JP2010023430A - 木質化粧板 - Google Patents
木質化粧板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010023430A JP2010023430A JP2008190238A JP2008190238A JP2010023430A JP 2010023430 A JP2010023430 A JP 2010023430A JP 2008190238 A JP2008190238 A JP 2008190238A JP 2008190238 A JP2008190238 A JP 2008190238A JP 2010023430 A JP2010023430 A JP 2010023430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formaldehyde
- formaldehyde scavenger
- acid
- wooden
- scavenger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】表面にホルムアルデヒド捕捉剤2を塗布し、その上に化粧層4を貼り付けた木質化粧板5において、ホルムアルデヒド捕捉剤2として、亜硫酸ナトリウムとヒドラジン類と酸物質とを溶媒に溶解させたpHが7.5〜8.5の範囲のものを用いる。
【選択図】図1
Description
[実施例1]
表1に示す成分配合であるホルムアルデヒド捕捉剤の20%水溶液を作り、適量のギ酸を添加することでpHが7.5〜8.5の間となるように、複数種を調整した。
上記の配合のホルムアルデヒド捕捉剤水溶液を、303×1818×12(mm)のラワン合板の表裏面に5g/900cm2で塗布し、室温にて養生(乾燥)した。その後、片面に、尿素メラミン・酢酸ビニル(SRB)系の接着剤を用いて0.2mm厚の化粧突板(オーク材の突板)を貼り付けた。このようにして作成した複数種の木質化粧板と、ホルムアルデヒド捕捉剤を塗布しないで作成した木質化粧板について、JASフローリング規格の「ホルムアルデヒド放散量試験」の測定法に準じて捕捉剤の効果を評価した。
ギ酸の量を調整することでpHを調整し、表2に示すように、pHが6.5〜9.0の間にある6種類のホルムアルデヒド捕捉剤を準備した。それぞれのホルムアルデヒド捕捉剤を試験1の場合と同じラワン合板に塗布して6種類の木質化粧板を作り、化粧突板に生じるアルカリ汚染の有無を確認した。確認方法は、各木質化粧板の上に濡れぞうきんを1週間置きつづけ、化粧突板に変色が発生したかどうかを目視により確認した。その結果を表2に示した。表2から、pH9.0ではアルカリ汚染と思われる変色が発生したが、pH8.5以下では変色は見られず、アルカリ汚染が生じないことがわかる。
次に、試験2で用いたホルムアルデヒド捕捉剤を、試験1と同じラワン合板の両面にそれぞれ塗布して作成した6種の試験片を作り、ホルムアルデヒド捕捉剤のpHの違いによるホルムアルデヒド捕捉性能の持続性を確認する試験を行った。試験は、試験1と同様にして、JASフローリング規格の「ホルムアルデヒド放散量試験」の測定法に準じて、1日目、7日目、14日目でのアルデヒドの放散量を測定することで行った。その結果を図3および表2に示した。なお、図3には、pH6.5,pH7.0,pH7.5,pH8.0の4種のみを示した。図3および表2から、pH7.0以下では、ホルムアルデヒド捕捉剤によるホルムアルデヒド捕捉性能に持続効果が充分でないことがわかる。
以上の結果から、本発明によるホルムアルデヒド捕捉剤の一例である亜硫酸ナトリウムとアジピン酸ジヒドラジド(ADH)と水とギ酸とからなるホルムアルデヒド捕捉剤は、pHの領域が7.5〜8.5のときに、ホルムアルデヒド捕捉性能の持続性があり、かつそのホルムアルデヒド捕捉剤を用いることにより、化粧突板のアルカリ汚染が生じない木質化粧板を得ることができることがわかる。
ヒドラジン類として1.5重量比のカルボジヒドラジド(CDH)を、酸物質として塩酸を用い、他は実施例1と同じ成分配合のホルムアルデヒド捕捉剤の20%水溶液を作り、塩酸の添加量を変えることで、pHが7.5〜8.5の間となるように、複数種を調整した。
そのホルムアルデヒド捕捉剤水溶液を用いて、複数種のホルムアルデヒド捕捉剤塗布木質化粧板と、ホルムアルデヒド捕捉剤処理を行わない木質化粧板とを作り、実施例1と同様にして捕捉剤の効果を評価した。その結果の平均値を図4のグラフに示した。図4から、ホルムアルデヒド捕捉剤を塗布した本実施例の木質化粧板については、初期の段階のホルムアルデヒドの放散が少なく、また、84日間経過後も放散量は増加しておらず、その効果に持続性があることがわかる。図4に示す実施例2の木質化粧板からのホルムアルデヒドの放散量は、図2に示した実施例1の木質化粧板と比較して少なくなっているが、これは、同じ重量中に含まれる反応性官能基の数が多いことによると解される。
塩酸の量を調整することでpHを調整し、pHが6.5〜9.0の間にある6種類のホルムアルデヒド捕捉剤を準備した。それを用い実施例1と同様にして化粧突板に生じるアルカリ汚染の有無を確認した。その結果、ここでも、pH9.0ではアルカリ汚染と思われる変色が発生したが、pH8.5以下ではアルカリ汚染によると思われる変色は見られなかった。
上記試験2で用いたホルムアルデヒド捕捉剤であって、pH6.5,pH7.0,pH7.5,pH8.0であるホルムアルデヒド捕捉剤を、試験1と同じラワン合板の両面にそれぞれ塗布して作成した4種の試験片を作り、ホルムアルデヒド捕捉剤のpHの違いによるホルムアルデヒド捕捉性能の持続性を確認する試験を行った。その結果を図5に示した。この場合にも、pH7.0以下では、ホルムアルデヒド捕捉剤によるホルムアルデヒド捕捉性能に持続効果が充分でないことがわかる。図5に示す実施例2の試験片からのホルムアルデヒドの放散量は、全体として、図3に示した実施例1の試験片と比較して少なくなっているが、これは、同じ重量中に含まれる反応性官能基の数が多いことによると解される。
以上の結果から、実施例2に係る、亜硫酸ナトリウムとカルボジヒドラジド(CDH)と水と塩酸とからなるホルムアルデヒド捕捉剤も、pHの領域が7.5〜8.5のときに、ホルムアルデヒド捕捉性能の持続性があり、かつそのホルムアルデヒド捕捉剤を用いることにより、化粧突板のアルカリ汚染が生じない木質化粧板を得ることができることがわかる。
Claims (3)
- 両面または片面にホルムアルデヒド捕捉剤を塗布しおよび/または内部にホルムアルデヒド捕捉剤を含浸した木質基材の少なくとも表面に化粧層を設けた木質化粧板であって、前記ホルムアルデヒド捕捉剤は、亜硫酸ナトリウムとヒドラジン類と酸物質とを溶媒に溶解させたpHが7.5〜8.5の範囲のものであることを特徴とする木質化粧板。
- 前記ホルムアルデヒド捕捉剤を構成するヒドラジン類がアジピン酸ジヒドラジドまたはカルボジヒドラジドである請求項1に記載の木質化粧板。
- 前記ホルムアルデヒド捕捉剤を構成する酸物質がギ酸または塩酸である請求項1または2に記載の木質化粧板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190238A JP5132461B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 木質化粧板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190238A JP5132461B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 木質化粧板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010023430A true JP2010023430A (ja) | 2010-02-04 |
JP5132461B2 JP5132461B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41729706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008190238A Expired - Fee Related JP5132461B2 (ja) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | 木質化粧板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132461B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102390064A (zh) * | 2011-10-20 | 2012-03-28 | 浙江华悦木业有限公司 | 一种复合涂装木制品的生产方法 |
CN111389174A (zh) * | 2020-04-29 | 2020-07-10 | 成都市美康三杉木业有限公司 | 一种复合净味剂及其制备方法、人造板除醛净味工艺及人造板 |
US10801382B2 (en) | 2017-04-28 | 2020-10-13 | Cataler Corporation | Exhaust gas-purifying catalyst |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7302724B2 (ja) | 2016-05-31 | 2023-07-04 | 株式会社レゾナック | 接着剤組成物 |
JP7013638B2 (ja) | 2016-05-31 | 2022-02-01 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 接着剤組成物及びフィルム状接着剤組成物 |
-
2008
- 2008-07-23 JP JP2008190238A patent/JP5132461B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102390064A (zh) * | 2011-10-20 | 2012-03-28 | 浙江华悦木业有限公司 | 一种复合涂装木制品的生产方法 |
US10801382B2 (en) | 2017-04-28 | 2020-10-13 | Cataler Corporation | Exhaust gas-purifying catalyst |
CN111389174A (zh) * | 2020-04-29 | 2020-07-10 | 成都市美康三杉木业有限公司 | 一种复合净味剂及其制备方法、人造板除醛净味工艺及人造板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5132461B2 (ja) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5328370B2 (ja) | 木質材料においてホルムアルデヒド放散を減少させるための方法 | |
JP5132461B2 (ja) | 木質化粧板 | |
JP5150268B2 (ja) | 木材材料を製造する方法 | |
JP2008534325A (ja) | 木材をベースとする製品からのアルデヒドの放出の低減方法 | |
KR20080072575A (ko) | 기능성 건축판 | |
JP4981874B2 (ja) | 放出物の低減方法及び木材製品の製造方法 | |
EP1368169B1 (en) | Method of reducing the emission of formaldehyde from formaldehyde laden layered products | |
CN1320988C (zh) | 降低从带有甲醛的层状产品中甲醛排放量的方法及由该方法得到的产品 | |
JP5457303B2 (ja) | 木質化粧板の製造方法 | |
WO2006033613A1 (en) | Method for producing a wood based product | |
JP2009202462A (ja) | 化粧板 | |
JP3595538B2 (ja) | 合成木質建材の消臭方法、及び消臭合成木質建材の製造方法、及び消臭合成木質建材 | |
JP5769111B2 (ja) | 突板貼り化粧板 | |
JP3017150B2 (ja) | 木質系住宅内装材の製造方法 | |
JP5849219B2 (ja) | 木質化粧板の変色の抑制方法 | |
JP3029597B2 (ja) | 合板の製造方法 | |
JP2905461B2 (ja) | 無臭特殊化粧板の製造方法 | |
JP2929379B2 (ja) | 建具部材 | |
JP2005179474A (ja) | 熱硬化性接着剤とそれを用いた木質系建材の製造方法 | |
JP2005103903A (ja) | 木質材料用ホルムアルデヒド吸収剤及び木質材料の加工方法 | |
WO2024118558A1 (en) | Process to make silicate functionalized engineered wood articles with improved properties | |
JPH11240002A (ja) | 木質材料の製造方法 | |
JP2006207215A (ja) | 床暖房用床材 | |
JPS6143501A (ja) | 木質材料 | |
JP2005178096A (ja) | 木質系建材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5132461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |