JP2010031314A - 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法 - Google Patents

高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010031314A
JP2010031314A JP2008193609A JP2008193609A JP2010031314A JP 2010031314 A JP2010031314 A JP 2010031314A JP 2008193609 A JP2008193609 A JP 2008193609A JP 2008193609 A JP2008193609 A JP 2008193609A JP 2010031314 A JP2010031314 A JP 2010031314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
titanium alloy
alloy plate
rolling
high strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008193609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5298368B2 (ja
Inventor
Takeshi Kudo
健 工藤
Yoshio Henmi
義男 逸見
Makoto Yamaguchi
誠 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Osaka Titanium Technologies Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Osaka Titanium Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Osaka Titanium Technologies Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2008193609A priority Critical patent/JP5298368B2/ja
Publication of JP2010031314A publication Critical patent/JP2010031314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5298368B2 publication Critical patent/JP5298368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

【課題】高強度かつ成形性に優れたチタン合金板を提供する。
【解決手段】Mo、V、Fe、Cr、Ta、Nb、Mn、Cu、Ni、Ca、Si、およびHよりなる群から選択される1種以上のβ安定化元素:0.8〜2.5%(質量%の意味、成分について以下同じ)、およびO:0.10%以下(0%を含まない)を満たし、残部:Tiおよび不可避不純物からなるチタン合金板であって、金属組織が、α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角の平均値:60°以下;および、前記方位角が70°以上であるα相の、全α相に占める面積率:30%以下;を満たすことを特徴とする高強度かつ成形性に優れたチタン合金板。
【選択図】なし

Description

本発明は、高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法に関するものである。
Ti−6Al−4Vに代表される高強度α+β型チタン合金は、軽量、高強度、高耐食性に加え、溶接性、超塑性、拡散接合性などの利用加工諸特性を有することから、従来より航空機産業を中心に多用されている。近年では、これらの特性をさらに活用すべく、自動車部品、土木建築用素材、各種工具類、深海やエネルギー開発用途、更にはゴルフ用品をはじめとしたスポーツ用品にも使用されるなど、いわゆる民生品分野への適用拡大も進んでいる。しかし、上記高強度α+β型チタン合金の著しく高い製造コストが適用拡大を阻んでいるといった問題がある。
この様に高強度α+β型チタン合金の製造コストが高い理由として、
i)Vなどの高価なβ相安定化元素を使用していること、
ii)α相安定化元素および固溶強化元素として使用しているAlが、熱間での変形抵抗を著しく高め、熱間加工性を損ねるため、加工しにくく、また割れなどの欠陥を生じ易い、の2点を挙げることができる。
特に、上記ii)は、主要製品である板を製造する際の大きな高コスト要因であり、圧延途中で再加熱を必要としたり、板端部に割れを生じ材料歩留まりが低下するなどの問題点があった。
このような状況下で、近年、上記民生品分野への適用拡大を推進すべく、低コストチタン合金が種々提案されている。中でも、Ti−Fe−O−N系高強度チタン合金は、安価なFeをβ相安定化元素として採用し、さらに、熱間加工性を低下させるAlの代わりに、安価でかつ熱間加工性を損なわない酸素や窒素をα相安定化元素として採用していることから、従来のα+β型チタン合金に比べて、相当な低コスト化が期待されている。
しかし、このTi−Fe−O−N系高強度チタン合金の実用化にも問題が残っている。Ti−Fe−O−N系チタン合金は、通常の一方向圧延により板を製造した場合に、極端な板面内材質異方性が生じ、板の長さ方向の特性は優れるが、軸方向の特性、特に延性が極端に乏しくなってしまうという問題点がある。この改善策として、例えば特許文献1には、圧延方向に対して垂直方向に圧延を行うクロス圧延を実施することで、上記異方性を小さくし、長さ方向および幅方向ともに高強度・高延性のTi−Fe−O−N系高強度チタン合金板を得ることが示されている。しかしながら、上記クロス圧延を実機で行うにあたりコスト増が避けられないことから、圧延方向に関係なく成形性に優れた高強度のチタン合金板を、低コストで得る方法の確立が切望されている。
特開平11−61297号公報
本発明はこの様な事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、高強度かつ成形性に優れたチタン合金板を低コストで製造することにある。
本発明に係る高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とは、Mo、V、Fe、Cr、Ta、Nb、Mn、Cu、Ni、Ca、Si、およびHよりなる群から選択される1種以上のβ安定化元素(好ましくはFe):0.8〜2.5%(質量%の意味、成分について以下同じ)、およびO:0.10%以下(0%を含まない)を満たし、残部:Tiおよび不可避不純物からなるチタン合金板であって、金属組織が、
・α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角の平均値:60°以下、
および、
・前記方位角が70°以上であるα相の、全α相に占める面積率:30%以下
を満たすところに特徴を有する。
本発明のチタン合金板として、前記α相の平均結晶粒径が10μm以下を満たすものが好ましい。
尚、上記「α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角の平均値」、「α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角が70°以上であるα相の、全α相に占める面積率」、および「α相の平均結晶粒径」は、後述する実施例に示す方法で求める値を示す。
本発明は、この様なチタン合金板の製造方法も規定するものであって、該方法は、上記成分組成を満たす鋳塊を用いて、分塊圧延、熱間圧延、中間焼鈍、冷間圧延および最終焼鈍を順次行うにあたり、前記分塊圧延の開始温度をβ変態点以下700℃以上とするところに特徴を有する。
本発明によれば、高強度かつ成形性に優れたチタン合金板を低コストで製造できるため、上記スポーツ用品、自動車部品、土木建築用素材、各種工具類等の民生品分野や、深海やエネルギー開発用途へのチタン合金材の適用拡大を促進させることができる。
本発明者らは、高強度かつ成形性に優れたチタン合金板を低コストで得るべく鋭意研究を行った。その結果、β安定化元素量と酸素量を規定して、必要な強度を確保するとともに、特に、金属組織におけるα相の、(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角(図1のθ、以下「傾角」ということがある)を制御すれば、優れた成形性を確保できることを見出し、本発明を完成した。以下、本発明について詳述する。
〈成分組成について〉
本発明者らは、Mo、V、Fe、Cr、Ta、Nb、Mn、Cu、Ni、Ca、Si、およびHよりなる群から選択される1種以上のβ安定化元素の(合計)含有量とO量が、強度や成形性に及ぼす影響について検討した結果、上記β安定化元素の含有量が多過ぎると、成形性が低下し、また、O量が多過ぎると伸び特性が低下する傾向にあることを見出し、具体的にその含有量について検討した。
その結果、上記β安定化元素は、β相を安定的に存在させて強度を高めるのに有効な元素であり、該効果を発揮させるには、合計で0.8%以上含有させる必要があることがわかった。しかし、上述した通り、β安定化元素の含有量が多過ぎると強度が必要以上に高くなり、成形性が低下する傾向にある。よって本発明では、優れた成形性を確保すべく、β安定化元素の含有量を合計で2.5%以下とする。
上記β安定化元素の中でも、特に、コストなどの面からFeを使用することが好ましい。
O(酸素)は主に不純物として混入する元素である。O量が増加することで強度が高まるが、O量が0.10%を超えると、強度が必要以上に高くなり、成形性が劣化するので好ましくない。よって、本発明ではO量を0.10%以下とする。好ましくは0.08%以下である。
本発明のチタン合金板は、残部がTiおよび不可避不純物からなるものであり、該不可避不純物として、原料、資材、製造設備等の状況によって持ち込まれる元素の混入が許容され得る。例えば、Ni、Crは、上記β安定化元素として添加しない場合、総量で約0.05%以下であり、H(水素、上記β安定化元素として添加しない場合)、C(炭素)、N(窒素)は総量で数10質量ppm程度であり、上記O以外の不可避不純物は大凡0.05%程度である。
〈α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角の平均値:60°以下〉
チタンの金属組織において、HCP(Hexagonal Close−packed Structure)結晶構造であるα相は、そのすべり方向がHCP結晶構造(六方最密充填構造)の六角形面方向にあり、この面に対して垂直方向に荷重が加わると、結晶のすべり変形が生じずより大きな変形が生じやすい、即ち、優れた成形性が得られる、という特性を有する。
本発明では上記観点から成形性を高めるべく、上記成分組成を満たすチタン合金板を対象に、α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角(傾角)について検討を行った。その結果、後述する実施例に示す方法で測定する上記傾角の平均値が60°以下となるようにすれば、成形性が飛躍的に向上することを見出した。上記傾角の平均値は、好ましくは55°以下であり、より好ましくは50°以下である。
尚、量産適用が可能な通常の製法の場合、上記傾角の平均値の下限は30°程度となる。
〈(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角が70°以上であるα相の、全α相に占める面積率:30%以下〉
また、上記傾角の平均値が60°以下であっても、傾角の極端に大きいα相が多く存在すると、製品であるチタン合金板に対し、法線方向に力が加わるプレス成形が施された場合に、上記傾角の極端に大きいα相がすべり変形を起こすため、成形性が劣化する。よって本発明では、上記傾角が70°以上であるα相の全α相に占める面積率を30%以下と規定した。上記面積率は好ましくは20%以下、より好ましくは15%以下である。
上記傾角が70°以上のα相の面積率は、少なければ少ないほど好ましいが、量産適用可能な通常の製法の場合、その下限値はおおよそ10%程度となる。
〈α相の平均結晶粒径:10μm以下〉
α相の平均結晶粒径が小さいほど、結晶粒微細化効果により強度が高まる。上記効果を発現させて強度をより高めるには、α相(全α相をさす)の平均結晶粒径を10μm以下とすることが好ましい。より好ましくは7μm以下、更に好ましくは4μm以下である。この様にα相の平均結晶粒径が小さいほど優れた特性を示すが、現行の量産工程において低コストで製造する観点から、α相の平均結晶粒径の下限は1μm程度となる。
〈製造方法について〉
次に、上記チタン合金板の製造条件について説明する。チタン合金板は、一般に下記工程で製造される。チタン合金板の物性や組織状態は、用いるチタン合金板の化学組成や各
工程の設定条件により異なるので、一連の製造工程として総合的に条件を選択して決定すべきであり、個々の工程ごとに条件を厳密に設定することは必ずしも適切ではない。
[鋳造]→[分塊圧延]→[均熱・熱間圧延]→[中間焼鈍]→[冷間圧延]→[最終焼鈍](上記各工程間で、随時、ブラストや酸洗処理が行われる)
しかし、本発明者らが、前記成分組成のチタン合金を用いて製造条件の検討を行ったところ、特に下記条件を採用すれば、高強度で優れた成形性を有するチタン合金板を、確実にかつ低コストで得られることを見出した。
上記分塊圧延は、通常、生産性(加工のしやすさ)などから1000〜1200℃程度、即ち、β変態点よりもかなり高い温度で開始される。しかし本発明では、この分塊圧延の開始温度をβ変態点以下とすれば、最終的に得られるチタン合金板のα相のうち、傾角が70°以上のα相の生成を抑制でき、α相の傾角の平均値を規定値以下にできることがわかった。尚、上記β変態点は、含まれる成分の種類や量にもよるが、本発明で規定する成分組成のチタン合金の場合、約830〜870℃である。
一方、分塊圧延の開始温度が600℃以下と低い場合、圧延自体が困難となる。よって本発明では、分塊圧延の開始温度を700℃以上とした。
尚、分塊圧延におけるその他の条件や、その他の工程の条件は、一般的な条件を採用することができる。
本発明に係るチタン合金板(板厚0.2〜1mm程度)は、本来の優れた耐食性はもとより高い機械的強度に加えて、優れた成形性を有しているので、プレート式熱交換器の構成材の他、燃料電池のセパレーター、携帯電話機、モバイルパソコン、カメラ等のボディ、めがねフレーム等、高度な成形性が要求される用途に広く適用できる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
CCIM(コールドクルーシブル誘導加熱法)溶解により、チタン合金を溶製し、φ100mmの円柱形の10kg鋳塊を製造した。下記表1に鋳塊の成分分析結果を示す。この鋳塊を用いて、表1に示す開始温度で分塊圧延を行い、その後は放冷して、厚み45mmの板形状の分塊圧延材を得た。その後、熱間圧延し、スケール除去をして厚み約5mmの熱延板を得た。
次いで、大気炉にて700℃で5分間加熱し、その後空冷する焼鈍処理(中間焼鈍)を行ってから、スケール除去を行った。そして、冷間圧延率:89%の冷間圧延を行った後、大気炉にて、800℃で3分間加熱してから空冷する焼鈍処理(最終焼鈍)を行い、その後、スケール除去を行って厚み0.3mmのチタン合金板を得た。
尚、本実施例で用いたチタン合金のβ変態点は、約830〜870℃である。
得られたチタン合金板の金属組織の観察・測定、強度および成形性の評価は、夫々下記の要領で行った。
〈α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角(傾角)、およびα相の平均結晶粒径〉
チタン合金板の圧延面表面を機械研磨し、更に、バフ研磨に次いで電解研磨を行い、板厚t方向の1/4t部の圧延面(チタン合金板の表面に平行な面であって、板厚方向の1/4t部)の集合組織を観察できるように試料を調製した。そして、この試料を用いて、電界放出型走査電子顕微鏡(Field Emission Scanning Electron Microscope:FESEM )(日本電子社製、JSM 5410)に搭載された、後方散乱電子回折像[EBSP: Electron Back Scattering (Scattered) Pattern ]により、結晶方位の測定および結晶粒径の測定を行った。上記EBSP測定・解析システムは、EBSP:TSL社製OIM(Orientation Imaging Microscopy)を用いた。
上記FESEMに搭載されたEBSP観察・測定システムは高分解能であることから、金属組織パラメータの測定を極めて精度よく行うことができる。以下、上記測定原理について説明する。
