JP2010009452A - コンテンツ配信用情報印刷媒体、この情報印刷媒体を利用したコンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 - Google Patents
コンテンツ配信用情報印刷媒体、この情報印刷媒体を利用したコンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010009452A JP2010009452A JP2008170139A JP2008170139A JP2010009452A JP 2010009452 A JP2010009452 A JP 2010009452A JP 2008170139 A JP2008170139 A JP 2008170139A JP 2008170139 A JP2008170139 A JP 2008170139A JP 2010009452 A JP2010009452 A JP 2010009452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- mobile phone
- user
- print medium
- content distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 31
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 3
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】コンテンツ配信サイトのURLおよびID情報を抽出可能な2次元コードなどが印刷された情報印刷媒体6と、販売者側の携帯電話1と、この媒体6を購入した利用者側の携帯電話2と、データベース4を備えたサーバ3とからシステムを構成する。携帯電話2を介して前記サイトに前記ID情報を引数としてアクセスすると、このID情報に基づいて、正当に販売された媒体6であるか否かの検証即ち商品認証と、その利用者が正当な利用者であるか否かの検証即ち利用者認証と、ダウンロード可能なコンテンツの特定とが行える。サーバ3によって利用者認証を受理されると、利用者の携帯電話2は、コンテンツをダウンロードできる。
【選択図】図1
Description
ところで、インターネットを利用したコンテンツの配信を受けるためには、配信元を特定するためのURLを入力しなくてはならない。これは、キー入力に不慣れな人にとっては、かなり煩わしいことである。この煩わしさを解消するために、考え出されたのがURLなどをバーコードで読み取る方法である。
特開2007−156852号公報(特許文献1)に開示されている「出版物・コンテンツ提供システム、出版物・コンテンツ提供方法およびコンテンツ受信権付き出版物」は、携帯端末により2次元コードを読み込んでアクセスしてきた顧客に対して、そのアクセスがコンテンツ受信権付き出版物の権利に基づいているか否か判定を行い、認証した場合、携帯端末にコンテンツを提供するものであり、不正なアクセスの防止を目的の一つとする。
特開2006−184980号公報(特許文献2)に開示されている「情報配信システム」は、カード又はシートに印刷された情報を基に携帯電話にコンテンツを配信するものである。
特開2003−330831号公報(特許文献3)に開示されている「カード型媒体、バーコードリーダ付き情報端末装置、コンテンツ配信システム、該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体」も、バーコードが付与されたカード型媒体を通じてURL情報を入手し、該当サイトからコンテンツの配信サービスを受けようとするものである。
そのためには、課金を確実にする仕組みが必要となり、その仕組みも簡便なものでなければならず、その仕組みに必要な入力個人情報も慎重な取り扱いが必要になってくる。
特許文献2に記載の発明では、URLの引数として暗号化されたIDが送信され、これをサーバが復号化してデータベースに登録されているIDと照合することによりユーザ認証を行っている。これは公開鍵方式の認証であり、セキュリティは確保されてはいるが、極めて大掛かりなシステムであって、システムの開発・保守コストや顧客の使い勝手の面から、コンテンツ配信ビジネスには全くなじまない。
特許文献3に記載の発明は、携帯端末における高品質かつ高効率の動画像配信の実現を主眼としたものであり、確実な対価の徴収およびセキュリティの確保への考慮はない。
配信システムは、インターネットなどの通信回線を利用してアクセスするサーバ上にコンテンツがあるので、これらのコンテンツは物理的に特定されないゆえ、他人に貸与・譲渡されるおそれはない一方で、不正にアクセスされダウンロードされるおそれがある。
前記データコードには、該情報印刷媒体のID情報及びコンテンツ配信サービスを提供するウェブサイトを示すURL情報が含まれ、
携帯電話を介して前記ウェブサイトに前記ID情報を引数としてアクセスすると、
前記ID情報に基づいて、
正当に販売された情報印刷媒体であるか否かの検証即ち商品認証と、その利用者が正当な利用者であるか否かの検証即ち利用者認証と、ダウンロード可能なコンテンツの特定とが行えることを特徴とする。
しかし、2次元コードは、情報記載量が多いことから好ましく、特に、2次元コードの中でもQRコード(登録商標)は、携帯電話を利用したシステムとの親和性の高さという点で、本出願時(平成20年)においては最適である。
請求項1または2に記載のコンテンツ配信用情報印刷媒体と、
該情報印刷媒体に印刷されているデータコードを読み取ってそこに含まれるURL情報及びID情報を抽出する携帯電話と、
該携帯電話が前記URL情報に基づき接続するコンテンツ配信用サーバと、
該サーバとアクセス可能に接続された情報印刷媒体管理データベースと、
を備えたコンテンツ配信システムであって、
前記サーバは、販売者登録手段と販売商品登録手段とコンテンツ配信手段とを備え、
前記販売者登録手段は、
前記情報印刷媒体の販売者が使用する携帯電話の機種固有情報を前記データベースに登録し、
前記販売商品登録手段は、
前記の機種固有情報が登録された携帯電話から前記情報印刷媒体の販売完了を通知する販売管理情報が送信された時に、同時に送信された前記ID情報及び前記販売者の携帯電話の機種固有情報とを前記データベースに登録するとともに、
前記コンテンツ配信手段は、
前記情報印刷媒体の利用者の携帯電話からのダウンロード要求を送信された都度前記データベースを参照して、
同時に送信された前記ID情報が未登録であれば前記ダウンロード要求を拒絶し、
前記ID情報が既登録
かつ利用者認証用情報が未登録であれば
前記利用者の携帯電話の機種固有情報を前記データベースに利用者認証用情報として登録するとともにダウンロードを許可し、
前記ID情報が既登録
かつ利用者認証用情報が既登録であれば
前記利用者の携帯電話の機種固有情報と既登録の利用者認証用情報とを照合して、
一致すれば利用者認証は受理されたものとみなしてダウンロードを許可するが、
一致しなければ利用者認証は拒否されたものとみなしてダウンロードを拒絶する
ことを特徴とする。
また、事前に登録済みの者による販売完了通知が送信されたときに、システムは販売された情報印刷媒体のIDを登録する。そのため、システムにIDが登録されているならば、正当に販売された情報印刷媒体であるとみなすことができる。
したがって、最初に使用した携帯電話とは異なる携帯電話でダウンロード要求をしても受け付けられない。これは、不正にカードを入手したり、カードを元の所有主から貸与されたりした者によるダウンロードは一切できないことを意味する。情報印刷媒体の購入は、CD等を購入したのと同様に、回数に制限無く視聴する権利を入手したことになるが、事実上の貸与や譲渡はできないので、レコード会社やアーティストの権利保護の要請にかなうものである。
再生はパソコンで行うが、販売者の登録、販売商品登録、商品認証、利用者登録および利用者認証は、携帯電話を介して行うことに変わりはないので、本発明の目的が達成できる。
ダウンロード用情報印刷媒体の持ち主は、CDプレイヤーのような再生装置がなくても、携帯電話があれば何時でも気軽に視聴できる。一方、購入時に対価を支払っているので、従来の配信システムとは異なり、課金の仕組みは不要である。また、同一の携帯電話からアクセスすることが、即ち利用者認証であることから、利用者認証のための複雑な仕組みも不要であり、システムの構築・保守が容易である。
本発明の第1の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
レコード会社からレコード店Aがコンテンツダウンロード用情報印刷媒体(以下、「カード」あるいは「カード媒体」)を仕入れ、顧客に販売する場合を例にとり、システムの概略を説明する。
レコード店AのスタッフBは、自分の使用する携帯電話Cの機種固有情報DをシステムEに登録する。これを、「販売者登録」という。以後システムEは、この機種固有情報Dを用いて正当な販売者か否かをチェックする。
顧客FがカードGを購入しようとレコード店Aのレジで支払いをする。その際、スタッフBは、機種固有情報Dを登録済みの携帯電話Cを用いて、カードGの販売が完了した旨をシステムEに通知する。これにより、カードGは、正当なルートで販売されたことがシステムEに記録される。この記録がされたことを「販売商品登録」という。以後システムEは、この登録がなされている場合に、このカードGは正当に販売済みの商品であるとみなす。これを、「商品認証」という。
販売認証済みのカードGを入手した顧客Fは、カードGに印刷されたデータコードHを自分の携帯電話Iで読み取り、システムEにアクセスし、コンテンツをダウンロードする。顧客FがシステムEに最初にアクセスしたときに、システムEは携帯電話Iの機種固有情報Jを登録する。これを、「利用者登録」という。
以後、システムEは、ダウンロードを要求してきた者がその商品の正当な利用者であるか否かを、機種固有情報Jを用いてチェックする。これを、「利用者認証」という。これにより携帯電話Iを介してのみコンテンツのダウンロードができる。仮に、顧客Fの友人Kが自分の携帯電話Lを用いてカードGのデータコードHを読み取り、システムEにアクセスをしてもダウンロードできない。
このように、カードGは正当なルートでの販売及び使用が確保される。
以下、このシステムの構成と処理の流れについて詳しく説明する。
図1〜4を参照しながら、本実施形態のシステムの構成を説明する。
このシステムは、カードの販売者側の携帯電話1と、カードを購入した顧客(以下、「利用者」)側の携帯電話2を、インターネットNを介して、本システムのサーバ3と接続する。サーバ3は、カード管理データベース(以下、「カード管理DB」)4とアクセス可能に接続されている。
なお、販売者側携帯電話1も利用者側携帯電話2も、移動体通信網(図示せず)及びインターネットNを介してサーバ3と接続する。
図1では、販売者側携帯電話1と利用者側携帯電話2は、それぞれ1台しか記載されていないが、台数に制限はない。
なお、情報印刷媒体は、図2に例示するようなカード状に限るものではない。映画や展覧会のパンフレット、絵本の表紙など、データコード5の印刷が可能なものであれば、本発明の情報印刷媒体となりうる。
コード読取部8は、画像取得部7によって取得されたデータコード画像を解析し、その中に有している情報を抽出する。
機種固有情報部9には、携帯電話1,2に固有の情報が格納される。固有の情報としては、携帯電話の製造番号、あるいは契約者番号などがある。なお、携帯電話番号も固有の情報ではあるが、個人情報保護の観点から本発明では利用者認証にも使用しない。
ブラウジング部10は、ブラウザあるいはウェブブラウザなどと呼ばれるプログラムに従い、コード読取部8によって抽出されたURL情報に基づいてシステムのサイトへのアクセスを行うとともに、アクセス先からの情報を受取ると、その情報を画面表示部12に表示させる。
制御部15は、所定の制御プログラムに従って、上記の各部の動作を制御するものである。
処理部16は、販売者登録手段16aと、販売商品登録手段16bと、コンテンツ配信手段16cを備える。
販売者登録手段16aは、販売者側の携帯電話1の機種固有情報をカード管理DB4に登録する。
販売商品登録手段16bは、販売者側の携帯電話1から販売完了を通知する販売管理情報を受信した時にカード管理DB4への登録を行う。
コンテンツ配信手段16cは、ユーザ側携帯電話2の登録、利用者認証、コンテンツの配信を行う。
処理部16の各手段の機能は、記憶部17に格納されたプログラムをCPU(図示せず)が読み込んで実行することにより実現される。
なお、サーバ3は、ウェブサーバ、認証専用のサーバ、コンテンツ配信専用のサーバなど、複数のサーバに分散し、システムの処理を連携して実現するような構成としてもよい。
販売者テーブル19は、レコード店のスタッフが使用する携帯電話1のように、商品認証をなしうる携帯電話1の機種固有情報(19a)を記憶するとともに、販売店名・販売スタッフ名などの情報(19b)も記憶する。
販売商品テーブル20は、販売済みのカード6のカードID(20a)と、商品認証に使用された携帯電話1の機種固有情報(20b)と、カード6の利用者の携帯電話2の機種固有情報(20c)とが少なくとも記憶される。ここで、携帯電話1の機種固有情報(20b)として登録されうるのは、販売者テーブル19の機種固有情報(19a)に登録されているものに限られる。なお、欄20bには、携帯電話1の機種固有情報が登録されている販売者テーブル19上のレコードを特定する情報を記憶させてもよい。欄20cに登録されている情報は、請求項3にいう「利用者認証用情報」に相当する。
コンテンツ情報テーブル21は、コンテンツのID(21a)と、このカード6に対応付けられたコンテンツを特定する情報(21b)とが少なくとも記憶される。コンテンツのID(21a)は、販売商品テーブル20にカードID(20a)として記憶されている値を入れてもよい。この場合は、カード毎にコンテンツを特定する情報を持つわけである。しかし、同一のコンテンツに対応するカードが多量に販売されることもあるので、コンテンツに固有のIDでもよい。その場合、カード6のカードIDからコンテンツIDが取り出せるようなルールが設けられていてもよい。配信するためのコンテンツ本体は、カード管理DB4に格納しても、DB4以外の記憶部17に格納してもよい。あるいは、コンテンツ専用に格納するデータベースを備えてもよい。
次に、本実施形態の動作について説明する。
このシステムは、図5に示すように、販売者の登録(ステップS100),販売された商品の登録(ステップS200),カードを購入した顧客によるコンテンツのダウンロード(ステップS300)の順に実行される。
販売店のスタッフは、適宜用意されている販売者側の携帯電話登録用データコードを読み込む(ステップS101)。このデータコードは、カード6に印刷されているデータコード5とは異なるのが通常である。同一の販売者側携帯電話1は、このシステムに1回だけ登録しておけばよいからである。
読み取ったURLに対応付けられたサイトへアクセスする(ステップS102)。このとき、携帯電話1の機種固有情報も送信する。携帯電話会社によって、機種固有情報の送信の可否を事前に設定したり、都度尋ねたりすることがあるので、この場合は、送信を拒否すると、この携帯電話の登録はなされない。
カード6を購入した顧客から代金を受け取ると、携帯電話1によってカード6のデータコード5が読み込まれる(ステップS201)。
読み取ったURLに対応付けられたサイトへアクセスする(ステップS202)。このとき、カード6のカードIDと携帯電話1の機種固有情報も送信する。
サーバ3は、送信されてきた機種固有情報をカード管理DB4の販売者テーブル19から検索する(ステップS203)。もし、一致するものがあれば(ステップS204でYes)、送信されてきたカードIDを販売商品テーブル20から検索し、カードIDが一致するものがなければ(ステップS205でNo)、販売商品テーブル20にカードIDと機種固有情報を登録する(ステップS206)。これで、販売商品登録が完了した。
もし、販売商品テーブル20に一致するカードIDがあった場合(ステップS205でYes),テーブル20上の販売者携帯の機種固有情報と送信された機種固有情報とが一致することを確認のうえで販売商品テーブル20から該当するレコードを削除する(ステップS207)。レコードの削除により、既存の販売商品登録が解除される。このような解除がされるのは、販売者側で誤入力をした場合などが考えられる。
以上が、販売完了時の処理の流れである。
このように、販売者登録(ステップS100)を行っている携帯電話によってのみ販売完了の記録、即ち販売商品登録が行えるので、不正なルートでカードを入手した者による販売を防ぎうる。
利用者側携帯電話2の画像取得部7によって、データコード5が読み取られる(ステップS301)。
コード読取部8によって、データコード5から、URLなどの情報が取り出される。
ブラウジング部10により、取り出されたURLに基づいてインターネットNを介し、ウェブページへのアクセスが行われる。アクセス時に、カードIDと、携帯電話2の機種固有情報が送信される(ステップS302)。
正規のルートで入手したカード6であれば、このエラーメッセージが通知されるはずはないので、入手元への問い合わせを要することとなるのは言うまでもない。
通常、利用者認証のためには利用者IDやパスワードなどを用いることが多いが、本発明では、これらを使用しない。個人情報保護の観点から入力をためらうユーザがいることも理由ではあるが、利用者IDやパスワードは、他人に教えることができるので、当該カード6を貸与された他人が、このカード6を使用しうるからである。
機種固有情報が取り出せなかった場合(ステップS306でNo)は、利用者が初めてこのカード6を使用する場合であるから、利用者の携帯電話2の機種固有情報をカード管理DB4の販売商品テーブル20に登録し(ステップS307)、コンテンツをダウンロードするための画面データを送信する(ステップS309)。
利用者側携帯の機種固有情報が取り出せた場合(ステップS306でYes)、登録されている機種固有情報と、今回送信された機種固有情報とを照合し、一致しているならば(ステップS308で‘一致‘)、正当なユーザであると判断し、コンテンツをダウンロードするための画面データを送信する(ステップS309)。
しかし、不一致であれば(ステップS308で‘不一致‘)、不当なユーザであると判断し、アクセス元にエラーメッセージを返す(ステップS310)。このエラーメッセージが通知(ステップS311)された場合は、ユーザは、最初に使用した携帯電話2で再度アクセスを試みれば、ダウンロードが可能である。
このように、本発明では、正当な利用者か否かは、同一の携帯電話2を使用しているか否かによって判断される。そのため、システムもシンプルであり、ユーザ側に利用者IDなどの入力の手間が発生することもない。また、他人の使用したカード6を貰ったり拾ったり、あるいはコピーしても、認証されない。
配信されるコンテンツの再生の仕方は、全てのデータを携帯電話2にダウンロードしてから再生するだけでなく、ダウンロードしながら同時に再生するストーリンミング再生も可能である。
第1の実施形態では、コンテンツの再生を携帯電話2で行っていた。
しかし、この第2の実施形態では、カード6を介したシステムへのアクセスは携帯電話2で行うが、パソコン上でコンテンツのダウンロードおよび再生を行う点で相違する。カード6の販売商品登録までの処理(図5のステップS100およびステップS200の処理)並びにカード管理DB4のテーブル構造は相違しない。
以下、第1の実施形態と異なる点を中心に、図9に従い説明する。なお、図中、第1の実施形態と機能が同一のものには同一の符号を付してある。
図2に示すように、カード6には、データコード5とともに、英数字列などのカードIDも印刷されているので、これを入力し送信する(ステップS403)。サーバ3の処理部16がカードID、URL、パソコンとセッションとを特定する情報(セッションIDと呼ばれる情報など)を含むデータコード23を生成し送信してくる(ステップS404)ので、パソコン画面にこれを表示する。
このデータコードを自分の携帯電話2で撮影(ステップS405)し、データコードに含まれる情報をデコードして、サーバ3に送信する(ステップS406)。
サーバ3は、カード管理DB4の販売商品テーブル20を参照し、携帯電話2の機種固有情報に基づき利用者認証を行う。もし、カード管理DB4にこの利用者側携帯電話2の機種固有情報が登録されていなければ、カード6は未使用であったと判断し、この機種固有情報を利用者認証用情報として登録する。登録済みであれば、販売商品テーブル20に登録されている利用者認証用情報と携帯電話2の機種固有情報とを照合し、一致すれば、ダウンロード用画面をパソコンに送信する(ステップS407)。以後、このダウンロード用画面を基点として、コンテンツを受信すればよい。
この実施形態のデータコード23は、パソコンを特定するための情報が毎回異なるので、サーバ3によって、その都度生成される。この点、カード6に印刷されたデータコード5を利用する第1の実施形態と異なる。
たとえば、前記の実施形態では、情報印刷媒体の形状はカード状であったが、データコードが印刷できるものであれば、どのようなものでもよい。
また、前記の実施形態では、供給元がレコード会社、販売者がレコード店であるとして説明したが、これは例であって、どこから供給され、どこで販売されるものでもよい。前記の実施形態のように、有償で配布されるものに限らず、販促用に無償で配布されたり知人などに贈られたりするものでもよい。
さらに、前記の実施形態では、URLおよびカードIDが2次元コードに含まれていたが、バーコードでもよい。あるいは、情報印刷媒体にURLおよびカードIDが文字列として印刷され、ユーザがそれを見ながらキー入力してもよい。
要は、著作物のコピーが容易な昨今、正当なルートで入手した者のみが、著作物を享受できることが重要なのである。
2 利用者側の携帯電話
3 配信システムサーバ
4 情報印刷媒体管理データベース
5 ダウンロード用情報印刷媒体
6 データコード
7 (携帯電話1,2の)画像取得部
8 (携帯電話1,2の)コード読取部
9 (携帯電話1,2の)機種固有情報部
10 (携帯電話1,2の)ブラウジング部
11 (携帯電話1,2の)入力操作部
12 (携帯電話1,2の)画面表示部
13 (携帯電話1,2の)音声再生部
14 (携帯電話1,2の)通信インターフェース部
15 (携帯電話1,2の)制御部
16 (サーバ3の)処理部
17 (サーバ3の)記憶部
18 (サーバ3の)通信インターフェース部
19 (DB4の)販売者テーブル
20 (DB4の)販売商品テーブル
21 (DB4の)コンテンツ情報テーブル
22 パソコン
23 データコード
N インターネット
Claims (5)
- データコードが予め印刷されている情報印刷媒体であって、
前記データコードには、該情報印刷媒体のID情報及びコンテンツ配信サービスを提供するウェブサイトを示すURL情報が含まれ、
携帯電話を介して前記ウェブサイトに前記ID情報を引数としてアクセスすると、
前記ID情報に基づいて、
正当に販売された情報印刷媒体であるか否かの検証即ち商品認証と、その利用者が正当な利用者であるか否かの検証即ち利用者認証と、ダウンロード可能なコンテンツの特定とが行えることを特徴とするコンテンツ配信用情報印刷媒体。 - 前記印刷されているデータコードは、2次元コードであることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信用情報印刷媒体。
