JP2010023373A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010023373A
JP2010023373A JP2008188765A JP2008188765A JP2010023373A JP 2010023373 A JP2010023373 A JP 2010023373A JP 2008188765 A JP2008188765 A JP 2008188765A JP 2008188765 A JP2008188765 A JP 2008188765A JP 2010023373 A JP2010023373 A JP 2010023373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nip roller
recording medium
recording
roller
nip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008188765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4577426B2 (ja
Inventor
Shinya Yamamoto
晋也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008188765A priority Critical patent/JP4577426B2/ja
Priority to US12/507,789 priority patent/US8292422B2/en
Priority to CN2009101521857A priority patent/CN101633273B/zh
Publication of JP2010023373A publication Critical patent/JP2010023373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577426B2 publication Critical patent/JP4577426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体の搬送位置に応じて、ニップローラを挟持状態と解除状態とに切り換えることにより、記録媒体への画質の乱れ、あるいは、記録媒体の斜行を抑制する。
【解決手段】インクジェットプリンタ1は、4つのインクジェットヘッド2の搬送方向上流側及び下流側にニップローラ33、43を有している。ニップローラ33、43は、支持面8aに支持された用紙Pの搬送方向に関する搬送位置に応じて、支持面8aとの間で用紙Pを挟持する挟持状態と支持面8aとの間で用紙Pを挟持しない解除位置とに切り換わる。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録媒体に画像を記録する画像記録装置に関する。
特許文献1には、上流側ローラと下流側ローラに架け渡された搬送ベルトと、搬送ベルトに対向するインクジェットヘッドと、前記上流側ローラとの間で搬送ベルトを挟み込む上流側ニップローラと、前記下流側ローラとの間で搬送ベルトを挟み込む下流側ニップローラと、を有するインクジェット記録装置について記載されている。
特開2007−168277号公報(図2)
特許文献1に記載のインクジェット記録装置において、給紙された記録媒体である用紙は、まず、上流側ニップローラと搬送ベルトとの間に挟み込まれる。この挟み込まれる直前に、用紙は上流側ニップローラと衝突することになり、この衝突により用紙の向きが搬送方向に対して斜めにずれてしまうことがあった。また、上流側ニップローラと搬送ベルトとの間から用紙が抜けるときや、下流側ニップローラと搬送ベルトとの間に用紙が挟み込まれるときには、用紙に生じる搬送負荷の変化により記録媒体への画質の乱れが生じてしまうことがあった。
そこで、本発明の目的は、記録媒体の搬送位置に応じて、ニップローラを挟持状態と解除状態とに切り換えることにより、記録媒体への画質の乱れ、あるいは、記録媒体の斜行を抑制する画像記録装置を提供することにある。
本発明の画像記録装置は、記録媒体を支持する支持面を有し、前記支持面に支持された記録媒体を搬送方向に搬送する搬送機構と、前記支持面に対向し、記録媒体に画像を記録する記録ヘッドと、前記支持面に対向し、前記支持面に支持されつつ接触位置に搬送された記録媒体と接触可能なニップローラと、前記接触位置に搬送された記録媒体と接触し、前記ニップローラと前記支持面との間で記録媒体を挟持する挟持状態と、前記接触位置に搬送された記録媒体と接触せず、前記ニップローラと前記支持面との間で記録媒体を挟持しない解除状態とに前記ニップローラを切り換えるニップローラ移動手段と、前記支持面に支持された記録媒体の前記搬送方向に関する搬送位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段によって検出された記録媒体の前記搬送方向に関する搬送位置に応じて、前記ニップローラを挟持状態と解除状態とに切り換えるように前記ニップローラ移動手段を制御する制御手段と、を備えている。
本発明の画像記録装置によると、記録媒体の搬送位置に応じて、ニップローラを挟持状態と解除状態とに切り換えることにより、記録媒体への画質の乱れ、あるいは、記録媒体の斜行を抑制することができる。
また、前記ニップローラは、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向下流側に配置されており、前記制御手段は、記録媒体の先端が前記接触位置に到達するまでは、前記ニップローラを前記解除状態とし、記録媒体の先端が前記接触位置に到達した後に、前記ニップローラが前記挟持状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することが好ましい。これによると、記録媒体が接触位置に到達したときには、ニップローラは解除状態であるため、記録媒体の先端がニップローラに衝突することがなく、記録媒体への画質の乱れを抑制することができる。
さらに、前記制御手段は、記録媒体への画像の記録が終了した後に、前記ニップローラが前記解除状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することが好ましい。これによると、ニップローラの搬送方向下流側に配置された記録媒体を挟持するローラ対や搬送ガイドなどから記録媒体が受ける搬送負荷による画質への影響を低減させることができる。
また、前記ニップローラは、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向上流側に配置されており、前記制御手段は、記録媒体の後端が前記接触位置に到達する前に、前記ニップローラが前記解除状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御してもよい。これによると、記録媒体の後端が接触位置に到達したときには、ニップローラは解除状態であるため、記録媒体への画質が乱れることを抑制することができる。
このとき、前記ニップローラの前記搬送方向上流側には、記録媒体を挟持するローラ対が設けられており、前記制御手段は、記録媒体の後端が前記ローラ対による挟持を解除された後に、前記ニップローラが前記解除状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することが好ましい。これによると、ニップローラの搬送方向上流側に配置されたローラ対から記録媒体が受ける搬送負荷による画質への影響を低減させることができる。
また、前記ニップローラは、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向上流側に配置されており、前記制御手段は、記録媒体の先端が前記接触位置に到達するまでは、前記ニップローラを前記解除状態とし、記録媒体の先端が前記接触位置に到達した後に、前記ニップローラが前記挟持状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御してもよい。これによると、記録媒体が接触位置に到達したときには、ニップローラは解除状態であるため、記録媒体の先端がニップローラに衝突することがなく、記録媒体の斜行を抑制することができる。
このとき、前記制御手段は、記録媒体への画像の記録が開始される前に、前記ニップローラが前記挟持状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することが好ましい。これによると、ニップローラの搬送方向上流側に配置されたローラ対や搬送ガイドなどから記録媒体が受ける搬送負荷による画質への影響を低減させることができる。
また、前記ローラ移動手段によって前記ニップローラが前記解除状態から前記挟持状態に切り換わるときの前記ローラの移動方向は、前記搬送方向への方向成分を含んでいることが好ましい。これによると、ニップローラが記録媒体に接触するときの負荷を低減することができ、画質への影響を低減させることができる。
さらに、前記ニップローラの前記搬送方向への方向成分に係る移動速度は、前記搬送機構による記録媒体の搬送速度と略等しいことが好ましい。これによると、ニップローラが記録媒体に接触するときの負荷をさらに低減することができ、画質への影響をさらに低減させることができる。
加えて、前記ニップローラは、記録媒体の搬送面と平行で前記搬送方向と直交する方向を軸として回転する回転部材に取り付けられ、前記回転部材の周方向に回転することが好ましい。これによると、ニップローラの移動方向に、搬送方向への方向成分を容易に含ませることができる。
また、前記ニップローラは、前記回転部材に前記周方向に沿って複数取り付けられていることが好ましい。これによると、搬送機構による記録媒体の高速搬送に対応可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、記録用紙にインクを吐出して文字や画像などを記録するインクジェットプリンタに本発明を適用した一例である。
図1は、本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの概略構成図である。図1に示すように、画像記録装置であるインクジェットプリンタ1は、4つのインクジェットヘッド2と、ベルト搬送機構3とを有するカラーインクジェットプリンタである。また、インクジェットプリンタ1は、インクジェットプリンタ1を制御するための制御部60(図2参照)を有している。
4つのインクジェットヘッド2は、4色のインク(マゼンタ、イエロー、シアン、ブラック)に対応して、記録媒体である用紙Pの搬送方向(図1の矢印方向)に沿って並べられている。つまり、このインクジェットプリンタ1は、ライン式プリンタである。
4つのインクジェットヘッド2は、後述する搬送ベルト8の支持面8aと平行で搬送方向に直交した幅方向(図1の紙面垂直方向)に長尺な細長い直方体形状となっている。また、インクジェットヘッド2の底面は、後述する搬送ベルト8の支持面8aと対向している。4つのインクジェットヘッド2は、支持面8aに支持された用紙Pがすぐ下方を通過する際に、この用紙Pの上面に向かって各色のインク滴を吐出して、用紙Pに対して所望のカラー画像を記録する。
ベルト搬送機構3は、図1中左方に図示しない給紙部と、図1中右方に図示しない排紙部とを有しており、給紙部から排紙部に向かって用紙Pを搬送する。
搬送方向に関する給紙部とベルト搬送機構3との間には、給紙部から供給された用紙Pの斜行を補正しつつ、用紙Pをベルト搬送機構3へ搬送するレジストローラ対9a、9bが配置されている。レジストローラ対9a、9bによって用紙Pは図1中左方から右方へ送られる。
また、搬送方向に関するベルト搬送機構3と排紙部との間には、搬送ベルト8の支持面8aに支持された用紙Pを挟持しながら排紙部へ搬送する搬送ローラ対10a、10bが配置されている。搬送ローラ対10a、10bによって用紙Pは図1中左方から右方へ送られる。
また、ベルト搬送機構3は、互いに平行な回転軸を有する一対のベルトローラ13、14と、一対のベルトローラ13、14に巻き掛けられており、一対のベルトローラ13、14の回転に伴って支持面8a(搬送ベルト8の外周面において、インクジェットヘッド2の底面と平行で、且つ、用紙Pの搬送方向に移動する面)に支持された用紙Pを搬送方向に搬送するエンドレスの搬送ベルト8とを有している。搬送ベルト8の支持面8aを含む外周面には、シリコーン処理が施されており、粘着性を有している。つまり、用紙Pは支持面8aに粘着支持されている。
ベルトローラ13は、搬送モータ74(図2参照)から駆動力が与えられ、時計回りに回転する。ベルトローラ14は、ベルトローラ13の回転に伴って搬送ベルト8から付与される回転力によって従動回転する。搬送ベルト8は、一対のベルトローラ13、14の回転に伴って搬送方向に走行する。
また、ベルトローラ13の回転軸にはエンコーダ15が設けられている。エンコーダ15は、ベルトローラ13の回転位置を検出する。このエンコーダ15によって検出されたベルトローラ13の回転位置によって、後述する用紙位置取得部62が、搬送ベルト8の支持面8aに支持された用紙Pの搬送方向に関する搬送位置を取得する。
レジストローラ対9a、9bの下流側であり、且つ、インクジェットヘッド2の上流側における搬送ベルト8の支持面8aと対向する位置には、上流用紙挟持機構30が設けられている。また、搬送ローラ対10a、10bの上流側であり、且つ、インクジェットヘッド2の下流側における搬送ベルト8の支持面8aと対向する位置には、下流用紙挟持機構40が設けられている。
上流用紙挟持機構30は、回転軸31(回転部材)と、8つの支持部材32と、4つのニップローラ33とを有している。回転軸31は、支持面8aと所定の間隔を空けて配置されており、幅方向に延在している。回転軸31は、回転モータ76(図2参照)から駆動力が与えられ、反時計回りに回転する。
8つの支持部材32は、回転軸31の幅方向両端にそれぞれ4つずつ設けられている。同じ端部側に設けられた4つの支持部材32は、周方向に関して等間隔に軸中心から外側にそれぞれ延在している。4つのニップローラ33は、幅方向に沿って重なる位置に配置された2つの支持部材32に回転軸を回転可能に支持された従動ローラである。つまり、回転軸31の周りには、4つのニップローラ33が周方向に関して等間隔に配置されていることとなる。
ニップローラ33は、回転軸31と搬送方向に関して重なる位置(ニップローラ33と回転軸31とが図1の上下方向に沿って重なる位置)であって、回転軸31よりも搬送ベルト8側の位置に配置され、用紙Pの一部と接触する。そして、ニップローラ33は、支持面8aとの間で用紙Pを挟持している挟持状態となる。この挟持状態となっているニップローラ33は、用紙Pの搬送にともない従動回転する。また、ニップローラ33は、回転軸31と搬送方向に関して重なる位置であって、回転軸31よりも搬送ベルト8側の位置以外の位置においては、支持面8aに支持された用紙Pと接触することなく、支持面8aとの間で用紙Pを挟持しない解除状態となる。
ニップローラ33は、後述する上流回転軸制御部64によって回転軸31が回転されることで、回転軸31の周方向に回転して挟持状態と解除状態とに切り換わる。このニップローラ33は解除状態から挟持状態に切り換わるときには、回転軸31が反時計回りに回転して、用紙Pに対して斜めに移動して接触することとなる。このように、回転軸31、支持部材32及び上流回転軸制御部64がニップローラ移動手段を構成している。
下流用紙挟持機構40は、回転軸41(回転部材)と、8つの支持部材42と、4つのニップローラ43とを有している。なお、下流用紙挟持機構40の有する回転軸41、8つの支持部材42及び4つのニップローラ43は、上流用紙挟持機構30の有する回転軸31、8つの支持部材32及び4つのニップローラ33と同様の構成となっている。したがって、回転軸41は、回転モータ78(図2参照)から駆動力が与えられ、反時計回りに回転する。そして、ニップローラ43は、回転軸41と搬送方向に関して重なる位置であって、回転軸41よりも搬送ベルト8側の位置に配置され、用紙Pの一部と接触する。また、ニップローラ43は、後述する下流回転軸制御部65によって回転軸41が回転されることで、回転軸41の周方向に回転して挟持状態と解除状態とに切り換わる。
そして、ニップローラ43が解除状態から挟持状態に切り換わるときの移動方向は、鉛直方向(図1の上から下方向)及び搬送方向への方向成分を含んでいる。これにより、ニップローラ43が用紙Pに接触するときの負荷を低減することができ、画質への影響を低減させることができる。また、このときにおけるニップローラ43の搬送方向への方向成分に係る移動速度は、用紙Pの搬送速度と略等しくなっている。これにより、ニップローラ43が用紙Pに接触するときの負荷をさらに低減することができ、画質への影響をさらに低減させることができる。さらに、ニップローラ43が幅方向を軸として回転する回転軸41に取り付けられ、回転軸41の周方向に回転するため、ニップローラ43の移動方向に、搬送方向への方向成分を容易に含ませることができる。
また、ニップローラ43が解除状態から挟持状態に切り換わるときの搬送方向への方向成分に係る移動速度は、搬送ベルト8の走行速度、つまり用紙Pの搬送速度と略等しくなっている。これにより、ニップローラ43が用紙Pに接触するときの負荷をさらに低減することができ、画質への影響をさらに低減させることができる。このように、回転軸41、支持部材42及び下流回転軸制御部65はニップローラ移動手段を構成している。
次に、インクジェットプリンタ1の制御系について、図2を参照して説明する。図2は、本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの制御構成を示す概略ブロック図である。インクジェットプリンタ1に含まれる制御部60は、演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)と、CPUが実行する制御プログラム及び制御プログラムに使用されるデータが記憶されているROM(Read Only Memory)と、プログラム実行時にデータを一時記憶するためのRAM(Random Access Memory)とから構成されている。
制御部60は、図2に示すように、ヘッド制御部61、用紙位置取得部62、ベルトローラ制御部63、上流回転軸制御部64、及び、下流回転軸制御部65を有している。
ヘッド制御部61は、制御部60がPC80(パーソナルコンピュータ)からの印刷信号を受信したときに、ヘッド駆動回路71を制御して対応するインクジェットヘッド2からインク滴を吐出させる。
用紙位置取得部62は、エンコーダ15によって検出されたベルトローラ13の回転位置から、支持面8aに支持された用紙Pの搬送方向に関する搬送位置を取得する。例えば、用紙位置取得部62は、給紙部から用紙Pが供給されたときを基準として、エンコーダ15からベルトローラ13の回転位置を検出することで、その回転位置から算出される回転量から用紙Pの搬送方向に関する搬送位置を取得する。つまり、エンコーダ15及び用紙位置取得部62は位置検出手段を構成している。
ベルトローラ制御部63は、用紙Pが搬送ベルト8の支持面8aに供給されたときに、搬送モータ74を駆動して、ベルトローラ13を回転させることで、搬送ベルト8を走行させて、支持面8aに支持された用紙Pを搬送方向に搬送するようにモータドライバ75を制御する。
上流回転軸制御部64は、用紙位置取得部62によって支持面8aに支持された用紙Pの先端が上流接触位置に到達したことが取得されるまでは、回転モータ76を駆動して、回転軸31を反時計回りに回転させて、ニップローラ33を回転軸31と搬送方向に関して重ならない位置に退避させて、ニップローラ33が解除状態を保持するようにモータドライバ77を制御する。
また、上流回転軸制御部64は、用紙位置取得部62によって支持面8aに支持された用紙Pの先端が上流接触位置に到達したことが取得された後であって、且つ、用紙Pへの画像の記録が開始される(すなわち、最も搬送方向上流側にあるインクジェットヘッド2の上流側側端部に到達したことが取得される)前に、回転モータ76を駆動して、回転軸31を反時計回りに回転させる。そして、上流回転軸制御部64は、回転軸31の反時計回りの周方向に関して最も上流接触位置の近く位置に位置するニップローラ33を支持面8aに支持された用紙Pに接触する位置に移動させるようにモータドライバ77を制御する。すると、当該ニップローラ33は挟持状態に切り換わる。
さらに、上流回転軸制御部64は、用紙位置取得部62によって支持面8aに支持された用紙Pの後端がレジストローラ対9a、9bを抜けたことが取得された後であって、且つ、用紙Pの後端が上流接触位置に到達したことが取得される前に、回転モータ76を駆動して、回転軸31を反時計回りに回転させて、挟持状態であったニップローラ33を退避させるようにモータドライバ77を制御する。すると、当該ニップローラ33は解除状態に切り換わる。
下流回転軸制御部65は、用紙位置取得部62によって支持面8aに支持された用紙Pの先端が下流接触位置に到達したことが取得されるまでは、回転モータ78を駆動して、回転軸41を反時計回りに回転させて、ニップローラ43を回転軸41と搬送方向に関して重ならない位置に退避させて、ニップローラ43が解除状態を保持するようにモータドライバ79を制御する。
また、下流回転軸制御部65は、用紙位置取得部62によって支持面8aに支持された用紙Pの先端が下流接触位置に到達したことが取得された後に、回転モータ78を駆動して、回転軸41を反時計回りに回転させて、回転軸41の反時計回りの周方向に関して最も下流接触位置の近く位置に位置するニップローラ43を支持面8aに支持された用紙Pに接触する位置に移動させるようにモータドライバ79を制御する。すると、当該ニップローラ43は挟持状態に切り換わる。
さらに、下流回転軸制御部65は、用紙Pへの画像の記録が終了した後(すなわち、用紙位置取得部62によって支持面8aに支持された用紙Pの後端が最も搬送方向下流側にあるインクジェットヘッド2の下流側側端部に到達したことが取得された後)に、回転モータ78を駆動して、回転軸41を反時計回りに回転させて、挟持状態であったニップローラ43を退避させるようにモータドライバ79を制御する。すると、当該ニップローラ43は解除状態に切り換わる。
次に、給紙部から排紙部への用紙Pの搬送時におけるニップローラ33、43の挟持動作について図3を参照しつつ説明する。図3は、ニップローラの挟持動作を説明する図であり、(a)は上流側のニップローラを挟持状態にするときであり、(b)は、上流側のニップローラを解除状態にするときであり、(c)は、下流側のニップローラを挟持状態にするときであり、(d)は、下流側のニップローラを解除状態にするときである。なお、図3においては、4つのニップローラ33を回転軸31の周方向に沿ってそれぞれニップローラ33a、33b、33c、33dとする。また、4つのニップローラ43を回転軸41の周方向に沿ってそれぞれニップローラ43a、43b、43c、43dとする。
まず、制御部60がPC80から印刷信号を受信すると、給紙部から用紙Pが供給される。供給された用紙Pは、レジストローラ対9a、9bによって斜行を補正されつつ支持面8aに向かって搬送される。このとき、ニップローラ33a、33b、33c、33d及びニップローラ43a、43b、43c、43dは、解除状態となっており、用紙Pと接触しない位置に位置している。
この斜行補正された用紙Pは支持面8aに支持された状態で搬送される。ここで、図3(a)に示すように、用紙Pの先端が上流接触位置に到達したことが用紙位置取得部62によって取得された後であって、且つ、用紙Pへの画像の記録が開始される前に、上流回転軸制御部64の制御により回転軸31は反時計回りに回転する。そして、回転軸31の反時計回りの周方向に関して最も上流接触位置の近く位置に位置するニップローラ33aが移動し、挟持状態に切り換わると、上流回転軸制御部64の制御により回転軸31は停止する。
そして、支持面8aに支持された用紙Pは、ニップローラ33aと支持面8aとの間に挟持されつつ搬送される。このように、用紙Pが上流接触位置に到達したときには、ニップローラ33aは解除状態であるため、用紙Pの先端がニップローラ33aに衝突することがなく、用紙Pの斜行を防止することができる。また、用紙Pへの画像の記録が開始される前に用紙Pをニップローラ33aと支持面8aとの間で挟持することで、ニップローラ33aの搬送方向上流側に配置されたレジストローラ対9a、9bや搬送ガイドなどから用紙Pが受ける搬送負荷による画質への影響を低減させることができる。
その後、図3(b)に示すように、ニップローラ33aと支持面8aとの間で挟持されつつ搬送された用紙Pの後端が用紙位置取得部62によってレジストローラ対9a、9bを抜けたことが取得された後であって、且つ、上流接触位置に到達したことが取得される前に、上流回転軸制御部64の制御により回転軸31は再び反時計回りに回転し、ニップローラ33aが解除状態に切り換わると、停止する。これにより、用紙Pの後端が接触位置に到達したときには、ニップローラ33aは解除状態であるため、用紙Pへの画質が乱れることを防止することができる。また、ニップローラ33aの搬送方向上流側に配置されたレジストローラ対9a、9bから用紙Pが受ける搬送負荷による画質への影響を低減させることができる。
また、図3(c)に示すように、支持面8aに支持された用紙Pの先端が下流接触位置に到達したことが用紙位置取得部62によって取得された後に、下流回転軸制御部65の制御により回転軸41は反時計回りに回転する。そして、回転軸41の反時計回りの周方向に関して最も下流接触位置の近く位置に位置するニップローラ43aが移動し、挟持状態に切り換わると、下流回転軸制御部65の制御により回転軸41は停止する。これにより、用紙Pが接触位置に到達したときには、ニップローラ43aは解除状態であるため、用紙Pの先端がニップローラ43aに衝突することがなく、用紙Pへの画質の乱れを抑制することができる。
そして、図3(d)に示すように、ニップローラ43aと支持面8aとの間で挟持されつつ搬送された用紙Pへの画像の記録が終了した後に、下流回転軸制御部65の制御により回転軸41は再び反時計回りに回転し、ニップローラ43aが解除状態に切り換わると、停止する。これにより、ニップローラ43aの搬送方向下流側に配置された搬送ローラ対10a、10bや搬送ガイドなどから用紙Pが受ける搬送負荷による画質への影響を低減させることができる。
次の用紙Pが供給されると、ニップローラ33b、43bがニップローラ33a、43aと同様に挟持状態と解除状態とに順次切り換えられる。つまり、回転軸31、41が1周回転する間に、4枚の用紙Pの印字が行われることとなる。このように、回転軸31、41に複数(本実施形態においては4つ)のニップローラが周方向に沿って取り付けられていることにより、ベルト搬送機構3による用紙Pの高速搬送に対応可能となる。
以上説明したインクジェットプリンタ1によれば、用紙Pの搬送位置に応じて、ニップローラ33、43を挟持状態と解除状態とに切り換えることにより、用紙Pへの画質の乱れ、あるいは、用紙Pの斜行を抑制することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
上述した実施形態においては、インクジェットヘッド2の搬送方向上流側及び下流側にそれぞれニップローラを配置していたが、いずれか一方にのみニップローラを配置してもよい。
また、回転軸によって周方向に回転するニップローラは4つに限らず、任意の個数であってもよい。
さらに、ニップローラは、回転軸によって周方向に回転することで挟持状態と解除状態とに切り換わる構成に限らず、鉛直方向に移動することで、挟持状態と解除状態とに切り換わる構成であってもよい。
本発明に係る画像記録装置は、インクジェット式に限定されず、サーマル式にも適用可能である。また、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機などにも適用可能である。
本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの概略構成図である。 本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの制御構成を示す概略ブロック図である。 ニップローラの挟持動作を説明する図であり、(a)は上流側のニップローラを挟持状態にするときであり、(b)は、上流側のニップローラを解除状態にするときであり、(c)は、下流側のニップローラを挟持状態にするときであり、(d)は、下流側のニップローラを解除状態にするときである。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ
2 インクジェットヘッド
3 ベルト搬送機構
8a 支持面
9a、9b レジストローラ対
15 エンコーダ
31、41 回転軸
32、42 支持部材
33、43 ニップローラ
60 制御部
62 用紙位置取得部
64 上流回転軸制御部
65 下流回転軸制御部
P 用紙

Claims (11)

  1. 記録媒体を支持する支持面を有し、前記支持面に支持された記録媒体を搬送方向に搬送する搬送機構と、
    前記支持面に対向し、記録媒体に画像を記録する記録ヘッドと、
    前記支持面に対向し、前記支持面に支持されつつ接触位置に搬送された記録媒体と接触可能なニップローラと、
    前記接触位置に搬送された記録媒体と接触し、前記ニップローラと前記支持面との間で記録媒体を挟持する挟持状態と、前記接触位置に搬送された記録媒体と接触せず、前記ニップローラと前記支持面との間で記録媒体を挟持しない解除状態とに前記ニップローラを切り換えるニップローラ移動手段と、
    前記支持面に支持された記録媒体の前記搬送方向に関する搬送位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段によって検出された記録媒体の前記搬送方向に関する搬送位置に応じて、前記ニップローラを挟持状態と解除状態とに切り換えるように前記ニップローラ移動手段を制御する制御手段と、を備えていることを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記ニップローラは、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向下流側に配置されており、
    前記制御手段は、記録媒体の先端が前記接触位置に到達するまでは、前記ニップローラを前記解除状態とし、記録媒体の先端が前記接触位置に到達した後に、前記ニップローラが前記挟持状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記制御手段は、記録媒体への画像の記録が終了した後に、前記ニップローラが前記解除状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 前記ニップローラは、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向上流側に配置されており、
    前記制御手段は、記録媒体の後端が前記接触位置に到達する前に、前記ニップローラが前記解除状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  5. 前記ニップローラの前記搬送方向上流側には、記録媒体を挟持するローラ対が設けられており、
    前記制御手段は、記録媒体の後端が前記ローラ対による挟持を解除された後に、前記ニップローラが前記解除状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することを特徴とする請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 前記ニップローラは、前記記録ヘッドよりも前記搬送方向上流側に配置されており、
    前記制御手段は、記録媒体の先端が前記接触位置に到達するまでは、前記ニップローラを前記解除状態とし、記録媒体の先端が前記接触位置に到達した後に、前記ニップローラが前記挟持状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  7. 前記制御手段は、記録媒体への画像の記録が開始される前に、前記ニップローラが前記挟持状態に切り換わるように前記ニップローラ移動手段を制御することを特徴とする請求項6に記載の画像記録装置。
  8. 前記ローラ移動手段によって前記ニップローラが前記解除状態から前記挟持状態に切り換わるときの前記ローラの移動方向は、前記搬送方向への方向成分を含んでいることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  9. 前記ニップローラの前記搬送方向への方向成分に係る移動速度は、前記搬送機構による記録媒体の搬送速度と略等しいことを特徴とする請求項8に記載の画像記録装置。
  10. 前記ニップローラは、記録媒体の搬送面と平行で前記搬送方向と直交する方向を軸として回転する回転部材に取り付けられ、前記回転部材の周方向に回転することを特徴とする請求項8または9に記載の画像記録装置。
  11. 前記ニップローラは、前記回転部材に前記周方向に沿って複数取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載の画像記録装置。

JP2008188765A 2008-07-22 2008-07-22 画像記録装置 Active JP4577426B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188765A JP4577426B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 画像記録装置
US12/507,789 US8292422B2 (en) 2008-07-22 2009-07-22 Image recording apparatus
CN2009101521857A CN101633273B (zh) 2008-07-22 2009-07-22 图像记录设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188765A JP4577426B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010023373A true JP2010023373A (ja) 2010-02-04
JP4577426B2 JP4577426B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=41568262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008188765A Active JP4577426B2 (ja) 2008-07-22 2008-07-22 画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8292422B2 (ja)
JP (1) JP4577426B2 (ja)
CN (1) CN101633273B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6080711B2 (ja) * 2013-07-08 2017-02-15 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット記録装置
CN111605314A (zh) * 2020-05-31 2020-09-01 黄碧娴 一种用于纺织的上色机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279130A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Oki Data:Kk プリンタ
JP2006021919A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料搬送装置及びその組立方法
JP2007118440A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Canon Inc 記録装置
JP2007168277A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390378A (ja) 1989-09-01 1991-04-16 Shinko Seisakusho Co Ltd 媒体処理装置
JPH0568991U (ja) 1991-12-17 1993-09-17 株式会社新興製作所 印字媒体搬送装置
JPH11115274A (ja) 1997-10-09 1999-04-27 Canon Aptex Inc シート搬送装置及び画像記録装置
JP2005089058A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd シート状記録材料の搬送装置及び画像記録装置
JP2007188440A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Canon Inc データベースの作成方法と装置、及びそのデータベース

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279130A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Oki Data:Kk プリンタ
JP2006021919A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料搬送装置及びその組立方法
JP2007118440A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Canon Inc 記録装置
JP2007168277A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101633273B (zh) 2012-03-07
US20100020152A1 (en) 2010-01-28
JP4577426B2 (ja) 2010-11-10
CN101633273A (zh) 2010-01-27
US8292422B2 (en) 2012-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2319700B1 (en) Ink-jet recording apparatus
EP1705140B1 (en) Recording apparatus with a two-way conveying means and a skew correction means
JP2012196787A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP5845648B2 (ja) 記録装置
JP5246211B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2008081317A (ja) 画像記録装置
JP4577426B2 (ja) 画像記録装置
JP5595022B2 (ja) インクジェット記録装置
US8075092B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP4193072B2 (ja) 被記録媒体搬送装置、記録装置、液体噴射装置
JP6107317B2 (ja) 記録装置、搬送装置
JP5617664B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2011105507A (ja) 搬送装置及び画像処理装置
JP2007022665A (ja) インクジェット記録装置
JP2004123349A (ja) ベルト搬送装置
JP2016023014A (ja) インクジェット記録装置
JP2009262381A (ja) 制御装置、印刷装置、制御装置の制御方法、及び、制御装置の制御プログラム
US20220321732A1 (en) Image Recording Device, Method of Controlling Image Recording Device, and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Therefor
JPH1134403A (ja) 記録装置及び記録方法
JP6190772B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015024925A (ja) 記録装置
JP2022066857A (ja) 搬送ローラー対およびそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置
JP2008062437A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2015066845A (ja) 記録媒体搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2019064040A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4577426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150