JP2010031049A - 血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置 - Google Patents

血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010031049A
JP2010031049A JP2009256571A JP2009256571A JP2010031049A JP 2010031049 A JP2010031049 A JP 2010031049A JP 2009256571 A JP2009256571 A JP 2009256571A JP 2009256571 A JP2009256571 A JP 2009256571A JP 2010031049 A JP2010031049 A JP 2010031049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
amino
particles
platelet
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009256571A
Other languages
English (en)
Inventor
Derek Joseph Hei
ジョセフ ヘイ デレック
Michael S Clarke
エス. クラーク マイケル
Thu Ahn Phan
アン ファン トゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cerus Corp
Original Assignee
Cerus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cerus Corp filed Critical Cerus Corp
Publication of JP2010031049A publication Critical patent/JP2010031049A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3616Batch-type treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3679Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • C07D219/08Nitrogen atoms
    • C07D219/10Nitrogen atoms attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/64Acridine or hydrogenated acridine ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】生物学的流体中の小有機化合物の濃度を減少させながら、精製された流体の生物学的活性を実質的に維持する、より簡単で、より安全かつより経済的な手段を提供すること。
【解決手段】血液製剤中の小有機化合物の濃度を減少させながら、該血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する装置であって、高度に多孔質の吸着剤粒子を含み、ここで該吸着剤粒子が不活性媒体によって固定化されている、装置。上記装置はフロー装置であり得る。
【選択図】なし

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は同時係属中の出願番号08/779,830および08/779,885(1997年1月6日出願)の継続出願であり、これらは参考としてその全体が援用される。
(技術分野)
本発明は血液製剤から小有機化合物(small organic compounds)を減少させるための方法および装置に関する。
(背景技術)
血液製剤からの物質の除去に関する広範囲な一連の研究が存在する。この研究の大部分は、白血球を減少させることに関する。例えば、M.N.Boomgaardら、Transfusion 34:311(1994); F. Bertoliniら、Vox Sang 62:82(1992); およびA.M. Joustra−Dijkhuisら、Vox Sang 67:22(1994)参照。血小板の濾過が、血小板濃縮物から白血球を減少させる場合に使用される最も一般的な方法である。例えば、M.Boeckら、Transfusion 31:333(1991)(Sepacell PL−5A, Asahi, Tokyo, Japan);J.D. Sweeneyら、Transfusion 35:131(1995)(Leukotrap Pl, Miles Inc., Covina, CA);およびM. van Marwijkら、Transfusion 30:34(1990)(Cellselect, NPBI, Emmer−Compascuum, The Netherlands; Immugard Ig−500, Terumo, Tokyo, Japan)参照。しかし、これらの現在の濾過機構は、比較的低分子量の化合物(例えば、ソラレン、光付加産物(photoaddition product)、および生物学的流体の処理に通常使用される他の化合物を包含する)の除去にはなじみにくい。
吸着プロセスを用いて、選択的な血液成分がリン脂質ポリマー上で単離されている。例えば、種々の電荷を有するいくつかのコポリマーが、血小板接着およびタンパク質吸着などの血液成分との相互作用について評価されている。K.Ishiharaら、J.Biomed. Mat. Res. 28:1347(1994)。しかしこのようなポリマーは低分子量化合物の吸着のために設計されているわけではない。
種々の透析手段により、血漿および全血から低分子量化合物を除去することが可能である。例えば、透析により、低分子量毒素および薬学的化合物が首尾良く除去され得る。従って、透析は、例えばソラレンおよびソラレン光産物を血液製剤から除去するために使用され得る。残念なことに、現在の透析手順は非常に複雑かつ高価な装置を含む。それゆえ、透析装置の使用は、大量の血液製剤の浄化のためには実用的ではない。
メチレンブルーの吸着のためにポリスチレンジビニルベンゼン、シリカゲル、およびアクリルエステルポリマーを使用することが以前に記載されている。例えば、PCT公開公報WO 91/03933は、遊離の吸着樹脂(例えば、Amberlites(Rohm and Haas (Frankfurt, Germany)およびBio Beads (Bio−Rad Laboratories (Munich, Germany))を用いたバッチの研究を記載する。しかし、これらの方法では、吸着樹脂を血液製剤に曝露した後に非常に注意深く除去しなければ、樹脂粒子を輸血する危険が生じる。
これに加えて、白血球およびウイルス不活化剤(例えば、ソラレン、ヒペリシン、ならびにメチレンブルー、トルイジンブルー、およびクリスタルバイオレットのような色素)の除去のための装置およびプロセスもまた開示されている。具体的には、PCT公開公報 WO 95/18665は、機械的に安定なポリマー物質を含むテキスタイルウェブが敷設されたフィルタを記載する。ウェブそれ自体は内部連結(interlock)されたテキスタイル繊維を含み、これが空間を含むマトリクスを形成し、この空間内に繊維化粒子が配置される。しかし、この装置は第XI因子活性の著しい低下を引き起こす。
従って、生物学的流体中の小有機化合物の濃度を減少させながら、精製された流体の生物学的活性を実質的に維持する、より簡単で、より安全かつより経済的な手段が必要とされる。
上記課題を解決するために、本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)血液製剤中の小有機化合物の濃度を減少させながら、該血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する装置であって、高度に多孔質の吸着剤粒子を含み、ここで該吸着剤粒子が不活性媒体によって固定化されている、装置。
(項目2)上記吸着剤粒子が約750m /gを越える表面積を有する、項目1に記載の装置。
(項目3)上記装置がフロー装置であり、そしてここで上記吸着剤粒子が直径約200μm未満かつ直径10μmより大きい、項目1に記載の装置。
(項目4)上記吸着剤粒子が活性炭を含み、そしてここで該活性炭が合成または天然源由来である、項目1に記載の装置。
(項目5)上記不活性マトリクスが繊維ネットワークである、項目1に記載の装置。
(項目6)上記不活性マトリクスが焼結媒体である、項目1に記載の装置。
(項目7)上記装置がバッチ装置であり、そしてここで上記吸着剤粒子が直径約1200μm未満かつ直径300μmより大きい、項目1に記載の装置。
(項目8)上記装置が血液製剤中のアクリジン、アクリジン誘導体、メチレンブルーまたはチオールの濃度を減少させる、項目1に記載の装置。
(項目9)上記装置が血液製剤中のソラレン、ソラレン誘導体、アミノソラレンまたはイソソラレンの濃度を減少させる、項目1に記載の装置。
(項目10)上記吸着剤粒子がポリ芳香族化合物を含む、項目1に記載の装置。
(項目11)上記装置がさらに血液バッグを含む、項目1に記載の装置。
(項目12)上記血液製剤が血小板、赤血球または血漿からなる群から選択される、項目1に記載の装置。
(項目13)上記吸着剤粒子が約1000m /gを越える表面積を有する、項目3に記載の装置。
(項目14)上記合成活性炭が、高度スルホン化ポリスチレンビーズを高温活性化プロセスで処理することによって得られる、項目4に記載の装置。
(項目15)上記装置が血液製剤中の4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの濃度を減少させる、項目9に記載の装置。
(項目16)上記ポリ芳香族化合物が高次架橋したポリスチレンジビニルベンゼンコポリマーネットワーク中に含まれる、項目10に記載の装置。
(項目17)血液製剤中の環式化合物の濃度を減少させながら、該血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する方法であって:
a)該血液製剤を項目1に記載の装置と接触させる工程;および
b)該血液製剤を該装置との接触から除去する工程
を包含する、方法。
(項目18)上記吸着剤粒子が約750m /gを越える表面積を有する、項目17に記載の方法。
(項目19)上記装置がフロー装置であり、そしてここで上記吸着剤粒子が直径約200μm未満かつ直径10μmより大きい、項目17に記載の方法。
(項目20)上記吸着剤粒子が活性炭を含み、そしてここで該活性炭が合成または天然源由来である、項目17に記載の方法。
(項目21)上記装置の不活性マトリクスが繊維ネットワークである、項目17に記載の方法。
(項目22)上記装置の不活性マトリクスが焼結媒体である、項目17に記載の方法。
(項目23)上記装置がバッチ装置であり、そしてここで上記吸着剤粒子が直径約1200μm未満かつ直径300μmより大きい、項目17に記載の方法。
(項目24)上記装置が血液製剤中のアクリジン、アクリジン誘導体、メチレンブルーまたはチオールの濃度を減少させる、項目17に記載の方法。
(項目25)上記装置が血液製剤中のソラレン、ソラレン誘導体、アミノソラレンまたはイソソラレンの濃度を減少させる、項目17に記載の方法。
(項目26)上記吸着剤粒子がポリ芳香族化合物を含む、項目17に記載の方法。
(項目27)上記装置がさらに血液バッグを含む、項目17に記載の方法。
(項目28)上記血液製剤が血小板、赤血球または血漿からなる群から選択される、項目17に記載の方法。
(項目29)上記装置が血液製剤中の4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの濃度を減少させる、項目25に記載の方法。
(項目30)上記ポリ芳香族化合物が高次架橋したポリスチレンジビニルベンゼンコポリマーネットワーク中に含まれる、項目26に記載の方法。
(項目31)溶液中の環式化合物の濃度を減少させる方法であって:
a)i)溶液中の所定濃度の環式化合物であって、単環式化合物、多環式化合物、および複素環式化合物からなる群から選択される環式化合物、およびii)繊維状樹脂を提供する工程;および
b)該環式化合物を該繊維状樹脂に接触させる工程であって、それにより該環式化合物の濃度を減少させる工程、
を包含する方法。
(項目32)血液バッグであって:
a)生体適合性ハウジング;および
b)繊維ネットワーク中に固定化された樹脂を含み、該固定化樹脂が該生体適合性ハウジング内に収納される、血液バッグ。
(項目33)溶液中の病原体を不活化させる方法であって:
a)任意の順序で:i)環式化合物、ii)該病原体が混入していると推測される溶液、およびiii)繊維状樹脂を提供する工程;
b)該溶液を該環式化合物で処理して、該病原体が不活化した処理溶液産物を作製する工程;および
c)該処理溶液産物を該繊維状樹脂と接触させる工程を包含し、
改良点が、血液製剤中の小有機化合物濃度を減少させながら該血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する装置を包含し、該装置が高度に多孔質の吸着剤粒子を含み、ここで該吸着剤粒子が不活性マトリクスで固定化されている、方法。
(発明の開示)
本発明は、血液製剤中の小有機化合物濃度を減少させながら、この血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する装置を意図し、この装置は、高度に多孔質の吸着剤粒子を含み、そしてここで吸着剤粒子は不活性マトリクスで固定化される。1つの実施態様では、この不活性マトリクスは繊維ネットワークまたは焼結媒体であり得る。
血液製剤中の小有機化合物濃度の減少のために、吸着剤粒子を不活性マトリクス中に固定化することは、今までの系に比べていくつもの利益および利点を有する。1つの利点は、ルーズな(loose)吸着剤粒子が血液製剤中に漏出することが少なくなる点であり、これはより安全な血液製剤を製造することにつながる。他の利点は、吸着剤粒子が小有機化合物を吸着する能力が高められることである。これは、一部には、固定化されていない粒子を血液製剤(例えば、赤血球を含む物質)と共に使用した場合に関連する凝集の問題が排除されることによる。さらなる利点は、ルーズな吸着剤を取り扱いに関する問題が減ることである。そのため製造が簡単になる。不活性マトリクスで固定化された吸着剤粒子を使用することによる驚くべき利点は、血液製剤、例えば、血小板、赤血球、および白血球を含む保存された膜の損傷が減ることである。
1つの実施態様では、吸着剤粒子は約750m/gを越える表面積を有する。他の実施態様では、吸着剤粒子は約1000m/gを越える表面積を有し得る。
1つの実施態様では、装置はフロー装置であり、ここで吸着剤粒子は直径約200μm未満であり、かつ直径10μmより大きい。他の実施態様では、装置はバッチ装置であり、ここで吸着剤粒子は直径約1200μm未満であり、かつ直径300μmより大きい。
本発明は、吸着剤粒子がポリ芳香族化合物または活性炭を含むことを意図する。1つの実施態様では、ポリ芳香族化合物は高次架橋した(hypercrosslinked)ポリスチレンジビニルベンゼンコポリマーネットワーク中に含まれる。1つの実施態様では、活性炭は天然源由来であり得る。他の実施態様では、活性炭は、高度スルホン化ポリスチレンビーズを高温活性化プロセスで処理することによって得られる合成源由来であり得る。
さらに、血液製剤中のアクリジン、アクリジン誘導体、メチレンブルーまたはチオールの濃度を減少させる装置が意図される。また、ソラレン、ソラレン誘導体(例えば、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、イソソラレンまたはアミノソラレンを包含する)の濃度を減少させる装置もまた意図される。血液製剤は、血小板、赤血球または血漿からなる群から選択され得る。
さらなる構成要素として、本発明はこの装置がさらに血液バッグを含むことを意図する。
本発明は、血液製剤中の環式化合物の濃度を減少させながら、この血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する方法を意図し、この装置は:a)血液製剤を本発明の装置に接触させる工程、およびb)血液製剤を本発明の装置との接触から除去する工程を包含する。1つの実施態様では不活性マトリクスは繊維ネットワークまたは焼結媒体であり得る。
1つの実施態様では、吸着剤粒子は約750m/gを越える表面積を有する。他の実施態様では、吸着剤粒子は約1000m/gを越える表面積を有し得る。
1つの実施態様では、装置はフロー装置であり、ここで吸着剤粒子は直径約200μm未満であり、かつ直径10μmより大きい。他の実施態様では、装置はバッチ装置であり、ここで吸着剤粒子は直径約1200μm未満であり、かつ直径300μmより大きい。
本発明は、吸着剤粒子がポリ芳香族化合物または活性炭を含むことを意図する。1つの実施態様では、ポリ芳香族化合物は高次架橋したポリスチレンジビニルベンゼンコポリマーネットワーク中に含まれる。1つの実施態様では、活性炭は天然源由来であり得る。他の実施態様では、活性炭は、高度スルホン化ポリスチレンビーズを高温活性プロセスで処理することによって得られる合成源由来であり得る。
さらに、血液製剤中のアクリジン、アクリジン誘導体、メチレンブルーまたはチオールの濃度を減少させる装置が意図される。また、ソラレン、ソラレン誘導体(例えば、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、イソソラレンまたはアミノソラレンを包含する)の濃度を減少させる装置もまた意図される。血液製剤は、血小板、赤血球または血漿からなる群から選択され得る。
さらなる構成要素として、本発明はこの装置がさらに血液バッグを含むことを意図する。
本発明はまた、溶液中の病原体を不活化させる方法を意図し、ここでこの方法は:a)任意の順序で:i)環式化合物、ii)病原体が混入していると推測される溶液、およびiii)繊維状樹脂を提供する工程;b)この溶液を環式化合物で処理して、病原体が不活化した処理溶液産物を作製する工程;およびc)処理溶液産物を繊維状樹脂と接触させる工程を包含する。改良点は、血液製剤中の小有機化合物濃度を減少させながらこの血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する装置を包含し、この装置は高度に多孔質の吸着剤粒子を含み、そしてここで吸着剤粒子は不活性マトリクスで固定化される。
本発明はまた、溶液中の環式化合物の濃度を減少させる方法を意図し、この方法は:a)i)溶液中の所定濃度の環式化合物(この環式化合物は、単環式化合物、多環式化合物、および複素環式化合物からなる群から選択される)、およびii)繊維状樹脂を提供する工程;およびb)環式化合物を繊維状樹脂に接触させる工程であって、それにより環式化合物の濃度を減少させる工程、を包含する。
本発明は、血液バッグを意図し、これは:a)生体適合性ハウジング;およびb)繊維ネットワーク中に固定化された樹脂を含み、この固定化樹脂は生体適合性ハウジング内に収納される。
図1は、繊維の1つの実施態様の斜視図を図示的に示したものであり、内部コアおよび外部シースを示し、これが繊維状樹脂の繊維ネットワークを形成する。 図2は、本発明の繊維状樹脂の1つの実施態様の部分を模式的に表す。 図3は、繊維状樹脂の1つの実施態様の断面図を図示的に表し、ここで吸着剤ビーズが繊維に固定し、これが繊維状樹脂を作り上げている。 図4は、繊維状樹脂の1つの実施態様の断面図を図示的に表し、ここで吸着剤ビーズは繊維状樹脂の繊維および熱シール内に固定化され、これが繊維状樹脂の試料を包含する。 図5は、Dowex(登録商標)XUS−43493およびAmberlite(登録商標)XAD−16 HPのルーズな吸着ビーズならびにAmberlite(登録商標)XAD−16を含む繊維状樹脂による血小板からのアミノソラレンの除去に関する吸着速度論の比較を示すグラフである。 図6は、Amberlite(登録商標)XAD−16を含む繊維状樹脂および2つの異なる負荷率(loading)の活性炭を含む繊維状樹脂による血小板からのアミノソラレンの除去に関する吸着速度論の比較を示すグラフである。 図7は、p(HEMA)コーティングおよび未コーティングのDowex(登録商標)XUS−43493ビーズによる血小板からのアミノソラレンの除去に関する吸着速度論の比較を示すグラフである。 図8は、Amberlite(登録商標)XAD−16およびDowex(登録商標)XUS−43493についての相対アミノソラレン吸着能力に対する予備処理溶液のグリセロール含量の影響の比較を示すグラフである。 図9は、Amberlite(登録商標)XAD−16(下)およびDowex(登録商標)XUS−43493(上)について、100%血漿における乾燥吸着剤に関する4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン吸着能力に対する濡れ溶液の影響の比較を示すグラフである。エタノール溶液中の濡らさなかった試料を「No Tx」で示す。吸着能力は至適に濡れた吸着剤の能力に対する百分率で表される。 図10は、いくつかの異なる溶液中で濡らしたAmberlite(登録商標)XAD−16を用いた、血漿からのアミノソラレンの3時間にわたる吸着の比較を示すグラフである。 図11は、血漿からのメチレンブルーの2時間にわたる吸着の速度論の比較を示すグラフである。 図12は、アクリジン、アクリジンオレンジ、9−アミノアクリジン、および5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンの化学構造を示す。 図13は、種々の樹脂について、アデニン容量(y軸)および5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン容量(x軸)に対してデータをプロットしたものを示すグラフである。 図14Aおよび14Bは、Dowex(登録商標)XUS−43493およびPurolite(登録商標)MN−200およびAmberlite(登録商標)XAD−16 HPによる5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンの除去に関する吸着速度論の比較を示すグラフである。 図14Aおよび14Bは、Dowex(登録商標)XUS−43493およびPurolite(登録商標)MN−200およびAmberlite(登録商標)XAD−16 HPによる5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンの除去に関する吸着速度論の比較を示すグラフである。 図15は、Dowex(登録商標)XUS−43493による9−アミノアクリジンおよびアクリジンオレンジの除去に関する吸着速度論の比較を示すグラフである。 図16は、固定化吸着装置(IAD)のためのフローおよびバッチの構成である。 図17は、種々のAmbersorbについての吸着等温線の比較をPurolite MN−200との比較で示すグラフである。 図18は、4℃で4週間の保存にわたって、繊維化Pica G277 IAD(500g/m)に連続的曝露した、または24時間後に曝露を停止した、300mLのPRBC単位の上清における5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンおよびGSHのレベルの比較を示すグラフである。 図19は、IADに曝露したPRBC中の5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンに対するエンクロージャ物質(enclosure material)の影響を示すグラフである。 図20は、非固定化および固定化吸着剤粒子Purolite MN−277についての、溶血パーセントの比較を示すグラフである。 図21は、非固定化および固定化吸着剤粒子Pica G−200活性炭についての、溶血パーセントの比較を示すグラフである。 図22は、血小板濃縮物からの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去についての速度論を示すグラフである。
(発明を実施するための最良の形態)
本発明は、処理された血液製剤から小有機化合物の濃度を減少させるための方法、材料および装置を提供する。小有機化合物は環式および非環式の化合物を包含し得る。化合物の例としては、病原体不活化化合物、色素およびチオールが挙げられる。不活性マトリクスによって固定化された吸着剤分子の三次元ネットワークを含む装置が提供される。この固定化により、ルーズな吸着剤粒子が血液製剤中に漏出する危険が軽減される。さらに、不活性マトリクスによる吸着剤粒子の固定化により、ルーズな吸着剤粒子の取り扱いに関する問題が減ることによって、製造が簡単になる。吸着剤粒子の固定化はまた、赤血球、および/または血小板、および/または血漿を含む組成物中の小有機化合物を吸着する吸着剤粒子の能力を高める。最後に、不活性マトリクスにより固定化された吸着剤粒子を使用することによって、細胞膜を含む血液製剤(例えば、血小板、赤血球、および白血球)を含む組成物の損傷が軽減する。
(定義)
用語「アクリジン誘導体」は、アクリジン(ジベンゾ[b,e]ピリジン;10−アザアントラセン)の三環式構造を含む化合物を意味する。この化合物は、核酸に対して、相互作用を通じての非共有的な親和性を有する(そして結合し得る)。用語「アミノアクリジン」は1つ以上の窒素含有官能基を有するアクリジン化合物を意味する。アミノアクリジンの例としては9−アミノアクリジンおよびアクリジンオレンジが挙げられる(図12に示す)。
用語「吸着剤粒子」は、液体中で分子と相互作用し得、そのため分子を液体から除去することが可能な、任意の天然または合成物質を広範囲に意味する。天然に生じる吸着剤の例としては、活性炭、シリカ、ケイソウ土、およびセルロースが挙げられるがこれらに限定されない。合成吸着剤の例としては、ポリスチレン、ポリアクリル、および炭素性吸着剤が挙げられるがこれらに限定されない。吸着剤粒子はしばしば多孔質であり、しばしば大きな表面積を有し、そして吸着剤と分子との相互作用の仕方に影響を与え得る種々の官能基(例えば、イオン性、疎水性、酸性、塩基性)で修飾され得る。
用語「芳香族」、「芳香族化合物」などは、非局在化電子を有する原子の環を有する化合物を広範囲に意味する。単環式化合物ベンゼン(C)が一般的な芳香族化合物である。しかし、電子の非局在化は、1つより多い隣接の環(例えば、ナフタレン(二環)およびアントラセン(三環))にわたって生じ得る。種々の芳香族化合物のクラスとしては、芳香族ハロゲン化物(ハロゲン化アリール)、芳香族複素環式化合物、芳香族炭化水素(アレーン)、および芳香族ニトロ化合物(アリールニトロ化合物)が挙げられるがこれらに限定されない。
用語「生体適合性コーティング」は、親水性ポリマーによる表面(例えば、ポリスチレンビーズの表面)の被覆を広範囲に意味し、この親水性ポリマーは、血液製剤と接触したときに損傷性、毒性、または免疫性の応答を生じず、そして細胞接着、タンパク質吸着の減少によって表面をより生体適合性とし、あるいは細胞機能を向上させる。適切なコーティングは、そのコーティングに曝露された生物学的物質に対してたとえ影響を与えるとしても最小限の影響しか与えない場合に生体適合性である。「最小限」の影響とは、コントロールと比較したときに有意な差異が見られないことを意味する。好ましい実施態様では、生体適合性コーティングはポリマー構造の表面の血液適合性(hemocompatibility)を向上させる。例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)(pHEMA)は、医用装置(例えば血液フィルタ)で用いられる物質のコーティングにしばしば用いられる。
用語「生体適合性ハウジング」は、全血、血小板濃縮物、および血漿のような生物学的物質を入れるのに適したフィルタハウジング、容器、バッグ、管、レセプタクルなどを広範囲に意味する。適切な容器は、その中に入れた生物学的物質に対してたとえ影響を与えるとしても最小限の影響しか与えない場合に生体適合性である。「最小限」の影響とは、赤血球、血小板および血漿について、本明細書に記載のように、コントロールと比較したときに血液製剤の機能において有意な差異が見られないことを意味する。それゆえ、血液製剤はレシピエントへの輸液の前に生体適合性ハウジング中に保存され得る。好ましい実施態様において、生体適合性ハウジングは血液バッグであり、これは血小板保存容器を包含する。
