JP2010015008A - 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置 - Google Patents

映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010015008A
JP2010015008A JP2008175361A JP2008175361A JP2010015008A JP 2010015008 A JP2010015008 A JP 2010015008A JP 2008175361 A JP2008175361 A JP 2008175361A JP 2008175361 A JP2008175361 A JP 2008175361A JP 2010015008 A JP2010015008 A JP 2010015008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
correlation
light emission
signal
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008175361A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Otawara
正幸 大田原
Hideto Ogawa
英人 小川
Ryutaro Okamoto
隆太郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2008175361A priority Critical patent/JP2010015008A/ja
Priority to KR1020090040891A priority patent/KR20100004851A/ko
Priority to EP09164528A priority patent/EP2141685A3/en
Priority to US12/497,817 priority patent/US20100002148A1/en
Publication of JP2010015008A publication Critical patent/JP2010015008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • G09G2300/0866Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes by means of changes in the pixel supply voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることが可能な映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力する相関判定部と、相関信号に基づいて発光時間制御信号を出力する発光時間設定部と、相関信号に基づいて調整値を出力する調整値設定部と、調整値に基づいて映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するゲイン調整部とを備え、発光時間制御信号とゲイン調整部から出力される映像信号とにより規定される1フレーム期間における発光量は、相関判定部における判定結果によらず一定である映像信号処理装置が提供される。
【選択図】図3

Description

本発明は、映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置に関する。
近年、CRTディスプレイ(Cathode Ray Tube display)に替わる表示装置として、有機ELディスプレイ(organic ElectroLuminescence display。または、OLEDディスプレイ(Organic Light Emitting Diode display)ともよばれる。)、FED(Field Emission Display。電界放出ディスプレイ)、LCD(Liquid Crystal Display。液晶ディスプレイ)、PDP(Plasma Display Panel。プラズマディスプレイ)など様々な表示装置が開発されている。
上記のような様々な表示装置における発光方法は、大きく分けるとインパルス(Impulse)型の発光と、ホールド(Hold)型の発光とに分類することができる。例えば、CRTディスプレイやFEDなどはインパルス型の発光により映像を表示し、また、例えば、LCDなどは、1フレーム期間中発光し続けるホールド型の発光により映像を表示する。
また、インパルス型の発光をとる表示装置とホールド型の発光をとる表示装置とは、それぞれ表示特性が異なる。例えば、インパルス型の発光をとる表示装置は、間欠的な発光であるため、動画特性に優れ、前フレームの残像が残る現象いわゆる「動きボケ」の発生がほぼ起こらない(映像をみるユーザが「動きボケ」を感じない。)というメリットがある。しかしながら、インパルス型の発光をとる表示装置には、その反面、「フリッカー(Flicker)」が発生しやすくなるというデメリットがある。また、ホールド型の発光をとる表示装置は、1フレーム期間の間同じ表示を保持し続けるため、「フリッカー」の発生がほぼ起こらないというメリットがある反面、「動きボケ」が生じやすいというデメリットがある。
このような中、フリッカーや動きボケの発生を抑制して高画質化を図る技術が開発されている。1フレーム期間に2度発光させることによりフリッカーの発生を抑制する技術としては、例えば、特許文献1が挙げられ、1フレーム期間に走査線を1本おきに交互に発光させることによりフリッカーの発生を抑制する技術としては、例えば、特許文献2が挙げられる。また、動画像の表示において補間フレームを作成して表示させることにより二重像の発生を抑制する技術としては、例えば、特許文献3が挙げられる。
特開2006−330664号公報 特開2006−317894号公報 特開2006−165974号公報
しかしながら、フリッカーの発生を抑制する従来の技術を用いた表示装置では、入力される映像信号によらず、常に1フレーム期間に複数回(例えば、2回)発光させるので、入力される映像信号によっては、映像をみるユーザの目の残像効果によって、ユーザには当該文字が二重像として見えてしまう。以下、図9を参照してフリッカーの発生を抑制する従来の技術を用いた従来の表示装置における問題の一例を示す。
(フリッカーの発生を抑制する従来の技術を用いた従来の表示装置における問題)
図9は、フリッカーの発生を抑制する従来の技術を用いた従来の表示装置における問題の一例を説明するための説明図であり、図9(a)は従来の表示装置が画面に文字「X」を静止画像として表示している場合、図9(b)は従来の表示装置が画面に文字「X」を動画像として表示している場合の一例をそれぞれ示している。
図9(a)に示すような静止画像、すなわち、前フレーム期間における表示の内容と現フレーム期間における表示の内容とが同一の場合には、フリッカーの発生を抑制する従来の技術を用いた従来の表示装置が、1フレーム期間に複数回発光させたとしても、文字「X」の表示位置が変わらないため、大きな問題は生じない。
しかしながら、図9(b)に示すような動画像、すなわち、前フレーム期間における文字「X」の表示位置と現フレーム期間における文字「X」の表示位置とが異なる場合には、ユーザの目の残像効果によって、ユーザには前フレームにおいて表示されていた文字「X」が残像として認識されてしまう(すなわち、ユーザには文字「X」が二重像として見える。)。したがって、フリッカーの発生を抑制する従来の技術を用いた表示装置は、高画質化を十分に図ることができない。
また、上記のように高画質化を阻害する二重像の発生を抑制するための技術が開発されてはいるが、二重像の発生を抑制する従来の技術は、補間フレームの作成の難易度が高く、補間フレームの作成が失敗した場合(例えば、前後のフレームの画像が示す動画像に破綻をきたす補間フレームを作成した場合など)には、表示された映像に著しい破綻が生じてしまう。さらに述べれば、二重像の発生を抑制する従来の技術では、補間フレームの精度を上げようとすればするほど、コストの増加へと直結してしまう。したがって、二重像の発生を抑制する従来の技術を用いた表示装置は、高画質化を十分に図ることができない。
さらに、LCDなどのようにホールド型の発光をとる表示装置では、発光の原理的に動きボケが生じやすいため、例えば、二重像の発生を抑制する従来の技術と同様の技術によって動きボケの発生防止を図っている。より具体的には、ホールド型の発光をとる表示装置では、例えば、1フレーム期間に2回発光させ、2回目の発光に対応するフレームを前後のフレームから補間することによって動きボケの発生を抑制する。しかしながら、ホールド型の発光をとる表示装置における動きボケの発生防止を図る従来の技術は、上記二重像の発生を抑制する従来の技術と同様に補間フレームの作成の難易度が高いため、補間フレームの作成が失敗する場合がある。したがって、補間フレームを作成することにより動きボケの発生防止を図る従来の技術を用いたホールド型の発光をとる表示装置は、高画質化を十分に図ることができない。
以上のように、フリッカーや二重像、動きボケの発生を抑制して高画質化を図る従来の技術では、高画質化を十分に図ることができない。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることが可能な、新規かつ改良された映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点によれば、入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力する相関判定部と、上記相関信号に基づいて、1フレーム期間における発光時間を規定する発光時間制御信号を出力する発光時間設定部と、上記相関信号に基づいて、上記映像信号のゲインを調整する調整値を出力する調整値設定部と、上記調整値に基づいて上記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するゲイン調整部とを備え、上記発光時間制御信号と上記ゲイン調整部から出力される映像信号とにより規定される1フレーム期間における発光量は、上記相関判定部における判定結果によらず一定である映像信号処理装置が提供される。
かかる構成により、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
また、上記相関判定部は、入力された映像信号を1フレーム期間保持するフレームメモリと、上記現フレームに対応する映像信号と、上記フレームメモリから出力される上記前フレームに対応する映像信号とを対応する画素ごとに比較し、比較結果に応じた相関信号を出力する比較部とを備えてもよい。
かかる構成により、現フレームと前フレームとの間の相関を判定して判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力することができる。よって、かかる構成により、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
上記目的を達成するために、本発明の第2の観点によれば、入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力するステップと、上記相関信号に基づいて1フレーム期間における発光時間を規定する発光時間制御信号を出力するステップと、上記相関信号に基づいて上記映像信号のゲインを調整する調整値を出力するステップと、上記調整値に基づいて上記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するステップとを有する映像信号処理方法が提供される。
かかる方法を用いることによって、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の第3の観点によれば、入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力するステップ、上記相関信号に基づいて1フレーム期間における発光時間を規定する発光時間制御信号を出力するステップ、上記相関信号に基づいて上記映像信号のゲインを調整する調整値を出力するステップ、上記調整値に基づいて上記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
かかるプログラムによって、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の第4の観点によれば、入力された映像信号に基づいて、1フレーム期間における映像信号のゲインと発光時間とを調整する映像信号調整部と、電流量に応じて自発光する発光素子を有する画素を少なくとも1以上有し、上記映像信号調整部から出力される映像信号と発光時間を規定する発光時間制御信号とに基づいて映像を表示する映像表示部とを備え、上記映像信号調整部は、入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力する相関判定部と、上記相関信号に基づいて上記発光時間制御信号を出力する発光時間設定部と、上記相関信号に基づいて、上記映像信号のゲインを調整する調整値を出力する調整値設定部と、上記調整値に基づいて上記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するゲイン調整部とを有し、上記発光時間制御信号と上記ゲイン調整部から出力される映像信号とにより規定される1フレーム期間における発光量は、上記相関判定部における判定結果によらず一定である表示装置が提供される。
かかる構成により、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
本発明によれば、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(本発明の実施形態に係る映像信号のゲインと発光時間との制御アプローチ)
本発明の実施形態に係る映像信号処理装置(以下、「映像信号処理装置100」とよぶ場合がある。)について説明する前に、まず、本発明の実施形態に係る映像信号のゲインと発光時間との制御アプローチについて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る映像信号のゲインと発光時間との制御アプローチを説明するための第1の説明図である。また、図2は、本発明の実施形態に係る映像信号のゲインと発光時間との制御アプローチを説明するための第2の説明図である。
図1を参照すると、図1は、縦軸に映像信号の信号レベルをとり、横軸に発光時間を示している。図1(a)はインパルス型の発光の状態を示しており、信号レベルがL1で発光時間がt1であることから、発光量はL1×t1で表される。また、図1(b)は、ホールド型の発光の状態を示しており、信号レベルがL2(L2<L1)で発光時間がt2(t2>t1)であることから、発光量はL2×t2で表される。
ここで、図1(a)に示す場合と図1(b)に示す場合とにおける発光量が同一のとき、すなわち、L1×t1=L2×t2のとき、図1(a)に示す場合と図1(b)に示す場合との積和は、以下の数式1で表される。
Figure 2010015008
数式1に示す関係が成り立つ場合、すなわち、発光量が同一の場合には、人間の目の積分効果によって、図1(a)に示すインパルス型の発光の状態であっても、または、図1(b)に示すホールド型の発光の状態であっても、ユーザの目には同じ明るさの映像にみえる。したがって、発光量を同一に保てば、インパルス型の発光の状態とホールド型の発光の状態とを切り替えて表示したとしても階調は損なわれず、画質の劣化は発生しないこととなる。
上記では、図1を参照してインパルス型の発光の状態(図1(a))とホールド型の発光の状態(図1(b))とを切り替えて表示したとしても、数式1の関係が成立する場合には階調は損なわれないことを示した。しかしながら、本発明の実施形態に係る映像信号のゲインと発光時間との制御方法は、図1に示す2段階に限られない。例えば、映像信号処理装置100は、図2(a)〜図2(d)に示すように映像信号のゲインと発光時間とを3以上の複数段階に変化させることもできる。ここで、図2(a)は、図1(a)に示すインパルス型の発光の状態を示しており、図2(d)は、図1(b)に示すホールド型の発光の状態を示している。また、図2(b)、図2(c)は、それぞれインパルス型の発光の状態(図1(a))とホールド型の発光の状態(図1(b))との中間の状態を示している。
図2に示すように、映像信号のゲインと発光時間とを3以上の複数段階に変化させることによって、映像信号処理装置100は、多様な発光の状態を実現することができる。また、図2(a)〜図2(d)に示すように発光の状態が複数設定されたとしても、例えば、以下の数式2に示すように各状態における発光量が同一となるように映像信号のゲインと発光時間とが制御されれば、階調は損なわれず画質の劣化は発生しない。
Figure 2010015008
本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100は、数式1、数式2に示す関係に着目し、映像信号のゲインと発光時間とを、例えば以下に示す(1)〜(3)の処理により制御することによって、フリッカーと動きボケとの発生を防止する。
(1)現フレームと前フレームとの間の相関の判定
映像信号処理装置100は、入力された映像信号が表す映像が表示されるフレーム(以下、「現フレーム」という。)と、現フレームの1フレーム期間前のフレーム(以下、「前フレーム」という。)との間の相関を判定する。現フレームと前フレームとの相関を判定することによって、映像信号処理装置100は、映像信号が示す映像に含まれる被写体(例えば、人や動物、あるいは、車などの物。)が静止画像であるのか、または動画像であるのかを判定することができる。また、映像信号処理装置100は、現フレームと前フレームとの相関の強さ(以下、「相関レベル」とよぶ場合がある。)を判定することによって、映像信号が示す映像に含まれる被写体が静止画像であるのかまたは動画像であるのかだけではなく、さらに、当該被写体にどの程度の動きがあるのかを判定することができる。
