JP2010012781A - プリンタにおける実時間のインク容積を決定する方法および装置 - Google Patents

プリンタにおける実時間のインク容積を決定する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010012781A
JP2010012781A JP2009154818A JP2009154818A JP2010012781A JP 2010012781 A JP2010012781 A JP 2010012781A JP 2009154818 A JP2009154818 A JP 2009154818A JP 2009154818 A JP2009154818 A JP 2009154818A JP 2010012781 A JP2010012781 A JP 2010012781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
volume
print job
printer
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009154818A
Other languages
English (en)
Inventor
Joan L Mitchell
ジョン・エル・ミッチェル
M Ernst Larry
ラリー・エム・アーンスト
Carl R Bildstein
カール・アール・ビルドステイン
Bradford O Brooks
ブラッドフォード・オー・ブルックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Production Print Solutions LLC
Original Assignee
Ricoh Production Print Solutions LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Production Print Solutions LLC filed Critical Ricoh Production Print Solutions LLC
Publication of JP2010012781A publication Critical patent/JP2010012781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】再印刷ジョブによる無駄および損失時間をなくして、全体の印刷コスト削減ができる、プリンタ内に残留するインク容積を実時間で決定する信頼性のある方法を提供する。
【解決手段】プリンタ支持デバイスにより支持されたインク容器の第1の質量を測定するステップと、第1の質量を第1の容積に変換するステップと、第1の印刷ジョブを印刷するステップと、第1の印刷ジョブを印刷するステップの後、インク容器の第2の質量を測定するステップと、第2の質量を第2の容積に変換するステップとを含む、方法によって解決される。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般に、インクジェット印刷システムの分野に関する。より詳細には、本発明は、印刷システムにおけるインク容積を決定することに関する。
現在、印刷システムは、印刷システム内で使用されたインクを正確に測定するための信頼性のある機能を有することなくジョブの送出がされている。ハイエンド・プリンタへの供給用のインク容器中に残留するインク量を実時間で、正確に決定できないことにより、印刷ジョブを完了するために十分なインク容積を残しておくことなく、印刷ジョブを開始させてしまうことがある。
印刷ジョブを開始する前に、存在するインク容積の推定値を計算し、かつ推定を行うために、様々な機構が、インク液滴計数(drop counting)および関連するアルゴリズムを実装してきた。しかし、これらのものは、実際に測定するのではなく、計算である。多くのプリンタは、プリンタ内のインク容積のための「燃料計」に相当する何らかの設備を有していない。1つまたは複数のインク容積が、ジョブを成功裡に完了するには低下し過ぎているために、印刷ジョブを繰り返さなくてはならない場合、これはかなりの無駄を生ずる。
したがって、再印刷ジョブによる無駄および損失時間をなくして、全体の印刷コスト削減が得られる、プリンタ内に残留するインク容積を実時間で決定する信頼性のある方法が望まれている。
一実施形態によれば、プリンタと、プリンタに供給するためのインクを有する容器と、インクがプリンタへと供給されるにつれて、容器の連続的な実時間の質量を測定する測定デバイスを含む、プリンタに容器を結合する支持デバイスとを含むインクジェット印刷システムが開示される。
他の実施形態では、方法が開示される。本方法は、プリンタ支持デバイスにより支持されたインク容器の第1の質量を測定するステップと、第1の質量を第1の容積に変換するステップと、第1の印刷ジョブを印刷するステップと、第1の印刷ジョブを印刷するステップの後、インク容器の第2の質量を測定するステップと、第2の質量を第2の容積に変換するステップとを含む。
添付の図面と併せて以下の詳細な説明から、本発明をさらによく理解することができる。
データ処理システム・ネットワークの一実施形態を示す図である。 インク測定システムの一実施形態を示す図である。 インク要件に基づいて印刷ジョブを再度順序付けする一実施形態に関する流れ図である。
実時間のインク測定機構が開示される。以下の記述では、説明のために、数多くの特有の細部が、本発明の十分な理解を可能にするために述べられる。しかし、本発明を、これらの特有の細部のいくつかを使用せずに実施できることは当業者には明らかである。他の例では、よく知られた構造およびデバイスが、本発明のその基礎となる原理をあいまいにすることを避けるために、ブロック図形式で示されている。