用語「生物学的流体」は、ヒトまたは非ヒトの全血、血漿、血小板、赤血球、白血球、血清、リンパ液、唾液、乳、尿、または上記のいずれかの単独または混合物から誘導される産物または上記のいずれかの単独または混合物を含む産物を包含し、化学添加溶液を含むかあるいは含まない。好ましくは、この流体は化学添加溶液を含むかあるいは含まない血液または血液製剤であり、より好ましくは、血漿、血小板および赤血球であり、最も好ましくはアフェレーシスの血漿および赤血球である。
用語「血液バッグ」は、血液製剤容器のことを意味する。
用語「血液製剤」は、体内の循環系を通る流体および/または関連の細胞要素など(例えば、赤血球、白血球、血小板など)を意味する;血液製剤としては、血液細胞、血小板混合物、血清、および血漿が挙げられるがこれらに限定されない。用語「血小板混合物」は、血液製剤の1つのタイプを意味し、ここで細胞要素は主として、あるいは唯一、血小板である。血小板濃縮物(PC)は血小板混合物の1つのタイプであり、ここで血小板は通常よりも少ない血漿部分を伴う。血液製剤において、合成媒体が通常は血漿によって占められる容量を補填し得る;例えば、血小板濃縮物は、35%血漿/65%合成媒体中に懸濁された血小板を必要とし得る。しばしば、合成媒体はリン酸塩を含む。
用語「血液分離手段」は、血液を血液製剤(例えば、血小板および血漿)に分離し得る装置、機械などを広範囲に意味する。アフェレーシス系は血液分離手段の1つのタイプである。アフェレーシス系は一般に、血液分離装置、管およびフィルタの複雑なネットワーク、採取バッグ、抗凝固剤、および全ての構成要素を制御するコンピュータ制御された手段を含む。
用語「架橋」は、線状分子が互いに結合して、二次元または三次元のネットワークを形成したものを広範囲に意味する。例えば、ジビニルベンゼン(DVB)はスチレン−ジビニルベンゼンコポリマーの形成において架橋剤として働く。この用語はまた、「高次架橋(hypercrosslinking)」を包含し、ここで高次架橋ネットワークは、線状ポリスチレン鎖を溶液中または膨潤状態のいずれかで二官能性試薬で架橋することによって生成される。種々の二官能性試薬が架橋のために使用され得る(例えば、DavankovおよびTsyurupa, Reactive Polymers 13:24−42(1990); Tsyurupaら、Reactive Polymers 25:69−78(1995)を参照のこと)。
用語「環式化合物」は、1つ(すなわち単環式化合物)または1つより多く(すなわち多環式化合物)の原子環を有する化合物を意味する。この用語は特定の数の原子を含む環を有する化合物に限定されない。大部分の環式化合物は5個または6個の原子を有する環を含むが、他の数の原子を有する環(例えば、3個または4個の原子)もまた本発明で意図される。環中の原子の同一性は限定されないが、原子は通常、主として炭素原子である。一般的に言って、多環式化合物の環は互いに隣接している;しかし、用語「多環式」化合物は互いに隣接しない複数の環を含む化合物を包含する。
用語「色素」は、色を与える化合物を広範囲に意味する。色素は一般に、1つ以上の環式化合物に結合した発色団および助色団基を含む。色は発色団に依存するが、染色の親和性は助色団に依存する。色素は多くのカテゴリーに分けられ、これにはアジン色素(例えば、ニュートラルレッド、サフラニン、およびアゾカーマインB);アゾ色素;アゾカーマイン色素;ジフェニルメタン(dephenymethane)色素、フルオレセイン色素、ケトンイミン(ketonimine)色素、ローザニリン色素、およびトリフェニルメタン色素が包含される。本発明の方法および装置は環式化合物である任意の色素と組み合わせて実施され得ることが意図される。
用語「繊維状樹脂(fiberized resin)」は、繊維ネットワーク中、繊維ネットワーク上、または繊維ネットワークに取り込まれて固定化された吸着剤物質(例えば樹脂を包含する)を一般的に意味する。1つの実施態様では、繊維ネットワークはポリマー繊維から構成される。他の実施態様では、繊維は、高融点のポリマーコア(例えば、ポリエチレンテレフタレート[PET])が比較的低融解温度のポリマーシース(例えば、ナイロンまたは修飾PET)で囲まれたものからなる。繊維状樹脂は、繊維ネットワークを、樹脂の吸着能力に対して有意な程度の悪影響を与えない条件下で加熱することによって製造され得る。樹脂がビーズを含む場合、加熱は、吸着ビーズが外側のポリマーシースに付着して「繊維化ビーズ」を形成するように行われる。規定された面積当たり既知量の吸着ビーズを含む繊維状樹脂を製造することにより、環式化合物(例えば、ソラレン、および特にアミノソラレン)および他の産物の除去に使用するための繊維状樹脂の試料は、吸着したビーズを計量するのではなく、むしろ繊維状樹脂の規定面積を切断することにより得られ得る。
用語「フィルタ」は、混合物の特定の成分を通過させ、他の成分を保持し得る装置、物質などを広範囲に意味する。例えば、フィルタは、血液製剤(例えば血漿)を通過させ、他方、樹脂粒子のような他の成分を保持する孔サイズを有するメッシュを含み得る。用語「フィルタ」は特定の成分が保持される手段に限定されない。
用語「フローアダプタ」は、血液製剤のような特定の物質のフローを制御し得る装置を意味する。フローアダプタは、吸着剤樹脂物質の断片の通過を妨げるなどの追加的な機能を果たし得る。
用語「複素環式化合物」は、環の1つ以上が1つより多いタイプの原子を含む環式化合物を広範囲に意味する。一般に、炭素が主たる原子を表し、他方、他の原子としては例えば、窒素、硫黄、および酸素が包含される。複素環式化合物の例としては、フラン、ピロール、チオフェン、およびピリジンが挙げられる。
語句「高温活性化プロセス」は、処理された物質の表面積、多孔度および表面化学が、出発物質の熱分解および/または酸化によって典型的には変化する結果となる高温プロセスを意味する。
用語「固定化吸着装置(IAD)」は、不活性マトリクス中、不活性マトリクス上、または不活性マトリクスに取り込まれた固定化吸着剤物質を意味する。不活性マトリクスが繊維ネットワークである場合、用語「IAD」は用語「繊維状樹脂」と相互交換可能に使用され得る。
用語「不活性マトリクス」は、任意の合成または天然の繊維またはポリマー性物質であって、吸着剤粒子の固定化に使用され得、血液製剤の所望の生物学的活性に実質的に影響を与えないものを意味する。マトリクスは小有機化合物の濃度の減少に寄与し得るが、典型的には吸着または除去プロセスに実質的に寄与しない。これに加えて、不活性マトリクスは細胞成分またはタンパク質成分と相互作用し得、その結果、細胞が除去され(例えば、白血球の枯渇(leukodepletion))あるいはタンパク質または他の分子が除去される。
用語「直列カラム」は、通常は円筒形の容器であって、入口端および出口端を有し、そしてその中に配置された物質を含み、血液製剤から小有機化合物の濃度を減少させるものを意味する。
用語「単離」は、1つより多くの成分を含む混合物から物質を分離することを意味する。例えば、血小板は全血から単離され得る。単離された産物はかならずしも他の成分からのその産物の完全な分離を意味しない。
用語「マクロポア」は一般に約500Åより大きい直径の孔を意味する。用語ミクロポアは約20Å未満の直径の孔を意味する。用語メソポアは、直径が約20Åより大きく、かつ約500Å未満の孔を意味する。
用語「マクロ多孔質」は、直径が約500Åより大きい実質的な数の細孔を有する多孔質構造を説明するのに用いられる。
用語「マクロ網状」は相対的な用語であり、その構造が高度な物理的多孔度を有し(すなわち多数の細孔が存在する)、多孔性吸着剤構造がマクロ細孔およびミクロ細孔の両方を有することを意味する。
用語「メッシュエンクロージャ」、「メッシュパウチ」などは、複数の細孔を含むように製造されたエンクロージャ、パウチ、バッグなどをいう。例えば、本発明は、固定化吸着剤粒子を含むパウチであって、血液製剤が固定化吸着剤粒子に接触することを可能とするが、固定化吸着剤粒子はパウチ内に保持されるようなサイズの細孔を有するパウチを意図する。
用語「パーティション」は、全体を区画または部分に分離または分割し得る任意のタイプの装置または要素をいう。例えば、本発明は、血液バッグを血液製剤を入れるのに適合するように2つの部分に分割するパーティションの使用を意図する。血液製剤は、処理の前および処理中はバッグの片方の部分を占め、他方吸着剤樹脂はもう一方の部分を占める。1つの実施態様では、血液製剤の処理の後に、パーティションを除去し(例えば、パーティションの完全性を変化させる)、それにより処理された血液製剤を吸着剤樹脂と接触させる。パーティションはバッグの内部またはその外部のいずれかに位置し得る。用語「パーティション」と共に使用される場合、用語「除去」は血液バッグの2つの部分の隔離がもはや存在しないことを意味する。これは必ずしもパーティションがある意味でもはやバッグに付随しないことを意味するのではない。
用語「光産物」はソラレンが紫外線照射に曝露されることで受ける光化学反応の結果得られる生成物をいう。
用語「ポリ芳香族化合物」は、芳香族基を骨格に含むポリマー性化合物(例えばポリエチレンテレフタレート)、またはペンダント基として含むポリマー性化合物(例えばポリスチレン)、あるいはその両方をいう。
用語「ポリスチレンネットワーク」はスチレン(CCH=CH)モノマーを含むポリマーを広範囲に意味し、このポリマーは線状であり得、フェニル置換基を有する単独の共有結合アルカン鎖から構成され、あるいは一般にm−またはp−フェニレン残基または他の二官能性または高次架橋構造と架橋して、二次元ポリマー骨格を形成し得る。
用語「ソラレン除去手段」は、例えば血液製剤から約70%を越える(好ましくは約90%を越えることが好ましく;最も好ましくは約99%を越える)ソラレンを除去し得る物質または装置をいう。ソラレン除去手段はまた、ソラレン光産物のような他の血液製剤の成分も除去し得る。
語句「濃度を減少させる」は、水性溶液から芳香族化合物のいくらかの部分を除去することをいう。濃度の減少は好ましくは約70%を越えるオーダーであり、より好ましくは約90%のオーダーであり、そして最も好ましくは約99%のオーダーである。
語句「溶液中で遊離の実質的に全ての小有機化合物(例えば、ソラレン、ソラレン誘導体、イソソラレン、アクリジン、アクリジン誘導体、または色素)の該部分を除去する」は、好ましくは溶液中で遊離の化合物の約80%より多くを除去、より好ましくは約85%より多くを除去、さらにより好ましくは約90%より多くを除去、そして最も好ましくは約99%より多くを除去することを意味する。
用語「樹脂」は、種々の小有機化合物(ソラレンを包含する)と溶液中または流体(例えば血液製剤)中で相互作用し得、そして付加し得、それにより溶液中でのこれらの要素の濃度を低下させる固体支持体(例えば粒子またはビーズなど)をいう。除去プロセスは任意の個々の機構に限定されない。例えば、ソラレンは疎水性またはイオン性相互作用(すなわち、親和性相互作用)によって除去され得る。用語「吸着剤樹脂」は、天然有機物質および合成物質の両方ならびにそれらの混合物を広範囲に意味する。
用語「振盪装置」は、血小板濃縮物のような血液製剤を完全に混合し得る任意のタイプの装置をいう。この装置は混合を特定の期間に制限することが可能な時限装置を有し得る。
用語「焼結媒体」は、多孔質プラスチック(例えば粉末熱可塑性ポリマーを包含する)に熱および圧力を与えることによって形成される構造をいう。多孔質プラスチックは比較的低融点のポリマーの粉末を混合し、そしてこれを加熱して、その結果、プラスチック粒子が部分的に融合しているが、まだ流体が多孔質の塊に浸透する通路を与えるようにすることによって調製され得る。焼結吸着剤媒体は同様にして、炭素または他の高融点または非溶融吸着剤粒子を低融点粉末に配合し、そして加熱することによって調製され得る。多孔質プラスチック物質の製造方法は、米国特許第3,975,481号、同第4,110,391号、同第4,460,530号、同第4,880,843号および同第4,925,880号に記載される。これらは本明細書中に参考として援用される。このプロセスにより粉末粒子の融合が生じ、その結果多孔質の固体構造が形成される。焼結媒体は、焼結プロセスの際にポリマー粉末を成形用具に入れることによって、種々の形状に形成され得る。吸着剤粒子は、焼結プロセスに供する前に吸着剤粒子を粉末熱可塑性ポリマーに混合することによって、焼結媒体中に導入され得る。
用語「安定化剤」は、特定の樹脂の吸着能力を最適化し得る化合物または組成物をいう。一般的に言って、許容可能な安定化剤は、水およびエタノール(または他の湿潤剤)に可溶であり、水およびエタノールに比べて不揮発性であり、そして少量が輸液されても安全であるべきである。安定化剤の例としては、グリセロールおよび低分子量PEGが挙げられるがこれらに限定されない。「湿潤剤」は、高次架橋していない樹脂(すなわち非マクロネット(non−macronet)樹脂)の吸着剤細孔を再度開放すると考えられる点で、「安定化剤」と区別され得る。湿潤剤は一般に乾燥条件下で細孔が崩壊することを防止しないが、他方、安定化剤は防止する。湿潤および湿潤剤の一般的な議論はPallらの米国特許第5,501,795に記載されており、これは本明細書中に参考として援用される。
語句「血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する」は、治療的な設定においてその製剤の潜在的な性能を示すと考えられている血液製剤の特性を実質的に維持することをいう。例えば、赤血球が関連する場合、本明細書中で記載される方法によって処理された赤血球において、ATPレベル、細胞外カリウム漏出、%溶血が未処理サンプルと比較して実質的に維持されるならば、インビボ活性は破壊されないかあるいは顕著に低下しない。例えば、処理された赤血球と未処理の赤血球との間のATPレベルの変化は約10%未満であり得る。保存の後、処理された赤血球と未処理の赤血球との間の溶血の変化は約1%未満であり得、好ましくは約0.8%未満である。処理された赤血球と未処理の赤血球との間の細胞外カリウム漏出の変化は約15%未満であり得る。血漿の場合、本明細書中で記載される方法によって処理された場合、血漿において、第I、第II、第V、第VII、第X、第XI因子のような凝固因子のレベル、またはPTおよびPTT時間の変化が未処理サンプルと比較して実質的に維持されるならば、インビボ活性は破壊されないかあるいは顕著に低下しない。例えば、処理された血漿と未処理の血漿との間の第I、第II、第V、第VII、第X、第XI因子のような凝固因子のレベルの変化は約20%未満であり得;好ましくは約10%未満である。処理された血漿の未処理の血漿と比較したPTおよびPTT時間の変化は、例えば、約3秒未満かつ1秒を越え;好ましくは1.5秒である。血小板が関連する場合、本明細書中で記載される方法によって処理された赤血球において、例えば、血小板収率、pH、凝集応答、形状変化、GMP−140、形態学、または低浸透圧性ショック応答が未処理サンプルと比較して実質的に維持されるならば、インビボ活性は破壊されないかあるいは顕著に低下しない。さらに、記載の血液製剤に関連する特性の各々についての実質的に維持されるとの語句はまた、文献に記載の値のような当業者に許容可能な値を包含し得ることが意図される。文献としては例えば、Klein H.G.,編、Standards for Blood Banks and Transfusion Services 第17版、Bethesda, MD: American Association of Blood Banks, 1996が挙げられ、これは本明細書中に参考として援用される。
用語「チアジン色素」は、1つ以上の環中に硫黄原子を含む色素を包含する。最も一般的なチアジン色素はメチレンブルー[3,7−ビス(ジメチルアミノ)−フェノチアジン−5−イウムクロリド]である。他のチアジン色素としては、Schinaziの米国特許第5,571,666号に記載のように、アズールA、アズールCおよびチオニンが挙げられるがこれらに限定されない。
用語「キサンテン色素」は化合物キサンテンの誘導体である色素をいう。キサンテン色素は3つの主要カテゴリーの1つに入り得る:i)フルオレンまたはアミノキサンテン、ii)ロドール(rhodol)またはアミノヒドロキシキサンテン、およびiii)フルオロンまたはヒドロキシキサンテン。本発明のための使用が意図されるキサンテン色素の例としては、ローズベンガルおよびエオシンYが挙げられる。これらの色素は多くの供給源(例えば、Sigma Chemical Co., St. Louis. MI)から市販され得、そして例えばSchinaziの米国特許第5,571,666号に記載されている。これは本明細書中に参考として援用される。
(吸着剤粒子)
血液製剤中の小有機化合物の濃度を減少させながら血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持する装置において有用な吸着剤粒子が提供される。
吸着剤粒子は、それ自体を不活性マトリクス中に取り込むことに向いた任意の規則的または不規則な形状であり得るが、好ましくはおよそ球形である。IADがフロー装置と共に使用される場合、粒子は直径が約10μmより大きい;好ましくは粒子は直径が約10μmと約200μmとの間である;より好ましくは粒子は直径が約10μmと約100μmとの間である;最も好ましくは、粒子は直径が約10μmと約50μmとの間である。IADがバッチ装置と共に用いられる場合、粒子は直径約300μmより大きく、かつ直径約1200μmより小さい;好ましくは、粒子は直径約300μmと約1200μmとの間である。
高い表面積が粒子の特徴である。好ましくは、粒子は表面積が約750m/gと約3000m/gとの間である。より好ましくは、粒子は表面積が約1000m/gと約3000m/gとの間である。最も好ましくは、粒子は表面積が約1750m/gと約3000m/gとの間である。
本発明の装置での使用に適した吸着剤粒子は、接触したときにその物質が流体の生物学的活性に実質的に悪影響を与えない限りにおいて、その上に小有機分子が吸着する任意の物質であり得る。吸着剤粒子は、例えば、活性炭、疎水性樹脂、またはイオン交換樹脂のような材料から作製され得る。
1つの好ましい実施態様では、吸着剤粒子は天然または合成源由来の活性炭である。好ましくは、活性炭は合成源由来である。活性炭の非限定的な例としては;Picatiff Medicinal(これはPICA USA Inc.(Columbus, OH)から入手可能)、Norit ROX 0.8(これはNorit Americas, Inc.(Atlanta, GA)から入手可能)、Ambersorb 572(これは、Rohm & Haas (Philadelphia, PA)から入手可能)、およびG−277(これはPICA(Columbus, OH)から入手可能)が挙げられる。
1つの好ましい実施態様において、粒子はNorit A Supra(Norit Americas, Inc.(Atlanta, GA)から入手可能)である。Norit A SupraはUSPグレードの活性炭であり、亜炭の蒸気活性化により形成される。この活性炭は総表面積が非常に高く(2000m/g)、そしてその性質は非常にミクロ多孔質である。
他の好ましい実施態様において、粒子は疎水性樹脂であり得る。疎水性樹脂の非限定的な例は以下のポリ芳香族吸着剤を包含する:Amberlite(登録商標)吸着剤(例えば、Amberlite(登録商標)XAD−2、XAD−4、およびXAD−16)(Rohm & Haas (Philadelphia, PA)から入手可能);Amberchrom(登録商標)吸着剤(Toso Haas(TosoHass, Montgomeryville, PA)から入手可能);Diaion(登録商標)//Sepabeads(登録商標)吸着剤(例えば、Diaion(登録商標)HP20)(Mitsubishi Chemical America, Inc.(White Plains, NY)から入手可能);Hypersol−Macronet(登録商標)ソルベントレジン(Sorbent Resins) (例えば、Hypersol−Macronet(登録商標)ソルベントレジンMN−200、MN−150およびMN−400)(Purolite(Bala Cynwyd, PA)から入手可能;およびDowex(登録商標)吸着剤(例えば、Dowex(登録商標)XUS−40323、XUS−43493、およびXUS−40285)(Dow Chemical Company (Midland, MI)から入手可能)。
好ましい粒子は、高次架橋したポリスチレンネットワークを含むポリ芳香族吸着剤である疎水性樹脂であり、例えばDowex(登録商標)XUS−43493(Optipore(登録商標)L493またはV493として商業的に知られる)およびPurolite MN−200である。
高次架橋ポリスチレンネットワーク、例えばDowex(登録商標)XUS−43493およびPurolite MN−200は、非イオン性のマクロ多孔質およびマクロ網状樹脂である。非イオン性マクロ網状およびマクロ多孔質Dowex(登録商標)XUS−43493は、ソラレン(例えば4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを包含する)に対しての高親和性を有し、そして優れた湿潤特性を有する。語句「優れた湿潤特性」は、吸着剤が血液製剤から小有機化合物の濃度を効果的に減少するために、乾燥(すなわち実質的に無水の)吸着剤を血液製剤と接触させる前に湿潤剤(例えばエタノール)で湿潤させる必要がないことを意味する。
高次架橋ポリスチレンネットワーク、例えばDowex(登録商標)XUS−43493およびPurolite MN−200は、好ましくは直径が約100μmから約1200μmの範囲の球形粒子の形状である。フロー装置のためには、粒子は約10から約100μmの範囲の直径を有する。バッチ装置のためには、粒子は約100から約1200μmの範囲の直径を有する。吸着剤粒子(例えばDowex(登録商標)XUS−43493を包含する)は、好ましくは非常に高い内部表面積および比較的小さい細孔(例えば46Å)を有する。粒子の内部表面積は約300から約1100m/gであり得;好ましくは1100m/gであり得る。粒子の細孔サイズは25Åより大きく、かつ800Å未満であり得る;好ましくは約25Åから約150Åであり得;最も好ましくは約25Åから約50Åであり得る。本発明は小有機化合物の減少が起こる機構を限定することを意図しないが、疎水性相互作用が吸着の主たる機構であると考えられる。その多孔質の性質は、小分子をより大きい分子(すなわちタンパク質)および細胞と比べて、表面積のうちのより大きな割合に接近させることによって、吸着プロセスに選択性を与える。Purolite(登録商標)はDowex(登録商標)XUS−43493と同様の多くの性質(例えば、ソラレンに対する高親和性および優れた湿潤特性)を有し、そしてこれもまた好ましい吸着剤粒子である。
ポリスチレン粒子は、その合成機構ならびに物理的および機能的特徴に基づいて、i)従来のネットワークおよびii)高次架橋ネットワークとして分類され得る。好ましい吸着剤は、高い表面積を有し、崩壊しない細孔を有し、湿潤を必要とせず、そして赤血球または血小板を含む物質のために、非常に低いレベルの小粒子および外来粒子(例えば、塵、繊維、非吸着剤粒子、および未同定粒子)も有する。バッチ装置のためには、小粒子は好ましくは直径30μm未満である。フロー装置のためには、小粒子は好ましくは直径5μm未満である。加えて、好ましい吸着剤は、抽出可能な残留モノマー、架橋剤および他の有機抽出可能物質のレベルが低い。
従来のネットワークは主としてスチレン−ジビニルベンゼンコポリマーであり、ここでジビニルベンゼン(DVB)が架橋剤(すなわち、線状ポリスチレン鎖を互いに連結する試薬)として働く。これらのポリマーネットワークは「ゲルタイプ」のポリマーを含む。ゲルタイプポリマーは均一な非多孔質のスチレン−DVBコポリマーであり、モノマーの共重合により得られる。マクロ多孔質吸着剤は従来のネットワークの第2のクラスを表す。これらはモノマーを希釈剤の存在下共重合させることによって得られ、希釈剤が成長するポリスチレン鎖を沈殿させる。この手順で形成されるポリスチレンネットワークは比較的大きな内部表面積を有する(ポリマー1グラム当たり数百平方メートルまで);Amberlite(登録商標)XAD−4はこのような手順によって生産される。
上記の従来のネットワークとは対照的に、本発明の好ましい吸着剤(例えば、Dowex(登録商標)XUS−43493)は高次架橋ネットワークである。これらのネットワークは線状ポリスチレン鎖を溶液中または膨潤状態のいずれかで二官能性試薬で架橋することによって生産される;好ましい二官能性試薬はコンホメーション的に制限された架橋を生じ、これは吸着剤が実質的に無水(すなわち「乾燥」)状態の場合に細孔が崩壊するのを防ぐと考えられる。
高次架橋ネットワークは従来のネットワークと区別される3つの主要な特徴を有すると考えられる。第1は、ポリスチレン鎖を保持する架橋が離れているのでポリマー鎖の密度が低い。その結果、この吸着剤は一般的に比較的大きい多孔質表面積および多孔質直径を有する。第2に、このネットワークは膨潤し得る;すなわちポリマー相が有機分子と接触したとき、ポリマー相の容積が増加する。最後に、高次架橋ポリマーは乾燥状態のとき「緊張している(strained)」である;すなわち、乾燥状態でのネットワークの剛性が鎖−鎖引力を防ぐ。しかし、この吸着剤を湿潤させたとき、緊張は緩和し、それは液体媒体中で膨潤するネットワークの能力を高める。DavankovおよびTsyurupa、Reactive Polymers 13:27−42(1990);Tsyurupaら、Reactive Polymers 25:69−78(1995)、これは本明細書中で参考として援用される。
いくつかの架橋剤がポリスチレン鎖間に架橋を生成するために首尾よく使用されており、これにはp−キシレンジクロリド(XDC)、モノクロロジメチルエーテル(MCDE)、1,4−ビス−クロロメチルジフェニル(CMDP)、4,4’−ビス−(クロロメチル)ビフェニル(CMB)、ジメチルホルマール(DMF)、p,p’−ビス−クロロメチル−1,4−ジフェニルブタン(DPB)、およびトリス−(クロロメチル)−メシチレン(CMM)が包含される。架橋は、これらの架橋剤の1つをスチレンフェニル環とフリーデルクラフツ反応によって反応させることによってポリスチレン鎖間に形成される。そのため、得られる架橋は異なる2つのポリスチレン鎖上に存在するスチレンフェノール環を連結する。例えば米国特許第3,729,457号参照。これは本明細書中で参考として援用される。
架橋は、一般的に「湿潤」剤の必要性を排除するので特に重要である。すなわち、架橋は、吸着剤が本質的に無水(すなわち「乾燥」)状態にあるときに細孔が崩壊するのを防ぎ、そのため吸着剤を血液製剤と接触させる前に湿潤剤で「再開放」する必要がない。細孔が崩壊するのを防ぐためには、コンホメーション的に制限された架橋が形成されるべきである。DPBのようないくつかの二官能性試薬は通常、制限されたコンホメーションを与えない;例えば、DPBは4つの連続するメチレン単位を含み、それはコンホメーションの再配置を受けやすい。それゆえ、DPBは本発明での使用ためには好適な二官能性試薬ではない。
上記の吸着剤粒子の構造関連特性のいくつかを表Aにまとめる。
Figure 2010031049
(吸着剤粒子の処理)
吸着剤粒子をさらに処理して、微細な粒子、塩、潜在的な抽出可能物質、および内毒素を除去し得る。これらの抽出可能成分の除去は典型的には有機溶媒、蒸気、または超臨界流体のいずれかでの処理によって行われる。好ましくは粒子は滅菌される。
いくつかの会社は現在、市販の吸着剤粒子の「清浄化」(すなわち、処理された)タイプを販売している。吸着剤粒子(例えば樹脂)の処理に加えて、これらの会社は吸着剤を試験しており、最終的な吸着剤は、滅菌(USP XXI)、パイロジェンなし(LAL)、および検出可能な抽出可能物質(DVBおよび全有機物)なしが証明されている。
熱処理(例えば蒸気)は吸着剤粒子の処理のための有効な方法である。F. Rodriguez, Principles Of Polymer Systems, (Hemisphere Publishing Corp.)、449−53頁(第3版、1989)。Supelco, Inc. (Bellefonte, PA)は非溶媒の熱所有(thermal proprietary) プロセスを用いてDowex(登録商標)XUS−43493およびAmberlite吸着剤を清浄化している。蒸気を用いる主たる利点は吸着剤に潜在的な抽出可能物質を全く添加しないことである。しかし1つの大きな短所は、このプロセスが樹脂ビーズの細孔から水を奪うことである;いくつかの吸着剤が有効に性能を発揮するためには、ビーズを照射血液製剤に接触する前に再度湿潤させることが必要とされる。
