JP2010002484A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010002484A5
JP2010002484A5 JP2008159236A JP2008159236A JP2010002484A5 JP 2010002484 A5 JP2010002484 A5 JP 2010002484A5 JP 2008159236 A JP2008159236 A JP 2008159236A JP 2008159236 A JP2008159236 A JP 2008159236A JP 2010002484 A5 JP2010002484 A5 JP 2010002484A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
transparent
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008159236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5022312B2 (ja
JP2010002484A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008159236A priority Critical patent/JP5022312B2/ja
Priority claimed from JP2008159236A external-priority patent/JP5022312B2/ja
Priority to US12/485,115 priority patent/US20090316083A1/en
Publication of JP2010002484A publication Critical patent/JP2010002484A/ja
Publication of JP2010002484A5 publication Critical patent/JP2010002484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022312B2 publication Critical patent/JP5022312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 光を出射する照明装置と、
    前記照明装置側に配置された第1の基板と観察者側に配置された第2の基板と前記第1の基板と前記第2の基板の間に設けられた液晶層とを有する液晶パネルと、
    前記照明装置と前記液晶パネルとの間に設けられた複数の集光レンズと、
    を備えた液晶表示装置の製造方法において、
    前記集光レンズを形成する前に、前記第1の基板外面に透明平坦化層を形成する工程と

    前記透明平坦化層上に前記複数の集光レンズを形成する工程と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 前記第1の基板外面へ透明平坦化層を形成する前に、少なくとも前記第1の基板外面を研磨する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 前記透明平坦化層は、可視光領域において透過率95%以上、100%以下の特性を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記透明平坦化層は、1.3以上1.7以下の屈折率を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 前記透明平坦化層は、0.01μm以上100μm以下の厚みを有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記透明平坦化層として熱硬化型または光硬化型の樹脂層を形成することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 前記透明平坦化層をフィルム貼り付けにて形成することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  8. 前記集光レンズをオフセット印刷で形成することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  9. 光を出射する照明装置と、
    前記照明装置側に配置された第1の基板と観察者側に配置された第2の基板と前記第1の基板と前記第2の基板の間に設けられた液晶層とを有する液晶パネルと、
    前記照明装置と前記液晶パネルとの間に設けられた複数の集光レンズと、
    を備えた液晶表示装置において、
    前記第1の基板外面に設けられた透明平坦化層と、
    前記透明平坦化層上に設けられた前記複数の集光レンズと、
    を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 前記透明平坦化層は、可視光領域において透過率95%以上、100%以下の特性を有することを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記透明平坦化層は、1.3以上1.7以下の特性を有することを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  12. 前記透明平坦化層は、0.01μm以上100μm以下の厚みを有することを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  13. 前記透明平坦化層は、熱硬化型または光硬化型の樹脂層であることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  14. 前記透明平坦化層は、透明フィルムであることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  15. 前記透明平坦化層は、塗布により形成されたことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  16. 前記透明平坦化層は、塗布により形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2008159236A 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置の製造方法 Active JP5022312B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159236A JP5022312B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置の製造方法
US12/485,115 US20090316083A1 (en) 2008-06-18 2009-06-16 Liquid Crystal Display Device and Manufacturing Method for Same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159236A JP5022312B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010002484A JP2010002484A (ja) 2010-01-07
JP2010002484A5 true JP2010002484A5 (ja) 2010-08-05
JP5022312B2 JP5022312B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=41430868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159236A Active JP5022312B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 液晶表示装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090316083A1 (ja)
JP (1) JP5022312B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5348158B2 (ja) 2011-03-08 2013-11-20 オムロン株式会社 表示部を備えた電子機器
US8777471B2 (en) 2011-03-08 2014-07-15 Omron Corporation Electronic equipment provided with display portion
US20130063493A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-14 Htc Corporation Devices and Methods Involving Display Interaction Using Photovoltaic Arrays
KR20130064486A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 삼성디스플레이 주식회사 광투과율 제어가 가능한 표시장치
WO2014041794A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 パナソニック株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び、基板洗浄装置
IL236490B (en) * 2014-12-25 2021-10-31 Lumus Ltd Optical component on a conductive substrate
KR102350295B1 (ko) * 2015-02-11 2022-01-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN208060755U (zh) * 2018-05-10 2018-11-06 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种扩散片、背光模组、液晶显示面板及显示装置
CN109545099B (zh) * 2018-11-22 2020-06-16 武汉华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其终端装置
US10845664B2 (en) 2018-11-22 2020-11-24 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel and terminal device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138454A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH07281168A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 液晶カラーフィルター
JPH10333132A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sanyo Electric Co Ltd 基板平坦化方法、液晶表示パネル、液晶プロジェクタ
JP4074104B2 (ja) * 2002-02-25 2008-04-09 株式会社リコー 画像投射装置
US6894840B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-17 Sony Corporation Production method of microlens array, liquid crystal display device and production method thereof, and projector
JP2003337327A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Sony Corp 液晶表示装置
JP3970784B2 (ja) * 2003-02-10 2007-09-05 シャープ株式会社 マイクロレンズ基板、及びそれを備えた液晶表示素子、並びに投影型液晶表示装置
JP4128910B2 (ja) * 2003-06-11 2008-07-30 日本アイ・ビー・エム株式会社 液晶表示セル及び液晶表示セルの製造方法
CN100456100C (zh) * 2003-06-20 2009-01-28 卡西欧计算机株式会社 显示装置及其制造方法
JP4425059B2 (ja) * 2003-06-25 2010-03-03 シャープ株式会社 偏光光学素子、およびそれを用いた表示装置
JP2005062692A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カラー表示装置、光学素子、およびカラー表示装置の製造方法
JP2005072364A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Fuji Film Microdevices Co Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
US20050122465A1 (en) * 2003-09-30 2005-06-09 Citizen Watch Co., Ltd. Method for manufacturing an apparatus using electro-optical modulating material
JP3826145B2 (ja) * 2004-07-16 2006-09-27 株式会社クラレ 集光フィルム、液晶パネルおよびバックライト並びに集光フィルムの製造方法
KR20060078405A (ko) * 2004-12-31 2006-07-05 삼성전자주식회사 마이크로 렌즈 기판 어레이, 그를 포함하는 입체 영상디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
CN1710448A (zh) * 2005-06-09 2005-12-21 吴德明 印刷与涂布制造的光栅像片及生产工艺
JP4011591B2 (ja) * 2005-07-20 2007-11-21 シャープ株式会社 マイクロレンズ付き液晶表示パネルの製造方法
US20070191506A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 3M Innovative Properties Company Curable compositions for optical articles
CA2652747C (en) * 2006-06-01 2013-08-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and salt thereof, and dye-containing polarizing film comprising the compound or salt
US20080085381A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 3M Innovative Properties Company Optical element with a polarizer and a support layer
JP4500321B2 (ja) * 2007-03-05 2010-07-14 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2011508904A (ja) * 2007-12-20 2011-03-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー プリズム構造を有するバックライト反射体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010002484A5 (ja)
TWI498613B (zh) 光學薄膜及其製造方法以及應用光學薄膜之液晶顯示器裝置
TWI545349B (zh) 柱狀透鏡式立體顯示裝置及其製造方法
JP2012053483A5 (ja)
JP2012108494A5 (ja)
JP2007025692A5 (ja)
JP2014507307A5 (ja)
JP2016538689A5 (ja)
TW200839323A (en) Polarizing plate and liquid crystal display apparatus having the same
TW201544878A (zh) 波長轉換構件、背光單元、偏光板、液晶面板及液晶顯示裝置
JP2012103689A5 (ja)
JP2005313638A5 (ja)
JP2011071495A5 (ja)
KR20130079323A (ko) 와이어 그리드형 편광자의 제조 방법 및 액정 표시 장치
WO2010126110A1 (ja) ワイヤグリッド型偏光子およびその製造方法
AU2012392122B2 (en) 3D printing method and decorative panel and light box made thereby
JP2010266553A5 (ja)
JP2013097160A5 (ja)
JP2007316156A5 (ja)
TWI484261B (zh) 背光單元用之多層片及其製造方法
JP2012226906A5 (ja)
JP2009080193A5 (ja)
TWI491926B (zh) A super stereoscopic vision separation element
JP2010128423A5 (ja)
JP2012108168A5 (ja)