JP2009543542A - タンパク質、核酸および薬剤 - Google Patents
タンパク質、核酸および薬剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009543542A JP2009543542A JP2008558882A JP2008558882A JP2009543542A JP 2009543542 A JP2009543542 A JP 2009543542A JP 2008558882 A JP2008558882 A JP 2008558882A JP 2008558882 A JP2008558882 A JP 2008558882A JP 2009543542 A JP2009543542 A JP 2009543542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tgf
- fragment
- derivative
- wound
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 title claims description 21
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 title claims description 18
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 title claims description 18
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title abstract description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title description 40
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title description 35
- 108090000097 Transforming growth factor beta-3 Proteins 0.000 claims abstract description 330
- 102000056172 Transforming growth factor beta-3 Human genes 0.000 claims abstract description 329
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 101
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims abstract description 76
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 48
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims abstract description 34
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 claims abstract description 10
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 claims abstract description 9
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims abstract description 9
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims abstract description 5
- OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N alfacalcidol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 230000037390 scarring Effects 0.000 claims description 118
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 94
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 claims description 82
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 60
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 42
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 25
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 25
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 20
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 claims description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 16
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Chemical group OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 14
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 13
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 12
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 12
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 claims description 12
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical group OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 11
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 claims description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 10
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical group C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 9
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 9
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 claims description 8
- 206010039710 Scleroderma Diseases 0.000 claims description 7
- 208000003265 stomatitis Diseases 0.000 claims description 7
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical group CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 6
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical group CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 6
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical group CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 6
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Chemical group CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical group CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229930182817 methionine Chemical group 0.000 claims description 6
- 208000005069 pulmonary fibrosis Diseases 0.000 claims description 6
- 239000004474 valine Chemical group 0.000 claims description 6
- 201000009273 Endometriosis Diseases 0.000 claims description 5
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical group CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 5
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 5
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Chemical group CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004473 Threonine Chemical group 0.000 claims description 5
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 claims description 5
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 claims description 5
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Chemical group CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 5
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 claims description 5
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Chemical group OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims description 5
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical group C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 claims description 4
- 208000032056 Radiation Fibrosis Syndrome Diseases 0.000 claims description 4
- 206010067953 Radiation fibrosis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010067269 Uterine fibrosis Diseases 0.000 claims description 4
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 4
- 201000002793 renal fibrosis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000002158 Proliferative Vitreoretinopathy Diseases 0.000 claims description 3
- 206010038934 Retinopathy proliferative Diseases 0.000 claims description 3
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 claims description 3
- 208000021971 neovascular inflammatory vitreoretinopathy Diseases 0.000 claims description 3
- 230000006785 proliferative vitreoretinopathy Effects 0.000 claims description 3
- 230000002491 angiogenic effect Effects 0.000 claims 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000002987 valine group Chemical group [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 250
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 236
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 206
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 92
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 79
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 68
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 60
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 60
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 58
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 55
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 53
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 47
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 38
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 36
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 36
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 33
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 32
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 31
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 31
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 29
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 29
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 27
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 27
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 25
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 22
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 21
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 20
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 20
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 20
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 20
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 19
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 18
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 18
- 108010053070 Glutathione Disulfide Proteins 0.000 description 16
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 16
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 16
- YPZRWBKMTBYPTK-BJDJZHNGSA-N glutathione disulfide Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@H](C(=O)NCC(O)=O)CSSC[C@@H](C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)CC[C@H](N)C(O)=O YPZRWBKMTBYPTK-BJDJZHNGSA-N 0.000 description 16
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 15
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 15
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 14
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 14
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 13
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 12
- MKWKNSIESPFAQN-UHFFFAOYSA-N N-cyclohexyl-2-aminoethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCNC1CCCCC1 MKWKNSIESPFAQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 12
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 11
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 11
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 11
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 10
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 10
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 description 10
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 description 10
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 10
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 230000036573 scar formation Effects 0.000 description 10
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 10
- 239000008000 CHES buffer Substances 0.000 description 9
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000001969 hypertrophic effect Effects 0.000 description 9
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 8
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 8
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 8
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 8
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 8
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 8
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 7
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 7
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 7
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 7
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- 206010023330 Keloid scar Diseases 0.000 description 6
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 6
- 208000028990 Skin injury Diseases 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 6
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 6
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 6
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 6
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 6
- YPZRWBKMTBYPTK-UHFFFAOYSA-N oxidized gamma-L-glutamyl-L-cysteinylglycine Natural products OC(=O)C(N)CCC(=O)NC(C(=O)NCC(O)=O)CSSCC(C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)CCC(N)C(O)=O YPZRWBKMTBYPTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- AWDRATDZQPNJFN-VAYUFCLWSA-N taurodeoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCS(O)(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 AWDRATDZQPNJFN-VAYUFCLWSA-N 0.000 description 6
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 5
- 239000006137 Luria-Bertani broth Substances 0.000 description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 5
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 5
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 4
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 4
- 206010072170 Skin wound Diseases 0.000 description 4
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 4
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 4
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 4
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 4
- 238000000006 cell growth inhibition assay Methods 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 4
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000008378 epithelial damage Effects 0.000 description 4
- 210000005081 epithelial layer Anatomy 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 230000037311 normal skin Effects 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 4
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 4
- 230000037309 reepithelialization Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 4
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 4
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 4
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 4
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 3
- 208000004210 Pressure Ulcer Diseases 0.000 description 3
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102000046299 Transforming Growth Factor beta1 Human genes 0.000 description 3
- 101800002279 Transforming growth factor beta-1 Proteins 0.000 description 3
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 238000009295 crossflow filtration Methods 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 3
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 3
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 3
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 3
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 3
- 238000007433 macroscopic evaluation Methods 0.000 description 3
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000007431 microscopic evaluation Methods 0.000 description 3
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 3
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 3
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 3
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 3
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- REEBJQTUIJTGAL-UHFFFAOYSA-N 3-pyridin-1-ium-1-ylpropane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CCC[N+]1=CC=CC=C1 REEBJQTUIJTGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 101000950648 Homo sapiens Malectin Proteins 0.000 description 2
- 201000009794 Idiopathic Pulmonary Fibrosis Diseases 0.000 description 2
- 239000006142 Luria-Bertani Agar Substances 0.000 description 2
- 102100037750 Malectin Human genes 0.000 description 2
- 238000000585 Mann–Whitney U test Methods 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 2
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 2
- 206010039580 Scar Diseases 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 2
- 208000002847 Surgical Wound Diseases 0.000 description 2
- -1 TGF-β3 Chemical compound 0.000 description 2
- 102000011117 Transforming Growth Factor beta2 Human genes 0.000 description 2
- 101800000304 Transforming growth factor beta-2 Proteins 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 238000005277 cation exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 2
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 2
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000037313 granulation tissue formation Effects 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- BCQZXOMGPXTTIC-UHFFFAOYSA-N halothane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Br BCQZXOMGPXTTIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003132 halothane Drugs 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 2
- 238000004191 hydrophobic interaction chromatography Methods 0.000 description 2
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 208000036971 interstitial lung disease 2 Diseases 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000030788 protein refolding Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 210000001533 respiratory mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 2
- 238000013077 scoring method Methods 0.000 description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 2
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 230000037380 skin damage Effects 0.000 description 2
- 239000011537 solubilization buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 239000008221 sterile excipient Substances 0.000 description 2
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 2
- 208000037997 venous disease Diseases 0.000 description 2
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 description 2
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 2
- HNSDLXPSAYFUHK-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(2-ethylhexyl) sulfosuccinate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CC(S(O)(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC HNSDLXPSAYFUHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOGLQXZIGOQIBD-UHFFFAOYSA-N 1-(dimethylazaniumyl)propane-1-sulfonate Chemical compound CCC(N(C)C)S(O)(=O)=O NOGLQXZIGOQIBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWTQSFXGGICVPE-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoic acid;hydron;chloride Chemical compound Cl.OC(=O)C(N)CCCN=C(N)N KWTQSFXGGICVPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 3-(4,5-dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide Chemical compound [Br-].S1C(C)=C(C)N=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=CC=C1 AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 3-[(3-cholamidopropyl)dimethylammonio]propane-1-sulfonate Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 1
- 206010000050 Abdominal adhesions Diseases 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002153 Anal fissure Diseases 0.000 description 1
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 206010004265 Benign familial pemphigus Diseases 0.000 description 1
- 239000012619 Butyl Sepharose® Substances 0.000 description 1
- 239000012617 Butyl Sepharose™ 4 Fast Flow Substances 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 206010009269 Cleft palate Diseases 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 238000011537 Coomassie blue staining Methods 0.000 description 1
- 206010011013 Corneal erosion Diseases 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- 206010011668 Cutaneous leishmaniasis Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 238000007400 DNA extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 206010056340 Diabetic ulcer Diseases 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 208000002197 Ehlers-Danlos syndrome Diseases 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010059284 Epidermal necrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010014989 Epidermolysis bullosa Diseases 0.000 description 1
- 241001198387 Escherichia coli BL21(DE3) Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 108050001049 Extracellular proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000020564 Eye injury Diseases 0.000 description 1
- 108010088842 Fibrinolysin Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 102000004961 Furin Human genes 0.000 description 1
- 108090001126 Furin Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101500026551 Homo sapiens Transforming growth factor beta-3 Proteins 0.000 description 1
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- 208000029523 Interstitial Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 208000001126 Keratosis Diseases 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 1
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- DQNQWAVIDNVATL-UHFFFAOYSA-N NDSB 221 Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CCC[N+]1(C)CCCCC1 DQNQWAVIDNVATL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010033892 Paraplegia Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000721454 Pemphigus Species 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010043958 Peptoids Proteins 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010035148 Plague Diseases 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 239000012506 Sephacryl® Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- 102000009618 Transforming Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010009583 Transforming Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 208000000558 Varicose Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000009692 acute damage Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003277 amino acid sequence analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 210000004082 barrier epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000023732 binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 229920003123 carboxymethyl cellulose sodium Polymers 0.000 description 1
- 229940063834 carboxymethylcellulose sodium Drugs 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000033077 cellular process Effects 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 206010009259 cleft lip Diseases 0.000 description 1
- 238000013373 clone screening Methods 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000007398 colorimetric assay Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 210000001608 connective tissue cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000011026 diafiltration Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000013024 dilution buffer Substances 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004890 epithelial barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000010393 epithelial cell migration Effects 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-L glutamate group Chemical group N[C@@H](CCC(=O)[O-])C(=O)[O-] WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-L 0.000 description 1
- 150000002333 glycines Chemical group 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000003810 hyperpigmentation Effects 0.000 description 1
- 208000000069 hyperpigmentation Diseases 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 238000002430 laser surgery Methods 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000009245 menopause Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002969 morbid Effects 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N n'-amino-n-iminomethanimidamide Chemical compound N\N=C\N=N VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004819 osteoinduction Effects 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 210000003254 palate Anatomy 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229940012957 plasmin Drugs 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 238000007388 punch biopsy Methods 0.000 description 1
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 238000004153 renaturation Methods 0.000 description 1
- BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N renifolin D Natural products CC(=C)[C@@H]1Cc2c(O)c(O)ccc2[C@H]1CC(=O)c3ccc(O)cc3O BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- OHRURASPPZQGQM-GCCNXGTGSA-N romidepsin Chemical class O1C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)[C@H]2CSSCC\C=C\[C@@H]1CC(=O)N[C@H](C(C)C)C(=O)N2 OHRURASPPZQGQM-GCCNXGTGSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 1
- 230000036558 skin tension Effects 0.000 description 1
- 230000036548 skin texture Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000000528 statistical test Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 238000004885 tandem mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 238000013060 ultrafiltration and diafiltration Methods 0.000 description 1
- 239000012529 ultrafiltration/diafiltration (UF/DF) membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002676 xenobiotic agent Substances 0.000 description 1
- 230000002034 xenobiotic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/475—Growth factors; Growth regulators
- C07K14/495—Transforming growth factor [TGF]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/02—Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
本発明は、完全長野生型TGF−β3のアミノ酸残基(58)と(67)との間のアルファヘリックス形成ドメインが、少なくとも1つのアルファヘリックス安定化置換を含む、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体を提供する。また本発明は、完全長野生型TGF−β3の位置(63)のグリシン残基が、プロリンで置換される、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体も提供する。さらに、本発明は、完全長野生型TGF−β3の位置(12)のグルタミン酸残基の置換および/または完全長野生型TGF−β3の位置(52)のアルギニン残基の置換を含む、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体を提供する。また本発明は、そのようなTGF−β3を使用した、薬剤および治療方法も提供する。
Description
本発明は、TGF−β3に由来するタンパク質、そのようなタンパク質の生物活性フラグメント、さらに、前記タンパク質をコード化する核酸に関する。本発明は、そのようなタンパク質の誘導体または生物活性フラグメントをさらに提供する。本発明は、さらに、本発明のタンパク質、フラグメント、誘導体または核酸を含む薬剤と、さらには、タンパク質、フラグメント、誘導体または核酸の利用方法を提供する。
トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF−β)は、細胞外タンパク質の増殖、移動、アポトーシス、接着、分化、炎症、免疫抑制および発現を含む、多くの細胞過程の調節に関与する増殖因子のスーパーファミリーの一部分である。
TGF−β,TGF−β1、TG−β2およびTGF−β3と呼ばれる、3つの哺乳類アイソフォームが存在する。TGF−βは、上皮細胞、内皮細胞、造血細胞、神経細胞、および結合組織細胞を含む、幅広い細胞の種類により生成される。
TGF−β,TGF−β1、TG−β2およびTGF−β3と呼ばれる、3つの哺乳類アイソフォームが存在する。TGF−βは、上皮細胞、内皮細胞、造血細胞、神経細胞、および結合組織細胞を含む、幅広い細胞の種類により生成される。
TGF−βは、多くの異なる治療状況で有用性を持ち、特に、TGF−β3アイソフォームは、治療利用において有益である。TGF−β3の治療可能性の結果として、その薬学的応用に非常に関心がある。完全長野生型TGF−β3のアミノ酸配列は配列識別番号1に示され、このTGF−β3をコード化するcDNAは配列識別番号2に示される。
TGF−β3は、創傷治癒反応の調節において、重要な役割を果たすことは既知である。TGF−βの活性は、創傷治癒の速度と、さらに治癒の結果として生じる瘢痕化の範囲に影響する可能性がある。
TGF−β3は、創傷治癒反応の調節において、重要な役割を果たすことは既知である。TGF−βの活性は、創傷治癒の速度と、さらに治癒の結果として生じる瘢痕化の範囲に影響する可能性がある。
TGF−β3はまた、線維症、肺線維症、肝硬変、強皮症、血管形成障害、再狭窄、癒着、子宮内膜症、虚血性疾患、骨誘導および軟骨誘導、体外受精、口腔粘膜炎、腎疾患の治療において、瘢痕化の予防、低減、または阻害、末梢神経および中枢神経系における神経再接続の強化、眼手術(レーシック手術またはレーザー屈折矯正角膜切除術(PRK)など)の合併症または眼底の瘢痕化(増殖性硝子体網膜症に関連する瘢痕化など)の予防、低減または阻害する際に、使用することができる。
TGF−β3が好適である治療利用は、良く認識された生物活性TGF−β3タンパク質原の必要性を証明し、多くの試みが、組み換え法によってこの有益なタンパク質を生成するためになされてきた。しかしながら、TGF−β3の生成のための既存過程は、生物活性分子を得るために、複合タンパク質をリフォールディングする必要性により、非常に限定される。
TGF−β3が好適である治療利用は、良く認識された生物活性TGF−β3タンパク質原の必要性を証明し、多くの試みが、組み換え法によってこの有益なタンパク質を生成するためになされてきた。しかしながら、TGF−β3の生成のための既存過程は、生物活性分子を得るために、複合タンパク質をリフォールディングする必要性により、非常に限定される。
TGF−βは、2つの112アミノ酸サブユニットを含むホモダイマータンパク質として、自然に存在する。これらのTGF−β3サブユニットのそれぞれは、活性ペプチドフラグメントの58番残基と67番残基の間にアルファヘリックス形成ドメインを含み、さらに、残基58と残基67の間にアルファヘリックスを含み、各TGF−β3サブユニットは、塩橋およびジスルフィド結合を含む多数のサブユニット内結合をさらに含む。
TGF−β3は、100−kD潜在的不活性前駆体分子(LTGF−β3)として分泌される。LTGF−β3分子は以下を含む。
i)C末端25kDaダイマーシグナルペプチド(活性フラグメント)
ii)潜在的関連ペプチド(LAP)
LTGF−βは、活性フラグメントからLAPが解離することによって、活性化する。LTGF−βの分解は、エンドペプチターゼ様フュ−リン、プラスミンおよびトロンビンなどの酵素作用によって、または細胞周囲空間の酸性化によって媒介してもよい。活性TGF−βダイマーフラグメントは、疎水性相互作用およびイオン相互作用により安定化され、それらはさらに、サブユニット内ジスルフィド橋によって強化される。各モノマーは、4つのジスルフィド内結合のうちの3つによって連結された、いくつかの拡張ベータ螺旋構造を含み、「システイン結合」として既知の緊密構造を形成する。
i)C末端25kDaダイマーシグナルペプチド(活性フラグメント)
ii)潜在的関連ペプチド(LAP)
LTGF−βは、活性フラグメントからLAPが解離することによって、活性化する。LTGF−βの分解は、エンドペプチターゼ様フュ−リン、プラスミンおよびトロンビンなどの酵素作用によって、または細胞周囲空間の酸性化によって媒介してもよい。活性TGF−βダイマーフラグメントは、疎水性相互作用およびイオン相互作用により安定化され、それらはさらに、サブユニット内ジスルフィド橋によって強化される。各モノマーは、4つのジスルフィド内結合のうちの3つによって連結された、いくつかの拡張ベータ螺旋構造を含み、「システイン結合」として既知の緊密構造を形成する。
生物活性TGF−β3分子の複雑性(上述のように、8つの鎖内ジスルフィド結合および1つの鎖内ジスルフィド結合を有するホモダイマータンパク質)により、それらは真核生物で最初に発現する。しかしながら、真核生物発現システムを使用して、高い費用のそのような過程の組み合わせで得られる可能性のある比較的低いレベルの発現は、微生物宿主の使用はTGF−β3生成品の市販効果を改善するための試みのために調査されたことを意味する。
複合ジスルフィド結合を含むTGF−β3などの組み換え分子を発現するための、E.coliなどの微生物宿主の使用の不利点は、生成されたタンパク質は通常、不正確にフォールドされ、不溶性封入体を形成する。これらの封入体は可溶化を必要とし、続いて、タンパク質その天然生物活性構造にリフォールドすることを可能にするための再生を必要とする。TGF−β3ホモダイマーを効果的に再生するため、正しい配向の共有結合ジスルフィド結合を再生する必要がある。ランダムなジスルフィルド結合形成の過程から正しいTGF−β3ホモダイマーを形成する可能性は、34,459,245の可能ジスルフィド結合の組み合わせが可能である、9つのジスルフィド結合が存在することを考えると、低い。それゆえ、組み換え技術によって生成されTGF−β3のリフォールディングは、その製造に深刻な影響を与える可能性があるということは、このリフォールディングは144時間を要し、典型的には、領域の20%のリフォールディング効果しか実現しないという理由で、驚くべきことではない。
複合ジスルフィド結合を含むTGF−β3などの組み換え分子を発現するための、E.coliなどの微生物宿主の使用の不利点は、生成されたタンパク質は通常、不正確にフォールドされ、不溶性封入体を形成する。これらの封入体は可溶化を必要とし、続いて、タンパク質その天然生物活性構造にリフォールドすることを可能にするための再生を必要とする。TGF−β3ホモダイマーを効果的に再生するため、正しい配向の共有結合ジスルフィド結合を再生する必要がある。ランダムなジスルフィルド結合形成の過程から正しいTGF−β3ホモダイマーを形成する可能性は、34,459,245の可能ジスルフィド結合の組み合わせが可能である、9つのジスルフィド結合が存在することを考えると、低い。それゆえ、組み換え技術によって生成されTGF−β3のリフォールディングは、その製造に深刻な影響を与える可能性があるということは、このリフォールディングは144時間を要し、典型的には、領域の20%のリフォールディング効果しか実現しないという理由で、驚くべきことではない。
先行技術に関連するいくつかの問題を未然に防ぎ、または軽減することが本発明の目的である。野生型TGF−β3と比較して、リフォールディング効果を改善したTGF−β3(またはそのフラグメントまたは誘導体)を提供することが、本発明の特定の側面の目的である。TGF−β3活性を有する野生型TGF−β3以外の薬剤を提供することは、本発明の特定の側面のもう1つの目的である。そのような薬剤は、天然発生TGF−β3に対する有益な代替品を提供することができる。
本発明の第1の側面において、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体が提供され、完全長野生型TGF−β3のアミノ酸残基58と67の間のアルファヘリックス形成ドメインは、少なくとも1つのアルファヘリックス安定化置換を含む。本発明は、本発明の第1の側面によって、TGF−β3またはそのフラグメントあるいは誘導体をコード化する核酸、を提供する。
本発明者は、驚くべきことに、本発明の第1の側面に開示される新規TGF−β3は、天然発生TGF−β3と同様の生物活性を共有し、野生型TGF−β3と比較した場合、タンパク質リフォールディング効果を非常に改善したということが明らかにした。この増大したタンパク質リフォールディング効果は、生物活性TGF−β3を生成するために使用することができるリフォールディング条件を簡略化し、さらに、原核生物タンパク質発現システムを使用して生成することのできるそのようなタンパク質(またはそのようなタンパク質のフラグメントあるいは誘導体)の生成を大きく増大させるため、著明な利点を構成する。
本発明者は、驚くべきことに、本発明の第1の側面に開示される新規TGF−β3は、天然発生TGF−β3と同様の生物活性を共有し、野生型TGF−β3と比較した場合、タンパク質リフォールディング効果を非常に改善したということが明らかにした。この増大したタンパク質リフォールディング効果は、生物活性TGF−β3を生成するために使用することができるリフォールディング条件を簡略化し、さらに、原核生物タンパク質発現システムを使用して生成することのできるそのようなタンパク質(またはそのようなタンパク質のフラグメントあるいは誘導体)の生成を大きく増大させるため、著明な利点を構成する。
いかなる仮説にも拘束されるものではないが、本発明の発明者らは、アルファヘリックス安定化置換のアルファヘリックス形成ドメインへの導入は、このドメインによって形成されたアルファヘリックスの柔軟性を有利に軽減させると考える。軽減した柔軟性は、本発明の第1の側面によって、TGF−β3の適切なリフォールディングを促進し、生物活性タンパク質(またはそのフラグメントあるいは誘導体)を生成する。アルファヘリックス安定化置換を通じてアルファヘリックスの安定化によって付与された、原要した柔軟性は、正確にリフォールドされたTGF−β3(部分的にリフォールドされたダイマーTGF−β3)の生成を増大させるには十分であるが、驚くべきことに、本発明の発明者らは、本発明の第1の側面によって、そのような置換は、TGF−β3の生物活性は変化させず、またそれらはその生物活性および治療効果を損なうこともないということを明らかにした。
文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本明細書におけるアミノ酸残基の番号付けは、TGF−β3の活性ペプチド部分のアミノ酸配列に基づく。例えば、「完全長野生型TGF−β3」の言及は、一般的に、配列識別番号1に示される活性ペプチドのアミノ酸配列を言及するように解釈されるものとし、アミノ酸残基58と67の間のアルファヘリックス形成ドメインの言及はそれに応じて解釈されるものとする。
文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本明細書におけるアミノ酸残基の番号付けは、TGF−β3の活性ペプチド部分のアミノ酸配列に基づく。例えば、「完全長野生型TGF−β3」の言及は、一般的に、配列識別番号1に示される活性ペプチドのアミノ酸配列を言及するように解釈されるものとし、アミノ酸残基58と67の間のアルファヘリックス形成ドメインの言及はそれに応じて解釈されるものとする。
好ましくは、アルファヘリックス安定化置換は、完全長野生型TGF−β3の位置63でのグリシン残基置換を含む。しかしながら、適した置換は、それに加えて、またはそれの代わりに、例えば、完全長野生型TGF−β3の位置60または67でのトレオニン置換の1つあるいは両方、または完全長野生型TGF−β3の位置66でのアスパラギン置換などの置換を含むことができる。本発明による使用のためのアルファヘリックス安定化置換はバリン61置換を含まないことが好ましい場合がある。
本発明による「アルファヘリックス安定化置換」は、野生型TGF−β3に存在する特定のアミノ酸残基はより多くのアルファヘリックス形成傾向を有する置換残基によって置換される置換であるということが理解されるものとする。要するに、アルファヘリックス安定化置換に導入された置換アミノ酸残基は、必ずしもそれ自体がアルファヘリックスへ安定して統合する性質を持つ必要はないが、アミノ酸置換よりも、より安定した統合の傾向にある必要がある。しかしながら、一般的に、アルファヘリックス安定化置換の一部分として導入された置換アミノ酸は、アルファヘリックスへ有利に統合するアミノ酸残基であることが好ましい場合がある。
本発明による「アルファヘリックス安定化置換」は、野生型TGF−β3に存在する特定のアミノ酸残基はより多くのアルファヘリックス形成傾向を有する置換残基によって置換される置換であるということが理解されるものとする。要するに、アルファヘリックス安定化置換に導入された置換アミノ酸残基は、必ずしもそれ自体がアルファヘリックスへ安定して統合する性質を持つ必要はないが、アミノ酸置換よりも、より安定した統合の傾向にある必要がある。しかしながら、一般的に、アルファヘリックス安定化置換の一部分として導入された置換アミノ酸は、アルファヘリックスへ有利に統合するアミノ酸残基であることが好ましい場合がある。
本発明の発明者は、本発明の第1の側面によって、アルファヘリックス安定化置換に導入することのできる好ましい置換アミノ酸残基は、以下の群、アラニン、セリン、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニンおよびフェニルアラニンから選択されるアミノ酸のいずれか1つまたはその組み合わせである場合があるということを明らかにした。これらの好ましい置換アミノ酸残基は、すべて、完全長野生型TGF−β3の位置63でのグリシン残基のアルファヘリックス安定化置換での使用に適していると考えられる。この群から選択される前記の置換アミノ酸残基は、アルファヘリックス安定化置換を提供する可能性のあるアミノ酸残基58と67の間のアルファヘリックス形成ドメインのいかなる位置においても置換することができる。
上述のアミノ酸残基は、アルファヘリックス安定化置換で使用するための好ましい残基を示すが、当然のことながら、アミノ酸残基がアルファヘリックス形成の一因となる傾向(それによるアルファヘリックス安定化置換における使用のための残基の適性)を測定することのできる多くの代替定性的システムおよび代替定量的システムが存在し、アルファヘリックス安定化置換における使用のためのその適したアミノ酸残基は、TGF−β3の配列の知識と組み合わせてすべてのこれらのシステムを参照して選択することができる。
上述のアミノ酸残基は、アルファヘリックス安定化置換で使用するための好ましい残基を示すが、当然のことながら、アミノ酸残基がアルファヘリックス形成の一因となる傾向(それによるアルファヘリックス安定化置換における使用のための残基の適性)を測定することのできる多くの代替定性的システムおよび代替定量的システムが存在し、アルファヘリックス安定化置換における使用のためのその適したアミノ酸残基は、TGF−β3の配列の知識と組み合わせてすべてのこれらのシステムを参照して選択することができる。
一例として、ChouおよびFasmanによって記述される定性的システムは、アルファヘリックス形成の傾向に基づいて、5つの異なる分類のアミノ酸残基を特定する。順番に、
強力なヘリックス形成剤、
弱いヘリックス形成剤、
中性型、
弱いヘリックス破壊剤
強力なヘリックス破壊剤が存在する。
本明細書の目的において、アミノ酸残基グルタミン酸、ヒスチジン、トリプトファン、リジン、アラニン、メチオニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、グルタミンおよびフェニルアラニンはヘリックス形成剤とみなされ、強力なヘリックス形成剤を構成するグルタミン、メチオニン、アラニンおよびロイシンを伴う。対照的に、アスパラギン、グリシンおよびプロリンは、ヘリックス破壊剤を構成するとみなされ、強力なヘリックス破壊剤であるグリシンおよびプロリンを伴う。
強力なヘリックス形成剤、
弱いヘリックス形成剤、
中性型、
弱いヘリックス破壊剤
強力なヘリックス破壊剤が存在する。
本明細書の目的において、アミノ酸残基グルタミン酸、ヒスチジン、トリプトファン、リジン、アラニン、メチオニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、グルタミンおよびフェニルアラニンはヘリックス形成剤とみなされ、強力なヘリックス形成剤を構成するグルタミン、メチオニン、アラニンおよびロイシンを伴う。対照的に、アスパラギン、グリシンおよびプロリンは、ヘリックス破壊剤を構成するとみなされ、強力なヘリックス破壊剤であるグリシンおよびプロリンを伴う。
つまり、アルファヘリックス形成の傾向が本定性的スケールを参照して評価される場合、アルファヘリックス安定化置換は好ましくはアミノ酸残基がヘリックス形成剤で置換される置換であるが、当然のことながら適したアルファヘリックス安定化置換は、別の方法として、置換されるアミノ酸残基の性質によって中性型またはさらにはヘリックス破壊剤を利用することができる。例えば、中性型アミノ酸残基がアルファヘリックス安定化置換の対象となるべき場合、適した置換アミノ酸残基は、強力なヘリックス形成剤または弱いヘリックス形成剤であることができる。強力なヘリックス破壊剤がアルファヘリックス安定化置換の対象となるべき場合、置換アミノ酸残基は強力なヘリックス形成剤、弱いヘリックス形成剤、中性型アミノ酸または弱いヘリックス破壊剤であることができる。
従って、本発明によるアルファヘリックス安定化置換は、弱いヘリックス破壊剤、または中性型アミノ酸残基、または弱いヘリックス形成剤、または強力なヘリックス形成剤での強力なヘリックス破壊剤の置換を含むことができる。その代わりとして、またはそれに加えて、適したアルファヘリックス安定化置換は、中性型、弱いヘリックス形成剤、または強力なヘリックス形成剤での弱いヘリックス破壊剤の置換を含むことができる。その代わりとして、またはそれに加えて、適したアルファヘリックス安定化置換は弱いヘリックス形成剤または強力なヘリックス形成剤での中性型アミノ酸の置換を含むことができる。その代わりとして、またはそれに加えて、適したアルファヘリックス安定化置換は、強力なヘリックス形成剤での弱いヘリックス形成剤の置換を含むことができる。
従って、本発明によるアルファヘリックス安定化置換は、弱いヘリックス破壊剤、または中性型アミノ酸残基、または弱いヘリックス形成剤、または強力なヘリックス形成剤での強力なヘリックス破壊剤の置換を含むことができる。その代わりとして、またはそれに加えて、適したアルファヘリックス安定化置換は、中性型、弱いヘリックス形成剤、または強力なヘリックス形成剤での弱いヘリックス破壊剤の置換を含むことができる。その代わりとして、またはそれに加えて、適したアルファヘリックス安定化置換は弱いヘリックス形成剤または強力なヘリックス形成剤での中性型アミノ酸の置換を含むことができる。その代わりとして、またはそれに加えて、適したアルファヘリックス安定化置換は、強力なヘリックス形成剤での弱いヘリックス形成剤の置換を含むことができる。
アルファヘリックス形成のためのアミノ酸残基の傾向の代替評価、およびそのためのアルファヘリックス安定化置換の一部分として使用される安定性は、当業者に既知の定量的スケールのすべての数に基づくことができる。
アルファヘリックス安定化置換における使用に適したアミノ酸残基を決定する際に使用することのできる該定量的スケールは表1に記載される。本表はkcal/モルでカリブレートされ、アルファヘリックス形成の一因となるアミノ酸の傾向を反映する値を提供する。表1の高い値はアルファヘリックス形成の低い傾向に関連する。
アルファヘリックス安定化置換における使用に適したアミノ酸残基を決定する際に使用することのできる該定量的スケールは表1に記載される。本表はkcal/モルでカリブレートされ、アルファヘリックス形成の一因となるアミノ酸の傾向を反映する値を提供する。表1の高い値はアルファヘリックス形成の低い傾向に関連する。
つまり、本発明の第1の側面によって要求されるアルファヘリックス安定化置換での使用のためのアミノ酸残基の安定性は表1に記載されるような定量的スケールを使用して評価される場合、適したアルファヘリックス安定化置換は、アミノ酸残基は置換される残基よりも、より高いヘリックス形成傾向(より低いkcal/モル値で表1に示される)を有する置換アミノ酸残基によって置換される置換である。
本発明に従って使用することができる、適した置換は、人工的な置換アミノ酸を導入するものを含む。アルファヘリックスを安定させるために有益に使用することのできる人工アミノ酸の適した例としては、アルキル側鎖およびヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸残基が挙げられる。
本発明に従って使用することができる、適した置換は、人工的な置換アミノ酸を導入するものを含む。アルファヘリックスを安定させるために有益に使用することのできる人工アミノ酸の適した例としては、アルキル側鎖およびヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸残基が挙げられる。
アラニンは、アルファヘリックス安定化置換での使用に適した部分的に好適な置換アミノ酸残基を示す。またはそのフラグメントあるいは誘導体は、本発明の第1の側面に従って、アラニンによる野生型TGF−β3の位置63でのグリシンの置換を含むことが最も好ましい。
本発明の第1の側面による好ましいTGF−β3のアミノ酸配列は配列識別番号3(Gly−63Ala)に示され、本TGF−β3をコード化するDNAは配列識別番号4に示される。完全長野生型TGF−β3の位置63でのアラニン置換を含む、配列識別番号3のTGF−β3のフラグメントまたは誘導体は、本発明の第1の側面に従って、好ましいTGF−β3フラグメントまたは誘導体を示す。
本発明の第1の側面による好ましいTGF−β3のアミノ酸配列は配列識別番号3(Gly−63Ala)に示され、本TGF−β3をコード化するDNAは配列識別番号4に示される。完全長野生型TGF−β3の位置63でのアラニン置換を含む、配列識別番号3のTGF−β3のフラグメントまたは誘導体は、本発明の第1の側面に従って、好ましいTGF−β3フラグメントまたは誘導体を示す。
適した置換は、完全長野生型TGF−β3の58と67との間に位置する1つ以上のアミノ酸残基が1つ以上の天然または人工アミノ酸残基で置換される置換であることができる。さらなる明確化によっては、適した置換は1つ以上の置換残基での単一のアミノ酸残基の置換、または1つ以上の置換残基での1つ以上のアミノ酸残基の置換を含むことができる。アミノ酸残基の数が保存される好ましい置換は、例えば、置換されるアミノ酸残基の数は導入される置換アミノ酸残基の数同様である置換であることができる。
さらに当然のことながら、置換される好ましいアミノ酸残基は上記の定性的スケールまたは定量的スケールに基づいて選択されることができる。つまり、アルファヘリックス安定化置換の対象となる好ましいアミノ酸は、上記の定性的スケールに基づいて、ヘリックス破壊剤、または、好ましくは強力なヘリックス破壊剤に分類されることができる。表1に記載の定量的スケールに基づいて、アルファヘリックス安定化の対象となる好ましいアミノ酸は、好ましくは、0.50以上の、または0.50に等しいヘリックス傾向値を伴うアミノ酸であり、より好ましくは0.60以上、または0.60に等しいヘリックス傾向値を伴うアミノ酸であり、最も好ましくは1.00のヘリックス傾向値であるアミノ酸であることができる。
さらに当然のことながら、置換される好ましいアミノ酸残基は上記の定性的スケールまたは定量的スケールに基づいて選択されることができる。つまり、アルファヘリックス安定化置換の対象となる好ましいアミノ酸は、上記の定性的スケールに基づいて、ヘリックス破壊剤、または、好ましくは強力なヘリックス破壊剤に分類されることができる。表1に記載の定量的スケールに基づいて、アルファヘリックス安定化の対象となる好ましいアミノ酸は、好ましくは、0.50以上の、または0.50に等しいヘリックス傾向値を伴うアミノ酸であり、より好ましくは0.60以上、または0.60に等しいヘリックス傾向値を伴うアミノ酸であり、最も好ましくは1.00のヘリックス傾向値であるアミノ酸であることができる。
本発明者らは、TGF−β3、またはその生物活性フラグメントあるいは誘導体は、本発明の第1の側面に従って、野生型TGF−β3の生物活性の使用が望まれるすべての状況において使用することができる。これらは、特に、治療的使用を含むが、これに限定されない。治療的使用に従って、本発明は、本発明の第1の側面に従って、薬剤としてのTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用も提供する。
当然のことながら、本発明の第1の側面によるTGF−β3のフラグメントまたは誘導体はアルファヘリックス安定化置換を含む完全長アルファヘリックス形成ドメインを含むことが好ましいが、かならずしもそうであるとは限らない。適したフラグメントまたは誘導体は、切断アルファヘリックス形成ドメインが少なくとも1つのアルファヘリックス安定化置換を含む限り、この切断アルファヘリックス形成ドメインを含む。
当然のことながら、本発明の第1の側面によるTGF−β3のフラグメントまたは誘導体はアルファヘリックス安定化置換を含む完全長アルファヘリックス形成ドメインを含むことが好ましいが、かならずしもそうであるとは限らない。適したフラグメントまたは誘導体は、切断アルファヘリックス形成ドメインが少なくとも1つのアルファヘリックス安定化置換を含む限り、この切断アルファヘリックス形成ドメインを含む。
本発明の第2の側面において、完全長野生型TGF−β3の位置63でのグリシン残基はプロリンで置換されるTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体が提供される。本発明は、さらに、本発明の第2の側面に従って、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体をコード化する核酸分子を提供する。
本発明者らは、驚くべきことに、本発明の第2の側面によるタンパク質(そのフラグメントまたは誘導体)は野生型TGF−β3のそれらに類似する生物活性を有するということを発見した。本発見は予想外である。その理由としては、通常、アルファヘリックス形成に関連するTGF−β3の領域におけるプロリン存在は、該タンパク質の2次構造を阻害しそれによりその生物学的機能を損なわせると考えられる場合があるからである。本発明の第2の側面によるTGF−β3のリフォールディング効果は野生型TGF−β3よりも低いが、予想される機能の不全は、驚くべきことに生じない。
本発明者らは、驚くべきことに、本発明の第2の側面によるタンパク質(そのフラグメントまたは誘導体)は野生型TGF−β3のそれらに類似する生物活性を有するということを発見した。本発見は予想外である。その理由としては、通常、アルファヘリックス形成に関連するTGF−β3の領域におけるプロリン存在は、該タンパク質の2次構造を阻害しそれによりその生物学的機能を損なわせると考えられる場合があるからである。本発明の第2の側面によるTGF−β3のリフォールディング効果は野生型TGF−β3よりも低いが、予想される機能の不全は、驚くべきことに生じない。
つまり、本発明の第2の側面によるタンパク質(またはそのフラグメントあるいは誘導体)は、当業者に利用可能なTGF−β3活性を使用することのできる組成物のレパートリーを拡大するという点において当技術に貴重な貢献をする。そのような組成物は、例えば、TGF−β3活性を治療的に使用することが望ましい状況において使用することができる。
本発明の第2の側面による好ましいTGF−β3のアミノ酸配列は配列識別番号5(Gly−63Pro)に示され、TGF−β3をコード化するDNAは配列識別番号6に示される。完全長野生型TGF−β3の位置63でのプロリン置換を含む、配列識別番号5のTGF−β3のフラグメントまたは誘導体は本発明の第2の側面による好ましいTGF−β3フラグメントまたは誘導体を示す。
本発明の第2の側面による好ましいTGF−β3のアミノ酸配列は配列識別番号5(Gly−63Pro)に示され、TGF−β3をコード化するDNAは配列識別番号6に示される。完全長野生型TGF−β3の位置63でのプロリン置換を含む、配列識別番号5のTGF−β3のフラグメントまたは誘導体は本発明の第2の側面による好ましいTGF−β3フラグメントまたは誘導体を示す。
TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体は、本発明の第2の側面に従って、野生型TGF−β3の生物活性の使用が望まれるすべての状況において使用することができると仮定すると、当然のことながらTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用は薬剤として、本発明の第2の側面に従って提供される。本発明者は、そのような薬剤はTGF−β3の生物活性を使用することで知られるすべての臨床的な状況において使用することができると考える。
本発明の第3の側面において、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸残基置換および/または完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニン残基置換を含む、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体が提供される。本発明は、本発明の第3の側面に従って、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体をコード化する核酸分子も提供する。
当然のことながら、本発明の第3の側面は、要するに、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸は置換されるが、完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニンは保持される、TGF−β3を包含する。本発明の第3の側面は、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸は保持されるが、完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニンは置換される、TGF−β3も包含する。
当然のことながら、本発明の第3の側面は、要するに、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸は置換されるが、完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニンは保持される、TGF−β3を包含する。本発明の第3の側面は、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸は保持されるが、完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニンは置換される、TGF−β3も包含する。
しかしながら、本発明の第3の側面によるTGF−β3は、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸残基の置換および完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニン残基の置換の両方を含むことが好ましい。
本発明者は、本発明の第3の側面によるタンパク質はさらに野生型TGF−β3に類似する生物活性を有するということを驚くべきことに発見した。本発見は予想外であるが、その理由は、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸残基置換および/または完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニン残基置換の1つまたはその両方は、通常野生型TGF−β3で見られるサブユニット間塩橋の1つの形成を妨害するからである。適切な塩橋形成を完了できないことは、TGF−βなどのタンパク質の生物活性は、通常、その構造依存するため、本発明の第3の側面によるTGF−β3の生物活性を低下させると予想される場合がある。
本発明者は、本発明の第3の側面によるタンパク質はさらに野生型TGF−β3に類似する生物活性を有するということを驚くべきことに発見した。本発見は予想外であるが、その理由は、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸残基置換および/または完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギニン残基置換の1つまたはその両方は、通常野生型TGF−β3で見られるサブユニット間塩橋の1つの形成を妨害するからである。適切な塩橋形成を完了できないことは、TGF−βなどのタンパク質の生物活性は、通常、その構造依存するため、本発明の第3の側面によるTGF−β3の生物活性を低下させると予想される場合がある。
さらに、本発明者は、本発明の第2の側面によるTGF−β3が野生型TGF−β3で観察されるのと丁度同じである高効果の良好なリフォールディングを示すことをさらに発見した。本発明の第2の側面によるTGF−β3において生じるべきサブユニット間塩橋形成の欠如はリフォールディングの発生に悪影響を与え、それにより生物活性TGF−β3の生成を減少させる可能性があるということが当業者によって予想されるため、本発見は非常に驚くべきことである。
つまり、本発明の第3の側面によるタンパク質は、当業者が使用可能であるTGF−β3活性を使用することが可能である組成物のレパートリーを拡大することに役立つ。上述のように、そのような化合物の効能は、TGF−β3活性の治療的な使用が望まれるような状況において重要である。
つまり、本発明の第3の側面によるタンパク質は、当業者が使用可能であるTGF−β3活性を使用することが可能である組成物のレパートリーを拡大することに役立つ。上述のように、そのような化合物の効能は、TGF−β3活性の治療的な使用が望まれるような状況において重要である。
本発明者は、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸または完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギンのどちらかは、セリン、アラニン、トレオニン、バリン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニンおよびロイシンから成る群から選択される、任意の1つのアミノ酸残基(またはアミノ酸残基の任意の組み合わせ)によって置換することができるということを発見した。
セリンは、本発明の第3の側面によるTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体において置換アミノ酸残基として使用されることが好ましい。セリンは、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸または完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギンへの置換に使用することができる。セリンは、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸および完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギンの両方の置換に使用されることが最も好ましい。
セリンは、本発明の第3の側面によるTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体において置換アミノ酸残基として使用されることが好ましい。セリンは、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸または完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギンへの置換に使用することができる。セリンは、完全長野生型TGF−β3の位置12でのグルタミン酸および完全長野生型TGF−β3の位置52でのアルギンの両方の置換に使用されることが最も好ましい。
本発明の第3の側面による好ましいTGF−β3の第1の例は、配列識別番号7に示される。本発明は、Glul2−Ser置換を含む配列識別番号7の生物活性フラグメントまたは誘導体を包含する。この好ましいTGF−β3をコード化するcDNAは、配列識別番号8に示される。
本発明の第3の側面による好ましいTGF−β3の第2の例は、配列識別番号9に示される。Arg52−Se置換を含む配列識別番号9の生物活性フラグメントまたは誘導体もまた本発明による好ましいフラグメントまたは誘導体を構成する。この好ましいTGF−β3をコード化するcDNAは、配列識別番号10に示される。
本発明の第3の側面による好ましいTGF−β3の第2の例は、配列識別番号9に示される。Arg52−Se置換を含む配列識別番号9の生物活性フラグメントまたは誘導体もまた本発明による好ましいフラグメントまたは誘導体を構成する。この好ましいTGF−β3をコード化するcDNAは、配列識別番号10に示される。
本発明の第3の側面による好ましいTGF−β3の第3の例は、配列識別番号11に示される。Glul2−Ser置換およびArg52−Ser置換の両方を含む配列識別番号11の生物活性フラグメントまたは誘導体もまた、本発明による好ましいフラグメントまたは誘導体を構成する。この好ましいTGF−β3をコード化するcDNAは、配列識別番号12に示される。
本発明者は、本発明の第3の側面によるTGF−β3、またはその生物活性フラグメントあるいは誘導体は野生型TGF−β3の生物活性を使用することが望まれるすべての状況において使用することができると考える。これらはTGF−β3の治療的使用を含むが、これに限定されない。従って、本発明は、本発明の第1の側面に従って、薬剤としてのTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用をさらに提供する。
本発明者は、本発明の第3の側面によるTGF−β3、またはその生物活性フラグメントあるいは誘導体は野生型TGF−β3の生物活性を使用することが望まれるすべての状況において使用することができると考える。これらはTGF−β3の治療的使用を含むが、これに限定されない。従って、本発明は、本発明の第1の側面に従って、薬剤としてのTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用をさらに提供する。
本発明のTGF−β3、またはその生物活性フラグメントあるいは誘導体は、創傷(潰瘍などの慢性創傷を含む)の治療に使用することができる。瘢痕化の予防、減少あるいは阻害による創傷治癒の加速の促進、および/または早々の再上皮化の促進のために、特に使用することができる。本発明のTGF−β3は、肺線維症、肝硬変、強皮症ならびに糸級体腎炎、肺線維症、肝線維症、皮膚線維症、筋線維症、放射線線維症、腎臓線維症、増殖性硝子体網膜症および子宮線維症から成る群からそれぞれ選択することの線維症の予防または治療効果のためにも使用することができる。
本発明のTGF−β3は、強皮症、血管形成障害、再狭窄、癒着、子宮内膜症、虚血性疾患、骨および軟骨誘導、体外受精、口腔粘膜炎および腎疾患の治療において使用することができる。一例として、野生型ダイマーTGF−β3の局所適用は、動物モデルおよび臨床モデルにおいて、慢性的非治癒褥瘡の治癒速度を加速させ、口腔粘膜炎の発生率、重症度、および持続時間を減少させ、癌治療の間の放射線治療および化学療法によりもたらされる、幹細胞への損傷から生じる放射線胃腸症候群の副作用を減少させるということを示した。本発明者は、本発明のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体はこれらのすべての適用において有益に使用することができると考える。
本発明のTGF−β3は、強皮症、血管形成障害、再狭窄、癒着、子宮内膜症、虚血性疾患、骨および軟骨誘導、体外受精、口腔粘膜炎および腎疾患の治療において使用することができる。一例として、野生型ダイマーTGF−β3の局所適用は、動物モデルおよび臨床モデルにおいて、慢性的非治癒褥瘡の治癒速度を加速させ、口腔粘膜炎の発生率、重症度、および持続時間を減少させ、癌治療の間の放射線治療および化学療法によりもたらされる、幹細胞への損傷から生じる放射線胃腸症候群の副作用を減少させるということを示した。本発明者は、本発明のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体はこれらのすべての適用において有益に使用することができると考える。
本発明のTGF−β3は、例えば、例えば線維症、強皮症、血管形成障害、再狭窄、癒着、子宮内膜症、虚血性疾患、骨および軟骨誘導、体外受精、口腔粘膜炎、腎疾患から成る群からそれぞれ選択される病状の治療のため、瘢痕化の予防、軽減あるいは阻害のための治療、末梢神経系および中枢神経系における神経再接続の強化の治療、および眼手術(レーシック手術またはレーザー屈折矯正角膜切除術(PRK)など)の合併症の予防、軽減または阻害のために、自然に生じるTGF−β3と同様の方法で使用することができる。本発明のTGF−β3は、口唇裂および口蓋裂の治療(例、そのような病状の外科的修復と併用して)において、および瘢痕化の軽減または阻害ならびに腱の治癒の加速に使用することができる。本発明に公開されるTGF−β3の突然変異型は、自然に生じるTGF−β3と同様の方法で、創傷治癒の加速の促進および/または瘢痕形成の予防、軽減または阻害をすることができる。それらは、さらに、上皮損傷部位において上皮再生を促進することができる。
「本発明のTGF−β3」は、本発明の第1、2、または3の側面のいずれかによる突然変異TGF−β3を包含して解釈される。当然のことながら、本発明のTGF−β3はTGF−β1またはTGF−β2を包含しない。TGF−β3の特定は、その配列を参照して、または、好ましくはその生物活性を参照して決定することができる。つまり、TGF−β3は、TGF−β3が投与される創傷において瘢痕形成を軽減することができるかということを基準としてTGF−β1またはTGF−β2と区別することができる。本発明によるTGF−β3は、好ましくは非天然TGF−β3である。
「本発明のTGF−β3」は、本発明の第1、2、または3の側面のいずれかによる突然変異TGF−β3を包含して解釈される。当然のことながら、本発明のTGF−β3はTGF−β1またはTGF−β2を包含しない。TGF−β3の特定は、その配列を参照して、または、好ましくはその生物活性を参照して決定することができる。つまり、TGF−β3は、TGF−β3が投与される創傷において瘢痕形成を軽減することができるかということを基準としてTGF−β1またはTGF−β2と区別することができる。本発明によるTGF−β3は、好ましくは非天然TGF−β3である。
本発明のすべての側面によるTGF−β3は、TGF−β3を使用することが望まれるすべての病状の治療のための薬剤の調製に使用することができる。そのような使用は、本明細書に考慮されるすべての病状の治療を含むが、これに限定されない。本発明によるTGF−β3は、創傷の治癒の加速および/または瘢痕化の予防、軽減あるいは阻害を促進するための薬剤の調合に使用されることが好ましい場合がある。そのような瘢痕化は、創傷および/または線維症に関連する場合がある。本発明のTGF−β3を使用して生成された薬剤は、好ましくは、皮膚、または目で使用するためのものである場合がある(例えば、皮膚あるいは目の治癒の加速において、または皮膚あるいは目の瘢痕かの予防、減少あるいは阻害において)。
本発明によるTGF−β3は、潜在的TGF−β3あるいは活性TGF−β3(例、潜在的関連ペプチドを含む、あるいは含まない)のいずれかであることができる。
本発明によるTGF−β3は、潜在的TGF−β3あるいは活性TGF−β3(例、潜在的関連ペプチドを含む、あるいは含まない)のいずれかであることができる。
文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本発明によるTGF−β3へのすべての言及は、そのようなTGF−β3のフラグメントまたは誘導体を含んで解釈されるべきであり、そのようなフラグメントまたは誘導体は、野生型TGF−β3(本発明の目的において解釈される、アミノ酸配列は配列識別番号1によって示される)に由来するフラグメントまたは誘導体とそれらを区別する置換(本発明の第1、2、または3の側面に従って)を含むことを特徴とする。本発明の第1、2または3の側面によるTGF−β3の適したフラグメントまたは誘導体は、少なくとも10のアミノ酸残基を含むことができ、好ましくは少なくとも40のアミノ酸残基を含み、さらに好ましくは、少なくとも70のアミノ酸残基を含み、最も好ましくは、少なくとも100のアミノ酸残基を含むことができる。
本明細書において、TGF−β3およびTGF−β3フラグメントへの言及は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、そのようなタンパク質あるいはフラグメントの誘導体を包含する。
本明細書において、TGF−β3およびTGF−β3フラグメントへの言及は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、そのようなタンパク質あるいはフラグメントの誘導体を包含する。
限定するものではないが、誘導体の適した型の適した例は、本発明TGF−β3(またはそのフラグメント)の治療効果のあるペプチド誘導体、本発明TGF−β3の活性基(またはそのフラグメント)を含む、またはそれに基づく、治療効果のあるフラグメントあるいは誘導体、本発明のTGF−β3(またはそのフラグメント)の治療効果のあるペプトイド誘導体、本発明のTGF−β3(またはそのフラグメント)の治療効果のあるD−アミノ酸誘導体、本発明のTGF−β3(またはそのフラグメント)に基づく治療効果のあるペプチド模倣薬、本発明のTGF−β3(またはそのフラグメント)の治療効果のあるペプチド類似体、本発明のTGF−β3の(またはそのフラグメント)に基づく治療効果のある擬ペプチド、TGF−β3の(またはそのフラグメント)に基づく治療効果のあるレトロインバーソ型ペプチド、TGF−β3の(またはそのフラグメント)に基づく治療効果のあるデプシペプチド誘導体、TGF−β3の(またはそのフラグメント)に基づく治療効果のあるβペプチド誘導体、およびTGF−β3の(またはそのフラグメント)に基づく治療効果のあるレトロペプトイド誘導体から成る群から選択することができる。
当然のことながら、本発明の目的において「TGF−β3」はいずれのモノマー型TGF−β3およびダイマー型TGF−β3を包含するように解釈することができる。本発明者は、本発明のTGF−β3はその生物学的効果をモノマー型およびダイマー型の両方において使用することができるということを、驚くべきことに、発見した。このことは、TGF−β3のようなTGF−βがダイマー型の場合においてのみ生物活性を使用すると一般的に考えられる先行技術において以前に報告されているものと、驚くべきことに対比する。本発明によるTGF−β3がモノマー型において使用することができるという本発明の発見は、そのようなモノマー型が、生物活性分子を生成する速度をあげることのできる比較的単純なフォールディング法(その例は以下に詳細に記述される)によって生成され、それと同時にそのような分子の生成に関連する費用を削減するという点で、大きな利点を提供する。
当然のことながら、本発明の目的において「TGF−β3」はいずれのモノマー型TGF−β3およびダイマー型TGF−β3を包含するように解釈することができる。本発明者は、本発明のTGF−β3はその生物学的効果をモノマー型およびダイマー型の両方において使用することができるということを、驚くべきことに、発見した。このことは、TGF−β3のようなTGF−βがダイマー型の場合においてのみ生物活性を使用すると一般的に考えられる先行技術において以前に報告されているものと、驚くべきことに対比する。本発明によるTGF−β3がモノマー型において使用することができるという本発明の発見は、そのようなモノマー型が、生物活性分子を生成する速度をあげることのできる比較的単純なフォールディング法(その例は以下に詳細に記述される)によって生成され、それと同時にそのような分子の生成に関連する費用を削減するという点で、大きな利点を提供する。
本発明のTGF−β3は、配列識別番号3、5、7、9、あるいは11に示されるモノマーTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体であることが好ましい。
「本発明の薬剤」は本発明によるTGF−β3を含むいかなる薬剤も含むように解釈されるものとする。本発明の薬剤は、さらに、またはその代わりに、本発明によるTGF−β3をコード化する核酸を含む薬剤であってもよい。これは、薬剤それ自体(例、薬剤が加えられる使用法にかかわらず)と、特定の治療的適用(例、本明細書に考慮される病状の治療または改善)での使用のための薬剤の両方を包含する。本発明の薬剤は、本発明のTGF−β3の適したフラグメントあるいは誘導体、またはそのようなフラグメントあるいは誘導体をコード化する核酸を含む薬剤を包含するように理解されることを、さらに目的とする。
「本発明の薬剤」は本発明によるTGF−β3を含むいかなる薬剤も含むように解釈されるものとする。本発明の薬剤は、さらに、またはその代わりに、本発明によるTGF−β3をコード化する核酸を含む薬剤であってもよい。これは、薬剤それ自体(例、薬剤が加えられる使用法にかかわらず)と、特定の治療的適用(例、本明細書に考慮される病状の治療または改善)での使用のための薬剤の両方を包含する。本発明の薬剤は、本発明のTGF−β3の適したフラグメントあるいは誘導体、またはそのようなフラグメントあるいは誘導体をコード化する核酸を含む薬剤を包含するように理解されることを、さらに目的とする。
「本発明の治療の方法」(または「本発明の方法」)は、本発明によるTGF−β3、またはTGF−β3をコード化する核酸の治療有効量を使用するすべての治療の方法含むように解釈されるものとする。本発明の治療の方法は、本発明のTGF−β3の適したフラグメントあるいは誘導体、またはそのようなフラグメントあるいは誘導体をコード化する核酸を使用する治療の方法を包含すると理解されることを、さらに目的とする。
本発明のTGF−β3、またはその生物活性フラグメントあるいは誘導体を含む薬剤は、創傷(潰瘍のような慢性創傷を含む)の治療において使用することができる。それらは、特に、瘢痕化の予防、軽減あるいは阻害による創傷治癒の加速を促進するため、および/または創傷の再上皮化を促進するために使用することができる。本発明のTGF−β3は、肺線維症、肝硬変ならびに肝線維症、強皮症、糸級体腎炎、皮膚線維症、放射線線維症、腎線維症、増殖性硝子体網膜症または子宮線維症などの、線維症の予防または治療の効果をもたらすためにも使用することができる。
本発明のTGF−β3、またはその生物活性フラグメントあるいは誘導体を含む薬剤は、創傷(潰瘍のような慢性創傷を含む)の治療において使用することができる。それらは、特に、瘢痕化の予防、軽減あるいは阻害による創傷治癒の加速を促進するため、および/または創傷の再上皮化を促進するために使用することができる。本発明のTGF−β3は、肺線維症、肝硬変ならびに肝線維症、強皮症、糸級体腎炎、皮膚線維症、放射線線維症、腎線維症、増殖性硝子体網膜症または子宮線維症などの、線維症の予防または治療の効果をもたらすためにも使用することができる。
本発明のTGF−β3は、強皮症、血管形成障害、再狭窄、癒着、子宮内膜症、虚血性疾患、骨および軟骨誘導、体外受精、口腔粘膜炎、腎疾患、肺線維症、肝硬変ならびに肝線維症、糸級体腎炎、皮膚線維症、放射線線維症、腎線維症および子宮線維症から成る群からそれぞれ選択される病状の治療に使用することができる。一例として、野生型ダイマーTGF−β3の局所適用は、動物モデルおよび臨床モデルにおいて、慢性的非治癒褥瘡の治癒速度を加速させ、口腔粘膜炎の発生率、重症度、および持続時間を減少させ、癌治療の間の放射線治療および化学療法によりもたらされる、幹細胞への損傷から生じる放射線胃腸症候群の副作用を減少させるということを示した。本発明者は、本発明のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体はこれらのすべての適用において有益に使用することができると考える。
本発明によるTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体によって示される生物活性は、好ましくは、TGF−β3の抗瘢痕化活性であることができ、またこの活性は、好ましくは生体内で調査することができる。
本発明によるTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体によって示される生物活性は、好ましくは、TGF−β3の抗瘢痕化活性であることができ、またこの活性は、好ましくは生体内で調査することができる。
本発明のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の治療有効量は、下記の要求を要求される事項をもたらすのに十分な量である。
i)創傷治癒および/または瘢痕化の阻害の加速
ii)上皮再生の促進
iii)線維症の予防および/または治療
創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害、または上皮再生の必要とされ得る範囲は、例えば、その患者のケアに責任を持つ臨床医によって明らかであり、実際にその臨床医によってすぐに判断されるだろう。創傷治癒の進行および/または瘢痕化の阻害、または上皮再生の促進の範囲の適した評価は、臨床医によって判断され、本明細書に記載される提案された測定方法に準拠することができる。
i)創傷治癒および/または瘢痕化の阻害の加速
ii)上皮再生の促進
iii)線維症の予防および/または治療
創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害、または上皮再生の必要とされ得る範囲は、例えば、その患者のケアに責任を持つ臨床医によって明らかであり、実際にその臨床医によってすぐに判断されるだろう。創傷治癒の進行および/または瘢痕化の阻害、または上皮再生の促進の範囲の適した評価は、臨床医によって判断され、本明細書に記載される提案された測定方法に準拠することができる。
本発明による適したTGF−β3、さらにはそのようなTGF−β3の好ましいフラグメントまたは誘導体は、本明細書に記載されるすべての考慮を参照して選択することができる。
本発明のTGF−β3が創傷の治癒を加速することができることは、治療された創傷によって示される特性を参照して、すぐに認められるおよび/または測定されることができる。本発明において、「治療された創傷」とは本発明の薬剤の治療有効量に曝露された創傷、または本発明の方法による使用を受けた創傷であると見なされることができる。
本発明のTGF−β3が創傷の治癒を加速することができることは、治療された創傷によって示される特性を参照して、すぐに認められるおよび/または測定されることができる。本発明において、「治療された創傷」とは本発明の薬剤の治療有効量に曝露された創傷、または本発明の方法による使用を受けた創傷であると見なされることができる。
治療された創傷の治癒の加速は、対照の創傷と比較して、加速した再上皮化の速度によって示されることができる。つまり、本発明の方法および薬剤は、それ以外の場合よりも、創傷面積を網羅する機能性上皮層のより速い再形成を促進する。
別の方法として、または追加として、治療された創傷の治癒の加速は、比較時点で、対照創傷と比較して、減少した幅によって示すことができる。当然のことながら、創傷幅のこの減少は、比較的早い速度の創傷閉鎖(閉鎖される創傷の幅がより少なく存在するため)を確証し、治癒反応を加速させるそのような薬剤の能力を示すものである。縮小した創傷は、より大きい瘢痕よりも審美的に好ましい縮小した瘢痕を結果としてもたらすことができる。
別の方法として、または追加として、治療された創傷の治癒の加速は、比較時点で、対照創傷と比較して、減少した幅によって示すことができる。当然のことながら、創傷幅のこの減少は、比較的早い速度の創傷閉鎖(閉鎖される創傷の幅がより少なく存在するため)を確証し、治癒反応を加速させるそのような薬剤の能力を示すものである。縮小した創傷は、より大きい瘢痕よりも審美的に好ましい縮小した瘢痕を結果としてもたらすことができる。
従って、本発明の状況における加速した創傷治癒は、対照の治療された創傷または治療されていない創傷に生じる治癒速度と比較して、治療された創傷の治癒速度のすべての増加を包含するように解釈されるべきである。好ましくは、創傷治癒の加速は、治療された創傷と対照創傷で得られた再上皮化の速度の比較、または比較時点での治療された創傷と対照創傷の相対幅の比較のいずれかに関して評価することができる。さらに好ましくは、加速した創傷治癒は、比較時点で対照創傷と比較して、再上皮化の増加した速度および創傷幅の減少の両方を含んで、定義することができる。
好ましくは、加速した創傷治癒の促進は、対照創傷または治療された創傷に生じる治癒速度よりも、少なくとも5%、10%、20%または30%速い創傷治癒の速度を生じることができる。さらに好ましくは、加速した創傷治癒の促進は、対照創傷の治癒よりも、少なくとも40%、50%または60%速い治癒速度を生じることができる。加速した創傷治癒の促進は、対照創傷に生じる治癒速度よりも少なくとも70%、80%、または90%速い治癒速度を生じることがさらに好ましく、加速した創傷治癒の促進は、対照創傷に生じる速度よりも少なくとも100%速い治癒速度を生じることが最も好ましい。
好ましくは、加速した創傷治癒の促進は、対照創傷または治療された創傷に生じる治癒速度よりも、少なくとも5%、10%、20%または30%速い創傷治癒の速度を生じることができる。さらに好ましくは、加速した創傷治癒の促進は、対照創傷の治癒よりも、少なくとも40%、50%または60%速い治癒速度を生じることができる。加速した創傷治癒の促進は、対照創傷に生じる治癒速度よりも少なくとも70%、80%、または90%速い治癒速度を生じることがさらに好ましく、加速した創傷治癒の促進は、対照創傷に生じる速度よりも少なくとも100%速い治癒速度を生じることが最も好ましい。
通常の創傷治癒反応の不適切な不全、遅延または遅滞を特徴とする、またはそれらを少なくとも部分的に特徴とする広範囲の創傷治癒障害が存在する。加速した創傷治癒を促進するための本発明の特定の方法および薬剤の能力は、つまり、そのような障害の予防または治療における有用性である。
本発明の特定の方法および薬剤は、誘導される再上皮化反応の促進(それにより創傷が閉鎖する速度を増加する)によって創傷治癒の加速をもたらすことができるので、当然のことながら、本発明のこれらの方法および薬剤は、それ以外の方法では再上皮化の不全、遅延または障害になりがちである患者の創傷の治療に特に有益である。例えば、古い皮膚創傷は、新しい個々の皮膚創傷よりも、より活発性のない再上皮化反応を示すということは周知である。創傷治癒が再上皮化遅延または再上皮化不全に関連するその他の病状または障害も多く存在する。例えば、糖尿病を患う患者、ポリファーマシー(例、加齢の結果として生じる)を伴う患者、更年期後の女性、圧損傷(例、対麻痺)を引き起こしやすい患者、静脈疾患を伴う患者、医学的に肥満症の患者、化学療法を受けている患者、放射線治療を受けている患者、ステロイド治療をいけている患者、または免疫障害を持つ患者はすべて、再上皮化不全を伴う創傷治癒に苦しむ場合がある。多くのそのような事例において、適正な再上皮化反応の欠損は、創傷部位での感染を進行させる一因であり、次に、潰瘍などの慢性創傷の形成の一因となる場合がある。従って、当然のことながら、そのような患者は、特に、本発明の適した方法、または薬剤の利益を受ける可能性が高い。
本発明の特定の方法および薬剤は、誘導される再上皮化反応の促進(それにより創傷が閉鎖する速度を増加する)によって創傷治癒の加速をもたらすことができるので、当然のことながら、本発明のこれらの方法および薬剤は、それ以外の方法では再上皮化の不全、遅延または障害になりがちである患者の創傷の治療に特に有益である。例えば、古い皮膚創傷は、新しい個々の皮膚創傷よりも、より活発性のない再上皮化反応を示すということは周知である。創傷治癒が再上皮化遅延または再上皮化不全に関連するその他の病状または障害も多く存在する。例えば、糖尿病を患う患者、ポリファーマシー(例、加齢の結果として生じる)を伴う患者、更年期後の女性、圧損傷(例、対麻痺)を引き起こしやすい患者、静脈疾患を伴う患者、医学的に肥満症の患者、化学療法を受けている患者、放射線治療を受けている患者、ステロイド治療をいけている患者、または免疫障害を持つ患者はすべて、再上皮化不全を伴う創傷治癒に苦しむ場合がある。多くのそのような事例において、適正な再上皮化反応の欠損は、創傷部位での感染を進行させる一因であり、次に、潰瘍などの慢性創傷の形成の一因となる場合がある。従って、当然のことながら、そのような患者は、特に、本発明の適した方法、または薬剤の利益を受ける可能性が高い。
慢性創傷は、おそらく、創傷治癒反応の遅延に関連する障害の最も重要な例である。創傷は、適切な(従来の)治療処置を受ける際、形成の8週間以内にいかなる治癒傾向も示さない場合に、慢性的であると定義される場合がある。慢性創傷の既知の例としては、静脈潰瘍、糖尿病性潰瘍および褥瘡性潰瘍が挙げられるが慢性創傷は、他には、常に通常の急性損傷から生じる場合がある。典型的な慢性創傷は、創傷部位の感染、不適切な創傷治療の結果として、または静脈性血管障害、動脈性血管障害、または代謝性血管障害、圧力、放射線障害、または腫瘍により引き起こされる進行性組織破壊の結果として生じる場合がある。
当然のことながら、創傷治癒を加速させることのできる本発明の方法および薬剤は、その治癒を促進するために、既存の慢性創傷の治療において使用することができる。そのような方法および薬剤は、慢性創傷の再上皮化を促進することができ、それにより、障害の治癒および閉鎖をもたらすことができる。本発明の好ましい方法および薬剤(配列識別番号3、5、7、9または11を含むTGF−β3を使用するものなど)は、創傷治癒に関連する瘢痕化を阻害することもできる。そのような状況において瘢痕化の予防は、慢性創傷は、一般的に患者の身体の比較的に広い部分に拡大するため、特に有益であることができる。
当然のことながら、創傷治癒を加速させることのできる本発明の方法および薬剤は、その治癒を促進するために、既存の慢性創傷の治療において使用することができる。そのような方法および薬剤は、慢性創傷の再上皮化を促進することができ、それにより、障害の治癒および閉鎖をもたらすことができる。本発明の好ましい方法および薬剤(配列識別番号3、5、7、9または11を含むTGF−β3を使用するものなど)は、創傷治癒に関連する瘢痕化を阻害することもできる。そのような状況において瘢痕化の予防は、慢性創傷は、一般的に患者の身体の比較的に広い部分に拡大するため、特に有益であることができる。
既存の慢性創傷の治療におけるその使用に加えて、またはそれとは別として、本発明の適切な方法および薬剤は、慢性創傷に発展する創傷治癒不全に成りやすい患者の急性創傷を予防するために使用することができる。本発明の適切な方法および薬剤は、損傷部位の上皮被膜を促進することができるため、それらは、治療された創傷が感染する可能性を減少させることができる。同様に、この再上皮化の促進は、糖尿病または静脈疾患などのその他の病状の結果として生じる慢性的な使用において有益であることができる。
本発明の方法および薬剤から、特に利益を得ることのできるさらなる患者の群は、免疫システムが低下した患者の群である(例、化学療法または放射線療法を受けた患者、またはHIVに感染した患者)。創傷を受けた後に通常の炎症反応を開始することができない可能性のある免疫障害を持つ患者の創傷は、不十分な治癒結果を伴う傾向にあることが周知である。そのような患者は、本発明の適切な方法および薬剤を伴う治療から利益を得ることができる。
本発明の方法および薬剤から、特に利益を得ることのできるさらなる患者の群は、免疫システムが低下した患者の群である(例、化学療法または放射線療法を受けた患者、またはHIVに感染した患者)。創傷を受けた後に通常の炎症反応を開始することができない可能性のある免疫障害を持つ患者の創傷は、不十分な治癒結果を伴う傾向にあることが周知である。そのような患者は、本発明の適切な方法および薬剤を伴う治療から利益を得ることができる。
配列識別番号3、5、7、9または11を含むTGF−β3のような本発明のTGF−β3の創傷治癒の加速を促進し、同時に瘢痕化を予防、軽減または阻害する能力は、さらに一般的な臨床条件においても使用できる。これらのさらなる利益の例は、下記のような、第1次癒合、第2次癒合または第3次癒合による創傷の治癒を参照して考慮されることができる。
本発明の目的において、第1次癒合による治癒は、外科的方法(縫合、接着性シート、またはステープルなど)による創傷の相対する縁の閉鎖に関連すると見なすことができる。第1次癒合による治癒は、典型的に、外科的切開またはその他のきれいな創傷において使用され、最小範囲の組織欠損を伴う。当業者は、本発明によるTGF−β3(配列識別番号3、5、7、9または11を含むものなど)は創傷幅を軽減することができるため、相対する縁の結合を促進し、つまりは、第1次癒合による創傷治癒において有益であることができるということを理解するだろう。さらに、そのような方法または薬剤は、(さらに以下に記されるように)そのような治癒に生じ得る瘢痕化の予防、軽減または阻害をもたらす可能性がある。本発明の発明者は、本方法での治療は治療された創傷から形成される瘢痕の巨視的外観および微視的外観の両方に影響を及ぼす可能性があり、巨視的には、瘢痕は目立たなく周囲の皮膚になじむことができ、微視的には、瘢痕はより通常の皮膚構造の再生を示すことができる、と考える。
本発明の目的において、第1次癒合による治癒は、外科的方法(縫合、接着性シート、またはステープルなど)による創傷の相対する縁の閉鎖に関連すると見なすことができる。第1次癒合による治癒は、典型的に、外科的切開またはその他のきれいな創傷において使用され、最小範囲の組織欠損を伴う。当業者は、本発明によるTGF−β3(配列識別番号3、5、7、9または11を含むものなど)は創傷幅を軽減することができるため、相対する縁の結合を促進し、つまりは、第1次癒合による創傷治癒において有益であることができるということを理解するだろう。さらに、そのような方法または薬剤は、(さらに以下に記されるように)そのような治癒に生じ得る瘢痕化の予防、軽減または阻害をもたらす可能性がある。本発明の発明者は、本方法での治療は治療された創傷から形成される瘢痕の巨視的外観および微視的外観の両方に影響を及ぼす可能性があり、巨視的には、瘢痕は目立たなく周囲の皮膚になじむことができ、微視的には、瘢痕はより通常の皮膚構造の再生を示すことができる、と考える。
本発明の目的において、第2次癒合による治癒は、直接の外科的介入なく、創傷治癒過程よって、創傷の閉鎖を構成すると考えられる。第2次癒合によって治癒される創傷は、継続的なケア(例、傷口に包帯を巻くことおよび包帯を巻きなおすこと、さらに、適した薬剤を塗布すること)をしなければならない場合があるが、肉芽組織形成および創傷の閉鎖を生じる再上皮化の自然な過程である。当然のことながら、本発明によるTGF−β3(配列識別番号3、5、7、9または11を含むものなど)は対照の創傷に生じるものと比較して、再上皮化の速度を上げることが可能であるため、第2次癒合による創傷治癒の促進において有効である。
第3次癒合による治癒は、少なくとも部分的に肉芽組織形成および再上皮化を可能にするために事前に開いたままにされていた創傷の外科的縫合を含むと考えられる。第1次癒合または第2次癒合による治癒における使用に適用させる本発明の好適な方法および薬剤の特性は、第3次癒合による創傷治癒を促進するための状況においても有益である。
第3次癒合による治癒は、少なくとも部分的に肉芽組織形成および再上皮化を可能にするために事前に開いたままにされていた創傷の外科的縫合を含むと考えられる。第1次癒合または第2次癒合による治癒における使用に適用させる本発明の好適な方法および薬剤の特性は、第3次癒合による創傷治癒を促進するための状況においても有益である。
瘢痕化を阻害すると同時に、再上皮化を促進(加速した創傷治癒の加速の促進の一部分として)するための、本発明の配列識別番号3、5、7、9または11のようなTGF−β3の使用は、移植手順を伴う創傷の治療においても特に効果的である。本発明のそのような方法および薬剤を使用した治療は、移植供与部位(瘢痕形成を予防し、軽減させ、または阻害する一方で機能性上皮層の回復を助けることのできる部位)、および被移植部位(加速された治癒は移植された組織の統合を促進する一方、治療の抗瘢痕化効果が瘢痕形成を阻害する部位)の両方において有益である。本発明者は、本発明の方法および薬剤は皮膚、人工皮膚、または代用皮膚を使用した移植の状況に利益を与えると考える。
本発明者は、配列識別番号3、5、7、9または11を使用する本発明の方法および薬剤が創傷前、または創傷がすでに形成されてから投与された場合のいずれにおいても、瘢痕化の阻害を伴い加速した創傷治癒を促進することができるということを発見した。
本発明者は、配列識別番号3、5、7、9または11を使用する本発明の方法および薬剤が創傷前、または創傷がすでに形成されてから投与された場合のいずれにおいても、瘢痕化の阻害を伴い加速した創傷治癒を促進することができるということを発見した。
本発明者は、配列識別番号3、5、7、9または11を含むものなどのTGF−β3を使用する本発明の方法および薬剤は、上皮再生を促進することが可能であるということを発見した。本発明の範囲内の上皮再生の促進とは、対照の治療された上皮または治療されていない上皮に生じる再生と比較して、上皮再生の速度のいかなる上昇をも包含すると理解されることができる。
本発明による適した方法または薬剤を使用して得られた上皮再生の速度は、当技術分野において既知の任意の適した上皮再生のモデルを使用して、対照の治療された上皮または治療されていない上皮に生じる速度と容易に比較することができる。例えば、既知の範囲を有する実験的上皮損傷の部位が再生する速度は、TOMLINSON AND FERGUSON (2003)、DAVIDSON ET AL.(1991)およびPADDOCK ET AL.(2003)に記載されるようなマウス、ラット、ラビット、またはブタにおける既知の生体内モデルを使用して比較することができる。
本発明による適した方法または薬剤を使用して得られた上皮再生の速度は、当技術分野において既知の任意の適した上皮再生のモデルを使用して、対照の治療された上皮または治療されていない上皮に生じる速度と容易に比較することができる。例えば、既知の範囲を有する実験的上皮損傷の部位が再生する速度は、TOMLINSON AND FERGUSON (2003)、DAVIDSON ET AL.(1991)およびPADDOCK ET AL.(2003)に記載されるようなマウス、ラット、ラビット、またはブタにおける既知の生体内モデルを使用して比較することができる。
いかなる仮説にも拘束されるものではないが、本発明の発明者は、本発明のTGF−β3によって得られた上皮再生の促進はその上皮細胞移動の促進によって媒介されると考える。上皮細胞(促進された移動)は、それにより、再集合し、治療なしに生じるときよりもより早く損傷した上皮を再生することができる。
当然のことながら、配列識別番号3を含む本発明のTGF−β3を使用した上皮再生の促進は、再上皮化反応が低下する、阻害される、遅滞する、または不全である状況下で効果的な再上皮化を誘導するために使用することができる。上皮再生の促進は、また、上皮損傷に苦しむ患者において、不全な上皮再生反応または通常の上皮再生反応の速度を加速するように影響することもできる。
当然のことながら、配列識別番号3を含む本発明のTGF−β3を使用した上皮再生の促進は、再上皮化反応が低下する、阻害される、遅滞する、または不全である状況下で効果的な再上皮化を誘導するために使用することができる。上皮再生の促進は、また、上皮損傷に苦しむ患者において、不全な上皮再生反応または通常の上皮再生反応の速度を加速するように影響することもできる。
身体の再上皮化反応が不全となり得る多くの状況が存在する。例えば、皮膚での再上皮化不全は、天疱瘡、ヘーリーヘーリー病(家族性良性天疱瘡))、中毒性表皮剥離症(TEN)/中毒性表皮壊死症、表皮水疱症、皮膚リーシュマニア症および光線性角化症などの病状に関連する。肺の再上皮化不全は、特発性肺線維症(IPF)または間質性肺炎に関連する可能性がある。目の再上皮化不全は、部分的な輪舞幹細胞の不全または角膜びらんのような病状に関連する可能性がある。胃腸管または結腸の再上皮化不全は、慢性裂肛(肛門裂創)、潰瘍性大腸炎またはクローン病、およびその他の炎症性腸疾患などの病状に関連する可能性がある。
上述のように、本発明のTGF−β3は、瘢痕化を予防、軽減、または阻害するために使用することができる。瘢痕化の阻害は、皮膚、目、神経、腱、靭帯、筋肉、および口腔(唇および口蓋を含む)、さらには内臓器官(肝臓、心臓、脳、腹腔、骨盤腔、胸腔、消化器および生殖組織など)を含む、すべての人体の部位において、およびすべての組織または臓器において影響することができる。皮膚において、治療は瘢痕の巨視的外観および微視的外観を改善することができ、巨視的には、瘢痕は目立たなく周囲の皮膚になじむことができ、微視的には、瘢痕内のコラーゲン繊維は、周辺皮膚におけるものとより類似した形態および組織を有することができる。本発明の範囲内の瘢痕の予防、軽減または阻害は、対照の治療された創傷または治療されていない創傷(本明細書の別の場所に定義される)に生じる瘢痕化の程度と比較した瘢痕化の予防、軽減または阻害のいかなる低程度も包含すると理解されるべきである。文脈上他の意味に解すべき場合を除き、瘢痕化の「予防」、「軽減」または「阻害」への言及は、すべて抗瘢痕化活性において見られる同等のメカニズムとして解釈することができる。
上述のように、本発明のTGF−β3は、瘢痕化を予防、軽減、または阻害するために使用することができる。瘢痕化の阻害は、皮膚、目、神経、腱、靭帯、筋肉、および口腔(唇および口蓋を含む)、さらには内臓器官(肝臓、心臓、脳、腹腔、骨盤腔、胸腔、消化器および生殖組織など)を含む、すべての人体の部位において、およびすべての組織または臓器において影響することができる。皮膚において、治療は瘢痕の巨視的外観および微視的外観を改善することができ、巨視的には、瘢痕は目立たなく周囲の皮膚になじむことができ、微視的には、瘢痕内のコラーゲン繊維は、周辺皮膚におけるものとより類似した形態および組織を有することができる。本発明の範囲内の瘢痕の予防、軽減または阻害は、対照の治療された創傷または治療されていない創傷(本明細書の別の場所に定義される)に生じる瘢痕化の程度と比較した瘢痕化の予防、軽減または阻害のいかなる低程度も包含すると理解されるべきである。文脈上他の意味に解すべき場合を除き、瘢痕化の「予防」、「軽減」または「阻害」への言及は、すべて抗瘢痕化活性において見られる同等のメカニズムとして解釈することができる。
本発明の方法および薬剤によって得られる皮膚瘢痕化予防、軽減または阻害は、治療されていない瘢痕の外観と比較して、治療された瘢痕の微視的外観、または、好ましくは巨視的外観のいずれかに基づいて評価および/または測定することができる。より好ましくは、瘢痕化の予防、軽減または阻害は、治療された瘢痕の巨視的外観および微視的外観の両方に基づいて評価することができる。本発明の目的のため、「治療された瘢痕」は、治療された創傷の治癒時に形成される瘢痕であると定義することができるが、その一方、「治療されていない瘢痕」は、治療されていない創傷、またはプラシ−ポあるいは標準のケアによって治療された創傷の治癒時に形成される瘢痕であると定義することができる。適した比較瘢痕は、好ましくは、瘢痕年齢、部位、大きさおよび患者に基づいて、治療された瘢痕に適合することができる。
治療された創傷から得られる瘢痕の巨視的外観を考慮する際、瘢痕化の範囲、つまり得られた瘢痕化におけるすべての予防、阻害または軽減の規模は、パラメータの数字のいずれかを参照して評価することができる。
治療された創傷から得られる瘢痕の巨視的外観を考慮する際、瘢痕化の範囲、つまり得られた瘢痕化におけるすべての予防、阻害または軽減の規模は、パラメータの数字のいずれかを参照して評価することができる。
瘢痕の巨視的評価に適切なパラメータは下記の点を含んでもよい。
(i)瘢痕の色。上記指摘したように、瘢痕は、周辺の皮膚に対して典型的に低色素沈着または高色素沈着である場合がある。瘢痕化の阻害または減少は、治療された瘢痕の色素沈着の方が、治療されていない瘢痕の色素沈着より、瘢痕がない皮膚に酷似する場合、認められる場合がある。同様に瘢痕は周辺の皮膚より赤い場合もある。この場合には、治療されていない瘢痕に比較して、治療された瘢痕の発赤がより早く、またはより完全に、または周辺の皮膚の外観に、より酷似するように薄くなる場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(ii)瘢痕の高さ。瘢痕は、周辺の皮膚に比較して典型的に盛り上がる、または窪む場合がある。治療された瘢痕の高さが治療されていない瘢痕より瘢痕のない皮膚の高さに酷似する(つまり、盛り上がらず、窪んでもいない)場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iii)瘢痕の表面質感。瘢痕は、周辺皮膚より比較的に滑らかな表面(「光っている」外観の瘢痕を生じて)、または周辺皮膚より粗い表面を有する場合がある。治療された瘢痕の表面質感が治療されていない瘢痕の表面質感より瘢痕のない皮膚に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iv)瘢痕の硬さ。瘢痕の構成および構造が異常なので、瘢痕を囲む無傷の皮膚より硬いのが通常である。この場合は、治療された瘢痕の硬さが治療されていない瘢痕の硬さより瘢痕のない皮膚に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
好ましくは、治療された瘢痕は、上記瘢痕の巨視的評価に適切なパラメータの少なくとも1つに対して評価する際に瘢痕化の予防、阻害または減少が認められる。また治療された瘢痕は、より好ましくは、瘢痕の巨視的評価に適切なパラメータの少なくとも2つに対して瘢痕化の予防、阻害または減少が認められ、さらに好ましくは少なくとも3つとし、最も好ましくはこれらのパラメータの4つすべてとする。瘢痕化において全体的な評価は、例えば視覚アナログ尺度またはデジタル評価尺度を使用し行ってもよい。
(i)瘢痕の色。上記指摘したように、瘢痕は、周辺の皮膚に対して典型的に低色素沈着または高色素沈着である場合がある。瘢痕化の阻害または減少は、治療された瘢痕の色素沈着の方が、治療されていない瘢痕の色素沈着より、瘢痕がない皮膚に酷似する場合、認められる場合がある。同様に瘢痕は周辺の皮膚より赤い場合もある。この場合には、治療されていない瘢痕に比較して、治療された瘢痕の発赤がより早く、またはより完全に、または周辺の皮膚の外観に、より酷似するように薄くなる場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(ii)瘢痕の高さ。瘢痕は、周辺の皮膚に比較して典型的に盛り上がる、または窪む場合がある。治療された瘢痕の高さが治療されていない瘢痕より瘢痕のない皮膚の高さに酷似する(つまり、盛り上がらず、窪んでもいない)場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iii)瘢痕の表面質感。瘢痕は、周辺皮膚より比較的に滑らかな表面(「光っている」外観の瘢痕を生じて)、または周辺皮膚より粗い表面を有する場合がある。治療された瘢痕の表面質感が治療されていない瘢痕の表面質感より瘢痕のない皮膚に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iv)瘢痕の硬さ。瘢痕の構成および構造が異常なので、瘢痕を囲む無傷の皮膚より硬いのが通常である。この場合は、治療された瘢痕の硬さが治療されていない瘢痕の硬さより瘢痕のない皮膚に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
好ましくは、治療された瘢痕は、上記瘢痕の巨視的評価に適切なパラメータの少なくとも1つに対して評価する際に瘢痕化の予防、阻害または減少が認められる。また治療された瘢痕は、より好ましくは、瘢痕の巨視的評価に適切なパラメータの少なくとも2つに対して瘢痕化の予防、阻害または減少が認められ、さらに好ましくは少なくとも3つとし、最も好ましくはこれらのパラメータの4つすべてとする。瘢痕化において全体的な評価は、例えば視覚アナログ尺度またはデジタル評価尺度を使用し行ってもよい。
瘢痕の微指摘評価に適切なパラメータは下記の点を含んでもよい。
(i)細胞外マトリックス(ECM)繊維の厚さ。瘢痕は典型的に周辺の皮膚より薄いECM繊維を含む。この特性はケロイド瘢痕および肥厚性瘢痕の場合に、さらに顕著である。治療された瘢痕の厚さが治療されていない瘢痕にある繊維の厚さより瘢痕のない皮膚にあるECM繊維の厚さに酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(ii)ECM繊維の配向。瘢痕中のECM繊維は瘢痕のない皮膚にある物(「バスケットウィーヴ」とよく言われる任意の配列を有する物)より、高い程度の相互整列を示す傾向がある。ケロイド瘢痕および肥厚性瘢痕のような病的瘢痕のECMはさらに異常な配向を示す場合があり、頻繁にECM分子の大きい「渦」または「カプセル」を形成する。従って、治療された瘢痕にあるECM繊維の配向が治療されていない瘢痕にある該繊維の配向より瘢痕のない皮膚にあるECM繊維の配向に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iii)瘢痕のECM構成。瘢痕にあるECM分子の構成は、通常の皮膚との違いおよび瘢痕中のECM繊維に存在するXの量の減少が認められる。従って、治療された瘢痕の真皮にあるECM繊維の構成が治療されていない瘢痕にある構成より瘢痕のない皮膚にあるそのような繊維の構成に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iv)瘢痕の細胞性。瘢痕は瘢痕のない皮膚より比較的に少なく細胞を含む傾向がある。従って当然のことながら、治療された瘢痕の細胞性が治療されていない瘢痕の細胞性より瘢痕のない皮膚の細胞性に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
好ましくは、治療された瘢痕は、上記瘢痕の微視的評価に適切なパラメータの少なくとも1つに対して評価する際に瘢痕化の予防、阻害または減少が認められる。また治療された瘢痕は、より好ましくは、瘢痕の微視的評価に適切なパラメータの少なくとも2つに対して瘢痕化の予防、阻害または減少が認められ、さらに好ましくは少なくとも3つとし、最も好ましくはこれらのパラメータの4つすべてとする。
(i)細胞外マトリックス(ECM)繊維の厚さ。瘢痕は典型的に周辺の皮膚より薄いECM繊維を含む。この特性はケロイド瘢痕および肥厚性瘢痕の場合に、さらに顕著である。治療された瘢痕の厚さが治療されていない瘢痕にある繊維の厚さより瘢痕のない皮膚にあるECM繊維の厚さに酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(ii)ECM繊維の配向。瘢痕中のECM繊維は瘢痕のない皮膚にある物(「バスケットウィーヴ」とよく言われる任意の配列を有する物)より、高い程度の相互整列を示す傾向がある。ケロイド瘢痕および肥厚性瘢痕のような病的瘢痕のECMはさらに異常な配向を示す場合があり、頻繁にECM分子の大きい「渦」または「カプセル」を形成する。従って、治療された瘢痕にあるECM繊維の配向が治療されていない瘢痕にある該繊維の配向より瘢痕のない皮膚にあるECM繊維の配向に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iii)瘢痕のECM構成。瘢痕にあるECM分子の構成は、通常の皮膚との違いおよび瘢痕中のECM繊維に存在するXの量の減少が認められる。従って、治療された瘢痕の真皮にあるECM繊維の構成が治療されていない瘢痕にある構成より瘢痕のない皮膚にあるそのような繊維の構成に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
(iv)瘢痕の細胞性。瘢痕は瘢痕のない皮膚より比較的に少なく細胞を含む傾向がある。従って当然のことながら、治療された瘢痕の細胞性が治療されていない瘢痕の細胞性より瘢痕のない皮膚の細胞性に酷似する場合、瘢痕化の阻害または減少を認める場合がある。
好ましくは、治療された瘢痕は、上記瘢痕の微視的評価に適切なパラメータの少なくとも1つに対して評価する際に瘢痕化の予防、阻害または減少が認められる。また治療された瘢痕は、より好ましくは、瘢痕の微視的評価に適切なパラメータの少なくとも2つに対して瘢痕化の予防、阻害または減少が認められ、さらに好ましくは少なくとも3つとし、最も好ましくはこれらのパラメータの4つすべてとする。
治療された創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害は、下記の業務において使用される適切なパラメータに対して評価することができる。
(i)瘢痕の巨視的臨床評価、特に対象患者の皮膚にある瘢痕の評価
(ii)瘢痕の写真画像の評価
(iii)シリコーン型または瘢痕のシリコーン型から作られたギプス包帯の評価
(iv)瘢痕の微視的評価、例えば、瘢痕の微視的構造の組織学的分析による評価
当然のことながら、そのような適切なパラメータの1つ以上の向上により、治療された創傷の瘢痕化の予防、減少および阻害が示され、また複数のパラメータに対して評価された予防、減少または阻害の場合、これらのパラメータを異なる評価スキームから組み合わせることが出来る(例えば、巨視的評価に使用された少なくとも1つのパラメータおよび巨視的評価に使用された少なくとも1つのパラメータにおける減少、阻害または向上)。
(i)瘢痕の巨視的臨床評価、特に対象患者の皮膚にある瘢痕の評価
(ii)瘢痕の写真画像の評価
(iii)シリコーン型または瘢痕のシリコーン型から作られたギプス包帯の評価
(iv)瘢痕の微視的評価、例えば、瘢痕の微視的構造の組織学的分析による評価
当然のことながら、そのような適切なパラメータの1つ以上の向上により、治療された創傷の瘢痕化の予防、減少および阻害が示され、また複数のパラメータに対して評価された予防、減少または阻害の場合、これらのパラメータを異なる評価スキームから組み合わせることが出来る(例えば、巨視的評価に使用された少なくとも1つのパラメータおよび巨視的評価に使用された少なくとも1つのパラメータにおける減少、阻害または向上)。
瘢痕化の予防、減少または阻害は、1つ以上のパラメータの向上により認められる場合があり、選択されたパラメータに対して治療された瘢痕が治療されていない瘢痕または対照瘢痕より瘢痕のない皮膚に酷似することを示す。
瘢痕の臨床測定および評価に適切なパラメータはBeausangら(1998)およびvan Zuijlenら(2002)が説明したものを含めて様々な測定または評価に基づいて選択してもよい。
瘢痕の臨床測定および評価に適切なパラメータはBeausangら(1998)およびvan Zuijlenら(2002)が説明したものを含めて様々な測定または評価に基づいて選択してもよい。
典型的に、適切なパラメータは下記の点を含んでもよい。
(1)視覚アナログ尺度(VAS)の瘢痕点数に対する評価
瘢痕化の予防、減少または阻害は、対照瘢痕に比較すると治療された瘢痕のVAS点数減少により認められる場合がある。瘢痕評価に使用する適切なVASはBeausangら(1998)が説明した方法に基づいたものであってもよい。
(2)瘢痕の高さ、瘢痕の幅、瘢痕の周囲、瘢痕の面積または瘢痕の容積
瘢痕の高さおよび幅は、対照患者の皮膚で直接に測定できる、例えばカリパスのような手動測定機器を使用できる。瘢痕の幅、周囲および面積は、対照患者の皮膚で直接に測定できるか、または瘢痕の写真の画像分析により測定できる。当業者には、他にも、シリコーン型、超音波、光学的3次元外形測定および高解像度磁気共鳴画像を含めて適切なパラメータを調査するに使用できる非侵襲的な方法および機器が周知である。
瘢痕化の予防、減少または阻害は、治療されていない瘢痕に比較すると治療された瘢痕の高さ、幅、面積または体積、あるいはそれらのいからなる組み合わせでもの減少により認められる場合がある。
(1)視覚アナログ尺度(VAS)の瘢痕点数に対する評価
瘢痕化の予防、減少または阻害は、対照瘢痕に比較すると治療された瘢痕のVAS点数減少により認められる場合がある。瘢痕評価に使用する適切なVASはBeausangら(1998)が説明した方法に基づいたものであってもよい。
(2)瘢痕の高さ、瘢痕の幅、瘢痕の周囲、瘢痕の面積または瘢痕の容積
瘢痕の高さおよび幅は、対照患者の皮膚で直接に測定できる、例えばカリパスのような手動測定機器を使用できる。瘢痕の幅、周囲および面積は、対照患者の皮膚で直接に測定できるか、または瘢痕の写真の画像分析により測定できる。当業者には、他にも、シリコーン型、超音波、光学的3次元外形測定および高解像度磁気共鳴画像を含めて適切なパラメータを調査するに使用できる非侵襲的な方法および機器が周知である。
瘢痕化の予防、減少または阻害は、治療されていない瘢痕に比較すると治療された瘢痕の高さ、幅、面積または体積、あるいはそれらのいからなる組み合わせでもの減少により認められる場合がある。
(3)瘢痕のない周辺の皮膚に比較された瘢痕の外観および/または色
治療された瘢痕の外観または色は瘢痕のない周辺の皮膚に比較し、(もしあれば)その違いと、治療されていない瘢痕および瘢痕のない皮膚の外観および色の違いを比較することができる。そのような比較は、それぞれの瘢痕および瘢痕のない皮膚の視覚的評価に基づいて行うことができる。瘢痕の外観は、瘢痕が瘢痕のない皮膚より白いか黒いかに対して比較することができる。瘢痕および皮膚のそれぞれの色は、互いに完璧に一致する、わずか一致しない、明らかに一致しないまたは全く一致しない場合がある。
視覚的評価の代わりに、またはそれに加えて、瘢痕および瘢痕のない皮膚の色素沈着および皮膚の発赤(瘢痕または皮膚にある血管性の程度の指標となる場合がある)に関するデータを提供できる、いくつかの非侵襲的な測色機器がある。そのような機器の例として、Minolta Chronameter CR−200/300、Labscan 600、Dr.Lange Micro Colour、Derma Spectrometer、レーザードップラー流量計およびSpectrophotometric Intracutaneous Analysis(SIA)スコープが挙げられる。
瘢痕化の予防、減少または阻害は、治療された瘢痕および瘢痕のない皮膚の外観または色の違いが、治療されていない瘢痕および瘢痕のない皮膚の違いより低い程度であることにより認められる場合がある。
治療された瘢痕の外観または色は瘢痕のない周辺の皮膚に比較し、(もしあれば)その違いと、治療されていない瘢痕および瘢痕のない皮膚の外観および色の違いを比較することができる。そのような比較は、それぞれの瘢痕および瘢痕のない皮膚の視覚的評価に基づいて行うことができる。瘢痕の外観は、瘢痕が瘢痕のない皮膚より白いか黒いかに対して比較することができる。瘢痕および皮膚のそれぞれの色は、互いに完璧に一致する、わずか一致しない、明らかに一致しないまたは全く一致しない場合がある。
視覚的評価の代わりに、またはそれに加えて、瘢痕および瘢痕のない皮膚の色素沈着および皮膚の発赤(瘢痕または皮膚にある血管性の程度の指標となる場合がある)に関するデータを提供できる、いくつかの非侵襲的な測色機器がある。そのような機器の例として、Minolta Chronameter CR−200/300、Labscan 600、Dr.Lange Micro Colour、Derma Spectrometer、レーザードップラー流量計およびSpectrophotometric Intracutaneous Analysis(SIA)スコープが挙げられる。
瘢痕化の予防、減少または阻害は、治療された瘢痕および瘢痕のない皮膚の外観または色の違いが、治療されていない瘢痕および瘢痕のない皮膚の違いより低い程度であることにより認められる場合がある。
(4)瘢痕の変形および機械的性能
瘢痕変形は瘢痕および瘢痕のない皮膚の視覚的な比較により評価することができる。適切な比較は、選択された瘢痕が変形なし、わずかな変形、中程度の変形または重度の変形を引き起こすとして分類してもよい。
瘢痕の機械的性能は、吸引、圧力、捻転、張力および音響学に基づいた幾つかの非侵襲的な方法および機器を使用し評価することができる。瘢痕の機械的性能を評価するに使用できる既存の機器の適切な例として、Indentometer、Cutometer、Reviscometer、Visco−elastic皮膚分析、Dermaflex、Durometer、Dermal Torque MeterおよびElastometerが挙げられる。
瘢痕化の予防、減少または阻害は、治療された瘢痕が引き起こす変形を治療されていない瘢痕が引き起こす変形に比較すると減少になることにより認めることができる。また、当然のことながら瘢痕化の予防、減少または阻害は、瘢痕のない皮膚の機械的な皮膚が治療されていない瘢痕より治療された瘢痕の方によりよく類似することによって認められる場合がある。
瘢痕変形は瘢痕および瘢痕のない皮膚の視覚的な比較により評価することができる。適切な比較は、選択された瘢痕が変形なし、わずかな変形、中程度の変形または重度の変形を引き起こすとして分類してもよい。
瘢痕の機械的性能は、吸引、圧力、捻転、張力および音響学に基づいた幾つかの非侵襲的な方法および機器を使用し評価することができる。瘢痕の機械的性能を評価するに使用できる既存の機器の適切な例として、Indentometer、Cutometer、Reviscometer、Visco−elastic皮膚分析、Dermaflex、Durometer、Dermal Torque MeterおよびElastometerが挙げられる。
瘢痕化の予防、減少または阻害は、治療された瘢痕が引き起こす変形を治療されていない瘢痕が引き起こす変形に比較すると減少になることにより認めることができる。また、当然のことながら瘢痕化の予防、減少または阻害は、瘢痕のない皮膚の機械的な皮膚が治療されていない瘢痕より治療された瘢痕の方によりよく類似することによって認められる場合がある。
(5)瘢痕輪郭および瘢痕質感
瘢痕輪郭は視覚的評価により調査してもよい。そのような評価において検討すべき適切なパラメータは、瘢痕が周辺皮膚に対して同一平面になっているかどうか、わずかに盛り上がっているか、わずかに窪んでいるか、ケロイド瘢痕か、または肥厚性瘢痕かを含む。瘢痕の質感は瘢痕の外観に対して評価してもよく、またこれは、瘢痕のない皮膚に比較すると瘢痕が、例えば、つやがあるかどうか、または外観が粗いか滑らかかに関する視覚的評価により行ってもよい。
瘢痕質感は、瘢痕が瘢痕のない皮膚(通常の質感)と同一の質感を有するか、わずか感じられるか、きついか、または硬いかに対してさらに評価してもよい。また瘢痕の質感はHamilton尺度(Croweら,1998に説明した)に対して評価してもよい。
上記の手法に加えて、瘢痕輪郭および/または質感を評価するために光学的または機械的な方法を使用する幾つかの非侵襲的な外形測定機器がある。そのような評価は対象の身体に対して、または例えば、瘢痕のシリコーン型またはその型から作られたギプス包帯に対して行ってもよい。
瘢痕の予防、減少または阻害は、治療された瘢痕の方が治療されていない瘢痕より瘢痕のない皮膚に比較できる瘢痕外形および質感を有する場合、認められる場合がある。
瘢痕輪郭は視覚的評価により調査してもよい。そのような評価において検討すべき適切なパラメータは、瘢痕が周辺皮膚に対して同一平面になっているかどうか、わずかに盛り上がっているか、わずかに窪んでいるか、ケロイド瘢痕か、または肥厚性瘢痕かを含む。瘢痕の質感は瘢痕の外観に対して評価してもよく、またこれは、瘢痕のない皮膚に比較すると瘢痕が、例えば、つやがあるかどうか、または外観が粗いか滑らかかに関する視覚的評価により行ってもよい。
瘢痕質感は、瘢痕が瘢痕のない皮膚(通常の質感)と同一の質感を有するか、わずか感じられるか、きついか、または硬いかに対してさらに評価してもよい。また瘢痕の質感はHamilton尺度(Croweら,1998に説明した)に対して評価してもよい。
上記の手法に加えて、瘢痕輪郭および/または質感を評価するために光学的または機械的な方法を使用する幾つかの非侵襲的な外形測定機器がある。そのような評価は対象の身体に対して、または例えば、瘢痕のシリコーン型またはその型から作られたギプス包帯に対して行ってもよい。
瘢痕の予防、減少または阻害は、治療された瘢痕の方が治療されていない瘢痕より瘢痕のない皮膚に比較できる瘢痕外形および質感を有する場合、認められる場合がある。
写真による評価
独立した非専門家委員会
治療された瘢痕および治療されていない瘢痕の写真による評価は、標準化し較正した瘢痕の写真を使用し独立した非専門家の評価委員会により行われてもよい。瘢痕は、Beausangら(1998)が説明した方法に基づいた視覚的アナログ尺度(VAS)を使用し分類順位データ(例えば任意の治療された瘢痕は、治療されていない瘢痕に比較すると「よりよい」、「より悪い」または「変わらない」である)および定量的データを提供するために、独立した非専門家委員会により評価されてもよい。このデータの取得において、本出願者の同時出願中の特許出願に記載の適切なソフトウェアおよび/または電子システムを使用してもよい。
独立した非専門家委員会
治療された瘢痕および治療されていない瘢痕の写真による評価は、標準化し較正した瘢痕の写真を使用し独立した非専門家の評価委員会により行われてもよい。瘢痕は、Beausangら(1998)が説明した方法に基づいた視覚的アナログ尺度(VAS)を使用し分類順位データ(例えば任意の治療された瘢痕は、治療されていない瘢痕に比較すると「よりよい」、「より悪い」または「変わらない」である)および定量的データを提供するために、独立した非専門家委員会により評価されてもよい。このデータの取得において、本出願者の同時出願中の特許出願に記載の適切なソフトウェアおよび/または電子システムを使用してもよい。
専門家委員会
さらに、治療された瘢痕および治療されていない瘢痕の写真による評価は、評価の対象になる瘢痕の標準化し較正した写真を使用し専門家評価委員会により行われてもよい。専門家委員会は、好ましくは形成外科医や適切の分野を得意とする科学者のような適切な当業者から構成されてもよい。
そのような評価は、上記のように、または選択した治療された瘢痕および治療されていない瘢痕の画像の時間経過を比較することに対して分類データを提供する場合がある。
さらに、治療された瘢痕および治療されていない瘢痕の写真による評価は、評価の対象になる瘢痕の標準化し較正した写真を使用し専門家評価委員会により行われてもよい。専門家委員会は、好ましくは形成外科医や適切の分野を得意とする科学者のような適切な当業者から構成されてもよい。
そのような評価は、上記のように、または選択した治療された瘢痕および治療されていない瘢痕の画像の時間経過を比較することに対して分類データを提供する場合がある。
行うべき適切な評価は下記の業務を含んでもよい。
最適な瘢痕の特定。これは本発明の目的において周辺皮膚に最も酷似している瘢痕であると見なされてもよい。一度最適な瘢痕を特定したら、瘢痕間の違いの程度を検討できる、例えば瘢痕間の違いがわずかなのか明らかなのか。さらに検討できるパラメータは、瘢痕間の違いを検知できる瘢痕化後の最も早い時間、瘢痕間の違いがもっとも明らかである瘢痕化後の時間(あるいはその代わりに、評価された最後の時点の後に違いが続ける所見)、またより適切な瘢痕が一貫してより適切になっているかどうかを検討することを含む。
最適な瘢痕の特定。これは本発明の目的において周辺皮膚に最も酷似している瘢痕であると見なされてもよい。一度最適な瘢痕を特定したら、瘢痕間の違いの程度を検討できる、例えば瘢痕間の違いがわずかなのか明らかなのか。さらに検討できるパラメータは、瘢痕間の違いを検知できる瘢痕化後の最も早い時間、瘢痕間の違いがもっとも明らかである瘢痕化後の時間(あるいはその代わりに、評価された最後の時点の後に違いが続ける所見)、またより適切な瘢痕が一貫してより適切になっているかどうかを検討することを含む。
1つの瘢痕がもう1つの瘢痕より一貫して赤いのか、また発赤が検討している時点に渡って薄くなっていくか(あるいは最後の時点の後に続けるか)、またその場合は瘢痕化後に何時に薄くなるかを検討してもよい。専門家委員会は、瘢痕化後に発赤の違いが何時に検知できるようになるか、また瘢痕化後に発赤の違いが何時にもっとも明らかであるかを検討することもある。
専門家委員会は治療された瘢痕または治療されていない瘢痕のうち1つが一貫してもう1つより白いか、瘢痕のない皮膚より白いかも検討してもよい。白色度の違いを検知できる場合、その違いを検知できる瘢痕化後の時間、その違いがもっとも明らかである時間およびその違いがなくなる時間を検討する場合がある。
専門家委員会は治療された瘢痕または治療されていない瘢痕のうち1つが一貫してもう1つより白いか、瘢痕のない皮膚より白いかも検討してもよい。白色度の違いを検知できる場合、その違いを検知できる瘢痕化後の時間、その違いがもっとも明らかである時間およびその違いがなくなる時間を検討する場合がある。
さらに専門家委員会に評価される場合があるパラメータは治療されたおよび治療されていない瘢痕の質感である。治療されたおよび治療されていない瘢痕を比較する際に、専門家委員会は、どの瘢痕が最良な皮膚質感を有するか、存在するいかなる違いも検知できる瘢痕化後のもっとも早い時間、いかなる違いでも瘢痕化後のもっとも明らかである時間、およびいかなる違いでも瘢痕化後になくなる時間を検討する場合がある。
治療されたおよび治療されていない瘢痕の比較では、どの瘢痕が最も狭いか、どの瘢痕が最も短いかをさらに評価できる。瘢痕の形状および瘢痕周囲が周辺皮膚から区別できる程度も検討してもよい。上記の視覚的評価および色の評価と同様に、色素沈着過度の有無、程度および位置を検討することもある。
治療されたおよび治療されていない瘢痕の比較では、どの瘢痕が最も狭いか、どの瘢痕が最も短いかをさらに評価できる。瘢痕の形状および瘢痕周囲が周辺皮膚から区別できる程度も検討してもよい。上記の視覚的評価および色の評価と同様に、色素沈着過度の有無、程度および位置を検討することもある。
上記のように治療されたおよび治療されていない瘢痕の性質を比較する方法の1つは、微視的評価である。瘢痕性質の微視的評価は典型的に瘢痕の組織学的切片を使用し行ってもよい。瘢痕を微視的に評価し測定する過程は下記の適切なパラメータに基づいた分類データを考慮する場合がある。
(1)表皮復元。特に乳頭間隆起の復元の程度および復元された表皮の厚さに注目を払う場合がある。
(2)血管新生および炎症。存在する血管の数、存在する血管の大きさおよび存在する炎症のいかなる程度もの評価を含めて炎症の証拠を検討する場合がある。
(3)コラーゲン組織。コラーゲン組織を評価する際は、瘢痕にあるコラーゲン繊維の配向、その繊維の密度および真皮乳頭層ならびに真皮網状層にあるコラーゲン繊維の厚さを参照してもよい。
(4)真皮乳頭層および真皮網状層におけるコラーゲン組織の視覚的アナログ尺度(VAS)評価も、瘢痕性質の有用な指標を提供する場合がある。
(5)瘢痕の微視的な性質を評価する際に考慮されるその他の特性は、瘢痕のない周辺皮膚に対して瘢痕の隆起および陥凹、また通常表皮接触面で瘢痕の突起および可視性を含む。
(6)明らかに上記すべての評価では、治療された瘢痕が、対照、治療されていないまたはその他適切な比較瘢痕と比較するとよりよいか、より悪いか、変わらないかという指標を提供できる瘢痕順位データを生成できるようになる。
(1)表皮復元。特に乳頭間隆起の復元の程度および復元された表皮の厚さに注目を払う場合がある。
(2)血管新生および炎症。存在する血管の数、存在する血管の大きさおよび存在する炎症のいかなる程度もの評価を含めて炎症の証拠を検討する場合がある。
(3)コラーゲン組織。コラーゲン組織を評価する際は、瘢痕にあるコラーゲン繊維の配向、その繊維の密度および真皮乳頭層ならびに真皮網状層にあるコラーゲン繊維の厚さを参照してもよい。
(4)真皮乳頭層および真皮網状層におけるコラーゲン組織の視覚的アナログ尺度(VAS)評価も、瘢痕性質の有用な指標を提供する場合がある。
(5)瘢痕の微視的な性質を評価する際に考慮されるその他の特性は、瘢痕のない周辺皮膚に対して瘢痕の隆起および陥凹、また通常表皮接触面で瘢痕の突起および可視性を含む。
(6)明らかに上記すべての評価では、治療された瘢痕が、対照、治療されていないまたはその他適切な比較瘢痕と比較するとよりよいか、より悪いか、変わらないかという指標を提供できる瘢痕順位データを生成できるようになる。
分類データに加えて、定量的データ(好ましくは上記パラメータに関連するもの)を、画像分析とともに適切な可視化手法を使用し生成することができる。瘢痕性質を評価する際に使用できる適切な可視化手法の例としては、特定の組織学染色または免疫のラベルが挙げられ、存在する染色またはラベルの程度は画像分析によって判定できる。
定量データは下記のパラメータに対して有用に、また直ぐに生成できる。
(1)瘢痕の幅、高さ、隆起、体積および面積
(2)上皮の厚さおよび網羅(例えば瘢痕に存在する表皮の面積または創傷の表皮網羅割合)
(3)血管の数、大きさ、面積(つまり断面面積)および位置
(4)存在する炎症細胞の炎症程度、数、位置および集団/種類
(5)コラーゲン組織、コラーゲン繊維の厚さ、コラーゲン繊維の密度
定量データは下記のパラメータに対して有用に、また直ぐに生成できる。
(1)瘢痕の幅、高さ、隆起、体積および面積
(2)上皮の厚さおよび網羅(例えば瘢痕に存在する表皮の面積または創傷の表皮網羅割合)
(3)血管の数、大きさ、面積(つまり断面面積)および位置
(4)存在する炎症細胞の炎症程度、数、位置および集団/種類
(5)コラーゲン組織、コラーゲン繊維の厚さ、コラーゲン繊維の密度
瘢痕化の予防、減少または阻害は、治療された瘢痕が対照または治療されていない瘢痕(またはその他適切な比較できるもの)より瘢痕のない皮膚に酷似しているように上記パラメータのいずれかにおける変化により認められる場合がある。
上記の評価およびパラメータは、動物およびヒトにおいて、対照、プラシーボまたは標準医療治療と比較してペプチドの効果の比較に適切である。適切な統計試験は、結果の意味を調査するために、様々な治療から生成されたデータセットを分析するために使用できる。
上記の評価およびパラメータは、動物およびヒトにおいて、対照、プラシーボまたは標準医療治療と比較してペプチドの効果の比較に適切である。適切な統計試験は、結果の意味を調査するために、様々な治療から生成されたデータセットを分析するために使用できる。
好ましくは、瘢痕化の予防、減少または阻害は2つ以上のパラメータに対して認められることができる。より好ましくは、瘢痕化の予防、減少または阻害は臨床的なパラメータ(つまり対象で認められた)および写真パラメータの両方に対して認められることができる。さらに好ましくは、瘢痕化の予防、減少または阻害は、臨床的なパラメータ、写真パラメータ、また微視的評価パラメータ(例えば組織学パラメータ)に対して認められることができる。もっとも好ましくは、瘢痕化の予防、減少または阻害は臨床的なVAS点数、外部非専門家委員会のVAS点数と順位(写真画像から)、および真皮網状層の微視的VAS点数に対して認められることができる。
本発明の適切な方法および薬剤を使用することは、そのように治療された創傷部位の美容上の外観において迅速な向上をもたらすことができる。特に創傷を身体の目立つ部位で形成する際は、いくつかの臨床的な状況において美容な側面を考慮することが重要である。そのため、形成された瘢痕の美容上の外見を向上することが望まれた部位で瘢痕化の阻害(加速された創傷治癒との組み合わせが望ましい)は、本発明の好適な実施形態となる。
本発明の適切な方法および薬剤を使用することは、そのように治療された創傷部位の美容上の外観において迅速な向上をもたらすことができる。特に創傷を身体の目立つ部位で形成する際は、いくつかの臨床的な状況において美容な側面を考慮することが重要である。そのため、形成された瘢痕の美容上の外見を向上することが望まれた部位で瘢痕化の阻害(加速された創傷治癒との組み合わせが望ましい)は、本発明の好適な実施形態となる。
美容上の影響に加えて、皮膚の瘢痕化は、そのような瘢痕化にかかっている者を悩ます幾つかの有害効果を引き起こす。例えば、皮膚瘢痕化は、特に収縮瘢痕の場合(例えば肥厚性瘢痕)および/または関節を渡って瘢痕を形成する状況において、物理的かつ機械的な機能の減少に関連する。この場合においては、瘢痕のない皮膚と異なって、瘢痕のある皮膚の変更された機械的な特性および瘢痕収縮の効果は、非常に制限されたその影響を受ける関節の動き(関節動作)をもたらす場合がある。従って本発明の適切な薬剤および方法を身体の関節を網羅する創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害に使用すること(また、好ましくはそのような創傷の治癒を加速すること)は好適な実施形態である。別の好適な実施形態においては、本発明の適切な薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または収縮瘢痕を形成する危険性が高い創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。
瘢痕形成の程度、およびそれに伴いその瘢痕が引き起こしうる美容上の障害またはその他の障害の程度は、創傷が形成される部位の張力のような要因から影響を受ける場合がある。例えば、比較的に高い張力の皮膚(例えば胸を渡っている皮膚、または張力線に関連する皮膚)が、他の身体部位に比較してより重大な瘢痕を形成する傾向があることは周知である。従って、好適な実施形態において、本発明の適切な薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または高い皮膚張力の部位に位置する創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。瘢痕修正において、減少張力の状態をもたらす、創傷および瘢痕の再配向を可能にする手術法が多い。おそらく最も知られたのは、「Z−plasty」であり、そこで張力線を回転することを可能にするために2つのV字型の皮膚の弁が転置される。従ってより好適な実施形態においては、本発明でそのような薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または外観を損なう瘢痕の修正手術の際に創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。
瘢痕形成の程度、およびそれに伴いその瘢痕が引き起こしうる美容上の障害またはその他の障害の程度は、創傷が形成される部位の張力のような要因から影響を受ける場合がある。例えば、比較的に高い張力の皮膚(例えば胸を渡っている皮膚、または張力線に関連する皮膚)が、他の身体部位に比較してより重大な瘢痕を形成する傾向があることは周知である。従って、好適な実施形態において、本発明の適切な薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または高い皮膚張力の部位に位置する創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。瘢痕修正において、減少張力の状態をもたらす、創傷および瘢痕の再配向を可能にする手術法が多い。おそらく最も知られたのは、「Z−plasty」であり、そこで張力線を回転することを可能にするために2つのV字型の皮膚の弁が転置される。従ってより好適な実施形態においては、本発明でそのような薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または外観を損なう瘢痕の修正手術の際に創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。
病的な瘢痕化は、比較的に重大な通常瘢痕化の結果として発生するものに比較するとしてもより顕著で有害な効果をもたらす場合がある。病的な瘢痕の通常の例は、肥厚性瘢痕およびケロイド瘢痕を含む。ある一定の創傷種類またはある一定の者は病的瘢痕形成が起こりやすいことが周知である。例えばアフロカリビアン人、日本人または蒙古人種の者または病的な瘢痕化の家族歴がある者が肥厚性瘢痕またはケロイド瘢痕の形成に対して危険性が高いと見なしてもよい。子供の創傷、特に子供の火傷は、より多くの肥厚性瘢痕形成にも関連する。従って、本発明の好適な実施形態においては、適切な薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または病的な瘢痕形成の危険性が高い創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。
既に病的な瘢痕化にかかっている者がさらに過度な瘢痕形成が生じやすいが、多くの場合は肥厚性瘢痕またはケロイド瘢痕に対して修正手術が臨床的に必要であり、それに伴い間接的で病的な瘢痕形成の危険性がある。従って、本発明でさらに好適な実施形態においては、適切な薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または病的な瘢痕の修正手術により生じた創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。
既に病的な瘢痕化にかかっている者がさらに過度な瘢痕形成が生じやすいが、多くの場合は肥厚性瘢痕またはケロイド瘢痕に対して修正手術が臨床的に必要であり、それに伴い間接的で病的な瘢痕形成の危険性がある。従って、本発明でさらに好適な実施形態においては、適切な薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または病的な瘢痕の修正手術により生じた創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。
火傷から生じた創傷(本発明では熱い液体または気体が関与する熱湯熱傷を含むとも捉えられる)がかかる者で大きい面積を渡ることが周知である。従って火傷は、患者の身体の大部分を渡って瘢痕形成を発生する場合があり、それで形成された瘢痕が美容的に大事な部位(例えば顔、首、腕または手)または機械的に重要な部位(特に関節を網羅する部位または関節を囲む部位)を網羅する危険性が高くなる。熱い液体に起因する火傷は、よく子供が負うものであり(例えば、鍋、やかん等を落とす結果として)、子供の身体は比較的に小さいため、身体の面積の大部分を渡って幅広い損傷を引き起こすことは確率が特に高い。本発明でさらに好適な実施形態においては、適切な薬剤および方法は加速創傷治癒を促進することおよび/または火傷により生じた創傷の瘢痕化の予防、減少または阻害を行うことに使用することができる。
上記のように、火傷に対して創傷の治癒は、多くの場合、例えば肥厚性瘢痕の形成といった、有害な瘢痕化結果に関連する。火傷が比較的大きいことによる更なる結果としては、機能する上皮層がないために生じる、火傷が感染および乾燥のような合併症にかかりやすい。上記のことを考慮すると、当然のことながら、本発明の適切な方法および薬剤は、創傷の結果として起こる瘢痕化の程度を減少することおよび/または機能する上皮バリアの再構築を加速することを目的にし、火傷の治療に使用することができる。
上記のように、火傷に対して創傷の治癒は、多くの場合、例えば肥厚性瘢痕の形成といった、有害な瘢痕化結果に関連する。火傷が比較的大きいことによる更なる結果としては、機能する上皮層がないために生じる、火傷が感染および乾燥のような合併症にかかりやすい。上記のことを考慮すると、当然のことながら、本発明の適切な方法および薬剤は、創傷の結果として起こる瘢痕化の程度を減少することおよび/または機能する上皮バリアの再構築を加速することを目的にし、火傷の治療に使用することができる。
本発明者は本発明のTGF−β3を使用する方法および薬剤が再上皮化を促進できると判明した。従ってそのような方法および薬剤は、上皮層への損傷に関与する全ての損傷の治療において特に効果的である。そのような損傷は、表皮が損傷を受けた皮膚の損傷に例示されるがそれに限定されない。しかし当然のことながら本発明における該方法および薬剤は上皮が損傷を受けた他の種類の創傷にも適用できる、例えば呼吸上皮、消化上皮または内蔵組織あるいは器官を囲む上皮(例えば腹膜の上皮)。
腹膜(内臓器官の上皮および/または滞空の内部)が関与する創傷の治癒は、多くの場合に癒着を生じる。そのような癒着は多くの場合に婦人科または腸の組織が関与する手術の結果である。本発明者は、本発明の方法および薬剤(例えば配列識別番号3、5、7、9または11に記載したTGF−β3を含むもの)が瘢痕化を減少しながら腹膜の再生を加速できることは、腹膜の部位が互いに不適切に接着することを減少することによって癒着の発生を減少する場合があると考える。従って、腸の癒着または婦人科癒着の形成を防ぐために本発明における該方法および薬剤を使用することは、本発明の好適な実施形態である。実に腹膜が関与するいかなる創傷の治癒においても、本発明における該方法および薬剤を使用することは、好適な実施形態である。
腹膜(内臓器官の上皮および/または滞空の内部)が関与する創傷の治癒は、多くの場合に癒着を生じる。そのような癒着は多くの場合に婦人科または腸の組織が関与する手術の結果である。本発明者は、本発明の方法および薬剤(例えば配列識別番号3、5、7、9または11に記載したTGF−β3を含むもの)が瘢痕化を減少しながら腹膜の再生を加速できることは、腹膜の部位が互いに不適切に接着することを減少することによって癒着の発生を減少する場合があると考える。従って、腸の癒着または婦人科癒着の形成を防ぐために本発明における該方法および薬剤を使用することは、本発明の好適な実施形態である。実に腹膜が関与するいかなる創傷の治癒においても、本発明における該方法および薬剤を使用することは、好適な実施形態である。
本発明の方法または薬剤を、例えば、創傷が存在しないが瘢痕または慢性の創傷が形成される部位で予防的に使用してもよい。例として、本発明による薬剤は選択的手当(例えば手術)の結果として創傷を受ける部位に投与することができる。好ましくは、創傷を受ける時前後、または創傷形成の直前(例えば創傷を受ける前に6時間以内の期間)に本発明の薬剤をかかる部位に投与してもよく、または該薬剤は創傷を受ける前により早い時点で投与してもよい(例えば創傷形成の前に48時間以内)。当業者は創傷形成の前に最も好ましい投与時間が、選択された薬剤の製剤および投与経路、投与する薬剤の投与量、形成する創傷の大きさおよび性質、そして患者の生物学的状態(患者の年齢、健康および治癒中の合併症または有害瘢痕化が起こりやすいかのような要因を考慮して判定してもよい)を含めて幾つかの要因を考慮して判定されることが分かる。本発明による方法および薬剤を予防的に使用することは、本発明の好適な実施形態であり、手術による創傷の場合に創傷治癒の加速を促進することおよび/または瘢痕化の予防、減少または阻害には、特に好ましい。
本発明の方法および薬剤は、創傷形成の後に投与する場合にも創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害を促進することができる。好ましくはそのような投与を創傷形成後にできるだけ早く行うが、本発明の活性剤は完全治癒までいつでも創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することができる(つまり、創傷が既に部分的に治癒した場合でも本発明の方法および薬剤は、残っている治癒されていない部分に対して、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することに使用できる)。当然のことながら、本発明の方法および薬剤が創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進できる「期間」は、関連する創傷の性質に依存する(起こられた損傷および創傷面積の広さを含む)。従って大きい創傷の場合は、本発明の方法および薬剤は治癒反応において比較的に遅く投与してもよいが、それでも創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することができる。例えば、本発明の方法および薬剤は、好ましくは創傷形成後に24時間以内に投与されるが、創傷を受ける後に10日以内、またはそれ以上に投与するとしても創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することができる。
本発明の方法および薬剤は、創傷形成の後に投与する場合にも創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害を促進することができる。好ましくはそのような投与を創傷形成後にできるだけ早く行うが、本発明の活性剤は完全治癒までいつでも創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することができる(つまり、創傷が既に部分的に治癒した場合でも本発明の方法および薬剤は、残っている治癒されていない部分に対して、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することに使用できる)。当然のことながら、本発明の方法および薬剤が創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進できる「期間」は、関連する創傷の性質に依存する(起こられた損傷および創傷面積の広さを含む)。従って大きい創傷の場合は、本発明の方法および薬剤は治癒反応において比較的に遅く投与してもよいが、それでも創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することができる。例えば、本発明の方法および薬剤は、好ましくは創傷形成後に24時間以内に投与されるが、創傷を受ける後に10日以内、またはそれ以上に投与するとしても創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進することができる。
創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進するために本発明の方法および薬剤は1回以上投与してもよい。例えば、該薬剤の治療的に効果的な投与量で、完全治癒までに何回も創傷に投与してもよい。例としては、創傷形成後に少なくとも最初3日間に本発明の薬剤は、毎日または1日に2回、創傷に投与してもよい。
最も好ましくは、本発明の方法および薬剤は創傷形成の前およびその後と両方に投与してもよい。本発明者は、創傷形成の直前に本発明の薬剤を投与して、その後、創傷形成後の数日の間に毎日該活性剤を投与することは、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進するには特に効果的であることを判明した。
最も好ましくは、本発明の方法および薬剤は創傷形成の前およびその後と両方に投与してもよい。本発明者は、創傷形成の直前に本発明の薬剤を投与して、その後、創傷形成後の数日の間に毎日該活性剤を投与することは、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少および阻害を促進するには特に効果的であることを判明した。
本明細書においては、「活性剤」または「本発明の活性剤」とは、生物学的または治療的に効果のある本発明のTGF−β3および/または生物学的または治療的に効果のある本発明のTGF−β3の部分および/または生物学的または治療的に効果のある本発明のTGF−β3の誘導物を意味する。本発明の活性剤は、本発明のTGF−β3(またはその部分かその誘導物)をコード化する核酸を含んでもよい。当然のことながら全てのそのような活性剤は本発明に従って薬剤に組み込まれてもよく、本発明の方法および用途に使用してもよい。
当然のことながら創傷に本発明の薬剤を投与すべき投与量は、該薬剤に存在する活性剤の生物学的な作用およびそのバイオアベイラビリティのような幾つかの要因に依存して、またそれは、他の要因も考慮しながら、活性剤の性質および薬剤の投与法に依存する。薬剤の適切で治療的な投与量を判定するには、その他下記の要因を含んでもよい。
(i)治療されている対象における活性剤の半減期
(ii)治療する特定の病状(例えば急性の創傷または慢性の創傷)
(iii)対象の年齢
当然のことながら創傷に本発明の薬剤を投与すべき投与量は、該薬剤に存在する活性剤の生物学的な作用およびそのバイオアベイラビリティのような幾つかの要因に依存して、またそれは、他の要因も考慮しながら、活性剤の性質および薬剤の投与法に依存する。薬剤の適切で治療的な投与量を判定するには、その他下記の要因を含んでもよい。
(i)治療されている対象における活性剤の半減期
(ii)治療する特定の病状(例えば急性の創傷または慢性の創傷)
(iii)対象の年齢
投与の頻度は、特に治療されている対象における選択された活性剤の半減期、上記の要因からも影響を受ける。
一般的に、本発明による薬剤が既存の創傷を治療するに使用される場合、該薬剤は創傷を受けた直後に投与すべきである(あるいは、身体内部部位のような直ぐに明らかではない創傷の場合、創傷を診断した直後とする)。本発明による方法または薬剤を使用する治療は、医師が満足するまで、治癒過程の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害まで続くべきである。
一般的に、本発明による薬剤が既存の創傷を治療するに使用される場合、該薬剤は創傷を受けた直後に投与すべきである(あるいは、身体内部部位のような直ぐに明らかではない創傷の場合、創傷を診断した直後とする)。本発明による方法または薬剤を使用する治療は、医師が満足するまで、治癒過程の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害まで続くべきである。
投与の頻度は使用された活性剤の生物学的半減期に依存する。典型的に本発明の活性剤を含有するクリームまたは軟膏は、創傷における活性剤の濃度を、治療効果を生じる適切な程度に維持するように、対象組織に投与するべきである。これは毎日、または1日に何度も投与することが必要となる場合がある。
本発明の薬剤は、創傷治癒の促進および/または瘢痕化の予防、減少または阻害という望ましい効果を達成できるいかなる適切な経路でも投与してもよいが、好ましくは、該薬剤を創傷部位に局所的に投与する。
本発明の薬剤は、創傷治癒の促進および/または瘢痕化の予防、減少または阻害という望ましい効果を達成できるいかなる適切な経路でも投与してもよいが、好ましくは、該薬剤を創傷部位に局所的に投与する。
本発明者は、創傷治癒の促進および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を、創傷部位に注射することによって本発明の活性剤を投与することによって、実施できることを判明した。例えば、真皮創傷の場合、本発明の活性剤を皮内注射により投与してもよい。従って本発明による好ましい薬剤は、本発明の活性剤の注射できる溶液を含む(例えば上皮損傷の部位または損傷を受けそうな部位の周囲に注射するもの)。本発明において本実施形態に使用するための適切な製剤は、下記の通りである。
その代わりに、またはそれに加えて、本発明の薬剤は、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を促進するために、局所的な形態に投与してもよい。そのような投与は創傷部位に対して最初の、および/またはその後の治療の一環として実施してもよい。
その代わりに、またはそれに加えて、本発明の薬剤は、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を促進するために、局所的な形態に投与してもよい。そのような投与は創傷部位に対して最初の、および/またはその後の治療の一環として実施してもよい。
本発明者は、創傷治癒加速の促進および/または瘢痕化の予防、減少または阻害が創傷に(あるいは、予防的な投与の場合、創傷を形成する組織または部位に)本発明の活性剤を局所的に投与することによって特に向上されることをはんめいした。
本発明の活性剤を含有する組成物または薬剤は、特に使い方により、幾つかの形態が可能である。従って、例えば、液体、軟膏、クリーム、ゲル、ヒドロゲル、粉末またはエアロゾルの形態が可能である。そのような組成物は全て創傷に局所的に投与することに適切であり、それは治療が必要となる対象(ヒトまたは動物)に対して本発明の活性剤を投与する好ましい手段である。
本発明の活性剤を含有する組成物または薬剤は、特に使い方により、幾つかの形態が可能である。従って、例えば、液体、軟膏、クリーム、ゲル、ヒドロゲル、粉末またはエアロゾルの形態が可能である。そのような組成物は全て創傷に局所的に投与することに適切であり、それは治療が必要となる対象(ヒトまたは動物)に対して本発明の活性剤を投与する好ましい手段である。
本発明の活性剤は、創傷または上皮損傷を治療するその他の部位を網羅するに使用できる滅菌包帯またはパッチの形で提供してもよい。
当然のことながら、本発明の活性剤を含む組成物の運搬体は、患者によく耐えられて、創傷に放出することを可能にするものであればよい。そのような運搬体は、好ましくは生物分解性、生物溶解性、生物吸収性および/または非炎症性のものである。
本発明の活性剤を含む薬剤および組成物は、幾つかの用途に使用することができる。従って、例えば、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を促進するために組成物は、創傷の中に、および/または創傷の周囲に投与してもよい。組成物を「既存」の創傷に投与する場合、薬学的に許容される運搬体は比較的に「マイルド」なものであり、つまり、生体適合性、生物分解性、生物溶解性、および非炎症性のものである。
当然のことながら、本発明の活性剤を含む組成物の運搬体は、患者によく耐えられて、創傷に放出することを可能にするものであればよい。そのような運搬体は、好ましくは生物分解性、生物溶解性、生物吸収性および/または非炎症性のものである。
本発明の活性剤を含む薬剤および組成物は、幾つかの用途に使用することができる。従って、例えば、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を促進するために組成物は、創傷の中に、および/または創傷の周囲に投与してもよい。組成物を「既存」の創傷に投与する場合、薬学的に許容される運搬体は比較的に「マイルド」なものであり、つまり、生体適合性、生物分解性、生物溶解性、および非炎症性のものである。
本発明の活性剤またはそのような活性剤をコード化する核酸(以下、さらに説明するように)は、持続放出または遅延放出の装置に組み込まれてもよい。該装置は、例えば、皮膚の上に置くまたは皮膚の下に挿入することができ、そこで活性剤または核酸は数日間、数週間または数ヶ月まで放出される場合がある。該装置は、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を長期的に促進する必要となる患者(慢性の創傷を患う患者等)に対して特に有用である場合がある。該装置は、通常は頻繁的な投与(例えば、他の経路を介して少なくとも毎日の投与)が必要となる活性剤または核酸の投与に使用された際は特に有利である。
本発明の活性剤の毎日投与量は一回の投与として与えられる(例えば、局所製剤の毎日投与または毎日の注射)。その代わりに、本発明の活性剤は1日に2回以上の投与が必要となる場合がある。さらにその代わりに、持続放出装置を使用し、複数の投与量を投与する必要なしに患者に本発明の活性剤の最適な投与量を与えることができる。
本発明の活性剤の毎日投与量は一回の投与として与えられる(例えば、局所製剤の毎日投与または毎日の注射)。その代わりに、本発明の活性剤は1日に2回以上の投与が必要となる場合がある。さらにその代わりに、持続放出装置を使用し、複数の投与量を投与する必要なしに患者に本発明の活性剤の最適な投与量を与えることができる。
一実施形態において、本発明の活性剤を投与する薬学的な運搬体は液体であってもよく、適切な薬学的な組成物は溶液の形態である。別の実施形態においては、薬学的に許容される運搬体は固体であり、適切な薬学的な組成物は粉末または錠剤の形態である。さらに別の実施形態においては本発明の活性剤は、薬学的に許容される経皮貼布の一環として製剤される。
固体運搬体は、香味剤、潤滑剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤、流動促進剤、圧縮剤、結合剤または錠剤崩壊剤として動作しうる1つ以上の物質を含んでもよく、封入材料であってもよい。粉末においては、運搬体は、詳細に分けた本発明の活性剤と混合する詳細に分けた固体である。錠剤においては、本発明の活性剤が適切な割合で必要な圧縮特性を有する運搬体と混合され望ましい形状および大きさで圧縮される。粉末および錠剤は、好ましくは99%まで本発明の活性剤を含む。適切な固体運搬体は、例えばリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖類、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチンセルロース、ポリビニルピロリジン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂を含む。
固体運搬体は、香味剤、潤滑剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤、流動促進剤、圧縮剤、結合剤または錠剤崩壊剤として動作しうる1つ以上の物質を含んでもよく、封入材料であってもよい。粉末においては、運搬体は、詳細に分けた本発明の活性剤と混合する詳細に分けた固体である。錠剤においては、本発明の活性剤が適切な割合で必要な圧縮特性を有する運搬体と混合され望ましい形状および大きさで圧縮される。粉末および錠剤は、好ましくは99%まで本発明の活性剤を含む。適切な固体運搬体は、例えばリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖類、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチンセルロース、ポリビニルピロリジン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂を含む。
液体運搬体は溶液、懸濁剤、乳剤、シロップ、エリキシル剤および圧縮された組成物を調製するに使用してもよい。本発明の活性剤は、水、有機溶剤、双方の混合物または薬学的に許容される油脂の中に溶解または懸濁してもよい。液体運搬体はその他の適切な薬学的添加物を含んでもよく、例えば可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、防腐剤、甘味剤、香味剤、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘性調節剤、安定剤または浸透圧調節剤を含んでもよい。経口および非経口投与用の液体運搬体の適切な例は、水(部分的に上記のような添加物を含む、例えばセルロース誘導体、好ましくはカルボキシルメチル・セルロース・ナトリウム溶液)、アルコール(1価アルコールおよび多価アルコールを含む、例えばグリコール)およびその誘導体、および油(例えばヤシ油およびラッカセイ油)。非経口投与においては、運搬体はオレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルのような脂肪酸エステルであってもよい。滅菌液体運搬体は、非経口投与用の滅菌液体清楚物には有用である。圧縮組成物の液体運搬体は、ハロゲン化炭化水素またはその他の薬学的に許容される推進材であってもよい。
滅菌溶液または懸濁剤である液体薬学的組成物は、例えば筋肉内、髄腔内、硬膜外,腹膜内、皮内、基質内(角膜)または皮下の注射により活用することができる。滅菌溶液は静脈内投与も可能である。本発明の活性剤は、滅菌水、食塩水またはその他適切な滅菌注射可能な媒体を使用し投与時に溶解または懸濁される滅菌固体組成物として調製してもよい。運搬体はバインダー、懸濁させる薬剤、潤滑剤および防腐剤の必要な物と不活性の物と双方とも含むことを目的にする。
滅菌溶液または懸濁剤である液体薬学的組成物は、例えば筋肉内、髄腔内、硬膜外,腹膜内、皮内、基質内(角膜)または皮下の注射により活用することができる。滅菌溶液は静脈内投与も可能である。本発明の活性剤は、滅菌水、食塩水またはその他適切な滅菌注射可能な媒体を使用し投与時に溶解または懸濁される滅菌固体組成物として調製してもよい。運搬体はバインダー、懸濁させる薬剤、潤滑剤および防腐剤の必要な物と不活性の物と双方とも含むことを目的にする。
本発明の活性剤を経口で投与することが望ましい場合、当然のことながら選択された活性剤は、好ましくは分解への抵抗が高い程度にある活性剤である。例えば、本発明の活性剤は消化管中に分解率を減少するように保護される場合がある(例えば、上記の手法を使用する)。
本発明の活性物からなる組成物は、角膜において創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害には適切である。角膜の創傷は偶発的な事故(上記のように)または手術(例えば角膜のレーザー手術)によって生じた眼の外傷の結果である場合がある。この場合は、本発明の好ましい薬剤は点眼薬の形態であってもよい。
本発明の活性物からなる組成物は、角膜において創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害には適切である。角膜の創傷は偶発的な事故(上記のように)または手術(例えば角膜のレーザー手術)によって生じた眼の外傷の結果である場合がある。この場合は、本発明の好ましい薬剤は点眼薬の形態であってもよい。
本発明の活性剤は様々な「内部」創傷(つまり、外部の表面よりも身体の内部に起こる創傷)において使用してもよい。従って、例えば本発明による薬剤は肺またはその他呼吸上皮で生じる創傷に使用するように吸入剤として製剤されてもよい。
薬学業界で通常に使用された既知の過程(例えば生体内実験、臨床試験等)は、本発明の活性剤を含む組成物の特定の製剤および該組成物の投与のための正確な治療計画(例えば活性剤の毎日の投与量および投与の頻度)を使用して確立してもよい。
薬学業界で通常に使用された既知の過程(例えば生体内実験、臨床試験等)は、本発明の活性剤を含む組成物の特定の製剤および該組成物の投与のための正確な治療計画(例えば活性剤の毎日の投与量および投与の頻度)を使用して確立してもよい。
創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を促進できる本発明による薬剤の適切な毎日の投与量は、創傷を受けた組織の性質、治療する創傷の面積および/または深さ、創傷の重大性および病的な瘢痕または慢性の創傷形成が起こりやすい要因の有無を含めて(但しそれに限定されない)様々な要因に依存する。
例として、創傷または上皮損傷の部位に注射により投与される活性剤の総量は、好ましくは創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき約50ng/100μLである。そのような投与量は毎日1回、3日間までに投与してもよく、それで創傷または上皮損傷のリニアcmにつき150ngの総量を与える。
例として、創傷または上皮損傷の部位に注射により投与される活性剤の総量は、好ましくは創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき約50ng/100μLである。そのような投与量は毎日1回、3日間までに投与してもよく、それで創傷または上皮損傷のリニアcmにつき150ngの総量を与える。
急性創傷または上皮損傷の部位への局所投与の場合、活性剤の適切な投与量は好ましくは約100ng/cm2である。そのような投与量は毎日1回、3日間までに投与してもよく、それで創傷または上皮損傷に対して300ng/cm2の総量を与える。
さらに例として、毎日創傷または上皮損傷の部位に投与する活性剤の好ましい投与量は創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき約50ng(注射により投与の場合)あるいは創傷または上皮損傷の100ng/cm2である(局所投与の場合)。
さらに例として、毎日創傷または上皮損傷の部位に投与する活性剤の好ましい投与量は創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき約50ng(注射により投与の場合)あるいは創傷または上皮損傷の100ng/cm2である(局所投与の場合)。
また、さらに例として1回だけの治療で創傷または上皮損傷の部位に投与する活性剤の好ましい投与量は創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき約50〜200ng(注射により投与の場合)あるいは創傷または上皮損傷の100〜300ng/cm2である(局所投与の場合)。
創傷およびその他上皮損傷の部位の治療に必要となる本発明による薬剤の投与量は典型的に24時間あたり創傷または皮膚損傷のリニアcmにつきlpg〜lmgの範囲に入っているが、上記の要因に対応するためこの数字は上または下に変更されてもよい。活性剤は好ましくは活性剤溶液の1pg/100μL〜1mg/100μLという形態により与えられ、24時間の期間に創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき該溶液の100μLを投与する。
創傷およびその他上皮損傷の部位の治療に必要となる本発明による薬剤の投与量は典型的に24時間あたり創傷または皮膚損傷のリニアcmにつきlpg〜lmgの範囲に入っているが、上記の要因に対応するためこの数字は上または下に変更されてもよい。活性剤は好ましくは活性剤溶液の1pg/100μL〜1mg/100μLという形態により与えられ、24時間の期間に創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき該溶液の100μLを投与する。
より好ましくは、該活性剤は10pg/100μL〜100μg/100μLの溶液として投与され、24時間の期間に創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき該溶液の100μLを投与する。
最も好ましくは、該活性剤は1ng/100μL〜1000ng/100μLの溶液として投与され、24時間の期間に創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき該溶液の100μLを投与する。
最も好ましくは、該活性剤は1ng/100μL〜1000ng/100μLの溶液として投与され、24時間の期間に創傷または皮膚損傷のリニアcmにつき該溶液の100μLを投与する。
一般的に、本発明の活性剤を含む組成物は、創傷に投与すると活性剤の濃度が創傷または上皮損傷のリニアcmにつき0.79pM〜0.79mMになるように製剤すべきである。好ましくは該活性剤はリニアcmにつき7.9pM〜0.079mMの濃度で与えられる。
本発明の活性剤(例えば配列識別番号3〜8のペプチド)は0.79pM〜0.79mMの濃度で投与してもよい。好ましくは本発明の活性剤(例えば配列識別番号3〜8のペプチド)は7.9pM〜0.079mMの濃度で投与してもよい。最も好ましくは本発明の活性剤(例えば配列識別番号3〜8のペプチド)は0.79nM〜0.79μMの濃度で投与してもよい。
本発明の活性剤(例えば配列識別番号3〜8のペプチド)は0.79pM〜0.79mMの濃度で投与してもよい。好ましくは本発明の活性剤(例えば配列識別番号3〜8のペプチド)は7.9pM〜0.079mMの濃度で投与してもよい。最も好ましくは本発明の活性剤(例えば配列識別番号3〜8のペプチド)は0.79nM〜0.79μMの濃度で投与してもよい。
単純に例として本発明の活性剤の10pg/100μL〜100μg/100μLを含む注射可能な溶液(例えば配列識別番号3、5、7、9または11)は、皮内注射として投与し創傷周囲のリニアcmにつき100μLを投与した場合、皮膚創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害を促進することに適切である。
配列識別番号3のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
配列識別番号3のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
配列識別番号5のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
配列識別番号7のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
配列識別番号7のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
配列識別番号9のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
配列識別番号11のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
配列識別番号11のTGF−β3の場合、創傷への投入において好ましい投与量は1ng/100μL〜1000ng/100μLの範囲に入っており、創傷周囲のリニアcmにつき該溶液の100μLが投与される。
本発明の活性剤は、単独治療(例えば本発明の薬剤しか使用しない)として創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を促進するに使用してもよい。その代わりに、本発明の方法および薬剤は創傷治癒または瘢痕化阻害を促進するため、その他の化合物または治療と組み合わせて使用してもよい。そのような治療組み合わせの部分として使用できる適切な治療は当業者に周知である。
本発明者は、本発明によるTGF−β3は砂糖の存在下で有利に製剤することができる。この砂糖は還元糖または非還元糖および/またはリン酸塩またはホスホン酸塩の誘導体であってもよい。そのような砂糖の例は、マルトース、マンノース、トレハロース、アラビノース、マンニトール、スクロース、フルクトース、D形グルコースおよびグルコースからなる群から選択してもよいがそれらに限定されない。好ましい砂糖はマルトースおよびトレハロースからなる群から選択してもよい。
本発明者は、本発明によるTGF−β3は砂糖の存在下で有利に製剤することができる。この砂糖は還元糖または非還元糖および/またはリン酸塩またはホスホン酸塩の誘導体であってもよい。そのような砂糖の例は、マルトース、マンノース、トレハロース、アラビノース、マンニトール、スクロース、フルクトース、D形グルコースおよびグルコースからなる群から選択してもよいがそれらに限定されない。好ましい砂糖はマルトースおよびトレハロースからなる群から選択してもよい。
当然のことながら、本発明のTGF−β3を含むペプチドは、その分子をコード化する核酸配列の細胞発現が関与する手法により投与する有利な活性剤であってもよい。そのような細胞発現方法は長期間に渡ってそのペプチドの治療効果が必要となる医療用途には特に適切である、例えば普段ならば不良である創傷治癒反応を、ある一定の期間に渡って向上することが望ましい場合。特に好ましくは細胞発現により投与するTGF−β3は配列識別番号3、5、7、9または11により確定されたペプチドまたはその部分あるいは誘導体を含む。これらのペプチドをコード化する核酸は配列識別番号4、6、8、10または12に記載される。
創傷のような組織へ本発明のペプチド活性剤を投与する多くの既知の方法は、ペプチド活性剤は生体内に短い半減期を有する場合があるため、数日間でも治療部位で本発明の活性剤の水準を維持するのが困難であるという不利がある。活性剤の半減期が短いことは下記の点を含めて幾つかの理由がある。
(i)プロテアーゼ等による分解
(ii)結合タンパク質によるクリアランス
(iii)細胞外マトリックス分子による活性作用の結合および阻害
創傷のような組織へ本発明のペプチド活性剤を投与する多くの既知の方法は、ペプチド活性剤は生体内に短い半減期を有する場合があるため、数日間でも治療部位で本発明の活性剤の水準を維持するのが困難であるという不利がある。活性剤の半減期が短いことは下記の点を含めて幾つかの理由がある。
(i)プロテアーゼ等による分解
(ii)結合タンパク質によるクリアランス
(iii)細胞外マトリックス分子による活性作用の結合および阻害
さらに、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、減少または阻害を促進するに使用される活性剤は、適切な運搬体中に投与する必要があり、多くの場合に活性剤および運搬体を含む組成物として提供される。上記のように、そのような運搬体は好ましくは、非炎症生、生物適合性、生物吸収性のものであり活性剤(保存中または使用中)の分解または無効を引き起こさない。しかしながら治療する創傷のある組織へ活性剤を送達するための適切な運搬体を提供することが困難である場合が多い。
これらの問題を防ぐまたは減らす便利な方法は遺伝子治療により治療する領域に本発明の活性剤の治療的に効果的な投与量を与えることである。
これらの問題を防ぐまたは減らす便利な方法は遺伝子治療により治療する領域に本発明の活性剤の治療的に効果的な投与量を与えることである。
本発明の第4の側面によると、遺伝子治療技術に使用するための運搬系が提供され、該運搬系は、配列認識番号3、配列認識番号5、配列認識番号7、配列認識番号9、および配列認識番号11により定義されるものから成る群から選択されるペプチドをコード化するDNA分子を含み、該DNA分子は、選択されるペプチドの発現を読み取るために転写することができる。
本発明の第5の側面によると、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、軽減、あるいは阻害の促進に使用する薬剤の製造用として先項に定義される、運搬系の使用が提供される。
本発明の第6の側面によると、上皮再生の促進に使用する薬剤の製造用として上記に定義される、運搬系の使用が提供される。
本発明の第7の側面によると、創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、軽減、あるいは阻害を促進する方法が提供され、該方法は、そのような治療を必要とする患者に第9の側面に定義されるような治療有効量の運搬系を投与するステップを含む。
本発明の第8の側面によると、上皮再生を促進する方法が提供され、該方法は、そのような治療を必要とする患者に第9の側面に定義されるような治療有効量の運搬系の投与するステップを含む。
遺伝子コードの縮重により、本発明に基づく使用に適した活性剤をコード化する核酸配列は、その機能的変異体を提供するために、それによってコード化される生成物の配列に実質的に影響を与えることなく、変化または変更されてもよいことは明らかである。配列認識番号3、5、7、9、または11により定義されるペプチドをコード化するために使用してもよい、考えられる核酸の配列は、当業者に容易に明らかとなり、当業者は、配列認識番号4、6、8、10、または12としてそれぞれ提供される実施例に言及することができるだろう。
遺伝子コードの縮重により、本発明に基づく使用に適した活性剤をコード化する核酸配列は、その機能的変異体を提供するために、それによってコード化される生成物の配列に実質的に影響を与えることなく、変化または変更されてもよいことは明らかである。配列認識番号3、5、7、9、または11により定義されるペプチドをコード化するために使用してもよい、考えられる核酸の配列は、当業者に容易に明らかとなり、当業者は、配列認識番号4、6、8、10、または12としてそれぞれ提供される実施例に言及することができるだろう。
本発明による運搬系は、創傷で、ほとんどの従来の運搬系より長期間に渡り、本発明の活性剤の持続レベルを達成するために、非常に適している。創傷治癒の加速および/または瘢痕化の阻害を促進するために適した本発明の活性剤は、本発明の第4の側面に開示されるDNA分子で変換された創傷部位の細胞から、継続的に発現されてもよい。従って、本発明の活性剤が生体内で非常に短い半減期を有するとしても、薬剤の治療有効量は、治療される組織から継続的に発現されてもよい。
さらに、本発明の運搬系を、創傷に接触する軟膏またはクリームなどに要求される従来の賦形薬を必要とすることなく、DNA分子(および、従って本発明の活性剤)を提供するために使用してもよい。
さらに、本発明の運搬系を、創傷に接触する軟膏またはクリームなどに要求される従来の賦形薬を必要とすることなく、DNA分子(および、従って本発明の活性剤)を提供するために使用してもよい。
本発明の運搬系は、好ましくは、配列認識番号3、5、7、9、11、または11から成る群により定義されるペプチド、あるいはそのようなペプチドのフラグメントまたは誘導体を生成するために(運搬系が患者に投与される際に)発現することができるDNA分子である。DNA分子は、組み換えベクターを形成するために、適したベクターの中に包含されてもよい。ベクターは、例えば、プラスミド、コスミッド、またはファージであってもよい。そのような組み換えベクターは、DNA分子で細胞を変換するための本発明の運搬系において、非常に有用である。
また組み換えベクターは、その他の機能要素を含んでもよい。例えば、組み換えベクターは、ベクターが細胞の核を自発的に複製するように設計されてもよい。この場合、DNAの複製を誘発する要素が組み換えベクター内に要求される場合がある。あるいは、組み換えベクターは、ベクターおよび組み換えDNA分子を細胞のゲノムに組み込むように設計されてもよい。この場合、標的組み込み傾向のある(例えば、相同的組み換えによって)DNA配列は、好ましい。また組み換えベクターは、クローンプロセスにおける選択可能な指標として使用される場合がある遺伝子のDNAコーディングを有してもよい。
また組み換えベクターは、その他の機能要素を含んでもよい。例えば、組み換えベクターは、ベクターが細胞の核を自発的に複製するように設計されてもよい。この場合、DNAの複製を誘発する要素が組み換えベクター内に要求される場合がある。あるいは、組み換えベクターは、ベクターおよび組み換えDNA分子を細胞のゲノムに組み込むように設計されてもよい。この場合、標的組み込み傾向のある(例えば、相同的組み換えによって)DNA配列は、好ましい。また組み換えベクターは、クローンプロセスにおける選択可能な指標として使用される場合がある遺伝子のDNAコーディングを有してもよい。
また組み換えベクターは、要求に応じて、遺伝子の発現を制御するプロモータまたはレギュレータをさらに含んでもよい。
DNA分子は、(必ずしもというわけではないが)治療を受けている対象の細胞のDNAに組み込まれる1つであってもよい。未分化細胞は、安定して変換され、遺伝子組み換えされた娘細胞の生成を誘導してもよい。この場合、例えば、特定の転写調節因子、遺伝子活性剤、またはより好ましくは誘導プロモータを用いる対象内の発現調節が要求され、具体的に創傷で発見されるシグナルを受けて、遺伝子を転写する。あるいは、運搬系は、治療を受けている対象内の分化した細胞の不安定または一時的な変換を行うように設計されてもよい。この場合、形質転換細胞が死ぬ、またはタンパク質の発現を停止する際(理想的には、瘢痕化の軽減と同時に創傷治癒の加速の促進が効果をもたらす際)、DNA分子の発現が停止するため、発現調節は、それほど重要でない場合がある。
DNA分子は、(必ずしもというわけではないが)治療を受けている対象の細胞のDNAに組み込まれる1つであってもよい。未分化細胞は、安定して変換され、遺伝子組み換えされた娘細胞の生成を誘導してもよい。この場合、例えば、特定の転写調節因子、遺伝子活性剤、またはより好ましくは誘導プロモータを用いる対象内の発現調節が要求され、具体的に創傷で発見されるシグナルを受けて、遺伝子を転写する。あるいは、運搬系は、治療を受けている対象内の分化した細胞の不安定または一時的な変換を行うように設計されてもよい。この場合、形質転換細胞が死ぬ、またはタンパク質の発現を停止する際(理想的には、瘢痕化の軽減と同時に創傷治癒の加速の促進が効果をもたらす際)、DNA分子の発現が停止するため、発現調節は、それほど重要でない場合がある。
運搬系は、ベクターに組み込まれることなく、対象にDNA分子を提供してもよい。例えば、DNA分子は、リポソームまたはウイルス粒子内に組み込まれてもよい。あるいは、適した方法、例えば、直接エンドサイトーシス摂取により、DNA分子「単体」が対象の細胞に挿入されてもよい。
DNA分子は、トランスフェクション、感染、顕微注入、細胞融合、原形質融合、または高速弾道衝撃により、治療を受ける対象の細胞に移行されてもよい。例えば、コーティングされた金粒子、DNA分子を含むリポソーム、ウイルスのベクター(例えば、アデノウイルス)による弾道トランスフェクション、および局所または注射により、直接創傷にプラスミドDNAを塗布することによって直接DNA摂取を提供する方法(例えば、エンドサイトーシス)により移行してもよい。
DNA分子は、トランスフェクション、感染、顕微注入、細胞融合、原形質融合、または高速弾道衝撃により、治療を受ける対象の細胞に移行されてもよい。例えば、コーティングされた金粒子、DNA分子を含むリポソーム、ウイルスのベクター(例えば、アデノウイルス)による弾道トランスフェクション、および局所または注射により、直接創傷にプラスミドDNAを塗布することによって直接DNA摂取を提供する方法(例えば、エンドサイトーシス)により移行してもよい。
本発明の活性剤の細胞の発現は、創傷の周辺の無傷の領域の縁部の細胞によって、または治療のために創傷に移植された細胞(例えば、創傷治癒反応に関係する培養内生または外生細胞)による場合がある。
創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、軽減、あるいは阻害を促進するために治療的に導入される細胞は、それらが本発明の活性剤のレベルの向上を発現し、そして創傷した領域に導入されるように、生体外で操作されてもよいことが理解されたい。そのような細胞は、好ましくは、創傷治癒の促進に使用される人工皮膚または代替皮膚の調合または製造に使用するための生体外で培養された細胞である。いずれの適した細胞を使用することができることが理解し得るが、より好ましくは、細胞は、自己細胞であってよい。
創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、軽減、あるいは阻害を促進するために治療的に導入される細胞は、それらが本発明の活性剤のレベルの向上を発現し、そして創傷した領域に導入されるように、生体外で操作されてもよいことが理解されたい。そのような細胞は、好ましくは、創傷治癒の促進に使用される人工皮膚または代替皮膚の調合または製造に使用するための生体外で培養された細胞である。いずれの適した細胞を使用することができることが理解し得るが、より好ましくは、細胞は、自己細胞であってよい。
従って、本発明の第9の側面において、本発明の活性剤を発現するために誘発される細胞を含む薬剤が提供される。
本発明の活性剤の細胞の発現の誘発は、本発明に基づく使用に適した活性剤の発現を生じる核酸を細胞に組み込むことにより、影響を受ける。
本発明の活性剤の細胞の発現の誘発は、本発明に基づく使用に適した活性剤の発現を生じる核酸を細胞に組み込むことにより、影響を受ける。
本発明は、以下の実験手順および研究、ならびに添付図面に関して、例証としてさらに記載する。
表1は、アルファヘリックス形成へのアミノ酸残基の関与傾向を示す数値を示す。
表2は、本発明の変異TGF−3sに関して使用される用語の詳細を定める。
表3は、本発明の野生型TGF−β3の再変性効果を定める。
表4は、細胞増殖阻害アッセイで評価される野生型TGF−β3とGly63−Ala(本発明のTGF−β3タンパク質)を比較する。
表5は、生体内の創傷治癒研究に使用される試薬の濃度を定める。
表6は、生体内の創傷治癒研究に使用される試薬の濃度を定める。
特に関心のある配列の詳細は、セクション「配列情報」で提供する。
表1は、アルファヘリックス形成へのアミノ酸残基の関与傾向を示す数値を示す。
表2は、本発明の変異TGF−3sに関して使用される用語の詳細を定める。
表3は、本発明の野生型TGF−β3の再変性効果を定める。
表4は、細胞増殖阻害アッセイで評価される野生型TGF−β3とGly63−Ala(本発明のTGF−β3タンパク質)を比較する。
表5は、生体内の創傷治癒研究に使用される試薬の濃度を定める。
表6は、生体内の創傷治癒研究に使用される試薬の濃度を定める。
特に関心のある配列の詳細は、セクション「配列情報」で提供する。
実験手順および結果
1 本発明の第1および第2の側面による、TGF−β3の作成、生成、リフォールディング、ならびに精製
1.1 cDNAの作成
ヒト切開創傷の総RNA(創傷後5日目に採取)をDNA−Free(Ambion)で処理し、いかなる汚染DNAを除去した。総RNAをテンプレートとして使用し、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によりTGFベータ−3cDNAが作成した。Brilliant(登録商標) QRT−PCR Core Reagent Kitの1−Step(Stratagene)からRT−PCRマスターミックスを調製した。1マイクログラムのRNAを、One−step QRT−PCRバッファ、0.2mMのdNTPs、3.5mMのMgCl2、lμLのStrataScript逆転写酵素、Taqポリメラーゼ2.5ユニット、0.4μMのセンスプライマー(5′GAT ATA CCA TGG CTT TGG ACA CCA ATT ACT ACT GC 3′)、0.4μMのセンスプライマー(5′−CAG CCG GAT CCG GTC GAC TCA GCT ACA TTT ACA AGA C 3′)を含む50μLの溶液に添加した。反応物をサーマルサイクラー(Hybaid PCR Expresses)に置き、45℃で30分間、95℃で10分間、そして95℃で30秒間を40サイクル、65℃を1分間、および72℃を1分間の条件下で実行した。72℃の最終工程は10分間。PCR試料を2%(w/w)のアガロースゲル上で進行させ、結合サイズを検証し、Wizard PCR Prep Kit(Promega)を使用して精製した。
1 本発明の第1および第2の側面による、TGF−β3の作成、生成、リフォールディング、ならびに精製
1.1 cDNAの作成
ヒト切開創傷の総RNA(創傷後5日目に採取)をDNA−Free(Ambion)で処理し、いかなる汚染DNAを除去した。総RNAをテンプレートとして使用し、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によりTGFベータ−3cDNAが作成した。Brilliant(登録商標) QRT−PCR Core Reagent Kitの1−Step(Stratagene)からRT−PCRマスターミックスを調製した。1マイクログラムのRNAを、One−step QRT−PCRバッファ、0.2mMのdNTPs、3.5mMのMgCl2、lμLのStrataScript逆転写酵素、Taqポリメラーゼ2.5ユニット、0.4μMのセンスプライマー(5′GAT ATA CCA TGG CTT TGG ACA CCA ATT ACT ACT GC 3′)、0.4μMのセンスプライマー(5′−CAG CCG GAT CCG GTC GAC TCA GCT ACA TTT ACA AGA C 3′)を含む50μLの溶液に添加した。反応物をサーマルサイクラー(Hybaid PCR Expresses)に置き、45℃で30分間、95℃で10分間、そして95℃で30秒間を40サイクル、65℃を1分間、および72℃を1分間の条件下で実行した。72℃の最終工程は10分間。PCR試料を2%(w/w)のアガロースゲル上で進行させ、結合サイズを検証し、Wizard PCR Prep Kit(Promega)を使用して精製した。
1.2 プラスミドの構成
pBR322ベクターからpET−3dベクターを抽出し、LacUV5制御下のT7プロモータおよびアンピシリン耐性標識遺伝子を含有させる。TGF−ベータ3cDNAフラグメント(セクション3.2で作成した)を、pET−3dにNco IおよびBam HI部位(5′−3′それぞれに)サブクローニングした。結果として生じる連結反応は、XL10Gold細胞(Stratagene)へと変化し、コロニーPCR分析を実施して、挿入部分を含むクローンを見つけた。最終クローンを増殖させ、Qiaprep(登録商標)Spin Miniprep Kit(Qiagen)を使用し、プラスミドDNAを水中に抽出した。プラスミドを配列し、T7プロモータプライマー(5′−TAA TAC GAC TCA CTA TAG GG−3′およびT7ターミネータプライマー(5′−GCT AGT TAT TGC TCA GCG G−3′)を使用して検証した。
pBR322ベクターからpET−3dベクターを抽出し、LacUV5制御下のT7プロモータおよびアンピシリン耐性標識遺伝子を含有させる。TGF−ベータ3cDNAフラグメント(セクション3.2で作成した)を、pET−3dにNco IおよびBam HI部位(5′−3′それぞれに)サブクローニングした。結果として生じる連結反応は、XL10Gold細胞(Stratagene)へと変化し、コロニーPCR分析を実施して、挿入部分を含むクローンを見つけた。最終クローンを増殖させ、Qiaprep(登録商標)Spin Miniprep Kit(Qiagen)を使用し、プラスミドDNAを水中に抽出した。プラスミドを配列し、T7プロモータプライマー(5′−TAA TAC GAC TCA CTA TAG GG−3′およびT7ターミネータプライマー(5′−GCT AGT TAT TGC TCA GCG G−3′)を使用して検証した。
1.3 部位特異的変異
セクション1.2の「野生型」TGF−ベータ3構成を部位特異的変異させ、TGF−ベータ3変異タンパク質の2つの変異構成コーディングを作成する。構成/変異という用語およびヌクレオチド配列の変更を表2に要約する。変異が起こったヌクレオチドの位置を配列情報セクションに示す。
生体外部位特異的変異手順は、StratageneのQuick Change(登録商標) Site directed Mutagenesisキットに基づき、100ngのプラスミド(セクション1.2の)を、2.5μLの10xQuick Change(登録商標)Multi Reactionバッファ、Quick溶液、l00ngのMutagenicプライマー、1mLのdNTPミックス、Pfu Turbo DNAポリメラーゼ(Stratagene)を含み、最終容量2.5mLのものに2倍の蒸留水を加えた溶液に添加した。反応物をサーマルサイクラー(Hybaid PCR Expresses)に置き、95℃で1分間、95℃で1分間を30サイクル、55℃で1分間、および65℃の最終工程を2分間の条件で実行した。温度サイクリングが完了すると、反応物を氷上に2分間置き、温度を37℃未満に低下させた。各反応物に1μLのDpnl制限酵素(10U/μL)を添加し、完全に混合した。反応混合物を遠心分離機にかけ(Sorvall Biofugeで10,000rpmで1分間)、37℃で培養し、親ds−DNAを消化した。1〜5μLのDpnlで処理された、各変異反応物のDNAを45μLのXLI−Blue E.coli(Stratagene)および2μLのβ−MEミックス(Stratagene)に添加した。懸濁液を混合し、氷上で30分間培養した。懸濁液を水浴に30秒間、42℃まで加熱した。混合物を氷上でさらに2分間培養した。0.5mLの予熱(42℃)NZY+培養液を各細胞懸濁液に添加した。変換培養液を225〜250rpmで振盪しながら1時間インキュベートした。1μL、10μL、および100μLの各変異反応物の変換培養液を、100μg/mLのアンピシリン(Sigma)、80μg/mlの5−ブロモ−4−クロロ−3−イノドリル−β−D−ガラクトピラノシド(X−gal、Stratagene)、20mMのイソプロピルβ−D−チオガラクトピラノシド(IPTG、Sigma)を含むLB寒天プレートに塗布し、37℃で18時間インキュベートした。青コロニーを変異プラスミドに包含した。各変異型の単一コロニーから寒天をはぎ取り、100μg/mLのアンピシリンを含むLB培地を植菌を植菌するために使用した。QIAprep(登録商標)Spin Miniprep Kit(Qiagen)を使用し、プラスミドを単離した。プラスミドを配列し、pQEおよびpQE Revプライマーを使用して的確な変異であるかを検証した。
セクション1.2の「野生型」TGF−ベータ3構成を部位特異的変異させ、TGF−ベータ3変異タンパク質の2つの変異構成コーディングを作成する。構成/変異という用語およびヌクレオチド配列の変更を表2に要約する。変異が起こったヌクレオチドの位置を配列情報セクションに示す。
生体外部位特異的変異手順は、StratageneのQuick Change(登録商標) Site directed Mutagenesisキットに基づき、100ngのプラスミド(セクション1.2の)を、2.5μLの10xQuick Change(登録商標)Multi Reactionバッファ、Quick溶液、l00ngのMutagenicプライマー、1mLのdNTPミックス、Pfu Turbo DNAポリメラーゼ(Stratagene)を含み、最終容量2.5mLのものに2倍の蒸留水を加えた溶液に添加した。反応物をサーマルサイクラー(Hybaid PCR Expresses)に置き、95℃で1分間、95℃で1分間を30サイクル、55℃で1分間、および65℃の最終工程を2分間の条件で実行した。温度サイクリングが完了すると、反応物を氷上に2分間置き、温度を37℃未満に低下させた。各反応物に1μLのDpnl制限酵素(10U/μL)を添加し、完全に混合した。反応混合物を遠心分離機にかけ(Sorvall Biofugeで10,000rpmで1分間)、37℃で培養し、親ds−DNAを消化した。1〜5μLのDpnlで処理された、各変異反応物のDNAを45μLのXLI−Blue E.coli(Stratagene)および2μLのβ−MEミックス(Stratagene)に添加した。懸濁液を混合し、氷上で30分間培養した。懸濁液を水浴に30秒間、42℃まで加熱した。混合物を氷上でさらに2分間培養した。0.5mLの予熱(42℃)NZY+培養液を各細胞懸濁液に添加した。変換培養液を225〜250rpmで振盪しながら1時間インキュベートした。1μL、10μL、および100μLの各変異反応物の変換培養液を、100μg/mLのアンピシリン(Sigma)、80μg/mlの5−ブロモ−4−クロロ−3−イノドリル−β−D−ガラクトピラノシド(X−gal、Stratagene)、20mMのイソプロピルβ−D−チオガラクトピラノシド(IPTG、Sigma)を含むLB寒天プレートに塗布し、37℃で18時間インキュベートした。青コロニーを変異プラスミドに包含した。各変異型の単一コロニーから寒天をはぎ取り、100μg/mLのアンピシリンを含むLB培地を植菌を植菌するために使用した。QIAprep(登録商標)Spin Miniprep Kit(Qiagen)を使用し、プラスミドを単離した。プラスミドを配列し、pQEおよびpQE Revプライマーを使用して的確な変異であるかを検証した。
1.4 変換およびクローニング
10μL(1μl当り50ng)のプラスミドDNA(セクション1.2および1.3の)を1mLの低温(4℃)コンピテントE.coli BL21(DE3)pLysS SinglesTM細胞(Novagen)に添加した。20分後、42℃の水浴で30秒間培養することにより、細胞に熱ショックを与えた。100μLのPsi媒体を細胞/プラスミド混合物に添加し、37℃で90分間振盪した。50μlおよび100μlのアリコートを100μg/mLのアンピシリンを含むLB寒天プレート(Sigma)の上に置き、37℃で18時間インキュベートした。単一コロニーを培養し、冷凍細胞ストックを作成し、−80℃で保存した。正確な変換を検証するために、細胞からプラスミドDNAを分析した。
10μL(1μl当り50ng)のプラスミドDNA(セクション1.2および1.3の)を1mLの低温(4℃)コンピテントE.coli BL21(DE3)pLysS SinglesTM細胞(Novagen)に添加した。20分後、42℃の水浴で30秒間培養することにより、細胞に熱ショックを与えた。100μLのPsi媒体を細胞/プラスミド混合物に添加し、37℃で90分間振盪した。50μlおよび100μlのアリコートを100μg/mLのアンピシリンを含むLB寒天プレート(Sigma)の上に置き、37℃で18時間インキュベートした。単一コロニーを培養し、冷凍細胞ストックを作成し、−80℃で保存した。正確な変換を検証するために、細胞からプラスミドDNAを分析した。
1.5 発現
冷凍変換E.coli細胞(セクション1.4の)のアンプルを回収し、LB媒体および100μg/mLのアンピシリンを含むバッフル付三角フラスコで植菌した。振盪しながら37℃で一晩、フラスコをインキュベートした。5mLのこの一晩培養物を2リットルの三角フラスコ(500mLのLB媒体/および100μg/mLのアンピシリン)に添加し、振盪しながら37℃で培養した。2mLの培養液試料を1時間ごとに取り出し、増殖およびTGF−ベータ3「野生型」ならびに変異タンパク質発現(誘発後)を監視した。増殖は、波長600nmでの分光光度計上の吸光度を測定することによって測定した。吸光度0.6Absが測定された時、最終濃度1mMまでイソプロピルβ−D−チオガラクトピラノシド(IPTG、Sigma)を添加することによって、「野生型」および変異TGF−ベータ3タンパク質を発現するように細胞を誘発した。培養物をさらに4時間培養した。0.5mLの培養液試料を遠心分離(Sorvall Biofugeで10,000rpmで10分間)で沈殿し、上澄みを廃棄した。沈殿物を50μLのドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−ポリアクリルアミドゲル−電気泳動(PAGE)試料バッファに再懸濁し、95℃の水浴で10分間加熱した。10μLの試料をSDS−PAGEに入れた。A.T Andrews(1986)に記載されるように、Hoefer(登録商標)Mighty Small SE245Dual Gel Caster(Amersham)を使用して、SDS−PAGEおよびクマシー・ブルー染色を実行した。ゲルは、厚さ1mmで15%(v/v)のポリアクリルアミドゲルを含んでいた。
冷凍変換E.coli細胞(セクション1.4の)のアンプルを回収し、LB媒体および100μg/mLのアンピシリンを含むバッフル付三角フラスコで植菌した。振盪しながら37℃で一晩、フラスコをインキュベートした。5mLのこの一晩培養物を2リットルの三角フラスコ(500mLのLB媒体/および100μg/mLのアンピシリン)に添加し、振盪しながら37℃で培養した。2mLの培養液試料を1時間ごとに取り出し、増殖およびTGF−ベータ3「野生型」ならびに変異タンパク質発現(誘発後)を監視した。増殖は、波長600nmでの分光光度計上の吸光度を測定することによって測定した。吸光度0.6Absが測定された時、最終濃度1mMまでイソプロピルβ−D−チオガラクトピラノシド(IPTG、Sigma)を添加することによって、「野生型」および変異TGF−ベータ3タンパク質を発現するように細胞を誘発した。培養物をさらに4時間培養した。0.5mLの培養液試料を遠心分離(Sorvall Biofugeで10,000rpmで10分間)で沈殿し、上澄みを廃棄した。沈殿物を50μLのドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−ポリアクリルアミドゲル−電気泳動(PAGE)試料バッファに再懸濁し、95℃の水浴で10分間加熱した。10μLの試料をSDS−PAGEに入れた。A.T Andrews(1986)に記載されるように、Hoefer(登録商標)Mighty Small SE245Dual Gel Caster(Amersham)を使用して、SDS−PAGEおよびクマシー・ブルー染色を実行した。ゲルは、厚さ1mmで15%(v/v)のポリアクリルアミドゲルを含んでいた。
1.6 細胞の採取および封入体の単離
5000gを10分間、4315ロータを有するRotorHettich Rotina46R遠心分離機で5000gを10分間遠心分離することによって、セクション1.5の細胞を沈殿した。4℃で細胞破壊および不溶性(封入体)TGF−ベータ3タンパク質の再生を実行した。細胞を50mLの100mMのTris/HCl(Sigma)に懸濁し、pH8.3の10mMのEDTA(Sigma)を、Sanjo Soniprep150を使用する超音波処理によって破壊した0.2%(w/w)のTriton X−100(Sigma)を懸濁液に添加し、1時間撹拌した。15,000gの懸濁液を40分間遠心分離した。12、000gのpH8.3の10mMのEDTAを40分間遠心分離する前に、沈殿物を50mLの100mMのTris/HClに再懸濁した。
5000gを10分間、4315ロータを有するRotorHettich Rotina46R遠心分離機で5000gを10分間遠心分離することによって、セクション1.5の細胞を沈殿した。4℃で細胞破壊および不溶性(封入体)TGF−ベータ3タンパク質の再生を実行した。細胞を50mLの100mMのTris/HCl(Sigma)に懸濁し、pH8.3の10mMのEDTA(Sigma)を、Sanjo Soniprep150を使用する超音波処理によって破壊した0.2%(w/w)のTriton X−100(Sigma)を懸濁液に添加し、1時間撹拌した。15,000gの懸濁液を40分間遠心分離した。12、000gのpH8.3の10mMのEDTAを40分間遠心分離する前に、沈殿物を50mLの100mMのTris/HClに再懸濁した。
1.7 封入体の可溶化
セクション1.6の堆積物を40mLのSM尿素1%(w/w)DL−ジチオスレイトール(DTT)に再懸濁し、Heidolph Diax900ホモジナイザーで破壊した。懸濁液をカバーし、1時間撹拌して封入体を溶解性にし、TGF−ベータ3「野生型」および変異タンパク質を減少させ、それらをモノマー形態にした。そして、15,000gの懸濁液を30分間遠心分離した。上澄みを透析し、バッファを8Mの尿素(ICN Biomedical)から10%(v/v)の酢酸に交換した。バッファが10%(v/v)の酢酸に交換される際、8Mの尿素に対して溶解性であるE.coliタンパク質を溶液から沈殿させた。1%(w/w)DTT(Sigma)を懸濁液に添加し、カバーし、緩衝交換中にTGF−β3モノマー間に形成される場合があるいかなるジスルフィド結合を減少させるために、30分間撹拌した。溶解性および非溶解性タンパク質を分離するために、懸濁液12,000gを40分間遠心分離した。尿素の可溶化および緩衝交換工程から試料を取り出し(酢酸溶解性および非溶解性物質)、SDS−PAGEを使用して分析した。
セクション1.6の堆積物を40mLのSM尿素1%(w/w)DL−ジチオスレイトール(DTT)に再懸濁し、Heidolph Diax900ホモジナイザーで破壊した。懸濁液をカバーし、1時間撹拌して封入体を溶解性にし、TGF−ベータ3「野生型」および変異タンパク質を減少させ、それらをモノマー形態にした。そして、15,000gの懸濁液を30分間遠心分離した。上澄みを透析し、バッファを8Mの尿素(ICN Biomedical)から10%(v/v)の酢酸に交換した。バッファが10%(v/v)の酢酸に交換される際、8Mの尿素に対して溶解性であるE.coliタンパク質を溶液から沈殿させた。1%(w/w)DTT(Sigma)を懸濁液に添加し、カバーし、緩衝交換中にTGF−β3モノマー間に形成される場合があるいかなるジスルフィド結合を減少させるために、30分間撹拌した。溶解性および非溶解性タンパク質を分離するために、懸濁液12,000gを40分間遠心分離した。尿素の可溶化および緩衝交換工程から試料を取り出し(酢酸溶解性および非溶解性物質)、SDS−PAGEを使用して分析した。
1.8 限外濾過
セクション1.7の10%(v/v)の酢酸溶解性物質を、Vivoflow50(Vivascience)上の10kDaの薄膜を使用して、限外濾過した。この目的は、10%(v/v)の酢酸懸濁液を3mLまで削減し、低分子量タンパク質(<10kDa)を除去することであった。
セクション1.7の10%(v/v)の酢酸溶解性物質を、Vivoflow50(Vivascience)上の10kDaの薄膜を使用して、限外濾過した。この目的は、10%(v/v)の酢酸懸濁液を3mLまで削減し、低分子量タンパク質(<10kDa)を除去することであった。
1.9 ゲル精製
10%(v/v)の酢酸中のセクション1.7の試料を、Hiprep26/60Sephacryl S−100高解像度カラム(Amersham、320mL)上で流量1.5mL/分でクロマトグラフにかけた。モノマー変性TGF−ベータ3(100分から140分の間に溶出した)を含む分留が溜まった。
10%(v/v)の酢酸中のセクション1.7の試料を、Hiprep26/60Sephacryl S−100高解像度カラム(Amersham、320mL)上で流量1.5mL/分でクロマトグラフにかけた。モノマー変性TGF−ベータ3(100分から140分の間に溶出した)を含む分留が溜まった。
1.10 凍結乾燥
変性モノマーTGF−ベータ3を含む、溜まった分留を、IEC Lyoprep−3000凍結乾燥器を使用して凍結乾燥し、酢酸および水を試料から除去した。
変性モノマーTGF−ベータ3を含む、溜まった分留を、IEC Lyoprep−3000凍結乾燥器を使用して凍結乾燥し、酢酸および水を試料から除去した。
1.11 リフォールディング
セクション1.10の凍結乾燥したモノマーTGF−ベータ3を、最終TGF−ベータ3濃度である10mg/mLが達成されるまで、10mMのDTTを含む8Mの尿素内で可溶化した。TGF−ベータ3溶液を滴下により添加し、一方、溶液(1M3−(−ピリジノ)−l−プロパンスルホン酸(NDSB−201)、20%(v/v)のジメチルスルホキシド(DMSO、Sigma)、2%(w/v)の3−(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホン酸(CHAPS)、1MのNaCl(Sigma)、1%(w/v)の還元グリタチオン(GSH、Sigma)、0.05MのTrizma(登録商標)Base(Sigma)pH9.3)を、最終濃度である0.2mg/mLのTGF−ベータ3が達成されるまで、撹拌してリフォールディングした。濃縮NaOH/HClを使用して、pHを9.2〜9.4の範囲に維持することが重要である。モノマーTGF−ベータ3が酸化できるようにするために、穴のあいたパラフィルムで溶液をカバーし、8℃で撹拌した。144時間後、溶液15,000gを40分間遠心分離し、形成された沈殿物を除去し、氷酢酸でpHをpH3.5に調節した。ダイマーTGF−ベータ3を含む上澄みは、ジスルフィドを結合し、SDS−PAGE(非還元)およびウエスタンブロット法により判断された。セクション2.1に記載されるように、SDS−PAGEを実施した。
ウエスタンブロット法では、厚さ1mm、15%(v/v)のポリアクリルアミドゲル上に試料を置く。電気泳動が完了後、取扱説明書に概説されるように、ゲル内のタンパク質を、電気泳動により、TE22ウエスタンブロット装置(Pharmacia)を使用してニトロセルロース紙(Sigma)に移行した。そしてニトロセルロース上の非特異的結合部位を、リン酸緩衝生理食塩水(Invitrogen)内で、ブロッキングバッファ(5%(w/v)の脱脂粉乳、1%(v/v)のポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(Tween20、Sigma))でブロックした。ニトロセルロースを洗浄バッファ(PBS、0.1%のTween20)で洗浄した。ニトロセルロースを、0.1%(v/v)のTween20で1:500に希釈した一次抗体(MAB643(R&D systems))を用いて、PBS内で1時間培養した。1:3000で0.1%(v/v)のTween20で希釈した2次抗体ヤギ抗マウス抗体(Abeam)を用いて、PBS内で1時間培養する前に、ニトロセルロースを再洗浄した。抗原−抗体複合物を視覚化するために、ECL試薬(Amersham)の添加前に、ニトロセルロースを最終洗浄した。ニトロセルロースを現像剤、固定液、および停止液に浸す前に、暗室でX線写真を露光した。そしてニトロセルロースを乾燥した。TGF−ベータ3「野生型」および変異モノマータンパク質のリフォールディングは、様々な程度のダイマー形成を示した。その他の不適切にリフォールドされた、または非ダイマーTGF−ベータ3タンパク質から適切にリフォールドされたダイマーの再生率を表3に示す。
興味深いことに、TGF−ベータ3タンパク質のアルファヘリックス内のアミノ酸置換は、リフォールディング収率(ダイマー形成)に最大の影響を生じた。グリシンをアルギニンで置換することによるアルファヘリックスの安定化は、リフォールディング収率を20%から50%に向上した。逆に、グリシンをプロリンで置換することによるアルファヘリックスの破壊は、非常に低いダイマー形成率という結果となった。これは、アルファヘリックスがTGF−ベータ3分子の適切なリフォールディングにおいて、重要な役割を果たすことを示す。「塩架橋」の形成に関連するアミノ酸の置換は、リフォールディング収率に影響しなかった。
セクション1.10の凍結乾燥したモノマーTGF−ベータ3を、最終TGF−ベータ3濃度である10mg/mLが達成されるまで、10mMのDTTを含む8Mの尿素内で可溶化した。TGF−ベータ3溶液を滴下により添加し、一方、溶液(1M3−(−ピリジノ)−l−プロパンスルホン酸(NDSB−201)、20%(v/v)のジメチルスルホキシド(DMSO、Sigma)、2%(w/v)の3−(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホン酸(CHAPS)、1MのNaCl(Sigma)、1%(w/v)の還元グリタチオン(GSH、Sigma)、0.05MのTrizma(登録商標)Base(Sigma)pH9.3)を、最終濃度である0.2mg/mLのTGF−ベータ3が達成されるまで、撹拌してリフォールディングした。濃縮NaOH/HClを使用して、pHを9.2〜9.4の範囲に維持することが重要である。モノマーTGF−ベータ3が酸化できるようにするために、穴のあいたパラフィルムで溶液をカバーし、8℃で撹拌した。144時間後、溶液15,000gを40分間遠心分離し、形成された沈殿物を除去し、氷酢酸でpHをpH3.5に調節した。ダイマーTGF−ベータ3を含む上澄みは、ジスルフィドを結合し、SDS−PAGE(非還元)およびウエスタンブロット法により判断された。セクション2.1に記載されるように、SDS−PAGEを実施した。
ウエスタンブロット法では、厚さ1mm、15%(v/v)のポリアクリルアミドゲル上に試料を置く。電気泳動が完了後、取扱説明書に概説されるように、ゲル内のタンパク質を、電気泳動により、TE22ウエスタンブロット装置(Pharmacia)を使用してニトロセルロース紙(Sigma)に移行した。そしてニトロセルロース上の非特異的結合部位を、リン酸緩衝生理食塩水(Invitrogen)内で、ブロッキングバッファ(5%(w/v)の脱脂粉乳、1%(v/v)のポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(Tween20、Sigma))でブロックした。ニトロセルロースを洗浄バッファ(PBS、0.1%のTween20)で洗浄した。ニトロセルロースを、0.1%(v/v)のTween20で1:500に希釈した一次抗体(MAB643(R&D systems))を用いて、PBS内で1時間培養した。1:3000で0.1%(v/v)のTween20で希釈した2次抗体ヤギ抗マウス抗体(Abeam)を用いて、PBS内で1時間培養する前に、ニトロセルロースを再洗浄した。抗原−抗体複合物を視覚化するために、ECL試薬(Amersham)の添加前に、ニトロセルロースを最終洗浄した。ニトロセルロースを現像剤、固定液、および停止液に浸す前に、暗室でX線写真を露光した。そしてニトロセルロースを乾燥した。TGF−ベータ3「野生型」および変異モノマータンパク質のリフォールディングは、様々な程度のダイマー形成を示した。その他の不適切にリフォールドされた、または非ダイマーTGF−ベータ3タンパク質から適切にリフォールドされたダイマーの再生率を表3に示す。
興味深いことに、TGF−ベータ3タンパク質のアルファヘリックス内のアミノ酸置換は、リフォールディング収率(ダイマー形成)に最大の影響を生じた。グリシンをアルギニンで置換することによるアルファヘリックスの安定化は、リフォールディング収率を20%から50%に向上した。逆に、グリシンをプロリンで置換することによるアルファヘリックスの破壊は、非常に低いダイマー形成率という結果となった。これは、アルファヘリックスがTGF−ベータ3分子の適切なリフォールディングにおいて、重要な役割を果たすことを示す。「塩架橋」の形成に関連するアミノ酸の置換は、リフォールディング収率に影響しなかった。
1.12 疎水相互作用クロマトグラフィー
セクション1.11の再生溶液を、Vivoflow50(Vivascience)上の10kDa(分画分子量)の薄膜を使用する限界濾過により、50mLまで濃縮した。2Mの硫酸アンモニウム(Sigma)および10%(v/v)の酢酸を含む溶液で再生溶液を1:1で希釈した。フェニル−セファロースFlast Flow(Amersham)で充填した2mlのBioradカラムをバッファA(1.0Mの硫酸アンモニウムおよび10%(v/v)の酢酸)で平衡化した。20mLの希釈した再生溶液を、流量1mL/分(手順全体を通してこの流量が使用された)でこのカラムに加えた。そして、280nmでの吸光度測定値がベースライン値(10mL)に達するまで、バッファA内でカラムを洗浄した。100%のバッファB(10%(v/v)の酢酸、30%(v/v)のイソプロパノール)をカラムに加えた。モノマーおよびダイマーの両方の型のTGF−ベータ3タンパク質を含む第1のピークにまとめられた(図1参照)。
セクション1.11の再生溶液を、Vivoflow50(Vivascience)上の10kDa(分画分子量)の薄膜を使用する限界濾過により、50mLまで濃縮した。2Mの硫酸アンモニウム(Sigma)および10%(v/v)の酢酸を含む溶液で再生溶液を1:1で希釈した。フェニル−セファロースFlast Flow(Amersham)で充填した2mlのBioradカラムをバッファA(1.0Mの硫酸アンモニウムおよび10%(v/v)の酢酸)で平衡化した。20mLの希釈した再生溶液を、流量1mL/分(手順全体を通してこの流量が使用された)でこのカラムに加えた。そして、280nmでの吸光度測定値がベースライン値(10mL)に達するまで、バッファA内でカラムを洗浄した。100%のバッファB(10%(v/v)の酢酸、30%(v/v)のイソプロパノール)をカラムに加えた。モノマーおよびダイマーの両方の型のTGF−ベータ3タンパク質を含む第1のピークにまとめられた(図1参照)。
1.13 陽イオン交換クロマトグラフィー
モノマーからダイマーTGF−ベータ3タンパク質を単離するために、陽イオン交換クロマトグラフィーを使用した。10%(v/v)の酢酸、30%(v/v)のイソプロパノールを含むバッファAを用いて、2mLのUNO−S1カラム(Biorad)を平衡化した。セクション3.12の溜まった分留を、流量1mL/分でUNO−S1カラムに加えた。そして、280nmでの吸光度測定値がベースライン値(5分)に達するまで、バッファA内でカラムを洗浄した。5分間に渡り直線勾配を行い、最終的に60%のバッファAおよび40%のバッファB(10%(v/v)の酢酸、30%(v/v)のイソプロパノール、および1MのNaCl)の混合物にした。さらに15分間、このバッファ混合物を加え続けた。試料注入10分後にカラムからモノマーTGF−ベータ3が溶出した。第2の直線勾配を5分間に渡り行い、最終的に100%のバッファBとなり、その状態を10分間維持した。試料注入30分後にカラムからダイマーTGF−ベータ3が溶出した(図2参照)。
モノマーからダイマーTGF−ベータ3タンパク質を単離するために、陽イオン交換クロマトグラフィーを使用した。10%(v/v)の酢酸、30%(v/v)のイソプロパノールを含むバッファAを用いて、2mLのUNO−S1カラム(Biorad)を平衡化した。セクション3.12の溜まった分留を、流量1mL/分でUNO−S1カラムに加えた。そして、280nmでの吸光度測定値がベースライン値(5分)に達するまで、バッファA内でカラムを洗浄した。5分間に渡り直線勾配を行い、最終的に60%のバッファAおよび40%のバッファB(10%(v/v)の酢酸、30%(v/v)のイソプロパノール、および1MのNaCl)の混合物にした。さらに15分間、このバッファ混合物を加え続けた。試料注入10分後にカラムからモノマーTGF−ベータ3が溶出した。第2の直線勾配を5分間に渡り行い、最終的に100%のバッファBとなり、その状態を10分間維持した。試料注入30分後にカラムからダイマーTGF−ベータ3が溶出した(図2参照)。
1.14 限外濾過/ディアフィルトレーション
セクション1.13の精製モノマーおよびダイマーTGF−ベータ3分子を含む分留を限外濾過/ディアフィルトレーションし、バッファを20mMの酢酸、20%(v/v)のイソプロパノールと交換し、試料を〜10mg/mL(TGF−ベータ3濃度は、紫外線分光分析により測定される)に濃縮した。境界10kDaを有するVivoflow50(Vivascience)を使用して、バッファを交換し、試料を濃縮した。
セクション1.13の精製モノマーおよびダイマーTGF−ベータ3分子を含む分留を限外濾過/ディアフィルトレーションし、バッファを20mMの酢酸、20%(v/v)のイソプロパノールと交換し、試料を〜10mg/mL(TGF−ベータ3濃度は、紫外線分光分析により測定される)に濃縮した。境界10kDaを有するVivoflow50(Vivascience)を使用して、バッファを交換し、試料を濃縮した。
2 本発明のTGF−β3s生体外特性付け
2.1 本発明の精製TGF−β3のSDS−PAGE分析
精製TGF−ベータ3変異タンパク質(セクション1.14の)を、SDS−PAGEにより評価し、純度および分子量を測定した。セクション3.14のTGF−ベータ3変異体試料の低pHのため、タンパク質脱塩スピンカラム(Pierce)を使用して、バッファをSDS−PAGE試料バッファに交換した。3μgの精製TGF−ベータ3変異タンパク質(還元および非還元試料)、3μgの「野生型」TGF−ベータ3陽性対照(還元および非還元)、および10μLのInvitrogen Mark12分子量標準をポリアクリルアミドゲル(10%〜20%(v/v)のアクリルアミド勾配)に置いた。電気泳動が完了すると、ゲルをクマシー・ブルーで染色した。
予想通り、「野生型」TGF−ベータ3およびGly63−Ala変異タンパク質は、ゲル上で同一位置に至った(還元試料においては、〜13kDa、非還元試料においては、25kDa)。興味深いことに、非還元ゲルでGly63−Pro変異タンパク質結合は1つも検出されなかったが、還元ゲルでは検出された。Gly63−Proのリフォールディング効率が非常に低い(<1%)ため、クマシーで検出可能なレベルを下回る(>1μg)、複数のリフォールディング種が生成された。しかしながら、これらの種が減少した場合、還元Gly63−Proモノマーの濃度が1μgクマシー染色検出限界を上回り、従って、Gly63−Proを還元ゲル上に見ることができる。還元Gly63−Proタンパク質結合の位置付けは、「野生型」TGF−ベータ3との結合よりわずかに高い。これは、プロリンで置換したグリシン63がGly63−Pro変異タンパク質を「野生型」TGF−ベータ3より大きな分子にすると予想された(図3参照)。
2.1 本発明の精製TGF−β3のSDS−PAGE分析
精製TGF−ベータ3変異タンパク質(セクション1.14の)を、SDS−PAGEにより評価し、純度および分子量を測定した。セクション3.14のTGF−ベータ3変異体試料の低pHのため、タンパク質脱塩スピンカラム(Pierce)を使用して、バッファをSDS−PAGE試料バッファに交換した。3μgの精製TGF−ベータ3変異タンパク質(還元および非還元試料)、3μgの「野生型」TGF−ベータ3陽性対照(還元および非還元)、および10μLのInvitrogen Mark12分子量標準をポリアクリルアミドゲル(10%〜20%(v/v)のアクリルアミド勾配)に置いた。電気泳動が完了すると、ゲルをクマシー・ブルーで染色した。
予想通り、「野生型」TGF−ベータ3およびGly63−Ala変異タンパク質は、ゲル上で同一位置に至った(還元試料においては、〜13kDa、非還元試料においては、25kDa)。興味深いことに、非還元ゲルでGly63−Pro変異タンパク質結合は1つも検出されなかったが、還元ゲルでは検出された。Gly63−Proのリフォールディング効率が非常に低い(<1%)ため、クマシーで検出可能なレベルを下回る(>1μg)、複数のリフォールディング種が生成された。しかしながら、これらの種が減少した場合、還元Gly63−Proモノマーの濃度が1μgクマシー染色検出限界を上回り、従って、Gly63−Proを還元ゲル上に見ることができる。還元Gly63−Proタンパク質結合の位置付けは、「野生型」TGF−ベータ3との結合よりわずかに高い。これは、プロリンで置換したグリシン63がGly63−Pro変異タンパク質を「野生型」TGF−ベータ3より大きな分子にすると予想された(図3参照)。
2.2 本発明のTGF−β3の生物活性をその野生型TGF−β3と比較する細胞増殖阻害アッセイ
細胞増殖阻害アッセイ(A Meager、1991)は、TGF−ベータ分子の生体外生物活性試験である。比色分析アッセイは、ミンク肺上皮細胞の増殖におけるTGF−ベータ分子の阻害効果に基づく。1×104のMLEC細胞/mL、および完全培地(DMEM(Invitrogen)、0.01MのHepesバッファ(Invitrogen)、2mMのL−グルタミン(Invitrogen)、L−アルギニン(Invitrogen)、L−アスパラギン(Invitrogen)、100ユニット/mLのペニシリン(Invitrogen)、50μg/mLのストレプトマイシン(Invitrogen)、および5%の仔牛血清(Invitrogen))を含む100μLの細胞懸濁液を、96ウェル組織培養プレートの各ウェルに添加した。37℃で一晩培養後、5%のCO2、100μLの逐次希釈した(10pg/mLから500pg/mL)ダイマーTGF−ベータ3変異体試料(セクション3.14の)をプレートに添加した。対照ウェルに200μLの完全培地および10%(v/v)の0.25Mの麦芽糖を入れた。プレートをさらに120時間インキュベートし、50μLの2mg/mLの3−[4、5−ジメチルチアゾール−2−イル]−2、5−ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(チアゾイルブルー(MTT、Sigma)を各ウェルに添加した。プレートをさらに4時間インキュベートし、媒体を取り出した。100μLの0.05MのHCl(BDH)、純イソプロパノール(BDH)を各ウェルに添加し、得られた可溶化されたホルマザンは、マイクロプレートリーダー(Victor2 1420)を使用して、570nmと定量化された。
本発明のTGF−β3であるGly63−Alaは、0〜500pg/mLを上回る濃度のMLEC細胞に対して、阻害効果を有した。表4に見られるように、「野生型」TGF−ベータ3が26pg/mLのIC50のを有するのに対して、Gly63−Ala変異タンパク質は、34pg/mLのIC50を有した。
細胞増殖阻害アッセイ(A Meager、1991)は、TGF−ベータ分子の生体外生物活性試験である。比色分析アッセイは、ミンク肺上皮細胞の増殖におけるTGF−ベータ分子の阻害効果に基づく。1×104のMLEC細胞/mL、および完全培地(DMEM(Invitrogen)、0.01MのHepesバッファ(Invitrogen)、2mMのL−グルタミン(Invitrogen)、L−アルギニン(Invitrogen)、L−アスパラギン(Invitrogen)、100ユニット/mLのペニシリン(Invitrogen)、50μg/mLのストレプトマイシン(Invitrogen)、および5%の仔牛血清(Invitrogen))を含む100μLの細胞懸濁液を、96ウェル組織培養プレートの各ウェルに添加した。37℃で一晩培養後、5%のCO2、100μLの逐次希釈した(10pg/mLから500pg/mL)ダイマーTGF−ベータ3変異体試料(セクション3.14の)をプレートに添加した。対照ウェルに200μLの完全培地および10%(v/v)の0.25Mの麦芽糖を入れた。プレートをさらに120時間インキュベートし、50μLの2mg/mLの3−[4、5−ジメチルチアゾール−2−イル]−2、5−ジフェニルテトラゾリウムブロマイド(チアゾイルブルー(MTT、Sigma)を各ウェルに添加した。プレートをさらに4時間インキュベートし、媒体を取り出した。100μLの0.05MのHCl(BDH)、純イソプロパノール(BDH)を各ウェルに添加し、得られた可溶化されたホルマザンは、マイクロプレートリーダー(Victor2 1420)を使用して、570nmと定量化された。
本発明のTGF−β3であるGly63−Alaは、0〜500pg/mLを上回る濃度のMLEC細胞に対して、阻害効果を有した。表4に見られるように、「野生型」TGF−ベータ3が26pg/mLのIC50のを有するのに対して、Gly63−Ala変異タンパク質は、34pg/mLのIC50を有した。
2.3 アミノ酸配列分析
セクション3.14の精製した「野生型」および変異TGF−ベータ3試料50マイクロリットルを真空乾燥し、そして、50mMのNH4HCO3および10%(v/v)のアセトニトリルを含む溶液20μLに再懸濁した。シークエンシンググレードのトリプシン(Promega)20μgを、供給される再懸濁液バッファ(Promega)キット10μLに再懸濁し、トリプシン濃度を2μg/μLにした。そして、これを50mMのNH4HCO3および10%(v/v)のアセトニトリルに希釈し、最終トリプシン濃度0.2μg/μLにした。トリプシンを「野生型」および変異TGF−ベータ3タンパク質と1:20(w/w)の比率で添加することにより、消化を一晩実施した。最終濃度0.1%(v/v)までギ酸(Fluka)を添加することにより、消化を抑制した。試料を1pmole/μLまで希釈した。そして、ナノフローRPLC−MS(Ultimate system、Q−ToF2とオンラインのDionex、Micromass)のプロセスで、ペプチドを分析した。5%(v/v)のアセトニトリルから55%(v/v)のアセトニトリルの45分の勾配を利用して、75μmのC18カラム(LC packings)に対してクロマトグラフィーを実施した。MS分析は、データ依存分析形式をとり、LCから溶出するペプチドイオンのm/zを測定し、MS−MS分析に適したイオンを選択し、配列情報をレンダリングするために、フラグメントペプチドイオンに対して、衝突誘発分解を採用した。
セクション3.14の精製した「野生型」および変異TGF−ベータ3試料50マイクロリットルを真空乾燥し、そして、50mMのNH4HCO3および10%(v/v)のアセトニトリルを含む溶液20μLに再懸濁した。シークエンシンググレードのトリプシン(Promega)20μgを、供給される再懸濁液バッファ(Promega)キット10μLに再懸濁し、トリプシン濃度を2μg/μLにした。そして、これを50mMのNH4HCO3および10%(v/v)のアセトニトリルに希釈し、最終トリプシン濃度0.2μg/μLにした。トリプシンを「野生型」および変異TGF−ベータ3タンパク質と1:20(w/w)の比率で添加することにより、消化を一晩実施した。最終濃度0.1%(v/v)までギ酸(Fluka)を添加することにより、消化を抑制した。試料を1pmole/μLまで希釈した。そして、ナノフローRPLC−MS(Ultimate system、Q−ToF2とオンラインのDionex、Micromass)のプロセスで、ペプチドを分析した。5%(v/v)のアセトニトリルから55%(v/v)のアセトニトリルの45分の勾配を利用して、75μmのC18カラム(LC packings)に対してクロマトグラフィーを実施した。MS分析は、データ依存分析形式をとり、LCから溶出するペプチドイオンのm/zを測定し、MS−MS分析に適したイオンを選択し、配列情報をレンダリングするために、フラグメントペプチドイオンに対して、衝突誘発分解を採用した。
3 本発明のTGF−β3の生体内特性付け
成人雄ラットの切開および切除創傷治癒(創傷後3日間)ならびに瘢痕化(創傷後70日間)におけるリフォールディング活性「野生型」および変異TGF−ベータ3タンパク質の生物学的作用を調査した。
3.1 創傷治癒における本発明の野生型TGF−β3およびTGF−β3の作用比較
雄ラット(Sprague Dawley)をハロタンで麻酔し、背中を剃る。図4に示されるように、標準テンプレートを使用し、皮膚マーキングインクで創傷位置に印をつけた。0.25Mの麦芽糖(Sigma)、0.002%(v/v)の酢酸、および0.33%(v/v)のイソプロピルアルコールを含む無菌賦形剤バッファに、表4に記載される濃度まで試料を希釈した。すべての試料は、濾過により、無菌の内毒素フリーにした。各治療グループに4匹のラットを使用した。各治療グループ(表4)の試料100μLを印を付けた創傷位置AおよびBに皮内注射した(治療を受けていない(未投与)ラットを除く)。創傷位置AおよびBでパンチ生検を行った。すべての動物を別々に檻に入れた。24時間後、動物に2回目の試料の投与を行った。3日後、創傷の写真を撮り、巨視的ビジュアルアナログ採点法(Beausang,E et al 1998から変更)を使用して分析した。Mann Whitney U/Student T試験を使用して、データの統計分析を行った。p<0.05の数値は、有効だとみなす。
成人雄ラットの切開および切除創傷治癒(創傷後3日間)ならびに瘢痕化(創傷後70日間)におけるリフォールディング活性「野生型」および変異TGF−ベータ3タンパク質の生物学的作用を調査した。
3.1 創傷治癒における本発明の野生型TGF−β3およびTGF−β3の作用比較
雄ラット(Sprague Dawley)をハロタンで麻酔し、背中を剃る。図4に示されるように、標準テンプレートを使用し、皮膚マーキングインクで創傷位置に印をつけた。0.25Mの麦芽糖(Sigma)、0.002%(v/v)の酢酸、および0.33%(v/v)のイソプロピルアルコールを含む無菌賦形剤バッファに、表4に記載される濃度まで試料を希釈した。すべての試料は、濾過により、無菌の内毒素フリーにした。各治療グループに4匹のラットを使用した。各治療グループ(表4)の試料100μLを印を付けた創傷位置AおよびBに皮内注射した(治療を受けていない(未投与)ラットを除く)。創傷位置AおよびBでパンチ生検を行った。すべての動物を別々に檻に入れた。24時間後、動物に2回目の試料の投与を行った。3日後、創傷の写真を撮り、巨視的ビジュアルアナログ採点法(Beausang,E et al 1998から変更)を使用して分析した。Mann Whitney U/Student T試験を使用して、データの統計分析を行った。p<0.05の数値は、有効だとみなす。
3.2 野生型TGF−β3または本発明のTGF−β3で治療した3日目の切開創傷の創傷治癒の巨視的ビジュアルアナログスケールを使用した評価
3日後に巨視的ビジュアルアナログスケール(VAS)を使用して、切開創傷を調べた。この10点等級において、0点は、創傷がかなり治癒したことを示し、10点は、創傷がほとんど治癒していないことを示す。
野生型TGF−ベータ3の50ng/100μLまたは100ng/100μLによる治療は、未治療(未投与対照)と比較し、VASの点を減少する(すなわち、創傷の巨視的外観を改善)。100ng/100μLの投与による治療は、未治療(未投与対照)と比較し、創傷の外観を大幅に改善(p<0.05)、すなわち治癒を促進した。
50ng/100μLまたは100ng/100μLのGly63−Ala変異体による治療は、未治療(未投与対照)と比較し、VAS点数を減少し、「野生型」TGF−ベータ3で治療した創傷と同程度である、すなわち、治癒を悪化しない。
50ng/100μLまたは100ng/100μLのGly63−Pro変異体による治療は、未治療(未投与対照)と比較し、VAS点数を減少し、「野生型」TGF−ベータ3で治療した創傷と同程度である、すなわち、治癒を悪化しない。
3日後に巨視的ビジュアルアナログスケール(VAS)を使用して、切開創傷を調べた。この10点等級において、0点は、創傷がかなり治癒したことを示し、10点は、創傷がほとんど治癒していないことを示す。
野生型TGF−ベータ3の50ng/100μLまたは100ng/100μLによる治療は、未治療(未投与対照)と比較し、VASの点を減少する(すなわち、創傷の巨視的外観を改善)。100ng/100μLの投与による治療は、未治療(未投与対照)と比較し、創傷の外観を大幅に改善(p<0.05)、すなわち治癒を促進した。
50ng/100μLまたは100ng/100μLのGly63−Ala変異体による治療は、未治療(未投与対照)と比較し、VAS点数を減少し、「野生型」TGF−ベータ3で治療した創傷と同程度である、すなわち、治癒を悪化しない。
50ng/100μLまたは100ng/100μLのGly63−Pro変異体による治療は、未治療(未投与対照)と比較し、VAS点数を減少し、「野生型」TGF−ベータ3で治療した創傷と同程度である、すなわち、治癒を悪化しない。
3.3 野生型および変異TGF−ベータ3タンパク質で治療した3日目の切除創傷の創傷幅の顕微鏡評価
3日後に、切除創傷幅を顕微鏡で評価した。TGF−ベータ3「野生型」および変異タンパク質で治療したすべての創傷は、プラセボおよび未治療(未投与)対照と同程度の創傷幅を示し、TGF−ベータ3変異タンパク質は、治癒において副作用を有さないことを確認した(図6)。
3日後に、切除創傷幅を顕微鏡で評価した。TGF−ベータ3「野生型」および変異タンパク質で治療したすべての創傷は、プラセボおよび未治療(未投与)対照と同程度の創傷幅を示し、TGF−ベータ3変異タンパク質は、治癒において副作用を有さないことを確認した(図6)。
3.4 「野生型」および変異TGF−ベータ3タンパク質の創傷瘢痕化における作用(創傷70日目)
雄ラット(Sprague Dawley)をハロタンで麻酔し、それらの背中を剃る。図7に示されるように、標準テンプレートを使用し、皮膚マーキングインクで創傷位置に印をつけた。0.25Mの麦芽糖(Sigma)、0.002%(v/v)の酢酸、および0.33%(v/v)のイソプロピルアルコールを含む無菌賦形剤バッファに、表5に概要される濃度まで試料を希釈した。すべての試料は、無菌の内毒素フリーであり、ピロゲンフリーであった。各治療グループに4匹のラットを使用した。各治療グループ(表6)の試料100μLに印を付けた創傷位置AおよびBに皮内注射した(治療を受けていない(未投与)ラットを除く)。創傷位置AおよびBに、11番の手術用メスで長さ1cmの全層切開を行った。すべての動物を別々に檻に入れた。24時間後、動物に2回目の試料の投与を行った。70日後、瘢痕の写真を撮り、巨視的ビジュアルアナログ採点法(Beausang,E et al 1998から変更)を使用して分析した。創傷を摘出し、ワックスブロックに加工する前に、10%の酸緩衝生理食塩水中に置いた。ワックスブロックを5μMの連続切片に切断し、スライドに置いた。スライドをMassons TrichiOiTieで染色し、分析した。Mann Whitney U/Student T試験を使用して、データの統計分析を行った。p<0.05の数値は、有効だとみなす。
雄ラット(Sprague Dawley)をハロタンで麻酔し、それらの背中を剃る。図7に示されるように、標準テンプレートを使用し、皮膚マーキングインクで創傷位置に印をつけた。0.25Mの麦芽糖(Sigma)、0.002%(v/v)の酢酸、および0.33%(v/v)のイソプロピルアルコールを含む無菌賦形剤バッファに、表5に概要される濃度まで試料を希釈した。すべての試料は、無菌の内毒素フリーであり、ピロゲンフリーであった。各治療グループに4匹のラットを使用した。各治療グループ(表6)の試料100μLに印を付けた創傷位置AおよびBに皮内注射した(治療を受けていない(未投与)ラットを除く)。創傷位置AおよびBに、11番の手術用メスで長さ1cmの全層切開を行った。すべての動物を別々に檻に入れた。24時間後、動物に2回目の試料の投与を行った。70日後、瘢痕の写真を撮り、巨視的ビジュアルアナログ採点法(Beausang,E et al 1998から変更)を使用して分析した。創傷を摘出し、ワックスブロックに加工する前に、10%の酸緩衝生理食塩水中に置いた。ワックスブロックを5μMの連続切片に切断し、スライドに置いた。スライドをMassons TrichiOiTieで染色し、分析した。Mann Whitney U/Student T試験を使用して、データの統計分析を行った。p<0.05の数値は、有効だとみなす。
3.5 巨視的VASを使用した70日目の切開創傷の評価
70日後に巨視的VAS法を使用して、切開創傷を調べた。10点はひどい瘢痕を示し、0点は、正常な皮膚を示す(図8)。創傷70日目のVAS分析は、「野生型」TGF−ベータ3(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および投薬されていない創傷と比較し、瘢痕化を軽減したことを示す。両方の投与量に対して、この軽減は、プラセボ治療創傷と比較し、統計的に有意(p<0.05)である。
Gly63−Ala変異体(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。投与量50ng/100μLに対して、この軽減は、プラセボ治療創傷と比較し、統計的に有意(p<0.05)である。
Gly63−Pro(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。
Glul2−Ser変異体(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。投与量50ng/100μLに対して、この軽減は、プラセボ治療創傷と比較し、統計的に有意(p<0.05)である。
投与量50ng/100μLおよび100ng/100μLでの2倍のセリン変異体(Glul2−SerおよびArg52−Ser)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。
70日後に巨視的VAS法を使用して、切開創傷を調べた。10点はひどい瘢痕を示し、0点は、正常な皮膚を示す(図8)。創傷70日目のVAS分析は、「野生型」TGF−ベータ3(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および投薬されていない創傷と比較し、瘢痕化を軽減したことを示す。両方の投与量に対して、この軽減は、プラセボ治療創傷と比較し、統計的に有意(p<0.05)である。
Gly63−Ala変異体(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。投与量50ng/100μLに対して、この軽減は、プラセボ治療創傷と比較し、統計的に有意(p<0.05)である。
Gly63−Pro(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。
Glul2−Ser変異体(投与量50ng/100μLおよび100ng/100μL)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。投与量50ng/100μLに対して、この軽減は、プラセボ治療創傷と比較し、統計的に有意(p<0.05)である。
投与量50ng/100μLおよび100ng/100μLでの2倍のセリン変異体(Glul2−SerおよびArg52−Ser)は、プラセボ治療および未投与の創傷と比較し、瘢痕化を軽減した。
3.6 70日目の切開創傷の巨視的評価
VAS採点法を使用して示される巨視的作用を、組織学的分析により確認した。組織学的スライドの例示的な実施例を図12および13に示す。組織学的顕微鏡写真は、本発明に基づくTGF−β3タンパク質の添加は、「野生型」TGF−β3で見られるものと同等の改善を生じることを示す。本発明のタンパク質は、周辺の正常な皮膚と同様の形態および組織を有するように、瘢痕内にコラーゲン繊維を生じる。
VAS採点法を使用して示される巨視的作用を、組織学的分析により確認した。組織学的スライドの例示的な実施例を図12および13に示す。組織学的顕微鏡写真は、本発明に基づくTGF−β3タンパク質の添加は、「野生型」TGF−β3で見られるものと同等の改善を生じることを示す。本発明のタンパク質は、周辺の正常な皮膚と同様の形態および組織を有するように、瘢痕内にコラーゲン繊維を生じる。
4 結論
アルファヘリックス(アミノ酸残基58〜67の間)の柔軟性は、リフォールディング中の機能的な、適切にリフォールドされたダイマーTGF−ベータ3の形成に影響する。グリシン63をアラニンで置換することによってアルファヘリックスを安定化することは、リフォールディング効率を大幅に向上する一方、グリシン63をプロリンで置換することによってアルファヘリックスを不安定化することは、逆効果を有する。
グリシン63をアラニンまたはプロリンで置換することは、「野生型」TGF−ベータ3と比較して、創傷治癒に変化を与えない。
Gly63−AlaおよびGly63−Proは、プラセボ治療および未治療創傷と比較し、瘢痕化を軽減する。
「塩架橋(Arg52とGlul2との間)」の形成は、TGF−ベータ3のリフォールディング効率に変化を与えない。
Glul2−Serおよび2倍のセリン変異体は、プラセボ治療および未治療創傷と比較し瘢痕化を軽減する。
アルファヘリックス(アミノ酸残基58〜67の間)の柔軟性は、リフォールディング中の機能的な、適切にリフォールドされたダイマーTGF−ベータ3の形成に影響する。グリシン63をアラニンで置換することによってアルファヘリックスを安定化することは、リフォールディング効率を大幅に向上する一方、グリシン63をプロリンで置換することによってアルファヘリックスを不安定化することは、逆効果を有する。
グリシン63をアラニンまたはプロリンで置換することは、「野生型」TGF−ベータ3と比較して、創傷治癒に変化を与えない。
Gly63−AlaおよびGly63−Proは、プラセボ治療および未治療創傷と比較し、瘢痕化を軽減する。
「塩架橋(Arg52とGlul2との間)」の形成は、TGF−ベータ3のリフォールディング効率に変化を与えない。
Glul2−Serおよび2倍のセリン変異体は、プラセボ治療および未治療創傷と比較し瘢痕化を軽減する。
5. 本発明に基づくモノマーまたはダイマーTGF−β3を生成するための好ましい手順
適切にリフォールドされた、本発明に基づくモノマーTGF−ベータ3の作成に好ましい条件は、以下の通りである。
0.7Mの2−(シクロヘキシルアミノ)エタンスルホン酸(CHES)、2mMの還元グルタチオン(GSH)、0.4mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、0.4mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
1MのNDSB−201、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
0.7MのCHES、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸と1MのNDSB−221、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸と0.7MのCHES、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、2mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
一般的に、本発明に基づくTGF−β3は、可溶化された、鎖がほどけた状態のモノマーTGF−β3を、
(i)2−(シクロヘキシルアミノ)−エタンスルホン酸(CHES)またはその機能的アナログ、と、
(ii)低分子量スルフヒドリル/ジスルフィドレドックスシステム、とを含む溶液に添加するステップと、
溶液内の成長因子をダイマー生物活性TGF−β3が形成されるまで培養するステップと、を備える方法により、ダイマー生物活性型にフォールディングされてもよい。
適切にリフォールドされた、本発明に基づくダイマーTGF−ベータ3の作成に好ましい条件は、以下の通りである。
0.7Mの2−(シクロヘキシルアミノ)エタンスルホン酸(CHES)、2mMの還元グルタチオン(GSH)、0.4mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、0.4mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、2mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
適切にリフォールドされた、本発明に基づくモノマーTGF−ベータ3の作成に好ましい条件は、以下の通りである。
0.7Mの2−(シクロヘキシルアミノ)エタンスルホン酸(CHES)、2mMの還元グルタチオン(GSH)、0.4mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、0.4mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
1MのNDSB−201、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
0.7MのCHES、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸と1MのNDSB−221、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸と0.7MのCHES、2mMの還元グルタチオン(GSH)、2mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、2mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
一般的に、本発明に基づくTGF−β3は、可溶化された、鎖がほどけた状態のモノマーTGF−β3を、
(i)2−(シクロヘキシルアミノ)−エタンスルホン酸(CHES)またはその機能的アナログ、と、
(ii)低分子量スルフヒドリル/ジスルフィドレドックスシステム、とを含む溶液に添加するステップと、
溶液内の成長因子をダイマー生物活性TGF−β3が形成されるまで培養するステップと、を備える方法により、ダイマー生物活性型にフォールディングされてもよい。
適切にリフォールドされた、本発明に基づくダイマーTGF−ベータ3の作成に好ましい条件は、以下の通りである。
0.7Mの2−(シクロヘキシルアミノ)エタンスルホン酸(CHES)、2mMの還元グルタチオン(GSH)、0.4mMの酸化グルタチオン(GSSG)、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、0.4mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
30mMのタウロデオキシコール酸、0.7MのCHES、2mMのGSH、2mMのGSSG、0.12mg/mLのTGF−ベータ3、2〜8℃でpH9.5。
好ましい試験条件:
5.1 ベクタークローニングおよびホスト細胞変換
pBR322ベクターからpET−24dベクターを抽出し、LacUV5制御下のT7プロモータおよびカナマイシン耐性標識遺伝子を含有させる。
本発明のDNAコーディングTGF−β3を、0.75μLのNco1(New England Biolabs)で、0.75μLのBamH1(New England Biolabs)を1XのBamH1バッファ(New England Biolabs)で、15μLの反応物(Nuclease Free Water、Novagen)に37℃で4時間消化してもよい。同一の方法で、1マイクロリットルのpET−24dプラスミド(Novagen)を消化してもよい。消化したcDNAおよび大きなプラスミドフラグメントを、アガロースゲル精製し、SpinPrepゲルDNA抽出キット(Novagen)により回収した。
精製cDNAおよびプラスミドフラグメントをT4リガーゼキット(Novagen)を使用して結紮する。結紮cDNA/プラスミドをHMS174(DE3)(Novagen HMS174(DE3)変換キット)に変換する。50μg/mLのカナマイシンを含むLuria培養液(LB)寒天プレート(Invitrogen)上にめっきすることによって、形質転換細胞を選択した。制限消化および/または発現のために、適したクローンを選択する。
5.1 ベクタークローニングおよびホスト細胞変換
pBR322ベクターからpET−24dベクターを抽出し、LacUV5制御下のT7プロモータおよびカナマイシン耐性標識遺伝子を含有させる。
本発明のDNAコーディングTGF−β3を、0.75μLのNco1(New England Biolabs)で、0.75μLのBamH1(New England Biolabs)を1XのBamH1バッファ(New England Biolabs)で、15μLの反応物(Nuclease Free Water、Novagen)に37℃で4時間消化してもよい。同一の方法で、1マイクロリットルのpET−24dプラスミド(Novagen)を消化してもよい。消化したcDNAおよび大きなプラスミドフラグメントを、アガロースゲル精製し、SpinPrepゲルDNA抽出キット(Novagen)により回収した。
精製cDNAおよびプラスミドフラグメントをT4リガーゼキット(Novagen)を使用して結紮する。結紮cDNA/プラスミドをHMS174(DE3)(Novagen HMS174(DE3)変換キット)に変換する。50μg/mLのカナマイシンを含むLuria培養液(LB)寒天プレート(Invitrogen)上にめっきすることによって、形質転換細胞を選択した。制限消化および/または発現のために、適したクローンを選択する。
5.2 生成物発現のためのクローンスクリーニング
クローンを反強度の「Terrific培養液」(6g/Lのフィトンペプトン(Becton Dickinson)、12g/Lの酵母抽出物(Becton Dickinson)、2g/Lのグリセロール(JT Baker)、1.16g/Lのリン酸二水素カリウム(JT Baker)、6.25g/Lのリン酸二水素カリウム(JT Baker)、QSの蒸留水で1リットルにした)の振盪フラスコ培養物内で成長させ、1mMのイソプロピルベータ−D−チオガラクトピラノシド(JJPTG)を用いて、OD600が0.65から0.85の間で指数増殖期を誘発させる。IPTG添加の3時間後に誘発後試料を取り出し、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)により、生成物の誘発および発現を分析する。適したクローンの試料をNuP AGE(登録商標)Novex 12% Bis−Tris Gels、1.0mm(Invitrogen)上で、120ミリアンペア、200ボルトでおよそ40〜50分間進行させ、そしてクマシー・ブルーで染色する。本発明に基づくTGF−β3の発現は、従って、これらの培養物内で誘発されてもよい。
クローンを反強度の「Terrific培養液」(6g/Lのフィトンペプトン(Becton Dickinson)、12g/Lの酵母抽出物(Becton Dickinson)、2g/Lのグリセロール(JT Baker)、1.16g/Lのリン酸二水素カリウム(JT Baker)、6.25g/Lのリン酸二水素カリウム(JT Baker)、QSの蒸留水で1リットルにした)の振盪フラスコ培養物内で成長させ、1mMのイソプロピルベータ−D−チオガラクトピラノシド(JJPTG)を用いて、OD600が0.65から0.85の間で指数増殖期を誘発させる。IPTG添加の3時間後に誘発後試料を取り出し、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)により、生成物の誘発および発現を分析する。適したクローンの試料をNuP AGE(登録商標)Novex 12% Bis−Tris Gels、1.0mm(Invitrogen)上で、120ミリアンペア、200ボルトでおよそ40〜50分間進行させ、そしてクマシー・ブルーで染色する。本発明に基づくTGF−β3の発現は、従って、これらの培養物内で誘発されてもよい。
5.3 冷凍細胞ストック
クローンを振盪フラスコ内の半強度のTerrific培養液内でおよそ1OD600まで成長させ、グリセロールを20%(v/v)まで添加することによって、グリセロールストックとして保存する。1.2mLの培養液を12×2mLのクライオバイタル(0.3mLのグリセロールを含んだ)に等分し、−70℃で保存した。
クローンを振盪フラスコ内の半強度のTerrific培養液内でおよそ1OD600まで成長させ、グリセロールを20%(v/v)まで添加することによって、グリセロールストックとして保存する。1.2mLの培養液を12×2mLのクライオバイタル(0.3mLのグリセロールを含んだ)に等分し、−70℃で保存した。
5.4 TGF−ベータ3遺伝子の配列確認
グリセロールを添加する前に、冷凍細胞ストックに使用した培養物の試料を取り出し、Qiagen MiniPrep Kitを使用するプラスミドの単離に使用する。単離したプラスミドを配列し、T7プロモータプライマー(5′−TAA TAC GAC TCA CTA TAG GG−3′)およびT7ターミネータプライマー(5′−GCT AGT TAT TGC TCA GCG G−3′)を使用して検証する。
グリセロールを添加する前に、冷凍細胞ストックに使用した培養物の試料を取り出し、Qiagen MiniPrep Kitを使用するプラスミドの単離に使用する。単離したプラスミドを配列し、T7プロモータプライマー(5′−TAA TAC GAC TCA CTA TAG GG−3′)およびT7ターミネータプライマー(5′−GCT AGT TAT TGC TCA GCG G−3′)を使用して検証する。
5.5 種培養
選択された適切なクローンを、500mLのHySoy媒体(12g/L HySoy(Quest International)、24g/Lの酵母エキス(Becton Dickinson)、10g/LのNaCl(Sigma)、および10g/Lのグリセロール(Sigma)、ならびに50μg/mLのカナマイシンを含有する、2リットルのバッフルErlenmeyerフラスコに接種する。フラスコを振盪しながら37℃および200rpmでインキュベートし、OD550を測定するために、定期的に抽出する。培養物のODが3.21LVmLに達した時(7時間後)、自己細胞培養液を使用して、150Lの発酵槽(可動範囲100L)に種をまく。
選択された適切なクローンを、500mLのHySoy媒体(12g/L HySoy(Quest International)、24g/Lの酵母エキス(Becton Dickinson)、10g/LのNaCl(Sigma)、および10g/Lのグリセロール(Sigma)、ならびに50μg/mLのカナマイシンを含有する、2リットルのバッフルErlenmeyerフラスコに接種する。フラスコを振盪しながら37℃および200rpmでインキュベートし、OD550を測定するために、定期的に抽出する。培養物のODが3.21LVmLに達した時(7時間後)、自己細胞培養液を使用して、150Lの発酵槽(可動範囲100L)に種をまく。
5.6 発酵
900ミリリットルの細胞培養液(セクション3.6の)を使用して、90Lのバッチ培養媒体(0.6g/LのK2HPO4、0.4g/LのKH2HPO4、1.25g/LのNH4SO4、12g/LのHY−Soy、24g/Lの酵母抽出物、および10g/Lのグリセロール)を含む、150Lの発酵槽(WHE)に植菌する。発酵作業パラメータを以下のように制御する。温度設定:37℃、pH設定:7.0(4N水酸化アンモニウムおよび4Nリン酸を使用して維持する)、および溶存酸素(DO)を初期100%に調節する。毎分、培地容量毎に対して、1つの空気量(vvmまたはslpm)が伴い、容器の上部圧力は7psiであり、撹拌および空気流量は、それぞれ200〜400rpmであった。発酵設定パラメータを以下の優先事項に従いながら調節し、DOが20%を上回るように維持する。撹拌(最高400rmp)、給気(最大1.5win)、酸素補給(最大33.3Ipm)、および背圧(最大12psi)。プルロニックL−61(25%v/v)で泡立ちを制御した。培養物のODが10U/mLに達した時、流量45mL/分でグリセロールの供給(50%v/v)を開始する。ODが40U/mLに達した時、IPTGの添加により、最終濃度0.2mMまで細胞が誘発される。
900ミリリットルの細胞培養液(セクション3.6の)を使用して、90Lのバッチ培養媒体(0.6g/LのK2HPO4、0.4g/LのKH2HPO4、1.25g/LのNH4SO4、12g/LのHY−Soy、24g/Lの酵母抽出物、および10g/Lのグリセロール)を含む、150Lの発酵槽(WHE)に植菌する。発酵作業パラメータを以下のように制御する。温度設定:37℃、pH設定:7.0(4N水酸化アンモニウムおよび4Nリン酸を使用して維持する)、および溶存酸素(DO)を初期100%に調節する。毎分、培地容量毎に対して、1つの空気量(vvmまたはslpm)が伴い、容器の上部圧力は7psiであり、撹拌および空気流量は、それぞれ200〜400rpmであった。発酵設定パラメータを以下の優先事項に従いながら調節し、DOが20%を上回るように維持する。撹拌(最高400rmp)、給気(最大1.5win)、酸素補給(最大33.3Ipm)、および背圧(最大12psi)。プルロニックL−61(25%v/v)で泡立ちを制御した。培養物のODが10U/mLに達した時、流量45mL/分でグリセロールの供給(50%v/v)を開始する。ODが40U/mLに達した時、IPTGの添加により、最終濃度0.2mMまで細胞が誘発される。
5.7 収穫
誘発の4時間後、発酵槽を10℃まで冷却し、空気流量および撹拌を0.3vvmおよび100rpmまでそれぞれ下げる。泡およびpH制御を終了し、背圧を3psiに調節する。Westfalia CSA8連続遠心分離機による10℃での連続遠心分離により、培養物を収穫する。遠心分離機を15,000rpm、流量毎分3リットルで運転し、細胞スラリーを回収する。
誘発の4時間後、発酵槽を10℃まで冷却し、空気流量および撹拌を0.3vvmおよび100rpmまでそれぞれ下げる。泡およびpH制御を終了し、背圧を3psiに調節する。Westfalia CSA8連続遠心分離機による10℃での連続遠心分離により、培養物を収穫する。遠心分離機を15,000rpm、流量毎分3リットルで運転し、細胞スラリーを回収する。
5.8 細胞溶解およびIB回収
発酵細胞ペースト(セクション5.7の)を溶解バッファ(6.1g/LのTrizmaBase(Tris)、3.7g/Lのエチレンジアミノテトラ酢酸(EDTA)、58.44g/LのNaCl、および10g/LのTriton X−100、pH8.01)で1:5に希釈し、手持ち型ホモジナイザーを使用して再懸濁する。再懸濁細胞ペーストを高圧ホモジナイザー(パラメータ:圧力10,000psig、450mL/分、および温度15℃)に2回通過させる。そして、均質化した細胞溶解物を、4℃で5,000xgを20分間、遠心分離する(バケット遠心分離機、固定角ロータ)。不溶性(封入体)TGF−β3を残し、上澄みを廃棄する。手持ち型ホモジナイザーを使用して、封入体(IB)ペレットを洗浄バッファ(6.1g/LのTrisおよび3.72g/LのEDTA、pH8.0)に再懸濁し、遠心分離する(4℃で5,000xgを20分間)。
発酵細胞ペースト(セクション5.7の)を溶解バッファ(6.1g/LのTrizmaBase(Tris)、3.7g/Lのエチレンジアミノテトラ酢酸(EDTA)、58.44g/LのNaCl、および10g/LのTriton X−100、pH8.01)で1:5に希釈し、手持ち型ホモジナイザーを使用して再懸濁する。再懸濁細胞ペーストを高圧ホモジナイザー(パラメータ:圧力10,000psig、450mL/分、および温度15℃)に2回通過させる。そして、均質化した細胞溶解物を、4℃で5,000xgを20分間、遠心分離する(バケット遠心分離機、固定角ロータ)。不溶性(封入体)TGF−β3を残し、上澄みを廃棄する。手持ち型ホモジナイザーを使用して、封入体(IB)ペレットを洗浄バッファ(6.1g/LのTrisおよび3.72g/LのEDTA、pH8.0)に再懸濁し、遠心分離する(4℃で5,000xgを20分間)。
5.9 封入体の可溶化
セクション5.8の堆積物を可溶化バッファ(6.1g/LのTris、15.4g/LのDL−ジチオスレイトール(DTT)、および360.4g/Lの尿素、pH8.0)で1:10に希釈し、手持ち型ホモジナイザーを使用して再懸濁する。懸濁液をカバーし、室温で60〜75分間撹拌し、封入体を可溶化し、TGF−β3をそのモノマー形態に還元する。2回目の60〜75分間の培養の前に、再懸濁したペレットのpHを、NaOH/酢酸でpH9.4〜9.6に調節する。
セクション5.8の堆積物を可溶化バッファ(6.1g/LのTris、15.4g/LのDL−ジチオスレイトール(DTT)、および360.4g/Lの尿素、pH8.0)で1:10に希釈し、手持ち型ホモジナイザーを使用して再懸濁する。懸濁液をカバーし、室温で60〜75分間撹拌し、封入体を可溶化し、TGF−β3をそのモノマー形態に還元する。2回目の60〜75分間の培養の前に、再懸濁したペレットのpHを、NaOH/酢酸でpH9.4〜9.6に調節する。
5.10 浄化/限外濾過およびディアフィルトレーション
セクション5.9の可溶化した物質を、タンジェンシャルフロー濾過(TFF)システム(Millipore)内で浄化し、濃縮し、ディアフィルトレーションを行う。予め調整された浄化TFF薄膜(Millipore Pellicon 1000kDa、再生セルロース、スクリーンV)を用いて、初期浄化および濃度を達成する。浄化したTGF−β3は、透過物内に集められる。限外濾過/ディアフィルトレーション(UF/DF)薄膜(Millipore Pellicon 5kDa、再生セルロース、スクリーンC)に切り替え、そして6ディアボリュームの可溶化バッファ(6.1g/LのTris、15.4g/LのDTT、および360.4g/Lの尿素、pH9.5)内でTGF−β3を洗浄する。
セクション5.9の可溶化した物質を、タンジェンシャルフロー濾過(TFF)システム(Millipore)内で浄化し、濃縮し、ディアフィルトレーションを行う。予め調整された浄化TFF薄膜(Millipore Pellicon 1000kDa、再生セルロース、スクリーンV)を用いて、初期浄化および濃度を達成する。浄化したTGF−β3は、透過物内に集められる。限外濾過/ディアフィルトレーション(UF/DF)薄膜(Millipore Pellicon 5kDa、再生セルロース、スクリーンC)に切り替え、そして6ディアボリュームの可溶化バッファ(6.1g/LのTris、15.4g/LのDTT、および360.4g/Lの尿素、pH9.5)内でTGF−β3を洗浄する。
5.11 限外濾過/疎水相互作用クロマトグラフィー
選択されるリフォールディング溶液を限外濾過(薄膜は、フラットシートMillipore Pellicon 5kDa、0.1m2、再生セルロース、スクリーンであってもよい)により、5フォールドに濃縮する。そして、希釈バッファ(2.72g/Lの酢酸ナトリウム、264.28g/Lの硫酸アンモニウム、100g/Lの酢酸、および210.7g/Lの塩酸アルギニン、pH3.3)に1:1で希釈する前に、氷酢酸を使用して、濃縮したリフォールディング物質のpHを2.5〜2.8のpHに調節する。4カラム容量のバッファA(2.72g/Lの酢酸ナトリウム、132.14g/Lの硫酸アンモニウム、および100g/Lの酢酸、pH3.3)で、ブチルセファロース4ファーストフローカラム(Amersham、ベッドの高さ16cm)を平衡化する。リフォールディング物質を、ブチルセファロースカラムに装填する前に、0.22μMの薄膜(Millipore Millipakフィルタ)で、流量100cm/時(手順全体を通してこの流量を使用した)で濾過する。カラムを、4カラム容量のバッファAで洗浄する。バッファB(2.72g/Lの酢酸ナトリウム、100g/Lの酢酸、および300g/Lのエタノール、pH3.3)を使用して、TGF−ベータ3タンパク質をカラムから流出させる。モノマーおよびダイマータンパク質の分離前に、モノマーおよびダイマーの両方の型のTGF−β3タンパク質を含む第1のピークがまとめられる。
選択されるリフォールディング溶液を限外濾過(薄膜は、フラットシートMillipore Pellicon 5kDa、0.1m2、再生セルロース、スクリーンであってもよい)により、5フォールドに濃縮する。そして、希釈バッファ(2.72g/Lの酢酸ナトリウム、264.28g/Lの硫酸アンモニウム、100g/Lの酢酸、および210.7g/Lの塩酸アルギニン、pH3.3)に1:1で希釈する前に、氷酢酸を使用して、濃縮したリフォールディング物質のpHを2.5〜2.8のpHに調節する。4カラム容量のバッファA(2.72g/Lの酢酸ナトリウム、132.14g/Lの硫酸アンモニウム、および100g/Lの酢酸、pH3.3)で、ブチルセファロース4ファーストフローカラム(Amersham、ベッドの高さ16cm)を平衡化する。リフォールディング物質を、ブチルセファロースカラムに装填する前に、0.22μMの薄膜(Millipore Millipakフィルタ)で、流量100cm/時(手順全体を通してこの流量を使用した)で濾過する。カラムを、4カラム容量のバッファAで洗浄する。バッファB(2.72g/Lの酢酸ナトリウム、100g/Lの酢酸、および300g/Lのエタノール、pH3.3)を使用して、TGF−ベータ3タンパク質をカラムから流出させる。モノマーおよびダイマータンパク質の分離前に、モノマーおよびダイマーの両方の型のTGF−β3タンパク質を含む第1のピークがまとめられる。
配列情報
TGF−β3(配列認識番号1)
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
TGF−β3(配列認識番号1)
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
変異TGF−β3「GIy63−Ala」(配列認識番号3)
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLALYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLALYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
変異TGF−β3「Gly63−Pro」(配列認識番号5)
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLPLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLPLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
変異TGF−β3「Glul2−Ser」(配列認識番号7)
ALDTNYCFRNLSENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
ALDTNYCFRNLSENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
変異TGF−β3「Arg52−Ser」(配列認識番号9)
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLSSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
ALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLSSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
変異TGF−β3「Glul2−Ser/Arg52−Ser」(配列認識番号11)
ALDTNYCFRNLSENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLSSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
ALDTNYCFRNLSENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLSSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMWKSCKCS
配列認識番号2−野生型ヒトTGF−β3をコード化するDNA
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
配列認識番号4−Gly63−AIa変異体をコード化するDNA
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GCA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GCA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
配列認識番号6−Gly63−Pro変異体をコード化するDNA
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG CCA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG CCA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
配列認識番号8−Glul2−Ser変異体をコード化するDNA
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG TCG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG TCG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC CGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
配列認識番号10−Arg52−Ser変異体をコード化するDNA
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC AGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG GAG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC AGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
配列認識番号12−Glul2−Ser/Arg52−Ser変異体をコード化するDNA
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG TCG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC AGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
GCT TTG GAC ACC AAT TAC TGC TTC CGC AAC TTG TCG GAG AAC TGC TGT GTG CGC CCC CTC TAC ATT GAC TTC CGA CAG GAT CTG GGC TGG AAG TGG GTC CAT GAA CCT AAG GGC TAC TAT GCC AAC TTC TGC TCA GGC CCT TGC CCA TAC CTC AGC AGT GCA GAC ACA ACC CAC AGC ACG GTG CTG GGA CTG TAC AAC ACT CTG AAC CCT GAA GCA TCT GCC TCG CCT TGC TGC GTG CCC CAG GAC CTG GAG CCC CTG ACC ATC CTG TAC TAT GTT GGG AGG ACC CCC AAA GTG GAG CAG CTC TCC AAC ATG GTG GTG AAG TCT TGT AAA TGT AGC
Claims (29)
- TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体であって、完全長野生型TGF−β3のアミノ酸残基58と67との間のアルファヘリックス形成ドメインは、少なくとも1つのアルファヘリックス安定化置換を有する、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 完全長野生型TGF−β3の位置63のグリシン残基は、アルファヘリックス安定化アミノ酸残基で置換される、請求項1に記載の、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記アルファヘリックス安定化置換は、アラニン、セリン、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニンおよびフェニルアラニンから成る群から選択される残基の導入を含む、請求項2に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記完全長野生型TGF−β3の位置63のグリシン残基はアラニンで置換される、請求項3に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 配列識別番号3を有する、請求項4に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記完全長野生型TGF−β3の位置61のバリン残基の置換を含まない、いずれの前記請求項に記載の、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記完全長野生型TGF−β3の位置63のグリシン残基はプロリンで置換される、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 配列識別番号5を含む、請求項7に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記完全長野生型TGF−β3の位置12のグルタミン酸残基置換および/または前記完全長野生型TGF−β3の位置52のアルギニン残基置換を含む、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記置換は、以下、セリン、アラニン、トレオニン、バリン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、およびロイシンから成る群から選択されるアミノ酸残基で置換される、請求項9に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記完全長野生型TGF−β3の位置12のグルタミン酸残基は、セリンによって置換される、請求項9または請求項10に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記完全長野生型TGF−β3の位置52のアルギニン残基は、セリンによって置換される、請求項9から11のいずれかに記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 配列識別番号7、配列識別番号9、および配列識別番号11から成る群から選択される、TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 請求項1から13のいずれか1項に記載のモノマーTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 請求項1から13のいずれか1項に記載のダイマーTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体。
- 前記請求項のいずれかに記載のTGF−β3、またはTGF−β3フラグメント、またはTGF−β3誘導体の薬剤としての使用。
- 創傷治癒の加速および/または瘢痕化の予防、軽減、または阻害における使用のための薬剤の調製における、請求項1から15のいずれかに記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用。
- 上皮再生の促進における使用のための薬剤の調製における、請求項1から15のいずれかに記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用。
- 前記薬剤は、皮膚に使用するためのものである、請求項17または請求項18に記載の使用。
- 前記薬剤は、目に使用するためのものである、請求項17または請求項18に記載の使用。
- 線維症の予防および/または治療における使用のための薬剤の調製における、請求項1から15のいずれかに記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用。
- 前記線維症は、肺線維症、肝線維症、強皮症、皮膚線維症、筋線維症、放射線線維症、腎臓線維症、増殖性硝子体網膜症および子宮線維症から成る群から選択される、請求項22に記載の使用。
- 血管形成障害、再狭窄、癒着、子宮内膜症、虚血性疾患、口腔粘膜炎および腎疾患の治療のための薬剤の調製における、請求項1から15のいずれか1項に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用。
- 誘導骨および誘導軟骨、または体外受精での使用のための薬剤の調製における、請求項1から15のいずれか1項に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の使用。
- 請求項1から15のいずれか1項に記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体をコード化する核酸。
- 創傷治癒を加速、および/または瘢痕化を予防、軽減、あるいは阻害する方法であって、請求項1から13のいずれかに記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の治療有効量を、それらを必要とする患者へ提供するステップを含む、方法。
- 線維症を予防および/または治療する方法であって、前記方法は、請求項1から13のいずれかに記載のTGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体の治療有効量を、そのような予防および/または治療を必要とする患者へ提供するステップを含む、方法。
- 前記TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体は、前記患者の皮膚へ提供される、請求項26または請求項27に記載の方法。
- 前記TGF−β3、またはそのフラグメントあるいは誘導体は、前記患者の目に提供される、請求項26または請求項27に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0604938.1A GB0604938D0 (en) | 2006-03-11 | 2006-03-11 | Proteins, nucleic acids and medicaments |
PCT/GB2007/000833 WO2007104945A2 (en) | 2006-03-11 | 2007-03-12 | Proteins, nucleic acids and medicaments |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009543542A true JP2009543542A (ja) | 2009-12-10 |
Family
ID=36241443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008558882A Pending JP2009543542A (ja) | 2006-03-11 | 2007-03-12 | タンパク質、核酸および薬剤 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7947264B2 (ja) |
EP (1) | EP2001904A2 (ja) |
JP (1) | JP2009543542A (ja) |
KR (1) | KR20080106450A (ja) |
CN (1) | CN101437846A (ja) |
AR (1) | AR063947A1 (ja) |
AU (1) | AU2007226345A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0708785A2 (ja) |
CA (1) | CA2645344A1 (ja) |
GB (1) | GB0604938D0 (ja) |
IL (1) | IL193699A0 (ja) |
MX (1) | MX2008011705A (ja) |
NO (1) | NO20084189L (ja) |
RU (1) | RU2008140119A (ja) |
SG (1) | SG170109A1 (ja) |
WO (1) | WO2007104945A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0604966D0 (en) | 2006-03-11 | 2006-04-19 | Renovo Ltd | Medicaments and proteins |
GB0604964D0 (en) | 2006-03-11 | 2006-04-19 | Renovo Ltd | Protein folding |
GB0724204D0 (en) * | 2007-12-12 | 2008-01-23 | Renovo Ltd | Methods for inhibition of scarring |
GB0724203D0 (en) * | 2007-12-12 | 2008-01-23 | Renovo Ltd | Methods for the inhibition of scarring |
JP2011228644A (ja) | 2010-03-29 | 2011-11-10 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品及びその製造方法 |
CN102657897A (zh) * | 2012-05-21 | 2012-09-12 | 中国人民解放军第三军医大学第三附属医院 | 一种载TGF-β3的缓释组织工程膜的制备方法 |
JP2018513117A (ja) | 2015-03-05 | 2018-05-24 | オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited | 眼科用組成物およびその使用方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001092298A2 (de) * | 2000-05-30 | 2001-12-06 | Walter Sebald | MUTEINE EINER KETTE EINES PROTEINS AUS DER SUPERFAMILIE DES WACHSTUMSFAKTORS TGF-$g(b) |
JP2002526115A (ja) * | 1998-10-07 | 2002-08-20 | ストライカー・コーポレーション | TGF−βスーパーファミリー間のキメラタンパク質 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4051848A (en) | 1976-03-01 | 1977-10-04 | Levine Norman S | Synthetic skin wound dressing |
IL78197A (en) | 1985-03-22 | 1991-07-18 | Genentech Inc | Nucleic acid encoding tgf-beta and its uses |
US6559123B1 (en) | 1985-04-19 | 2003-05-06 | Osi Pharmaceuticals, Inc. | Tissue-derived tumor growth inhibitors, methods of preparation and uses thereof |
US5135915A (en) | 1988-10-14 | 1992-08-04 | Genentech, Inc. | Method for the treatment of grafts prior to transplantation using TGF-.beta. |
CA2070393A1 (en) | 1989-10-18 | 1991-04-19 | Charles M. Cohen | Biosynthetic constructs of tgf-beta |
GB8927546D0 (en) | 1989-12-06 | 1990-02-07 | Ciba Geigy | Process for the production of biologically active tgf-beta |
US6054122A (en) | 1990-11-27 | 2000-04-25 | The American National Red Cross | Supplemented and unsupplemented tissue sealants, methods of their production and use |
GB9206861D0 (en) | 1992-03-28 | 1992-05-13 | Univ Manchester | Wound healing and treatment of fibrotic disorders |
WO1993019783A1 (en) | 1992-04-01 | 1993-10-14 | The Whittier Institute For Diabetes And Endocrinology | Methods of inhibiting or enhancing scar formation in the cns |
US5411940A (en) | 1993-09-29 | 1995-05-02 | Alcon Laboratories, Inc. | Use of TGF-β3 to reduce the formation of scar tissue in response to corneal trauma |
US5399677A (en) | 1993-12-07 | 1995-03-21 | Genetics Institute, Inc. | Mutants of bone morphogenetic proteins |
TW440566B (en) | 1994-07-25 | 2001-06-16 | Novartis Ag | Novel process for the production of biologically active dimeric protein |
CA2225963C (en) | 1995-07-25 | 2008-02-05 | Novartis Ag | Transforming growth factor beta crystals |
DE69636739T2 (de) | 1995-12-21 | 2007-10-18 | Ajinomoto Co., Inc. | Verfahren zur rückfaltung von menschlichem activin a |
WO1997041899A1 (en) | 1996-05-03 | 1997-11-13 | Innogenetics N.V. | New medicaments containing gelatin cross-linked with oxidized polysaccharides |
EP1074620A1 (en) | 1999-08-06 | 2001-02-07 | HyGene AG | Monomeric protein of the TGF-beta family |
US20020052026A1 (en) | 1997-10-08 | 2002-05-02 | Steven M. Vicik | Methods of refolding proteins |
US5972321A (en) * | 1998-06-30 | 1999-10-26 | Akpharma Inc. | Acid neutralization of skin |
CN1330718A (zh) | 1998-10-07 | 2002-01-09 | 辛根塔参与股份公司 | 植物中的治疗活性蛋白质 |
EP1161257A2 (en) | 1999-03-17 | 2001-12-12 | Novartis AG | Pharmaceutical compositions comprising tgf-beta |
WO2000056879A1 (en) | 1999-03-22 | 2000-09-28 | Universität Zürich | TRANSFORMING GROWTH FACTOR (TFG) β SUPERFAMILY ANTAGONISTS |
CA2404961A1 (en) | 2000-04-03 | 2001-10-11 | Monsanto Technology Llc | Method for producing authentic cytokines in plants |
EP1616875A1 (en) | 2000-04-25 | 2006-01-18 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | GD3-mimetic peptides |
US20040078851A1 (en) | 2000-05-02 | 2004-04-22 | Ning Huang | Production of human growth factors in monocot seeds |
WO2002012336A2 (en) | 2000-08-09 | 2002-02-14 | Curis, Inc. | TGF-β THERAPEUTICS, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE |
AU2002257703A1 (en) | 2001-03-23 | 2002-10-08 | Biopharm Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Von Pharmaka Mbh | Use of cytokines of the tgf-beta superfamily for the treatment and diagnosis of skin related disorders |
JP2005525081A (ja) | 2001-06-05 | 2005-08-25 | カレン ケイ. オオイシ | 植物からの生物活性ミュラー管抑制物質を含むTGF−βタンパク質の遺伝子発現および産生法 |
KR20050054928A (ko) | 2002-09-27 | 2005-06-10 | 센트로 데 인제니에리아 제네티카 와이 바이오테크놀로지아 | 피자식물의 유전자 형질전환 식물의 생산용 벡터 |
AU2005277227B2 (en) | 2004-08-19 | 2011-10-06 | Biogen Ma Inc. | Refolding transforming growth factor beta family proteins |
US20060162026A1 (en) | 2004-12-23 | 2006-07-20 | Karen Oishi | Expressing TGF-beta proteins in plant plastids |
JP2009501200A (ja) | 2005-07-12 | 2009-01-15 | レノボ・リミテッド | TGF−βスーパーファミリーメンバーを含有する医薬組成物 |
GB0514262D0 (en) | 2005-07-12 | 2005-08-17 | Renovo Ltd | Promotion of epithelial regeneration |
GB0604964D0 (en) | 2006-03-11 | 2006-04-19 | Renovo Ltd | Protein folding |
GB0604966D0 (en) | 2006-03-11 | 2006-04-19 | Renovo Ltd | Medicaments and proteins |
GB0617816D0 (en) | 2006-09-11 | 2006-10-18 | Renovo Ltd | Nucleic acids and methods of protein expression |
-
2006
- 2006-03-11 GB GBGB0604938.1A patent/GB0604938D0/en not_active Ceased
-
2007
- 2007-03-12 US US12/282,463 patent/US7947264B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-12 BR BRPI0708785-3A patent/BRPI0708785A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-03-12 AU AU2007226345A patent/AU2007226345A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-12 SG SG201101795-1A patent/SG170109A1/en unknown
- 2007-03-12 WO PCT/GB2007/000833 patent/WO2007104945A2/en active Application Filing
- 2007-03-12 KR KR1020087023406A patent/KR20080106450A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-03-12 RU RU2008140119/13A patent/RU2008140119A/ru not_active Application Discontinuation
- 2007-03-12 CN CNA2007800163435A patent/CN101437846A/zh active Pending
- 2007-03-12 CA CA002645344A patent/CA2645344A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-12 EP EP07712874A patent/EP2001904A2/en not_active Withdrawn
- 2007-03-12 MX MX2008011705A patent/MX2008011705A/es unknown
- 2007-03-12 JP JP2008558882A patent/JP2009543542A/ja active Pending
- 2007-09-12 AR ARP070104046A patent/AR063947A1/es not_active Application Discontinuation
-
2008
- 2008-08-26 IL IL193699A patent/IL193699A0/en unknown
- 2008-10-07 NO NO20084189A patent/NO20084189L/no not_active Application Discontinuation
-
2011
- 2011-01-11 US US13/004,589 patent/US20110105396A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002526115A (ja) * | 1998-10-07 | 2002-08-20 | ストライカー・コーポレーション | TGF−βスーパーファミリー間のキメラタンパク質 |
WO2001092298A2 (de) * | 2000-05-30 | 2001-12-06 | Walter Sebald | MUTEINE EINER KETTE EINES PROTEINS AUS DER SUPERFAMILIE DES WACHSTUMSFAKTORS TGF-$g(b) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG170109A1 (en) | 2011-04-29 |
US20090105146A1 (en) | 2009-04-23 |
CN101437846A (zh) | 2009-05-20 |
AR063947A1 (es) | 2009-03-04 |
GB0604938D0 (en) | 2006-04-19 |
CA2645344A1 (en) | 2007-09-20 |
AU2007226345A1 (en) | 2007-09-20 |
MX2008011705A (es) | 2008-09-26 |
NO20084189L (no) | 2008-10-07 |
WO2007104945A2 (en) | 2007-09-20 |
WO2007104945A3 (en) | 2008-05-15 |
EP2001904A2 (en) | 2008-12-17 |
BRPI0708785A2 (pt) | 2011-06-14 |
KR20080106450A (ko) | 2008-12-05 |
IL193699A0 (en) | 2011-08-01 |
US7947264B2 (en) | 2011-05-24 |
RU2008140119A (ru) | 2010-04-20 |
US20110105396A1 (en) | 2011-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009543757A (ja) | 薬剤およびタンパク質 | |
ES2281528T3 (es) | Peptidos eficaces en el tratamiento de tumores y otros estados que requieren la eliminacion o destruccion de celulas. | |
EP1442058B1 (en) | Peptides effective in the treatment of tumors and other conditions requiring the removal or destruction of cells | |
JP2009543542A (ja) | タンパク質、核酸および薬剤 | |
EP1390403B1 (en) | Peptides derived from neural thread proteins and their medical use | |
EP1860182B1 (en) | Method of regenerating elastic fiber with the use of dance or factor enhancing the expression thereof | |
EP4031117B1 (en) | Ngf mutant for use in treatment or prevention of ophthalmic disorders | |
CA2588093A1 (en) | Variants of pigment epithelium derived factor and uses thereof | |
RU2812055C1 (ru) | Агент для использования при лечении или профилактике офтальмологических расстройств | |
TW200837077A (en) | Proteins, nucleic acids and medicaments | |
AU2007226346A1 (en) | Medicaments and proteins based on TGF-beta monomers for the treatment of wounds | |
AU2009227206A1 (en) | Polypeptide and pharmaceutical composition containing the polypeptide | |
JP2005314404A (ja) | 筋皮弁生着向上のための肝細胞増殖因子核酸配列 | |
WO2008077938A1 (en) | Modulators of talin/integrin association and use thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121016 |