EBSP法は、FESEMの鏡筒内にセットした試料に電子線を照射してスクリーン上にEBSPを投影する。これを高感度カメラで撮影して、コンピュータに画像として取り込む。コンピュータでは、この画像を解析して、既知の結晶系を用いたシミュレーションによるパターンとの比較によって、結晶の方位が決定される。算出された結晶の方位は3次元オイラー角として、位置座標(x、y)などとともに記録される。このプロセスが全測定点に対して自動的に行われるので、測定終了時には数万〜数十万点の結晶方位データが得られる。
このように、EBSP法には、X線回折法や透過電子顕微鏡を用いた電子線回折法よりも、観察視野が広く、数百個以上の多数の結晶粒に対する、平均結晶粒径、平均結晶粒径の標準偏差、あるいは方位解析等の情報を、数時間以内で得られる利点がある。また、結晶粒毎の測定ではなく、指定した領域を任意の一定間隔で走査して測定するために、測定領域全体を網羅した上記多数の測定ポイントに関する、上記各情報を得ることができる利点もある。なお、これらFESEM にEBSPシステムを搭載した結晶方位解析法の詳
細は、神戸製鋼技報/Vol.52 No.2(Sep.2002)p.66−70などに詳細
に記載されている。
ここで、通常のチタン合金の場合、β相(BCC)は、{111}方位({111}<112>、{111}<110>で規定)、{001}<100>方位、{011}<100>方位、{112}<110>方位、{554}<225>方位等からなる集合組織を形成する。
本発明においては、基本的に、方位のずれが各結晶方位から±15°以内のものは同一の結晶方位に属するとした。また、隣り合う結晶粒の方位差が5°以上の結晶粒の境界を結晶粒界と定義した。
この様な測定手段により、測定範囲内のα相、β相の全結晶粒の方位を個別に同定し、α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角の平均値(α相の傾角の平均値)、該方位角が70°以上のα相の全α相に占める面積率(傾角が70°以上のα相の面積率)、およびα相の平均結晶粒径を求めた。
具体的には、α相の傾角の平均値は、EBSPの測定点(300μm×300μmの測定領域を0.5μmピッチで測定する際の各点)において、α相であると判定された各点の傾角(α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角)をθx、α相と判定された全点数をxとして、単位面積(上記測定領域)におけるΣ(θx)/xとして算出した。また、傾角が70°以上のα相の面積率(%)は、[(上記α相であると判定された点のうち傾角が70°以上であるα相の点数)/(α相と判定された全点数)]×100により算出した。更に、α相の平均結晶粒径は、測定したα相の結晶粒の数をn、α相の各結晶粒の円相当直径をdとして、Σ(dn)/nから算出した。
〈成形性(エリクセン値)の測定〉
本試験では成形性評価にエリクセン試験を採用した。即ち、試験材からJISZ2247に規定される2号試験片を作製し、この試験片について、JISZ2247に規定の方法でエリクセン試験を実施した。
このとき、試験速度(エリクセン試験でのプレス速度、即ち、プレス工具の変位速度)は5mm/minとした。そして、エリクセン値が7.5以上のものを成形性に優れると評価した。
〈引張強度の測定〉
試験材から、JISZ2201で規定される13号試験片を、試験片の長手方向(L方向)が圧延方向となるように作製し、この試験片について、JISZ2241に規定の方法で引張試験を行い、引張強度(圧延方向のTS)を調べた。尚、試験速度(引張り試験での歪み速度)は、0.2%耐力までを0.25mm/min、それ以降を10mm/minとした。そして、圧延方向のTSが500MPa以上のものを高強度であると評価した。
これらの結果を前記表1に併記する。
Figure 2010031314
表1から次のように考察することができる。即ち、No.1〜6は本発明で規定する要件を満たすものであり、高強度かつ成形性に優れていることがわかる。
これに対し、No.7〜12は本発明で規定する要件を満たしていないため、高強度を確保できなかったり、成形性に劣るといった不具合が生じた。
詳細には、No.7は、β安定化元素であるFeの含有量が少ないため、α相の結晶粒径が大きくなり、結果として高強度を確保できず、かつ成形性にも劣っている。
No.8は、β安定化元素であるFeの含有量が過剰であるため、成形性が劣っている。また、No.9は、O量が過剰であるため、成形性に劣っている。
No.10は、分塊圧延の開始温度が高すぎるため、傾角の大きいα相が多くなり、その結果、成形性に劣っている。No.11は、α相の傾角の平均値が60°を上回っているため、成形性に劣っている。No.12は、傾角が70°以上のα相の面積率が30%を上回っているため、成形性に劣る結果となった。
α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角(θ)を示す図である。

Claims (4)

  1. Mo、V、Fe、Cr、Ta、Nb、Mn、Cu、Ni、Ca、Si、およびHよりなる群から選択される1種以上のβ安定化元素:0.8〜2.5%(質量%の意味、成分について以下同じ)、およびO:0.10%以下(0%を含まない)を満たし、残部:Tiおよび不可避不純物からなるチタン合金板であって、
    金属組織が、
    α相の(0001)面の法線と圧延面の法線とがなす方位角の平均値:60°以下、および、
    前記方位角が70°以上であるα相の、全α相に占める面積率:30%以下
    を満たすことを特徴とする高強度かつ成形性に優れたチタン合金板。
  2. 前記β安定化元素がFeである請求項1に記載のチタン合金板。
  3. 前記α相の平均結晶粒径が10μm以下である請求項1または2に記載のチタン合金板。
  4. 請求項1または2に規定の成分組成を満たす鋳塊を用いて、分塊圧延、熱間圧延、中間焼鈍、冷間圧延および最終焼鈍を順次行うにあたり、前記分塊圧延の開始温度をβ変態点以下700℃以上とすることを特徴とする高強度かつ成形性に優れたチタン合金板の製造方法。
JP2008193609A 2008-07-28 2008-07-28 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法 Expired - Fee Related JP5298368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008193609A JP5298368B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008193609A JP5298368B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010031314A true JP2010031314A (ja) 2010-02-12
JP5298368B2 JP5298368B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=41736138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008193609A Expired - Fee Related JP5298368B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5298368B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102094136A (zh) * 2010-12-09 2011-06-15 西安航天博诚新材料有限公司 一种眼镜架用纯钛丝材及其制造方法
JP2012057200A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Nippon Steel Corp 圧延幅方向の剛性に優れたチタン板及びその製造方法
KR20130122650A (ko) 2011-02-24 2013-11-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 냉연성 및 냉간에서의 취급성이 우수한 α+β형 티타늄 합금판과 그 제조 방법
WO2015046084A1 (ja) 2013-09-24 2015-04-02 株式会社神戸製鋼所 チタン板
CN105609802A (zh) * 2014-11-13 2016-05-25 丰田自动车株式会社 燃料电池用面状部件及面状部件的制造方法
KR20160129864A (ko) 2014-04-10 2016-11-09 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 고강도ㆍ고영률을 갖는 α+β형 티타늄 합금 냉연 어닐링판 및 그 제조 방법
KR20170120183A (ko) 2015-03-02 2017-10-30 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 티탄 박판 및 그것의 제조 방법
US9850564B2 (en) 2011-02-24 2017-12-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength α+β titanium alloy hot-rolled sheet excellent in cold coil handling property and process for producing the same
WO2019043882A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 新日鐵住金株式会社 チタン板
CN114657417A (zh) * 2022-05-07 2022-06-24 北京航空航天大学 一种适合冷变形加工的高强塑性钛合金及其制备方法
KR102434519B1 (ko) * 2021-12-29 2022-08-22 한국재료연구원 페로크롬을 이용한 고강도 타이타늄 합금 제조 방법 및 고강도 타이타늄 합금
WO2023128355A1 (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 한국재료연구원 몰리브덴 및 페로크롬을 이용한 고강도 고성형성 타이타늄 합금 및 그 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109022914A (zh) * 2018-10-09 2018-12-18 广州宇智科技有限公司 一种耐腐蚀高传热性能化工领域用钛合金及其工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163001A (en) * 1980-05-21 1981-12-15 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of titanium slab
JPH10265876A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Nippon Steel Corp Ti−Fe−O−N系チタン合金からなる熱延ストリップ、熱延板または熱延条およびこれらの製造方法
JP2008127633A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Kobe Steel Ltd 曲げ性および張り出し性にすぐれたチタン合金板およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163001A (en) * 1980-05-21 1981-12-15 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of titanium slab
JPH10265876A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Nippon Steel Corp Ti−Fe−O−N系チタン合金からなる熱延ストリップ、熱延板または熱延条およびこれらの製造方法
JP2008127633A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Kobe Steel Ltd 曲げ性および張り出し性にすぐれたチタン合金板およびその製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057200A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Nippon Steel Corp 圧延幅方向の剛性に優れたチタン板及びその製造方法
CN102094136A (zh) * 2010-12-09 2011-06-15 西安航天博诚新材料有限公司 一种眼镜架用纯钛丝材及其制造方法
US9850564B2 (en) 2011-02-24 2017-12-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength α+β titanium alloy hot-rolled sheet excellent in cold coil handling property and process for producing the same
KR20130122650A (ko) 2011-02-24 2013-11-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 냉연성 및 냉간에서의 취급성이 우수한 α+β형 티타늄 합금판과 그 제조 방법
TWI551367B (zh) * 2011-02-24 2016-10-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Cold rolling and cold rolling Α + Β Type titanium alloy sheet and manufacturing method thereof
US9624566B2 (en) 2011-02-24 2017-04-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Alpha and beta titanium alloy sheet excellent in cold rollability and cold handling property and process for producing the same
WO2015046084A1 (ja) 2013-09-24 2015-04-02 株式会社神戸製鋼所 チタン板
US10119179B2 (en) 2013-09-24 2018-11-06 Kobe Steel, Ltd. Titanium plate
US10351941B2 (en) 2014-04-10 2019-07-16 Nippon Steel Corporation α+β titanium alloy cold-rolled and annealed sheet having high strength and high young's modulus and method for producing the same
KR20160129864A (ko) 2014-04-10 2016-11-09 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 고강도ㆍ고영률을 갖는 α+β형 티타늄 합금 냉연 어닐링판 및 그 제조 방법
JP2016095981A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用面状部材および面状部材の製造方法
KR101860613B1 (ko) * 2014-11-13 2018-05-23 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지용 면상 부재 및 면상 부재의 제조 방법
CN105609802A (zh) * 2014-11-13 2016-05-25 丰田自动车株式会社 燃料电池用面状部件及面状部件的制造方法
KR20170120183A (ko) 2015-03-02 2017-10-30 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 티탄 박판 및 그것의 제조 방법
US10480050B2 (en) 2015-03-02 2019-11-19 Nippon Steel Corporation Titanium sheet and method for producing the same
WO2019043882A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 新日鐵住金株式会社 チタン板
KR20200024262A (ko) 2017-08-31 2020-03-06 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 티타늄판
US11459649B2 (en) 2017-08-31 2022-10-04 Nippon Steel Corporation Titanium sheet
KR102434519B1 (ko) * 2021-12-29 2022-08-22 한국재료연구원 페로크롬을 이용한 고강도 타이타늄 합금 제조 방법 및 고강도 타이타늄 합금
WO2023128355A1 (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 한국재료연구원 몰리브덴 및 페로크롬을 이용한 고강도 고성형성 타이타늄 합금 및 그 제조 방법
WO2023128356A1 (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 한국재료연구원 페로크롬을 이용한 고강도 타이타늄 합금 제조 방법 및 고강도 타이타늄 합금
CN114657417A (zh) * 2022-05-07 2022-06-24 北京航空航天大学 一种适合冷变形加工的高强塑性钛合金及其制备方法
CN114657417B (zh) * 2022-05-07 2022-12-23 北京航空航天大学 一种适合冷变形加工的高强塑性钛合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5298368B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298368B2 (ja) 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法
JP5166921B2 (ja) 高強度で成形性に優れたチタン合金板
JP5592818B2 (ja) 疲労強度に優れたα−β型チタン合金押出材およびそのα−β型チタン合金押出材の製造方法
US12000021B2 (en) α+β type titanium alloy wire and manufacturing method of α+β type titanium alloy wire
US10221472B2 (en) Structural aluminum alloy plate and method of producing the same
KR101905784B1 (ko) 냉간에서의 코일 취급성이 우수한 고강도 α+β형 티타늄 합금 열연판 및 그 제조 방법
JP6332570B1 (ja) 熱間圧延鋼板および鋼製鍛造部品ならびにそれらの製造方法
JP5027603B2 (ja) 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法
JP5161059B2 (ja) 高強度で深絞り性に優れたチタン合金板およびチタン合金板の製造方法
EP3276017A1 (en) Titanium plate, plate for heat exchanger, and separator for fuel cell
JP5937865B2 (ja) プレス成形性と強度のバランス、及び耐食性に優れた純チタン板の製造方法
JP2012057200A (ja) 圧延幅方向の剛性に優れたチタン板及びその製造方法
JP5088876B2 (ja) 高強度かつ成形性に優れたチタン合金板とその製造方法
JP5399759B2 (ja) 高強度で曲げ加工性並びにプレス成形性に優れたチタン合金板およびチタン合金板の製造方法
JP5064356B2 (ja) 高強度で成形性に優れたチタン合金板およびチタン合金板の製造方法
JP6432328B2 (ja) 高強度チタン板およびその製造方法
EP2801631B1 (en) Alpha+beta-type titanium alloy plate for welded pipe, method for producing same, and alpha+beta-type titanium-alloy welded pipe product
JP4019668B2 (ja) 高靭性チタン合金材及びその製造方法
JP2017190480A (ja) チタン板
JP5421873B2 (ja) 強度異方性に優れた高強度α+β型チタン合金板および高強度α+β型チタン合金板の製造方法
JP6673121B2 (ja) α+β型チタン合金棒およびその製造方法
JP6536317B2 (ja) α+β型チタン合金板およびその製造方法
JP2013227618A (ja) α+β型チタン合金板、およびその製造方法
JP5382518B2 (ja) チタン材
TWI796118B (zh) 鈦合金板及鈦合金捲材暨鈦合金板之製造方法及鈦合金捲材之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5298368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees