JP2009544427A - マルチメディアコンテンツを再生するべく動作可能な手術コンソール - Google Patents

マルチメディアコンテンツを再生するべく動作可能な手術コンソール Download PDF

Info

Publication number
JP2009544427A
JP2009544427A JP2009521986A JP2009521986A JP2009544427A JP 2009544427 A JP2009544427 A JP 2009544427A JP 2009521986 A JP2009521986 A JP 2009521986A JP 2009521986 A JP2009521986 A JP 2009521986A JP 2009544427 A JP2009544427 A JP 2009544427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surgical
console
procedure
surgical procedure
operable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009521986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5415950B2 (ja
Inventor
ディー. トーマス,ロジャー
Original Assignee
アルコン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン,インコーポレイティド filed Critical アルコン,インコーポレイティド
Publication of JP2009544427A publication Critical patent/JP2009544427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5415950B2 publication Critical patent/JP5415950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00199Electrical control of surgical instruments with a console, e.g. a control panel with a display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

マルチメディアコンテンツを再生、保存、アクセス、及び取り出し、且つこのコンテンツを手術環境に提供する方法及びシステムが開示される。特に、オーディオ再生機能は、手術室内においてバックグラウンドミュージックを再生し、手術チーム及び/又は患者に対して鎮静的及び/又は娯楽的なバックグラウンドを提供する手段を提供可能である。更には、オーディオ及びビデオ再生は、手術カセット、ハンドピース、及び眼科手術において使用されるその他の消耗品の準備の段階的な説明を提供可能である。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般に手術コンソールシステム及び方法に関し、更に詳しくは、手術環境においてマルチメディアコンテンツを再生するシステム及び方法に関する。
人間の眼は、軽度な劣化から視力の完全な喪失までを引き起こす多数の疾病を経験可能である。コンタクトレンズ及び眼鏡は、いくつかの軽度な疾病を補償可能ではあるが、その他の疾病については、眼科手術が必要である。一般に、眼科手術は、硝子体網膜手術などの後部セグメント手順と、白内障手術などの前部セグメント手順と、に分類される。最近では、組み合わせ型の前部及び後部セグメント手順が開発されている。
現代の手術、特に眼科手術においては、外科医は、様々な空圧型及び電気駆動型の微細手術ハンドピースを使用可能である。これらのハンドピースは、通常、フットペダルコントローラ、赤外線遠隔制御装置、及びメニュー駆動型のタッチスクリーンなどの様々な周辺装置によって外科医又は助手から入力を受け取るマイクロプロセッサ駆動型の手術コンソールによって稼働している。このような微細手術コンソールの1つが特許文献1に記述されており、この内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。手術コンソールにより、外科医は、手術動作パラメータを手作業で入力すると共に、これらの「カスタマイズ」されたパラメータを将来使用するべくコンソールメモリ内に保存可能である。通常、動作パラメータ及び方法は、例えば、キーパッド又はタッチスクリーンなどを使用して手作業で入力されるか、或いは、手作業でパラメータが入力された別のコンソールからダウンロードされる。
手術環境においては、手術環境内の手術要員は、通常、時間を快適に過ごし、且つ、彼ら自身及び患者に鎮静的又は娯楽的なバックグラウンド音響を提供するための手段として、手術室内において、音楽を再生するか又はなんらかのその他の形態のマルチメディアコンテンツを再生する。通常、音楽又はマルチメディアコンテンツは、この目的にとりわけ適し、且つ、装置の付加物として手術室内に持ち込まれた別個の装置を使用して再生される。この結果、手術室内が乱雑になると共に、音楽又はその他のコンテンツを変更、開始、又は停止することが望ましい際に、潜在的に注意力が散漫になる。更には、手術手順においては、様々な警報が眼科手術コンソールの動作と関連可能である。バックグラウンドミュージックが別個の再生装置を使用して再生される際には、手術チームは、これらの警報の聴取に困難を経験することになろう。
米国特許第5,455,766号明細書
従って、手術手順を円滑に実行するべく使用可能な様々なマルチメディアファイル(コンテンツ)の再生を実現する手術コンソールに対するニーズが存在している。
本発明のマルチメディアコンテンツを再生するべく動作可能な手術コンソールの実施例は、これらのニーズ及びその他のものを実質的に満足する。本発明の実施例は、手術手順の前、最中、及び後に手術チームに対して提供可能なマルチメディアコンテンツ(即ち、オーディオ及びビデオ)を再生、保存、アクセス、及び取得するべく動作可能な手術コンソールを提供する。具体的には、オーディオ再生機能は、手術室内においてバックグラウンドミュージックを再生し、鎮静的及び/又は娯楽的なバックグラウンドを手術チーム及び/又は患者に対して提供する手段を提供可能である。更には、オーディオ及びビデオ再生は、眼科手術において使用される手術カセット、ハンドピース、及びその他の消耗品の準備の段階的な説明を提供することも可能である。
本発明の手術コンソールの一実施例は、手術システム(コンソール)において、マスストレージ装置からマルチメディアコンテンツを受信する手段を包含可能である。このマルチメディアコンテンツは、バックグラウンドミュージックなどの娯楽目的のオーディオ及び/又はビデオ、又は消耗品情報に基づいて消耗品をセットアップする際の1つ又は複数の段階を説明するオーディオ/ビデオを包含可能である。本発明の別の実施例は、ビデオクリップ又はその他の適切なメディアファイルを表示する能力を有する手術システムに関係している。ビデオクリップは、ユーザーによってスキャン又は選択可能な、或いは、その他の方法で手術システムによって認識可能な消耗品又は消耗品パックに対応可能である。セットアップ手順を示すビデオクリップは、1つ又は複数の方法によって(例えば、オーディオ、テキスト、グラフィックなどを伴って、又は伴うことなしに)表示可能である。一実施例による手術システムは、ディスプレイ、認識装置、及び前述のディスプレイ及び前述の認識装置に動作可能に結合されたコントローラを包含可能であり、この場合に、前述のコントローラは、プロセッサと、前述のプロセッサによって実行可能なプログラム命令を保持するコンピュータ可読媒体と、を有する。プログラム命令は、消耗品の組を含む第1消耗品パックの識別情報を受信するコードと、前述の消耗品の組と関連する消耗品情報を自動的に取得するコードと、前述の消耗品情報に基づいて前述の手術システムの設定を更新するコードと、消耗品の組をセットアップする際の段階の組を示す少なくとも1つのビデオを有するコンテンツを前述のディスプレイ上において表示するコードと、を有することができる。
本発明の実施例においては、ビデオクリップ又はその他の適切なメディアファイルの制御は、ユーザーの様々なニーズ、知識、及び/又は技術レベルに適するように適合可能である。一実施例においては、手術システムは、高機能、オーディオ、ビデオ、及びウィザードという複数のモードを提供可能である。モードのいずれかのものを既定のモードとして設定可能である。第1モードにおいては、ユーザーは、オーディオ/ビデオクリップの再生を完全にスキップし、特定の装置又は消耗品に関係する所望のポイント又はトピックに単純にジャンプ又はこれを選択可能である。第2モードにおいては、ユーザーは、中断を伴うことなしに1つ又は複数のクリップ又はファイル(オーディオ及び/又はビデオ)の全体を再生するべく選択可能である。第3(例えば、ウィザード)モードにおいては、段階ごとの命令が表示され、且つ、任意選択により、予め定義されたセットアップシーケンスにおける次の段階に進むべく、それぞれの段階の完了時点においてアクノリッジするようにユーザーに要求可能である。
本発明の実施例によって提供される利点は、手順においてバックグラウンドミュージックなどのオーディオ又はその他のコンテンツを手術環境において再生するための更に便利なシステム及びインターフェースを提供することに関係している。この利点を提供するべく動作可能な本発明の実施例は、当業者には周知のコンパクトディスクプレーヤー、DVDプレーヤー、mp3プレーヤー、又はその他のこのようなオーディオ/ビデオプレーヤーにおいて一般に見出されるインターフェースなどのインターフェースを含む手術コンソールを有することができる。更には、実施例は、外部プレーヤーを手術コンソールに接続して選択されたオーディオ又はその他のマルチメディアコンテンツを手術コンソールを通じて再生するべく動作可能な入力を包含可能である。
本発明の実施例によって提供される更に別の利点は、ユーザーによる複雑な眼科手術計測器及びこれと関連する消耗品のセットアップを円滑に実行する手術システムの能力に関係している。
本発明の実施例によって提供される更に別の利点は、複雑な眼科手術計測器及びこれに関係する消耗品のセットアップにおいて様々な技術レベルを有する多様なユーザーを支援し、且つ、手順を実行可能な落ち着いた環境を確立する手術システムの柔軟性に関係している。
本発明のその他の利点は、「図面の簡単な説明」の節に記述された図面との関連において本明細書に記述された好適な実施例の詳細な説明を参照及び理解することにより、当業者に明らかとなろう。
以下、本発明及びその利点を更に十分に理解できるように、類似の参照符号によって類似の特徴を示している添付図面との関連において以下に説明する。
本発明の実施例と共に使用可能な1つの手術コンソールの斜視図である。 本発明の実施例による1つの手術コンソールの機能ブロック図である。 本発明の実施例による1つの手術コンソールの斜視図である。 本発明の実施例による1つの手術コンソールの手術カセット受容部の斜視図である。 本発明の実施例による手術コンソールが利用する手術カセットの一実施例の概略図である。 手術手順において、オーディオファイル、MP3ファイル、又はその他のオーディオコンテンツなどのマルチメディアコンテンツファイルの再生を実現する本発明の一実施例と関連したロジックフローチャートである。 記録された手術手順の実行及び手術手順におけるオーディオファイル、MP3ファイル、又はその他のオーディオコンテンツなどのマルチメディアコンテンツファイルの再生を実現する本発明の一実施例と関連したロジックフローチャートである。
本発明の好適な実施例は、添付図面に示されており、様々な図面の類似の又は対応する部分を示すべく、類似の符号が使用されている。
本発明の実施例によって提供されるオーディオ及び/又はマルチメディア再生装置は、図1において示されるように、Series 2000(登録商標) Legacy(登録商標)白内障手術システム、Infiniti(商標) Vision System手術システム、又はAccurus(登録商標) 400VS手術システムなどの、但し、これらに限定されない任意の適切な手術コンソールの一部として実装可能である。これらのコンソールは、Fort Worth, Texasに所在するAlcon Laboratories, Inc.社から市販されている。例えば、これらのコンソールは、手術コンソールからアクセス可能なメモリ又はストレージ装置内に保存された様々なマルチメディアファイルに対するアクセスを提供可能である。同様に、コンパクトディスク、携帯型メモリ装置、DVD、又はmp3プレーヤーなどの外部媒体に保存されたオーディオ又はマルチメディアコンテンツも、本発明の手術コンソールの実施例を通じて再生可能である。
図1は、本発明による手術コンソール10の図である。微細手術コンソール10は、フットペダルアセンブリや図示されてはいないその他のプッシュボタンタイプのアセンブリなどのいくつかのユーザーインターフェース12と、微細手術周辺装置14と、に動作可能に結合可能である。コンソール10により、外科医などの操作者は、初期動作パラメータ及びモードをコンソール内において設定することにより、手術手順を開始可能である。これは、操作者がユーザーインターフェース12又はフロントパネル16上に提供されたその他のインターフェースを通じて手術コンソールとインターフェースできるようにすることにより、実行可能である。これらは、電子表示画面17、複数のプッシュボタンスイッチ又は接触感知パッド18、複数のエンドレスデジタルポテンショメーターノブ20、又は当業者には既知のその他の類似のインターフェースを包含可能である。プッシュボタン18及びノブ20は、様々な異なる動作モード及び機能にアクセスするべく、操作者によって起動可能である。又、コンソール10は、カセットテープ、メモリカード、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、又は当業者には既知のその他の類似の装置などのストレージ媒体を受け入れる能力を含むことも可能である。
電子表示画面17は、処理モジュールによって制御可能であり、処理モジュールは、様々なプッシュボタン18及びノブ20の機能及び動作と関係した1つ又は複数の異なるメニュー又はメッセージに操作者がアクセスできるようにしている。一実施例においては、表示画面17は、個々のプッシュボタン18と関連付けられた表示画面領域に分割可能である。この構成によれば、それぞれのボタン18又はノブ20の表示された機能を容易に変更可能である。更には、電子表示画面17を使用することにより、ボタン18及びノブ20に対して実質的に任意の言語においてラベル付けすることも可能である。
微細手術コンソール10は、いくつかの異なる手術装置(即ち、微細手術周辺装置14)と共に使用されるべく適合可能である。例えば、これらは、光ファイバ照明装置、断片乳化装置(fragmentation emulsification instrument)、硝子体除去手順用のギロチンカッターなどの切断装置、及び/又は比例した複数の切断用の微細な鋏インセット(micro−scissors inset)を包含可能である。以上において識別された微細手術装置は、例示を目的として提供されたものであり、微細手術コンソール10は、その他の類似の装備を有する装置と共に使用可能であることを理解されたい。
一般に、空圧的又は電子的信号によって作動及び制御される任意の微細手術装置は、コンソール10に対して動作可能に結合可能であると共に、これによって制御可能である。この制御又は作動は、当業者には既知の空圧的、電子的、光学的、又はその他の類似の信号によって管理可能であり、この場合に、これらの信号は、コンソール10によって生成又は供給される。コンソール10に結合するこれらの図示の微細手術装置のそれぞれのものは、微細手術コンソール10によって提供される異なる設定又はパラメータを必要とし得る異なる動作モードを具備可能である。手術手順の特定の段階と関連付けられたこれらの動作パラメータ及び手術モードをメモリ内に保存し、これにより、手術手順のそれぞれの段階についてこれらの装置を手術コンソール10を介して手作業で初期化するというしばしば退屈又は面倒なプロセスを除去することにより、微細手術周辺装置14のセットアップが円滑に実行される。
操作者/外科医が手術手順を進めるのに伴って、動作モード及び周辺装置動作パラメータに対する適切な変更がコンソールメモリからアクセスされ、且つ、これらの変更を使用して、全体的な手術手順における個々の段階について微細手術装置が初期化又はセットアップされる。手術手順の完了の際に、完了した手術手順を、コンソール10に結合されたメモリ内に、記録された手順として保存可能である。手術コンソール10内においては、処理モジュールがメモリに結合されており、この場合に、処理モジュールは、本明細書のロジックフローチャートに示されている段階を実行するべく動作可能であることに留意されたい。
更には、手術コンソール10は、マイクロフォン及び/又はスピーカー22を包含可能である。更には、手術コンソール10は、マスストレージ装置24に結合することも可能である。このマスストレージ装置は、MP3プレーヤーなどの外部デジタル再生装置、微細手術コンソール10の外部又は微細手術コンソール10の内部のコンパクトディスク、デジタルビデオディスク、又は微細手術コンソール10を使用して提示されるマルチメディア情報の取得をサポート可能であるその他のマスストレージ装置の形態であってよい。マルチメディアの取得及び再生は、表示画面17及び関連するボタン18を通じて、或いは、情報の再生と関連する特定の機能に関係した専用のボタン18及びノブ20を通じて、実施可能である。
図2は、本発明の手術コンソール10内に配置可能な様々な機能モジュールのブロック図を示している。コンソール10のホストマルチメディアモジュール30は、機能的に、処理モジュール32、入出力(I/O)インターフェース印刷回路基板(PCB)34に供給される電力信号52、マスストレージ装置36、38、及び40、1つ又は複数のスピーカー46、ディスプレイインターフェース50、拡張パネル42、及びオーディオ入力に対する外部接続を包含可能である。インターフェースPCB34は、オーディオ出力58、電力出力59(機能的に、電力出力59A〜59Eとして分配されている)、及び1つ又は複数のオーディオ入力54を包含可能である。
インターフェースPCB34は、外部又は内部電源53(図示されてはいない)に結合されている。この結果、インターフェースPCB34は、手術コンソール10の様々なその他の機能要素に含まれた様々なその他の要素に対して電力を分配可能である。例えば、電力は、接続59A、59B、59C、59D、及び59Eを通じて、必要に応じて、処理モジュール32、マスストレージ装置36〜40、拡張パネル42、及び手術コンソール10内のその他の機能ユニットに分配可能である。更には、インターフェースPCB34は、オーディオ信号を受信するための外部接続、又はインターフェースPCB34がオーディオ出力ポート58及びスピーカー46にルーティング可能なオーディオ信号を供給する処理システム32に対する接続用であってよいオーディオポート54を通じてオーディオ信号を受信可能である。マスストレージ装置36〜40は、ハードドライブ、DVDドライブ、CDドライブ、及びその他の類似のドライブを更に包含可能である。
電力は、インターフェースPCB34により、これらのマスストレージ装置に供給されており、この場合に、その内部に含まれたマルチメディアコンテンツ又はその内部に含まれたその他の情報には、処理モジュール32に対する様々なインターフェースを通じてアクセス可能であり、且つ、次いで、これらを、例えば、インターフェースPCB34などを通じて手術コンソールの適切な再生部分に対してルーティング可能である。例えば、MP3ファイル、waveファイル、又はその他の類似のファイルなどのデジタルオーディオファイルの場合には、オーディオ信号をスピーカーに、そして、ビデオ又は画像コンテンツの場合には、ディスプレイモジュール17に、ルーティング可能である。従って、インターフェースPCB34は、手術手順における再生の対象であるマルチメディアファイルを包含可能な内部マスストレージ装置36〜40からのオーディオ又はビデオファイルを処理及び再生可能である。又、MP3プレーヤー、CDプレーヤー、又はDVDプレーヤーなどの、但し、これらに限定されない外部マルチメディア再生装置をインターフェースPCB34に結合することも可能であり、この結果、これらの外部マルチメディア再生装置は、オーディオ及び/又はビデオ信号をインターフェースPCB34に供給可能であり、次いで、これらの信号は、処理モジュール32を使用して処理され、且つ、スピーカー46又はディスプレイモジュール17などの適切な再生手段を使用して提示可能である。更には、キーボードやマウスなどの制御装置をユーザーインターフェースとしてインターフェースPCB34に結合し、マルチメディアファイルの再生を制御することも可能である。或いは、この代わりに、ディスプレイ17内に提示される定義された機能を具備可能なボタン18及び/又はノブ20などのネイティブ制御装置を使用し、マルチメディアコンテンツの再生を制御することも可能である。
処理モジュール32は、単一の処理装置又は複数の処理装置であってよい。このような処理装置は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、中央処理装置、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プログラマブル論理装置、状態機械、論理回路、アナログ回路、デジタル回路、及び/又は動作命令に基づいて信号(アナログ及び/又はデジタル)を操作する装置であってよい。内部マスストレージ装置36〜40などのメモリは、単一のメモリ装置又は複数のメモリ装置であってよい。このようなメモリ装置は、読み出し専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、スタティックメモリ、ダイナミックメモリ、フラッシュメモリ、キャッシュメモリ、及び/又はデジタル情報を保存する任意の装置であってよい。処理モジュール32が状態機械、アナログ回路、デジタル回路、及び/又は論理回路を介してその機能の1つ又は複数のものを実装する際には、対応する動作命令を保存するメモリを状態機械、アナログ回路、デジタル回路、及び/又は論理回路を有する回路内に又はこの外部に埋め込み可能であることに留意されたい。メモリは、図面に示されている段階及び/又は機能の少なくともいくつかのものに対応した動作命令を保存し、処理モジュールが、これらの動作命令を実行する。
図3〜図5は、手術システム及び関係する消耗品の一例を示しており、関連する消耗品は、この場合には、カセットである。これらの図面は、本発明の実施例を実装可能な手術環境を例示している。手術コンソールは、手術手順の実行の前にセットアップを必要とし得るいくつかの消耗品と協働することを図3〜図5から観察可能である。本発明の実施例は、手術手順を円滑に実行するシステム及び方法を提供しており、ビデオ及びマルチメディアコンテンツが、手術コンソール上において表示されるか、又は手術コンソールによって再生される。更に後述するように、コンソールは、様々なメカニズムを通じて使用される消耗品を認識し、且つ、消耗品のセットアップの際にユーザーを支援するべく、適切なコンテンツをユーザーのために再生可能である。ビデオ及びその他のマルチメディアコンテンツの使用を通じて、本発明は、手術手順を実質的に円滑に実行するか又は以前の方法の欠点を少なくとも実質的に低減するメカニズムを提供する。
本発明の一実施例は、ビデオチップ、オーディオファイル、又はその他の適切なメディアファイルを表示する能力を有する手術システムに関係している。添付の図面に示されており、且つ、以下の説明において詳述される例示用の、且つ、従って、限定を意図してはいない実施例を参照し、本発明と、その様々な特徴及び有利な詳細について更に完全に説明する。既知のプログラミング法、コンピュータソフトウェア、ハードウェア、動作プラットフォーム、及びプロトコルの説明は、発明の詳細を不必要に不明瞭にしないようにするべく、省略される場合がある。但し、詳細な説明及び特定の例は、本発明の好適な実施例を示すものであって、限定としてではなく、例示を目的として付与されることを理解されたい。この開示内容から、基礎を成す発明の概念の精神及び/又は範囲内の様々な置換、変更、追加、及び/又は再構成が当業者に明らかとなろう。
図3は、眼科手術コンソール100の一実施例の概略図である。手術コンソール100は、タッチスクリーン115を具備した旋回式モニタ110を包含可能である。旋回式モニタ110は、タッチスクリーン115を観察することが必要なすべての人々のために様々な向きにおいて配置可能である。旋回式モニタ110は、左右にスイング可能であり、且つ、回転及び傾斜可能である。タッチスクリーン115は、ユーザーがコンソール100とやり取りすることを実現するグラフィカルユーザーインターフェース(「GUI」)を提供する。
又、手術コンソール100は、様々なツール及び消耗品を手術コンソール100に接続するべく使用される接続パネル120をも含む。接続パネル120は、例えば、凝固コネクタ(coagulation connector)、平衡型塩溶液受容器(balanced salt solution receiver)、様々なハンドピース用のコネクタ、及び流体管理システム(Fuild Management System:「FMS」)又はカセット受容部125を包含可能である。又、手術コンソール100は、フットペダル制御装置(例えば、パネル130の背後に収納されたもの)及びその他の特徴などの様々なユーザーフレンドリーな特徴を含むことも可能である。動作の際には、カセット(図示されてはいない)をカセット受容部125内に配置可能である。手術コンソール100内のクランプは、カセットを定位置にクランプし、使用の際のカセットの動きを極小化する。クランプは、カセットの上部及び底部をクランプするか、カセットの側部をクランプするか、或いは、その他の方式によってカセットをクランプ可能である。
手術コンソール100は、一例として提供されたものであり、従って、本発明の実施例は、様々な手術システムと共に実装可能である。本発明の様々な実施例によるカセットを使用可能な例示用の手術システムは、例えば、Series 2000(登録商標) Legacy(登録商標)白内障手術システム、Accurus(登録商標) 400VS手術システム、及びInfiniti(商標) Vision System手術システムを含み、これらは、いずれも、Fort Worth, Texasに所在するAlcon Laboratories Inc.社から入手可能である。更には、本発明の実施例は、様々な手術カセットと共に使用可能であり、これらの例は、米国特許出願公開第2005/0186098号(Davis他に対する特許出願第11/114,289号)、第2004/0253129号(Sorensen他に対する特許出願第10/891,642号)、第2005/0065462号(Nazarifar他に対する特許出願第10/979,433号)、第2003/0225363号(Gordon他に対する特許出願第10/156,175号)、第2001/0016711号(Sorensen他に対する特許出願第09/846,724号)、並びに、Sorensen他に対する米国特許第6,293,926号、Cookに対する第4,493,695号、Cookに対する第4,627,833号、Wang他に対する第4,395,258号、Steppe他に対する第4,713,051号、DeMeo他に対する第4,798,850号、Sundblom他に対する第4,758,238号、Sundblom他に対する第4,790,816号、Cole他に対する第6,036,458号、及びJung他に対する第6,059,544号に記述されており、このそれぞれのものは、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。当業者には理解されるように、本発明の実施例は、その他の適切な手術システム及びカセットについても実装可能である。
図4は、カセットを伴わないカセット受容部125の一実施例の概略図である。カセット受容部125は、手術カセットから流体(即ち、液体及びガス)を取得するための様々な入/出力ポート(総合的に参照符号135によって示されている)を具備可能である。カセット受容部125は、動作の際に蠕動ポンプローラー140が手術カセットに接触できるようにするための開口部を更に包含可能である。蠕動ポンプ及び相補的なカセットの一実施例は、Sorensenに対する米国特許第6,293,926号に記述されており、この内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。
図4の実施例における手術カセットは、底部レール142及び上部レール(図示されてはいない)を具備したクランプによって定位置に保持される。それぞれのレールは、対応するクランピングゾーン内においてカセットに接触するクランピングフィンガ(例えば、クランプフィンガ144)を具備可能である。手術カセットクランプの一実施例は、米国特許出願公開第2003/0202894号(Leukanech他に対する第10/132,797号)に記述されており、この内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。解放ボタン145を押下し、クランプからのカセットの解放を起動する。手術コンソール100に応じて、カセットの解放プロセスは、圧力又は流体の排出、クランプの係合解除、又はその他の段階を含むいくつかの段階を包含可能である。図4の構成は、一例として提供されたものである。カセット受容部125のフォームファクタ、入出力ポートの配置及び数、並びに、カセット受容部125のその他の特徴は、手術コンソール100、実行対象の手術手順、又はその他のファクタに依存可能である。
図5は、手術カセット150の一実施例の概略図である。カセット150は、手術手順の後に破棄可能な閉鎖システム型の流体装置を提供可能である。カセット150は、カセット本体155と、カセット本体155から突出した(例えば、クランピングゾーン160及び165において総合的に示された)クランプ受容部分を包含可能である。図示の実施例においては、カセット150は、カセット150が手術コンソール100内に挿入された際に手術コンソールと対向する内部又は手術コンソールインターフェースセクション170、中間セクション175、及び背面プレート180という3つの主要なセクションから形成されている。カセット150の様々なセクションは、圧力ばめ、インターロッキングタブ、化学接合、熱接合、機械的留め具、又は当技術分野において既知のその他の装着メカニズムを介して、1つに結合可能である。
手術コンソールインターフェースセクション170は、流体フローチャネル(例えば、エラストマーポンプメンブレインによって提供された蠕動ポンプ用のフローチャネル177)、バルブ(例えば、注水/吸引バルブ)、圧力センサ、及び流体フローを管理するためのその他の特徴用のインターフェースを提供可能である。又、カセット150は、手順において流体を収集するための流体バッグ(図示されてはいない)にも装着可能である。
図6は、手術手順においてオーディオファイル、MP3ファイル、又はその他のオーディオコンテンツなどのマルチメディアコンテンツファイルの再生を実現する本発明の一実施例と関連したロジックフローチャートを提供している。手術手順の通常の動作において、手術チームの一人のメンバは、段階202において、表示用のマルチメディアコンテンツを選択可能である(即ち、ユーザーは、手術手順において再生する対象の一連のオーディオファイルを選択可能である)。これらのファイル又は供給源は、内部又は外部源から選択された後に、段階204において、手術コンソールのスピーカー又は手術コンソールに結合されたスピーカーを使用して手術室/チームに対して提供可能である。手術コンソールの処理システムは、手術手順と関連した動作パラメータを継続的に監視可能である。判定ポイント206において、手術チームの注意を必要とする状態に関する警報を手術チームに発行することを必要とする割り込み状態が存在しているかどうかについての判定を継続的に実施している。この割り込み又は警報は、特定の段階、特定のパラメータ、又は手術手順のパラメータに関連した異常について手術チームに通知する。このような割り込み状態が存在していない場合には、段階204に戻ることにより、再生を継続可能である。そうでなければ、段階208において、手術コンソールは、選択されたマルチメディアコンテンツの再生を中断し、且つ、手術チームに対して割り込みを発行して手術手順に関連した特定の状態について手術チームに通知可能である。
既存の手術コンソールは、手術手順においてバックグラウンドオーディオファイルを再生する能力を提供してはいない。従って、手術チームは、しばしば、別個の再生装置を使用して、手術手順においてバックグラウンドミュージックを提供している。しかしながら、手術室内におけるその他のオーディオ装置の再生に起因し、可聴警報又は状態を既存の手術コンソール上において聴取することができない場合には、重要なデータ又は動作パラメータの変化に対してタイムリーに対応不可能である。本発明の実施例は、選択されたマルチメディアファイル又は手術コンソールを通じてルーティングされたその他のコンテンツの再生を提供し、手術チームが動作パラメータの変化について警告されることを保証している。これは、従来技術の手術コンソールにおいて提供されている能力と比べて、重要な利点である。
図7は、バックグラウンドマルチメディアを同時に再生するべく動作可能な手術コンソール内において、記録された手術手順を実行可能である一方法を示すロジックフローチャートを提供している。段階302において、操作者は、記録された手順を呼び出す。これは、手術コンソール10の電子表示画面17、プッシュボタン18、音声又はオーディオインターフェース、又は当業者には既知のその他の類似した手段などのインターフェースを使用することにより、実行可能である。一実施例によれば、操作者は、利用対象の手術手順の名前と関連付けられたタッチボタンを具体的に押下することにより、記録された手順を呼び出し可能である。同様に、その他のバックグラウンドコンテンツも選択可能である。段階304において、コンソールは、予め記録された手術手順を再生しており、この結果、この以前に記録された手術手順をコンソールが再生するのに伴って、この記録された手術手順は、手術コンソールを初期化するべく機能可能であってよい。段階306において、操作者は、記録された手順の各段階を進行させる。図6に示されているように、再生における任意の時点において、ユーザーの注意又はアクションが必要である際には、手術コンソールは、選択されたバックグラウンドオーディオコンテンツを中断可能である。これは、音声スイッチなどのユーザーインターフェースを使用して実行可能であり、且つ、選択された手順段階と関連した変化について操作者に通知するべく、オーディオプロンプトによって確認可能である。操作者は、その手術の完了の時点まで(段階306及び308において)、記録された手術手順の各段階を進行させる。
図7の手順に示されているように、外科医が予め記録された手順の使用を所望する際には、外科医は、記録された手順をコンソール10のメモリから呼び出し、その手順を初期化する。次いで、記録された手順は、手術フローが必要としているように、コンソール10の設定及び動作パラメータを自動的に調節可能である。手順の様々な段階のスクローリングは、コンソールのフットスイッチ、遠隔制御装置、又はコンソールタッチスクリーンを使用して実現可能である。命令は、音声確認、視覚確認、或いは、その他のオーディオビシュアル的又は触覚的手段を介して、コンソールによって確認可能である。
当業者であれば理解するように、本明細書に使用されている「実質的に(substantially)」又は「略(approximately)」という用語は、業界に受け入れられた許容範囲を、その対応する用語に対して提供している。このような業界に受け入れられた許容範囲は、1パーセント〜20パーセット未満の範囲を有し、且つ、コンポーネント値、集積回路のプロセス変動、温度変動、立ち上がり及び立ち下がり時間、並びに/或いは、熱雑音に対応しているが、これらに限定されるものではない。当業者であれば、更に理解するように、本明細書に使用されている「動作可能に結合された(operably coupled)」という用語は、別のコンポーネント、要素、回路、又はモジュールを介した直接的結合及び間接的結合を含み、この場合に、間接的結合の場合には、介在するコンポーネント、要素、回路、又は、モジュールは、信号の情報を変更することはないが、その電流レベル、電圧レベル、及び/又は電力レベルを調節可能である。又、当業者であれば理解するように、推定結合(即ち、1つの要素が別の要素に推定によって結合される場合)も、「動作可能に結合された」と同様に、2つの要素の間における直接的及び間接駅結合を含む。当業者であれば更に理解するように、本明細書に使用されている「有利に比較される(compares favorably)」という用語は、複数の要素、項目、信号などの間における比較が、望ましい関係を提供することを示している。例えば、望ましい関係が、信号1が信号2を上回る大きさを具備するというものである際には、有利な比較は、信号1の大きさが信号2の大きさを上回っている際に、或いは、信号2の大きさが信号1の大きさを下回っている際に、実現可能である。
以上、本発明について詳述したが、添付の請求項に記述された本発明の精神及び範囲を逸脱することなしに、様々な変更、置換、及び変形を実施可能であることを理解されたい。

Claims (20)

  1. 手術コンソールにおいて、
    前記手術コンソールに動作可能に結合された装置の動作を制御するべく動作可能な処理モジュールと、
    前記処理モジュールに動作可能に結合された少なくとも1つのメモリ装置であって、コンテンツを保存するべく動作可能である少なくとも1つのメモリ装置と、
    再生のために前記メモリ装置上においてコンテンツを選択し、且つ前記選択したコンテンツを再生する動作を可能にするユーザーインターフェースと、
    を備えることを特徴とする手術コンソール。
  2. 前記処理モジュールに動作可能に結合された外部インターフェースを更に有し、該外部インターフェースは、前記手術コンソールを外部媒体源にインターフェースさせるべく動作可能である請求項1に記載の手術コンソール。
  3. 前記外部媒体源は、コンパクトディスクプレーヤー、DVDプレーヤー、又はmp3プレーヤーであり、且つ前記外部媒体源は、手術コンソールの出力装置を介してコンテンツを再生するべく動作可能である請求項2に記載の手術コンソール。
  4. 前記手術コンソールの出力装置は、手術コンソールのスピーカーである請求項3に記載の手術コンソール。
  5. 前記処理モジュールは、手術手順と関連した動作パラメータ及び手術モードを監視するべく動作可能である請求項1に記載の手術コンソール。
  6. 前記処理モジュールは、動作パラメータ及び/又は手術モードが手術手順と関連した予想動作パラメータ及び/又は手術モードと不利に比較されるときに、前記手術手順における前記選択したコンテンツの再生を中断するべく動作可能である請求項1に記載の手術コンソール。
  7. 前記処理モジュールは、前記手術コンソールに動作可能に結合された装置の動作モードを変更するか又は前記手術コンソールに動作可能に結合された装置の周辺装置の動作パラメータを変更するべく動作可能である請求項1に記載の手術コンソール。
  8. 前記処理モジュールは、手術手順における前記選択したマルチメディアコンテンツの再生を中断するべく動作可能である請求項1に記載の手術コンソール。
  9. 手術コンソールを使用して手術手順を実行する方法において、
    実行対象の記録された手術手順を選択する段階と、
    前記記録された手術手順をメモリから取り出す段階と、
    前記手術手順を実行するべく前記記録された手術手順を利用する段階と、
    前記手術手順中に再生のためにマルチメディアコンテンツを選択する段階と、
    前記マルチメディアコンテンツを取り出す段階と、
    前記手術手順における前記マルチメディアコンテンツを提示する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  10. 前記手術手順と関連した動作パラメータ及び手術モードを監視する段階と、
    前記監視対象の動作パラメータ及び手術モードを前記手術手順と関連した予想動作パラメータ及び手術モードと比較する段階と、
    前記監視対象の動作パラメータ及び手術モードが前記手術手順と関連した前記予想動作パラメータ及び手術モードと不利に比較されるときに、前記手術手順における前記マルチメディアコンテンツの再生を中断する段階と、
    を備える請求項9に記載の方法。
  11. 前記監視対象の動作パラメータ及び手術モードが前記手術手順と関連した前記予想動作パラメータ及び手術モードと不利に比較されるときに、ユーザーに警告する段階を備える請求項10に記載の方法。
  12. 前記1つ又は複数の手術手順と関連した前記動作パラメータ及び手術モードは、前記手術コンソールに動作可能に結合された装置の動作モードを変更するか又は前記手術コンソールに動作可能に結合された装置の周辺装置の動作パラメータを変更するべく動作可能な一連の手術段階を備える請求項10に記載の方法。
  13. 前記手術手順は、眼科手術手順である請求項10に記載の方法。
  14. 前記1つ又は複数の手術手順と関連した前記動作パラメータ及び手術モードは、前記手術コンソールに動作可能に結合された手術周辺装置と関連した空圧的及び電子的パラメータを備える請求項10に記載の方法。
  15. 手術コンソールにおいて、
    前記手術コンソールに動作可能に結合された周辺装置の動作を制御し、且つ手術手順と関連した動作パラメータ及び手術モードを監視するべく動作可能な処理モジュールと、
    前記処理モジュールに動作可能に結合された少なくとも1つのメモリ装置であって、手術手順及びマルチメディアコンテンツを保存するべく動作可能である少なくとも1つのメモリ装置と、
    前記処理モジュールに動作可能に結合された外部インターフェースであって、前記手術コンソールを外部マルチメディア源にインターフェースさせるべく動作可能である外部インターフェースと、
    操作者が、手術手順のために前記手術コンソールを初期化し、実行対象の前記手術手順を選択し、前記選択した手術手順を再生し、再生のためのマルチメディアコンテンツを選択し、且つ前記選択したマルチメディアコンテンツを再生できるようにするユーザーインターフェースと、
    を備えることを特徴とする手術コンソール。
  16. 前記処理モジュールは、動作パラメータ及び/又は手術モードが前記手術手順と関連した予想動作パラメータ及び/又は手術モードと不利に比較されるときに、前記手術手順における前記選択されたマルチメディアコンテンツの再生を中断するべく動作可能である請求項15に記載の手術コンソール。
  17. 前記処理モジュールは、前記手術コンソールに動作可能に結合された装置の動作モードを変更するか又は前記手術コンソールに動作可能に結合された装置の周辺装置の動作パラメータを変更するべく動作可能である請求項15に記載の手術コンソール。
  18. 前記手術手順は、眼科手術手順である請求項15に記載の手術コンソール。
  19. 前記1つ又は複数の手術手順と関連した前記動作パラメータ及び手術モードは、前記手術コンソールに動作可能に結合された手術周辺装置と関連した空圧的及び電子的パラメータを備える請求項15に記載の手術コンソール。
  20. 前記処理モジュールは、前記手術手順における前記選択されたマルチメディアコンテンツの再生を中断するべく動作可能である請求項15に記載の手術コンソール。
JP2009521986A 2006-07-25 2007-07-25 マルチメディアコンテンツを再生するべく動作可能な手術コンソール Expired - Fee Related JP5415950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83320706P 2006-07-25 2006-07-25
US60/833,207 2006-07-25
PCT/US2007/074334 WO2008014329A1 (en) 2006-07-25 2007-07-25 Surgical console operable to playback multimedia content

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197581A Division JP2012232217A (ja) 2006-07-25 2012-09-07 手術コンソールを使用して手術手順を実行する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544427A true JP2009544427A (ja) 2009-12-17
JP5415950B2 JP5415950B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=38670669

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521986A Expired - Fee Related JP5415950B2 (ja) 2006-07-25 2007-07-25 マルチメディアコンテンツを再生するべく動作可能な手術コンソール
JP2012197581A Withdrawn JP2012232217A (ja) 2006-07-25 2012-09-07 手術コンソールを使用して手術手順を実行する方法
JP2014185027A Pending JP2015051269A (ja) 2006-07-25 2014-09-11 手術コンソールを使用して手術手順を実行する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197581A Withdrawn JP2012232217A (ja) 2006-07-25 2012-09-07 手術コンソールを使用して手術手順を実行する方法
JP2014185027A Pending JP2015051269A (ja) 2006-07-25 2014-09-11 手術コンソールを使用して手術手順を実行する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8396232B2 (ja)
EP (2) EP2043546B1 (ja)
JP (3) JP5415950B2 (ja)
AT (1) ATE491405T1 (ja)
AU (1) AU2007279302B2 (ja)
CA (1) CA2657553C (ja)
DE (1) DE602007011271D1 (ja)
ES (2) ES2523367T3 (ja)
WO (1) WO2008014329A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224336A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sugiura Gijutsushi Jimusho:Kk 手術プロセス管理システム、その方法、その手術プロセス管理装置
JP2014083441A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 General Electric Co <Ge> 医療機器の聴覚メッセージを提供するための方法およびシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020036085A1 (en) 2000-01-24 2002-03-28 Bass Ronald Marshall Toroidal choke inductor for wireless communication and control
US20080052621A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 University Of Florida Research Foundation, Inc. System and methods for providing integrated situational awareness
US10959881B2 (en) 2006-11-09 2021-03-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Fluidics cassette for ocular surgical system
US7875022B2 (en) * 2007-12-12 2011-01-25 Asante Solutions, Inc. Portable infusion pump and media player
US7796190B2 (en) * 2008-08-15 2010-09-14 At&T Labs, Inc. System and method for adaptive content rendition
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US20100094078A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Hygeia Ii Medical Group, Inc. Device and method for enhancing milk let-down with a breast pump
DE102010051525A1 (de) * 2010-11-16 2012-05-16 Ondal Medical Systems Gmbh Trage- bzw. Versorgungssystem für medizin-technische Endgeräte
AU2013235701B2 (en) 2012-03-17 2017-02-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Surgical cassette
NL2009424C2 (en) 2012-09-06 2014-03-10 D O R C Dutch Ophthalmic Res Ct International B V Irrigation/aspiration system, cartridge, pump unit, surgical machine, method for controlling.
US20140081659A1 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Depuy Orthopaedics, Inc. Systems and methods for surgical and interventional planning, support, post-operative follow-up, and functional recovery tracking
AU2014223631B2 (en) * 2013-02-26 2018-02-01 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Device, system and method for assessing attitude and alignment of a surgical cassette
US9561324B2 (en) 2013-07-19 2017-02-07 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US10569015B2 (en) 2013-12-02 2020-02-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US9878097B2 (en) 2015-04-29 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
CN114053517A (zh) 2016-01-05 2022-02-18 比格福特生物医药公司 操作多模式药物输送系统
WO2021161152A1 (en) * 2020-02-12 2021-08-19 Alcon Inc. Ophthalmic surgical systems with graphical user interfaces based upon setup conditions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11318823A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Olympus Optical Co Ltd 医療装置
JP2002510980A (ja) * 1996-08-29 2002-04-09 バウシュ アンド ロンブ サージカル,インク. タッチスクリーン上にシミュレートされた数字キーパッド
JP2002529131A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 アレックス ユーリッヒ, パーソナルコンピューターを備えた水晶体乳化装置
JP2005519706A (ja) * 2002-03-21 2005-07-07 アルコン,インコーポレイティド 外科用システム
JP2006000536A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Olympus Corp 手術室制御システム
JP2006000538A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Olympus Corp 手術室制御システム
US20060136073A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Kastigar Susan M Ophthalmic surgical system with embedded product catalog

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1847658A (en) * 1925-01-26 1932-03-01 Lasker Edward Breast pump
US3003196A (en) * 1959-08-05 1961-10-10 Progressive Engineering Inc Top roll assembly
US3266494A (en) * 1963-08-26 1966-08-16 Possis Machine Corp Powered forceps
US3252623A (en) * 1965-07-22 1966-05-24 C F Liquidation Corp Apparatus for monitoring dispensing of liquid
US3520071A (en) * 1968-01-29 1970-07-14 Aerojet General Co Anesthesiological training simulator
US3752161A (en) * 1971-08-02 1973-08-14 Minnesota Mining & Mfg Fluid operated surgical tool
US3815604A (en) * 1972-06-19 1974-06-11 Malley C O Apparatus for intraocular surgery
US3884238A (en) * 1972-06-19 1975-05-20 Malley Conor C O Apparatus for intraocular surgery
US3977425A (en) * 1972-12-04 1976-08-31 Tokico Ltd. Hydraulic pressure control valve
US3842839A (en) * 1973-04-05 1974-10-22 L Malis Rongeur
US3899829A (en) * 1974-02-07 1975-08-19 Fred Storm Ind Designs Inc Holder and actuator means for surgical instruments
US3903881A (en) * 1974-04-12 1975-09-09 Bourns Inc Respirator system and method
US4007742A (en) * 1974-06-03 1977-02-15 Surgical Design Corporation. Surgical system for controlling the infusion of fluid to and the evacuation of fluid and material from an operating field
US3930505A (en) * 1974-06-24 1976-01-06 Hydro Pulse Corporation Surgical apparatus for removal of tissue
US4024866A (en) * 1974-12-02 1977-05-24 Hydro Pulse Corporation Surgical apparatus for removal of tissue
DE2547185A1 (de) 1975-10-22 1977-04-28 Hennig Juergen Von hand zu haltendes chirurgisches instrument mit zwei gegeneinander bewegbaren arbeitsarmen
US4180074A (en) * 1977-03-15 1979-12-25 Fibra-Sonics, Inc. Device and method for applying precise irrigation, aspiration, medication, ultrasonic power and dwell time to biotissue for surgery and treatment
US4168707A (en) * 1977-06-13 1979-09-25 Douvas Nicholas G Control apparatus for microsurgical instruments
US4217993A (en) * 1977-12-02 1980-08-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flow metering apparatus for a fluid infusion system
US4223676A (en) * 1977-12-19 1980-09-23 Cavitron Corporation Ultrasonic aspirator
US4320761A (en) * 1979-02-06 1982-03-23 Haddad Heskel M Surgical device for excision of tissue
US4245815A (en) * 1979-02-23 1981-01-20 Linear Dynamics, Inc. Proportional solenoid valve and connector
US4324243A (en) * 1979-11-28 1982-04-13 Helfgott Maxwell A Apparatus and process for aspirating and evacuating a surgical site
US4314560A (en) * 1979-11-28 1982-02-09 Helfgott Maxwell A Powered handpiece for endophthalmic surgery
US4428748A (en) * 1980-04-09 1984-01-31 Peyman Gholam A Combined ultrasonic emulsifier and mechanical cutter for surgery
CH647960A5 (de) * 1980-06-10 1985-02-28 Doltron Ag Trennbehaelter und trennzentrifuge mit trennbehaelter zur zentrifugaltrennung einer fluessigkeit.
US4395258A (en) 1980-11-03 1983-07-26 Cooper Medical Devices Linear intra-ocular suction device
US4449550A (en) * 1981-11-02 1984-05-22 Optikon Oftalmologia, S.P.A. Control system for intraocular surgical device
US4493695A (en) 1982-06-01 1985-01-15 Site Microsurgical Systems, Inc. Opthalmic microsurgical system cassette assembly
US4475904A (en) * 1982-12-29 1984-10-09 Medical Instrument Dev. Labs., Inc. Fast response vacuum aspiration collection system
US4493258A (en) * 1983-11-14 1985-01-15 Rockwell International Corporation Interfacing cam and toggle lockup
US4713051A (en) * 1985-05-21 1987-12-15 Coopervision, Inc. Cassette for surgical irrigation and aspiration and sterile package therefor
CA1280326C (en) * 1985-09-25 1991-02-19 Leif Joakim Sundblom Fast response tubeless vacuum aspiration collection cassette
US4790816A (en) * 1985-09-26 1988-12-13 Allon Laboratories, Inc. Surgical cassette proximity sensing and latching apparatus
GB8612070D0 (en) 1986-05-19 1986-06-25 Brown R C Blended-fibre filter material
US5157603A (en) 1986-11-06 1992-10-20 Storz Instrument Company Control system for ophthalmic surgical instruments
US4932879A (en) * 1987-03-20 1990-06-12 Michael Ingenito Compact interactive training manikin system
US4798580A (en) 1987-04-27 1989-01-17 Site Microsurgical Systems, Inc. Disposable peristaltic pump cassette system
US4907973A (en) * 1988-11-14 1990-03-13 Hon David C Expert system simulator for modeling realistic internal environments and performance
US5098426A (en) * 1989-02-06 1992-03-24 Phoenix Laser Systems, Inc. Method and apparatus for precision laser surgery
EP0424686A1 (en) 1989-10-27 1991-05-02 Storz Instrument Company Control system for ophthalmic surgical instruments
US5769640A (en) * 1992-12-02 1998-06-23 Cybernet Systems Corporation Method and system for simulating medical procedures including virtual reality and control method and system for use therein
US5805140A (en) * 1993-07-16 1998-09-08 Immersion Corporation High bandwidth force feedback interface using voice coils and flexures
US5766016A (en) * 1994-11-14 1998-06-16 Georgia Tech Research Corporation Surgical simulator and method for simulating surgical procedure
JP3539645B2 (ja) * 1995-02-16 2004-07-07 株式会社日立製作所 遠隔手術支援装置
US5882206A (en) * 1995-03-29 1999-03-16 Gillio; Robert G. Virtual surgery system
US6059544A (en) 1995-12-01 2000-05-09 Alcon Laboratories, Inc. Identification system for a surgical cassette
JPH09318417A (ja) 1996-03-28 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液面検知計
US5722836A (en) * 1996-05-21 1998-03-03 Simulab Corporation Reflected-image videoendoscopic surgical trainer and method of training
US5800179A (en) * 1996-07-23 1998-09-01 Medical Simulation Corporation System for training persons to perform minimally invasive surgical procedures
US6251113B1 (en) * 1996-08-29 2001-06-26 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Ophthalmic microsurgical system employing surgical module employing flash EEPROM and reprogrammable modules
US5910139A (en) * 1996-08-29 1999-06-08 Storz Instrument Co. Numeric keypad simulated on touchscreen
GB9712987D0 (en) 1997-06-19 1997-08-27 Limbs & Things Ltd Surgical training apparatus
US6036458A (en) 1997-10-03 2000-03-14 Allergan Sales, Inc. Automated phaco pack bar code reader identification
JPH11219100A (ja) 1998-02-04 1999-08-10 Mitsubishi Electric Corp 医用シミュレータシステム
JPH11231770A (ja) 1998-02-19 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp 医用シミュレータ通知装置
US6126450A (en) * 1998-02-04 2000-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Medical simulator system and medical simulator notifying apparatus
US6074213A (en) * 1998-08-17 2000-06-13 Hon; David C. Fractional process simulator with remote apparatus for multi-locational training of medical teams
US6113395A (en) * 1998-08-18 2000-09-05 Hon; David C. Selectable instruments with homing devices for haptic virtual reality medical simulation
US6468265B1 (en) * 1998-11-20 2002-10-22 Intuitive Surgical, Inc. Performing cardiac surgery without cardioplegia
JP3730800B2 (ja) 1999-04-07 2006-01-05 本田技研工業株式会社 運転シミュレーション装置
US6962488B2 (en) * 1999-11-10 2005-11-08 Alcon, Inc. Surgical cassette having an aspiration pressure sensor
US6293926B1 (en) 1999-11-10 2001-09-25 Alcon Universal Ltd. Peristaltic pump and cassette
US20040253129A1 (en) * 1999-08-31 2004-12-16 Sorensen Gary P. Liquid venting surgical cassette
US6561999B1 (en) * 2000-09-29 2003-05-13 Alcon Universal Ltd. Surgical cassette and consumables for combined ophthalmic surgical procedure
ATE264091T1 (de) * 2000-10-17 2004-04-15 Alcon Inc Programmierbare fusssteuerung für mikrochirurgisches system
US7371067B2 (en) * 2001-03-06 2008-05-13 The Johns Hopkins University School Of Medicine Simulation method for designing customized medical devices
US20020150262A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-17 Carter Jerome D. Method and apparatus for communicating to vehicle occupants
US7831292B2 (en) * 2002-03-06 2010-11-09 Mako Surgical Corp. Guidance system and method for surgical procedures with improved feedback
US7070578B2 (en) * 2002-04-25 2006-07-04 Alcon, Inc. Surgical cassette latching mechanism
US20030225363A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Raphael Gordon Surgical cassette
SE524700C2 (sv) 2002-07-05 2004-09-21 Melerit Medical Ab Anordning för simulering av ögonoperationer
US20050142525A1 (en) * 2003-03-10 2005-06-30 Stephane Cotin Surgical training system for laparoscopic procedures
JP3774769B2 (ja) 2003-10-02 2006-05-17 国立大学法人広島大学 体外循環装置用の訓練装置、およびそのプログラム
US20050109350A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Michael Luloh Method and system for biometric surgical confirmation
BRPI0519607A2 (pt) 2005-01-05 2009-02-25 Advanced Medical Optics Inc sistema de facoemulsificaÇço utilizando interfaces de usuÁrio grÁficas para ajuste de parÂmetros de pulso
US20060270913A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Todd Kirk W Surgical console operable to record and playback a surgical procedure
DE102005031126A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-11 Siemens Ag Stoßwellenanlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen
US20090229610A1 (en) 2005-09-12 2009-09-17 Resmed Ltd. Network Enabled Flow Generator
US20070073136A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Robert Metzger Bone milling with image guided surgery
JP5184771B2 (ja) 2006-09-29 2013-04-17 三菱樹脂株式会社 プラスチックケースの製造方法
CN111158117B (zh) 2020-02-25 2022-03-01 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510980A (ja) * 1996-08-29 2002-04-09 バウシュ アンド ロンブ サージカル,インク. タッチスクリーン上にシミュレートされた数字キーパッド
JPH11318823A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Olympus Optical Co Ltd 医療装置
JP2002529131A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 アレックス ユーリッヒ, パーソナルコンピューターを備えた水晶体乳化装置
JP2005519706A (ja) * 2002-03-21 2005-07-07 アルコン,インコーポレイティド 外科用システム
JP2006000536A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Olympus Corp 手術室制御システム
JP2006000538A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Olympus Corp 手術室制御システム
US20060136073A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Kastigar Susan M Ophthalmic surgical system with embedded product catalog

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224336A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sugiura Gijutsushi Jimusho:Kk 手術プロセス管理システム、その方法、その手術プロセス管理装置
JP2014083441A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 General Electric Co <Ge> 医療機器の聴覚メッセージを提供するための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007279302B2 (en) 2013-03-07
EP2298221B1 (en) 2014-10-29
CA2657553A1 (en) 2008-01-31
US8396232B2 (en) 2013-03-12
ES2356100T3 (es) 2011-04-04
AU2007279302A1 (en) 2008-01-31
EP2043546A1 (en) 2009-04-08
ATE491405T1 (de) 2011-01-15
ES2523367T3 (es) 2014-11-25
EP2043546B1 (en) 2010-12-15
CA2657553C (en) 2014-06-10
JP5415950B2 (ja) 2014-02-12
DE602007011271D1 (de) 2011-01-27
EP2298221A1 (en) 2011-03-23
WO2008014329A1 (en) 2008-01-31
JP2015051269A (ja) 2015-03-19
JP2012232217A (ja) 2012-11-29
US20080027574A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415950B2 (ja) マルチメディアコンテンツを再生するべく動作可能な手術コンソール
CA2606387C (en) Surgical console operable to simulate surgical procedures
JP2011508631A (ja) 手術用レーザの状態の視覚的表示を提供するように作動可能な手術用コンソールディスプレイ
EP2197385B1 (en) Surgical console information display system
US5997528A (en) Surgical system providing automatic reconfiguration
US6251113B1 (en) Ophthalmic microsurgical system employing surgical module employing flash EEPROM and reprogrammable modules
US6086598A (en) Ophthalmic microsurgical system having color sensor for cassette identification
US6055458A (en) Modes/surgical functions
TWI442915B (zh) 利用圖形拖曳及釋放介面改變外科手術程序之系統及方法
JP2001522257A (ja) 自動再構成機能を提供する外科手術用システム
US20060270913A1 (en) Surgical console operable to record and playback a surgical procedure
AU2013201926B2 (en) Surgical console operable to playback multimedia content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees