JP2009538668A - 物理的物品の選択時における鏡によるフィードバック - Google Patents

物理的物品の選択時における鏡によるフィードバック Download PDF

Info

Publication number
JP2009538668A
JP2009538668A JP2009512713A JP2009512713A JP2009538668A JP 2009538668 A JP2009538668 A JP 2009538668A JP 2009512713 A JP2009512713 A JP 2009512713A JP 2009512713 A JP2009512713 A JP 2009512713A JP 2009538668 A JP2009538668 A JP 2009538668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
mirror
switchable
light
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009512713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538668A5 (ja
Inventor
タティアナ ラシナ
ルーネン エフェルト ヤン ファン
デ ウィイデフェン サンデル ベルナルト フランシス ファン
ヘリット ホレマンス
ヘルデル ケロー ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009538668A publication Critical patent/JP2009538668A/ja
Publication of JP2009538668A5 publication Critical patent/JP2009538668A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • G09F19/16Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects involving the use of mirrors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F11/00Arrangements in shop windows, shop floors or show cases
    • A47F11/06Means for bringing about special optical effects
    • A47F11/10Arrangements of light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F11/00Arrangements in shop windows, shop floors or show cases
    • A47F11/04Special arrangements of mirrors or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

強調表示方法及び対話型システム(100)が提供され、対話型システムは、商品(120)の第1の側に向いた切り換え可能な鏡(110)を有し、商品(120)は、見る人(130)に向いた第2の側を有し、対話型システムは、商品(120)の第1の側が切り換え可能な鏡(110)からの反射光を介して見る人(130)に見えるように透明又は非透明な状態から反射状態への鏡の切り換えを行うよう構成されたプロセッサ(220)を更に有する。光源(170)が、商品(120)の第1の側を照明するために反射状態にある切り換え可能な鏡(110)からの反射光が得られるよう入射光を切り換え可能な鏡(110)に提供するよう構成されている。

Description

本発明は、ユーザが例えば物品の後ろに設けられた切り換え可能な表面、例えば、着色光を反射することができる鏡の使用に基づいて対話型ショーウィンドウの中の物品を選択した結果としてシステムフィードバックをもたらす対話手段に関する。
顧客を楽しませるため、又、製品に関する余分の情報を提供するために、小売業者は、大型LCD又はプラズマディスプレイから透明投射スクリーンまでの範囲にわたる種々のディスプレイ技術を既に開発している。これらディスプレイは、ショーウィンドウの中に設置された状態で見受けられる場合が多く、ディスプレイは、ビデオクリップ、店舗又はこれらの製品に関する発表又は情報付きのスライドショーを表示するために用いられている。現在使用されているショーウィンドウの大部分は、純然とした情報を提供する非対話型のスクリーンである。新型のショーウィンドウディスプレイは、基本的なレベルでディスプレイと幾分かの対話性を提供しており、この場合、ユーザは、ディスプレイに設けられ又はその近くに設けられたボタンを押して或る機能を作動させ、例えば、次ページ又は前ページに移ることができる。
ショーウィンドウの後ろに陳列された物理的製品とユーザが興味を持つ製品に関する情報を示すショーウィンドウディスプレイを組み合わせることにより、より魅力的なショーウィンドウを実現することができる。かかるショーウィンドウディスプレイシステムは、2005年8月4日に出願された欧州特許出願第05107205.6号明細書(発明の名称:Augmented Shop and Show Windows)(代理人事件番号002232)に記載されているように、注視追跡を用いるか指差しジェスチャ検出を用いるかのいずれかによりユーザの関心の程度を推定することができる。なお、この欧州特許出願を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。かかる対話型ショーウィンドウでは、ユーザは、物理的製品を熟視し又は指差す場合がある。熟視/注視及び(又は)指差しは、ショーウィンドウにより検出され、これに応答して、ショーウィンドウは、製品に関する情報をディスプレイ上に表示する。かかるショーウィンドウは有利である。というのは、これにより、現物としての物理的製品を実際に見ることができると同時にディスプレイ上に提供され/示唆された種々の対話型サービスを含む追加の(ディジタル)情報を得ることができるからである。
典型的なグラフィカルユーザインタフェース(GUI)設計実務では、フィードバック関連システム状態が提供される場合が多い。この原理は、システム状態の視認性の重要性を強調する使用性(操作性)発見的手法(ヒューリスティックス)の1つを取り入れている。かかる原理は、システムが手頃な時間内に適当なフィードバックによってユーザに何が起こっているかについての情報を絶えず提供すべきであるという概念を取り入れている。この原理をGUI設計に取り入れて、関心の的となっている商品又はユーザにより呼び出された商品を強調表示することが慣例である。直接触れるユーザインタフェースの場合、例えばリアクトテーブル(reactTable)又はスマートスキン(SmartSkin)と呼ばれている投射を用いて物理的物品を強調表示することが実際に行われた。さらに、反射モードと透過モードとの間で切り換え可能なディスプレイ鏡を実現するための切り換え可能な直線偏光子も又、米国特許出願第10/507,730号明細書(代理人事件番号NL021038、発明の名称:Mirror With Built-in Display)に記載されている。なお、この米国特許出願を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
欧州特許出願第05107205.6号明細書 米国特許出願第10/507,730号明細書
例えばショーウィンドウでは、顧客にGUIで用いられるフィードバック技術と類似した製品を「強調表示」することによりどの製品が選択されたかを指示するフィードバックを提供することが重要である。しかしながら、投射又はスポットライトを用いる強調表示は、特に日中では殆ど見えない。というのは、大抵のショーウィンドウは、外に配置され、自然の光にさらされているからである。製品の強調表示のためのスポットライトを用いた場合におけるもう1つの問題は、システムが強調表示できる製品の数に関して制限されるということにある。というのは、種々の製品を照らすよう差し向けられる同数のスポットライトが必要だからである。もう1つの欠点は、製品又は製品を収納する棚のレイアウトを製品の配置状態とスポットライトの配設場所/製品からの照らしている光の適正な組合せが得られるよう調整し、スポットライトから所望の/照明対象の製品までの光の妨害を阻止するようスポットライトの途中に製品が置かれないようにするよう調節する必要があるということにある。
もう1つの問題は、製品を例えばショーウィンドウのガラスの後ろに陳列する場合、ユーザ/見る人に向いた製品の前側部分しか見えないということにある。換言すると、製品の後側は、ユーザ/見る人には見えない。製品の後側を見せるためには、全ての製品について嵩張った電気機械式回転プラットホームを用いることが必要であり、これは、大抵の場合、厄介過ぎ且つ費用が高くつくために設置したり動かしたりすることができない。というのは、ショーウィンドウの装飾又はショーウィンドウ内の製品の配置が変えられるからである。
したがって、ユーザが例えば物品の後ろに設けられた切り換え可能な鏡の使用に基づいて対話型ショーウィンドウの中の物品を選択した結果としてフィードバックを提供する良好な対話型システムであって、又、物品の後側がユーザに見える場合に鏡に差し向けられたり鏡によって反射される着色光を含む光源と組み合わせて使用することもできる対話型システムが要望されている。
本発明のシステム及び方法の一目的は、従来型対話型システムの欠点を解決することにある。
この目的及び他の目的は、強調表示方法及び見る人に向いた第2の側を有する商品の第1の側に向いた切り換え可能な鏡と、商品の第1の側が切り換え可能な鏡からの反射光を介して見る人に見える状態になるよう透明な状態から反射状態への鏡の切り換えを行うよう構成されたプロセッサとを有する対話型システムを含むシステム及び方法によって達成される。さらに、光源が、商品の第1の側を照明するために反射状態にある切り換え可能な鏡からの反射光が得られるよう入射光を切り換え可能な鏡に提供するよう構成されている。制御可能な光源としては、発光ダイオード、白熱光源、蛍光光源、ハロゲン光源、及び高輝度放電光源の少なくとも1つが挙げられる。
フィードバックをもたらすシステム及び方法は、例えばショーウィンドウの中に展示された物理的物品のユーザによる選択に応答する。ユーザによる選択は、ジェスチャ、注視又は任意他の選択手段で達成可能である。本システム及び本方法は、自然な光を含む種々の照明条件で使用できる。本システム及び本方法は、例えば物品の後ろに設けられた鏡の使用を含み、従って、本システム及び本方法は、物品の後側がユーザに見えるという追加の利点をもたらす。
本システム及び本方法の別の利用可能な分野は、以下において行われる詳細な説明から明らかになろう。理解されるべきこととして、システム及び方法の例示の実施形態を示す詳細な説明及び特定の実施例は、例示目的に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の装置、システム及び方法の上記特徴、観点及び利点並びに他の特徴、観点及び利点が、以下の説明、特許請求の範囲の記載及び添付の図面の記載から解る。
或る特定の例示の実施形態についての以下の説明は、性質上例示に過ぎず、本発明の内容、その用途又は使用を何ら限定するものではない。本発明のシステム及び方法の実施形態についての以下の詳細な説明において、本発明の一部をなし、説明するシステム及び方法を具体化できる特定の実施形態が例示的に示されている添付の図面を参照されたい。これら実施形態は、当業者が本明細書に開示されたシステムを具体化できるのに十分詳細に説明されており、理解されるべきこととして、他の実施形態を利用でき、又、本発明のシステムの精神及び範囲から逸脱することなく構造及び論理上の変更を行うことができる。
したがって、以下の詳細な説明は、本発明を限定する意味で解されてはならず、本発明のシステムの範囲は、特許請求の範囲の記載にのみ基づいて定められる。図中の参照符号の先頭の数字は、代表的には、多数の図に見える同一のコンポーネントが同一の参照符号で示されていることを除き、図番に一致している。さらに、分かりやすくする目的で、本発明のシステムの説明が不明瞭にならないように周知の装置、回路及び方法についての詳細な説明は省かれている。
図1は、物品又は商品120の後ろに配置された切り換え可能な鏡110を有する対話型システム100を示しており、かかる物品120は、物品120の前側から見る人又はユーザ130に見える。物品/商品120は、任意の商品、例えばショーウィンドウの中に展示された製品であって良く、この場合、代表的には、物品120と見る人130との間には透明なガラス、透明なプラスチック若しくは他の透明な物体又はパネル140が設けられている。理解されるべきこととして、物品120及びその配置場所は、見る人/ユーザ130により見え又は用いることができるよう展示された任意の物品及び配置場所であって良い。例えば、物品120は、物品120と見る人130との間に任意の物体140の有る無しにかかわらず、対話型物理的展示品のための博物館に展示された美術品又は芸術品であっても良い。
さらに、多くの物品120を互いに密接して又は違ったやり方で展示することができる。商品選択手段、例えば物理的商品120への見る人の注視及び(又は)指差し又は装置のスクリーン、例えば携帯可能な装置、例えば短距離ワイヤレスリンク、例えばブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)を介してシステム100と通信する携帯可能な装置、例えば携帯型情報端末(PDA)又は携帯電話のスクリーン上に表示された仮想商品へのポインティングを検出する検出器を介して物品120の1つ又は2つ以上の選択が可能である。例えば、ウィンドウショーケースは、装置のスクリーン上にマップされ、ユーザ130は、スクリーン上をポインティングして物品120の1つ又は2つ以上を選択することができる。商品120のユーザによる選択に応答して、対話型システム100は、選択された商品120に関連したフィードバックをもたらすよう構成されている。フィードバックは、選択された商品を強調表示する形態、例えば、切り換え可能な鏡110から反射されて選択された商品120の後側に向けられる光を提供するという形態であるのが良い。さらに、切り換え可能な鏡110は、反射状態では、商品120の後側のビューを提供する。
ユーザは、図2に示すように物品それ自体をポインティングすることにより多くの商品の中から商品120を選択することができ、図2は、別の実施形態のブロック図200を示しており、プロセッサ220に接続されたカメラ210が、2005年8月4日に出願された欧州特許出願第05107205.6号明細書(発明の名称:Augmented Shop and Show Windows)(代理人事件番号002232)に記載されているように例えば注視追跡又は指差しジェスチャの検出を用いてユーザの選択を検出するよう構成されている。変形例として、ユーザは、例えばマウス又は任意他の入力/出力装置、又は単にユーザの指240、例えばキーボード又は接触式ディスプレイの場合ポインタ/指を用いて複数個の選択可能な商品を表示しているスクリーン230上をポインティングすることにより商品140を選択しても良い。周知のように、動作的にプロセッサ220に結合されていて、所望の機能及び結果を達成するためにプロセッサによりアクセスされて実行されるべきオペレーティングシステム及びアプリケーションデータを含むデータを記憶するメモリ250が設けられている。
図1を参照すると、例えばショーウィンドウの中に陳列された各商品120の後ろには、切り換え可能な鏡110が、所望の角度、例えば訪れた人又は見る人130が製品/商品120の後側を見るために快適にする角度をなして設けられている。一実施形態では、切り換え可能な鏡110は、反射状態と非反射状態との間で切り換え可能に構成されており、従って、製品120がユーザ130によって選択されると、切り換え可能な鏡110は、その反射状態に切り換わり、製品120の後側を顧客130に見えるようにする。
この構成は、鏡150を製品120の後ろに位置決めし、切り換え可能なガラスパネル160を製品120と鏡150との間に配置することにより実現できる。例示として、切り換え可能なガラスパネル160としては、コントローラ220により不透明と透明な状態との間で切り換え可能なPRIVA-LITE TMパネルが挙げられ、従って、透明状態では、PRIVA-LITE TM160の後ろの鏡150が見え、不透明な状態では、顧客130は、鏡150のビューを遮るPRIVA-LITE TM拡散表面を見るようになる。
切り換え可能なガラスパネル160として用いることができるPRIVA-LITE TMパネルは、セント・ゴバイン・グラス・カンパニー(Saint Gobain Glass Company)の子会社によりベルギー国で製造されており、かかるパネルは、ガラスシート相互間にサンドイッチされた液晶(LC)膜を有する。LC膜は、導電性被膜相互間にサンドイッチされたポリマーマトリックスの状態のLCを含む。PRIVA-LITE TMパネルを導電性被膜に接続されているその特定の電力供給源からオフに切り換えると、液晶は、ランダムに散乱されてあらゆる方向に光を拡散する。PRIVA-LITE TMは、そのオフ状態では、半透明であり、両側がガラスパネルを通して見えるのを阻止する。電力を供給してPRIVA-LITE TMパネルをオンに切り換えることにより、液晶は、整列すると共にそれ自体再配向し、PRIVA-LITE TMを完全に透明にする。
変形例として、例えば米国特許出願第2004/0169789(A1)号明細書及び同第2004/0229049号明細書に記載されている透明状態と非透明状態との間で切り換え可能な他のパネルを用いても良く、これら米国特許出願を参照により引用し、これらの記載内容全体を本明細書の一部とする。当然のことながら、鏡150と切り換え可能なガラス160を別々のユニットである代わりに、一ユニットとして統合しても良い。例えば米国特許出願第2004/0021921(A1)号明細書及び国際公開第02/01288(A1)号パンフレットに記載されている他の切り換え可能な鏡又は反射膜も又使用可能であり、この2つの特許文献を参照により引用し、これらの記載内容全体を本明細書の一部とする。さらに、上述したように、上述の米国特許出願第10/507,730号明細書に記載されているように、切り換え可能な鏡110を実現する切り換え可能な偏光子を用いることができ、かかる切り換え可能な偏光子としては、λ/2リターダや切り換え可能な偏光フィルタが挙げられる。切り換え可能な偏光子は、反射モードと透明モードとの間で切り換え可能である。
ユーザ130による商品120の選択に応答して、商品120の後ろに配置された切り換え可能な鏡110は、透明又は不透明モードから反射モードに切り換えられ、もしそうでなければ、切り換え可能な鏡110は、透明又は不透明モードにあり、これは、例えば、デフォルトモードである。不透明モードと反射モードとの間で状態を変える切り換え可能な鏡ではなく、透明モードと反射モードとの間で状態を変える切り換え可能な鏡を用いることが望ましい場合があり、その結果、透明モードでは、切り換え可能な鏡110の後ろに位置する他の物品は、見る人130に見えるようになる。
切り換え可能な鏡110の切り換えによってフィードバックを提供することは、鏡モードの作動と同時に、光源170がオンに切り換えられ、この光源が鏡150に向かって差し向けられた光線175を出した場合、気付くことができる。この場合、反射光180(鏡150から反射された光)は、ランプがあたかも製品120の後ろに配置されたかのように製品120を強調表示することになる。制御可能な光源、例えば赤色、緑色及び青色(RGB)発光ダイオード(LED)光源を用いることにより、鏡150に差し向けられ、次に反射して製品120に向かう光175の色を変えることが可能になる。
LEDは、属性が漸変する光を制御可能に提供するのに特に好適な光源である。というのは、LEDは、色彩、強度、色相、飽和度、ビーム幅、スポットサイズ及び他の属性が変化する光を生じさせるよう容易に構成でき、代表的には、種々の光属性の制御及び調節のための電子駆動回路を有しているからである。しかしながら、種々の属性、例えば種々の強度レベル、互いに異なる色彩、色相、飽和度、ビーム幅、スポットサイズ等の光を出すことができる任意の制御可能な光源、例えば、白熱光源、蛍光光源、ハロゲン光源又は高輝度放電(HID)光源等を使用することができ、これらは、種々の光属性の制御のための安定器又は駆動装置を有するのが良い。
さらに、着色光を用いることにより、色コーディングが可能である。lpかくして、例えば、色コーディングを用いてショーウィンドウと同時に対話する互いに異なるユーザに提供されるフィードバックを互いに識別することができ、この場合、ユーザAには赤色又は色彩、色相、飽和度及び(又は)光強度の組合せが割り当てられ、ユーザBには緑色又は色彩、色相、飽和度及び(又は)光強度の組合せが割り当てられ、ユーザCには青色が割り当てられ、ユーザDには橙色又は色彩、色相、飽和度及び(又は)光強度の組合せが割り当てられる。かかる色コーディング方式では、各ユーザは、システムによりそのユーザに割り当てられた色又はユーザにより選択された利用可能な色を用いてユーザのPDA又は例えば任意のリンク、ワイヤード又はワイヤレス方式により動作的にシステム100に結合された他の装置からフィードバックを受け取る。
さらに、色コーディングを用いると、同じ色を持つ「関連」製品を指示することができる。当然のことながら、当業者であれば、本発明の開示内容を考慮して、例えば、関連製品を強調表示するために同一又は類似の光属性、例えば同一又は類似の強度、同一又は類似の色相、同一又は類似の飽和度等を持つ同一又は類似の色を用いて色コーディングの種々の組合せを案出することができる。一例を挙げると、色強度は、ユーザ選択製品を照明するその最大強度から他の関連製品を照明するこれよりも低い強度まで変化し、この場合、例えば、次の最も関連性のある製品又は割引された値段で販売中の販売促進製品は、低い強度レベルで照明され、別の製品は、更に低い強度レベルで照明されるなどする。関連製品は、ユーザ選択製品と同一ブランド、同一の製品カテゴリの製品及び(又は)同等の製品であるのが良い。例えば、ユーザがフォトカメラを選択した場合、所望の光属性を備えた光で照明される場合のある関連製品は、メモリカード、バッテリ、プリンタ等である場合がある。
当然のことながら、本明細書の説明を考慮して通信分野の当業者には明らかなように、別体であっても良く又はプロセッサと一体であっても良い種々の要素、例えば光源コントローラが含まれる。制御可能な光源は、駆動装置を含み、更に、これ又プロセッサ又はワイヤレス光制御のためのコントローラに含まれ又は結合可能な他の要素、例えばワイヤレス通信及び制御のための要素を更に含む場合があり、かかる要素としては、1つ又は2つ以上の送信器、受信器又はトランシーバ、アンテナ、変調器、復調器、変換器、送受切換器、フィルタ、マルチプレクサ等が挙げられる。かかる周知の要素については、本発明のシステム及び方法の説明を分かりにくくしないようこれ以上説明しない。
周知のように、プロセッサ220は、例えばメモリ250に記憶されている指令を実行し、このメモリは、他のデータ、例えば光源の制御に関連した所定の又はプログラム可能な設定値を更に記憶することができ、光源から出る光の属性を変化させるよう制御可能な光源の場合、かかる設定値としては、関連の、適切な又は所望の製品を照明するための光及び光属性/設定値、例えば強度(即ち、調光機能)、色彩、色相、飽和度、ビーム幅、ビーム方向、色温度、混合された色等のプログラム可能なまとまりが挙げられる。当然のことながら、所望の色属性は、グループ又は一グループ内の照明ユニットについて互いに同一であっても良く、互いに異なっていても良い。即ち、個々の光ユニットは、たった1人の消費者と関連したたった1つのグループに属しているにもかかわらず、互いに異なる所望の属性の光をもたらしても良い。この結果、光源の一グループは、特定の着色光を提供し、この場合、他の光属性、例えば強度を変化させて漸変する強調表示度で商品120を強調表示/照明することができる。
対話型システムの種々のコンポーネントを任意形式のリンクによって互いに動作的に結合できることは理解されるべきであり、かかるリンクとしては、例えば、ワイヤードリンク又はワイヤレスリンクが挙げられる。また、本明細書における説明を考慮すると、当業者であれば認識されるように、種々の改造例も又想到できる。メモリは、アプリケーションデータ並びに他のデータを記憶する任意形式のデバイスであって良い。アプリケーションデータ及び他のデータは、コントローラ又はプロセッサが本発明のシステム及び方法に従って動作上のステップを行うよう構成するためにコントローラ又はプロセッサによって受け取られる。
本発明の方法の動作上のステップは、コンピュータソフトウェアプログラム、例えば好ましくは本発明の方法の個々のステップに対応したモジュールを含むコンピュータソフトウェアプログラムによって実施されるのに特に適している。当然のことながら、かかるソフトウェアをコンピュータにより読み取り可能な媒体、例えば集積チップ、周辺装置又はメモリ、例えばコントローラ又は光モジュールのプロセッサに結合されたメモリ又は他のメモリで具体化できる。
コンピュータにより読み取り可能な媒体及び(又は)メモリは、任意の記憶可能な媒体(例えば、RAM、ROM、リムーバブルメモリ、CD−ROM、ハードドライブ、DVD、フロッピー(登録商標)ディスク又はメモリカード)であって良く又は伝送媒体(例えば、光ファイバ、ワールドワイドウェブ、ケーブル及び(又は)例えば時分割符号分割多元接続又は他のワイヤレス通信システムを用いるワイヤレスチャネルを有するネットワーク)であっても良い。コンピュータシステムに用いられるのに適した情報を記憶することができる公知の又は開発されるであろう任意の媒体をコンピュータにより読み取り可能な媒体及び(又は)メモリ250として用いることができる。
また、追加のメモリを使用することができる。コンピュータにより読み取り可能な媒体、メモリ250及び(又は)任意他の記憶装置は、長期記憶装置、短期記憶装置又は長期記憶装置と短期記憶装置の組合せであって良い。これらメモリは、本明細書において開示された方法、動作上のステップ及び機能を実行するようプロセッサ/コントローラ220を構成する。メモリは、分散メモリであっても良く局部(ローカル)メモリであっても良く、プロセッサは、追加のプロセッサが設けられている場合、分散形プロセッサであっても良く特異形プロセッサであっても良い。メモリは、電気メモリ、磁気メモリ、光メモリ又はこれらの又は他の形式の記憶デバイスの任意の組合せとして具体化できる。さらに、「メモリ」又は「記憶装置」という用語は、プロセッサによりアクセスされたアドレス指定可能な空間内のアドレスから読み取り可能又はかかるアドレスに書き込み可能な任意の情報を含むのに足るものであると広く解されるべきである。この定義により、ネットワーク上の情報は、例えば依然としてメモリ内に存在する。というのは、プロセッサは、ネットワークから情報を取り出すことができるからである。
プロセッサ220及びメモリ250は、任意形式のプロセッサ/コントローラ及びメモリ、例えば、米国特許出願公開第2003/0057887号明細書に記載されたプロセッサ/コントローラ及びメモリであって良く、かかる米国特許出願公開を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。プロセッサは、制御信号を出力すると共に(或いは)光モジュールの選択及びグループ分けに応答して動作を実行すると共に(或いは)所定の又はプログラム可能な光設定値を選択してメモリに記憶されている指令を実行することができる。プロセッサは、特定用途向け又は汎用集積回路であって良い。さらに、プロセッサは、本発明のシステムに従って稼働する専用プロセッサであっても良く、或いは、多くの機能の1つだけが本発明のシステムに従って稼働可能に動作する汎用プロセッサであっても良い。プロセッサは、プログラムの一部分、多数のプログラムセグメントを用いて動作しても良く、或いは、専用又は汎用集積回路を利用したハードウェアデバイスであっても良い。ユーザが存在しているかどうか及びユーザが誰であるかを識別するために利用される上述のシステムの各々は、別のシステムと関連して利用できる。
ユーザが例えば対話型ショーウィンドウ内の物品を選択した結果としての対話型フィードバックを説明した。フィードバックは、着色光を例えば鏡で反射できる切り換え可能な表面、例えば物品の後ろに設けられた鏡に基づくものであっても良い。対話型フィードバックの利点としては、物品の後側が見えること、ユーザの注意を引いてそれを維持すること、有用な情報が提供されること及びユーザにより選択された物品の所望の特徴が強調表示されること並びにユーザに関心のある他の物品が示唆/強調表示されるということにある。
当然のことながら、上述の実施形態又は方法の任意の1つを1つの他の実施形態又は方法又は1つ又は2つ以上の他の実施形態又は方法と組み合わせて特定の個性を持つユーザを発見してマッチさせ、関連の提案を提供する上で更に一層の改善を提供できることは理解されるべきである。
最後に、上記説明は、本発明の単なる例示に過ぎず、特許請求の範囲に記載された発明を任意特定の実施形態又は一群の実施形態に限定するものと解されてはならない。以上のように特定の例示の実施形態を参照して本発明のシステムを詳細に説明したが、特許請求の範囲に記載された本発明の広い又は意図された精神及び範囲から逸脱することなく実施形態の多くの改造例又は変更例を想到できることも又、理解されるべきである。したがって、明細書及び図面は例示として解されるべきであって、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものではない。
原文の特許請求の範囲(請求項)の解釈にあたり、次のことが理解されるべきである。
a)“comprising”(翻訳文では「〜を有する」としている場合が多い)という単語は、所与の請求項に記載された要素又は動作の存在以外の要素又は動作の存在を排除するものではない。
b)要素の前に位置する“a”又は“an”という冠詞は、かかる要素が複数存在することを排除するものではない。
c)請求項に記載された参照符号は、本発明の範囲を限定するものではない。
d)幾つかの“means”は、同一のアイテム又はハードウェア若しくはソフトウェアにより具体化される構造又は機能によって表される場合がある。
e)開示した要素の各々は、ハードウェア部分(例えば、ディスクリート電子回路及び集積電子回路)、ソフトウェア部分(例えば、コンピュータプログラミング)及びこれらの任意の組合せで構成される場合がある。
f)ハードウェア部分は、アナログ部分及びディジタル部分の一方又はこれら両方で構成される場合がある。
g)特別の定めのない限り、開示した装置又これら装置の部分のどれも互いに組み合わせることが可能であり又は別の部分に分けることができる。
h)特別の定めのない限り、ステップについて特定の順序が必要とされているわけではない。
本発明の一実施形態としての対話型システムを示す図である。 本発明の別の実施形態のブロック図である。

Claims (13)

  1. 対話型システム(100)であって、
    商品(120)の第1の側に向いた切り換え可能な鏡(110)を有し、前記商品は、見る人(130)に向いた第2の側を有し、
    前記商品(120)の前記第1の側が前記切り換え可能な鏡(110)からの反射光を介して前記見る人(130)に見える状態になるよう透明な状態から反射状態への前記鏡(110)の切り換えを行うよう構成されたプロセッサ(220)を有する、
    ことを特徴とする対話型システム(100)。
  2. 前記商品(120)の前記第1の側を照明するために前記反射状態にある前記切り換え可能な鏡(110)からの反射光が得られるよう入射光を前記切り換え可能な鏡(110)に提供する光源(170)を更に有する、
    請求項1記載の対話型システム(100)。
  3. 前記光源(170)は、発光ダイオード、白熱光源、蛍光光源、ハロゲン光源、及び高輝度放電光源の少なくとも1つを含む、
    請求項2記載の対話型システム(100)。
  4. 前記プロセッサ(220)は、前記見る人(130)が前記商品(120)を選択したことに応答して前記切り換えを実施するよう構成されている、
    請求項1記載の対話型システム(100)。
  5. 前記商品(120)は、前記商品(120)に対する指差し及び注視の一方又はディスプレイ(230)からの前記商品(120)の選択により前記見る人(130)によって選択可能である、
    請求項1記載の対話型システム(100)。
  6. 前記指差し及び前記注視の少なくとも一方を検出するよう構成された検出器(210)を更に有する、
    請求項5記載の対話型システム(100)。
  7. 前記切り換え可能な鏡(110)は、鏡(150)及び前記鏡(150)と前記商品(120)との間に配置された切り換え可能なパネル(160)を含む、
    請求項1記載の対話型システム(100)。
  8. 前記切り換え可能なパネル(160)は、透明状態と非透明状態との間で切り換え可能である、
    請求項1記載の対話型システム(100)。
  9. 前記切り換え可能なパネル(160)は、偏光子を含む、
    請求項1記載の対話型システム(100)。
  10. 物品(120)を強調表示する方法であって、
    前記物品(120)を選択するステップと、
    前記選択ステップに応答して、切り換え可能な鏡(110)を透明状態から反射状態に切り換えて前記物品(120)が強調表示状態になるようにするステップとを有する、
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記物品(120)は、光源(170)からの照明によって強調表示状態になる、
    請求項10記載の方法。
  12. 前記光源(170)は、前記物品(120)の後側を照明するために前記反射状態にある前記切り換え可能な鏡(110)からの反射光が得られるよう入射光を前記切り換え可能な鏡(110)に提供する、
    請求項11記載の方法。
  13. 前記選択ステップは、前記物品(120)に対する指差し及び注視の一方又はディスプレイ(230)からの前記物品(120)の選択を用いて複数個の物品の中から前記物品(120)を選択するステップを含む、
    請求項10記載の方法。
JP2009512713A 2006-05-31 2007-05-09 物理的物品の選択時における鏡によるフィードバック Pending JP2009538668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06114760 2006-05-31
PCT/IB2007/051743 WO2007138504A2 (en) 2006-05-31 2007-05-09 Mirror feedback upon physical object selection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538668A true JP2009538668A (ja) 2009-11-12
JP2009538668A5 JP2009538668A5 (ja) 2010-06-24

Family

ID=38578659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512713A Pending JP2009538668A (ja) 2006-05-31 2007-05-09 物理的物品の選択時における鏡によるフィードバック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8749482B2 (ja)
EP (1) EP2028977A2 (ja)
JP (1) JP2009538668A (ja)
KR (1) KR20090017660A (ja)
CN (1) CN101453928B (ja)
WO (1) WO2007138504A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151201A1 (ko) * 2012-04-05 2013-10-10 기민전자 주식회사 엘씨디 영상을 구현가능한 쇼케이스 냉장고용 도어 조명구조

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2612863T3 (es) 2006-06-07 2017-05-19 Philips Lighting Holding B.V. Retroalimentación de luz sobre selección de objetos físicos
CN101495945A (zh) 2006-07-28 2009-07-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于被凝视物品的信息显示的凝视交互
US9254496B2 (en) 2011-08-03 2016-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Articles for manipulating impinging liquids and methods of manufacturing same
CA2844301C (en) 2011-08-05 2020-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Liquid-impregnanted surfaces, methods of making, and devices incorporating the same
US8731245B2 (en) * 2012-03-07 2014-05-20 Xerox Corporation Multiple view transportation imaging systems
JP2015510857A (ja) 2012-03-23 2015-04-13 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 食品包装および食品加工装置のための自己潤滑性表面
US9309162B2 (en) 2012-03-23 2016-04-12 Massachusetts Institute Of Technology Liquid-encapsulated rare-earth based ceramic surfaces
US9625075B2 (en) 2012-05-24 2017-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus with a liquid-impregnated surface to facilitate material conveyance
US20130337027A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Medical Devices and Implements with Liquid-Impregnated Surfaces
EP2861346B1 (en) 2012-06-13 2016-08-17 Massachusetts Institute of Technology Articles and methods for levitating liquids on surfaces, and devices incorporating the same
KR20150086522A (ko) 2012-11-19 2015-07-28 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 액체-함침된 표면을 사용하는 장치 및 방법
US20140178611A1 (en) 2012-11-19 2014-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
CN105121036A (zh) 2013-02-15 2015-12-02 麻省理工学院 用于滴状冷凝的接枝聚合物表面和相关使用及生产方法
EP2986390A1 (en) 2013-04-16 2016-02-24 Massachusetts Institute of Technology System and method for unipolar separation of emulsions and other mixtures
US20150002768A1 (en) * 2013-06-26 2015-01-01 3M Innovative Properties Company Method and apparatus to control object visibility with switchable glass and photo-taking intention detection
US9585757B2 (en) 2013-09-03 2017-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Orthopaedic joints providing enhanced lubricity
US20150179321A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Massachusetts Institute Of Technology Controlled liquid/solid mobility using external fields on lubricant-impregnated surfaces
WO2015196052A1 (en) 2014-06-19 2015-12-23 Massachusetts Institute Of Technology Lubricant-impregnated surfaces for electrochemical applications, and devices and systems using same
US9386950B1 (en) * 2014-12-30 2016-07-12 Online Reading Tutor Services Inc. Systems and methods for detecting dyslexia
JP2017138350A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 アルプス電気株式会社 画像表示装置
CN106724423A (zh) * 2016-12-12 2017-05-31 李新亚 旋转式展品陈列架
US10528817B2 (en) 2017-12-12 2020-01-07 International Business Machines Corporation Smart display apparatus and control system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511188U (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 積水化学工業株式会社 展示プレート
JP3081296U (ja) * 2001-04-24 2001-10-26 有限会社ハル・コーポレーション 電球型電飾装置
JP2005312574A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Dainippon Printing Co Ltd ディスプレイ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US564659A (en) 1896-07-28 simons
GB2232520A (en) * 1989-06-08 1990-12-12 Blakecare Limited Display device
US5646596A (en) * 1995-09-15 1997-07-08 Idc, Inc. Interactive window display
US7242152B2 (en) 1997-08-26 2007-07-10 Color Kinetics Incorporated Systems and methods of controlling light systems
US5999317A (en) * 1998-01-13 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Toy mirror with transmissive image mode
FR2781062B1 (fr) 1998-07-09 2002-07-12 Saint Gobain Vitrage Vitrage a proprietes optiques et/ou energetiques electrocommandables
DE10031294A1 (de) 2000-06-27 2002-01-10 Creavis Tech & Innovation Gmbh Schaltbare Spiegelfolie
CN2455147Y (zh) * 2000-10-28 2001-10-24 查保俊 具有发光旋转之防罩结构体
US6646633B1 (en) * 2001-01-24 2003-11-11 Palm Source, Inc. Method and system for a full screen user interface and data entry using sensors to implement handwritten glyphs
FR2827397B1 (fr) 2001-07-12 2003-09-19 Saint Gobain Dispositif electrocommandable a proprietes optiques variables ou systeme holographique, thermotrope ou a particules en suspension
KR20040094811A (ko) 2002-03-18 2004-11-10 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 편광 미러
US6607275B1 (en) 2002-03-20 2003-08-19 The Neiman Marcus Group, Inc. Merchandise display case and system
US7042615B2 (en) 2002-05-17 2006-05-09 The Regents Of The University Of California Electrochromic devices based on lithium insertion
KR100631670B1 (ko) * 2003-12-09 2006-10-09 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
WO2007015200A2 (en) 2005-08-04 2007-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for monitoring a person having an interest to an object, and method thereof
US7894117B2 (en) * 2006-01-13 2011-02-22 Andrew Finlayson Transparent window switchable rear vision mirror
US7679808B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-16 Pantech & Curitel Communications, Inc. Portable electronic device with an integrated switchable mirror

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511188U (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 積水化学工業株式会社 展示プレート
JP3081296U (ja) * 2001-04-24 2001-10-26 有限会社ハル・コーポレーション 電球型電飾装置
JP2005312574A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Dainippon Printing Co Ltd ディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151201A1 (ko) * 2012-04-05 2013-10-10 기민전자 주식회사 엘씨디 영상을 구현가능한 쇼케이스 냉장고용 도어 조명구조

Also Published As

Publication number Publication date
CN101453928A (zh) 2009-06-10
US8749482B2 (en) 2014-06-10
WO2007138504A3 (en) 2008-02-14
EP2028977A2 (en) 2009-03-04
KR20090017660A (ko) 2009-02-18
WO2007138504A2 (en) 2007-12-06
US20090231273A1 (en) 2009-09-17
CN101453928B (zh) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8749482B2 (en) Mirror feedback upon physical object selection
US9336700B2 (en) Light feedback on physical object selection
JP2009538668A5 (ja)
CN105517255B (zh) 远程照明控制
US7391337B2 (en) Interactive LED display network for retail environment
CA2764352C (en) Lighting control device
US6607275B1 (en) Merchandise display case and system
KR100695053B1 (ko) 표시 장치를 구비한 미러 장치
JP2008194120A (ja) 陳列棚
CN107102467B (zh) 影像展示装置
US9351380B2 (en) Light controller
EP1992201A1 (en) Interaction mechanism for light systems
WO2014116580A1 (en) Point of purchase system having transparent displays
KR20130019145A (ko) 투명 디스플레이 표시장치
US10845766B2 (en) Wake-up light with adjustable LCD display
WO2023169257A1 (zh) 全面屏显示装置、家用电器及其控制方法
US10168811B2 (en) Reflective display
CN114761906A (zh) 用于被照亮标志移动的系统和方法
WO2021108685A1 (en) See-through, touch-sensitive displays
KR20030071791A (ko) 광도차 다기능 장식 스크린
KR20190126666A (ko) 안경원 스마트 진열장치
JP2016164699A (ja) 自動販売機
TW201351366A (zh) 互動式展示櫥窗

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212