上記のように相関レベルを判定することによって、映像信号処理装置100は、相関の強さに対応した発光の状態で映像を表示画面表示させることができる。例えば、相関レベルが最も大きい場合(すなわち、相関の強さが最も強い場合)には静止画像である可能性が高いので、映像信号処理装置100は、図2(d)に示すホールド型の発光の状態で映像を表示させる。逆に、相関レベルが最も小さい場合(すなわち、相関の強さが最も弱い場合)には動きが大きな動画像である可能性が高いので、映像信号処理装置100は、図2(a)に示すインパルス型の発光の状態で映像を表示させる。そして、映像信号処理装置100は、相関レベルが最小値と最大値との中間の大きさである場合には、相関レベルに応じて図2(b)や図2(c)に示すような発光の状態で映像を表示させる。上記のように相関レベルに応じて発光の状態を制御することによって、映像信号処理装置100は、多様な発光の状態を実現することが可能となる。なお、本発明の実施形態に係る相関レベルに応じた発光の状態の制御については、後述する。
映像信号処理装置100は、例えば、入力された映像信号(現フレームに対応する映像信号)と前フレームに対応する映像信号とに基づいて、表示画面に映像を表示する場合の表示位置にそれぞれ対応する画素ごとに相関レベルの判定を行う。ここで、相関レベルの判定の方法としては、例えば、前フレームの映像信号と現フレームの映像信号との間の差分値(または、差分値の絶対値)を画素ごとにとることが挙げられるが、上記に限られない。例えば、映像信号処理装置100は、動きベクトルを検出し、当該動きベクトルの大きさに基づいて相関レベルを導出することもできる。
また、映像信号処理装置100は、例えば、表示画面を複数の分割領域に分割して、当該分割領域ごとに相関レベルの判定を行うこともできる。上記の場合には、映像信号処理装置100は、例えば、分割領域内に含まれる画素それぞれについて相関レベルを判定し、判定結果の頻度が高い結果を当該分割領域の判定結果とする。なお、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100における相関レベルの判定方法が、上記に限られないことは、言うまでもない。
(2)判定結果(相関レベル)に応じた信号レベルの相関信号の出力
映像信号処理装置100は、上記(1)の処理において判定された相関レベルに基づいて、当該相関レベルに応じた信号レベルの相関信号を出力する。ここで、映像信号処理装置100は、例えば、相関レベルと相関信号の信号レベルとが対応付けられたルックアップテーブル(Look Up Table)を用いることによって、相関レベルに応じた信号レベルの相関信号を一意に出力することができるが、上記に限られない。
(3)相関信号に基づく映像信号のゲインと発光時間との制御
映像信号処理装置100は、上記(2)の処理において出力された相関信号に基づいて、映像信号のゲインと発光時間とを制御する。なお、以下では、相関信号に基づく映像信号のゲインの制御と、相関信号に基づく発光時間の制御とをそれぞれ説明するが、映像信号処理装置100は、映像信号のゲインの制御と発光時間の制御とを同期して行うことができる。
(3−1)映像信号のゲインの制御
映像信号処理装置100は、相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた調整信号を画素ごとに出力する。そして、映像信号処理装置100は、例えば、入力された映像信号と上記調整信号とを乗算することによって、入力された映像信号のゲインを調整する。上記の場合、上記調整信号は、映像信号のゲインを調整するための乗算係数としての役目を果たす。映像信号処理装置100における調整信号の出力方法については、後述する。
(3−2)発光時間の制御
映像信号処理装置100は、相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた発光時間制御信号を出力する。ここで、発光時間制御信号とは、1フレーム期間における発光時間を規定する信号である。映像信号処理装置100における発光時間制御信号の出力方法については、後述する。
映像信号処理装置100は、上記(3−1)、(3−2)に示すように、相関信号に基づいて調整信号と発光時間制御信号とをそれぞれ出力することによって、映像信号のゲインを調整(制御)し、また発光時間を制御することができる。以下に、映像信号処理装置100において相関信号に基づいて制御される映像信号のゲインと発光時間との関係の一例を示す。
[相関信号に基づいて制御される映像信号のゲインと発光時間との関係の一例]
(I)相関信号が、相関レベルが最大の場合に対応する信号であるとき:静止画像である可能性が高い場合
上記(2)の処理において出力された相関信号が、相関レベルが最大の場合に対応する相関信号である場合には、静止画像である可能性が高い。よって、映像信号処理装置100は、例えば、図2(d)に示すホールド型の発光を選択する。そして、映像信号処理装置100は、図2(d)に示すような状態を作りだすように、映像信号のゲインと発光時間とを制御する。
ここで、静止画像が表示される場合には動きボケが生じる可能性は低いので、映像信号処理装置100は、上記の場合にはホールド型の発光を選択してフリッカーの発生を防止する。したがって、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100は、フリッカーと動きボケとの発生を防止することができる。
なお、例えば、ヨーロッパ圏などで採用されているPAL(Phase Alternating Line)規格はフレーム周期が50Hzであり、NTSC(National Television Standards Committee)規格のフレーム周期59.94Hzよりも低いことから、PAL規格ではフリッカーが特に生じやすい。しかしながら、たとえ、PAL規格に従った映像信号であっても、映像信号処理装置100は、静止画像が表示される場合(相関レベルが最大の場合)にはホールド型の発光を選択することができるので、フリッカーの発生を防止することができる。
(II)相関信号が、相関レベルが最小の場合に対応する信号であるとき:動きが大きな動画像である可能性が高い場合
上記(2)の処理において出力された相関信号が、相関レベルが最小の場合に対応する相関信号である場合には、動きが大きな動画像である可能性が高い。よって、映像信号処理装置100は、例えば、図2(a)に示すインパルス型の発光を選択する。そして、映像信号処理装置100は、図2(a)に示すような状態を作りだすように、映像信号のゲインと発光時間とを制御する。
動きが大きな動画像が表示される場合にはフリッカーが生じる可能性は低いので、映像信号処理装置100は、上記の場合にはインパルス型の発光を選択して動きボケの発生を防止する。したがって、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100は、フリッカーと動きボケとの発生を防止することができる。
(III)相関信号が、相関レベルが最小〜最大の中間の場合に対応する信号であるとき:その他の場合
上記(2)の処理において出力された相関信号が、相関レベルが最小〜最大の中間の場合に対応する相関信号である場合には、映像信号処理装置100は、相関信号の信号レベルに応じて映像信号のゲインと発光時間とを制御する。例えば、相関レベルがより最大値に近い場合に対応する相関信号が上記(2)の処理において出力されたときには、映像信号処理装置100は、動きボケよりもフリッカーの発生を防止するために、図2(c)に示すような状態を作りだすように映像信号のゲインと発光時間とを制御する。また、相関レベルがより最小値に近い場合に対応する相関信号が上記(2)の処理において出力されたときには、映像信号処理装置100は、フリッカーよりも動きボケの発生を防止するために、図2(b)に示すような状態を作りだすように映像信号のゲインと発光時間とを制御する。
映像信号処理装置100は、例えば上記(I)〜(III)に示すように相関信号に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御する。したがって、映像信号処理装置100は、相関信号の信号レベルに応じた(すなわち、相関レベルに応じた)多様な発光の状態を実現することができる。
本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100は、例えば上記(1)の処理〜(3)の処理を行うことによって、現フレームと前フレームとの間の相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することができる。したがって、映像信号処理装置100は、フリッカーと動きボケとの発生を防止することができる。以下、上記(1)〜(3)の処理を実現することが可能な、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100の構成について説明する。
また、以下では、映像信号処理装置100から出力される映像信号を表示する本発明の実施形態に係る表示装置(以下、「表示装置200」とよぶ場合がある。)として、発光素子に流れる電流に応じて発光する自発光型の表示装置である有機ELディスプレイを例に挙げて説明する。ここで、有機ELディスプレイが備える発光素子である有機EL素子は、IL特性(電流−発光量特性)が線形であるため、発光素子に印加される電流量に応じて発光する。したがって、映像信号処理装置100から出力される映像信号を表示する表示装置200として有機ELディスプレイが適用された場合には、映像信号処理装置100から出力される映像信号が示す被写体の光量と、表示装置200の発光素子から発光される発光量との関係を線形とすることができるので、映像信号に忠実な映像や画像を表示することができる。
なお、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100から出力される映像信号を表示する表示装置200が、有機ELディスプレイに限られないことは、言うまでもない。例えば、映像信号処理装置100から出力される映像信号を表示する表示装置200は、LCDなど発光素子に流れる電流または電圧に応じて発光させることが可能な表示装置に適用することもできる。
(映像信号処理装置100)
図3は、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100を示すブロック図である。ここで、図3では一の映像信号を示しているが、本発明の実施形態はかかる構成に限られない。例えば、映像信号処理装置100に入力される映像信号は、R、G、B各色ごとに独立の信号であってもよい。
また、以下では、映像信号処理装置100に入力される映像信号が、例えば、デジタル放送などで用いられるデジタル信号であるとして説明するが、上記に限られない。例えば、映像信号処理装置100に入力される映像信号は、アナログ放送などで用いられるアナログ信号とすることもできる。映像信号がアナログ信号の場合には、映像信号処理装置100は、例えば、A/Dコンバータ(Analog to Digital converter)を図3に示す構成の前段に備えることができる。なお、映像信号処理装置100に入力される映像信号は、例えば、放送局から送信され映像信号処理装置100が受信したものとすることができるが、上記に限られない。例えば、映像信号処理装置100に入力される映像信号は、LAN(Local Area Network)などのネットワークを介して外部装置から送信され映像信号処理装置100が受信したものであってもよいし、または、映像信号処理装置100が備える記憶部(図示せず)に保持された映像ファイルや画像ファイルを映像信号処理装置100が読み出したものであってもよい。
図3を参照すると、映像信号処理装置100は、相関判定部102と、フレーム配分部104とを備える。なお、以下に示す相関判定部102およびフレーム配分部104における信号処理は、例えば、ハードウェア(例えば、信号処理回路)および/またはソフトウェア(信号処理ソフトウェア)で実現される。
また、映像信号処理装置100は、例えば、MPU(Micro Processing Unit)などで構成され映像信号処理装置100全体を制御することが可能な制御部(図示せず)や、制御部が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データが記録されたROM(Read Only Memory。図示せず)、制御部により実行されるプログラムなどを一次記憶するRAM(Random Access Memory。図示せず)、放送局などから送信される映像信号を受信する受信部(図示せず)、映像ファイルや画像ファイルを記憶可能な記憶部(図示せず)、ユーザが操作可能な操作部(図示せず)、外部装置(図示せず)と通信を行うための通信部(図示せず)などを備えてもよい。映像信号処理装置100は、例えば、データの伝送路としてのバス(bus)により上記各構成要素間を接続する。
ここで、記憶部(図示せず)としては、例えば、ハードディスク(Hard Disk)などの磁気記録媒体や、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュメモリ(flash memory)、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory)、PRAM(Phase change Random Access Memory)などの不揮発性メモリ(nonvolatile memory)、光磁気ディスク(Magneto Optical Disk)などが挙げられるが、上記に限られない。また、操作部(図示せず)としては、例えば、キーボード(keyboard)やマウス(mouse)などの操作入力デバイスや、ボタン、方向キー、あるいは、これらの組み合わせなどが挙げられるが、上記に限られない。
また、映像信号処理装置100と外部装置(図示せず)とは、例えば、USB(Universal Serial Bus)端子やIEEE1394規格の端子などを介して物理的に接続されてもよいし、また、WUSB(Wireless Universal Serial Bus)やIEEE802.11などを利用して無線で接続することもできる。さらに、映像信号処理装置100と外部装置(図示せず)とは、例えば、ネットワークを介して接続することもできる。ネットワークとしては、例えば、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)など有線ネットワーク、MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)を用いたWLAN(Wireless Local Area Network)などの無線ネットワーク、あるいは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などの通信プロトコルを用いたインターネットなどが挙げられるが、上記に限られない。したがって、通信部(図示せず)は、外部装置(図示せず)との接続形態に応じたインタフェースを有する。
相関判定部102は、入力される映像信号に基づいて、現フレームと前フレームとの間の相関を、表示画面に表示する際の表示位置にそれぞれ対応する画素ごとに判定する。そして、相関判定部102は、判定された相関レベルに応じた信号レベルの相関信号を出力する。つまり、相関判定部102は、上記(1)の処理(現フレームと前フレームとの間の相関の判定)、および上記(2)の処理(判定結果(相関レベル)に応じた信号レベルの相関信号の出力)を行う役目を果たす。
[相関判定部102の構成例]
図4は、本発明の実施形態に係る相関判定部102の構成の一例を示すブロック図である。図4を参照すると、相関判定部102は、フレームメモリ120と、比較部122とを備える。
フレームメモリ120は、映像信号を1フレーム期間分保持する(すなわち、1画面分の画像を保持する)。つまり、フレームメモリ120は、前フレームに対応する映像信号を保持することができる。
比較部122は、入力される映像信号(現フレームに対応する映像信号)と、フレームメモリ120に保持された前フレームに対応する映像信号とに基づいて、表示画面に表示する場合の表示位置にそれぞれ対応する画素ごとに相関レベルの判定を行う。ここで、比較部122は、例えば、前フレームの映像信号の値と現フレームの映像信号の値との間の差分値の絶対値を画素ごとに導出し、当該差分値の絶対値の大きさにより相関レベルを判定する。例えば、ある画素において上記差分値の絶対値が0(ゼロ)の場合には、当該画素における前フレームの表示内容と現フレームの表示内容とが等しい(すなわち静止画像である)可能性が高い。逆に、ある画素において上記差分値の絶対値が0(ゼロ)ではない場合には、上記差分値の絶対値が大きければ大きいほど、より動きが大きな動画像であるといえる。したがって、比較部122は、例えば上記のように画素ごとに相関レベルを判定することによって、入力された映像信号が示す映像が静止画像であるのかまたは動画像であるのかだけではなく、さらに、どの程度の動きがある動画像であるのかを判定することができる。なお、比較部122における相関レベルの判定方法が、上記に限られないことは、言うまでもない。
また、比較部122は、判定された相関レベルに基づいて、相関レベルに応じた信号レベルの相関信号を画素ごとに出力する。ここで、比較部122は、例えば、相関レベルと相関信号の信号レベルとが対応付けられたルックアップテーブルを用いることによって、相関レベルに応じた信号レベルの相関信号を一意に出力することができるが、上記に限られない。上記ルックアップテーブルは、例えば、比較部122が記憶手段を備え、当該記憶手段に保持される。比較部122が備える記憶手段としては、例えば、EEPROMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリが挙げられるが、上記に限られない。なお、比較部122が、映像信号処理装置100の記憶部(図示せず)に記憶された上記ルックアップテーブルを適宜読み出すこともできることは、言うまでもない。
相関判定部102は、上記のような構成によって、相関レベルを判定し、判定された相関レベルに応じた信号レベルの相関信号を画素ごとに出力することができる。
再度図3を参照して、映像信号処理装置100の構成について説明する。フレーム配分部104は、相関判定部102から出力された相関信号に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御する。つまり、フレーム配分部104は、上記(3)の処理(相関信号に基づく映像信号のゲインと発光時間との制御)を行う役目を果たす。
[フレーム配分部104の構成例]
フレーム配分部104は、調整値設定部110と、ゲイン調整部112と、発光時間設定部114とを備える。ここで、調整値設定部110およびゲイン調整部112は、(3−1)の処理(映像信号のゲインの制御)を行う役目を果たし、発光時間設定部114は、上記(3−2)の処理(発光時間の制御)を行う役目を果たす。
〔1〕映像信号のゲインの制御
