JP2010010376A - Cof基板 - Google Patents

Cof基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2010010376A
JP2010010376A JP2008167664A JP2008167664A JP2010010376A JP 2010010376 A JP2010010376 A JP 2010010376A JP 2008167664 A JP2008167664 A JP 2008167664A JP 2008167664 A JP2008167664 A JP 2008167664A JP 2010010376 A JP2010010376 A JP 2010010376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
bent portion
cof
substrate
cof substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008167664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4760866B2 (ja
Inventor
Kazuki Tamari
和貴 溜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2008167664A priority Critical patent/JP4760866B2/ja
Publication of JP2010010376A publication Critical patent/JP2010010376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760866B2 publication Critical patent/JP4760866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】折り曲げ時に発生する屈曲部でのひび割れ、断線を防止できる配線パターンを有するCOF基板を提供する。
【解決手段】第1の屈曲部2aを有する幅の広い配線部分2wと幅の狭い配線部分2nと前記両配線部分をつなぐ第2の屈曲部2bを形成した連結部分とを有する配線を複数本含むCOF基板で、相隣れる前記配線2,3の対向する側縁の一方を、他方の配線3の前記第2の屈曲部3bの角を中心に前記幅の狭い配線部分2n,3n間の間隔を半径とした円の接線で、且つ前記一方の配線2の前記第1の屈曲部2aの角とを結ぶ線分と一致するように形成した配線を1本以上有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイ等に用いられるCOF(Chip On Film)基板の改良に関する。
TABテープを用いたテープキャリアの一つにCOF基板がある。このCOF基板は、ポリイミドフィルム等の絶縁性フィルムの上に金属配線が形成された薄型フィルム基板であり、主として液晶ディスプレイのドライバーIC用の実装材料として用いられる。
このCOF基板の製造方法には、配線をエッチングにより形成するサブトラクティブ法やめっきにより形成するアディティブ法がある。
例えば、配線をエッチングにより形成するサブトラクティブ法についてCOF基板の製造方法を説明すると、先ず、ポリイミドテープなどの絶縁基板の表面全面に、下地となる第1導体の薄膜を形成する。この場合、前記第1導体には、主に、ニッケル・銅(Ni-Cu)合金あるいはニッケル・クロム(Ni-Cr)合金の如きニッケル合金が用いられ、スパッタリングにより厚さが50nmから400nm程度になるように形成する。次に、この第1導体の上に第2導体の薄膜を形成する。この第2導体には、銅あるいは銅合金などの薄膜が用いられ、スパッタリングにより厚さが500nmから3000nm程度になるように形成される。更に、前記第2導体の上にめっき法にて第3導体の厚膜を形成する。第3導体には第2導体同様銅あるいは銅合金が用いられ、厚みは5μmから18μm程度になるよう形成される。
前記第3導体まで形成されたフィルムの両側縁部に、搬送用の送り穴をプレスで開口し、次に、前記第3導体上に、フォトレジストをラミネートあるいは塗布し、露光・現像工程を経て、エッチングにて溶解させる導体部分を開口させたパターンを形成する。フォトレジストには、ドライフィルムレジストあるいは液状レジストを用いる。次に、塩化銅溶液あるいは塩化鉄溶液などのエッチング液を用いてエッチングを施し、所定の配線パターンを形成する。第1及び第2導体がエッチング液で完全に溶解できない場合には、ニッケル系合金専用のエッチング液等で追加のエッチングを施し、配線パターンを完成させる。配線の形成については、ドライフィルムで所定のパターンを形成した後、めっき法で配線を形成するアディティブ法でも同様に形成可能である。
配線パターンの出来たCOF中間材の配線の表面に錫あるいは金などのめっきを施し、更に、後にICや外部基板と接合する部分以外に配線保護用のソルダーレジスト(SR)をスクリーン印刷などで塗布してCOF基板は完成する。完成したCOF基板上には、所定の場所にICが実装される。ICの実装は、ICにあらかじめ設けられた金などのバンプ(突起部)とCOF基板の配線部を熱圧着することで、COF基板へのめっきが錫めっきの場合には、金と錫の共晶を作り接合する。更に、ICを樹脂で封止した後、液晶用のガラスパネルと所定の配線部で接合する。この場合の接合は、異方性導電シートなどを介し、COF基板の配線部とガラスパネルに施された配線部を熱圧着で接合する。
ガラスパネルとの接合後、更にもう一方の端面でプリント基板と接合する。プリント基板との、接合後、COF基板の途中部分からプリント基板ごとガラスパネルの裏側に向けて180°折り曲げ、ガラスパネルへのCOF基板およびプリント基板の実装は完成する。
液晶パネルについては、高精細化・高速化が進むと同時に、低価格化も加速しており、このような状況下において、COF基板については、基板1個でできるだけ多くの信号を処理できるようチャンネル数の増加が進み、そのためにCOF基板に設けられる配線に対して一層の微細化が求められるようになってきた。ところが、この微細化により、COF基板を液晶用ガラスパネルに接続後、COF基板の途中部分からガラス裏面に折曲げる際にCOF基板の配線部にひび割れが発生し、配線が断線するという問題がでてきた。このひび割れや断線は、特に配線の幅が変化する屈曲部で顕著である。
