JP2010024076A - 肥料、肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法 - Google Patents

肥料、肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010024076A
JP2010024076A JP2008186145A JP2008186145A JP2010024076A JP 2010024076 A JP2010024076 A JP 2010024076A JP 2008186145 A JP2008186145 A JP 2008186145A JP 2008186145 A JP2008186145 A JP 2008186145A JP 2010024076 A JP2010024076 A JP 2010024076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
plant
waste
water
leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008186145A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sugawara
彰 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Industrial Co Ltd filed Critical Kyowa Industrial Co Ltd
Priority to JP2008186145A priority Critical patent/JP2010024076A/ja
Publication of JP2010024076A publication Critical patent/JP2010024076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】街路樹や庭木の剪定によって生じた大量の枝葉や茎、生花市場、花屋から出てきた生花の廃棄物を処理するにはかなりのコストがかかる。
【解決手段】植物性廃棄物を水とともに破砕し、この破砕された植物性廃棄物中に含まれている水溶性成分を分離し、これを液状のまま又は乾燥させて肥料又は肥料の原料とし、この肥料又は肥料の原料を販売することにより、植物性廃棄物の処理コストを肥料又は肥料の原料の販売益の分だけ低減する。
【選択図】図1

Description

本発明は、植物中に含まれている水溶性成分を有効成分とする肥料、該肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法に関するものである。
市街地の広い道路の両脇や幹線道路の両脇には街路樹が植えられていることが多い。これらの街路樹は枝葉が伸びてくると、周囲の見通しを悪くしたり、景観を悪くするので、定期的に剪定がされている。街路樹を剪定すると大量の枝葉が出る。これらの枝葉は廃棄物として収集され、廃棄物処理センターに運ばれ、処理されている。
また、一戸建ての家の庭や、集合住宅の庭には種々の庭木が植えられていることが多い。これらの庭木も枝葉が伸びてくると、庭が暗くなったり、見栄えが悪くなるので、定期的に剪定がされている。庭木を剪定すると大量の枝葉が出る。これらの枝葉も廃棄物として収集され、廃棄物処理センターに運ばれ、処理されている。
また、生花市場や花屋では生花の見栄えを良くするために余分な枝葉や茎を剪定して販売しており、この剪定に伴って生花の枝葉や茎が大量に出る。また、生花は時間が経つと鮮度が落ちて売れない状態になる。これらの枝葉や茎や鮮度の落ちた生花は廃棄物として収集され、廃棄物処理センターに運ばれ、処理されている。
廃棄物処理センターに運ばれた大量の枝葉や茎や生花は、堆積場に堆積させて腐らせるか、焼却炉で焼却されて処理されている。枝葉や茎や生花を腐らせるにはかなりの処理時間が必要なので、広い堆積場を必要とする。しかし、都市の近郊に広くてアクセスの良い堆積場を確保するのは非常に困難である。しかも、枝葉や茎や生花を腐らせると悪臭が発生するので、周囲に民家の少ない場所を選ばなければならず、そのような場所を確保するのは更に困難である。
これらの問題を生じさせないように、これらの枝葉や茎や生花を焼却する場合は、煙、臭い、CO、ダイオキシン等が発生するので、それらに対する対策が必要になる。また、これらの枝葉・茎が生の場合や生花は水分が多く含まれていて燃やし難く、あえて燃やす場合は補助燃料が必要で、その分余分に処理コストがかかる。
このように、植物の枝葉や茎や生花を堆積場に堆積して腐らせる方法にしろ、植物の枝葉や茎や生花を焼却する方法にしろ、これらの枝葉や茎や生花の廃棄物を処理するには最終的に処理コストがかなりかかるという問題があり、このため、これらの処理コストの低減が望まれていた。
特開2008−036546号公報
本発明が解決しようとする課題は、街路樹や庭木の剪定によって生じた大量の枝葉や茎、生花市場、花屋から出てきた生花の廃棄物を処理するのにかなりのコストがかかっている点を解消することである。
本発明は、枝葉や茎や生花の廃棄物中に含まれている水溶性成分を抽出し、この水溶性成分を肥料又は肥料の原料とし、この肥料又は肥料の原料の販売益の分だけ枝葉や茎や生花の廃棄物の処理コストを低減することを最も主要な特徴とする。
すなわち、本発明は植物中に含まれている水溶性成分を主成分として含有する肥料と、植物を破砕し、この破砕された植物の液体部分と固体部分を分離し、該液体部分及び/又は該固体部分を肥料又は肥料の原料とする肥料の製造方法と、植物性廃棄物を破砕し、この破砕された植物の液体部分と固体部分を分離し、該液体部分及び/又は該固体部分を肥料又は肥料の原料とする植物性廃棄物の処理方法である。
ここで、前記植物としては廃棄物が好ましいが、必ずしも廃棄物でなくても良い。また、前記水溶性成分とは、水に溶解する成分に限定されるものではなく、懸濁液中の浮遊粒子も含むものである。植物中に含まれている水溶性成分を効果的に抽出するためには、前記植物を水とともに破砕するのが好ましい。また、植物から抽出されたものは液状のままの肥料でも良いが、保管、運搬、販売の便からは乾燥させてフレーク状又は粉末状の肥料とするのが好ましい。また、この発明によって得られた肥料が目的とする組成になっていない場合は他の肥料成分を添加して調整しても良い。
本発明は、植物の枝葉や茎や生花の廃棄物から肥料又は肥料の原料を作り、この肥料又は肥料の原料を販売することができるので、肥料又は肥料の原料の販売利益を植物の枝葉や茎や生花の廃棄物の処理コストに回すことにより、植物性廃棄物の処理コストを低減することができるという利点がある。
また、本発明は、植物を原料として肥料又は肥料の原料を作ることができるので、その分だけ輸入に頼っている鉱物性の原料を使用して肥料を作らなくて済むという利点がある。また、本発明は、廃棄物を原料とするので、肥料又は肥料の原料を安価に作ることができるという利点がある。
また、本発明は、植物を水とともに破砕する場合、植物中に含まれている水溶性成分を容易に抽出することができるという利点がある。また、本発明は、植物から得られた液状の抽出物を乾燥させてフレーク状又は粉末状の肥料とする場合、肥料の保管、運搬、販売が容易になるという利点がある。
植物性廃棄物をできるだけ低コストで処理するという目的を、植物に含まれている水溶性成分を抽出してこれを肥料又は肥料の原料として利用することにより実現した。
1)成分の抽出
表1の左側、種類の欄に示す各植物について、図1に示すように、葉100gを準備し、これを水200cc〜300ccとともにミキサーに入れ、このミキサーを1〜2分程度回転させて葉を水とともに粉砕し、スラリー状のものを得た。次に、このスラリー状のものを木綿製の布袋に入れ、これを手で絞り、絞り液を得た。次に、得られた絞り液を鍋に入れ、中火で加熱して乾燥させ、フレーク状の固形分を得た。フレーク状のものの重量は植物の種類によって異なり、表1の右側、抽出肥料量の欄に示す通りであった。
Figure 2010024076
2)固形分の分析
次に、1)成分の抽出において得られた固形分の成分元素を分析したところ、表2〜表7に示す通りであった。ここで、表2はカーネーション、表3はユリ、表4はフリージア、表5は小手まり、表6はキク、表7はレッドロビンから抽出した水溶性成分の成分元素を示している。
Figure 2010024076
Figure 2010024076
Figure 2010024076
Figure 2010024076
Figure 2010024076
Figure 2010024076
表2〜表7に示す結果から、これらの固形分にはKが多く含まれており、肥料としての用途の可能性が考えられる。
3)栽培実験
次に、鉢にミニトマトを植え、前記6種類の固形分を撒き、時間の経過に従って生育状況を観察したところ、表8に示す通りであった。ここで、鉢の中の土の容積2000cm、重さ1680g(乾燥状態)であった。
表8において、試料1〜試料4の条件は次の通りである。試料1は肥料無しである。試料2は肥料抽出時に発生する残渣をマルチング材として土壌表面に厚さ1cm程度撒いた。試料3は抽出肥料(キク)15ml(25g)を土壌に混ぜ入れた。試料4は抽出肥料(キク)30ml(50g)を土壌に混ぜ入れた。
Figure 2010024076
表8に示す結果から、試料2(堆肥としてチップをマルチング)と試料4(肥料50g)の生育状態は非常に良好で、茎・葉・実の成長に大きく作用していると思われる。試料3(肥料25g)の生育状態も肥料無しと比べて大きな違いは見られないが、葉の勢いがあり、肥料の効果が少なからずあると思われる。
本発明にかかる肥料の製造方法を説明するための工程図である

Claims (9)

  1. 植物から抽出された水溶性成分を主成分として含有してなる肥料。
  2. 前記植物が廃棄物であることを特徴とする請求項1に記載の肥料。
  3. 植物を破砕し、この破砕された植物を液体部分と固体部分に分離し、該液体部分及び/又は該固体部分を肥料又は肥料の原料とすることを特徴とする肥料の製造方法。
  4. 前記植物が廃棄物であることを特徴とする請求項3に記載の肥料の製造方法。
  5. 前記植物を水とともに破砕することを特徴とする請求項3又は4に記載の肥料の製造方法。
  6. 前記液体部分を乾燥させてフレーク状又は粉末状の肥料又は肥料の原料とすることを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の肥料の製造方法。
  7. 植物性廃棄物を破砕し、この破砕された植物性廃棄物の固体部分と液体部分を分離し、該液体部分及び/又は該固体部分を肥料又は肥料の原料とすることを特徴とする植物性廃棄物の処理方法。
  8. 前記植物性廃棄物を水とともに破砕することを特徴とする請求項7に記載の植物性廃棄物の処理方法。
  9. 前記液体部分を乾燥させてフレーク状又は粉末状の肥料又は肥料の原料とすることを特徴とする請求項7又は8に記載の植物性廃棄物の処理方法。
JP2008186145A 2008-07-17 2008-07-17 肥料、肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法 Pending JP2010024076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186145A JP2010024076A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 肥料、肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008186145A JP2010024076A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 肥料、肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010024076A true JP2010024076A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41730237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186145A Pending JP2010024076A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 肥料、肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010024076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6180614B1 (ja) * 2016-12-22 2017-08-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 パームトランクの処理方法およびパームトランクの処理装置
WO2017163873A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社日立製作所 バイオマス改質システムおよび方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245890A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Nousan Giken:Kk 高水分農産廃棄物の処理法並びに処理プラント
JPH03220109A (ja) * 1990-01-23 1991-09-27 Kiyono Takeo 園芸用肥料及びその製造方法
JPH0465380A (ja) * 1990-05-08 1992-03-02 Fumio Dosono 園芸用生薬肥料及びその製造方法
JPH0474785A (ja) * 1990-07-11 1992-03-10 Toshitaka Matsuo 有機肥料の製造方法およびその装置
JPH06145019A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Jiyumoku Shiyuushiyutsu Seibun Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 培養土とそれを用いた植物成長促進方法
JPH07945A (ja) * 1993-03-04 1995-01-06 Analysa Bodenberatung & Umwelttechnik Ag 含水植物材料を再利用するための方法
JP2004359593A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Morinda Inc ヤエヤマアオキの抽出物を含む農業用活力剤
JP2005000810A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hiroe Tsunoda 生物廃棄物処理法、生物廃棄物処理法による生成物、生成物加工品
JP2007119368A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 植物の生長促進剤および土壌活性剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245890A (ja) * 1988-03-25 1989-10-02 Nousan Giken:Kk 高水分農産廃棄物の処理法並びに処理プラント
JPH03220109A (ja) * 1990-01-23 1991-09-27 Kiyono Takeo 園芸用肥料及びその製造方法
JPH0465380A (ja) * 1990-05-08 1992-03-02 Fumio Dosono 園芸用生薬肥料及びその製造方法
JPH0474785A (ja) * 1990-07-11 1992-03-10 Toshitaka Matsuo 有機肥料の製造方法およびその装置
JPH06145019A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Jiyumoku Shiyuushiyutsu Seibun Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 培養土とそれを用いた植物成長促進方法
JPH07945A (ja) * 1993-03-04 1995-01-06 Analysa Bodenberatung & Umwelttechnik Ag 含水植物材料を再利用するための方法
JP2004359593A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Morinda Inc ヤエヤマアオキの抽出物を含む農業用活力剤
JP2005000810A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Hiroe Tsunoda 生物廃棄物処理法、生物廃棄物処理法による生成物、生成物加工品
JP2007119368A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 植物の生長促進剤および土壌活性剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163873A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社日立製作所 バイオマス改質システムおよび方法
JP2017171515A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社日立製作所 バイオマス改質システムおよび方法
CN108883445A (zh) * 2016-03-22 2018-11-23 株式会社日立制作所 生物质改性体系和方法
JP6180614B1 (ja) * 2016-12-22 2017-08-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 パームトランクの処理方法およびパームトランクの処理装置
WO2018116657A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 パームトランクの処理方法およびパームトランクの処理装置
JP2018103074A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 パームトランクの処理方法およびパームトランクの処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Davis et al. Choosing a soil amendment
Nartey et al. Effects of co-composting of faecal sludge and agricultural wastes on tomato transplant and growth
Sharifi et al. Evaluation of liming properties and potassium bioavailability of three Atlantic Canada wood ash sources
Sahin et al. Chemical composition and utilization of conifer needles-a review
Kaur Seaweeds: Soil health boosters for sustainable agriculture
Demir The effects of spent mushroom compost on growth and nutrient contents of pepper seedlings
CN100569900C (zh) 一种秸秆木炭制备的土壤扩蓄增容剂及其生产方法
CN100391906C (zh) 用于处理棕榈废料的方法
JP2010024076A (ja) 肥料、肥料の製造方法及び植物性廃棄物の処理方法
Koriesh et al. Facing climate change: urban gardening and sustainable agriculture
Dagar et al. Urban and peri-urban agroforestry to sustain livelihood and food security in the face of global environmental change and epidemic threats
JPH03139216A (ja) 植物栽培用人工土壌
Burgeon Biochar effects on soil physicochemical properties and on maize yields (Zea mays L.) in tropical soils of Burkina Faso
Vendrame et al. Comparison of herbaceous perennial plant growth in seaweed compost and biosolids compost
Chauhan et al. Application of Flower Wastes to Produce Valuable Products
JP4428913B2 (ja) 植物発芽抑制資材
Kishor et al. Growth and development of seedlings in relation to container size and potting media under nursery conditions in oroxylum indicum-A multipurpose medicinal plant
Messiga et al. Mussel's post-harvest washing sediments consistency over time, and contribution to plant growth and nutrient uptake
Waldron et al. Composting of food-chain waste for agricultural and horticultural use
Gallagher DIPLOMA THESIS ASSIGNMENT
Kamboj et al. Effect of Green Waste Compost on Growth and Root Morphology of Ornamental Shrubs
Guanzon et al. Composting of organic wastes: A main component for successful integrated solid waste management in Philippine cities
Starr Evaluation of eastern redcedar as a substrate for container-grown plant production
Sharma et al. Invasive Prosopis juliflora: Role in Maintaining the Ecosystem Resilience of the Banni Grassland in Arid Gujarat, India
Cvejic et al. Invasive Plants in Support of Urban Farming: Fermentation-Based Organic Fertilizer from Japanese Knotweed. Agronomy 2021, 11, 1232

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A59 Written plea

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A59

Effective date: 20131115

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20140128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311