- 請求項1または2に記載のコンテンツ配信用情報印刷媒体と、
該情報印刷媒体に印刷されているデータコードを読み取ってそこに含まれるURL情報及びID情報を抽出する携帯電話と、
該携帯電話が前記URL情報に基づき接続するコンテンツ配信用サーバと、
該サーバとアクセス可能に接続された情報印刷媒体管理データベースと、
を備えたコンテンツ配信システムであって、
前記サーバは、販売者登録手段と販売商品登録手段とコンテンツ配信手段とを備え、
前記販売者登録手段は、
前記情報印刷媒体の販売者が使用する携帯電話の機種固有情報を前記データベースに登録し、
前記販売商品登録手段は、
前記の機種固有情報が登録された携帯電話から前記情報印刷媒体の販売完了を通知する販売管理情報が送信された時に、同時に送信された前記ID情報及び前記販売者の携帯電話の機種固有情報とを前記データベースに登録するとともに、
前記コンテンツ配信手段は、
前記情報印刷媒体の利用者の携帯電話からのダウンロード要求を送信された都度前記データベースを参照して、
同時に送信された前記ID情報が未登録であれば前記ダウンロード要求を拒絶し、
前記ID情報が既登録
かつ利用者認証用情報が未登録であれば
前記利用者の携帯電話の機種固有情報を前記データベースに利用者認証用情報として登録するとともにダウンロードを許可し、
前記ID情報が既登録
かつ利用者認証用情報が既登録であれば
前記利用者の携帯電話の機種固有情報と既登録の利用者認証用情報とを照合して、
一致すれば利用者認証は受理されたものとみなしてダウンロードを許可するが、
一致しなければ利用者認証は拒否されたものとみなしてダウンロードを拒絶する
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。 - 請求項1または2に記載のコンテンツ配信用情報印刷媒体と、
ダウンロードされたコンテンツを再生するパソコンと、
該パソコンの画面に表示されたデータコードを読み取ってそこに含まれるURL情報及びID情報を抽出可能な携帯電話と、
前記携帯電話および前記パソコンがインターネットを介して接続可能なコンテンツ配信用サーバと、
該サーバとアクセス可能に接続された情報印刷媒体管理データベースとを備えたコンテンツ配信システムであって、
前記サーバは、販売者登録手段と販売商品登録手段とデータコード生成手段とコンテンツ配信手段を備え、
前記販売者登録手段は、
前記情報印刷媒体の販売者が使用する携帯電話の機種固有情報を前記データベースに登録し、
前記販売商品登録手段は、
前記の機種固有情報が登録された携帯電話から前記情報印刷媒体の販売完了を通知する販売管理情報が送信された時に、同時に送信された前記ID情報及び前記販売者の携帯電話の機種固有情報とを前記データベースに登録するとともに、
前記データコード生成手段は、
前記パソコンから前記情報印刷媒体のID情報の送信を受けた時に、該ID情報に対応するURL情報と前記パソコンを特定する情報とを前記ID情報とともに含ませたデータコードを前記パソコンに送信する一方、
前記コンテンツ配信手段は、
前記情報印刷媒体の利用者の携帯電話からのダウンロード要求を送信された都度前記データベースを参照して、
同時に送信された前記ID情報が未登録であれば前記ダウンロード要求を拒絶し、
前記ID情報が既登録
かつ利用者認証用情報が未登録であれば
前記利用者の携帯電話の機種固有情報を前記データベースに利用者認証用情報として登録するとともにダウンロードを許可し、
前記ID情報が既登録
かつ利用者認証用情報が既登録であれば
前記利用者の携帯電話の機種固有情報と既登録の利用者認証用情報とを照合して、
一致すれば利用者認証は受理されたものとみなしてダウンロードを許可するが、
一致しなければ利用者認証は拒否されたものとみなしてダウンロードを拒絶する
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。 - 請求項1または2に記載の情報印刷媒体に印刷されたURL情報が示すサイトにアクセスすることによってコンテンツをダウンロードできる携帯電話を利用したコンテンツの配信方法であって、
前記情報印刷媒体の販売者が使用する携帯電話を前記サイトの管理サーバに登録するステップと、
前記販売者の登録された携帯電話を介して前記情報印刷媒体の販売完了を通知する販売管理情報が送信されたときに、前記管理サーバに販売完了を記録するステップと、
前記情報印刷媒体を購入した利用者の携帯電話からの1回目のダウンロード要求があった時、該利用者の携帯電話の機種固有情報を前記サーバに登録するステップと、
機種固有情報が登録された前記利用者の携帯電話からのダウンロード要求があった時、正当な利用者であるとみなして前記管理サーバが前記情報印刷媒体で特定されるコンテンツを配信するステップと、
を含むことを特徴とするコンテンツの配信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008170139A JP4859882B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008170139A JP4859882B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010009452A true JP2010009452A (ja) | 2010-01-14 |
JP4859882B2 JP4859882B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=41589833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008170139A Active JP4859882B2 (ja) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859882B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012003738A (ja) * | 2010-05-17 | 2012-01-05 | Chiteki Mirai:Kk | 異常事態対応システム |
CN103158395A (zh) * | 2012-09-14 | 2013-06-19 | 福建博思软件股份有限公司 | 电子网络防伪票据 |
JP2014038379A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-27 | Yasushi Sato | コンテンツ配信システム、方法、装置およびコンピュータプログラム |
JP2014063206A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-04-10 | Nintendo Co Ltd | コンテンツ販売システム、コンテンツサーバ装置、サーバプログラム及びコンテンツ販売方法 |
WO2014064857A1 (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-01 | 東京書籍株式会社 | 二次元コードを表示した印刷物 |
JP2014109905A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Ato Co Ltd | サービス提供システム |
JP2014164751A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Sung Jung Kim | デジタルコンテンツをオフラインに流通させるためのカード,方法及びサーバ |
JP2014192709A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Kddi Corp | サーバ及び通信システム |
JP2017083938A (ja) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 株式会社オトバンク | 情報処理システム |
JP2017146785A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 大日本印刷株式会社 | サーバ装置 |
JP2018106311A (ja) * | 2016-12-23 | 2018-07-05 | アイネット株式会社 | 個体識別標識及びそれを利用した通報システム、並びに、個体識別標識の生成システム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103646260A (zh) * | 2013-11-27 | 2014-03-19 | 国家电网公司 | 一种二维码电费清单系统 |
JP6387704B2 (ja) | 2014-06-27 | 2018-09-12 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理方法、端末装置およびプログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325543A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Hikari Tsushin Inc | 有料コンテンツ提供システム、情報料課金装置及び情報料課金装置における課金プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002024534A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | East Japan Railway Co | コンテンツ販売仲介システム、コンテンツ販売仲介サーバ、及びコンテンツ販売仲介方法 |
JP2002517957A (ja) * | 1998-06-03 | 2002-06-18 | エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド | プリペイドテレホンカードの販売時点情報管理の活性化および非活性化 |
JP2003015660A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Faith Inc | 音楽配信システム、音楽配信方法、音楽配信用サーバ、端末機およびカード |
JP2003108894A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-11 | Nec Corp | カードidとバーコード情報を持つプリペイドカードによる料金支払いシステム |
JP2003150881A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 課金ユニット装置及び課金システム及び認証課金センタ装置及び購入制御端末装置及び課金方法及び課金プログラム及び課金プログラムを格納した記憶媒体 |
JP2005122258A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Telepark Corp | 料金前払収納システム |
WO2005103941A1 (en) * | 2004-04-20 | 2005-11-03 | Utix Group, Incorporated | System for marketing leisure activity services through prepaid tickets |
JP2005321639A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Daiki Sound Kk | 音楽コンテンツの配信方法、音楽コンテンツ配信システム及び音楽コンテンツ再生用プログラム |
-
2008
- 2008-06-30 JP JP2008170139A patent/JP4859882B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002517957A (ja) * | 1998-06-03 | 2002-06-18 | エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド | プリペイドテレホンカードの販売時点情報管理の活性化および非活性化 |
JP2001325543A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Hikari Tsushin Inc | 有料コンテンツ提供システム、情報料課金装置及び情報料課金装置における課金プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002024534A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | East Japan Railway Co | コンテンツ販売仲介システム、コンテンツ販売仲介サーバ、及びコンテンツ販売仲介方法 |
JP2003015660A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Faith Inc | 音楽配信システム、音楽配信方法、音楽配信用サーバ、端末機およびカード |
JP2003108894A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-11 | Nec Corp | カードidとバーコード情報を持つプリペイドカードによる料金支払いシステム |
JP2003150881A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 課金ユニット装置及び課金システム及び認証課金センタ装置及び購入制御端末装置及び課金方法及び課金プログラム及び課金プログラムを格納した記憶媒体 |
JP2005122258A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Telepark Corp | 料金前払収納システム |
WO2005103941A1 (en) * | 2004-04-20 | 2005-11-03 | Utix Group, Incorporated | System for marketing leisure activity services through prepaid tickets |
JP2007534082A (ja) * | 2004-04-20 | 2007-11-22 | ユティックス・グループ・インコーポレーテッド | プリペイド式チケットでレジャー活動サービスを販売するシステム |
JP2005321639A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Daiki Sound Kk | 音楽コンテンツの配信方法、音楽コンテンツ配信システム及び音楽コンテンツ再生用プログラム |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012003738A (ja) * | 2010-05-17 | 2012-01-05 | Chiteki Mirai:Kk | 異常事態対応システム |
JP2014063206A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-04-10 | Nintendo Co Ltd | コンテンツ販売システム、コンテンツサーバ装置、サーバプログラム及びコンテンツ販売方法 |
JP2014038379A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-27 | Yasushi Sato | コンテンツ配信システム、方法、装置およびコンピュータプログラム |
CN103158395A (zh) * | 2012-09-14 | 2013-06-19 | 福建博思软件股份有限公司 | 电子网络防伪票据 |
KR101582218B1 (ko) | 2012-10-26 | 2016-01-05 | 도쿄 쇼세키 가부시키가이샤 | 이차원 코드를 표시한 인쇄물 |
WO2014064857A1 (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-01 | 東京書籍株式会社 | 二次元コードを表示した印刷物 |
JP2014086029A (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-12 | Tokyo Shoseki Co Ltd | 二次元コードを表示した印刷物 |
CN103930904A (zh) * | 2012-10-26 | 2014-07-16 | 东京书籍株式会社 | 显示二维码的印刷物 |
KR20140091467A (ko) * | 2012-10-26 | 2014-07-21 | 도쿄 쇼세키 가부시키가이샤 | 이차원 코드를 표시한 인쇄물 |
JP2014109905A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Ato Co Ltd | サービス提供システム |
JP2014164751A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Sung Jung Kim | デジタルコンテンツをオフラインに流通させるためのカード,方法及びサーバ |
JP2014192709A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Kddi Corp | サーバ及び通信システム |
JP2017083938A (ja) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 株式会社オトバンク | 情報処理システム |
JP2017146785A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 大日本印刷株式会社 | サーバ装置 |
JP2018106311A (ja) * | 2016-12-23 | 2018-07-05 | アイネット株式会社 | 個体識別標識及びそれを利用した通報システム、並びに、個体識別標識の生成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4859882B2 (ja) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4859882B2 (ja) | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 | |
US8341752B2 (en) | RFID enabled media system and method that provides dynamic downloadable media content | |
US8441338B2 (en) | RFID enabled media system and method | |
CA2597871C (en) | Rfid protected media system and method using combination of rfid enabled objects | |
US20140258127A1 (en) | Using Low-Cost Tags to Facilitate Mobile Transactions | |
US20090084862A1 (en) | Turnout/crossover section for railway track | |
JP6032997B2 (ja) | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 | |
CA2384680A1 (en) | Content distribution method and apparatus | |
JP5620968B2 (ja) | 情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法および情報配信プログラム | |
US9959396B2 (en) | System and methods for obtaining digital multimedia files from a server based on optically scanned digital rights management information tag imprinted on a store purchased compact multimedia disk | |
CN110941803A (zh) | 管理虚拟物体所有权的方法及相关互动平台 | |
JP5953927B2 (ja) | 電子書籍管理方法、サーバー装置、コンピュータプログラム | |
US20120151599A1 (en) | Electronic system for the protection and control of license transactions associated with the disablement of replicated read only media and its bound licensed content | |
KR20210000156A (ko) | 전자책 판매 및 관리 시스템 | |
JP2004221682A (ja) | コンテンツ配信装置 | |
KR100509095B1 (ko) | 컨텐츠 판매 시스템 | |
US20230177185A1 (en) | Systems and methods for providing secure access to digital assets | |
KR20080038584A (ko) | 플랫폼을 이용한 컨텐츠 관리시스템 | |
JP2002329025A (ja) | コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信システム | |
WO2007029148A2 (en) | Method and system for controlling access to a content item and computer program products therefore | |
KR20030059051A (ko) | 컨텐츠 판매 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101105 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110525 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110525 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4859882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |