A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Sharp Corp 録画再生システム
JP4707628B2 (ja) * 2006-08-21 2011-06-22 シャープ株式会社 録画再生システム
EP1892959A2 (en) 2006-08-22 2008-02-27 Funai Electric Co., Ltd. Moving image reproducing apparatus
US8073311B2 (en) 2006-08-22 2011-12-06 Funai Electric Co., Ltd. Moving image reproducing apparatus
JP2008067024A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sharp Corp 表示装置及び表示システム
JP2008104131A (ja) * 2006-09-21 2008-05-01 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置、映像表示方法およびos実行方法
US8373688B2 (en) 2006-10-20 2013-02-12 Lg Electronics Inc. Method for controlling the output of devices in the network
JP2010505289A (ja) * 2006-10-20 2010-02-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ネットワークでデバイスの出力を制御する方法
US8719472B2 (en) 2006-10-20 2014-05-06 Lg Electronics Inc. Method for controlling the output of devices in the network
US8644671B2 (en) 2006-10-20 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, display system, and control method thereof
US8325278B2 (en) 2006-11-29 2012-12-04 Panasonic Corporation Video display based on video signal and audio output based on audio signal, video/audio device network including video/audio signal input/output device and video/audio reproduction device, and signal reproducing method
WO2008069050A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Panasonic Corporation 映像音声信号入出力装置、映像音声再生装置、映像音声装置ネットワークおよび信号再生方法
JP2008141345A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路及びこれを備えた送信装置
JP2010512112A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 トムソン ライセンシング 再生装置を制御および最適化する方法、装置、およびシステム
JP2008187536A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Canon Inc データ処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US8593577B2 (en) 2007-01-30 2013-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and control method for image pickup apparatus, image display apparatus and control method for image display apparatus, and recording medium
US8184941B2 (en) 2007-02-26 2012-05-22 Funai Electric Co., Ltc. Information recording and reproducing apparatus and method for changing setting language of the same
EP1962505A2 (en) 2007-02-26 2008-08-27 Funai Electric Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus and method for changing setting language of the same
JP2008227641A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動テレビ接続設定装置
JP2008270936A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nec Electronics Corp 画像出力装置および画像表示装置
JP2009049787A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 電子機器
JP2009141699A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Funai Electric Co Ltd コンテンツ再生装置
US7830401B2 (en) 2007-12-21 2010-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
CN101466018B (zh) * 2007-12-21 2012-05-23 索尼株式会社 通信装置、信息处理方法
WO2009118840A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 パイオニア株式会社 映像出力装置、映像表示装置、及び映像表示システム
JP2009272778A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Canon Inc 画像伝送システム及び画像伝送方法
JP2010014979A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sharp Corp 表示装置、映像出力装置及び映像表示システム
JP2016042390A (ja) * 2008-08-07 2016-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP2010041647A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Onkyo Corp 画像送受信装置およびそのプログラム
JP2012105283A (ja) * 2008-09-02 2012-05-31 Panasonic Corp 映像伝送システム、映像入力装置および映像出力装置
JP2010088092A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Panasonic Corp 立体映像伝送システム、映像表示装置および映像出力装置
WO2010026736A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 パナソニック株式会社 立体映像伝送システム、映像表示装置および映像出力装置
KR101241911B1 (ko) * 2008-11-25 2013-03-18 엘지전자 주식회사 무선 네트워크에서 통신 수행 방법 및 그를 위한 디바이스
US9838639B2 (en) 2009-04-10 2017-12-05 Sony Corporation Transmission apparatus, display apparatus, and image display system
JP2010246057A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Sony Corp 送信装置、表示装置および画像表示システム
WO2011013670A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 シャープ株式会社 映像表示装置、プログラム、および記録媒体
US9058847B2 (en) 2009-08-17 2015-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method, and computer-readable recording medium
JP5520958B2 (ja) * 2009-10-01 2014-06-11 パナソニック株式会社 無線通信システム、映像装置用アダプタ装置、映像装置、および、無線通信システムの制御方法
US8436944B2 (en) 2009-10-01 2013-05-07 Panasonic Corporation Wireless communications system, adaptor apparatus for video apparatus, video apparatus and control method for wireless communications system
WO2011040007A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 パナソニック株式会社 無線通信システム、映像装置用アダプタ装置、映像装置、および、無線通信システムの制御方法
JP2011130287A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Funai Electric Co Ltd コンテンツ視聴システム、再生装置、および映像表示装置
JP2011160377A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ処理装置
JP2013130823A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 電子機器
WO2013094714A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Ricoh Company, Ltd. Electronic device and program for controlling electronic device
CN104137172A (zh) * 2011-12-22 2014-11-05 株式会社理光 电子装置以及用于控制电子装置的程序
US9319628B2 (en) 2011-12-22 2016-04-19 Ricoh Company, Ltd. Electronic device and non-transitory computer readable recording medium storing program for controlling electronic device
JP2013243762A (ja) * 2013-07-30 2013-12-05 Canon Inc 通信装置及び制御方法
JP2017515331A (ja) * 2014-03-12 2017-06-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Hdmi(登録商標)を使用したデータ送受信機器及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1519263A3 (en) 2009-12-02
EP1519263A2 (en) 2005-03-30
US20050068346A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005109703A (ja) 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体
USRE42348E1 (en) Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
JP4283806B2 (ja) データ再生装置、映像表示装置、それらを用いたソフトウェア更新システムおよびソフトウェア更新方法
JP5390667B2 (ja) 映像送信機器及び映像受信機器
US8738809B2 (en) Electronic device, display system, transmission method and display method
JP4468142B2 (ja) データ中継装置、データ中継方法、データ伝送システム
US20060168131A1 (en) Electronic device and method for supporting different display modes
JP4561821B2 (ja) 通信装置、情報処理方法、及びプログラム
US8184941B2 (en) Information recording and reproducing apparatus and method for changing setting language of the same
JP2009027601A (ja) 表示システム
JP2007312140A (ja) 表示装置、録音再生装置、コンテンツ転送システム及び転送方法
JP2007214830A (ja) 映像出力装置
EP2187382A2 (en) Video apparatus and method of controlling the video apparatus
JP2008085723A (ja) 表示出力装置
JP2009038685A (ja) 画像信号出力装置及び画像信号出力方法
JP2009038687A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5264226B2 (ja) 表示装置、画像出力装置、表示装置の制御方法及び画像出力装置の制御方法
JP2007258867A (ja) Avソース装置およびav再生システム
KR20100050373A (ko) 영상기기 및 이에 적용되는 영상기기 제어방법
JP5808509B2 (ja) 映像受信機器
JP5689938B2 (ja) 映像送信機器
JP4079721B2 (ja) Dvd信号出力方式選択装置、dvd内蔵型マルチ方式tv受像機、dvd再生表示装置、及びdvd再生装置
KR100624675B1 (ko) 에이브이 시스템 및 그 출력 조절 방법
JP2008167367A (ja) 送信機器
JP2006135852A (ja) 記録再生装置一体型テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201