調整値設定部110は、相関判定部102から出力される相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた調整信号を画素ごとに出力する。図5は、本発明の実施形態に係る調整値設定部110の機能を概念的に示す説明図である。ここで、図5では、相関信号を出力する相関判定部102を併せて示している。
図5に示すように、調整値設定部110は、相関判定部102から出力される相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた調整値km(mは、1以上の整数)を選択的に出力する。ここで、図5では、調整値設定部110が伝達される相関信号に応じて接続先が切り替わるスイッチSW1を備える構成を示しているが、調整値設定部110の構成は、上記に限られない。例えば、調整値設定部110は、相関信号の信号レベルと調整値kmとが対応付けられたルックアップテーブルを用いることによって、相関信号の信号レベルに応じた調整値kmを一意に出力することができる。上記ルックアップテーブルは、例えば、調整値設定部110が記憶手段を備え、当該記憶手段に保持される。調整値設定部110が備える記憶手段としては、例えば、EEPROMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリが挙げられるが、上記に限られない。なお、調整値設定部110は、映像信号処理装置100の記憶部(図示せず)に記憶された上記ルックアップテーブルを適宜読み出してもよい。
ゲイン調整部112は、入力された映像信号と、調整値設定部110から伝達される画素ごとの調整値kmとに基づいて、映像信号のゲインを調整する。より具体的には、ゲイン調整部112は、例えば、映像信号と調整値設定部110から伝達される調整値kmとを乗算することによって、映像信号のゲインを調整する。ここで、ゲイン調整部112は、例えば、乗算器で構成することができるが、上記に限られない。
上記のように、ゲイン調整部112が相関判定部102から出力される相関信号の信号レベルに応じた調整値kmに基づいて映像信号のゲインを調整することによって、映像信号処理装置100は、上記(I)〜(III)に示すように相関信号に基づいて映像信号のゲインを制御することができる。
〔2〕発光時間の制御
発光時間設定部114は、相関判定部102から出力される相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた発光時間制御信号を出力する。図6は、本発明の実施形態に係る発光時間設定部114の機能を概念的に示す説明図である。ここで、図6では、図5と同様に、相関信号を出力する相関判定部102を併せて示している。
図6に示すように、発光時間設定部114は、相関判定部102から出力される相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた発光時間制御信号jn(nは、1以上の整数)を選択的に出力する。ここで、図6では、発光時間設定部114が伝達される相関信号に応じて接続先が切り替わるスイッチSW2を備える構成を示しているが、発光時間設定部114の構成は、上記に限られない。例えば、発光時間設定部114は、相関信号の信号レベルと発光時間制御信号jnの信号レベルとが対応付けられたルックアップテーブルを用いることによって、相関信号の信号レベルに応じた発光時間制御信号jnを一意に出力することができる。上記ルックアップテーブルは、例えば、発光時間設定部114が記憶手段を備え、当該記憶手段に保持されるが、上記に限られない。
上記のように、発光時間設定部114が相関判定部102から出力される相関信号の信号レベルに応じた発光時間制御信号jnを出力することによって、映像信号処理装置100は、上記(I)〜(III)に示すように相関信号に基づいて発光時間を制御することができる。
映像信号処理装置100は、例えば図3に示す構成によって、上述した(1)の処理(現フレームと前フレームとの間の相関の判定)〜(3)の処理(相関信号に基づく映像信号のゲインと発光時間との制御)を行う。したがって、映像信号処理装置100は、フリッカーと動きボケとの発生を防止することができるので高画質化を図ることができる。
以上のように、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100は、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御する。ここで、映像信号処理装置100は、判定された相関レベルに応じた相関信号に基づく調整値によって、入力された映像信号のゲインを制御する。また、映像信号処理装置100は、判定された相関レベルに応じた相関信号に基づく発光時間制御信号を出力することによって1フレーム期間における発光時間を制御する。さらに、映像信号処理装置100では、1フレーム期間における発光量が上記数式2に示す関係を満たすように、相関信号に基づく調整値および発光時間制御信号を制御する。上記のように相関信号に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することによって、映像信号処理装置100は、例えば上記(I)〜(III)に示すような多様な発光の状態を実現することができるので、フリッカーと動きボケとの発生を防止することができる。したがって、映像信号処理装置100は、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
また、上記では、本発明の実施形態として映像信号処理装置100を挙げて説明したが、本発明の実施形態は、かかる形態に限られない。例えば、本発明の実施形態は、有機ELディスプレイ、LCDなどの電流量または電圧量に応じて発光する発光素子を備える表示装置や、PC(Personal Computer)、サーバ(Server)などのコンピュータ、携帯電話などの携帯型通信装置などに適用することができる。また、映像信号処理装置100は、例えば、図3の各部が集積されたIC(Integrated Circuit)チップとして実現することもできる。なお、表示装置への適用については、後述する。
(映像信号処理装置100に係るプログラム)
コンピュータを、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100として機能させるためのプログラムによって、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
(映像信号処理方法)
次に、本発明の実施形態に係る映像信号処理方法について説明する。図7は、本発明の実施形態に係る映像信号処理方法の一例を示す流れ図である。なお、以下では、本発明の実施形態に係る映像信号処理方法を映像信号処理装置100が行う場合を例に挙げて説明するが、本発明の実施形態に係る映像信号処理方法は、後述する本発明の実施形態に係る表示装置200にも適用することができる。
映像信号処理装置100は、入力された映像信号に基づいて、現フレームと前フレームとの相関レベルを画素ごとに判定し、判定結果(相関レベル)に応じた相関信号を出力する(S100)。ここで、映像信号処理装置100は、例えば、入力された映像信号(現フレームの映像信号に対応)の値と、フレームメモリ120に記憶された映像信号(前フレームの映像信号に対応)の値との間の差分値の絶対値を画素ごとに導出し、当該差分値の絶対値の大きさにより相関レベルを判定する。また、映像信号処理装置100は、例えば、相関レベルと相関信号の信号レベルとが対応付けられたルックアップテーブルを用いることによって、相関レベルに応じた信号レベルの相関信号を一意に出力することができる。
映像信号処理装置100は、ステップS100において出力された相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた発光時間制御信号を画素ごとに出力する(S102)。ここで、映像信号処理装置100は、例えば、相関信号の信号レベルと発光時間制御信号の信号レベルとが対応付けられたルックアップテーブルを用いることによって、相関信号の信号レベルに応じた発光時間制御信号(上記数式2を満たす発光時間制御信号)を一意に設定することができるが、上記に限られない。
また、映像信号処理装置100は、ステップS100において出力された相関信号に基づいて、相関信号の信号レベルに応じた調整信号を画素ごとに設定する(S104)。ここで、映像信号処理装置100は、例えば、相関信号の信号レベルと調整値とが対応付けられたルックアップテーブルを用いることによって、相関信号の信号レベルに応じた調整値(上記数式2を満たす調整値)を一意に設定することができるが、上記に限られない。
映像信号処理装置100は、ステップS104において設定された調整信号に基づいて、入力された映像信号のゲインを調整する(S106)。
なお、図7では、ステップS102の処理の後にステップS104、S106の処理が行われる例を示しているが、ステップS102の処理とステップS104、S106の処理とはそれぞれ独立に行うことができる。したがって、映像信号処理装置100は、ステップS102の処理とステップS104、S106の処理とを同期して行うことができ、また、ステップS104、S106の処理の後にステップS102の処理を行うこともできる。
図7に示すように、本発明の実施形態に係る映像信号処理方法は、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて、上記数式2の関係を満たすように映像信号のゲインと発光時間とを制御する。したがって、例えば図7に示す映像信号処理方法を用いることによって、映像信号処理装置100は、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
(表示装置200)
次に、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置を適用した表示装置200について説明する。
図8は、本発明の実施形態に係る表示装置200の構成の一例を示すブロック図である。なお、図8に示す表示装置200は、本発明の実施形態に係る表示装置の一実施形態であり、本発明の実施形態が図8の構成に限定されるものではないことは、言うまでもない。また、以下では、表示装置200に入力される映像信号が、例えば、デジタル放送などで用いられるデジタル信号であるとして説明するが、上記に限られず、例えば、アナログ放送などで用いられるアナログ信号とすることもできる。
また、以下では、表示装置200として、発光素子に流れる電流に応じて発光する自発光型の表示装置である有機ELディスプレイを例に挙げて説明する。なお、本発明の実施形態に係る表示装置は、有機ELディスプレイに限られず、例えば、LCDなど発光素子に流れる電流に応じて発光させることが可能な表示装置に適用することもできる。
図8を参照すると、表示装置200は、映像信号調整部202と、映像表示部204とを備える。
また、表示装置200は、例えば、MPUなどで構成され表示装置200全体を制御することが可能な表示装置制御部(図示せず)や、表示装置制御部が使用するプログラムや演算パラメータなどの制御用データが記録されたROM(図示せず)、表示装置制御部により実行されるプログラムなどを一次記憶するRAM(図示せず)、映像信号調整部202において映像信号の補正に用いられるデータなどを記憶可能な表示装置記憶部(図示せず)、ユーザが操作可能な表示装置操作部(図示せず)、放送局などから送信される映像信号を受信する受信部(図示せず)、外部装置(図示せず)と通信を行うための通信部(図示せず)などを備えてもよい。表示装置200は、例えば、データの伝送路としてのバスにより上記各構成要素間を接続することができる。
ここで、表示装置記憶部(図示せず)としては、例えば、ハードディスクなどの磁気記録媒体や、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリが挙げられるが、上記に限られない。また、表示装置操作部としては、例えば、キーボードやマウスなどの操作入力デバイスや、ボタン、方向キー、あるいは、これらの組み合わせなどが挙げられるが、上記に限られない。
また、表示装置200と外部装置(図示せず)とは、例えば、USB端子などを介して物理的に接続されてもよいし、また、WUSBなどを利用して無線で接続することもできる。さらに、映像信号処理装置100と外部装置(図示せず)とは、例えば、ネットワークを介して接続することもできる。したがって、通信部(図示せず)は、外部装置(図示せず)との接続形態に応じたインタフェースを有する。
映像信号調整部202は、例えば、図3に示す映像信号処理装置100と同様の構成を有することができる。したがって、映像信号調整部202は、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することができる。なお、図3では、図示していないが、映像信号調整部202からは、ゲインが調整された映像信号と発光時間制御信号とが出力される。
映像表示部204は、映像信号調整部202から出力される映像信号と発光時間制御信号とに基づいて、映像信号が示す映像を表示する。
[映像表示部204の構成例]
映像表示部204は、表示部206と、行駆動部208と、列駆動部210と、電源供給部212と、表示制御部214とを備える。
表示部206は、マトリクス状(行列状)に配置された複数の画素を備える。例えば、SD(Standard Definition)解像度の映像を表示する表示部は、少なくとも640×480=307200(データ線×走査線)の画素を有し、カラー表示のために当該画素が赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)のサブピクセル(sub pixel)からなる場合には、640×480×3=921600(データ線×走査線×サブピクセルの数)のサブピクセルを有する。同様に、例えば、HD(High Definition)解像度の映像を表示する表示部は、1920×1080の画素を有し、カラー表示の場合には、1920×1080×3のサブピクセルを有する。
[サブピクセル(発光素子)の適用例:有機EL素子を備える場合]
各画素のサブピクセルを構成する発光素子が有機EL素子である場合には、IL特性(電流−発光量特性)が線形となり、発光素子に印加された電流量に応じて発光する。したがって、表示装置200として有機ELディスプレイが適用された場合には、表示装置200は、調整された映像信号が示す被写体の光量と、表示装置200の発光素子から発光される発光量との関係を線形とすることができるので、映像信号に忠実な映像や画像を表示することができる。ここで、有機EL素子は、エレクトロルミネッセンス現象(ElectroLuminescence)により自発光する発光素子である。また、エレクトロルミネッセンス現象とは、物質(有機EL素子)の電子状態が、電界によって基底状態(ground state)から励起状態(excited state)へ変化し、不安定な励起状態から安定した基底状態へと戻るときに、差分のエネルギーが光として放出される現象である。
また、表示部206は、例えば、画素ごとに印加する電圧量/電流量を制御するための画素回路(図示せず)を備えていてもよい。画素回路は、例えば、印加される走査信号および電圧信号により電流量を制御するためのスイッチ素子およびドライブ素子と、電圧信号を保持するためのキャパシタで構成される。上記スイッチ素子および上記ドライブ素子は、例えば、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor)で構成される。
行駆動部208、および列駆動部210は、例えば、表示部206が有する複数の画素に電圧信号を印加して各画素を発光させる。ここで、行駆動部208、および列駆動部210は、一方が画素のON/OFFを決定する電圧信号(走査信号)を印加し、他方が表示させる映像に応じた電圧信号(映像信号)を印加する役割を果たすことができる。
また、行駆動部208、および列駆動部210の駆動方式としては、例えば、上記行列状に配置された画素ごとに発光させる点順次駆動走査方式、上記行列状に配置された画素を一列ごとに発光させる線順次駆動走査方式、そして、上記行列状に配置された全ての画素を発光させる面順次駆動走査方式などが挙げられる。なお、図8に示す表示装置200の映像表示部204は、行駆動部208と列駆動部210との2つの駆動部を備えているが、本発明の実施形態に係る表示装置が1つの駆動部で構成できることは、言うまでもない。
電源供給部212は、行駆動部208および列駆動部210に電源を供給し、行駆動部208および列駆動部210には電圧が印加される。また、電源供給部212が、行駆動部208および列駆動部210に印加する電圧の大きさは、例えば映像信号調整部202により調整された映像信号に応じて可変する。
表示制御部214は、例えば、MPUなどで構成され、映像信号調整部202から出力される映像信号と発光時間制御信号とに基づいて、行駆動部308または列駆動部310の一方に画素のON/OFFを決定する電圧を画素に印加するための制御信号を入力し、また、他方に映像信号を入力する。また、表示制御部214は、映像信号調整部302から出力される映像信号に基づいて、電源供給部212による行駆動部208および列駆動部210への電源の供給を制御することもできる。
ここで、表示装置200における各発光素子へ印加する発光電流(または発光電圧。以下、同様とする。)と発光時間との制御手段の一例を示す。各画素を駆動するドライバ(行駆動部308または列駆動部310のいずれかを指す。以下、同様とする。)には、例えば、デジタルデータとしての映像信号が伝達され、ドライバが備えるD/Aコンバータ(Digital to Aalog Converter)によってアナログデータに変換されて各画素に印加される。上記D/Aコンバータにおいてデジタル−アナログ変換する際の基準電圧を変えることによって、特に低輝度の階調特性を損なうこと無く、各発光素子へ印加する発光電流を変化させることができる。また、ドライバは、例えば、各画素に印加するデータを1フレームまたはそれ以上のレートで切り替えるので、表示装置200は、当該レートを可変とし、かつ発光時間制御信号に基づいて非発光の休止時間を適度に制御することによって、発光時間を制御することができる。したがって、表示装置200は、上記数式2の関係を満たしながら、映像信号が示す映像を表示画面に表示することができる。
本発明の実施形態に係る表示装置200は、図8に示すような構成を有することにより、入力される映像信号を補正し、当該補正された映像信号および発光時間制御信号に基づいて映像を表示することができる。
以上のように、本発明の実施形態に係る表示装置200は、上述した映像信号処理装置100と同様の機能、構成を有する映像信号調整部202を備える。したがって、表示装置200は、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを調整することができる。また、表示装置200は、例えば、有機EL素子など、流れる電流に応じて発光させることが可能な発光素子を有する映像表示部204を備える。したがって、表示装置200は、調整された映像信号に忠実な映像や画像を表示することができる。
したがって、表示装置200は、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することによって「フリッカー」および「動きボケ」の発生を防止し、高画質化を図ることができる。
また、上記では本発明の実施形態として表示装置200を挙げて説明したが、本発明の実施形態は、かかる形態に限られない。例えば、本発明の実施形態は、有機ELディスプレイ、LCDなどの電流量または電圧量に応じて発光する発光素子を備える表示装置に適用することができる。また、本発明の実施形態は、テレビジョン(Television)放送を受信する受信装置に適用することができる。
(表示装置300に係るプログラム)
コンピュータを、本発明の実施形態に係る表示装置300として機能させるためのプログラムによって、入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、図3に示す本発明の実施形態に係る映像信号処理装置100および図8に示す表示装置200では、入力される映像信号をデジタル信号であるとして説明したが、かかる形態に限られない。例えば、本発明の実施形態に係る映像信号処理装置および本発明の実施形態に係る表示装置は、例えば、各構成要素をアナログ回路で構成することにより、アナログ信号(映像信号)を処理することもできる。
上述した構成は、本発明の実施形態の一例を示すものであり、当然に、本発明の技術的範囲に属するものである。
本発明の実施形態に係る映像信号のゲインと発光時間との制御アプローチを説明するための第1の説明図である。 本発明の実施形態に係る映像信号のゲインと発光時間との制御アプローチを説明するための第2の説明図である。 本発明の実施形態に係る映像信号処理装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る相関判定部の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る調整値設定部の機能を概念的に示す説明図である。 本発明の実施形態に係る発光時間設定部の機能を概念的に示す説明図である。 本発明の実施形態に係る映像信号処理方法の一例を示す流れ図である。 本発明の実施形態に係る表示装置の構成の一例を示すブロック図である。 フリッカーの発生を抑制する従来の技術を用いた従来の表示装置における問題の一例を説明するための説明図である。
符号の説明
100 映像信号処理装置
102 相関判定部
110 調整値設定部
112 ゲイン調整部
114 発光時間設定部
120 フレームメモリ
122 比較部
200 表示装置
202 映像信号調整部
204 映像表示部

Claims (5)

  1. 入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力する相関判定部と、
    前記相関信号に基づいて、1フレーム期間における発光時間を規定する発光時間制御信号を出力する発光時間設定部と、
    前記相関信号に基づいて、前記映像信号のゲインを調整する調整値を出力する調整値設定部と、
    前記調整値に基づいて前記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するゲイン調整部と、
    を備え、
    前記発光時間制御信号と前記ゲイン調整部から出力される映像信号とにより規定される1フレーム期間における発光量は、前記相関判定部における判定結果によらず一定であることを特徴とする、映像信号処理装置。
  2. 前記相関判定部は、
    入力された映像信号を1フレーム期間保持するフレームメモリと、
    前記現フレームに対応する映像信号と、前記フレームメモリから出力される前記前フレームに対応する映像信号とを対応する画素ごとに比較し、比較結果に応じた相関信号を出力する比較部と、
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載の映像信号処理装置。
  3. 入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力するステップと、
    前記相関信号に基づいて1フレーム期間における発光時間を規定する発光時間制御信号を出力するステップと、
    前記相関信号に基づいて前記映像信号のゲインを調整する調整値を出力するステップと、
    前記調整値に基づいて前記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するステップと、
    を有することを特徴とする、映像信号処理方法。
  4. 入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力するステップ、
    前記相関信号に基づいて1フレーム期間における発光時間を規定する発光時間制御信号を出力するステップ、
    前記相関信号に基づいて前記映像信号のゲインを調整する調整値を出力するステップ、
    前記調整値に基づいて前記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するステップ、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  5. 入力された映像信号に基づいて、1フレーム期間における映像信号のゲインと発光時間とを調整する映像信号調整部と、
    電流量に応じて自発光する発光素子を有する画素を少なくとも1以上有し、前記映像信号調整部から出力される映像信号と発光時間を規定する発光時間制御信号とに基づいて映像を表示する映像表示部と、
    を備え、
    前記映像信号調整部は、
    入力された映像信号が表す現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し、判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力する相関判定部と、
    前記相関信号に基づいて前記発光時間制御信号を出力する発光時間設定部と、
    前記相関信号に基づいて、前記映像信号のゲインを調整する調整値を出力する調整値設定部と、
    前記調整値に基づいて前記映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するゲイン調整部と、
    を有し、
    前記発光時間制御信号と前記ゲイン調整部から出力される映像信号とにより規定される1フレーム期間における発光量は、前記相関判定部における判定結果によらず一定であることを特徴とする、表示装置。
JP2008175361A 2008-07-04 2008-07-04 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置 Pending JP2010015008A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175361A JP2010015008A (ja) 2008-07-04 2008-07-04 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
KR1020090040891A KR20100004851A (ko) 2008-07-04 2009-05-11 영상 신호 처리 장치, 영상 신호 처리 방법, 프로그램 및 표시 장치
EP09164528A EP2141685A3 (en) 2008-07-04 2009-07-03 Image signal processing apparatus, image signal processing method, computer program, and display device
US12/497,817 US20100002148A1 (en) 2008-07-04 2009-07-06 Image signal processing apparatus, image signal processing method, computer program, and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175361A JP2010015008A (ja) 2008-07-04 2008-07-04 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010015008A true JP2010015008A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41335600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008175361A Pending JP2010015008A (ja) 2008-07-04 2008-07-04 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100002148A1 (ja)
EP (1) EP2141685A3 (ja)
JP (1) JP2010015008A (ja)
KR (1) KR20100004851A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5578832B2 (ja) * 2009-11-05 2014-08-27 キヤノン株式会社 新規フルオレニルアミン化合物およびそれを有する有機発光素子
DE112010005418B4 (de) * 2010-03-25 2019-07-11 Nokia Technologies Oy Vorrichtung, Anzeigemodul und Verfahren zum anpassbaren Einfügen eines Leerrahmens
KR101349782B1 (ko) * 2011-12-08 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러, 이를 포함하는 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR20160079984A (ko) * 2014-12-26 2016-07-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN105448263B (zh) * 2015-12-31 2018-05-01 华为技术有限公司 显示驱动装置及显示驱动方法
JP7084770B2 (ja) * 2018-04-27 2022-06-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
EP4083983A4 (en) * 2019-12-27 2023-05-03 Sony Group Corporation SIGNAL PROCESSING DEVICE, SIGNAL PROCESSING METHOD AND DISPLAY DEVICE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038967A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2007133073A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 自発光表示装置、発光条件制御装置、発光条件制御方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353119A (en) * 1990-11-15 1994-10-04 Sony United Kingdom Limited Format conversion of digital video signals, integration of digital video signals into photographic film material and the like, associated signal processing, and motion compensated interpolation of images
KR100734455B1 (ko) * 1999-04-12 2007-07-03 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 영상 표시장치
JP4210040B2 (ja) * 2001-03-26 2009-01-14 パナソニック株式会社 画像表示装置および方法
JP2003316314A (ja) * 2001-12-27 2003-11-07 Sony Corp プラズマ表示装置、並びにその輝度補正方法およびその表示方法
JP2005527854A (ja) * 2002-05-28 2005-09-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デューティサイクルの変化におけるモーションブラーの減少
TWI317922B (en) * 2004-12-13 2009-12-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display and driving method thereof
JP2006189661A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toshiba Corp 画像表示装置及びその方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038967A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2007133073A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 自発光表示装置、発光条件制御装置、発光条件制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2141685A3 (en) 2010-12-08
KR20100004851A (ko) 2010-01-13
US20100002148A1 (en) 2010-01-07
EP2141685A2 (en) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8477157B2 (en) Apparatus for processing image signal, program, and apparatus for displaying image signal
TWI395180B (zh) 顯示裝置,視頻信號處理方法,及程式
KR101964458B1 (ko) 유기발광 표시장치 및 그의 열화보상방법
JP2009282158A (ja) 表示装置
US7227521B2 (en) Image display apparatus
US20080204483A1 (en) Display apparatus, and image signal processing apparatus and drive control apparatus for the same
JP2010015008A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
KR101065321B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법
KR20170037710A (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP6968935B2 (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
JP2014122997A (ja) 表示装置、画像処理装置、表示方法、および電子機器
KR102154698B1 (ko) 표시장치와 그 휘도 향상 방법
US20110018892A1 (en) Method, device, and program for processing image and image display device
WO2016181757A1 (ja) 表示装置、表示方法、および電子機器
US20090079873A1 (en) Apparatus for and method of processing image signal and display apparatus
JP2005283702A (ja) 表示パネル、表示装置、半導体集積回路及び電子機器
JP2010002770A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
JP2010109794A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
JP5147311B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
JP2011027944A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
JP2009075361A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
JP2009152678A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
CN117095647A (zh) 拖影现象改善方法、相关装置及存储介质
KR20090112408A (ko) 화질 개선 방법 및 그 장치
JP2019012106A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の画像処理方法、及びそれらを実装した表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318