JP2010039558A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010039558A5
JP2010039558A5 JP2008198621A JP2008198621A JP2010039558A5 JP 2010039558 A5 JP2010039558 A5 JP 2010039558A5 JP 2008198621 A JP2008198621 A JP 2008198621A JP 2008198621 A JP2008198621 A JP 2008198621A JP 2010039558 A5 JP2010039558 A5 JP 2010039558A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
contact area
processing apparatus
selection range
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008198621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161690B2 (ja
JP2010039558A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008198621A priority Critical patent/JP5161690B2/ja
Priority claimed from JP2008198621A external-priority patent/JP5161690B2/ja
Priority to US12/509,723 priority patent/US20100026649A1/en
Publication of JP2010039558A publication Critical patent/JP2010039558A/ja
Publication of JP2010039558A5 publication Critical patent/JP2010039558A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161690B2 publication Critical patent/JP5161690B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. マルチタッチパネルを制御する情報処理装置であって、
    前記マルチタッチパネルへのタッチ入力による接触領域を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記接触領域が予め定められた形状を有するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記接触領域が予め定められた形状を有すると判定された場合、前記接触領域に基づいて前記タッチ入力による選択範囲を配置する配置手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記取得手段は、前記マルチタッチパネルにより同時に検出された複数の接触位置が予め定められた密度以上の密度で存在する領域を前記接触領域として取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記配置手段は、前記接触領域の形状に基づいて前記選択範囲の大きさを決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記予め定められた形状は湾曲形状を有し、
    前記配置手段は、前記湾曲形状に基づいて決定される大きさの円を前記選択範囲とし、大きさが決定された前記円を前記湾曲形状に沿うように配置することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得手段によって取得される前記接触領域の形状の変化に応じて前記選択範囲の大きさを変更する変更手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記変更手段は、更に、前記接触領域の移動に応じて前記選択範囲を移動することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記変更手段は、前記選択範囲の移動中は、前記選択範囲の大きさの変更を禁止することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記変更手段は、前記選択範囲の大きさの変更中は、前記選択範囲の移動を禁止することを特徴とする請求項6または7に記載の情報処理装置。
  9. 前記取得手段が前記接触領域の消滅を検出した場合に、前記配置手段で配置された前記選択範囲を確定する確定手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記確定手段によって選択範囲が確定した後に、当該確定した選択範囲から予め定められた距離内に、前記取得手段によって予め定められた形状の別の接触領域が検出された場合に、前記別の接触領域の変化に基づいて前記確定した選択範囲により選択されたオブジェクトに対して拡大、縮小、平行移動、回転の少なくともいずれかを行って前記オブジェクトの表示を変更する手段を更に備えることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  11. 前記配置手段により配置された前記選択範囲から予め定められた距離内に前記接触領域に含まれない別のタッチ入力を検出した場合に、前記選択範囲の形状を前記別のタッチ入力の位置に基づいて変更する手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  12. 前記判定手段によって判定された前記接触領域の形状にしたがって、前記選択範囲の形状を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  13. 前記配置手段で配置された前記選択範囲を前記マルチタッチパネルに表示する表示手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. マルチタッチパネルを制御する情報処理装置の制御方法であって、
    取得手段が、前記マルチタッチパネルへのタッチ入力による接触領域を取得する取得工程と、
    判定手段が、前記取得工程取得された前記接触領域が予め定められた形状を有するか否かを判定する判定工程と、
    配置手段が、前記判定工程前記接触領域が予め定められた形状を有すると判定された場合、前記接触領域に基づいて前記タッチ入力による選択範囲を配置する配置工程と、を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  15. コンピュータに、請求項1に記載の情報処理装置の制御方法の各工程を実行させるプログラム。
  16. コンピュータに、請求項1に記載の情報処理装置の制御方法の各工程を実行させるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2008198621A 2008-07-31 2008-07-31 情報処理装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5161690B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198621A JP5161690B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 情報処理装置及びその制御方法
US12/509,723 US20100026649A1 (en) 2008-07-31 2009-07-27 Information processing apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198621A JP5161690B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 情報処理装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010039558A JP2010039558A (ja) 2010-02-18
JP2010039558A5 true JP2010039558A5 (ja) 2011-09-15
JP5161690B2 JP5161690B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=41607835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198621A Expired - Fee Related JP5161690B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 情報処理装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100026649A1 (ja)
JP (1) JP5161690B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608475B2 (ja) * 2006-11-16 2011-01-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示画面への画像表示方法
JP5326802B2 (ja) * 2009-05-19 2013-10-30 ソニー株式会社 情報処理装置、画像拡大縮小方法及びそのプログラム
US20110043538A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and Arrangement for Zooming on a Display
JP5482023B2 (ja) * 2009-08-27 2014-04-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5675196B2 (ja) * 2010-07-24 2015-02-25 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US9747270B2 (en) * 2011-01-07 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Natural input for spreadsheet actions
KR101813028B1 (ko) * 2010-12-17 2017-12-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 디스플레이 제어 방법
KR101718893B1 (ko) * 2010-12-24 2017-04-05 삼성전자주식회사 터치 인터페이스 제공 방법 및 장치
US10042546B2 (en) 2011-01-07 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods to present multiple frames on a touch screen
JP5599741B2 (ja) * 2011-02-21 2014-10-01 シャープ株式会社 電子機器、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
KR101962445B1 (ko) 2011-08-30 2019-03-26 삼성전자 주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 사용자 인터페이스 제공 방법
EP2761414A4 (en) * 2011-09-29 2015-06-10 Intel Corp FIBER OPTIC PROXIMITY SENSOR
WO2013119670A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 Ultra-Scan Corporation Biometric scanner having a protective conductive array
JP5978660B2 (ja) * 2012-03-06 2016-08-24 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP5639111B2 (ja) * 2012-04-27 2014-12-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置及び画像形成装置
WO2014081104A1 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Lg Electronics Inc. Multimedia device for having touch sensor and method for controlling the same
JP5705885B2 (ja) * 2013-01-09 2015-04-22 シャープ株式会社 入力表示装置
WO2014123224A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 株式会社ニコン 電子制御装置、制御方法、及び制御プログラム
JP6125271B2 (ja) * 2013-02-26 2017-05-10 京セラ株式会社 電子機器
CN105009059B (zh) * 2013-02-27 2018-11-02 阿尔卑斯电气株式会社 操作检测装置
JP6043221B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-14 株式会社Nttドコモ 情報端末、操作領域制御方法及び操作領域制御プログラム
US10664652B2 (en) 2013-06-15 2020-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Seamless grid and canvas integration in a spreadsheet application
CN104346094B (zh) * 2013-08-07 2018-02-27 联想(北京)有限公司 显示处理方法和显示处理设备
WO2015049899A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 オリンパスイメージング株式会社 画像表示装置および画像表示方法
RU2016135018A (ru) * 2014-01-28 2018-03-02 Хуавей Дивайс (Дунгуань) Ко., Лтд Способ обработки устройства терминала и устройство терминала
CN105242840B (zh) * 2014-06-30 2019-11-26 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及一种电子设备
USD823312S1 (en) * 2014-08-11 2018-07-17 Sony Corporation Display panel or screen with graphical user interface
DE112017004394T5 (de) * 2016-09-01 2019-05-16 Mitsubishi Electric Corporation Gestenbeurteilungseinrichtung, Gestenbedienungseinrichtung und Gestenbeurteilungsverfahren
CN110249295A (zh) * 2017-07-03 2019-09-17 黄丽华 一种多点触控应用装置
KR102249182B1 (ko) * 2020-07-07 2021-05-10 삼성전자 주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 사용자 인터페이스 제공 방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2203297A1 (en) * 1991-12-13 1993-06-14 American Telephone And Telegraph Company Intelligent work surfaces
US5471578A (en) * 1993-12-30 1995-11-28 Xerox Corporation Apparatus and method for altering enclosure selections in a gesture based input system
US5764222A (en) * 1996-05-28 1998-06-09 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
US5835079A (en) * 1996-06-13 1998-11-10 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
US5812118A (en) * 1996-06-25 1998-09-22 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and memory for creating at least two virtual pointing devices
US5784061A (en) * 1996-06-26 1998-07-21 Xerox Corporation Method and apparatus for collapsing and expanding selected regions on a work space of a computer controlled display system
US5751283A (en) * 1996-07-17 1998-05-12 Microsoft Corporation Resizing a window and an object on a display screen
JP2000322187A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Ricoh Microelectronics Co Ltd タッチパネル及びタッチパネル付き液晶表示装置
JP4803883B2 (ja) * 2000-01-31 2011-10-26 キヤノン株式会社 位置情報処理装置及びその方法及びそのプログラム。
US6891551B2 (en) * 2000-11-10 2005-05-10 Microsoft Corporation Selection handles in editing electronic documents
JP3809424B2 (ja) * 2003-03-17 2006-08-16 株式会社クレオ 選択領域制御装置、選択領域制御方法及び選択領域制御プログラム
US20050052427A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Wu Michael Chi Hung Hand gesture interaction with touch surface
US20050108620A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Microsoft Corporation Method and system for selecting and manipulating multiple objects
JP2005227476A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP4045550B2 (ja) * 2004-06-28 2008-02-13 富士フイルム株式会社 画像表示制御装置及び画像表示制御プログラム
US7519223B2 (en) * 2004-06-28 2009-04-14 Microsoft Corporation Recognizing gestures and using gestures for interacting with software applications
US7743348B2 (en) * 2004-06-30 2010-06-22 Microsoft Corporation Using physical objects to adjust attributes of an interactive display application
US7719523B2 (en) * 2004-08-06 2010-05-18 Touchtable, Inc. Bounding box gesture recognition on a touch detecting interactive display
KR100672605B1 (ko) * 2006-03-30 2007-01-24 엘지전자 주식회사 아이템 선택 방법 및 이를 위한 단말기
US7877707B2 (en) * 2007-01-06 2011-01-25 Apple Inc. Detecting and interpreting real-world and security gestures on touch and hover sensitive devices
US8269729B2 (en) * 2007-01-31 2012-09-18 Perceptive Pixel Inc. Methods of interfacing with multi-point input devices and multi-point input systems employing interfacing techniques
JP5075473B2 (ja) * 2007-05-17 2012-11-21 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器及び情報記憶媒体
US7936341B2 (en) * 2007-05-30 2011-05-03 Microsoft Corporation Recognizing selection regions from multiple simultaneous inputs
US9772689B2 (en) * 2008-03-04 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Enhanced gesture-based image manipulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010039558A5 (ja)
JP6033824B2 (ja) マルチタッチ端末のためのタッチ制御方法及び装置
JP2013186648A5 (ja)
JP2010020608A5 (ja)
JP2011134260A5 (ja)
JP2009294857A5 (ja)
JP2015099596A5 (ja)
JP2010026638A5 (ja)
JP2009522666A5 (ja)
JP2014215737A5 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP2009151821A5 (ja)
JP2012138012A5 (ja)
JP2011145779A5 (ja)
JP2010049679A5 (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2014038560A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2011003202A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2014130450A5 (ja)
JP2014048694A5 (ja)
JP2009188761A5 (ja)
JP2016053768A5 (ja)
JP2010044520A5 (ja)
JP2016115337A5 (ja)
JP2012022632A5 (ja)
JP2008071279A5 (ja)
JP2013222263A5 (ja)