清浄化/処理された吸着剤の1つの利点は直径が30μm未満の粒子が非常に低レベルであることである。Supelcoによって処理された吸着剤(Dowex(登録商標)XUS−43493およびAmberlite(登録商標)XAD−16)に対する予備試験を行って粒子カウントを決定した。これらの試験の結果は、外来粒子(例えば、塵、繊維、非吸着剤粒子、および未同定の粒子)が存在せず、そして微細粒子(<30μm)が本質的に存在しないことを示した。
(湿潤剤および安定化剤の吸着剤樹脂との使用)
特定の条件下(例えば乾燥)でその吸着能力をいくらか失うAmberlite(登録商標)のような粒子の乾燥および吸着能力の損失を防ぐための方法が使用され得る。
1つの方法において、粒子、物質または装置は密封された乾燥できない湿潤状態中で製造され得る。この方法はいくつかの重大な欠点を伴う。製品の有効期間は、物質からの抽出可能物のレベルが経時的に増加するので、低下し得る。滅菌は蒸気プロセスに限定され得る。なぜなら湿潤したポリマーのγ線照射は典型的には行われないからである。構成要素が湿潤状態に維持されることを必要とする装置の製造は、一般に乾燥装置の製造よりも困難である;例えば、装置の組立と終点の滅菌との間に長期のタイムラグがあると生物の負荷(bioburden)および内毒素の懸念がでてくる可能性がある。
吸着能力の損失を防ぐ第2の方法は、乾燥によって悪影響を受けない吸着剤の使用を伴う。先に述べたように、高度に架橋した多孔質構造を有するマクロ網状吸着剤(例えば、Dowex(登録商標)XUS−43493およびPurolite(登録商標)MN−200)は一般に湿潤剤を必要としない。なぜなら架橋が細孔の崩壊を防ぐからである。Amberlite(登録商標)XAD−16とは異なり、これらのマクロ網状吸着剤は乾燥したときにその初期活性を非常に高い割合で保持する。
第3の方法において、乾燥時の吸着能力の損失はAmberlite(登録商標)XAD−16および関連の吸着剤(例えば、Amberlite(登録商標)XAD−4)を不揮発性の湿潤剤の存在下で水和することによって防止され得る。例えば、Amberlite(登録商標)XAD−16を吸着剤として用いる場合、吸着剤ビーズは、使用前に、取り扱い、滅菌、および貯蔵の間、部分的に乾燥され得る。これらの吸着剤の水含量が臨界レベルを下回ると、吸着能力の急速な損失が生じる(おそらく細孔の「崩壊」のため);そのため、最適な効率のためには、細孔は使用前に湿潤剤で「再開放」されなければならない。
安定化剤は、ある種の吸着剤樹脂が乾燥条件にさらされたときに吸着能力をその最大近くに維持するのに有効である。安定化剤の使用は吸着剤の細孔が崩壊するのを防ぐ作用をすると考えられる。
受容可能な安定化剤は、水およびエタノールに可溶であり、エタノールおよび水と比較して不揮発性であり、そして少量が輸液されても安全であるべきである。グリセロールおよび低分子量ポリエチレングリコール(例えばPEG−200およびPEG−400)がこれらの特性を有する安定化剤の例である。グリセロールは明白な血液適合性の歴史がある。これはしばしば赤血球製剤の凍結保存において凍結保存剤として血液に添加される。例えば、Chaplinら、Transfusion 26:341−45(1986);Valeriら、Am. J. Vet. Res.42(9)1590−94(1981)参照。1%までのグリセロールを含む溶液が日常的に輸液されており、グリセロール溶液は市販されている(例えば、Glyerolite 57溶液、Fenwal Laboratories, Deerfield, IL)。Amberlite(登録商標)XAD−16のような吸着剤ビーズはエタノールおよびグリセロール中で安定化され得る。
低分子量ポリエチレングリコールは一般的に薬剤基剤として使用され、これもまた安定化剤として使用され得る。PEGは液体および固体のポリマーであり、一般化学式はH(OCHCHOHであり、ここでnは4以上である。PEGの処方物は通常その後に、その平均分子量に対応する数が付けられる;例えば、PEG−200は分子量200であり、そして分子量の範囲は190−210である。PEGは多くの処方物で市販されている(例えば、Carbowax、Poly−G、およびSolbase)。
(粒子の固定化のための不活性マトリクス)
吸着剤粒子は不活性マトリクスで固定化される。不活性マトリクスは合成または天然ポリマーで作製され得る。例えば、不活性マトリクスは合成または天然のポリマー繊維、例えば、繊維ネットワークである。不活性マトリクスは焼結ポリマーであり得る。不活性マトリクスは装置の他の構成要素と同様に、好ましくは生体適合性であり、そして接触時に物質の生物学的活性に実質的に悪影響を与えない。
最も好ましくは、合成繊維はポリエチレン繊維(Air Quality Filtration(AQF)、Hoechst Celaneseの一部門(Charlotte, N.C.))である。合成繊維の他の好ましい例はポリオレフィン、ポリエステルまたはポリアミド繊維である。他の例示の合成繊維としては、ポリプロピレン、ポリビニルアルコールおよびポリスルホン繊維が挙げられる。
好ましい実施態様において、合成ポリマー繊維は高融点の第1のポリマーコアが低融点の鞘で囲まれたものを含む。ポリマーコアは(ポリエチレンポリエステルテレフタレート)コアである得る。シースはナイロンシース、または修飾ポリエステルシースであり得る。繊維はUnitika(Osaka、Japan)およびHoechst Trevira GmbH & Co.(Augsberg, Germany)から市販されている。
例示の天然ポリマー繊維としては、種々の原料由来のセルロース繊維、例えば、ジュート、コズ(kozu)、クラフト、およびマニラ麻などが挙げられる。合成または天然のポリマー繊維の網目を用いて、米国特許第4,559,145号および同第5,639,376号に記載のようにしてフィルタが作製される。これらは本明細書中に参考として援用される。
焼結粒子の構築に適した合成ポリマーは高密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリフッ化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、ナイロン6である。より好ましくは焼結粒子はポリオレフィン、例えばポリエチレンである。
吸着剤粒子を有さない繊維も本発明で意図される。このような繊維は好ましくは、大きな多孔質の吸着表面積を含むか、あるいは小有機化合物の濃度の減少を促進する他の吸着手段を含む。
(粒子の固定化)
1つの実施態様において、吸着剤粒子を不活性マトリックスにより固定して、材料中の小有機化合物の濃度を減少させるための吸着媒体を生成する。不活性マトリックスは、その中に固定された吸着剤粒子とともに合成または天然のポリマー繊維ネットワークを含む3次元ネットワークであり得る。
好ましくは、吸着媒体は、不活性マトリックスにより固定された、上記で記載されるような、高多孔性構造およびきわめて大きい内部表面積を有する小多孔性吸着剤粒子を含有する。好ましくは、生物材料が吸着媒体と接触させられる場合、吸着媒体は、材料の生物学的活性または他の性質に、実質的に悪影響を及ぼさない。
エアフィルタを構築するために吸着剤ビーズを繊維ネットワークに固定する技術は、米国特許第5,486,410号および米国特許第5,605,746号に記載されており、これらは本明細書中で参考として援用される。図1に示されるように、繊維ネットワークのポリマー繊維600は、比較的低い溶融温度を有するポリマーシース604(例えばナイロン)により覆われた、高い溶融温度を有するポリマー核602(例えばポリエチレンテレフタレート(PET))からなる。Heagleらの米国特許第5,190,657号を参照のこと。これは本明細書中で参考として援用される。繊維状樹脂は、始めに吸着剤ビーズを繊維ネットワーク中に均一に分配することにより調製する。次に繊維ネットワークを急速に加熱し(例えば180℃×1分)、繊維600のポリマーシースを溶融させ、そして吸着剤ビーズ606および他の繊維と結合させ、図2に示される架橋した繊維ネットワークを形成する。図3および図4(縮尺していない)に示されるように、概して、繊維ネットワークは3つの層を含有する;繊維600で稠密にパックされた2つの外側の層607、ならびに吸着剤ビーズ606およびより少ない繊維600を含むより稠密でない内側の層609。好適な実施態様において、繊維状樹脂の縁はポリウレタンまたは他のポリマーでシールしてもよい。あるいは、図3および図4に示されるように、熱シール608が得られる繊維状樹脂において予め定められた間隔で作られてもよい;例えば、熱シールは四角形のパターンで繊維状樹脂に作られ得る。その後、繊維状樹脂は熱シールを通って切断されて、所望の質量の吸着剤ビーズ(例えば、好ましくは5.0gより少なく、そしてさらに好ましくは3.0gより少ない)を含み、そして血液製剤容器内に設置するのに適した大きさである樹脂のサンプルを形成し得る。熱シールは、切断された繊維状樹脂がほつれるのを防ぎ、そして吸着剤ビーズを固定するのを助ける役割を果たす。しかしながら、そのような熱シールの使用は本発明を実施するために必要ではない。図4に示される代替的な実施態様において、吸着剤ビーズ606は繊維そのものに固定されているのではなく、むしろ繊維のより稠密な外層607の間に熱シール608で固定されている:この実施態様はまた、熱シールを通って切断された後に決められた量の吸着剤を含有する繊維状媒体のサンプルを生成し得る。
本発明はまた、吸着剤樹脂を繊維に固定するために接着剤(例えば結合剤)の使用を意図する。さらに、吸着剤ビーズが繊維ネットワークに化学的に付着していることが好ましい一方で、ビーズはまた繊維ネットワーク内に物理的に補足されてもよい:これは、例えば、ビーズを適所に保持するのに十分な繊維でビーズを取り囲むことにより達成され得る。
吸着剤粒子が繊維ネットワークに固定され得る他の方法もまた、意図される。粒子は、米国特許第5,605,746号および第5,486,410号(AQF特許)(これらは、本明細書中で参考として援用される)に記載されるような、乾燥塗布(dry−laid)プロセスを使用して固定され得る。粒子は、米国特許第4,559,145号および第4,309,247号 (これらは、本明細書中で参考として援用される)に記載されるような、湿潤塗布(wet−laid)プロセスを使用して固定され得る。粒子は、米国特許5,616,254号 (これは、本明細書中で参考として援用される)に記載されるような、溶融吹き付け(melt−blown)プロセスを使用して固定され得る。天然のポリマー繊維からマトリックスを構築するために湿潤塗布を使用する場合、不活性マトリックスは、好ましくは、吸着剤粒子を繊維に結合するための結合剤を含む。結合剤の非制限的な例は、メラミン、ポリアミン、およびポリアミドを含む。代表的には、マトリックスは1%以下のそのような結合剤を含有する。
不活性マトリックスが、吸着剤粒子で焼結された合成ポリマーの粒子から構築される場合、吸着剤粒子がマトリックスよりも高い溶融温度を有することが重要である。
好ましくは、生成する吸着媒体は1範囲あたり公知の量の吸着剤を含有する。バッチ装置のためには、1範囲あたりの吸着剤は約100g/m〜約500g/mであり、好ましくは約250g/m〜約350g/mである。フロー装置のためには、1範囲あたりの吸着剤は約300g/m〜約1100g/mであり、好ましくは約500g/m〜約700g/mである。従って、特定の目的に対することを意図した吸着剤の適切な量は、単に予め定められた範囲の繊維状樹脂を切断することによって測定され得る(すなわち、繊維状樹脂の重量を計らない)。
好ましくは、吸着媒体は生体適合性であり(すなわち、毒性、有害性、または免疫性応答を引き起こさない);血液製剤(例えば、血小板および凝固因子)のような材料の性質に最小限の影響しか与えず;そして毒性の抽出可能物と会合しない。吸着媒体の固定された吸着剤粒子は、好ましくは、高い機械的安定性を有する(すなわち微粒子を発生しない)。バッチ装置のための吸着媒体は、約100〜500g/mの荷重において、約25〜85重量%の吸着剤、好ましくは約50〜80重量%の吸着剤、より好ましくは約250〜350g/mの荷重において約50〜80重量%の吸着剤を含有する。
フロー装置のための吸着媒体は、約20〜70重量%の吸着剤、好ましくは約30〜50重量%の吸着剤を含有する。繊維状マトリックスが使用される場合、好ましくは、吸着媒体は約30重量%の吸着剤粒子を含有する。焼結した粒子マトリックスが、粉砕した重合性吸着剤粒子とともに使用される場合、好ましくは、吸着媒体は約50重量%の吸着剤粒子を含有する。
(吸着剤粒子のコーティング)
粒子、マトリックス、または吸着媒体の表面血液適合性は、それらの表面を親水性ポリマーでコーティングすることにより改善され得る。親水性ポリマーの例は、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)(pHEMA)(これは、例えば、Scientific Polymer Products、Inc. (Ontario、NY)から入手可能である)、およびセルロースベースのポリマー、例えばエチルセルロース(これはDow Chemical(Midland、MI)から入手可能である)を含む。例えば、Andradeら、Trans. Amer. Soc. Artif. Int. Organs XVII:222−28(1971)を参照のこと。コーティングの他の例は、ポリエチレングリコールおよびポリエチレンオキシドを含み、これらもまたScientific Polymer Products、Inc.から入手可能である。ポリマーコーティングは血液適合性を増強し、そして機械的な破損による小粒子の生成の危険性を減少し得る。
吸着剤表面はまた、固定されたヘパリンで修飾され得る。さらに、強陰イオン交換ポリスチレンジビニルベンゼン吸着剤が、ヘパリン吸着を介して修飾され得る。ヘパリン、ポリアニオンは、強陰イオン交換特性を有する吸着剤の表面に対して非常に強力に吸着する。種々の第四級アミン修飾ポリスチレンジビニルベンゼン吸着剤が市販されている。
コーティングは、多数の異なる方法において適用され得、米国特許第5,455,040号(これは本明細書中で参考として援用される)に記載されるような高周波グロー放電重合、およびWurster コーティングプロセス(International Processing Corp.(Winchester、KY)により行われる)を含む。
1つの実施態様において、Wursterコーティングプロセスは、親水性ポリマー(例えばpHEMA)が吸着剤粒子の全表面上に均一に噴霧され得るように吸着剤粒子をチャンバー中に(一般に空気圧を介して)浮遊させることにより適用され得る。実施例3において例示されるように、pHEMAで均一に噴霧されたDowex(登録商標)XUS−43493は、血小板収率の上昇ならびにコーティングの量の増加に伴う血小板の形状の変化における劇的な効果を実証した。Wursterコーティングプロセスは、吸着剤表面の外部表面を選択的にコーティングし、内部細孔表面をほとんど無変化にすることが見いだされた。
好適な実施態様において、コーティングは固定された吸着媒体を親水性ポリマーに含浸することにより適用され得る(実施例3を参照のこと)。このプロセスは、吸着剤粒子に親水性ポリマーを噴霧することよりも簡単でありそしてより費用がかからない。
プロセスは、どのような特定の場合においても、吸着媒体のコーティングを適用するプロセスに限定されない。例えば、1つの実施態様において、pHEMAコーティングは吸着媒体の生成後に、しかし吸着媒体の熱シール前に適用される。別の実施態様において、吸着媒体は始めに熱シールされ、次いでpHEMAコーティングが適用される。吸着媒体のコーティングに加えて、pHEMA塗布を伴うリンスプロセスが、固定されていない粒子および繊維の除去の役割を担う。
コーティングの量が増加するにつれて、いくつかの小有機化合物がコーティングを通過して粒子表面にたどり着くことはより困難になり、吸着速度の減少をもたらす。従って、コーティングの量が増加するにつれて、コーティングされた吸着剤と同じ除去速度を達成するために、吸着剤の量を増加して、一般に使用しなければならない。1つの実施態様において、pHEMAコーティングの最適なレベルは、血小板収率およびインビトロでの血小板機能における保護効果が観測される最小限のコーティングである(0.1〜0.5%)。
コーティングは滅菌処理に対して感受性であり得る。例えば、γ線滅菌処理はコーティングの架橋および/または切断を引き起こし得る。従って、滅菌処理の型(電子線対γ線照射)および線量がコーティングされた吸着剤の性質に影響を及ぼし得る。一般に、電子線滅菌処理が好ましい。
(装置)
装置は、血液製剤のような材料から小有機化合物の濃度を減少させるために提供される。装置は、例えば、フロー装置またはバッチ装置であり得る。フローおよびバッチ装置の例は図16に示される。フローおよびバッチ装置は文献において公知であり、そして例えばPCT公開広報WO 96/40857号において記載される(これは本明細書中で参考として援用される)。
本発明のバッチ装置は、固定された粒子を含有する吸着剤媒体を含む、血液バッグのような容器を含む。1つの実施態様において、血液製剤は吸着剤媒体を含む血液バッグに加えられ、そしてバッグは特定の時間の間振盪される。
例えば、1つの実施態様において、吸着媒体(例えば、固定されたDowex(登録商標)XUS−43493)は、血液製剤容器(例えば、PL 146プラスチック容器(BaxterHealthcare Corp. (Deerfield、IL)))の内部に設置され、血小板振盪機(Helmer Laboratories(Novesvill、IN))または回転攪拌機(Helmer Laboratories(Novesvill、IN))のいずれかに約24時間室温で保持され、そして種々の温度条件下保管される。血液製剤容器の大きさは約600〜約1000mLであり得る。保管温度は約4℃〜約22℃であり得る。
吸着剤媒体からばらけて来得る吸着剤粒子の存在を減少させるための方法が使用され得る。
本発明は、メッシュバッグ/ポーチのような容器に保持された固定された吸着剤媒体を含むバッチ装置を意図する。メッシュ/ポーチは、織り、不織、または膜状エンクロージャーから構成されるものであり得る。1つの実施態様において、織りメッシュポーチは医薬グレードのポリエステルまたはナイロンから構成されるものであり得る。好適な実施態様は、ポリエステルである。市販されている膜は、以下のものを含むがこれらに限定されない:Supor(登録商標)200、800、1200親水性ポリエチレンスルホネート(PES)膜(Gelman Sciences(Ann Arbor、MI)); Durapore(登録商標)親水性修飾ポリビニリデンジフルオリド(PVDF)(Mantee America Corp.(San Diego、CA))、および融和した疎水性孔を持つ親水性修飾ポリスルホン膜、例えばGemini膜(Millipore(Marlborough、MA));ならびにポリビニリデンでコーティングされたポリカーボネートを含有する膜(Poretics(Livermore、CA))。容器は吸着媒体を加えた後に滅菌され得る。
フロー装置は、血液製剤をフロー装置を通して灌流させることにより、血液製剤のような材料から小有機化合物の濃度を減少させ得る。
装置がフロー装置である場合、好ましくは吸着媒体は、実質的な圧力の降下がなく生物学的流体の一様な流れを促進するために、約3〜30mmの厚さである。好ましくは、媒体は約3〜15mmの厚さである。より好ましくは、媒体は約5〜8mmの厚さである。装置がバッチ装置である場合、吸着媒体は約2〜30mmの厚さであり得る。好ましくは、媒体は約2〜10mmの厚さである。
(血小板について好適な実施態様)
好ましくは、血小板を含む材料において、血小板の生物学的活性を実質的に維持したままで、小有機化合物の濃度を減少させるための、バッチまたはフロー装置が提供される。バッチ装置が好ましい。吸着媒体は不活性マトリックスにより固定された吸着剤粒子を含む。好ましい粒子は高多孔質でありそして約750m/gよりも大きい表面積を有する。
特に好ましい粒子は、超架橋ポリスチレンネットワーク(例えば、Dowex(登録商標)XUS−43493またはPuroliteMN−200)を含むポリ芳香族吸着剤である。好ましい不活性マトリックスは、合成または天然のポリマー繊維を含む。好適な実施態様において、不活性マトリックスは、より低い溶融温度を有するシースで覆われた高い溶融温度を有する第一のポリマー核を含む合成ポリマー繊維を含む。ポリマー核は、ポリエチレンテレフタレート核であり得る。シースは、ナイロンシースまたは修飾ポリエステルシースであり得る。ステープル繊維は、Unitika(Osaka、Japan)およびHoechst Treviraから市販されている。
1つの実施態様において、バッチ装置は、吸着媒体、粒子保持装置(例えば、織りメッシュ、不織材料、または膜)、およびハウジング(例えば、血液保管容器)を含む。
本発明の装置、材料、および方法によって減少される小有機化合物の例は、ソラレン、ソラレン誘導体、イソソラレン、ソラレン光活性化生成物、アクリジン、およびアクリジン誘導体である。
典型的には、血小板は献血(donation)の3日以内に使用されるが、室温で5日までは保管され得、従って血小板を全保管期間中吸着媒体と接触したままにさせておくことは有利である。好ましくは、手順は許容できる血小板収率(例えば、10%未満の損失)をもたらす。本発明により意図される1つの方法は、吸着剤表面の血液適合性を改善することにより保管の延長を可能にする。
不活性マトリックスにより固定された吸着剤粒子を含む吸着媒体の使用は、小有機化合物の濃度を、血小板数の実質的な損失無しに減少させ得る。語句「実質的な損失無しに」は、1日という期間、より好ましくは5日という期間にわたり、約10%未満、好ましくは約5%未満の血小板数の損失を意味する。さらに、血小板が血小板数の実質的な損失無しに吸着媒体と接触し得る時間は、血小板が吸着剤粒子単体と接触し得る時間の長さよりも長い。粒子の固定化は、予期せず、接触時間の延長および血小板数の損失の減少の両方を可能にする。代表的には、血小板は、血小板数のかなりの損失(例えば約80%収率)無しに約20時間よりも長く、固定されていない吸着剤粒子と接触し得ない。対照的に、血小板は、不活性マトリックスにより固定された吸着剤粒子を含む吸着媒体と、血小板数の実質的な損失無しに20時間よりも長く(例えば、約1〜5日)接触し得る。
さらに、インビトロでの血小板機能(例えば、形状変化、GNP−140、pH)は、吸着媒体無しの血小板の保管と比較して、吸着媒体の存在下で保管された血小板に対して経時的に改善されている。吸着媒体の存在下で保管された血小板は、約6よりも大きく約7.5よりも小さいpHを有し得る。
(血漿について好適な実施態様)
好ましくは、血漿を含む材料において、血漿の生物学的活性を実質的に維持したままで、小有機化合物の濃度を減少させるための、バッチまたはフロー装置が提供される。フロー装置が好ましい。吸着媒体は不活性マトリックスにより固定された吸着剤粒子を含む。好ましい粒子は高多孔質でありそして約750m/gよりも大きい表面積を有する。
特に好ましい粒子は、Norit A Supraであり、これはNorit Americas、Inc.(Atlanta、GA)から入手可能である。Norit A Supraは、亜炭(lignite)の蒸気活性化により形成されるUSPグレードの活性炭である。この活性炭は、非常に高い総表面積(2000m/g)を有し、そして本質的に微細孔質である。
さらに、粒子は以下の粒子のいずれから選択されてもよく、ここで粒子は好ましくは、直径10μm〜100μmの範囲の大きさを有し、粉砕直接合成または何らかの他の手段のいずれかによるもので、そして活性炭である:例えば、Picactif Medicinal(Pica USA、Columbus、OH)、合成炭素質吸着剤;例えば、Ambersorb 572(Rohm and Haas、Philadelphia、PA)、疎水性樹脂;例えば、Amberlite吸着剤(例えば、Amberlite(登録商標)XAD−2、XAD−4、およびXAD−16)、Rohm and Haas (Philadelphia、PA)から入手可能;Amberchrom(登録商標)吸着剤、Toso Haas(TosoHass、Montgomeryville、PA)から入手可能;Diaion(登録商標) //Sepabeads(登録商標)Adsorbent(例えば、Diaion(登録商標)HP20)、Mitsubishi Chemical America、Inc.(White Plains、NY) から入手可能;Hypersol−Macronet(登録商標) Sorbent Resin(例えば、Hypersol−Macronet(登録商標) Sorbent Resin MN−150、およびMN−400)、Purolite(Bala Cynwyd、PA) から入手可能;およびDowex(登録商標) Adsorbent(例えば、Dowex(登録商標)XUS−40323、XUS−43493、およびXUS−40285)、Dow Chemical Company(Midland、MI)から入手可能。
不活性マトリックスは、合成または天然のポリマー繊維であり得る。好適な実施態様において、不活性マトリックスは焼結した粒子またはセルロースである。
本発明の装置、材料、および方法によって減少する小有機化合物の例は、ソラレン、ソラレン誘導体、イソソラレン、ソラレン光活性化生成物、メチレンブルー、フェノチアジン、アクリジンである。
減少されるべき濃度の小分子を含む生物学的流体が血漿である場合、装置は、好ましくは十分なレベルの凝固活性を維持するフロー装置である。凝固活性の測定は、プロトロンビン時間、活性化部分トロンボプラスチン時間、ならびに凝固因子I、II、V、VII、VIII、IX、X、XI、およびXIIの機能測定を含む。凝固因子活性の十分な機能測定は、装置を通過する前のレベルの80%よりも大きいレベルであるか、または凝固時間の場合において、この種の試験を行う各研究室に対して確立された通常範囲内にあるものである。好ましい凝固活性の測定は、総合的な血漿の凝固能力の測定であるPTおよびPTTならびに一般に組換えタンパク質で置換されない因子である因子I、II、V、VII、X、XI、およびXIIを含む。装置を通過する前のレベルと比較して、これらの因子の凝固活性の90%よりも高いレベルが保持され、そしてPTおよびPTTにおいて約1.5秒未満の変化しか有さないことが好ましい。
1つの実施態様において、フロー装置は吸着媒体およびハウジングを含み得る。ハウジングは、良好な媒体利用を促進するために血漿の均一な流れを促進し、そしてそれが充填(prime)することで、血漿が空気をその上部に押し上げることが可能となり、それにより血漿と吸着媒体の間の接触範囲を減少させることにより媒体の利用を減少させる気泡を除去する。ハウジングは平坦であるか、または平坦ではない吸着媒体もしくは粒子保持媒体(例えば、円筒形吸着媒体)を収容するための実質的な深さを有し得る。好適な実施態様において、ハウジングは平坦である。ハウジングは、種々の位置で、流入口および流出口を有する(例えば、頂部流入口/頂部流出口、または下部流入口/下部流出口)。好適な実施態様において、流出口は良好な排出を促進するために下部にあり、そして流入口は媒体の利用を促進するために頂部にある。
別の実施態様において、フロー装置は吸着媒体を含み、そしてハウジングもまた、粒子保持媒体を含み得る。好適な実施態様において、装置は、高い液体流速およびタンパク質の高回収率を維持しながら、吸着媒体から落ちてくる粒子を保持するために、吸着媒体の下流に粒子保持媒体を含む。粒子保持媒体は、膜、繊維の乾燥もしくは湿潤塗布マトリックス、焼結ポリマーマトリックス、織り材料、不織材料(不織ポリエステル)、またはそれらの組合せであり得る。
装置ハウジングは、吸着媒体の下流のほぼ平行な配向で粒子保持媒体を保持する。(米国特許第5,660,731号、これは本明細書中で参考として援用され、フィルタハウジングの実施例を開示する。)ハウジングは、液体の生物学的活性に実質的に悪影響を及ぼさない、任意の適切な剛直で不浸透性の材料から構築され得る。好ましくは、ハウジングは合成ポリマーから構築される。そのようなポリマーの非制限的な例は、ポリアクリル酸、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、およびポリカーボネートプラスチックを含む。
装置がフロー装置である場合、不活性マトリックスにより固定された粒子を含む吸着媒体は、実質的な圧力の降下がなく生物学的流体の均一な流れを促進するために、約3〜30mmの厚さであるべきである。好ましくは、媒体は約3〜15mmの厚さである。より好ましくは、媒体は約5〜8mmの厚さである。
装置がフロー装置である場合、重力フローが好ましい。より好ましくは、装置は12〜72インチの水の差圧で10〜80mL/分の流速を可能にするように構築されている重力フロー装置である。より好ましくは、装置は24〜48インチの水の差圧で30〜60mL/分の流速を可能にする。
(赤血球について好適な実施態様)
好ましくは、赤血球を含む材料において、赤血球の生物学的活性を実質的に維持したままで、小有機化合物の濃度を減少させるための、バッチまたはフロー装置が提供される。吸着媒体は不活性マトリックスにより固定された吸着剤粒子を含む。好ましい粒子は高多孔質でありそして約750m/gよりも大きい表面積を有する。
好ましくは、装置は小有機化合物の濃度を減少させた後の赤血球の生物学的活性を実質的に維持するフローまたはバッチ装置である。フロー装置の実施態様は、2つの構成要素を含む:吸着媒体およびハウジングであり、そして必要に応じて粒子保持媒体である。粒子保持媒体およびハウジングの実施態様は、血漿装置の実施態様について上記で記載したとおりである。別の実施態様において、赤血球装置は、接触に際して液体の生物学的活性に実質的に悪影響を及ぼさないバッチ装置である。バッチ装置の実施態様は、不活性マトリックスにより固定された粒子を含む吸着媒体および必要に応じて粒子保持装置を含む。
1つの実施態様において、粒子は活性炭である。好ましくは、活性炭は合成供給源に由来する。活性炭の非制限的な例は以下を含む:Picactif Medicinal、これはPica U. S. A. (Columbus、OH)から入手可能である;Norit ROX 0.8、これはNorit Americas Inc. (Atlanta、GA)から入手可能である;および、G−277、これはPica U. S. A. (Columbus、OH)から入手可能である。
赤血球装置がバッチ装置である場合、好ましくは、吸着剤はAmbersorb 572のような合成供給源に由来する活性炭である。Ambersorbは合成活性化炭素質(例えば炭素に富んだ)吸着剤であり、これはRohm & Haas(Philadelphia、PA)により製造されている。一般にAmbersorbは大きな球面粒子(300〜900μm)であり、それらは代表的な活性炭よりも耐久性がある。Ambersorbは、高スルホン化多孔性ポリスチレンビーズを特許の高温活性化プロセスで処理することにより合成的に製造される。これらの吸着剤は、最適の吸着活性を達成するための予備膨潤を必要としない。
別の好適な実施態様において、粒子は疎水性樹脂であり得る。疎水性樹脂の非制限的な例は、以下のポリ芳香族吸着剤を含む:Amberlite(登録商標)吸着剤(例えば、Amberlite(登録商標)XAD−2、XAD−4、およびXAD−16)、Rohm and Haas (Philadelphia、PA)から入手可能;Amberchrom(登録商標)吸着剤、Toso Haas (TosoHass、Montgomeryville、PA)から入手可能;およびDiaion(登録商標)//Sepabeads(登録商標)Adsorbent(例えば、Diaion(登録商標)HP20)、Mitsubishi Chemical America、Inc. (White Plains、NY) から入手可能。特に好適な実施態様において、粒子は、Hypersol−Macronet(登録商標) Sorbent Resin(例えば、Hypersol−Macronet(登録商標) Sorbent Resin MN−200、MN−150、およびMN−400)(Purolite(Bala Cynwyd、PA) から入手可能)、またはDowex(登録商標) Adsorbent(例えば、Dowex(登録商標)XUS−43493、およびXUS−40285)(Dow Chemical Company(Midland、MI)から入手可能)である。
好適な不活性マトリックスは、合成または天然のポリマー繊維を含む。好適な実施態様において、不活性マトリックスは、より低い溶融温度を有するシースによって覆われた高い溶融温度を有する第一のポリマー核を含む合成ポリマー繊維を含む。ポリマー核は、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエステル核であり得る。シースは、ナイロンシースまたは修飾ポリエステルシースであり得る。繊維は、Unitika (Osaka、Japan)およびHoechst Trevira (Augsberg、Germany)から市販されている。
いくつかの実施態様において、吸着媒体はエンクロージャーの中にある。1つの実施態様において、バッチ装置は吸着媒体およびハウジングを含む。別の実施態様において、バッチ装置は吸着媒体を含み、そしてハウジングはまた粒子保持媒体を含み得る。好適な実施態様において、ハウジングは600mlと1Lの間の容量の血液バッグを含む。粒子保持媒体は織りポリエステル、不織ポリエステル、または膜状エンクロージャーを含み得る。バッチ装置は、1〜35日の期間にわたり、振盪しながら、赤血球と4℃または22℃で接触することが好ましい。
不活性マトリックスにより固定された吸着剤粒子を含む吸着媒体の使用は、赤血球機能の実質的な損失無しに、小有機化合物の濃度を減少させ得る。語句「実質的な損失無しに」は、溶血において約1%未満の変化を示す;好ましくは、溶血において約0.8%未満の変化、約90%よりも大きい赤血球の回収であり;好ましくは、約80%よりも大きい赤血球の回収、ATP濃度の変化における装置無しのコントロール赤血球からの約10%未満の差異、および細胞外カリウム濃度の変化における装置無しのコントロール赤血球からの約15%未満の差異である。35日で、溶血における変化は固定されていない粒子と比較して、IADについて少なくとも10%、好ましくは20%、そしてより好ましくは50%高い。
赤血球機能は、標準キットを使用してアッセイされ得る。詳細には、Drabkin試薬((Sigma Chemical Company)、St. Louis、MO)中で、赤血球の上清サンプルの540nmでの吸光度(adsorbance)を測定することにより、溶血が測定され得る。カリウム漏出量は、Na+/K+分析器(Ciba−Corning Diagnostics、Medfield、MA)を使用して、アッセイされ得る。全赤血球サンプルにおけるATPの定量的酵素測定は、標準キット(Sigma Diagnostics、St. Louis、MO)を使用し、そして水のバックグラウンドと比較した340nmの吸光度を測定して、可能である。
精製されるべき生物学的流体が赤血球である場合、装置は赤血球サンプル中の環式および非環式小有機分子の両方の濃度を減少させ得る。好ましくは、装置は赤血球サンプル中のアクリジン誘導体およびチオールの両方の濃度を減少させ得る。より好ましくは、装置は赤血球サンプル中の、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンおよびグルタチオンの両方の濃度を減少させ得る。標準HPLCアッセイは、装置と接触した赤血球中の5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンおよびグルタチオンの濃度を測定するために使用され得る。アッセイの移動相は、HPLC水中10mMのHPOおよびアセトニトリル中10mMのHPOである。Zorbax SB−CN およびYMC ODSAM−303カラムがMacMod Analytical、Inc. (Chadds Ford、PA)およびYMC、Inc. (Wilmington、NC)から入手可能である。
(応用)
本発明は小有機化合物の濃度を減少させることを意図する。小有機化合物は、光活性化生成物、アミノアクリジン、有機色素、およびフェノチアジンのような病原体不活化剤を含む。病原体不活化剤の例は、ソラレンおよびアクリジンのようなフロクマリンを含む。例えば、米国特許第5,459,030号および5,559,250号(本明細書中で参考として援用される)に記載されるような、病原体不活化化合物での血液製剤の処理に続き、血液製剤中の病原体不活化化合物の濃度は、処理される血液製剤を本発明の装置と接触させることにより減少され得る。
1つの実施態様において、本発明は溶液での病原体不活化の方法を意図し、ここで方法は以下を含む:a)任意の順番で、i)環式化合物、ii)上述の病原体で汚染されている疑いのある溶液、およびiii)繊維状樹脂を提供する工程;b)上述の溶液を上述の環式化合物で処理して処理された溶液生成物を生成する工程、ここで上述の病原体は不活化される;およびc)上述の処理された溶液生成物を上述の繊維状樹脂で処理する工程、さらに血液製剤の所望の生物学的活性を実質的に維持しながら、血液製剤中の小有機化合物の濃度を減少させるための装置を含み、装置は高多孔性吸着剤粒子を含み、ここで吸着剤粒子は不活性マトリックスにより固定されている。
病原体不活化化合物に加えて、その反応性分解生成物が、例えば輸液の前に血液製剤のような物質から減少され得る。
本明細書中で開示される物質および装置は、アフェレーシス法に使用され得る。全血は2つ以上の特定の成分(例えば、赤血球、血漿、および血小板)に分離され得る。単語「アフェレーシス」は広義には、血液をドナーから取り出して種々の成分に分離し、目的の成分(単数または複数)を収集して保持し、そして他の成分をドナーに戻す手順を示す。ドナーは、再注入プロセスの間代替液を受け取り、成分の除去により生じる容量と圧の損失を埋め合わせる補助とする。アフェレーシス系は、PCT公開広報WO96/40857号に記載されており、これは本明細書中参考として援用される。
(小有機化合物)
小有機化合物の多様なセットが、本発明の装置により吸着され得る。分子は、環式または非環式であり得る。1つの実施態様において、化合物は、好ましくは、ソラレン、アクリジン、または色素のような環式化合物である。別の実施態様において、化合物はチオールである。
環式化合物の非制限的な例は以下を含む:アクチノマイシン、アントラサイクリノン(anthracyclinone)、マイトマイシン(mitomyacin)、アントラマイシン、ならびに有機色素および光反応性化合物として、ベンゾジピロン、フルオレン、フルオレノン、フロクマリン、ポルフィリン、プロトポルフィリン、プルプリン、フタロシアニン、 Monostral Fast Blue、Norphillin A、フェナントリジン、フェナザチオニウム塩、フェナジン、フェノチアジン、フェニルアジド、キノリン、およびチアキサンテノン。好ましくは、化合物はフロクマリンまたは有機色素である。より好ましくは、化合物はフロクマリンである。
フロクマリンの非制限的な例は、ソラレンおよびソラレン誘導体を含む。特に意図されるものは、4’−アミノメチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、8−メトキシソラレン、ハロゲン化ソラレン、イソソラレン、および四級アミン、糖、または他の核酸結合基と連結したソラレンである。また、意図されるソラレンは以下のものである:5’−ブロモメチル−4,4’,8−トリメチルソラレン、4’−ブロモメチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(4−アミノ−2−アザ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(2−アミノエチル)−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(5−アミノ−2−オキサ)ペンチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(5−アミノ−2−アザ)ペンチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−( 6−アミノ−2−アザ)ヘキシル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(7−アミノ−2,5−オキサ)ヘプチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(12−アミノ−8−アザ−2,5−ジオキサ)ドデシル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(13−アミノ−2−アザ−6,11−ジオキサ)トリデシル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(7−アミノ−2−アザ)ヘプチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(7−アミノ−2−アザ−5−オキサ)ヘプチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(9−アミノ−2,6−ジアザ)ノニル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(8−アミノ−5−アザ−2−オキサ)オクチル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(9−アミノ−5−アザ−2−オキサ)ノニル−4,5’,8−トリメチルソラレン、4’−(14−アミノ−2,6,11−トリアザ)テトラデシル−4,5’,8−トリメチルソラレン、5’−(4−アミノ−2−アザ)ブチル−4,4’,8−トリメチルソラレン、5’−(6−アミノ−2−アザ)ヘキシル−4,4’,8−トリメチルソラレン、および5’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,4’,8−トリメチルソラレンである。好ましくは、ソラレンは4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンである。
(アクリジン)
アクリジンの非制限的な例は、アクリジンオレンジ、アクリフラビン、キナクリン、N1,N1−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N4−(6−クロロ−2−メトキシ−9−アクリジニル)−1,4−ペンタンジアミン、9−(3−ヒドロキシプロピル)アミノアクリジン、N−(9−アクリジニル)グリシン、S−(9−アクリジニル)−グルタチオンである。好適な実施態様において、アクリジンはN−(9−アクリジニル)−β−アラニン、またはいわゆる5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンを含む。
(色素)
色素の非制限的な例は、メチレンブルー、ニュートラルレッド、トルイジンブルー、クリスタルバイオレット、およびazure Aのようなフェノチアジン、ならびにメチレンバイオレットBernthsenのようなフェノチアゾンを含む。好ましくは、色素はメチレンブルーまたはトルイジンブルーである。より好ましくは、色素はメチレンブルーである。
(他の有機化合物)
種々の有機化合物の濃度は減少され得る。他の化合物の例は、クエンチング化合物を含む。求電子基であるかまたは求電子基を形成し得る官能基を含む病原体不活化化合物の、望まない副反応をクエンチするための方法は、同時提出された米国特許出願、「生物系における病原体不活化剤をクエンチするための方法」(事件整理番号(Docket Number)282173000600、1998年1月6日提出)に記載されており、この開示は本明細書で援用される。この方法において、血液製剤のような物質は、病原体不活化化合物およびクエンチャーで処理され、ここでクエンチャーは、求電子基と共有結合的に反応し得る求核官能基を含む。1つの実施態様において、病原体不活化化合物は、核酸結合リガンドおよび官能基(マスタード基など)を含み、これらはインサイチュで求電子基を形成し得る。クエンチャーの例は、求核基を含む化合物を含むが、これらに限定されない。求核基の例は、チオール、チオ酸、ジチオ酸、チオカルバメート、ジチオカルバメート、アミン、ホスフェート、およびチオホスフェート基を含む。クエンチャーは、ピリジンのような窒素ヘテロ環であるか、または含んでいてもよい。クエンチャーは、グルコース−6−ホスフェートのようなホスフェート含有化合物であり得る。クエンチャーはまた、チオール含有化合物であり得、以下を含むがこれらに限定されない;グルタチオン、システイン、N−アセチルシステイン、メルカプトエタノール、ジメルカプロール、メルカプタン、メルカプトエタンスルホン酸、およびその塩(例えば、MESNA)、ホモシステイン、アミノエタンチオール、ジメチルアミノエタンチオール、ジチオスレイトール、および他のチオール含有化合物。芳香族チオール化合物の例は、2−メルカプトベンズイミダゾールスルホン酸、2−メルカプトニコチン酸、ナフタレンチオール、キノリンチオール、4−ニトロ−チオフェノール、およびチオフェノールを含む。他のクエンチャーは、ニトロベンジルピリジン、および無機求核分子(例えば、セレン化合物塩または有機セレン化合物、チオ硫酸塩、亜硫酸塩、硫化物、チオリン酸塩、ピロリン酸塩、水硫化物、およびジチオ亜硝酸塩)を含む。クエンチャーは、求核基を含むペプチド化合物であり得る。例えば、クエンチャーはシステイン含有化合物、例えばGlyCysのようなジペプチド、またはグルタチオンのようなトリペプチドであってもよい。
他の有機化合物は、メチルチオグリコレート、チオ乳酸、チオフェノール、2−メルカプトピリジン、3−メルカプト−2−ブタノール、2−メルカプトベンゾチアゾール、チオサリチル酸、およびチオクト酸のようなチオールを含み得る。
以下の実施例は、本発明の特定の好適な実施態様および局面を例示するために提供され、そしてそれらの範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。
以下の実験の開示において、以下の略語を用いる:eq(当量);M(モル濃度);μM(マイクロモル濃度);N(規定);mol(モル);mmol(ミリモル);μmol(マイクロモル);nmol(ナノモル);g(グラム);mg(ミリグラム);μg(マイクログラム);Kg(キログラム);L(リットル);mL(ミリリットル);μL(マイクロリットル);cm(センチメートル);mm(ミリメートル);μm(マイクロメートル);nm(ナノメートル);min.(分);sおよびsec.(秒);J(ジュール、あるいはワット秒);℃(摂氏度);TLC(薄層クロマトグラフィー);HPLC(高速液体クロマトグラフィー);pHEMAおよびp(HEMA)(ポリ[2−ヒドロキシエチルメタクリレート]);PC (血小板濃度);PT(プロトロンビン時間);aPTT(活性化部分トロンボプラスチン時間);TT(トロンビン時間);HSR(低浸透圧性ショック応答);FDA(合衆国食品医薬品局);GMP(優良製造規則);DMF(薬物元帳(masterfile));SPE(固層抽出);Aldrich(Milwaukee、WI);Asahi(Asahi Medical Co., Ltd.、Tokyo、Japan);Baker (J. T. Baker, Inc.、Phillipsburg、NJ);Barnstead (Barnstead/ Thermolyne Corp.、Dubuque、IA);Becton Dickinson (Becton Dickinson Microbiology Systems;Cockeysville、MD);Bio−Rad (Bio−Rad Laboratories、Hercules、CA);Cerus (Cerus Corporation;Concord、CA);Chrono−Log (Chrono−Log Corp.;Havertown、PA);Ciba−Corning (Ciba−Corning Diagnostics Corp.;Oberlin、OH);Consolidated Plastics (Consolidated Plastics Co.、Twinsburg、OH);Dow (Dow Chemical Co.;Midland、MI);Eppendorf (Eppendorf North America Inc.、Madison、WI);Gelman(Gelman Sciences、Ann Arbor、MI);Grace Davison(W. R. Grace &Co.、Baltimore、MD);Helmer(Helmer Labs、Noblesville、IN);Hoechst Celanese(Hoechst Celanese Corp.、Charlotte、NC);International Processing Corp. (Winchester、KY);Millipore(Milford、MA);NIS(Nicolet、a Thermo Spectra Co.、San Diego、CA);Poretics(Livermore、CA);Purolite(Bala Cynwyd、PA) Rohm and Haas(Chauny、France);Saati(Stamford、CT);Scientific Polymer Products(Ontario、NY);Sigma(Sigma Chemical Company、St. Louis、MO);Spectrum(Spectrum Chemical Mfg. Corp.、Gardenia、CA);Sterigenics(Corona、CA);Tetko, Inc.(Depew、NY);TosoHaas(TosoHass、Montgomeryville、PA);Wallac(Wallac Inc.、Gaithersburg、MD);West Vacco(Covington、VA);YMC(YMC Inc.、Wilmington、NC);DVB(ジビニルベンゼン);LAL(リムルス変形細胞溶解産物(lystate));USP(合衆国薬局方);EAA(アセト酢酸エチル);EtOH(エタノール);HOAc(酢酸);W(ワット);mW(ミリワット);NMR(核磁気共鳴;Varian Gemini 200MHz フーリエ変換分光器で室温で得られるスペクトル);ft/分(1分あたりの立方フィート);m. p.(融点);g/分およびgpm(1分あたりのガロン);UV(紫外光);THF(テトラヒドロフラン);DMEM(Dulbecco改変Eagle培地);FBS(ウシ胎仔血清);LB(Luriaブロス);EDTA(エチレンジアミン四酢酸(tetracidic acid));ホルボールミリステートアセテート(PMA);リン酸緩衝化生理食塩水(PBS);AAMI(医療器具開発協会);ISO(国際標準化機構);EU(エンドトキシン単位);LVI(大容量注入可能物);GC(ガスクロマトグラフィー);M(メガ−);kGy(1000グレイ=0.1MRad);MΩ(Mオーム);PAS III(血小板添加溶液III);dHO(蒸留水);IAD(固定化吸着装置);SCD(滅菌連結装置)。
以下の実施例の1つは、HEPES緩衝液を示す。この緩衝液は、以下を含む:8.0gの137mM NaCl、0.2gの2.7mM KCl、0.203gの1mM MgCl(6HO)、1.0gの5.6mM グルコース、1.0gの1mg/ml ウシ血清アルブミン(BSA)(Sigma、St. Louis、MOから入手可能)、および4.8gの20mM HEPES(Sigma、St. Louis、MOから入手可能)。
(実施例1)
(Amberlite(登録商標)XAD−16を有する繊維状樹脂)
この実施例は、繊維状樹脂および固定されていない吸着ビーズを含む装置を利用して、血小板からのアミノソラレンの除去速度ならびに血小板機能および形態の両方を比較する。より詳細には、固定されたAmberlite(登録商標)XAD−16を含む繊維状樹脂を、遊離(すなわち、固定されていない) Amberlite(登録商標)XAD−16 HPおよびDowex(登録商標)XUS−43493を含む装置と比較した。
(繊維状樹脂および吸着ビーズの調製)
Hoechst Celanese は、クリーンでかつ水和した状態でRohm and Haasから得られるAmberlite(登録商標)XAD−16を含む繊維状樹脂を調製した。Hoechst Celaneseの繊維ネットワークの繊維は、ポリエチレンテレフタレートコアおよびナイロンシースから成り、シースはコアよりも低い融点を有した。繊維状樹脂を、最初に吸着ビーズを繊維ネットワークに均一に分散させることにより調製した。次に繊維ネットワークを急速に熱して、繊維のポリマーシースを溶融させ、そして吸着ビーズおよび他の繊維と結合させ、架橋繊維ネットワークを形成した。繊維状樹脂を、130g/mの負荷でAmberlite(登録商標)XAD−16を含むように形成した(すなわち、繊維の各平方メートルが130gの吸着ビーズを含んだ)。
繊維状樹脂を正方形(14cm×14cm)に切断し、そして得られる部分はほぼ2.5gの乾燥Amberlite(登録商標)XAD−16を含んだ。次いで、Amberlite(登録商標)XAD−16ビーズを、繊維状樹脂を30%エタノールにほぼ10分間含浸させることにより、前湿潤(pre−wet)した。次いで、残留したエタノールを2回生理食塩水で10分間リンスすることにより除去した。Amberlite(登録商標)XAD−16および他の吸着剤を湿潤する代替的な方法もまた有効であり、そして本発明により意図される。他のタイプのビーズ(例えば、Dowex(登録商標)XUS−43493のような連結または超架橋樹脂)を含む繊維状樹脂は、有効なソラレン除去のために湿潤工程を必要としないことに注目すべきである。
Amberlite(登録商標)XAD−16 HP(高純度)ビーズもまた、クリーンでかつ水和した状態でRohm and Haasから直接得られた。ルーズな(loose)(すなわち、固定されていない) Amberlite(登録商標)XAD−16 HPビーズについては、メッシュポーチ内へ組み込む前の前湿潤は必要ではなかった;しかしながら、ビーズの水含有量を説明するために、吸着剤の質量を補正した(2.5gの乾燥=62.8%の水分と合わせて6.8g)。Dowex(登録商標)XUS−43493ビーズを、Dowから得、そして乾燥ビーズは湿潤する必要もなければ水についてビーズの質量を補正する必要もなかった。次いで、ポリエステルメッシュポーチ(7cm×7cmの正方形;30μmの開口部)を、ルーズなAmberlite(登録商標)XAD−16 HPまたはDowex(登録商標)XUS−43493ビーズのいずれか2.5g(乾燥重量)で満たした。
繊維状樹脂および吸着剤含有ポーチを、45分間121℃、「湿潤」サイクルでオートクレーブ処理することにより滅菌した。その後、繊維状樹脂および吸着剤含有ポーチを、別個の滅菌の1リットルPL2410プラスチック容器(Baxter)内に挿入した。挿入に続いて、PL2410プラスチック容器を、滅菌はさみ、止血鉗子、およびインパルスシーラー(impulse sealer)を使用して、薄板フローフード(flow hood)で熱密封した。
(繊維状樹脂および吸着ビーズのソラレン含有血小板濃縮物(PC)との接触)
血小板濃縮物のプールを、35%の自家血漿/65%血小板添加溶液(すなわち合成媒体)で、2〜3単位の単一のドナーのアフェレーシス血小板を合わせることにより調製した。この溶液に、アミノソラレン4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを、最終濃度150μMの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを達成する量で加えた。得られるPC溶液を、300mL単位に分割し、次いで単位をPL2410プラスチック容器(Baxter)に設置して3J/cmのUVAで照射した。照射に続いて、処理したPCを、固定されたAmberlite(登録商標)XAD−16を有する繊維状樹脂、ルーズなAmberlite(登録商標)XAD−16 HP、またはルーズなDowex(登録商標)XUS−43493のいずれかを含むPL2410プラスチック容器内へか、あるいはコントロールとして空のPL2410プラスチック容器内へ移した。次いで、PL2410プラスチック容器(Baxter)を22℃でHelmer 血小板インキュベーターに設置し、そしてほぼ70サイクル/分で振盪した。
各PCのサンプルを、保管の最初の8時間の間1時間間隔で取り出し、残留する4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンをHPLCにより分析した。PCの各サンプルを、内部標準としてトリメチルソラレン(TMP)を含むサンプル希釈液(最終濃度=35%メタノール、25mM KHPO、pH=3.5)で5倍に希釈した。タンパク質および他の巨大分子を、サンプルを4℃で30分間インキュベートすることにより沈殿させた。次いで、サンプルを遠心分離し、そして上清を濾過(0.2μmeter)して、C−18逆相カラム(YMC ODS−AM 4.6mm×250mm)で、65%の溶媒A(25mM KHPO、pH=3.5)、35%のB(メタノール)から80%のBまで20分の直線状グラジエントを実行することにより分析した。
繊維状樹脂またはルーズなビーズの1種とともに5日間保管されている間に得られる血小板を、Baker System 9118 CP(Baker Instrument Co.;Allentown、PA)で血小板を計数することにより日毎にモニターした。血液ガスおよびpHを、Ciba−Corning 238 pH/Blood Gas Analyzerを使用して評価した。繊維状樹脂または遊離吸着剤を含む装置との5日間の接触後のインビトロでの血小板機能を、形態、形状変化、低浸透圧性ショック応答、凝集、およびGMP−140(p−セレクチン)発現についてのアッセイを使用して評価した。形状変化、凝集、および低浸透圧性ショック応答を、Lumi−Aggregometer(Chrono−Log)を使用して評価し、一方GMP−140を、Becton−Dickinson FACScan Fluorescence Analyzer(Becton Dickinson)を使用してフローサイトメトリにより測定した。
(ソラレン除去ならびに血小板収率および機能)
図5は、35%血漿/65%合成媒体(PAS III)中の血小板からの、XUS−43493、XAD−16HP、およびXAD−16を含む繊維状樹脂での4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去についての吸着速度を比較している。詳細には、実線で結ばれた円により示されるデータは固定されていない吸着剤XUS−43493(2.5gのビーズ;<5%の水分)を含む装置を表す;点線で結ばれた三角により示されるデータは固定されていない吸着剤XAD−16HP(6.8gのビーズ;62.8%の水分)を含む装置を表す;そして点線で結ばれた四角により示されるデータは繊維状樹脂(30%エタノールで湿潤したXAD−16ビーズを有するHoechst繊維;14cm×14cm)を表す。図5のデータが示すように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの吸着速度は、固定されていない吸着剤を含む装置と繊維状樹脂を含む装置との両方に対してほとんど同等である。従って、繊維化プロセスは除去速度に有意な影響を有するとは思われない。
さらに、ルーズなビーズと比較した繊維状樹脂の血小板収率および機能を研究した。詳細には、この研究の実験は、i)6.8gのXAD−16HP(62.8%の水分);ii) 30%エタノールで湿潤した14cm×14cmの繊維状XAD−16(130gの樹脂/cm);およびiii)2.5gのXUS−43493(<5%の水分)を使用した。2つの同じ(duplicate)血小板単位を、XAD−16HPおよび繊維状樹脂サンプルに対して調製したが、単一の血小板単位のみをXUS−43493サンプルに対して調製した。結果を表1に記載する。
表1に示されるように、固定されていないビーズ(XAD−16HPおよびXUS−43493)を含むサンプルについて、5日目のpHおよびpOの値は5日目のコントロールと比較してわずかに上昇していた。繊維状樹脂を用いる実験は、コントロールにより近いpHおよびpOの値を有した。血小板計数は、繊維状媒体および固定されていない吸着剤を含む装置との5日間の接触後、9〜22%の血小板が損失することを示した。表1に記載されるように、固定されていないXAD−16またはXUS−43493吸着剤粒子を含む装置と比較した場合に、繊維状樹脂はより良好な収率(5日目で9%の損失)を与え、そして全てのインビトロでのアッセイにおいてより良好な結果を与えた。
Figure 2010031049
固定されていないXUS−43493およびXAD−16HPを含む装置に対して観測されたより高いpHおよびpOの値の基礎となる機構を理解することは、本発明を実施するために必要ではないが、より高い値は、固定されていない吸着剤を含む装置の存在下で血小板の代謝がわずかに減少したことによると考えられる。対照的に、繊維状媒体はXUS−43493またはXAD−16ビーズよりもコントロールとより近いpHおよびpOの値を一貫して5日目で与えた。
5日目の血小板収率はまた、XUS−43493およびXAD−16HP吸着ビーズと比較して繊維状媒体がより良好であった。XUS−43493媒体に対して観測された22〜28%の損失は複数の場合において観測された。しかしながら、XUS−43493とともに固定されていない吸着剤を含む装置に対する現行の好適な実施態様は、8時間の曝露後にこの装置から血小板を移送する工程を含むことを注記しなければならない:この手順は血小板の<5%の損失をもたらす。
表1に示されるデータは、繊維状媒体が固定されていない吸着剤を含む装置と比較してより高い血小板収率を与えることを示している。驚くべきことに、繊維状媒体はまた、pH/pO、形状変化、凝集、形態、およびGMP−140により示されるように、より良好な5日目の血小板機能をもたらす。繊維状媒体の増強された能力に対する合理的な理解は本発明を実施するために必要ではないが、いくつかの仮説が提案され得る。第一に、吸着ビーズの表面に接着した繊維が血小板とビーズ表面との間の相互作用を阻害し得る。第二に、ビーズの固定が、ビースの相互作用を妨げ、血小板に有害な物理学的影響を除去し得る。第三に、ビーズの固定がビーズ表面における液体の剪断(shear)を増大し、これにより血小板とビーズ表面との間の相互作用が減少し得る;対照的に、固定されていないビーズは液体で自由に流動し、ビーズ表面に対して液体の低流動をもたらす。
(血小板損失)
上記のデータを総括する場合、血小板損失において1つの研究とその次との間に、ある変動性が存在すると思われる。しかしながら、コントロールの5日目の計数の割合として表された血小板損失は、最初の血小板計数がより大きい場合の研究に対してより小さい。血小板接着に対して入手可能な材料の所定の範囲に対して損失される血小板の数値が一定であるかどうかを確かめるために、研究を行った。この研究において、2つの血小板単位をプールし、そしてこのプールを2つのサンプルに分割した。1つのサンプルを、血小板の計数が他方の単位の半分になるように、35%の自家血漿/65%の合成媒体(PAS)で半分に希釈した。血小板混合物を、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン+UVAで処理し、そして先に記載した標準的な血小板保管条件下で5日間、固定されていない吸着剤(2.5gのXUS−43493)を含む装置と接触させた。
損失した血小板の総数は、2つの単位に対して実質的には同一であったが、割合で計算された損失は大きく異なった。従って、この結果は一定期間後の血小板の損失は本質的に一定であると思われる;すなわち、血小板損失の割合は最初の血小板計数で変化するが、血小板損失の総数は平衡に達した時点でほぼ一定になる。この実施例において示される結果を根拠として、繊維状樹脂はインビトロでの血小板機能にネガティブな影響を有さない。
(実施例2)
活性炭を有する繊維状樹脂)
本実施例は、Amberlite(登録商標)XAD−16を含有する繊維状樹脂および固定化活性炭を含有する繊維状樹脂について、血小板および血小板機能および形態からの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去速度を比較する。
(繊維状樹脂の調製)
Hoechst Celaneseは、Amberlite(登録商標)XAD−16 HP(Rohm and Haas)を含有する繊維状樹脂を調製した。Amberlite(登録商標)XAD−16を含有する繊維状樹脂は、30%エタノール湿潤工程を含めて、前述の実施例で記述のようにして調製した。Hoechst Celaneseはまた、固定化活性炭(WestVaco[(Luke, W. Va.)]、375 g/m(AQF−375−B)および500 g/m(AQF−500−B)の負荷)を含有する繊維状樹脂を調製した。好ましい実施態様では、この吸着剤粒子は、合成活性炭(例えば、AmbersorbおよびA−Supraを含めて)である。合成活性炭は、この固定化吸着媒体から流れる微粒子物質の量をなくす能力のために、好ましい。この繊維状樹脂は、Amberlite(登録商標)XAD−16を含有する繊維状樹脂に関する方法と類似の方法で調製した。各繊維状樹脂についての繊維の組成は、同じであった。
この繊維状樹脂を正方形(14 cm×14 cm)に切り出した;得られた部分は、およそ2.5gの乾燥Amberlite(登録商標)XAD−16を含有していた。次に、この繊維状樹脂を、121℃で45分間にわたって「湿潤」サイクルでオートクレーブにかけることにより、滅菌した。その後、この繊維状樹脂を、別の滅菌1リットルPL 2410プラスチック容器(Baxter)に挿入し、これらの容器を、滅菌ハサミ、止血剤およびインパルスシーラーを用いて、層流フードにて、加熱密封した。
(繊維状樹脂とソラレン含有PCとの接触)
自家血漿35%/合成媒体65%(PAS III)において、2〜3ユニットの単一ドナーアフェレシス血小板を組み合わせることにより、血小板濃縮物のプールを調製した。150μM 4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの最終濃度を得る量で、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを添加した。得られたPC溶液を300 mLユニットに分割し、これらのユニットを、PL 2410プラスチック容器(Baxter)に置き、そして3J/cmのUVAを照射した。照射に続いて、処理したPCを、XAD−16、AQF−375−B、AQF−500−Bのいずれかの繊維状樹脂を含むPL 2410プラスチック容器、またはコントロールとして、空のPL 2410プラスチック容器に移した。次いで、これらのPL 2410プラスチック容器を、22℃で、Helmer血小板インキュベーターに置き、およそ70サイクル/分でかき混ぜた。
前述の実施例で行なったように、各PCのサンプルを、HPLCによる残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの分析のために、初めの8時間の保存中に、1時間間隔で取り除いた。各PCのサンプルを、内部標準としてトリメチルソラレン(TMP)を含有するサンプル希釈剤で5倍希釈した(最終濃度=35%メタノール、25 mM KHPO、pH=3.5)。これらのサンプルを4℃で30分間インキュベートすることにより、タンパク質および他の高分子を沈殿させた。次いで、これらのサンプルを遠心分離し、その上澄み液を濾過し(0.2μmeter)、そして65%溶媒A(25 mM KHPO、pH=3.5)、35%B(メタノール)から80%までの線形勾配を20分間実行することにより、C−18逆相カラム(YMC ODS−AM 4.6 mm×250 mm)上にて分析した。
この繊維状樹脂または非固定化吸着剤含有装置を用いた5日間の貯蔵期間中の血小板収率を、Baker System 9118 CPで血小板をカウントすることにより、毎日モニターした。血液の気体およびpHを、Ciba−Corning 238 pH/Blood Gas Analyzerを用いて評価した。この繊維状樹脂または非固定化吸着剤含有装置との5日間の接触に続いたインビトロ血小板機能を、形態、形状変化、低浸透圧性ショック応答、凝集およびGMP−140(p−セレクチン)発現についての分析を用いて、評価した。形状変化、凝集および低浸透圧性ショック応答は、Chrono−Log Lumi−Aggregometerを用いて評価したのに対して、GMP−140は、Becton−Dickinson FACScan Fluorescence Analyzerを用いたフローサイトメトリにより測定した。
(ソラレンの除去および血小板の収率および機能)
図6は、XAD−16を含有する繊維状樹脂、および2個の異なる負荷の活性炭を有する繊維状樹脂を用いた、35%血漿/65%合成媒体(PAS III)における血小板からの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去のための吸着速度を比較している。具体的には、丸で示すデータは、繊維化XAD−16ビーズを用いた4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去を表わす;四角で示すデータは、繊維化AQF−500−Bを用いた除去を表わす;そして三角で示したデータは、繊維化AQF−375−Bを用いた除去を表わす。図6のデータが示すように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの吸着速度は、異なる繊維状樹脂について、非常に類似しており、この繊維状樹脂は、全て、非常に良好な除去速度を示した(4時間後、≦0.5μMの残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン)。
各繊維状樹脂に対する血小板収率およびインビトロ血小板機能もまた評価し、そのデータは、表2に要約する。
Figure 2010031049
表2を参照すると、この活性炭ベース繊維状樹脂からは、10%未満の損失で、良好な血小板収率が得られた;前述の実施例の研究と同様に、XAD−16を含有する繊維状樹脂は、僅かに高い血小板損失(約17%)を有していた。pOに関して、この活性炭繊維状樹脂に対する5日目の値は、コントロールと同程度であった。この活性炭繊維状樹脂が、何故、僅かに高いpH値を有していたかを理解することは、本発明の実施には必要ではないものの、この活性化過程からの残留抽出可能物(例えば、ホスフェート)により引き起こされた人為的結果であるかも知れない;この活性炭ベース繊維状樹脂を用いたPCの貯蔵の8時間後に認められる急速なpHの上昇(pH=7.3〜7.4)は、この考えを裏付けている。USP活性炭を用いた実験(これには、抽出可能物が殆ど伴わない)により、観察されたpHの初期上昇がなくなる場合がある。
この活性炭ベース繊維状樹脂により、形状変化および凝集アッセイの両方において、良好な結果が得られた。AQF−500−Bについての形状変化結果は、コントロールよりも良好であったものの、AQF−500−Bに結合した血小板は、凝集アッセイにおいて、僅かに劣っていた。
(実施例3)
(吸着剤の血液適合性に対するpHEMAコーティングの効果)
本実施例は、pHEMAでコーティングしたAmberlite(登録商標)XAD−16を含有する繊維状樹脂およびDowex(登録商標)XUS−43493に対し、血小板および血小板機能および形態からの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去速度を比較する。
(pHEMAコーティング吸着剤ビーズおよび繊維状樹脂の調製)
およそ50重量%の水を含有するDowex(登録商標)XUS−43493(Optipore(登録商標)L493として一般に知られている)は、Dowから得、そして300 kDの粘度平均分子量を有する重合HEMAは、Scientific Polymer Productsから得た。コーティング前に、この吸着剤ビーズを、<5%の水含量まで乾燥した。このポリマーを95%変性エタノール/5%水に溶解して50 mg/mlのpHEMA濃度を得ることにより、pHEMAのストックを調製した。
このコーティングプロセスは、International Processing Corp.により、およそ4kg(乾燥)の吸着剤の充填物を用いて、9インチのWurster流動床塗装機で行なった。このコーティングプロセスには、60〜70g/分のpHEMA流速、50℃の入口温度および約200 ft/分の空気流速が関与していた。3〜18重量%の範囲のpHEMAのコーティングレベルが得られるように、このコーティングプロセス中に、コーティングした吸着剤のサンプル(50g)を除去した;3.7重量%、7.3重量%および10.9重量%のpHEMAでコーティングした吸着剤ビーズを、以下で記述する研究において使用した。
所望質量の吸着剤を30μm平方のポリエステルメッシュポーチ(7cm×7 cm)に入れることにより、非固定化乾燥(コーティングしていない)Dowex(登録商標)XUS−43493(2.5g)およびpHEMAコーティングDowex(登録商標)XUS−43493(3.0gまたは5.0g)を含む装置を調製した。この吸着剤充填ポーチを、別の滅菌1リットルPL 2410プラスチック容器(Baxter)に挿入し、そしてインパルスシーラーを用いて加熱密封した。その後、PL−2410プラスチック容器を含有する吸着剤充填ポーチを、2.5 MRadまでの電子線(NIS)またはガンマ線照射(SteriGenics)のいずれかにより、滅菌した;先に暗示したように、電子線滅菌が、一般に、好ましい。
Hoechst Celaneseは、実施例1で記述の方法に従って、Amberlite(登録商標)XAD−16を含有する繊維状樹脂を調製した。この繊維状樹脂を正方形(14 cm×14 cm)に切り出した;得られた部分は、およそ2.5gの乾燥Amberlite(登録商標)XAD−16を含有していた。この繊維状樹脂のAmberlite(登録商標)XAD−16を、95%エタノール/5%蒸留水中の50 mg/mL pHEMAを含有する溶液に浸けることにより、pHEMAで同時に湿潤およびコーティングした。10分間にわたって生理食塩水で2回リンスすることにより、残留エタノールを除去した。この手順により、およそ6重量%のpHEMAのコーティングが得られた。次いで、この繊維状樹脂を、121℃で45分間にわたって「湿潤」サイクルでオートクレーブにかけることにより、滅菌した。その後、この繊維状樹脂を、別の滅菌1リットルPL 2410プラスチック容器(Baxter)に挿入し、これらの容器を、滅菌ハサミ、止血剤およびインパルスシーラーを用いて、層流フードにて、加熱密封した。
(pHEMAコーティング吸着剤ビーズおよび繊維状樹脂とソラレン含有PCとの接触)
自家血漿35%/合成媒体65%(PAS III)において、単一ドナーアフェレシス血小板のユニットを組み合わせることにより、血小板濃縮物のプールを調製した。150μM 4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの最終濃度を得る量で、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを添加した。次いで、得られたPC溶液を300 mLユニットに分割し、これらのユニットを、PL 2410プラスチック容器(Baxter)に置き、そして3J/cmのUVAを照射した。照射に続いて、処理したPCを、非固定化pHEMAコーティングDowex(登録商標)XUS−43493を含む装置、Amberlite(登録商標)XAD−16を有する繊維化pHEMAコーティング繊維状樹脂のいずれかを含むPL 2410プラスチック容器に、またはコントロールとして、空のPL 2410プラスチック容器に移した。次いで、これらのPL 2410プラスチック容器を、22℃で、Helmer血小板インキュベーターに置き、およそ70サイクル/分でかき混ぜた。
各PCのサンプルを、HPLCによる残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの分析のために、初めの8時間の保存中に、1時間間隔で取り出した。各PCのサンプルを、内部標準としてトリメチルソラレン(TMP)を含有するサンプル希釈剤で5倍希釈した(最終濃度=35%メタノール、25 mM KHPO、pH=3.5)。これらのサンプルを4℃で30分間インキュベートすることにより、タンパク質および他の高分子を沈殿させた。次いで、これらのサンプルを遠心分離し、その上澄み液を濾過し(0.2μmeter)、そして65%溶媒A(25 mM KHPO、pH=3.5)、35%B(メタノール)から80%までの線形勾配を20分間実行することにより、C−18逆相カラム(YMC ODS−AM 4.6 mm×250 mm)上にて分析した。
この繊維状樹脂または非固定化吸着剤含有装置を用いた5日間の貯蔵期間中の血小板収率は、Baker System 9118 CPで血小板をカウントすることにより、決定した。血液の気体およびpHを、Ciba−Corning 238 pH/Blood Gas Analyzerを用いて評価した。この繊維状樹脂または非固定化吸着剤含有装置との5日間の接触に続いたインビトロ血小板機能を、形態、形状変化、低浸透圧性ショック応答、凝集およびGMP−140(p−セレクチン)発現についてのアッセイを用いて、評価した。形状変化、凝集および低浸透圧性ショック応答は、Chrono−Log Lumi−Aggregometerを用いて評価したのに対して、GMP−140は、Becton−Dickinson FACScan Fluorescence Analyzerを用いたフローサイトメトリにより測定した。
(ソラレン除去に対するpHEMAコーティングの効果)
図7は、pHEMAコーティングおよび非コーティングDowex(登録商標)XUS−43493ビーズを用いた、35%血漿/65%合成媒体(PAS III)における血小板からの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去に関する吸着速度を比較している。具体的には、3.7重量%のpHEMAでコーティングしたDowex(登録商標)XUS−43493(3.0g)を用いた4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去は、丸で表わし、7.3重量%のpHEMAでコーティングしたものを用いた除去は、三角で表わし、そして10.9重量%のpHEMAでコーティングしたものを用いた除去は、菱形で表わす;四角は、2.5g(乾燥)非コーティングDowex(登録商標)XUS−43493を用いた4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去を表わす。図7のデータが示すように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの吸着速度は、pHEMAのコーティングレベルが増すにつれて、低下した。この機構は、本発明を実施するためには、理解する必要はないものの、この低下は、この吸着剤の粒子の内部への4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの拡散に対する抵抗の増大によると考えられている。
3.7重量%、7.3重量%および10.9重量%のpHEMAでコーティングしたDowex(登録商標)XUS−43493(5.0g)を用いて、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去の吸着速度もまた、測定した。この結果(図示せず)から、10.9%のpHEMAでコーティングしたビーズの除去速度が、コーティングしていないビーズ(コントロール)のものと同程度であることが明らかとなった。
(血小板収率に対するpHEMAコーティングの効果)
異なる量の吸着剤(3.0gおよび5.0g)であるがそれぞれ同じレベルのpHEMAコーティング(3.7重量%、7.3重量%および10.9重量%)を用いた2つの研究において、血小板収率に対するpHEMAの効果を測定した。血小板収率は、非固定化吸着剤を含む装置と接触していない処理PCに対して、5日目での血小板数と比較して、計算した。表3の結果が示すように、3.0gのXUS−43493を試験したとき、pHEMAコーティングのレベルが上がるにつれて、5日目の血小板収率に対する名目用量応答があった;これらの結果は、低レベルのpHEMAコーティングが、この吸着剤表面への血小板の付着を依然として防止しつつ、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去速度に対する効果が少ないので、最も有効であり得ることを示唆している。3.0gのXUS−43493を用いて認められる名目効果と対照的に、5.0gを試験したとき、用量応答が認められ、pHEMAのコーティングレベルを上げると、5日目の血小板収率が高くなった。しかしながら、収率は、3.0gの吸着剤ビーズを用いたときに認められるものよりも、依然として、低かった。
Figure 2010031049
表3で示した結果は、低レベルのpHEMAコーティング(例えば、≦3.0重量%)と共に低質量の吸着剤(例えば、2.5〜3.0g)を使用することにより、最良の血小板収率が得られることを示唆している。先に示したように、最適レベルのpHEMAコーティングは、血小板収率およびインビトロ血小板機能に対する保護効果が認められる最小コーティングである。
(血小板機能に対するpHEMAコーティングおよび滅菌の効果)
pHEMAコーティングは放射線により架橋または切断できるので、滅菌法が、吸着剤の機能に相当な効果を有し得ることは、先に述べた。この効果を評価するために、非固定化pHEMAコーティング(3.7重量%)および非コーティングXUS−43493(これらは、2.5 MRadの電子線または2.5 MRadのガンマ放射線のいずれかで滅菌した)を含む装置で、研究を行なった。各装置は、30μm平方のポリエステルメッシュポーチ(7cm×7 cm)に収容した2.5gの非固定化コーティングまたは非コーティングXUS−43493(乾燥)を含んでいた;コントロールは、PL 2410プラスチック容器のみに保存した処理PCを含有していた。結果を、表4に要約する。
Figure 2010031049
表4を参照すると、5日目のpH値は、コントロールと比較すると、非常に安定しているように見える。非コーティングの非固定化吸着剤を含む装置を用いて測定したpO値は、僅かに上昇しており、このことは、代謝の穏やかな低下を示唆している;pHEMAでのコーティングは、この効果を低減させるように見え、非固定化吸着剤を含む電子線滅菌装置の結果は、ガンマ線滅菌装置の結果よりも、コントロールに近い。
血小板収率は、両方のpHEMAコーティングサンプルについて、非常に良好であり、電子線滅菌サンプルは、僅かに良好であった。形状変化および凝集は、収率についてのパターンと類似のパターンを示したが、非コーティングの非固定化吸着剤を含む装置は、最も低い値を示し、そしてpHEMAコーティング/電子線滅菌サンプルは、コントロールと類似の高い値を与えた。非固定化吸着剤を含む装置で処理したサンプルは、低浸透圧性ショック応答(HSR)アッセイについて、コントロールと同程度またはそれより良好であった。非固定化吸着剤を含む装置で処理したサンプルは、コントロールよりも低い形態評点を示したが、GMP−140アッセイにより明らかなように、より低いレベルの活性化を示した。
非コーティングの非固定化XUS−43493(2.5gビーズ;30μmポリエステルメッシュポーチ;7cm×7 cm)を含む装置、Amberlite(登録商標)XAD−16を含有する非コーティングの繊維状樹脂(14 cm×14 cm)を含む装置、およびpHEMAコーティングAmberlite(登録商標)XAD−16を含有する繊維状樹脂を含む装置を比較して、他の血液適合性研究を行なった。この繊維状樹脂に対するpHEMAの好ましい効果は、表5で示した結果により、明らかとなった。
Figure 2010031049
表5でのインビトロ血小板機能および血小板収率に関するデータにより示されるように、pHEMAでの被覆により、この繊維状樹脂に対するpO値が、コントロールについて観察された値に近くなった。このpHEMA被覆繊維状樹脂はまた、未被覆繊維状樹脂よりも高い血小板収率を示した。これらの結果は、pHEMA被覆繊維状樹脂が、全てのインビトロ血小板機能アッセイにおいて、未被覆XUS−43493ビーズよりも良好に機能したことを示す。さらに、この未被覆繊維状樹脂は、殆どのインビトロ血小板機能アッセイにおいて、未被覆XUS−43493ビーズよりも良好に機能した。
(実施例4)
(吸着剤能力に対するグリセロールおよびポリエチレングリコールの効果)
本実施例は、血漿からのアミノソラレンの吸着剤能力および除去速度に対する、安定化剤としてのグリセロールおよびポリエチレングリコールの効果を調べる。本実施例の実験では、遊離(すなわち、繊維化されていない)Amberlite(登録商標)XAD−16およびDowex(登録商標)XUS−43493吸着剤ビーズを使用した。
(方法論)
Amberlite(登録商標)XAD−16HP(Rohm & Haas(Philadelphia、PA))およびDowex(登録商標)XUS−43493(Supelco、Bellefonte、PA)を、80℃の乾燥器で、<5%の含水量まで乾燥した。既知の質量の吸着剤を、0〜50%のグリセロール、50%のPEG−200または50%のPEG−400(グリセロール、PEG−200、およびPEG−400は、Sigmaから得た)を含有するエタノール溶液に浸漬した。室温での15分間のインキュベーション期間に続いて、過剰の溶媒を除去し、このサンプルを80℃の乾燥器で一晩乾燥した;高温にて、吸着剤特性の変化(例えば、細孔の融解)が先に認められたので、吸着剤を>120℃の温度で乾燥することを避けた。乾燥後、吸着剤サンプルを秤量して、吸着剤1質量あたりの安定化剤の質量を決定した。
いくつかの個別の研究を行なった。「非湿潤」吸着剤および「最適湿潤」吸着剤のコントロールサンプルを、下記の研究に含めた。吸着剤の非湿潤サンプルは、いずれの前処理にも供していない乾燥吸着剤であるのに対して、吸着剤の最適湿潤サンプルは、吸着剤を30%エタノール/70% dHOで湿潤することにより、調製した。この最適湿潤吸着剤をdHOでリンスして、残留エタノールを除去した。乾燥が起こらないことを保証するために、吸着剤を吸着研究の直前に調製した。
各吸着研究を、H−4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンでスパイクした150μMの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを含有する、100%ヒト血漿を用いて行なった。異なる安定化剤で処理した吸着剤を含むバイアルに、血漿(6.0 mL)を添加した。吸着剤の質量を、グリセロールまたはPEG含量に対して補正し、0.2gの吸着剤を得た。バイアルを回転装置に置き、そして室温で攪拌した。種々の時点で血漿サンプルを除去し、そして残留H−4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンのレベルを測定した。サンプル(200μL)を、5.0 mLのOptiphase HiSafe Liquid Scintillation Cocktail(Wallac)で希釈し、そしてWallac 1409 Liquid Scintillation Counter (Wallac)で数えた。
(グリセロールで処理したAmberlite(登録商標)XAD−16およびDowex(登録商標)XUS−43493の吸着能力)
図8は、Amberlite(登録商標)XAD−16およびDowex(登録商標)XUS−43493に対する100%血漿中の相対的な4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン吸着能力に対する、種々のレベルのグリセロールを含有するエタノール溶液での前処理の効果を比較している。吸着剤サンプルを、80℃で48時間乾燥する前に、15分間にわたって、エタノール/グリセロール溶液で濡らした。接触の4時間後、吸着能力の単回測定を行なった。図8を参照すると、x軸で示したグリセロール含量は、エタノール中のグリセロールの重量/容量パーセントである。y軸で示した吸着能力は、最適湿潤吸着剤サンプルの吸着能力と比較したパーセントである。XUS−43493の吸着能力を、四角で表わすのに対して、XAD−16の吸着能力を、丸で表わす。
図8のデータが示すように、XAD−16の能力は、乾燥サンプルにおける約30%から、20%グリセロール溶液中に湿潤したサンプルにおける90%を越えるまで上昇した。これらの結果は、非常に低いレベルのグリセロールを乾燥後に高い吸着剤能力を維持するために必要とすることを示す。乾燥前に50%エタノール/50% dHO(グリセロールなし)中で湿潤したコントロールサンプルは、乾燥した未処理サンプルと同様の吸着能力を示した。対照的に、XUS−43493サンプルは、吸着能力に対するグリセロールのいずれの効果も示さなかった;吸着能力は、全てのレベルのグリセロールで、100%に近くなった。本発明の実施には重要ではないものの、この観察は、グリセロールが、吸着剤細孔が乾燥中に崩壊するのを防止するように作用するという仮説を支持している;XUS−43493は、高度に架橋された構造を有するので、乾燥時に細孔崩壊を受けない。
グリセロールで処理したサンプルは、乾燥に対して、非常に安定に思われた。層流フードにて7日間保存したサンプルについての、吸着能力の変化は認められなかった(データは示さず)。
本発明の好ましい実施態様では、各ユニットの血小板からのソラレンおよびソラレン光生成物の除去には、2.5gの乾燥吸着剤を使用した。この吸着剤を30%グリセロール/70%エタノールに浸漬し、続いて、乾燥し、およそ50%のグリセロールを含有する吸着剤を得る。従って、吸着剤の5.0gサンプルは、2.5gの乾燥吸着剤および2.5gのグリセロールを含有する。それゆえ、典型的な300 mLユニットの血小板は、0.8%グリセロール(輸血に適切と考えられるレベル)を含有する。
(グリセロールまたはPEGで処理したAmberlite(登録商標)XAD−16およびDowex(登録商標)XUS−43493の吸着能力)
低分子量ポリエチレングリコールPEG−200およびPEG−400(不揮発性でエタノールおよび水に溶解性の低毒性試薬)を用いて、さらなる研究を行なった。吸着剤のサンプルを、PEG−400、PEG−200またはグリセロールの50%エタノール溶液中で、15分間処理した。図9は、Amberlite(登録商標)XAD−16(底部)およびDowex(登録商標)XUS−43493(頂部)についての、100%血漿中の乾燥吸着剤を用いた4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの吸着能力に対する安定化剤の効果を比較する;湿潤しなかったサンプルは、「No Tx」と表示している。吸着能力を、最適湿潤吸着剤の能力に対するパーセントとして、報告する。
図9のデータで示されるように、また、その「マクロ網」構造に基づいて予測され得るように、Dowex(登録商標)XUS−43493の能力は、乾燥(「No Tx」サンプル)により影響されなかった。逆に、Amberlite(登録商標)XAD−16は、乾燥した場合、最大能力のおよそ35%を有していた。XAD−16をグリセロール、PEG−200、およびPEG−400全てで処理することは、乾燥吸着剤の能力を改善した;それぞれを用いた吸着能力は、全て、90%より高く、グリセロール>PEG−200>PEG−400の順であった。本発明を実施するためには、作用の正確な機構を理解する必要はないが、グリセロールと2種のPEG溶液との間の能力の相違は、分子量の増加に伴う安定化剤の透過性の低下により引き起こされ得る。すなわち、15分の適用手順中、グリセロール(分子量=92.1)は、PEG−200(分子量=190〜210)またはPEG−400(分子量=380〜420)(これらは、その大きなサイズのために、よりゆっくりと拡散する)のいずれかよりも完全に、吸着剤の細孔を透過し得る。
(グリセロールまたはPEGで処理したAmberlite(登録商標)XAD−16の吸着速度論)
吸着剤の細孔をグリセロールまたはPEGで満たすことが、吸着速度の低下を生じるかどうかを決定するために、また研究を行なった。図10は、数個の異なる溶液で湿潤したAmberlite(登録商標)XAD−16を用いた、100%血漿からの3時間にわたる4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの吸着を比較している。具体的には、図10のデータは、i)乾燥前にグリセロールの50%溶液で湿潤したXAD−16(実線で接続した白四角)、ii)乾燥前にPEG−400の50%溶液で湿潤したXAD−16(点線で接続した黒丸)、iii)50%エタノール/50% dHOであらかじめ湿潤した(すなわち、この研究を開始する直前)XAD−16(点線で接続した黒三角)、およびiv)いずれの処理も受けていないXAD−16(実線で接続した黒四角;「No Tx」)を表わす。図10のデータは、50%グリセロール/50%エタノールまたは50% PEG−400/50%エタノール溶液で湿潤したAmberlite(登録商標)XAD−16サンプルが、エタノールで最適湿潤されたサンプル(すなわち、エタノールであらかじめ湿潤したサンプル)に非常に近い吸着速度を有したことを立証している。乾燥されたが処理されていないXAD−16サンプル(No Tx)は、3時間で、約30%の除去のみを達成した。
本実施例で示したデータは、50%エタノールおよび50%グリセロール、PEG−200またはPEG−400を含有する溶液の形態での安定化剤によるAmberlite(登録商標)XAD−16の処理が、乾燥に付随した吸着能力の損失を防止し得ることを示す。これらの安定化剤を用いて得られた結果は、低分子量湿潤剤が、吸着機能を高める実行可能な方法を代表することを示唆している。
(実施例5)
(FFPからのメチレンブルーの除去)
本実施例は、種々の異なるポリマー性吸着剤材料が、新鮮凍結血漿からメチレンブルーを除去する能力に関する。
本実施例の実験は、「遊離の」吸着剤樹脂(すなわち、非固定化吸着剤を含む装置に含入されていない)および繊維状樹脂を評価した。試験した遊離吸着剤樹脂は、Amberlite(登録商標)XAD−16 HP(Rohm and Haas)、MN−200(Purolite)およびDowex(登録商標)XUS−43493(Dow Chemical Co.)であった。XAD−16 HPは、前処理(すなわち、湿潤)が必要ないように、水和状態で入手し、また、MN−200も、完全に水和した状態で供給された;XUS−43493は、乾燥していた。
XAD−16を含有する繊維状樹脂を、実施例1で一般的に記述したように、調製した。要約すると、130 g/mのXAD−16を含有する繊維状樹脂の2cm×7cm(すなわち、14 cm)ストリップを、まず、70%エタノールで湿潤し、次いで、蒸留水で充分にリンスした。
米国薬局方メチレンブルー(Spectrum)を蒸留水に溶解することにより、メチレンブルーのストック溶液(10 mM)を調製した。メチレンブルーのストック溶液を、100%血漿サンプルに添加して、10μMの最終濃度を得た。「遊離」吸着剤樹脂(すなわち、XAD−16 HP、MN−200およびXUS−43493)のサンプルを、吸着研究のために、50 mLポリプロピレンチューブに秤量した。各吸着剤の含水量は、乾燥時の質量損失を測定することにより、決定した。各吸着剤の質量は、それぞれに対して、0.25gの乾燥吸着剤の等価物を使用するように、含水量について補正した。
各バイアルに、10μMのメチレンブルーを含有する100%血漿の30 mLサンプルを添加した。これらのバイアルを、室温で、回転装置に置いた。各バイアルから、15分間隔で、サンプル(200μL)を取り出し、そしてHPLCにより、残留メチレンブルーについてアッセイした。血漿の各サンプルを、サンプル希釈剤で5倍希釈した(最終濃度=35%メタノール、25 mM KHPO、pH=3.5)。これらのサンプルを4℃で30分間インキュベートすることにより、タンパク質および他の高分子を沈殿した。サンプルを遠心分離し、その上清を濾過し(0.2μm)、そして65%溶媒A(25 mM KHPO、pH=3.5)、35%B(メタノール)から80%Bまでの直線グラジエントを20分間行うことにより、C−18逆相カラム(YMC ODS−AM 4.6 mm×250 mm)で分析した。HPLCアッセイの検出限界は、およそ0.5μMメチレンブルーであった。
図11は、100%血漿からの2時間にわたるメチレンブルーの吸着速度を比較している。図11を参照すると、XAD−16 HPデータを、点線で接続した白菱形により表し、MN−200データを、実線で接続した黒三角により表し、XUS−43493データを、点線で接続した白丸により表し、そしてXAD−16を含有する繊維状樹脂を、実線で接続した黒四角により表す。データが示すように、XAD−16 HPおよびMN−200は、最も速い吸着速度を示し、続いて、XUS−43493であった。XUS−43493の僅かにより遅い速度は、それを乾燥状態で使用したので、より遅い湿潤の結果であり得る。最後に、XAD−16を含有する繊維状樹脂は、最も遅い吸着速度を有した。これは、繊維状樹脂の14 cmストリップ部分が、この吸着研究全体にわたって、血漿に完全に浸されず、それにより、吸着剤と血漿との間の有効接触領域が低下するので、バッチインキュベーション中の繊維状樹脂と血漿との間の乏しい接触により起こり得る。
このデータは、フェノチアジン色素のような非ソラレン病原体−不活化化合物を、本発明の使用を意図される樹脂および繊維状樹脂を用いて、血液製剤から除去し得ることを示す。
(実施例6)
(濃縮赤血球からのアクリジン化合物の除去)
本実施例は、種々の異なる樹脂材料が濃縮赤血球(PRBC)からアクリジン化合物を除去する能力に関する。より具体的には、本実施例の実験は、PRBCからのアクリジン化合物、すなわち、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンの除去を評価する。
数個のアクリジンの化学構造を、図12に描写する。図12に示したように、9−アミノアクリジンおよび5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンは、アミノアクリジン類である。
(樹脂選択性)
化合物5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンの平衡吸着を、数タイプの樹脂を用いて研究した。評価したポリマー性吸着剤樹脂は、Amberlite(登録商標)XAD−2、XAD−4、XAD−7、およびXAD−16 HP(Rohm and Haas);Purolite(登録商標)MN−150、MN−170、MN−200、MN−300、MN−400、MN−500、およびMN−600;ならびにDowex(登録商標)XUS−43493およびXUS−40285(Dow Chemical Co.)であった。さらに、数個のAmberlite(登録商標)陰イオン交換樹脂(IRA−958、IRA−900、IRA−35、IRA−410およびIRA−120;Rohm and Haas)ならびにAmberlite(登録商標)弱陽イオン交換樹脂(DP−1;Rohm and Haas)を試験した。さらに、数個の木炭を評価し、これは、Hemosorba(登録商標)AC(Asahi)、PICA G277およびNorit A Supra(共に、American Noritから市販されている)を含む。最後に、Porapak(登録商標)RDx(Waters)、ニトロ芳香族化合物に親和性を有するスチレン−ビニルピロリドンコポリマーもまた、試験した。
まず、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンおよびアデニン(6−アミノプリン)に対する能力を評価するために、各樹脂のサンプルを用いて、平衡吸着研究を行なった。およそ0.1gの樹脂を秤量し、そして6mLのポリプロピレンチューブに移した。次いで、各チューブに、蒸留水中5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン100μMを含有する25%血漿/75% Adsol(登録商標)(Baxter)の5.0 mLアリコートを添加した。赤血球のような細胞産物は、典型的には、平衡の合成媒体と共に、低割合の血漿(10〜35%)を含有する媒体に保存される;Adsol(登録商標)は、生理食塩水溶液中のアデニン、デキストロース、およびマンニトールからなる合成媒体の一例である。もちろん、本発明は、血漿および他の合成媒体の混合物中100μM以外のアクリジン濃度の使用を意図している。次に、これらのチューブを回転攪拌機に置き、そして室温で3時間インキュベートした。インキュベーションに続いて、各サンプルのアリコートを、HPLCによる残留5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンおよびアデニンの分析用に、除去した。
HPLC手順のために、各サンプルをサンプル希釈剤(50%メタノール、25 mM KHPO、pH=3.5)で2倍希釈し、そしてこれらのサンプルを4℃で30分間インキュベートすることにより、タンパク質および他の高分子を沈殿した。次いで、サンプルを遠心分離し、その上清を濾過し(0.2μm)、そして75%溶媒A(25 mM KHPO、pH=3.5)、25%B(メタノール)から80%Bまでの直線グラジエントを20分間行うことにより、C−18逆相カラム(YMC ODS−AM 4.6 mm×250 mm)で分析した。5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン除去について、C=100μMでの単一吸着測定から、C=1μMでの推定容量(μmole/g)を評価した;これらの結果を、表6の第2欄に示す(ND=検出されず)。アデニンの除去について、C=1.5 mMでの単一吸着測定から、C=1 mMでの推定容量(mmole/g)を評価した;これらの結果を、表6の第3欄に示す(ND=検出されず)。
Figure 2010031049
アクリジン化合物を吸着し得る任意の樹脂の使用を意図するものの、好ましい樹脂は、アデニンを越える5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンを選択的に吸着し、そして低い溶血を示す。図13は、種々の樹脂に対するアデニン容量(y軸)および5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン容量(x軸)についてのデータをプロットする。表6および図13のデータにより示したように、Dowex(登録商標)XUS−43493およびPurolite(登録商標)MN−200樹脂は、最も高い5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン容量を有した;さらに、高い5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン容量および低いアデニン容量の両方を考慮すると、Amberlite(登録商標)XAD−16HPは良好であった。
本実施例で記述のインビトロ実験の結果は、Dowex(登録商標)XUS−43493および関連樹脂Purolite(登録商標)MN−200が、PRBCからのアクリジン化合物の除去に、好ましい樹脂であることを示唆している。
(実施例7)
(スチレン−ジビニルベンゼン吸着剤を用いた濃縮赤血球からのアクリジン化合物の除去)
本実施例は、種々の異なるスチレン−ジビニルベンゼン(スチレン−DVB)吸着剤が血液製剤からアミノアクリジン化合物を除去する能力に関する。さらに具体的には、本実施例の実験は、血漿/Adsol(登録商標)溶液からのアクリジンオレンジおよび9−アミノアクリジン(図12で描写した)の除去を評価する。
(A.実験手順)
本実施例の実験のために、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン(Cerus)およびアクリジンオレンジ(Aldrich)のストック溶液(10 mM)を蒸留水中で調製し、そして9−アミノアクリジン(Aldrich)のストック溶液(10 mM)をエタノール中で調製した。この5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンを、100μMの最終濃度を達成するように、25%血漿/75%生理食塩水を含有する溶液に添加したのに対して、このアクリジンオレンジおよび9−アミノアクリジン化合物を、100μMの最終アクリジン濃度を達成するように、25%血漿/75% Adsol(登録商標)(Baxter) Red Cell Preservation Solutionを含有する溶液に添加した。
使用した吸着剤は、Amberlite(登録商標)XAD−16 HP(Rohm and Haas)、Purolite(登録商標)MN−200、およびDowex(登録商標)XUS−43493(Supelco)であった。各吸着剤の含水量は、乾燥時の質量損失を測定することにより、決定した;この含水量は、0.25gの各乾燥吸着剤の等価物を使用するように、補正した。吸着剤を、50 mL Falcon管に正確に秤量した。吸着剤を含有する各管に、100μMアクリジンを含有する25%血漿/75% Adsol(登録商標)溶液30 mLを添加した。次いで、これらの管を、室温で回転装置に置き、そして種々の時点で溶液の500μLサンプルを取り出し、後の分析用に保存した。
残留アクリジンのレベルについて、HPLCにより、サンプルを分析した。各サンプルをサンプル希釈剤(50%メタノール、25 mM KHPO、pH=3.5)で2倍希釈し、そしてこれらのサンプルを4℃で30分間インキュベートすることにより、タンパク質および他の高分子を沈殿した。次いで、これらのサンプルを遠心分離し、その上清を濾過し(0.2μm)、そして75%溶媒A(25 mM KHPO、pH=3.5)、25%B(メタノール)から80%Bまでの直線グラジエントを20分間行うことにより、C−18逆相カラム(YMC ODS−AM 4.6 mm×250 mm)で分析した。検出を、9−アミノアクリジンについて400 nm、アクリジンオレンジについて490 nm、そして5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンについて410 nmに設定したダイオードアレイ検出器を用いて、可視吸光度により行なった。
(B.吸着速度論)
25%血漿/75%生理食塩水からの5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンの3時間にわたる吸着速度を、Dowex(登録商標)XUS−43493、Purolite(登録商標)MN−200、およびAmberlite(登録商標)XAD−16HPについて、比較した。図14Aおよび図14Bは、共に、時間の関数としての残留5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンを表わし、図14Bは、対数目盛でのデータを示す。図14Aおよび図14Bでは、XAD−16 HPのデータを、点線で接続した黒丸により表し、MN−200のデータを、点線で接続した黒四角により表し、そしてXUS−43493のデータを、実線で接続した黒三角により表す。このデータが示すように、XUS−43493およびMN−200は、最も速い吸着速度を生じ、ほぼ同じであった。XAD−16 HPは、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンについて低い能力を有すると思われる。
図15は、Dowex(登録商標)XUS−43493を用いた25%血漿/75% Adsol(登録商標)からの9−アミノアクリジンおよびアクリジンオレンジの除去の吸着速度を比較する。図15を参照すると、点線での黒四角は、9−アミノアクリジンを表わし、そして実線での黒丸は、アクリジンオレンジを表わす。このデータが示すように、9−アミノアクリジンのレベルは、3時間を越えると、検出不可能であった。比較すると、アクリジンオレンジに対するDowex(登録商標)XUS−43493の能力は、より低く、これは、アクリジンオレンジ上の2個の第三級アミノ基の存在と関連し得る。
この研究の結果は、ポリスチレン−DVB吸着剤が血液製剤からアクリジン類を除去する一般的能力を示す。化学試薬(例えば、アクリジン)と細胞含有血液製剤との間の相互作用が、バッチ吸着またはフロー吸着除去装置のどちらが最も効果的であるかを決定することに注目すべきである。同様に、個々の吸着剤の血液適合性は、どの吸着剤が最も効果的であるかの決定に影響する。
改変および等価は当業者に明らかなので、本発明が、提示し記述した正確な操作の詳細または正確な化合物、組成物、方法、もしくは手順に限定されないことを理解すべきである。上記のことから、これらの方法および装置を、輸血のための血液製剤を加工するのに現在使用されているアフェレーシスシステムおよび他の装置および手順と組み合わせ得ることは、明らかなはずである。
(実施例8)
本実施例は、媒体中の活性成分としての異なるタイプの粉末炭素の使用を比較し、そして小有機化合物の濃度を低下させ液体の生物学的機能を維持するためにどの程度注意深い活性成分の選択が必要かを示す。実施例8で例示した5個の活性炭は、血漿中にて、ほぼ同じ量で、ソラレン、すなわち、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの濃度を低下させる。しかしながら、「A Supra」を吸着剤粒子として使用する場合、他の吸着剤と比較して、凝固因子の実質的により良好な保持がある。
4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを、150μMの濃度となるように、血漿に添加し、この血漿を、325 mLバッチにて、3.0 J/cm2のUVAで照射して、病原体を不活化した。残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン濃度は、得られた血漿プールにて、およそ90μMであった。照射した血漿325 mLを、5個の異なるタイプの90 mm Cuno ZetaPlusカーボンパッドを介して、20 mL/分でポンピングした。血漿凝固因子レベル、凝固時間、および4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン濃度を、このカーボンパッドを介して流す前および後に、アッセイした。
Figure 2010031049
活性炭仕様
Figure 2010031049
R10S媒体に対する水流速は、1.5 p.s.i.の差圧で、2ガロンの水/分/平方フィートである。
注:A Supra等級を、R1xSシリーズとして、同じ仕様に調製した;炭素のみを変えた。PTTは、部分トロンボプラスチン時間を意味し、上昇は、凝固因子の除去を示す。I、VIIIおよびIXは、特定の凝固因子を意味する。全ての値を、光化学処理後と比較している。4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを、HPLCによりアッセイし、そして凝固因子および時間を、自動凝固分析機によりアッセイした。
(実施例9)
本実施例は、2種の粒子サイズの使用を比較し、小有機化合物の濃度を低下する点でのより小さな粒子の優位性および液体生物学的機能での交換を示す。50μm未満の粒子サイズは、100μmと50μmとの間の粒子サイズの使用と比較して、血漿から除去されるソラレンの割合の有意な増加を生じる:96.1%に対して、99.2%。
光化学的に処理した血漿を、実施例8と同様に調製した。Cuno R1xS仕様書に従って、粉末活性炭に代えて、2個の異なる粒子サイズの粉砕Dowex Optipore L493を含有する、ZetaPlus様フィルタを作製した。325 mLの光化学処理した血漿を、各パッドを介して、20 mL/分でポンピングした。実施例8のように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび凝固因子を分析した。
Figure 2010031049
(実施例10)
本実施例は、小有機化合物の濃度を低下させることに対する、活性成分の質量画分を変化する効果および液体生物学的機能での交換を比較する。
光化学的に処理した血漿を、実施例8と同様に調製した。A Supraパッドを、およそ60%の炭素の標準的なR1xS装填および30%のより低い装填レベルで、調製した。およそ230 mLの血漿を、各90 mmディスクを介して、ポンピングした。実施例8のように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび凝固因子を分析した。
Figure 2010031049
(実施例11)
本実施例は、いくつかの場合において、媒体を親水性ポリマーで処理することが、生物学的機能に対して有益であり得ることを示す。
光化学的に処理した血漿を、実施例8と同様に調製した。1個の90 mm R14Sパッドを、95%エタノール中のポリヒドロキシエチルメタクリレート(polyhydroxyethymethacrylate)(pHEMA)の50 mg/mL溶液で一晩フラッシュし、さらなる重量変化がなくなるまで、70℃の乾燥器中で乾燥した。第2パッドを同様にpHEMAなしの95%エタノールでフラッシュし、乾燥した。およそ325 mLの血漿を、ディスクを介して、5mL/分でポンピングした。実施例8のように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび凝固因子を分析した。
Figure 2010031049
(実施例12)
本実施例は、流速が、小有機化合物の濃度低下に影響し得ることを示す。
光化学的に処理した血漿を、実施例8と同様に調製した。A Supraパッドは、およそ60%の炭素の標準的なR1xS装填で調製し、325mLの処理した血漿を、各47 mm直径のディスクを介して、3個の異なる流速でポンピングした。実施例8のように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび凝固因子を分析した。
Figure 2010031049
(実施例13)
本実施例は、液体容量が、いかにして、小有機化合物の濃度低下および液体の生物学的活性に影響し得るかを示す。生物学的流体と有機分子低下装置との間の接触モードの重要な性質を例示する。液体容量が小有機化合物の濃度低下および液体の生物学的活性の両方に有する効果を示す。装置を介してポンピングした血漿容量が上昇する(例えば、2倍になった)場合、ほぼ同じ濃度の小有機化合物(例えば、ソラレン)を溶液から低下し、そして、凝固因子の保持に有意な上昇がある。
光化学的に処理した血漿を、実施例8と同様に調製した。Cuno R1xS仕様書に従って、粉末活性炭に代えて、50μm未満の粒子の粉砕Dowex Optipore L493でZetaPlus様フィルタを調製した。血漿を、このフィルタを介して、20 mL/分でポンピングし、180 mLおよび325 mLでサンプルを取り出した。実施例8のように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび凝固因子を分析した。
Figure 2010031049
(実施例14)
本実施例は、焼結媒体の使用を記述する。
直径90ミリメートルで1/4インチ厚のディスクを、Porexにより作製した。ディスクは、種々の重量画分の細かく粉砕したDowex Optipore L493(20μmと100μmとの間の粒子サイズを有する)および超高分子量ポリエチレン(等級UF220)の小粒子を含有しており、これらを、次いで、共に焼結した。光化学的に処理した血漿を、実施例8と同様に調製し、そして200 mLの血漿を、各ディスクを介して、16〜18 mL/分でポンピングした。実施例8のように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび凝固因子を分析した。
Figure 2010031049
(実施例15)
本実施例は、一定厚さにてフィルタの直径を増加することにより、吸着剤の質量を増加する効果を記述する。
光化学的に処理した血漿を、実施例8と同様に調製した。およそ325 mLの処理血漿を、直径90 mmおよび47 mmのR03S等級ディスクを介して、5 mL/分でポンピングした。実施例8のように、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび凝固因子を分析した。
Figure 2010031049
(実施例16)
5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン誘導体およびグルタチオンで処理したPRBCの調製。PRBCのプールを、新鮮ABO調和全血から調製した。全血のユニットを、Beckman Sorvall RC3B遠心分離機を用いて、3800 rpmで5分間遠心分離した。この血漿を、発現機(expresser)を用いて、他のクリーンバッグに発現した。PRBCのユニットを、1個より多いユニットが必要の場合、3.0 LのサイズのClintec Viaflexバッグにプールした。各ユニットのPRBCに対して、94 mLのErythrosolを添加した。ヘマトクリット(HCT)の割合を、毛細管を血液サンプルで満たして5分間回転することにより、測定した。このヘマトクリットを、55%より低く減少しないことを保証するために、測定した。PRBCの各100 mLに対して、3.3 mLの12%グルコースを添加した。最終ヘマトクリット割合を決定した。PRBC(300 mL)をプラスチック容器PL146(Baxter Healthcare)に再充填した。血液バッグには、3.0 mMの最終濃度に達するように、6.0 mLの150 mMグルタチオンを添加し、また、300μMの最終濃度になるように、3.0 mLの30 mM 5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン誘導体を添加した。このPRBC混合物を、手首で動かす振盪器(製造者)を用いて、1分間攪拌した。5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン誘導体およびグルタチオン処理PRBCを室温で一晩インキュベートして、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン誘導体を5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンに分解した。
(実施例17)
PRBCおよびPRBC上清中の5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンに関するHPLCアッセイ。サンプル(100μL)を100μLの生理食塩水で希釈し、得られた混合物をボルテックスした。この溶液に、CH3CN中の20 mM HPO(300μL)を添加し、混合物を15秒間ボルテックスした。このサンプルを、13,200 rpmで5分間遠心分離した。上清(200μL)を冷0.1 M HCl(800μL)に希釈し、そしてボルテックスした。このサンプルを、0.2μm Gelman Acrodiscフィルタを用いて、オートサンプラーバイアルに濾過した。HPLC条件は、以下であった:(カラムおよび一般カラムの製造業者および部品番号) カラム=Zorbax SB−CN、4.6 mm×150 mm、3.5μm粒子;ガードカラム=(4.6 mm×12.5 mm、5μm粒子(Mac Mod Analytical, Inc.(Chadds Ford、PA)));Aに対する移動相は、HPLC水中の10 mM HPOであった;Cに対する移動相は、アセトニトリル中の10 mM HPOであった;温度は、20℃であった;サンプル容量は、100μLであった;グラジエント条件は、以下であった:
Figure 2010031049
DAD設定は、以下であった:
Figure 2010031049
(実施例18)
PRBCおよびPRBC上清中のグルタチオンに関するHPLCアッセイ。サンプルを、上記のHPLCアッセイと同様にして、調製した。HPLC条件は、以下であった:分析カラム=YMC ODS−AM−303、250 mm×4.6 mm、5μm粒子;ガードカラム=Brownlee、15×3.2 mm、7μm粒子;Aに対する移動相は、HPLC水中の10 mM HPOであった;Cに対する移動相は、アセトニトリル中の10 mM HPOであった;温度は、15℃であった;サンプル容量は、75μLであった;グラジエント条件は、以下であった:
Figure 2010031049
DAD設定は、以下であった:
Figure 2010031049
(実施例19)
吸着剤をスクリーニングする方法。PRBCからの上清を代表するように、25%血漿および75% Erythrosolを含有する試験溶液を使用した。Erythrosolを、別々に滅菌した2個の別個のストック溶液部分(溶液Cおよび溶液D)として、調製した。最終溶液を、等容量の溶液Cおよび溶液Dを混合することにより、調製した。
Figure 2010031049
この血漿−Erythrosol溶液を、300μMの最終濃度まで、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンでスパイクした。この混合物に、グルタチオン(還元形態、Sigma Chemical Co.)を添加して、3mMの最終濃度を得た。吸着剤のサンプル(0.2〜0.8g)を、風袋を量ったネジ頂部付き7mLポリプロピレンバイアルへと、正確に秤量した(±0.001g)。前湿潤を必要とする吸着剤のサンプルを、70%エタノールに懸濁した。この吸着剤を沈降し、その上清を除去した。この吸着剤を蒸留水に再懸濁し、この吸着剤を沈降し、その上清をデカントすることにより、残留エタノールを除去した。吸収容量を計算したとき、吸着剤の質量を、含水量に対して補正した。各チューブに、血漿/Erythrosolの5.0 mLアリコートを添加した。これらのチューブを回転装置に置き、そして室温で24時間回転した。バイアルを、回転装置から取り外し、吸着剤を沈降した。各チューブから、上清のサンプルを除去した。サンプルを遠心分離して、残留吸着剤を除去した。サンプルをHPLCにより分析して、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンの残留レベルを決定した。上記逆相アッセイを用いて、グルタチオンの残留レベルを測定した。この吸着剤のスクリーニングから得た結果を、表7および8に示す。
Figure 2010031049
Figure 2010031049
Figure 2010031049
Figure 2010031049
Figure 2010031049
Figure 2010031049
Figure 2010031049
Figure 2010031049
Figure 2010031049
(実施例20)
吸着剤の吸着能力。吸着等温線実験を行い、吸着能(5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンのμモル/吸着剤のg)を様々な型の吸着剤について決定した。図17は、いくつかのAmbersorbについて得られた吸着等温線を、Purolite MN−200の吸着等温線と比較して示す。吸着研究を、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン(0.2〜3mM)およびGSH(0.6〜10mM)含有、25%血漿/75%Erythrosol溶液で行った。サンプルを24時間、室温で攪拌した。表7(22μモル/g)の吸着能力を用いた計算により、PRBC 300mL単位中の5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンレベルを、300μMから最終レベルの1μMまで減少するのに、約4gのPurolite MN−200を必要とすることを決定した。1g未満のAmbersorb 572(130μモル/g)を同等の除去を達成するのに必要とする。同様の計算により、150mLの上清(50%HCT)中、PRBC 300mL単位中のGSHレベルを、6mMから最終レベルの500μMに減少するのに、1g未満のAmbersorb 572が必要であることを推定した。
(実施例21)
いくつかの形態の活性炭媒体を用いたフロー研究。フロー装置を用いて、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンおよびGSHのPRBCからの除去を研究するための実験を行った。PRBC(Erythrosol、グルコース、63%HCT)を、分解性5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン誘導体(300μM)およびGSH(3mM)で投薬し、装置を介してフローする前に、20時間、攪拌せずに室温に保った。フロー化合物吸着装置媒体は、様々な形態の活性炭で、複合炭素/セルロースディスク、または炭素繊維フェルトのいずれかとして、構成した。媒体を90mm直径ポリカーボネートハウジング(Cuno, Meridien, CT)に密封した。投薬したPRBCを、5mL/分の流速の媒体を介して、ポンプし(Gilson Minipuls, Middleton, WI)、そしてPL146プラスチック容器(Baxter Healthcare)に回収した。この研究の結果を表9に示す。
表9.様々な活性炭媒体を用いたフロー研究結果。
Figure 2010031049
Figure 2010031049
(実施例22)
フロー化合物吸着装置(CUNO媒体)対バッチ化合物吸着装置(AQF媒体)。フローでの5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンおよびGSH除去とバッチ化合物吸着装置を比較した研究を行った。フロー装置は、90mmハウジングに囲まれた、セルロース/Norit A Supra (Norit Americas, Inc. (Atlanta, GA))炭素ディスクで構成した。2つの別々のバッチ装置が存在した:一方は繊維状Pica G277活性炭(AQF 500g/m)で構成し;他方は繊維状Purolite MN−200(AQF 312g/m)で構成した。分解性5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン誘導体(300μM)およびGSH(3mM)を投薬した後、流速2mL/分のセルロース/炭素媒体PRBCを介してポンプし、その後、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンおよびGSHレベルは、それぞれ、PRBC上清中、24μMおよび0.71mM(75%および88%)に低下した。次いで、PRBCに曝されたフロー装置をMN−200バッチ装置(6g)に移した。これは、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンおよびGSHレベルをさらに5%および1%減少させ、24時間にわたって、20μmおよび0.67mMに達した。PRBCのPica G277バッチ装置(7g)単独への曝露は、5−[(βカルボキシエチル)−アミノ]アクリジンおよびGSHレベルの、92%および54%の低下(8μMおよび3mMの濃度まで)を生じた。それゆえ、フロー装置を通過したものは、24時間の炭素バッチ装置への曝露よりも、GSH除去において、効果的であった。しかしながら、バッチ装置単独は、組み合わせたフロー装置およびMN−200装置より、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン除去に効果的であった。装置を介したフローは、PRBC ATP濃度に悪影響しないように思われた。PRBCのK+レベルは、24時間炭素バッチ装置曝露に比較して、フロー装置曝露後、より低かった。
(実施例23)
(分解生成物の長期除去)
この実験により、24時間曝露後に繊維化PICA G−277活性炭装置(AQF、7.3g、500m/g)を除去したPRBC中の、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンおよびGSHレベルを試験した。この研究を、PRBCが装置曝露を継続した研究と平行して行った。図18は、上清サンプル中の5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンおよびGSHの濃度が、1〜4週間の保存時間にわたる装置非存在下、かなりより高かったことを示す。
5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン濃度を、除去装置(MN−200)存在下、35日保存後、初期に振盪したPRBC中、5μMまで減少した。これは、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン除去が、4℃での静的保存条件下において起こることを示す。
(実施例24)
(封入物質(膜、織(woven)、不織(non−woven))のIADに対する効果)
吸着媒体を取り囲む封入物質の使用を、主要な目的の粒子保持について研究した。主要な目的は粒子保持である。しかしながら、膜は装置の血液適合性を、RBCと膜との間の接触を防ぐことによって増強し得る。膜は親水性ポリマー(PEO、PEG、HPL)で容易に修飾され、機能を変化させることなく血液適合性を増強し得る。約10gの繊維化Pica G277活性炭媒体(AQF 500g/m)を、熱融着された膜、織ポリエステル、または不織ポリエステル材料で取り囲んだ。PRBC単位(300mL)を、分解性5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン誘導体(300μM)およびGSH(3mM)で投薬し、室温で20時間、血小板振盪機上で維持し、次いでIADに移した。5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン濃度を24時間にわたってモニターした。図19は、繊維状Pica G277活性炭(500g/m)からなるIADに曝露され、かつ、膜、織材料、または、不織材料に包囲された300mL PRBC単位の上清における、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンレベルを示す。PRBC(Erythrosol、グルコース、62%HCT)に、分解性5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン誘導体(300μM)およびGSH(3mM)を投薬し、IADへ移す前に、室温で、血小板振盪機上で攪拌した。PRBC含有IADを室温で24時間攪拌した。
これらの研究は、Tetko織封入物が、24時間にわたる5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンの最も速い除去動態を示すことを示している。2週間後に全ての封入物質について達成された最終レベルは同様であり、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン濃度は、1日後に約2μMまで減少したが、8日目付近で10μMまで上昇して戻った。
(実施例25)
化合物吸着装置の赤血球機能に対する影響。赤血球機能の指標を、様々な装置配置について、5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンおよびGSH除去実験の過程にわたってモニターした。測定したパラメーターは、パーセント溶解、ATPおよびK濃度を含んだ。表10は、ATP濃度が一般に、化合物除去装置の存在により影響されなかったことを示す:ATP濃度の減少は、コントロール(IADなし)とMN−200またはPica G277装置とでほぼ同様であった。PRBCのKレベルは経時的に増加することが見出された。除去が起こった温度は、20日にわたって化合物除去装置に曝露されたPRBC単位のKレベルに影響しなかった。しかしながら、曝露時間を35日まで拡大した場合、PRBCのK増加率は、吸着剤型により変化し、39mmol/Lの装置なしコントロールと比較して、MN−200およびPICA G−277装置について、それぞれ40および45mmol/Lの最終レベルを達成した。装置曝露および装置なしコントロールPRBC単位で溶解された赤血球の割合は一般的に24時間後、0.1と1%との間であることが見出された。表11および表12に示し、図20および21に図示したように、%溶解は用いた吸着剤型により、顕著に変化した。表11は、35日にわたって2種の型の固定化吸着装置に曝された、PRBCについて得られた溶解値を示す。表12は、42日にわたって織ポリマーメッシュに封入されたルーズな吸着粒子に曝された、PRBCについて得られた溶解値を示す。手動振動機を、1分間全てのPRBC単位に投薬するのに用いた。その後、PRBCを、室温で4時間、静的状態においた。装置を、血小板振盪機上で24時間、室温に維持した。その後、これらを研究の間、4℃の静的状態においた。固定化MN−200は、固定化PICA G−277よりも低い溶血性レベルを示したが、Ambersorb合成炭素吸着剤は、ルーズな吸着剤(adsordent)と比較した場合、最低溶血レベルの1つを示した。MN−200 IADは、同様の非固定化吸着剤よりも、低い溶血性を示した。同様の観察を、他のIADについて、同様の非固定化吸着剤との比較として観察した。
表10.経時のPRBCにおけるATP濃度(μmol/dL)
Figure 2010031049
表11.異なるIADに曝されたPRBC(56%HCT)における経時のパーセント溶解
Figure 2010031049
表12 織メッシュに封入された異なるルーズな粒子吸着剤に曝されたPRBC(55%HCT)におけるパーセント溶解。
Figure 2010031049
吸着粒子の赤血球機能の維持に関する重大な性質を例証する。5つの異なる吸着剤の赤血球溶血に対する効果の比較研究を示す。Ambersorb 572は、24時間曝露後のPRBC(55%)において0.16%溶血のみを生じ、一方Darco AC(Norit Americas, Inc. (Atlanta, GA))は、0.13%溶解を生じた。これらの吸着剤は、Purolite MN−200、Hemosorba CH−350およびPica G277吸着剤よりも、赤血球溶血の最小化において、顕著に良好であった。
表13は、グルタチオンおよび5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジン含有赤血球サンプルからの上清を、複数の異なる吸着剤と接触させた、比較研究を示す。活性炭吸着剤は、5−[(β−カルボキシエチル)アミノ]アクリジンおよびグルタチオンの両方の濃度を実質的に減少し得る吸着剤のただ1つの型である。天然活性炭(NoritおよびPICA)ならびに合成活性炭(Ambersorb)の両方は、化合物減少に効果的であることが判明した。
表13.数種の異なる吸着剤の特性
Figure 2010031049
@PS−DVB=ポリスチレン−ジビニルベンゼン、AC=活性炭
「>」として列挙した値は、アッセイLOD未満残留レベルを有する単測法であった
25%血漿、75%Erythrosolにおける単一点吸着研究から評価した。
+ 25%血漿、75%Erythrosolにおける複数点吸着等温線から評価した。
(実施例26)
この実施例は、30%Norit A Supra炭素(Norit Americas, Atlanta, GA)で構成され、先の実施例において先述したCuno (Meriden, CT)により製造された吸着剤を用いた、血漿におけるフローモードでの固定化吸着剤装置の典型的性能を記述する。
IADを、5μm孔を有する90mm直径のMemtecヒドロキシプロピルセルロースコーティングポリスルホン膜と連結した、R10SP媒体を浸み込ませた90mm Cuno 30%Norit A Supraを用いて組み立てた。
使い捨てできる製造を完全にするため、1 LPL2410バッグを外径1/8インチの管にドッキングし、次いで、この管をIADの出口に、IADの中線からバッグまでの距離が40cmになるように取り付けた。同じサイズの管を、それにイルミネーションバッグをドッキングした場合に、その中線からバッグまでの距離が30cmになるように、SRDの入口に取り付けた。
5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンを500mLの血漿に、最終濃度約150μMまで添加し、血漿を6.3J/cm2のUVAに照射して病原体を不活化した。照射後の5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジン濃度は、約82μMであった。
表14は、凝固因子活性および5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンレベルの、IADで処理した後の、IADを通過させる前の値に対する、測定値を示す。この実験を3回繰り返した。平均および標準偏差を報告する。処理時間は平均14分であった。第I、II、V、VII、X因子または凝固因子、プロトロンビン時間(PT)および活性化部分トロンボプラスチン時間(aPTT)活性の測定には実質的に何の変化もなく、そして第XIおよびXII因子には非常に小さい変化があった。第VIIIおよび第IX因子は、いくらかより大きい変化を示したが、特に、これらの欠損の組換えタンパク質の処方を考慮すると、これらは受容可能であった。装置の非常に選択的な性質を、0.9%の5−[(β−カルボキシエチル)−アミノ]アクリジンに通過させる間、実質的に全ての凝固活性を保持するという点で、注意すべきである。
Figure 2010031049
(実施例27)
不織ポリエステル繊維マトリックス(Hoechst−L493)に付着したDowex Optipore L−493からなる繊維状媒体がHoechst Celanese(Charlotte,NC)のAQF分割によって製造される。血小板用のバッチ式除去装置におけるこの吸着剤媒体の性能を評価した。
(血小板の調製)
35%の自家血漿300mL中に3.5〜4.5×1011個の血小板を含む単一のドナーアフェレーシス血小板ユニット(65% PAS III)がSacramento Blood Bank Centerより得られた。4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレン(Baxter Healthcare)をそれぞれの血小板ユニットに添加し、最終濃度である150μMに達した。血小板ユニット(4〜5)を単一のPL−2410プラスチック容器に保存し、そして十分に混合した。血小板のプールを約300mLの血小板混合物をそれぞれ含むように4−5 1 L PL2410プラスチック容器に均等に分割した。ユニットを3.0J/cmのUV−Aで光化学的に処理し、そしてこの研究用に適切な除去装置に移した。全ての実験は、光化学的に処理(150μMソラレン、3.0J/cmUVA)をされたが除去装置に接触しなかったコントロールの血小板を含んだ。
(装置の準備)
2.5gのDowex XUS 43493を含む標準除去装置をBaxter Healthcare Corporation(Lot FX1032 D96F20042R)により準備した。実験用のIADsをロールストック(roll stock)として供給されたHoechst−L493媒体(Hoechst Celanese Corp.)で調製した。媒体を測定し、そしてそれぞれのIAD(5.0gおよび7.5g)用の適切な吸着剤量を得るように切断した。切断した媒体を30μmのポリエステルメッシュ(Tetko)をインパルス溶接によって構成されたポーチの中に置いた。媒体を含むメッシュポーチをオートクレーブ処理し(121℃,20分)、そして滅菌したPL 2410プラスチック容器中に置いた。あるいは、メッシュポーチをPL 2410容器中に置き、その容器を密封し、そして全ての組立部品を2.5MRadのガンマ線照射(SteriGenics,Corona,CA)で滅菌した。光化学的に処理した血小板の移動の前に、過剰の空気をシリンジを用いて手動で装置から排除した。
(吸着速度論)
4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンとUVAでの光化学的処理に続いて、血小板混合物を除去装置を備えたPL 2410プラスチック容器に移した。装置を標準血小板インキュベーター(Helmer)に置き、そして22℃、70サイクル/分で攪拌した。血小板混合物のサンプルを保存の最初の8時間の間、1時間間隔で取り出した。これらのサンプルを4℃で保存し、そして後でHPLC分析によって残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンを分析した。アッセイは血小板を溶解し、そして4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンおよび遊離光生成物を可溶化する初めのサンプル調製を含む。サンプル調製物由来の上清を、KHPO緩衝液中でメタノールが増加する勾配を有するC−18逆相カラムで分析した。
(インビトロ血小板の機能)
血小板混合物を7日間、除去装置と接触させて攪拌した。1つの研究では、血小板混合物を24時間、IADと接触させ、そして滅菌した管ウェルダー(tubing welder)(Terumo SCD 312)を使用して滅菌した1 L PL2410プラスチック容器に移した。血小板を血小板インキュベーター中の後方に置き、7日余りの保存期間保存した。
5日または7日の保存に続いて、血小板の数およびpHをそれぞれの血小板ユニットについて決定した。pHおよびpO/pCOをCIBA−Corning model 238 Blood Gas Analyzerを使用して測定した。それぞれのサンプルの血小板の数をBaker 9118とHematology分析装置を使用して決定した。
いくつかのアッセイをインビトロ血小板の機能を評価するために実行した。血小板サンプルの形状の変化をChrono−Log model 500 VS全血血小板凝集計を使用してモニターした。形状の変化は、EDTAの添加後の光透過の変化に対するADPの添加後の光透過の最大変化の比として定量化した。
血小板の低浸透圧力に対する応答をHypotonic Shock Response(HSR)アッセイで評価した。低浸透液の添加後の光透過の変化をChrono−Log model 500 VS全血血小板凝集計を使用して測定した。データを、その最小値に達した吸収の2分後の低浸透圧からの回復率として報告した。
血小板がADP/コラーゲンアゴニストに応答して凝集する能力は、Chrono−Log model 500 VS全血液血小板凝集計で測定されたように光学的透過における変化によって示された。
血小板の状態は、血小板のスコアリング(scoring)によって評価した。サンプルを盲検に供し(blinded)、そして100個の血小板のモルフォロジースコア(morphology scores)をそれぞれのサンプルについて合計した。可能である最高スコアは400である(円板体=4、中間体=3、球体=2、樹状物体=1、バルーン(ballon)体=0)。
p−セレクチン(Granular Membrane Protein,GMP−140)の発現によって示されるように血小板の活性化を測定した。CD62抗体をテストサンプルとして使用し、マウスコントロールIgG1をネガティブコントロールとして使用し、そして酢酸ミリスチン酸ホルボール(PMA)(phorbal myristate acetate)を有するCD62抗体をポジティブコントロールとして使用した。サンプルを、FACScan(Becton Dickinson)で分析した。報告された活性化率はポジティブコントロールに関係し、これはテスト値とネガティブコントロール値との間の差異である。
(吸着速度論)
吸着剤ビーズを繊維マトリックスに組み込んでいる影響を調査した。35%の血漿300mL中に4.0×1011個の血小板を含む血小板ユニット(65% PAS III)を150μMの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンと3.0J/cmのUVAで処理した。IADをHoechst−L493から450g/mの吸着剤ローディングで調製した。IADをガンマ線照射によって滅菌した。ソラレンとUVAでの処理に続いて、血小板を除去装置に移した。サンプルを1時間間隔で取り出し、そしてHPLCで残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンについて分析した。図22は、5.0gおよび7.5gのHoechst−L493媒体を含むIADに関する4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの除去に関する速度論を、2.5gのルーズなビーズを含む標準除去装置の速度論と比較している。IADは、5.0gのHoechst−L493(三角印)、7.5gのHoechst−L493媒体(四角印)、または2.5gのルーズなDowex L493吸着剤ビーズ(円印)のいずれかを含んだ。Hoechst−L493媒体は、450g/mのローディングで吸着剤ビーズを含んだ。
等量のルーズな吸着剤ビーズと比較したとき、4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの吸着速度論は、Hoechst媒体に対してより遅かった。2.5gのルーズなビーズを含む除去装置は、短時間(1時間)で残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの最低レベルを達成した。しかし、より長い時間では、7.5gおよび5.0gのHoechst−L493媒体を含むIADのほうが、より良く機能した。本研究において吸着速度論は、4時間の接触のもとで0.5μM未満の残留4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンの目標を達成する3つの除去装置の全てに対して比較的速かった。
長時間(6〜8時間)では、より大量の吸着剤を含むHoechst−L493 IADは、残留した4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンのより低いレベルを達成することに注目されたい。この観察は、 Hoechst−L493 IADのより遅い吸着速度論は大量の輸送の制限の結果であり(液体流動に対する拡散)、そして繊維付着に起因する機能的な吸着領域の損失の結果ではないということを示唆している。さらなる研究は、より低いレベルの吸着剤ローディング(200〜300g/m)を有するHoechst−L493媒体が流体をより容易に媒体に浸透させ、その結果より速い吸着速度論をもたらすことを示している。160g/mのローディングでAmberlite XAD−16吸着剤を含むHoechst媒体についての先行の研究(データ示さず)は、吸着速度論は低いレベルのローディングでの繊維基質への組み込みによって影響されないことを示している。
(血小板収率およびインビトロでの血小板の機能)
2つの別々の研究に由来するデータをこの節に示す。それぞれの研究範囲内の血小板ユニットは単一のプールに由来し、そのためにIAD媒体形態、吸着剤量、および接触時間の影響が明らかに評価され得た。
第一の研究は、延長した接触(5日および7日)後の血小板の収率および機能における繊維状化(fiberization)(Hoechst媒体)の影響を評価した。単一のプールに由来した4つの血小板ユニットの合計を本研究で使用した。IADの無いコントロールユニットをソラレンとUVAとで処理した。2つの血小板ユニットを5.0gのHoechst−L493に接触させた。一方のユニットを24時間IADと接触させ、次に空のPL 2410保存容器に移した。他方のユニットは研究期間の間IADと接触させておいた。 Hoechst−L493 IADをスチームで滅菌した(120℃、20分)。Baxterより入手した標準除去装置(2.5gのルーズなDowex XUS−43493)をガンマ線照射によって滅菌した。ルーズな吸着剤粒子を利用する装置で代表的に実行されるように、8〜16時間の接触の後、血小板は標準除去装置から離れて移動しない。5日および7日の保存の後の血小板の数、ならびにインビトロでの機能に由来する結果を表15Aおよび表15Bにそれぞれ要約する。
表15A.(5日目)
Hoechst−L493繊維化媒体の標準除去装置との比較
5日間の保存後の血小板収率とインビトロ機能
Figure 2010031049
表15B.(7日目)
Hoechst−L493繊維化媒体の標準除去装置との比較
7日間の保存後の血小板収率とインビトロ機能
Figure 2010031049
Hoechst−L493 IAD(5.0g)に関する血小板収率は、標準除去装置(2.5g)に関する収率より実質的に良好であった。10%未満の損失を、Hoechst−L493 IAD(5.0g)と連続的に接触させて7日間保存して達成した。Hoechst−L493 IADで処理した両方の血小板ユニットは、形状変化、凝集、およびGMP−140アッセイの点でIADなしのコントロールよりもより良い性能を示した。完全に5日間Hoechst−L493 IAD(5.0g)と接触させたままであった血小板は、24時間の接触後に移動した血小板に相当するインビトロ機能を示した。興味深いことには、Hoechst−L493 IADと接触させたままであった血小板は、GMP−140アッセイの点でより良く機能した。2つの間の性能における差異は、7日後にいっそう大きくなった。この観察は、IADとの接触は保存の間の血小板によるp−セレクチン発現の速度を減少させることを示唆する。
第二の研究では、より高い媒体量についての血小板収率またはインビトロ機能における顕著な減少が存在するかどうかを決定するために5.0gおよび7.5gのHoechst−L493媒体を含むIADを調べた。本研究では、Hoechst−L493 IADをガンマ線照射で滅菌した。標準除去装置(2.5g Dowex XUS−43493)が本研究に関与した。血小板は本研究の全期間中除去装置と接触させたままであった。5日および7日の保存の後の血小板の数、ならびにインビトロ機能に由来する結果を、表16Aおよび表16Bにそれぞれ要約する。
表16A.(5日目)
ガンマ線滅菌したHoechst−L493繊維化媒体の評価
5日間の保存後の血小板収率とインビトロ機能(移動なし)
Figure 2010031049
表16B.(7日目)
ガンマ線滅菌したHoechst−L493繊維化媒体の評価
7日間の保存後の血小板収率とインビトロ機能(移動なし)
Figure 2010031049
表16Aおよび16Bに要約される結果は、第一の研究で観察された結果と類似している。Hoechst−L493 IADと接触した血小板は、標準除去装置と接触した血小板より、顕著に高い収率を有した。血小板収率は、5.0gIADに対する7.5gのHoechst−L493 IADとしてわずかに低かった。 Hoechst−L493 IADsで処理した血小板は、全てのインビトロアッセイにおけるコントロール血小板に対して相当に機能した。Hoechst−L493 IADと接触した血小板は、7日目のIADのないコントロールに関して凝集アッセイにおける改善された性能を示した。GMP−140アッセイは7日目に実行しなかった。
5日間血小板に接触させて保存した標準除去装置(2.5gのルーズなXUS−43493)と比較した場合、Hoechst−L493媒体(5.0g,7.0g)で調製したIADは、優れたインビトロ機能をもたらした。さらに、150μMの4’−(4−アミノ−2−オキサ)ブチル−4,5’,8−トリメチルソラレンと3.0J/cmのUVAとで処理した血小板は、Hoechst−L493 IADs(5.0g)と5日および7日間接触させたとき、形状変化、凝集、およびGMP−140アッセイによって示されたように、改善されたインビトロ機能を示した。血小板(ソラレンなし/UVA)についての5〜7日の保存をIAD(50g Hoechst−L493)存在下およびIAD非存在下で比較したさらなる研究は、インビトロ機能アッセイで示したように、IADを伴う保存は血小板の性能を改良し得ることを示した。

Claims (1)

  1. 本明細書中に記載される発明。
JP2009256571A 1997-01-06 2009-11-09 血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置 Withdrawn JP2010031049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77988597A 1997-01-06 1997-01-06
US77983097A 1997-01-07 1997-01-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53119898A Division JP4630405B2 (ja) 1997-01-06 1998-01-06 血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010031049A true JP2010031049A (ja) 2010-02-12

Family

ID=27119627

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53119898A Expired - Fee Related JP4630405B2 (ja) 1997-01-06 1998-01-06 血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置
JP2009256571A Withdrawn JP2010031049A (ja) 1997-01-06 2009-11-09 血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53119898A Expired - Fee Related JP4630405B2 (ja) 1997-01-06 1998-01-06 血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP1508345B1 (ja)
JP (2) JP4630405B2 (ja)
CN (1) CN1132676C (ja)
AT (1) ATE283071T1 (ja)
AU (1) AU6021698A (ja)
CA (1) CA2276747C (ja)
DE (1) DE69827770T2 (ja)
ES (1) ES2434319T3 (ja)
HK (2) HK1028746A1 (ja)
WO (1) WO1998030327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080508A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 旭化成メディカル株式会社 薬剤除去フィルター、薬剤除去システム、及び薬剤除去方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010018179A1 (en) 1998-01-06 2001-08-30 Derek J. Hei Batch devices for the reduction of compounds from biological compositions containing cells and methods of use
DE69819360T2 (de) 1997-11-20 2004-08-19 Cerus Corp., Concord Neue psoralene zur inaktivierung von pathogenen
JP2003527230A (ja) * 1998-01-06 2003-09-16 シーラス コーポレイション 生物学的組成物からの化合物の減少のためのフローデバイスおよびその使用方法
US7611831B2 (en) 1998-01-06 2009-11-03 Cerus Corporation Adsorbing pathogen-inactivating compounds with porous particles immobilized in a matrix
US6099734A (en) * 1998-07-08 2000-08-08 Baxter International Inc. Apparatus, membranes and methods for removing organic compounds from a biological fluid
US6908553B1 (en) 1998-07-08 2005-06-21 Baxter International Inc. Composite membrane with particulate matter substantially immobilized therein
US6403359B1 (en) 1998-09-25 2002-06-11 V. I. TECHNOLOGIES, Inc. Solid phase quenching systems
AU2149300A (en) * 1998-11-13 2000-06-05 Bangs Laboratories, Inc. Labeling microparticles capable of absorbing infrared light and methods of making and using the same
US6150109A (en) 1999-01-25 2000-11-21 V. I. TECHNOLOGIES, Inc. Lipophilic quenching of viral inactivating agents
AP2006003861A0 (en) 2004-06-09 2006-12-31 Pathogen Removal And Diagnosti Particles embedded in a porous substrate for removing target analyte from a sample
US7875182B2 (en) * 2006-11-20 2011-01-25 Cytosorbents, Inc. Size-selective hemoperfusion polymeric adsorbents
DE102009060573A1 (de) * 2009-12-23 2011-07-07 Alois Domme Verfahren zur Trockenbeschichtung von Körnern, Verfahren zur Herstellung zumindest eines Filterkörpers sowie gemäß diesem Verfahren hergestellter Filterkörper und Mischvorrichtung zum Trockenbeschichten von Körnern
ES2806075T3 (es) * 2011-08-12 2021-02-16 Cytosorbents Corp Sorbente polimérico para la eliminación de impurezas de sangre completa y productos sanguíneos
EP3194576B1 (en) 2014-07-23 2020-11-18 Cerus Corporation Methods for preparing platelet products
WO2016057965A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Cerus Corporation Compositions and methods for treating viral hemorrhagic fever
CA2988321A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 Fondazione Irccs Ca' Granda - Ospedale Maggiore Policlinico System of multiple bags and method for the preparation of hemocomponents
WO2016210374A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Cerus Corporation Cryoprecipitate compositions and methods of preparation thereof
CA3003097A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Cerus Corporation Plasma compositions and methods of use thereof
CN108697738A (zh) * 2016-01-07 2018-10-23 塞鲁斯公司 用于制备血小板的系统和方法
BR112019018273A2 (pt) 2017-03-03 2020-07-14 Cerus Corporation kits e métodos para preparação de composições de plaquetas inativadas por patógenos
EP3684774A1 (en) 2017-09-20 2020-07-29 Cerus Corporation Compositions and methods for pathogen inactivation of platelets
BR112020013178A2 (pt) 2017-12-29 2020-12-01 Cerus Corporation sistemas e métodos para tratamento de fluidos biológicos
EP3986499A2 (en) 2019-06-22 2022-04-27 Cerus Corporation Biological fluid treatment systems
EP3991179A1 (en) 2019-06-28 2022-05-04 Cerus Corporation System and methods for implementing a biological fluid treatment device
CN112808231B (zh) * 2020-12-09 2022-04-08 清华大学 一种具有血液相容性的多孔球形炭吸附材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240623A (ja) * 1986-03-31 1987-10-21 ニユ−ヨ−ク ブラツド センタ− インコ−ポレ−テツド 生体物質からの脂質可溶性処理化学薬品の除去方法
JPH01265971A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Terumo Corp 血液浄化装置
JPH02198561A (ja) * 1988-10-07 1990-08-07 New York Blood Center Inc 疎水相互作用クロマトグラフィーを用いて不安定な生体物質混合物から加工用化学物質を除去する方法
WO1995018665A1 (en) * 1994-01-10 1995-07-13 Hemasure, Inc. Device and process for removing leukocytes and viral inactivating agents from blood
WO1996039818A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Cerus Corporation Treating red blood cell solutions with anti-viral agents

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578150A (en) * 1982-07-23 1986-03-25 Amf Inc. Fibrous media containing millimicron-sized particulates
US6319662B1 (en) * 1993-12-17 2001-11-20 Baxter International Inc. Method and apparatus for removing viral contaminants from a body fluid
CA2221605C (en) * 1995-06-07 2005-10-18 Cerus Corporation Methods and devices for the removal of psoralens from blood products
DE19544297A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Behringwerke Ag Verfahren zur Entfernung von aromatischen Verbindungen aus produkthaltigen Lösungen
CA2251624C (en) * 1996-04-09 2010-06-08 Therakos, Inc. Method for removal of psoralens from biological fluids

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240623A (ja) * 1986-03-31 1987-10-21 ニユ−ヨ−ク ブラツド センタ− インコ−ポレ−テツド 生体物質からの脂質可溶性処理化学薬品の除去方法
JPH08268898A (ja) * 1986-03-31 1996-10-15 New York Blood Center Inc 蛋白質含有血液製剤
JPH01265971A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Terumo Corp 血液浄化装置
JPH02198561A (ja) * 1988-10-07 1990-08-07 New York Blood Center Inc 疎水相互作用クロマトグラフィーを用いて不安定な生体物質混合物から加工用化学物質を除去する方法
WO1995018665A1 (en) * 1994-01-10 1995-07-13 Hemasure, Inc. Device and process for removing leukocytes and viral inactivating agents from blood
WO1996039818A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Cerus Corporation Treating red blood cell solutions with anti-viral agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080508A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 旭化成メディカル株式会社 薬剤除去フィルター、薬剤除去システム、及び薬剤除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001508775A (ja) 2001-07-03
JP4630405B2 (ja) 2011-02-09
HK1028746A1 (en) 2001-03-02
ES2434319T3 (es) 2013-12-16
CN1132676C (zh) 2003-12-31
DE69827770T2 (de) 2006-03-02
CA2276747C (en) 2004-04-13
EP0954374A1 (en) 1999-11-10
HK1073444A1 (en) 2005-10-07
EP1508345B1 (en) 2013-09-25
EP1508345A1 (en) 2005-02-23
ATE283071T1 (de) 2004-12-15
CA2276747A1 (en) 1998-07-16
DE69827770D1 (de) 2004-12-30
WO1998030327A1 (en) 1998-07-16
CN1248178A (zh) 2000-03-22
AU6021698A (en) 1998-08-03
EP0954374B1 (en) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630405B2 (ja) 血液製剤から小有機化合物を減少させるための方法および装置
US6951713B2 (en) Absorbing pathogen-inactivating compounds with porous particles immobilized in a matrix
US7037642B2 (en) Removing compounds from blood products with porous particles immobilized in a matrix
US7611831B2 (en) Adsorbing pathogen-inactivating compounds with porous particles immobilized in a matrix
AU759541B2 (en) Flow devices for the reduction of compounds from biological compositions and methods of use
CA2221605C (en) Methods and devices for the removal of psoralens from blood products
US6544727B1 (en) Methods and devices for the removal of psoralens from blood products
JP2002509518A5 (ja)
US20020192632A1 (en) Method and devices for the removal of psoralens from blood products
US20020115585A1 (en) Method and devices for the removal of psoralens from blood products
AU773836B2 (en) Methods and devices for the reduction of small organic compounds from blood products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120910

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121019