本明細書における、「一実施形態」ないし「実施形態」に対する参照は、その実施形態と共に述べられた特定の機能、構造、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態中に含まれることを意味する。本明細書中の様々な場所におけるフレーズ「一実施形態では」の出現は、必ずしも、すべて同じ実施形態を指してはない。
図1は、データ処理システム・ネットワーク100の一実施形態を示す。ネットワーク100は、通信リンク104を介して、ネットワーク106に結合されたデスクトップ型の、または移動型のデータ処理システムとすることのできるデータ処理システム102を含む。一実施形態では、データ処理システム102は、すべて知られた技術による、プロセッサ、ローカル・メモリ、不揮発性ストレージ、およびキーボード、マウス、トラックボールなどの入力/出力デバイスを含む従来のデータ処理システムである。本発明によるデータ処理システム102は、OS/2オペレーティング・システムもしくは同様のオペレーティング・システム、および/またはネットワーク106内の資源を使用するために、データ処理システム102がネットワーク106と通信するのを可能にするネットワーク・ドライバを含み、かつ使用することが好ましい。
ネットワーク106は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)とすることができる、あるいはローカルまたは(遠隔の)プリンタもしくは印刷サーバに、印刷要求をそれを介してサブミットできる任意の他のネットワークとすることもできる。通信リンク104は、ネットワーク・アダプタ、ドッキング・ステーションなどの形態とすることができ、イーサネット(登録商標)、AS/400ネットワークなどのネットワーク通信プロトコルを用いて、データ処理システム102とネットワーク106の間の通信をサポートする。
一実施形態によれば、ネットワーク106は、印刷サーバ/プリンタ108とネットワーク106の間の通信リンク110を介して受信された印刷要求を、ネットワーク106を介してサービスする印刷サーバ/プリンタ108を含む。データ処理システム102上のオペレーティング・システムは、印刷サーバ/プリンタ108を選択し、かつサービスを求める要求を、ネットワーク106を介して、印刷サーバ/プリンタ108にサブミットすることができる。
印刷サーバ/プリンタ108は、ローカルのまたは(遠隔の)データ処理システムにより要求された印刷ジョブに対する印刷待ち行列を含む。一実施形態では、印刷サーバ/プリンタ108は、高速プリンタ内に組み込まれた印刷サーバを含む。しかし、他の実施形態では、印刷サーバおよびプリンタは、物理的に別々の存在とすることもできる。
さらに、図1で示すデータ処理システム・ネットワークは、本発明を説明し、かつ例示することを目的として選択されており、構成上の限定を暗に示すことは意図されていない。当業者であれば、本発明と共に様々な追加のコンポーネントを利用できることを理解する。
一実施形態によれば、印刷サーバ/プリンタ108は、印刷サーバ/プリンタ108で印刷ジョブを処理するために利用可能なインク容積の実時間測定を行うインク測定システムを含む。図2は、インク測定システム200の一実施形態を示す。インク測定システム200は、印刷サーバ/プリンタ108における印刷エンジン(図示せず)にインクを供給するためのインク容器210を含む。
一実施形態では、インク容器210はボトルである。しかし、他の実施形態では、インク容器210は、ブラダ、カートリッジ、または他のタイプの供給容器とすることができる。支持デバイス220は、インク容器210を印刷サーバ/プリンタ108へと結合し、または保持してインク溜めを提供する。一実施形態では、支持デバイス220は、インク容器210を支持するために使用される棚またはプラットフォームである。
一実施形態によれば、支持デバイス220は、インク容器210の質量の連続的な実時間測定を行うための質量測定デバイス225を含む。他の実施形態では、測定デバイス225は、歪みゲージを用いて実施される。しかし、測定デバイス225は、ばね測定デバイス、圧力を感知する圧電素子など、他の質量感知デバイスを用いて実施することもできる。
一実施形態では、インクの質量、容器210の質量、およびインクで充填された容器210の組み合わされた質量は、実時間測定のためにシステム200を活動化する前に、インク容器210用の取付け受け台を較正するために使用される。活動化された後、支持デバイス220は、インクが印刷サーバ/プリンタ108へと供給されるにつれて、インク容器210内の質量および質量変化を連続的に実時間で測定できるようにするスマート・デバイスとして動作する。実時間の質量測定値は、ファームウェア240に送信され、そこで、容積への変換が容積計算器245で実施される。
一実施形態では、容積の連続的な読取り値を、プリンタ制御画面上で表示することができる。しかし、他の実施形態では、実時間の容積計算値を、様々なプリンタ・コントローラ機能を実施するために使用することができる。例えば、サーバ/プリンタ108中に存在する1つまたは複数のインク容器210中の個々のインク・レベルにより決定される、印刷サーバ/プリンタ108内に存在するインクよりも多くのインクを要求するようになる印刷ジョブ要求を「ロックアウト」するための機能を実施することができる。
他の実施形態では、ジョブ・タイプと、そのジョブのために要求されるインク容器210中で利用可能なインク容積に対するインク要求とに基づいて、印刷ジョブ要求を分類するために、トラフィック・ルータ機能を実施することができる。さらに他の実施形態では、短い試運転中の開始容積と終了容積を測定することにより、量産運転中のインク消費量を正確に測定するための機能が実施される。このような実施形態は、サービス機関のプリンタに対して、より競争力のある入札を可能にするはずである。さらに他の実施形態では、あふれるのを阻止するための不要インク回収貯蔵器をモニタするために、同様の技法を使用することもできる。
一実施形態によれば、実時間の容積計算値は、ジョブのインク要件、およびプリンタ内で利用可能なインクに基づいて、プリンタのジョブ要求を再度順序付けする、または再度ランク付けするために使用され得る。このような実施形態では、サーバ/プリンタ108内のファームウェア240コード(または他のソフトウェア)は、ユーザのこの機能における選択的な優先順位付けを可能にする。インクの質量/容積は絶えず測定されるので、プリンタ・ジョブは、実行中に(on the fly)再度順序付けまたは再度ランク付けされることができる。
図3は、インク要件に基づいて、印刷ジョブを再度順序付けする一実施形態を示す流れ図である。処理ブロック310で、ファームウェア240コードが、インク質量の読取り値を受け入れる。処理ブロック320で、利用可能なインク容積が計算される。処理ブロック330で、現在の印刷ジョブを生成するために必要なインク容積が取得される。
判断ブロック340で、利用可能なインクの計算された容積が、現在の印刷ジョブを生成するために必要なインクの容積を超えているかどうかの判定が行われる。計算された容積が、現在の印刷ジョブを生成するために必要なインクの容積に満たない場合、処理ブロック350で、それに代えて後続する印刷ジョブを印刷すべく選択するように、現在の印刷ジョブを再度順序付けする。
一実施形態では、現在のジョブは拒絶される。しかし、代替の実施形態では、印刷インクの供給がそのジョブを完了するためには十分である場合、現在の印刷ジョブは、印刷ジョブ要求待ち行列中でさらに下へと再スケジュールされる。その後に、制御は処理ブロック330に戻り、そこで、選択された印刷ジョブを生成するために必要なインクの容積が取得される。計算された容積が、次の印刷ジョブを生成するために必要なインクの容積を超える場合、処理ブロック360で、印刷ジョブは印刷される。
上記で述べた機構は、再印刷ジョブにおける無駄および損失時間をなくすために、プリンタ内に残留する実時間のインク容積を決定する簡単で信頼性のある方法を提供する。本機構はまた、現在あるインク容積に応じて、印刷ジョブの優先順位付けを可能にし、所有者に対しては印刷コストの全体的な低減を、オペレーション・スタッフに対しては時間の節約を可能にし、かつ印刷ジョブのスループットおよび処理時間を大幅に改善することができる。
本発明の実施形態は、上記で述べたように様々なステップを含むことができる。その諸ステップを、コンピュータ・マシン実行可能命令(つまりプログラム)で実施することができる。汎用または専用プロセッサに、いくつかのステップを実施させるために、命令を使用することができる。代替的には、これらのステップは、その諸ステップを実施するために、ハードワイヤード論理を含む特有のハードウェア・コンポーネントにより、またはプログラムされたコンピュータ・コンポーネントと、カスタムのハードウェア・コンポーネントとの任意の組合せにより実施することができる。
本発明のエレメントはまた、コンピュータ・マシン実行可能命令(プログラム)を記憶するためのコンピュータ・マシン可読媒体として提供され得る。コンピュータ・マシン可読媒体は、これだけに限定されないが、フロッピー(登録商標)・ディスケット、光ディスク、CD−ROM、および光磁気ディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、磁気もしくは光カード、伝搬媒体、または電子命令を記憶するのに適切な他のタイプの媒体/マシン可読媒体を含むことができる。例えば、本発明は、通信リンク(例えば、モデムまたはネットワーク接続)を介して、搬送波または他の伝搬媒体中で具体化されたデータ信号により、ローカルまたは(遠隔の)コンピュータ(例えば、サーバ)から、要求するコンピュータ(例えば、クライアント)へと転送され得るコンピュータ・プログラムとして、ダウンロードされ得る。
前述の記述を通して、説明のために、数多くの特有の細部が、本発明の十分な理解を可能にするために述べられている。しかし、本発明を、これらの特有の細部のいくつかを使用せずに実施できることは当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲および趣旨は、添付される特許請求の範囲により判断されるべきである。
100 データ処理システム・ネットワーク
102 データ処理システム
104 通信リンク
106 ネットワーク
108 印刷サーバ/プリンタ
110 通信リンク
200 インク測定システム
210 インク容器
220 支持デバイス
225 質量測定デバイス
240 ファームウェア
245 容積計算器

Claims (20)

  1. プリンタと、
    前記プリンタに供給するためのインクを有する容器と、
    前記インクが前記プリンタへと供給されるにつれて、前記容器の連続的な実時間の質量を測定する測定デバイスを含む、前記プリンタに前記容器を結合する支持デバイスと
    を備えるインクジェット印刷システム。
  2. 前記測定デバイスから実時間の質量測定値を受け取るための、かつ前記実時間の質量測定値を、実時間のインク容積計算値へと変換するためのファームウェアをさらに備える、請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記実時間のインク容積計算値が前記プリンタで表示される、請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記実時間のインク容積計算値が、現在のインク容積計算値で示されたものよりも多くのインクを要求するようになる印刷ジョブ要求を阻止するために使用される、請求項2に記載の印刷システム。
  5. 前記実時間のインク容積計算値が、ジョブ・タイプと、前記インク容器中で利用可能なインク容積に対するインク要求とに基づいて、印刷ジョブ要求を分類するために使用される、請求項2に記載の印刷システム。