本発明は、このような問題点の発生に鑑みなされたものであり、折り曲げ時に発生するこの屈曲部でのひび割れ、断線を防止できる配線デザインを配したCOF基板を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明によるCOF基板は、第1の屈曲部を有する幅の広い配線部分と幅の狭い配線部分と前記両配線部分をつなぐ第2の屈曲部を形成した連結部分とを有する配線を複数本含むCOF基板において、相隣れる前記配線の対向する側縁の一方を、他方の配線の前記第2の屈曲部の角を中心に前記幅の狭い配線部分間の間隔を半径とした円の接線で、且つ前記一方の配線の前記第1の屈曲部の角とを結ぶ線分と一致するように形成した配線を1本以上有することを特徴とする。
本発明によれば、折り曲げ時に配線の屈曲部でのひび割れ、断線のない信頼性の高いCOF基板を提供することができる。また、折り曲げ性が改善したことにより、さらに微細化したCOF基板を提供することも可能である。
以下、本発明の実施の形態について説明するが、その説明に先立ち本発明に至った経緯を説明する。本発明者は、配線屈曲部でのひび割れ及び/又は断線を防止するため種々の検討を行った結果、配線屈曲部の屈曲角度をできるだけ鈍角とし、同時に屈曲部に隣接する斜め配線の幅をできるだけ広くすることで、屈曲部への応力集中を減らし、上記課題を解決できることを見出し、本発明に至った。
以下、本発明の実施例について説明する。
図1及び2を参照して、第1の屈曲部2aを有する幅の広い配線部分2wと幅の狭い配線部分2nと両配線部分2n,2wをつなぐ第2の屈曲部2bを形成した配線2の配線3側の側縁BーCの位置を、配線3の第2の屈曲部3bの角bを中心に配線2と配線3との幅の狭い配線部分間の間隔即ち最小間隔cを半径とした円の接線で、且つ第1の屈曲部2aの配線3側の角aと側縁Bとの交点ABとを結ぶ線分B−Aと一致するように変更することで、従来の最小配線間隔cは保ちつつ、従来の屈曲点ACでの屈曲角度dよりも、新たな屈曲点ABでの屈曲角度eをより大きい鈍角にすることができ、なお且つ、幅の狭い配線部分2nと斜め配線のつながる部分の幅fをgで示すように広げることもでき(図2参照)、接合屈曲部の交点ABでの応力緩和を実現することができる。
図1は上記のようにして複数の配線を設計したものを示しているが、これを図3に示す従来の配線パターンのものと比較すると、屈曲部に隣接する斜め配線部の幅も広くなり、このことからも、屈曲部にかかる応力を緩和し折り曲げ性を改善することができて、図4に示すようなひび割れや断線を防止することができる。
ここで、図1に示す本発明実施例と図3に示す従来品との折り曲げ性を比較した結果について説明する。
絶縁性フィルムは宇部興産株式会社製のユーピレックスSで、第1,2,3導体の加工が施された住友金属鉱山株式会社製の「S´perflex」を用いた。第3導体は銅で厚みは8μm厚のものとした。上記材料に東京応化工業株式会社製の感光性レジストを塗布し、露光、現像を行った後、塩化第二銅溶液を材料上面より0.5kg/cmの圧力で吹付けてエッチングを行い、エッチング後、ローム・アンド・ハース電子材料株式会社製の無電解錫めっき液にて錫めっきを施し、次に日本ポリテック株式会社製のソルダーレジストを10μm塗布してCOF基板を作製した。
従来品も本発明実施品も、幅の広い配線部分の幅j、j´とその配線部分の離間間隔k、k´は100μmとし、幅の狭い配線部分の幅h、h´とその配線部分の離間間隔i、i´は30μmとした。図3に示した従来品では、屈曲部の角度lは135°で、幅の広い配線部分と幅の狭い配線部分がつながる連結部分の幅nは99μmで、隣接する斜め部分の配線幅mも99μmであった。一方、図1に示した本発明実施品では、屈曲部の角度l´は139°で、幅の広い配線部分と幅の狭い配線部分がつながる連結部分の幅n´は159μmで、隣接する斜め部分の配線幅m´は142μmであった。屈折部の角度、連結部分の幅、隣接する斜め部分の配線幅とも大きくなっている。
次に、これら両製品での折り曲げ性を比較した。両製品5個ずつを、図1および図3の折り曲げラインLで、半径0.38mmの棒に抱かせて配線面側に向けて180°、70回の折り曲げ試験を実施した結果、従来製品は2個にひび割れによる断線が見られたのに対し、本発明実施品には断線は見られなかった。
本発明による配線パターンの平面図である。 図1の一部拡大図である。 従来の配線パターンの平面図である。 従来の配線パターンでのひび割れ又は断線状態を示す説明図である。
符号の説明
1,2,3 配線
2a 配線の第1の屈曲部
2b 配線2の第2の屈曲部
2n 配線2の幅の狭い配線部分
2w 配線2の幅の広い配線部分
3b 配線3の第2の屈曲部

Claims (1)

  1. 第1の屈曲部を有する幅の広い配線部分と幅の狭い配線部分と前記両配線部分をつなぐ第2の屈曲部を形成した連結部分とを有する配線を複数本含むCOF基板において、相隣れる前記配線の対向する側縁の一方を、他方の配線の前記第2の屈曲部の角を中心に前記幅の狭い配線部分間の間隔を半径とした円の接線で、且つ前記一方の配線の前記第1の屈曲部の角とを結ぶ線分と一致するように形成した配線を1本以上有することを特徴とするCOF基板。
JP2008167664A 2008-06-26 2008-06-26 Cof基板 Active JP4760866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167664A JP4760866B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 Cof基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167664A JP4760866B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 Cof基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010376A true JP2010010376A (ja) 2010-01-14
JP4760866B2 JP4760866B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=41590515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167664A Active JP4760866B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 Cof基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4760866B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9286951B2 (en) 2012-04-30 2016-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory card and SD card
CN110476198A (zh) * 2017-03-24 2019-11-19 株式会社日本显示器 显示装置
JP2020167224A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054324A1 (fr) * 1999-03-11 2000-09-14 Seiko Epson Corporation Substrat de cablage flexible, bande porte-puces, dispositif a semiconducteur de type bande, dispositif a semiconducteur, procede de fabrication d'un dispositif a semiconducteur, carte de circuit imprime, et dispositif electronique.
JP2001111182A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 配線基板
JP2001339126A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Fujikura Ltd フレキシブルプリント基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054324A1 (fr) * 1999-03-11 2000-09-14 Seiko Epson Corporation Substrat de cablage flexible, bande porte-puces, dispositif a semiconducteur de type bande, dispositif a semiconducteur, procede de fabrication d'un dispositif a semiconducteur, carte de circuit imprime, et dispositif electronique.
JP2001111182A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 配線基板
JP2001339126A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Fujikura Ltd フレキシブルプリント基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9286951B2 (en) 2012-04-30 2016-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory card and SD card
CN110476198A (zh) * 2017-03-24 2019-11-19 株式会社日本显示器 显示装置
JP2020167224A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大日本印刷株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4760866B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119285B2 (en) Flexible printed circuit board
JP2008060526A (ja) チップフィルムパッケージ、及びこれを含むディスプレイパネルアセンブリ
JP2007305881A (ja) テープキャリアおよび半導体装置並びに半導体モジュール装置
JPH08262468A (ja) 液晶表示装置
JP4283292B2 (ja) 半導体装置用テープキャリア、および半導体装置の製造方法
US20160174376A1 (en) Flexible printed circuit boards structure
JP4760866B2 (ja) Cof基板
EP3430469B1 (en) Flexible circuit board, array substrate, fabricating method thereof, and display apparatus
JP2004063710A (ja) 配線板および電子装置、ならびに配線板の製造方法および電子装置の製造方法
JP2004266144A (ja) フレキシブル配線回路基板
JP2002299385A (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープ及びその製造方法
KR101908498B1 (ko) 신호 전송 필름 및 그 제조 방법과 그를 가지는 표시 장치
TW200402866A (en) COF film carrier tape and method for producing the same
JP3555502B2 (ja) Cof用tabテープキャリアの製造方法
TWI658334B (zh) 軟性電路板及其製作方法
JP2003037137A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JP4770884B2 (ja) Cof基板及びその製造方法
JP2010177493A (ja) 電子ディバイス装置、およびその端子接続方法
JP2003069164A (ja) フラットパネルディスプレイ用フレキシブル配線回路基板
JP4721651B2 (ja) 表示装置
US20070285905A1 (en) Electronic device, display apparatus, flexible circuit board and fabrication method thereof
JP2003332380A (ja) 電子デバイス及びその製造方法並びに電子機器
TWI323378B (en) Pad structure and a display substrate and a liquid crystal display device comprising the same
JP2003289087A (ja) 配線基板、半導体装置及びその製造方法、パネルモジュール並びに電子機器
JP2009194058A (ja) 電気接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4760866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150