  6. 前記実時間のインク容積計算値が、短い試験運転における開始容積と終了容積を測定することにより、量産運転中のインク消費量を正確に測定するために使用される、請求項2に記載の印刷システム。
  7. 前記実時間のインク容積計算値が、ジョブのインク要件および前記容器内で利用可能なインクに基づいて、プリンタ・ジョブ要求を再度順序付けする、または再度ランク付けするために使用される、請求項2に記載の印刷システム。
  8. 前記容器が、ボトル、ブラダ、またはカートリッジのうちの1つを含む、請求項1に記載の印刷システム。
  9. 前記支持デバイスが、棚またはプラットフォームの一方を含む、請求項1に記載の印刷システム。
  10. 前記測定デバイスが、歪みゲージ、ばね測定デバイス、または圧電素子のうちの1つを含む、請求項1に記載の印刷システム。
  11. プリンタ支持デバイスにより支持されたインク容器の第1の質量を測定するステップと、
    前記第1の質量を第1の容積に変換するステップと、
    第1の印刷ジョブを印刷するステップと、
    前記第1の印刷ジョブを印刷する前記ステップの後、前記インク容器の第2の質量を測定するステップと、
    前記第2の質量を第2の容積に変換するステップと
    を含む方法。
  12. 前記第1および第2の容積を前記プリンタで表示するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの容積を決定するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第2の容積が、前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの前記容積を超えるかどうか判定するステップと、
    前記第2の容積が、前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの前記容積未満である場合、第3の印刷ジョブを前記第2の印刷ジョブの代わりに印刷することを選択するステップと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の容積が、前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの前記容積を超えている場合、前記印刷ジョブを印刷するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 関連するプログラムを記憶したコンピュータ可読媒体から成る製品であって、前記プログラムが、アクセスされたとき、コンピュータに、
    プリンタ支持デバイスにより支持されたインク容器の第1の質量を測定するステップと、
    前記第1の質量を第1の容積に変換するステップと、
    第1の印刷ジョブを印刷するステップと、
    前記第1の印刷ジョブを印刷する前記ステップの後、前記インク容器の第2の質量を測定するステップと、
    前記第2の質量を第2の容積に変換するステップと
    を含むオペレーションを実行させる製品。
  17. 前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの容積を決定するステップをさらに含む、請求項16に記載の製品。
  18. 前記第2の容積が、前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの前記容積を超えるかどうか判定するステップと、
    前記第2の容積が、前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの前記容積未満である場合、第3の印刷ジョブを前記第2の印刷ジョブの代わりに印刷すること選択するステップと
    をさらに含む、請求項17に記載の製品。
  19. 前記第2の容積が、前記第2の印刷ジョブを生成するために必要なインクの前記容積を超えている場合、前記印刷ジョブを印刷するステップをさらに含む、請求項17に記載の製品。
  20. 前記第1および第2の容積を前記プリンタで表示するステップをさらに含む、請求項16に記載の製品。
JP2009154818A 2008-06-30 2009-06-30 プリンタにおける実時間のインク容積を決定する方法および装置 Pending JP2010012781A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/215,978 US20090322808A1 (en) 2008-06-30 2008-06-30 Method and apparatus for determining real time ink volume in a printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010012781A true JP2010012781A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41446855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009154818A Pending JP2010012781A (ja) 2008-06-30 2009-06-30 プリンタにおける実時間のインク容積を決定する方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090322808A1 (ja)
JP (1) JP2010012781A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018184648A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Hp Indigo B.V. Detecting arrival of ink in a liquid ink printing system
US10926537B2 (en) 2017-04-24 2021-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid back pressure sensing with a strain sensor
EP3416104B1 (en) 2017-06-13 2019-12-25 OCE Holding B.V. Roll-fed printing assembly, software medium, and method for controlling a roll-fed printing assembly
JP7074376B2 (ja) 2018-03-05 2022-05-24 株式会社シンク・ラボラトリー インクジェットプリンタのインク使用量検知システム及び方法並びにインクジェットプリンタ
CN112368148B (zh) * 2018-05-15 2022-08-16 录象射流技术公司 用于操作工业印刷机的系统和方法
EP3684621A1 (en) 2018-08-01 2020-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Load cells for print supplies

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183237A (ja) * 1995-12-18 1997-07-15 Xerox Corp インクレベル感知システム、インクレベルのモニター方法及び低インクレベル信号の生成方法
JPH10315501A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Brother Ind Ltd 印刷制御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された記録媒体
JP2000218817A (ja) * 1998-05-12 2000-08-08 Seiko Epson Corp 印刷装置、インク残量監視方法、および記録媒体
JP2001158090A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Nec Corp 記録制御方法、記録装置、記録制御装置及び記録制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2005111707A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Noritsu Koki Co Ltd プリント装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774136A (en) * 1995-11-21 1998-06-30 Hewlett-Packard Company Ultrasonic method for monitoring inkjet cartridge levels
US6847465B1 (en) * 2000-03-17 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic ink-jet print mode adjustment
KR100511150B1 (ko) * 2000-05-18 2005-08-31 세이코 엡슨 가부시키가이샤 잉크 소비 검출 방법 및 장치
FR2817987B1 (fr) * 2000-12-13 2003-03-28 Neopost Ind Systeme de gestion du niveau d'encre pour machine a affranchir
US20030043401A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Abel Donald R. System and method for estimating ink usage of a print job
US6890051B2 (en) * 2003-04-29 2005-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for reducing the print-job completion time for a printer having an intermittent-refill printhead
CA2457692C (en) * 2004-02-13 2007-07-17 Frederick Herbert Spohr Ink management information system
US7123848B2 (en) * 2004-06-09 2006-10-17 International Business Machines Corporation Method and system for managing print jobs for a printer to maximize throughput
US7146114B2 (en) * 2004-10-18 2006-12-05 Xerox Corporation Systems and methods for end-of-life prediction
JP5027994B2 (ja) * 2005-01-25 2012-09-19 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP4659530B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-30 キヤノン株式会社 インクタンクホルダおよびインクジェット記録ヘッドカートリッジ
JP4942161B2 (ja) * 2006-06-30 2012-05-30 キヤノン株式会社 液体収納容器およびインクジェット記録装置
US20080111842A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Pitney Bowes Incorporated Method and system for ink consumption monitoring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183237A (ja) * 1995-12-18 1997-07-15 Xerox Corp インクレベル感知システム、インクレベルのモニター方法及び低インクレベル信号の生成方法
JPH10315501A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Brother Ind Ltd 印刷制御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録された記録媒体
JP2000218817A (ja) * 1998-05-12 2000-08-08 Seiko Epson Corp 印刷装置、インク残量監視方法、および記録媒体
JP2001158090A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Nec Corp 記録制御方法、記録装置、記録制御装置及び記録制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2005111707A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Noritsu Koki Co Ltd プリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090322808A1 (en) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010012781A (ja) プリンタにおける実時間のインク容積を決定する方法および装置
CN102866866B (zh) 信息处理装置和方法以及打印系统
US7362464B2 (en) Printing apparatus
US9904881B2 (en) Control device managing state of use of cartridge
KR100590359B1 (ko) 인쇄 장치 제어 방법 및 인쇄 시스템
US20060187481A1 (en) Image forming apparatus
EP1865409A3 (en) Information processing apparatus, print controlling method, and computer-readable storage medium
JP2000148434A (ja) 印刷システム
JP2006309352A5 (ja)
JP2015009476A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
US8438411B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
US20080030756A1 (en) Print job eligibility based on named snapshots of printer settings
US20100085606A1 (en) System and method for document rendering device resource conservation
JP5929431B2 (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2007156531A (ja) 印刷装置を対象とした保守契約プラン作成装置及び方法
US9189175B2 (en) Systems and methods for carbon footprint job based accounting
JP2005070861A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US10782771B2 (en) System and method for energy usage scaling for networked devices
US8510583B2 (en) Asynchronous sleep mode for host controller
JP4692359B2 (ja) ログ管理装置、ログ管理システム、ログ管理方法及びそのプログラム
TW561319B (en) Systems and methods for analyzing a print job
CN100450141C (zh) 利用作业保持功能的多图像形成方法和系统
US20200341710A1 (en) Job transmission device, job processing device, program, and job transmission method performed by job transmission device
US20180146102A1 (en) Information-Processing System That Accurately Estimates Charging Amount Before Execution of Print Job, and Information Processing Method
US20070186216A1 (en) Message driven job processing system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130910