JP2009538155A - 機能的人工脊椎ユニット・システム及び使用法 - Google Patents

機能的人工脊椎ユニット・システム及び使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538155A
JP2009538155A JP2008558536A JP2008558536A JP2009538155A JP 2009538155 A JP2009538155 A JP 2009538155A JP 2008558536 A JP2008558536 A JP 2008558536A JP 2008558536 A JP2008558536 A JP 2008558536A JP 2009538155 A JP2009538155 A JP 2009538155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertebra
bone fastener
dynamic
fixation system
posterior fixation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008558536A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴードン,チャールズ・アール
ハーボルド,コリー・ティ
ハンソン,ヘザー・エス
ワグナー,エリック・ジェイ
Original Assignee
フレクサスパイン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/371,188 external-priority patent/US7799082B2/en
Application filed by フレクサスパイン・インコーポレーテッド filed Critical フレクサスパイン・インコーポレーテッド
Publication of JP2009538155A publication Critical patent/JP2009538155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/704Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other the longitudinal element passing through a ball-joint in the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/701Longitudinal elements with a non-circular, e.g. rectangular, cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7011Longitudinal element being non-straight, e.g. curved, angled or branched
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7019Longitudinal elements having flexible parts, or parts connected together, such that after implantation the elements can move relative to each other
    • A61B17/702Longitudinal elements having flexible parts, or parts connected together, such that after implantation the elements can move relative to each other having a core or insert, and a sleeve, whereby a screw or hook can move along the core or in the sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7004Longitudinal elements, e.g. rods with a cross-section which varies along its length
    • A61B17/7005Parts of the longitudinal elements, e.g. their ends, being specially adapted to fit in the screw or hook heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7046Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae the screws or hooks being mobile in use relative to the longitudinal element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30133Rounded shapes, e.g. with rounded corners kidney-shaped or bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30462Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30492Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking pin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/3055Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30556Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30649Ball-and-socket joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30785Plurality of holes parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/3079Stepped or enlarged apertures, e.g. having discrete diameter changes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30841Sharp anchoring protrusions for impaction into the bone, e.g. sharp pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2/4425Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
    • A61F2002/443Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components having two transversal endplates and at least one intermediate component
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0075Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0015Kidney-shaped, e.g. bean-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0006Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0009Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting thickness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

少なくとも2つの動的椎体間器具及び少なくとも1つの動的後方固定システムを備えるヒト脊椎用固定システムを提供する。一部の実施形態では、該固定システムは、一対の動的椎体間器具及び一対の動的後方固定システムを備える。該動的椎体間器具は、該動的後方固定システムと同時に作動し、該固定システムに連結した椎骨の動作を可能にする。該動的後方固定システムは、通常の機能的脊椎ユニットによって生じる抵抗を再現する、動作に対する抵抗を与えることができる。一部の実施形態では、ブリッジにより、動的椎体間器具を動的後方固定システムに連結させる。

Description

本発明の実施態様は、概して、ヒトの脊椎の隣接する椎骨の間にある椎間腔に挿入するための機能的脊椎インプラント器具、ならびに安定性、柔軟性、及び適切な生体力学的動作を与えるための後部要素の再建に関する。すなわち、本発明の実施態様は、外科的後方アプローチによって挿入でき、解剖学的に正確な動作及び部分的な硬さの範囲に近づくために、1つ以上の動的後方固定システムと同時に使用できる、人工椎間インプラントを含む機能的人工脊椎ユニットに関する。本発明の実施態様は、外科的前方アプローチによって挿入されてもよい。
ヒトの脊椎は、複雑な機械構造であり、強い靭帯で接続され、頭蓋骨から骨盤へ伸び、体を軸方向に支持する筋肉組織によって支持される交互の椎骨と線維軟骨円板を含む。椎間板は、脊柱の隣接する脊椎分節の間にある機械的クッションを提供し、通常、髄核と線維輪の2つの基本的構成要素を含む。椎間板は、2つの椎体終板の間に位置する。線維輪は、椎間板の円周を形成し、隣接する椎骨を結合させる頑健な外輪である。終板は、椎骨の海綿状の網状骨に付着する硬い皮質骨の薄層を覆っている薄い軟骨でできている。椎骨は、通常、前部の椎体、及び薄膜によって後方で一体となる2つの椎弓根から成る神経弓で境界される椎孔を含む。棘突起及び横突起が神経弓から突き出ている。上関節窩及び下関節窩は、横突起の根元に位置する。
ヒトの脊椎は、屈曲度が高く、ほぼ全方向へひねることができる高度に柔軟な構造である。しかしながら、遺伝的又は発育異常、外傷、慢性ストレス、変性摩耗は、外科的介入が必要となる可能性がある脊髄病変を引き起こす場合がある。悪化、疾患、負傷の場合、椎間板切除術中に、椎間板、又は椎間板の一部をヒトの脊椎から摘出することがある。
数回の椎間板切除術後、椎間器具が、隣接する椎骨を融合させる、又は融合を促すために椎間腔に配置される場合がある。いくつかの手術中に、椎間板及び/又は小関節面の問題に対処するために、融合を後方固定と組み合わせることがある。融合術(例えば、腰椎椎椎体間後方融合術)や後方固定術は、後方アプローチを使用して行われる場合がある後方固定によって、動作が阻止され、骨の回復を促す場合がある。2つの椎骨を融合することによって、動作に損失が生じる場合がある。2つの椎骨を融合することによって、1つ以上の隣接する機能的脊椎ユニットにさらなるストレスが生じる場合もある。さらなるストレスによって、隣接する機能的脊椎ユニットが悪化し、1度又は複数回の追加外科手術が必要となる場合がある。
数回の椎間板切除術後、椎間動的器具が、椎間腔に配置されることがある。動的器具によって、互いに関連して、椎間板動的器具に連結した椎骨の動作が可能となる。Monsonの米国特許第4,863,477号には、天然のヒトの脊椎円板の弾性に置き換えることを目的とした弾性動的器具が開示されている。Baoらの米国特許第5,192,326号には、ヒトの脊椎円板の核の部分のみを置き換えるための人工核が記載されている。Malbergらの米国特許出願公開第2005/0021144号には、拡張型脊椎インプラントが記載されている。人工椎間板に連結した椎骨の動作を可能にすることによって、ストレスの分布が促進し、隣接する機能的脊椎ユニットの悪化が軽減又は排除される場合がある。
椎間器具は、後方アプローチ、前方アプローチ、側方アプローチ、又は他の形のアプローチを使用して椎骨の間に配置することができる。後方アプローチを使用して、隣接する椎骨の間に器具を配置することの課題は、終板に接触し、スペースをわずかに広げるために十分な大きさを有する器具を、限られたスペースを介して挿入させなければならないことである。この課題は、後部の骨棘の存在によって、しばしばさらに増大し、それによって後方椎体終板の「フィッシュマウシング」を引き起こし、椎間板へのアクセスが非常に制限される可能性がある。変性椎間腔におけるさらなる課題は、レンズ形状となる椎間腔の傾向であり、それによって、隣接する神経根に外傷を与えずに容易に導入できるインプラントより大きいものが必要となる場合がある。そのため、椎間腔に安全に導入されることができる硬い器具の大きさは制限される。後方アプローチを使用するいくつかの脊椎固定術中に、2つのインプラントが椎骨の間に挿入される。いくつかの後方術中に、椎骨の間の一方又は両方のファセット関節が、融合器具を挿入するためのスペースをさらに確保するために、摘出する場合がある。
前方アプローチにも、重大な課題がある。外科医は、前方アプローチから椎体間スペースへの非常に広いアクセスを得るかもしれないが、このアプローチには、一連の厄介な問題がある。後腹膜アプローチでは、通常、内臓や大血管を取り扱う技術を有する外科医の援助が必要であり、脊椎の外科医は、神経根へのアクセスが非常に限られている。アプローチに特定される前方アプローチの厄介な問題には、逆行性射精、尿管損傷、大血管損傷がある。大血管への損傷によって、大量失血、術後静脈うっ滞、四肢欠損、又は死亡に至る場合がある。前方アプローチは、深刻な肥満を有する患者においてより難しく、過去の後腹膜手術にもかかわらず、事実上不可能となる場合がある。
また、椎間板変性は、しばしば、小関節面の変性を伴う。小関節面の変性は、後方アプローチを使用して処置する。そのため、椎間板変性が、前方アプローチを使用して治療された場合、2回目の外科的アプローチが必要となる場合がある。小関節面の変性を処置する必要性が、小関節面置換器具の開発につながっている。いくつかの小関節面置換器具は、Fallinらの米国特許第6,419,703号、Fallinらの第6,902,580号、Reileyの第6,610,091号、Reileyの第6,811,567号、及びReileyらの第6,974,478号に示される。小関節面置換器具は、前方椎間板置換器具と同時に使用されることがあるが、小関節面置換器具は、前方椎間板置換器具と共有の回転中心を提供するように設計されていない。小関節面置換器具の固定された回転中心に反した固定された回転中心を有する前方椎間板置換器具の使用によって、動作が制限されるか減少され、手術の目的とは逆効果を生じる場合がある。
前方アプローチの困難にもかかわらず、前方アプローチは、大きい器具を配置するために必要な広範囲の露出を可能にする。前方で脊椎へアクセスする際、主要な構造的靭帯の1つである前縦靱帯は、完全に分断しなければならない。前線維輪の大部分も、全体の核とともに摘出しなければならない。これらの構造物が摘出されると、椎体は、器具を椎間腔内に配置し、椎間腔の高さを元に戻すために、過度にずらさなければならない場合がある。適切に後繊維輪及び靱帯を引っ張らないと、器具が故障及び/又は移動するリスクが高まる。しかし、これらの器具を配置する工程では、器具が張力を受けた状態で椎間腔に挿入される際、靱帯は伸び過ぎてしまう。過度にずらすことによって、靱帯及び神経根が損傷することがある。現在入手可能な、又は治験における前方椎間板置換器具は、後方で配置するには大きすぎる場合があり、靱帯によってそれらを定位置に保持するために、挿入の間、過度にずらさなければならない場合がある。
いくつかの脊椎固定手術中に、後方固定システムは、脊椎に連結している場合がある。いくつかの手術中に、後方固定システムは、脊椎の両側に連結している場合がある。後方固定システムは、骨締め具(例えば、フック及びねじ)によって椎骨に連結した細長い部材を含む場合がある。一部の実施態様では、1つ以上の横コネクタは、後方固定システムをつなげて固定させるために、後方固定システムに接続されている場合がある。
いくつかの脊椎固定手術中に、動的後方固定システムが使用される場合がある。Callahanらの米国特許出願第2005/0182409号、Timmらの第2005/0245930号、及びRitlandの第2006/0009768号には、動的後方固定システムが開示されている。
1つ以上の脊椎用動的椎体間器具が、椎骨の間にある椎間腔に挿入される。1つ以上の動的椎体間器具に加えて、少なくとも1つの動的後方固定システムを椎骨に連結することができる。実施態様では、ヒト脊椎用固定システムは、第1椎骨と第2椎骨との間にある椎間腔に位置するように構成された少なくとも2つの動的椎体間器具であって、少なくとも1つの動的椎体間器具が、該椎間腔に位置する場合、該第2椎骨に対する該第1椎骨の動作を可能にする、動的椎体間器具と、少なくとも該第1椎骨及び該第2椎骨に連結するように構成された少なくとも1つの動的後方固定システムであって、該動的後方固定システムは、該第1椎骨及び該第2椎骨に連結される場合、少なくとも1つの動的椎体間器具によって可能な、該第2椎骨に対する該第1椎骨の動作を誘導するように構成される、動的後方固定システムと、を備える。
一部の実施態様では、少なくとも1つの動的後方固定システムは、正常な機能的脊椎ユニットの抵抗を再現するために、動作に対して抵抗する。一部の実施態様では、動的後方固定システムの少なくとも1つが、マルチレベル動的後方固定システムである。
実施態様では、ヒト脊椎用固定システムは、第1椎骨と第2椎骨との間にある椎間腔に位置するように構成された少なくとも2つの動的椎体間器具であって、少なくとも1つの動的椎体間器具は、該椎間腔に位置する場合、該第2椎骨に対する該第1椎骨の動作を可能にする、動的椎体間器具と、少なくとも該第1椎骨及び該第2椎骨に連結するように構成された少なくとも1つの動的後方固定システムであって、少なくとも1つの動的後方固定システムが、該第1椎骨及び該第2椎骨に連結される場合、該第2椎骨に対する該第1椎骨の動作を可能にするために、該椎間腔にある少なくとも1つの動的椎体間器具と同時に作動する、動的後方固定システムと、を備える。
一部の実施態様では、少なくとも1つの動的後方固定システムは、椎骨が該動的後方固定システムに連結される場合、少なくとも1つの動的後方固定システムが、第1の方向への該椎骨の選択された動作に対する抵抗を与えるように構成された1つ以上のバイアス部材であって、該抵抗が該第1の方向への該椎骨の追加動作とともに増加するバイアス部材を備える。抵抗の量は、正常な機能的脊椎ユニットによって与えられる抵抗を再現してもよい。
実施態様では、ヒトの脊椎の一部を固定する方法は、2つの動的椎体間器具を第1椎骨及び第2椎骨に連結させるステップであって、少なくとも1つの動的椎体間器具が、該第2椎骨に対する該第1椎骨の動作を可能にするステップと、少なくとも1つの動的後方固定システムを該第1椎骨及び該第2椎骨に連結させるステップであって、少なくとも1つの動的後方固定システムが、少なくとも1つの動的椎体間器具によって可能な動作を誘導するために、第2椎骨に対する第1椎骨の動作を可能にするステップとを含む。動的椎体間器具の少なくとも1つは、後方アプローチを使用して挿入することができる。
本発明の効果は、以下の詳細な説明の効果及び以下の添付図面を参照することで当業者に明らかとなる。
図1は、脊椎固定システムの実施態様の一部の概略図を示す。
図2は、動的椎体間器具の実施態様の斜視図を示す。
図3は、図2に示される動的椎体間器具の第1の部材の斜視図を示す。
図4は、別の構成ブリッジの実施態様の側面図を示す。
図5は、図2に示される動的椎体間器具の第2の部材の斜視図を示す。
図6は、図2に示される動的椎体間器具の第3の部材の斜視図を示す。
図7は、動的椎体間器具の第3の部材の断面図を示す。
図8は、動的椎体間器具の実施態様の斜視図を示す。
図9は、後方固定システムの実施態様の斜視図を示す。
図10は、閉じ部材の実施態様の斜視図を示す。
図11は、細長い部材の実施態様の側面図を示す。
図12は、回転に対する加えられたモーメントを示す。
図13は、動的後方固定システムの第1の骨締め具の実施態様の構成要素を示す。
図14は、骨締め具に対する締め具とカラーの組み合わせの実施態様の平面図を示す。
図15は、動的後方固定システムの第2の骨締め具の実施態様の構成要素を示す。
図16は、側方に配置された細長い部材を有する動的後方固定システムの実施態様を示す。
図17は、図16に示される第2の骨締め具の正面図を示す。
図18は、マルチレベル動的後方固定システムの実施態様を示す。
図19は、動的後方固定システムの実施態様を示す。
図20は、動的後方固定システムの実施態様の平面図を示す。
図21は、動的後方固定システムの第2の骨締め具の実施態様の一部の正面図を示す。
図22は、ブリッジを有する動的後方固定システムの実施態様の一部の側面図であって、第1の骨締め具の一部は、第1の骨締め具の内部を強調するために、断面図で示される。
図23は、動的後方固定システムの実施態様の斜視図を示す。
図24は、図23に示される動的後方固定システムの細長い部材の斜視図を示す。
図25は、細長い部材を挿入した後の動的後方固定システムの第1の骨締め具を示す。
図26は、椎骨に連結した動的椎体間器具及び後方固定システムの描写を示す。
図27は、第1の動的後方固定システムを第2の動的後方固定システムに連結する横コネクタの描写を示す。
図28は、安定させる椎骨に設置されたピンの描写を示す。
図29は、脊椎固定手術中での、拡幅プラグ及びキールカッターの描写を示す。
図30は、椎間腔と椎骨との間に挿入された動的椎体間器具の描写を示す。
図31は、脊椎固定システムの動的椎体間器具の実施態様及び動的後方固定システムの実施態様の描写を示す。
本発明は様々な修正を受け代替型となる可能性があるが、その特定の実施形態は、図面の例によって示され、本明細書において詳細に説明される。図面は正確な縮尺率とは限らない。しかし、当然のことながら、各図面及び詳細な説明は、本発明を開示された特定の形に限定するものではなく、逆に添付の請求項によって定義される本発明の精神及び範囲内に該当するすべての修正、同等物、代替物を包含することを意図するものである。
「機能的脊椎ユニット」は、一般的に、脊椎の運動分節を指す。機能的脊椎ユニットは、2つの椎骨、椎骨の間にある椎間板、椎骨の間にある2つのファセット関節を含んでもよい。「機能的人工脊椎ユニット」は、機能的脊椎ユニットの構成要素の1つ以上が、脊椎の少なくともいくらかの動作を可能にするインプラント又は器具によって置換される機能的脊椎ユニットを指す。椎間板の少なくとも一部、及び/又はファセット関節の一方又は両方は、脊椎固定手術中に、インプラント又は器具によって置換されてもよい。
本明細書で使用されるように、「連結された」は、明示的に別段の定めた場合を除き、直接又は間接的接合又は接触を含む。例えば、第1の部材が第2の部材に接触する場合、又は第3の部材が第1の部材と第2の部材との間に配置される場合、第1の部材は第2の部材に連結される。
「動的椎体間器具」は、一般的に、器具と連結した椎骨の屈伸、側屈及び/又は軸回転を可能にする人工椎間インプラントを指す。動的椎体間器具は、椎間板の一部又は前部を置換してもよい。一部の実施形態では、一対の動的椎体間インプラントは、脊椎固定手術中に設置される。一部の実施形態では、動的椎体間器具は、後方アプローチを使用して設置される。他の実施形態では、動的椎体間器具は、前方アプローチ又は他の形のアプローチを使用して設置することができる。一部の実施形態では、1つ以上の動的椎体間器具が、椎骨の間にある椎間腔に配置され、少なくとも1つの後方固定システムが椎骨に連結される。一部の実施形態では、1つ以上の動的椎体間器具は、後方固定システムを椎骨に連結せずに椎間腔に配置される。
動的椎体間器具は、椎骨に接触する表面を有してもよい。一部の実施形態では、椎骨に接触する動的椎体間器具の表面は、1つ以上のキール、突起、及び/又は骨伝導/骨誘導層又は被覆を含むことができる。動的椎体間器具のキールは、椎骨に形成された溝に配置される。溝は、動的椎体間器具が患者に挿入される場合、所望の位置に配置されるように、椎骨に形成されてもよい。動的椎体間器具の突起は、動的椎体間器具を椎骨に固定するために、椎骨の終板を貫通してもよい。骨誘導層は、動的椎体間器具を椎骨に固定する骨成長を促進する場合がある。骨伝導/骨誘導層は、これらに限定されないが、チタニウムプラズマスプレー、骨形態形成タンパク質、及び/又はヒドロキシアパタイトで処理した付着物、粗面、面を含む。粗面は、化学エッチング、表面研磨、ショットピーニング、放電工程、及び/又は粒子を表面に包埋することによって形成することができる。
動的椎体間器具は、動的椎体間器具が、患者に所望の度合いの脊柱前湾を与えるように、1つ以上の角度のある面を含んでもよい。異なる度合いの脊柱前湾を与える動的椎体間器具は、脊椎固定手術に供給される機器キットで提供されてもよい。例えば、脊椎固定手術用の機器キットは、0°、3°、6°、9°、12°又は15°の脊柱前湾を確立する数対の動的椎体間器具を含む。他の度合いの脊柱前湾を与える数対の動的椎体間器具が用意されてもよい。動的椎体間器具によって与えられる脊柱前湾の度合いは、動的椎体間器具の可視表面に印刷又はエッチングされてもよい。他の情報も、動的椎体間器具の可視表面に印刷又はエッチングされてもよい。当該情報は、大きさの情報(例えば、長さ、幅、及び/又は高さ)及び動的椎体間器具が患者の左側又は患者の右側に設置されるのかを含んでいる。
一部の実施形態では、1つ以上の動的椎体間器具は、脊椎固定手術中に、脊椎の腰部に形成された椎間腔に設置される。動的椎体間器具の形状及び/又は大きさは、挿入に使用される外科的アプローチ、脊椎の意図した位置(例えば、頸又は腰)、患者の骨格を含む、多くの要因による。腰椎用の動的椎体間器具の高さは、約22mm未満であってもよい。椎体間器具のいくつかの大きさは、脊椎固定手術用の機器キットとして提供されてもよい。実施形態では、高さが6mm、8mm、10mm、12mm、14mm、16mm、18mm、及び20mmである動的椎体間器具が、脊椎固定手術用の機器キットで提供される。動的椎体間器具は、脊椎固定システムの高さを示すしるしを含んでいる。
一部の実施形態では、単一の動的椎体間器具は、椎骨の間にある椎間腔に配置される。動的椎体間器具は、前方アプローチ、後方アプローチ、又は異なる形のアプローチを使用して設置される。一部の実施形態では、動的椎体間器具の高さは、設置手術の間に調節可能である。Gordonらの米国特許出願公開第2005/0278026号では、拡張型動的脊椎インプラントが記載されている。一部の実施形態では、挿入機器は、動的椎体間器具の終板の間の分離距離を変更してもよい。1つ以上のシムは、選択した分離距離を維持するために、動的椎体間器具に連結されてもよい。
一部の実施形態では、一対の動的椎体間器具は、固定システムを構築するために、一対の椎骨の間に設置されてもよい。一部の実施形態では、動的椎体間器具は、バイモーダル器具である。バイモーダルは、屈伸、側屈及び/又は軸回転に適応する、2つの別々の局面を有する器具を指す。
図1は、椎骨の間に配置された固定システムの一部の実施形態での前面図を示す。動的椎体間器具50'は、患者の第1の側に配置される。動的椎体間器具50"は、患者の反対側に配置される。動的椎体間器具50'は、動的椎体間器具50"の鏡像である。動的椎体間器具50'、50"は、バイモーダル器具であってもよい。動的椎体間器具50'、50"は、脊柱を支持し、椎骨の沈下を抑制するために、椎骨52、54の終板に対する十分な接触域を有する。
数対の動的椎体間器具の各動的椎体間器具50'、50"は、第1椎骨52と第2椎骨54との間にある椎間腔に設置できる単一の動的椎体間器具の幅よりかなり狭い幅を有している。2つの椎体間器具50'、50"を使用することによって、後方アプローチの使用による挿入に必要な骨や組織の摘出量を制限することができる。各動的椎体間器具の幅は、17mm未満であってもよい。一部の実施形態では、動的椎体間器具は、小、中又は大の幅を有する対として用意される。脊椎固定手術用の機器キットは、1つ以上の大きさの動的椎体間器具を含む。実施形態では、機器キットは、中及び大の幅を有する動的椎体間器具の対を含む。
本明細書で使用されるように、「動的後方固定システム」は、一般的に、動的安定させる第2椎骨に対する安定させる第1椎骨の抵抗及び少なくともいくらかの動作の両方を可能にしながら、ファセット関節を置換又は補完するために使用される装置を指す。第1椎骨及び第2椎骨は、機能的脊椎ユニットの椎骨である。一部の実施形態では、動的後方固定システムの骨締め具は、第1椎骨及び第2椎骨に固定される。一部の実施形態では、動的後方固定システムの骨締め具は、安定している機能的脊椎ユニットの椎骨に隣接する椎骨に連結されてもよい。骨締め具は、椎骨の薄膜、椎弓根、及び/又は椎体に連結されてもよい。一部の実施形態では、動的後方固定システムは、マルチレベル固定システムを形成するために、3つ以上の椎骨に配置されてもよい。
動的後方固定システムは、正常な、損傷した、悪化した、障害のある、又は摘出したファセット関節を置換又は補完してもよい。動的後方固定システムは、骨締め具、細長い部材、及び少なくとも1つのバイアス部材を含んでいる。バイアス部材は、システムに連結した第2椎骨に対する、システムに連結した第1椎骨の動作に対する初期抵抗をほとんど与えない。第2椎骨に対する第1椎骨の追加動作に対する抵抗は増加する。バイアス部材によって与えられる増加する抵抗は、正常な機能的脊椎ユニットの作用を再現する。動的後方固定システムは、椎骨を安定させ、第2椎骨に対する第1椎骨の動作の範囲を制限し、及び/又は椎骨にかかった負荷の一部を共有する。
本明細書に開示される動的後方固定システムは、1つ以上の骨締め具に対する細長い部材(例えば、ロッド又は板)の回転運動及び/又は並進運動が可能である。骨締め具は、骨締め具を椎骨に固定するねじ切り、返し、リング又は他の突起を含んでいる。一部の実施形態では、骨締め具は、椎骨に接合又は接着される。骨締め具はカラーを含む。一部の実施形態では、骨締め具のカラーは骨締め具の一体部分である。一部の実施形態では、カラーは、骨締め具の少なくとも1つの他の構成要素に連結される別の構成要素である。骨締め具のカラーは、動的後方固定システムの細長い部材に連結する骨締め具の一部である。一部の実施形態では、骨締め具は、多軸有茎ねじであり、カラーは、多軸有茎ねじの上部である。一部の実施形態では、骨締め具は、骨ねじであり、カラーは、骨ねじに連結される板又は他の構造物である。
脊椎固定システムの動的椎体間器具の設置、又は単一の動的椎体間器具の設置中に、椎骨の一方又は両方のファセット関節を摘出してもよい。動的後方固定システムは、摘出したファセット関節を置換するために設置されてもよい。脊椎固定システムの動的椎体間器具の一方又は両方、又は単一の動的椎体間器具は、動的後方固定システムに連結されてもよい。動的椎体間器具を動的後方固定システムに連結することによって、動的椎体間器具の椎間腔からの後退を抑制することができる。動的椎体間器具を動的後方固定システムに連結することによって、動的後方固定システムを有する動的椎体間器具の操作が容易になる。
一部の実施形態では、動的後方固定システムは、ファセット関節を摘出せずに設置される。動的後方固定システムは、椎間板切除術、椎弓切除術、又は他の手術の後に設置されてもよい。動的後方固定システムは、変性、疾患、椎間板の一部の損失、及び/又は手術の結果もたらされた組織損傷のために正常でなくなった動的抵抗を変化させる。
動的椎体間器具及び動的後方固定システムは、通気性がなく、滑らかに仕上がる1つ以上の生体適合性金属(例えば、手術用ステンレス鋼、チタニウム及び/又はチタン合金)を含む。一部の実施形態では、動的椎体間器具又は動的後方固定システムは、セラミック及び/又は生体適合性ポリマー及び/又は生体適合性金属等の1つ以上の他の適切な生体適合性物質を含む。生体適合性ポリマーは、これらに限定されないが、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(「PEEK」)、炭素強化PEEK、超高分子量ポリエチレン、ポリエチレン、ポリ酸無水物、及びアルファポリエステルを含んでもよい。例えば、インプラントは、コバルトクロム合金、超高分子量ポリエチレン、及びポリカーボネート−ウレタン又はシリコン混合物を含む、生体適合性物質の組み合わせで構成される。
一部の実施形態では、動的椎体間器具及び動的後方固定システムは、術後撮像を無制限にするため、非磁性で放射線透過性の物質からできていてもよい。特定の物質は、X線及び/又は磁気撮像を妨げる場合がある。磁性物質は、磁気撮像法を妨げる場合がある。ほとんどの非磁性ステンレス鋼及びコバルトクロムは、十分な鉄及び/又はニッケルを含有するため、磁気及びX線撮像法は悪影響を受ける。チタニウム及びいくつかのチタニウム簿合金等の他の物質は、実質的に鉄を含有しない。当該物質は、磁気撮像法が使用される場合に使用されてもよいが、当該物質は、しばしば、X線撮像法に対して放射線不透過性であり、適切ではない。多くのセラミック及びポリマーは、放射線透過性であり、磁気撮像法及びX線撮像法の両方に使用できる。動的椎体間器具及び/又は動的後方固定システムは、術中及び/又は術後撮像の最中に、器具及び/又はシステムの位置を示す被覆及び/又はマーカーを含んでもよい。
図2は、患者の第1の側に位置される動的椎体間器具50'の実施形態の一部を示す。動的椎体間器具50'は、第1の部材56、第2の部材58、第3の部材60を含んでいる。動的椎体間器具50'は、2つの椎骨の間にある椎間腔に配置される。第1の部材56、第2の部材58、第3の部材60は、ともに作用して、第3の部材に連結した椎骨に対する、第1の部材に連結した椎骨の屈伸、側屈、及び/又は軸回転を可能にする。
図3は、第1の部材56の実施形態を示す。第1の部材56は、キール62、スロット64、アーム66、弓状面68、ブリッジ70を含む。インプラント挿入術中に、キール62は、椎骨に形成されたチャネルに配置される。キール62は、第1の部材56を椎骨に連結する。第1の部材及びキールの底面は、第1の部材を椎骨に固定する骨成長を促進するために、骨伝導/骨誘導である。
スロット64は、第2の部材の第1のピンを収容する。一部の実施形態では、第1の部材が第2の部材のスロットに嵌るピンを含む。第1のピンは、動的椎体間器具の第3の部材に連結した椎骨に対して第1の部材に連結した椎骨の軸回転に適応させるために、第2の部材を第1の部材56に対して回転できるようにしている。
アーム66は、第1の部材56に対する第2の部材の回転量を制限するために、第2の部材と相互に作用する。一部の実施形態では、アーム66の位置及び/又は第2の部材の大きさは、約4°の軸回転(例えば、中立位置から±2°の回転)を可能にする。アーム66の位置及び/又は第2の部材の大きさは、それ以上又はそれ以下の回転を可能にするように設計されてもよい。一部の実施形態では、アーム66の位置及び/又は第2の部材の大きさは、中立位置から約±1.5°の軸回転を可能にする。アーム66は、第2の部材の第1の部材56からの分離を抑制する。動的椎体間器具に連結した椎骨の軸回転及び/又は側屈に適応する、第1の部材56に対する第2の部材の動作を可能にするために、アーム66と第2の部材との間にギャップがある。
第2の部材の第1のピンは、動的椎体間器具の第3の部材に連結した椎骨に対する、第1の部材56に連結した椎骨の側屈に適応するために、スロット64の長さに沿って摺動できる。弓状面68の湾曲とスロット64の長さは、動的椎体間器具が約10°の側屈(例えば、中立位置から±5°の側屈)に適応できるようにしてもよい。スロット64の長さは及び/又は弓状面68の湾曲は、それ以上又はそれ以下の側屈を可能にするよう設計されてもよい。一部の実施形態では、弓状面68の湾曲及びスロット64の長さは、動的椎体間器具が中立位置から±3°の側屈に適応できるようにしてもよい。一部の実施形態では、弓状面68は球面部分である。
ブリッジ70は、動的椎体間器具を動的後方固定システムに連結する。一部の実施形態では、ブリッジ70は、第1の部材56と一体である。ブリッジ70は、椎骨に形成された溝に第1の部材56のキール62を配置しやすくするために使用される。一部の実施形態では、ブリッジ70は、挿入術中に、動的椎体間器具に取り付けられる(例えば、ねじ切り、滑り接続、バネ錠接続又は他の種類の接続によって)。動的椎体間器具及び動的後方固定システムに連結した椎骨の動作を誘導するために、動的後方固定システムが、動的椎体間器具と同時に作動するように、動的椎体間器具の動作に可能な回転の1つ以上の中心が、動的椎体間器具の細長い部材の湾曲と整合する、又は実質的に整合するように、ブリッジを動的椎体間器具及び動的後方固定システムに連結することによって、2つの器具が接続される。
一部の実施形態では、2つの動的椎体間器具は、椎骨の間にある椎間腔に配置され、2つの動的後方固定システムは、椎骨に連結される。ブリッジは、動的椎体間器具を動的後方固定システムに連結する。屈伸、側屈、及び/又は軸回転の間、各動的椎体間器具が動くように、ブリッジは、互いに作動的に関連して動的椎体間器具の位置を固定する。ブリッジは、動的椎体間器具に連結した椎骨の動作を可能にするために、動的椎体間器具が一体となって確実に作動するようにする。
一部の実施形態では、第1の動的椎体間器具は、椎骨の間に用意された椎間腔に配置される。第2の動的椎体間器具も、椎骨の間にある椎間腔に配置される。コネクタは、第1の動的椎体間器具及び第2の動的椎体間器具に連結される。コネクタによって、第1の動的椎体間器具を第2の動的椎体間器具につなぎ、動的椎体間器具を固定してもよい。コネクタによって、動的椎体間器具の移動を抑制する。コネクタは、動的椎体間器具に連結した椎骨の動作を可能にするために、動的椎体間器具が一体となって確実に作動するようにしてもよい。一部の実施形態では、コネクタは、動的椎体間器具へ摺動してもよい。戻り止め、接着剤、止めねじ又は他の締結器具によって、コネクタの動的椎体間器具からの分離を抑制してもよい。
ブリッジ70は、部材72及びコネクタ74を含んでいる。一部の実施形態では、部材の長さは調節可能である。部材の第1の部分は、部材の第2の部分に対して摺動する。ブリッジが、所望の長さに固定される場合、止めねじ又は締結器具によって、部材の第2の部分に対して部材の第1の部分の位置を固定する。コネクタ74は、動的椎体間器具を後方固定システムに連結してもよい。コネクタ74は、スロット76を含む。後方固定システムの骨締め具が、ブリッジを椎骨及び動的後方固定システムに固定するために、スロット76に配置される。一部の実施形態では、コネクタは、開口を有する板又は他の構造物(例えば、リング)であってもよい。動的後方固定システムの骨締め具のシャフトが、ブリッジを椎骨及び動的後方固定システムに固定するために、開口を介して配置される。
一部の実施形態では、ブリッジは、第1の部材とは別の構成要素であってもよい。図4は、別の構成ブリッジ70の実施形態を示す。ブリッジ70のコネクタ74は、動的後方固定システムに連結される。ブリッジ70の端部78は、ブリッジを動的後方固定システムに連結し、動的椎体間器具の椎間腔からの後方移動及び/又は後退を抑制するために、使用中に動的椎体間器具に接触する。
動的椎体間器具に連結された別の構成ブリッジのコネクタ又はブリッジのコネクタは、角度のある面を含んいる。例えば、ブリッジ70が角度のある面80を含む。動的椎体間器具に連結した椎骨の動作を可能にするために、動的後方固定システムが、動的椎体間器具と同時に作動するように、角度のある面80は、動的後方固定システムの湾曲した細長い部材の中心と、動的椎体間器具の少なくとも1つの回転中心(例えば、動的椎体間器具の屈伸及び側屈を制御する回転中心)との整合を容易にする。
ブリッジ70が、別の構成要素である一部の実施形態では、動的椎体間器具は、挿入器に連結する開口を含む。挿入器が、戻り止め、ねじ切り及び/又は他の可逆的連結器具によって、動的椎体間器具の開口に連結される。
ブリッジによって、動的椎体間器具を動的後方固定システムに連結してもよい。一部の実施形態では、ブリッジは、動的後方固定システムの第2の骨締め具に連結される。第2の骨締め具は、固定されている椎骨のより尾側に固定される。ブリッジの一部は、より尾側の椎骨の終板の近くに配置されてもよい。ブリッジの位置によって、ブリッジが、椎骨から出ている神経構造(例えば、脊髄神経節)に接触しないように抑制する。
図5は、第2の部材58の実施形態を示す。第2の部材58は、水平の突起82、第1のピン84、第1の弓状面86、第2のピン88(第2の部材の両側にそれぞれ1つ)、凸面90、上前面92を含む。一部の実施形態では、第2の部材は、第1のピン84の代わりに、スロットを含む。一部の実施形態では、第2の部材は、第3の部材を第2の部材に連結するために第3の部材のピンを収容し、動的椎体間器具に連結した椎骨の屈伸を可能にする凹所を含む。凹所は、第2のピン88の代わりとなる。
水平の突起82は、第1の部材の第2の部材58からの分離を抑制するために、第1の部材のアームと相互に作用する。第1のピン84は、第1の部材に連結した椎骨に対する、第3の部材に連結した椎骨の側屈及び/又は軸回転を可能にするために、第1の部材のスロットに配置される。第1の弓状面86は、第1の部材の弓状面の屈曲に対応する屈曲を有している。
第2のピン88によって、第2の部材58を第3の部材に連結する。曲面90は、第1の部材に連結した椎骨に対する、第3の部材に連結した椎骨の屈伸を可能にするために、第3の部材の曲面と相互に作用する。一部の実施形態では、曲面90は凸面で、第3の部材の曲面は凹面である。一部の実施形態では、第2の部材の曲面は凹面で、第3の部材の曲面は凸面である。
椎骨が屈曲又は伸展する間、第1の部材に連結した椎骨に対する、第3の部材に連結した椎骨の並進動作が、適切な範囲内に維持されるように、曲面90の半径と第3の部材の曲面の半径は、小さい。一部の実施形態では、曲面90の半径の中心、及び第3の部材の曲面の対応する半径の中心は、伸展の間、後方並進の量を制限するために、第2の部材58の後端に向かって位置される。
一部の実施形態では、上前面92は、接触面である。動的椎体間器具が最大屈曲状態にある場合、第3の部材の下前面は、上前面92に接触する。
図6は、第3の部材60の実施形態を示す。図7は、第3の部材60の実施形態の断面図を示す。第3の部材60は、外面96、リード面98、角度のある下後面100、角度のある下前面102、スロット104、曲面106を含んでいる。1つのスロット104は、第3の部材60の両側に形成されてもよい。外面96の少なくとも一部は、第1の部材と第3の部材60に連結された椎骨の間にある所望の度合いの脊柱前湾を与えるために、傾斜している。曲面106は、第3の部材に連結した椎骨に対する、第1の部材に連結した椎骨の屈曲及び/又は伸展を可能にするために、第2の部材の曲面に対応する。
動的椎体間器具を椎間腔に挿入する間、椎間腔の高さが、動的椎体間器具の高さ未満になるように、椎骨がずらされてもよい。リード面98は、椎骨の1つに接触し、動的椎体間器具の挿入を可能にするために、椎骨に対して力を加え、椎骨をずらしてもよい。
一部の実施形態では、角度のある下後面100及び角度のある下前面102は、接触面である。一部の実施形態では、第3の部材の片面のみが、角度のある下後面及び角度のある下前面を含む。一部の実施形態では、第3の部材の両面が、角度のある下後面及び角度のある下前面を含む。2つの角度のある下後面及び2つの角度のある下前面を有することによって、第3の部材が、右の動的椎体間器具又は左の動的椎体間器具で使用され、それにより、異なる左右の第3の部材の必要性が排除される。
角度のある後面100は、動的椎体間器具が、最大伸展状態にある場合、第1の部材の弓状面に接触する。動的椎体間器具は、中立位置から最大で約15°の伸展を可能にする。角度のある後面100、1つ又は両方のスロット104の形状、及び/又は第2の部材の形状は、動的椎体間器具が中立位置からのより小さい、又はより大きい最大伸展角度を有するように設計することができる。ある実施形態では、動的椎体間器具は、中立位置から最大約7°の伸展を許容する。
角度のある下前面102は、動的椎体間器具が最大屈曲状態の場合、第1の部材の弓状面に接触する。動的椎体間器具は、中立位置から最大で約20°の屈曲を可能にする。動的椎体間器具が、中立位置からのより小さい、又はより大きい最大屈曲角度を有するように、角度のある下前面102、1つ又は両方のスロット104の形状、及び/又は第2の部材の形状が設計される。一部の実施形態では、動的椎体間器具は、中立位置から最大で約7°の屈曲を可能にする。一部の実施形態では、動的椎体間器具によって可能な最大屈曲量は、最大伸展量と異なる。例えば、動的椎体間器具の実施形態は、最大で約15°の屈曲及び最大で約10°の伸展を可能にする。
第2の部材の第2のピンが、第3の部材60を第2の部材に連結するために、スロット104に設置されている。スロット104は、屈曲及び伸展の間、第2の部材に対する第3の部材60の回転動作及び並進動作に適応する。
図8は、動的椎体間器具50'、50"の実施形態を示す。各動的椎体間器具50'、50"は、ブリッジ70、凸部材108、凹部材110を含んでいる。凸部材108と凹部材110は椎骨に連結される。動的椎体間器具の1つ以上の着脱可能な部材によって、初めは、凹部材110に対して、常に凸部材108の位置を保持する。動的椎体間器具が、椎骨の間にある椎間腔に配置されると、着脱可能な部材又は複数の着脱可能な部材は、凹部材110が凸部材108に対して移動できるように、取り外される。
凸部材108の曲面112は、球面の一部の外面外形を有する。凹部材110は、凹部材110に連結した椎骨に対する、凸部材108に連結した椎骨の屈伸、側屈、軸回転を可能にするために、凸部材108の曲面112に対応する曲面を有している。実施形態では、凸部材108は、凹部材110の凹所に伸びる突起を含む。実施形態では、凸部材108は凹所を含み、凹部材110は、凹所に伸びる突起を含む。凹所の大きさは、屈伸、側屈及び/又は軸回転に対する利用可能な範囲を制限するように設計される。
ブリッジ70は、細長い部分72とコネクタ74を含んでいる。細長い部分72の部分は、椎骨に形成されたチャネルに配置可能な動的椎体間器具に対するキールであってもよい。右の動的椎体間器具の球面部分が、左の動的椎体間器具の球面部分と作動的に関連するように、2つの動的椎体間器具に対する椎骨に形成されたチャネルは、同じ深さで、椎骨の中心線から同じ距離で形成される。
一部の実施形態では、細長い部分72の部分は、屈折可能である。コネクタ74が、動的後方固定システムに連結されるように、曲がった細長い部分72によって、動的椎体間器具が患者に適合するようになっている。
コネクタ74は、スロット76を含み、かつアーム116の間にあるチャネル114を含んでいる。骨締め具の一部は、動的椎体間器具を骨締め具に連結するために、スロット76に配置される。骨締め具を動的椎体間器具に連結することによって、椎骨の間にある椎間腔から動的椎体間器具が後退しないように抑制することができる。動的椎体間器具が、動的椎体間器具に連結した椎骨の動作を可能にするために、動的後方固定システムと同時に作動するように、骨締め具を動的椎体間器具に連結することによって、動的椎体間器具の回転の中心が、動的後方固定システムの湾曲した細長い部材の回転の中心と整合することができる。
後方固定システム又は動的後方固定システムの細長い部材は、アーム116の間にあるチャネル114に配置される。細長い部材は、細長い部材がチャネル114から外れるのを抑制するために、コネクタ74に連結される。アーム116に対する細長い部材の並進及び/又は回転動作が、抑制されないように、動的後方固定システムの細長い部材は、コネクタ74に連結される。
図9は、動的後方固定システム118の実施形態を示す。動的後方固定システム118は、閉じ部材120、第1の骨締め具122、第2の骨締め具124、細長い部材126、バイアス部材128、130を含んでいる。一部の実施形態では、第1の骨締め具122は、固定される椎骨のより上側に配置される。他の実施形態では、第1の骨締め具は、固定される椎骨のより下側に配置される。
閉じ部材120が、細長い部材126を第1の骨締め具122に連結すると、第1の骨締め具に対する細長い部材の動作は、抑制される。閉じ部材120が、細長い部材126を第2の骨締め具124に連結した場合、第2の骨締め具に対する細長い部材の並進及び/又は回転動作が可能であってもよい。第2の骨締め具124に対する細長い部材126の並進動作を有する能力によって、動的後方固定システム118が、動的後方固定システムに連結した第2椎骨に対する、動的後方固定システムに連結した第1椎骨の屈伸及び側屈に適応する。第2の骨締め具124に対する細長い部材126の回転動作を有する能力によって、動的後方固定システム118が、動的後方固定システムに連結した第2椎骨に対する、動的後方固定システムに連結した第1椎骨の軸回転に適応する。
図10は、閉じ部材120の実施形態を示す。閉じ部材120は、動的後方固定システムの細長い部材を第1の骨締め具又は第2の骨締め具に連結する。閉じ部材120は、閉じ部材を第1の骨締め具122のカラー又は第2の骨締め具のカラーに固定するねじ切り134又は他の構造物を含む。閉じ部材120は、工具用開口136を含んでいる。ドライバの一部が、閉じ部材120を第1の骨締め具のカラー又は第2の骨締め具のカラーに取り付ける易くするために、工具用開口136に挿入される。
閉じ部材は、これらに限定されないが、クリップ又はスナップ式コネクタを含む、他の種類の骨締め具であってもよい。一部の実施形態では、第1の骨締め具に連結した閉じ部材は、第2の骨締め具に連結した閉じ部材と異なってもよい。例えば、細長い部材を第2の骨締め具に連結するために使用される閉じ部材は、細長い部材が第2の骨締め具に対して作動できるようにするクリップであってもよいが、細長い部材を第1の骨ねじに固定するために使用される閉じ部材は、図10に示される閉じ部材であってもよい。
図9に示されるように、動的後方固定システム118は、細長い部材126を含む。細長い部材126は、ロッド、棒、板、それらの組み合わせ、又は第1の骨締め具122及び第2の骨締め具124に連結した他の種類の部材であってもよい。動的後方固定システムが、動的椎体間器具とともに使用される一部の実施形態では、細長い部材が、動的椎体間器具と同時に動的後方固定システムを使用し易くする屈曲を有するように、細長い部材126は曲がっていてもよい。動的後方固定システムが、動的椎体間器具とともに使用されない実施形態では、細長い部材は、真直ぐ、又は湾曲してもよい。適切な湾曲を有した細長い部材は、脊椎固定手術用機器キットに含まれる。
図11は、曲がった細長い部材126の実施形態を示す。実施形態では、第1の骨締め具に対する細長い部材の動作が抑制されるように、第1の端部138の近くにある細長い部材126の一部が、動的後方固定システムの第1の骨締め具に固定される。第2の骨締め具に対する細長い部材の並進動作及び/又は回転動作が可能となるように、第2の端部140の近くにある細長い部材126の一部が、動的後方固定システムの第2の骨締め具に連結されてもよい。一部の実施形態では、湾曲の中心が、屈伸及び/又は側屈を可能にする、動的椎体間器具の回転の中心又は複数の中心と整合する、又は実質的に整合するように、細長い部材126の凹部142は、動的後方固定システムに連結した椎骨に向くように配向される。整合又は実質的な整合によって、動的後方固定システム及び動的椎体間器具が、固定されている椎骨の屈伸及び/又は側屈に同時に対向できる。一部の実施形態では、患者が動いている最中に、細長い部材が、椎骨に接触又は接近しないように、第2の端部140の近くにある細長い部材126の一部は曲がっている。
図9に示されるように、第2の骨締め具124の近くにある細長い部材126の端部は、ストップ132を含んでいる。ストップ132によって、バイアス部材130を細長い部材126に保持する。一部の実施形態では、ストップの位置は、細長い部材の長さに沿って調節可能である。固定された位置ストップ又は調節可能な位置ストップは、バイアス部材128に対するストップとして第1の骨締め具122のカラーを使用する代わりに、バイアス部材128と同時に使用される。一部の実施形態では、着脱可能なストップは、初めに、圧縮状態でバイアス部材128を維持する。一部の実施形態では、着脱可能なストップは、圧縮状態でバイアス部材128を維持する。着脱可能なストップによって、細長い部材126を第2の骨締め具124に連結し易くしてもよい。細長い部材126が、第2の骨締め具124に連結されると、バイアス部材が、屈伸及び/又は側屈による、第2の骨締め具に対する細長い部材の動作に適応するように、着脱可能なストップが、取り除かれる。一部の実施形態では、細長い部材126が、第1の骨締め具122と第2の骨締め具124に連結されている場合、挿入機器によって、圧縮状態でバイアス部材128、130を保持する。
バイアス部材128、130は、細長い部材126を囲む、又は部分的に囲む。バイアス部材128、130は、圧縮に抵抗を与える弾性ワッシャ、弾性チューブ、バネ、又は他のシステムのスタックである。一部の実施形態では、バイアス部材128、130は、生体適合性ポリマー材料で形成されてもよい。例えば、バイアス部材128、130は、シリコン−ウレタン共重合体で形成される。
動的後方固定システム118が、中立位置にある場合、バイアス部材128、130は、第2の骨締め具124に力をほとんど伝達しない、又は伝達しなくてもよい。第2の骨締め具124が、固定される椎骨のより尾側の椎骨に連結される場合、バイアス部材128の圧縮は、動的後方固定システム118に連結した椎骨の伸展及び/又は側屈による、細長い部材126の並進動作に適応する。第2の骨締め具124が、固定される椎骨のより尾側の椎骨に連結される場合、バイアス部材130の圧縮は、動的後方固定システム118に連結した椎骨の屈曲及び/又は側屈による、細長い部材126の並進動作に適応する。
バイアス部材128は、第1の骨締め具122に向かう第2の骨締め具124の約3mmまでの移動に適応できる。バイアス部材130は、第1の骨締め具122から離れる第2の骨締め具124の約2mmまでの移動に適応できる。
一部の実施形態では、バイアス部材128とバイアス部材130は同じである。例えば、バイアス部材128、130は、ワッシャのスタックである。一部の実施形態では、バイアス部材128はバイアス部材130とは異なる。例えば、バイアス部材128はバネであり、バイアス部材130は弾性チューブである。
バイアス部材128、130によって、動的後方固定システム118は、身体構造上の動作及び脊椎の正常な部分的な硬さを再現する動的抵抗を可能にしながら、安定性を与えることができる。バイアス部材128、130に選ばれた材料の弾性(例えば、1度の回転あたりに対する圧縮の量)を知ることによって、選択される細長い部材に配置されるバイアス部材の長さが分かり、動的後方固定システムは、所望の量の抵抗を与える。図12は、そのままの(正常な)機能的脊椎ユニット(プロット144)、非拘束機能的脊椎ユニット(プロット146)、動的後方固定システムを有する機能的脊椎ユニット(プロット148)に対する、回転の量に対する加えられたモーメントのプロットを示す。各ポイントでの曲線の傾斜は、脊椎の硬さを表す。ニュートラルゾーンは、可動域の低い堅さ領域である。動的後方固定システムは、ニュートラルゾーン内で実質的に非拘束な動きを与え、弾性ゾーン内で回転に対する抵抗を増加させながら、脊椎の安定性を可能にする。動的後方固定システムによって支持される椎骨の硬さによって、正常な機能的脊椎ユニットの硬さを厳密に再現できる。動的後方固定システムの動作によって、機能的脊椎ユニットの正常な運動学を厳密に再現できる。
図13は、第1の骨締め具122の実施形態の構成要素を示す。第1の骨締め具122は、締め具150、カラー152、サドル154を含んいる。締め具150は、シャフト156とヘッド158を含む。シャフト156は、第1の骨締め具122を骨(例えば、椎骨)に固定する。シャフト156は、シャフトを骨に固定するねじ切り160を含んでいる。
ヘッド158の外面162の一部は、カラー152の球形に成形された内面172の一部に対応する球形の外形を有している。外面162とカラー152の内面172の形によって、締め具150に対するカラーの多軸の位置調整が可能になる。ヘッド158の内面164は、球形に成形されている。内面164の球形の外形によって、サドル154が、骨締め具に対するカラー152の位置に適応する所望の角度で、締め具150に配置される。
カラー152は、アーム166と下半部168を含んでいる。細長い部材の一部は、アーム166の間にあるスロットに配置される。アーム166の内面の一部は、細長い部材を第1の骨締め具122に固定するために使用される閉じ部材のねじ切りに対応するねじ切り170を含んでいる。下半部168の内面の部分172は、締め具150に対するカラー152の多軸の位置調整を可能にするために、締め具のヘッド158の外面162の球形の外形に対応する球形に成形された部分を有している。
締め具150のヘッド158は、締め具とカラーの組み合わせを形成するために、カラー152に配置されてもよい。図14は、締め具とカラーの組み合わせ174の平面図を示す。ヘッド158が、カラー152に配置される場合、カラーから締め具の分離は困難になることがある。いくつかの締め具とカラーの組み合わせ174は、動的脊椎固定手術用機器キットとして提供されてもよい。機器キットは、様々な長さの締め具150を有するいくつかの組み合わせ174を含む。例えば、キットは、5mmきざみで約30mmから約75mmの長さの締め具を有する締め具とカラーの組み合わせを含んでいる。一部の実施形態では、各組み合わせ174のカラー152は、締め具150の長さによって刻印、印刷又はエッチングされる。機器キットにおける組み合わせ174の締め具150及び/又はカラー152は、締め具の長さを示すために色分けされてもよい。例えば、約30mmの長さの締め具150を有する機器キットにおけるすべての組み合わせの色はオレンジ色であり、約35mmの長さの締め具を有する機器キットにおけるすべての組み合わせの色は黄色であり、約40mmの長さの締め具を有するすべての組み合わせの色は緑色である。他の色は、他の大きさに使用されてもよい。
締め具150は、工具用開口176を含んでいる。工具用開口176は、ドライバのヘッドに対応している。ドライバは、締め具150を骨に挿入するために使用される。ドライバは、脊椎固定手術用機器キットに含まれる。一部の実施形態では、アーム166は、平面、凹所又は挿入ツール又はガイドを係合する開口を含んでいる。
図13を参照すると、サドル154は、柱178と支持材180を有している。締め具とカラーの組み合わせが、椎骨に挿入された後、サドル154が締め具150に配置される。柱178は、締め具150に配置されてもよい。サドル154が、骨締め具に対するカラー152の多軸の位置調整に適応できるように、柱178は、締め具150のヘッド158内で曲がってもよい。一部の実施形態では、保持リングが、締め具150からのサドル154の分離を抑制する。
支持材180は溝182を含んでいる。動的後方固定システムの細長い部材の一部は、溝182に配置される。一部の実施形態では、サドルがカラーに配置されると、カラー152のアーム166の間に形成されたスロットと溝182が整合するように、サドル154及び/又はカラー152が成形される。
細長い部材の一部は、溝182に配置されてもよい。第1の骨締め具122に対する閉じ部材は、カラー152に装着され、細長い部材126に対して締められる。一部の実施形態では、閉じ部材が、細長い部材に対して締められる場合、閉じ部材は、細長い部材に食い込む1つ以上の箇所又は端を含んでいる。閉じ部材が、細長い部材に対して締められる場合、締め具150に対するカラー152の位置は固定され、第1の骨締め具に対する細長い部材の動作は抑制される。
図15は、第2の骨締め具124の実施形態を示す。第2の骨締め具124は、締め具150、カラー152、サドル154、カバー184を含んでいる。第2の骨締め具124の締め具150、カラー152、サドル154は、第1の骨締め具の骨締め具、カラー、サドルと実質的に同じである。カバー184は溝186を含んでいる。
締め具とカラーの組み合わせが、椎骨に挿入された後、サドル154は、カラー152に配置される。細長い部材の一部は、サドル154の溝182に配置される。カバー184は、細長い部材の上に配置される。溝186の半径は、溝に配置された細長い部材の一部の半径より大きくてもよい。第2の骨締め具124の閉じ部材は、カラー152に装着され、カバー184に対して締められてもよい。一部の実施形態では、閉じ部材がカバーに対して締められる場合、閉じ部材は、カバー184に食い込む1つ以上の箇所又は端を含む。閉じ部材がカバー184に対して締められる場合、締め具150に対するカラー152の位置は、固定される。閉じ部材が、細長い部材を第2の骨締め具に連結する場合、溝に配置される細長い部材の一部の半径より大きい溝186のを有することによって、第2の骨締め具124に対する細長い部材の並進動作及び/又は回転動作を可能にする。
閉じ部材によって、サドル154とカバー184との間に細長い部材が固定されると、第2の骨締め具124に対する細長い部材の高さの著しい変化は、抑制される。第2の骨締め具に対する細長い部材の高さの変化が抑制されることによって、動的後方固定システムは、動的椎体間器具又は固定されている椎骨の間にある椎間板にかかるせん断荷重の一部を共有できる。
一部の動的後方固定システムの実施形態では、細長い部材は、第1の骨締め具及び/又は第2の骨締め具の側方に位置してもよい。図16は、細長い部材126が、第2の骨締め具124の側方に配置される、動的後方固定システム118の実施形態の平面図を示している。第1の骨締め具に対する細長い部材の動作が抑制されるように、閉じ部材は、細長い部材126を第1の骨締め具122に固定される。
第2の骨締め具124は、部材188を含んでいる。部材の一部は、第2の骨締め具124のカラー152の一部の上に、又は中に摺動することができる。カラーと部材との間の接続によって、カラー152に対する部材188の回転を抑制してもよい。閉じ部材によって、部材188をカラー152と第2の骨締め具124に固定してもよい。閉じ部材によって、部材188がカラー152に固定する場合、細長い部材126に対する第2の骨締め具124の動作が可能となる。第2の骨締め具124は、動的後方固定システムに連結した椎骨の屈伸及び/又は側屈に適応するために、細長い部材126に対して軸方向に移動できる。第2の骨締め具124は、動的後方固定システムに連結した椎骨の軸回転に適応するために、細長い部材126に対して回転もできる。
図17は、第2の骨締め具のカラー152に連結した部材188を有する、図16の第2の骨締め具124の一部の正面図を示す。部材188は、スロット190を含む。細長い部材126の一部は、スロット190を通過する。動的後方固定システムが、固定されている椎骨の軸回転に適応できるように、スロット190及び/又はスロットを通過できる細長い部材126の一部は、細長い部材に対する第2の骨締め具124の回転に適応する断面形状を有している。動的後方固定システムが、固定されている椎骨の屈伸及び/又は側屈に適応できるように、第2の骨締め具124は、細長い部材126に沿っても軸方向に移動できる。
細長い部材を第2の骨締め具に隣接して配置することによって、マルチレベル動的後方固定システムの構造が可能になる。図18は、動的後方固定システム118'と動的後方固定システム118"とを含むマルチレベル動的後方固定システムを示す。動的後方固定システム118"の細長い部材126"は、動的後方固定システム118'の第2の骨締め具124'のカラーに配置され、固定される。鏡像の動的後方固定システムの構造物が、脊椎の反対側に設置されてもよい。
第1椎骨が第2椎骨に対して側屈する間、ファセット関節の形状によって、いくらかの軸回転が生じる場合がある。一部の実施形態では、動的後方固定システムは、側屈の間、いくらかの軸回転が生じるように、設計される。図19は、側屈が生じると、いくらかの軸回転を発生させる場合がある動的後方固定システム118の平面図を示す。部材188を通過する細長い部材126の全部又は細長い部材の一部は、非円形の断面を有する。部材188を介する細長い部材の開口の通過は、曲がって行われる。一部の実施形態では、部材188へ入る場合の細長い部材126に対するスロットの方向は、部材から出る場合の細長い部材に対するスロットの方向と異なっている。部材188との細長い部材126の交互作用によって、第2の骨締め具が、第1の骨締め具122に対して側方へ移動する場合、細長い部材に対する第2の骨締め具124のいくらかの自動回転が可能になる。
一部の動的後方固定システムの実施形態では、細長い部材は、第2の骨締め具に対する実質的に固定された高さにある。一部の動的後方固定システムの実施形態では、第2の骨締め具に対する細長い部材の高さが可変となるように、細長い部材は、角度をなしてもよい。第2の骨締め具に対して細長い部材の高さが変更できるようになると、動的椎体間器具を有する真直ぐな細長い部材の使用が可能になる。図20は、動的後方固定システム118の実施形態の平面図を示す。動的後方固定システム118は、第1の骨締め具122、第2の骨締め具124、細長い部材126、及びバイアス部材128、130を含んでいる。細長い部材126はねじ部192を含んでいる。第2の骨締め具124は、部材188を含んでいる。部材188によって、細長い部材126は、第2の骨締め具124の骨締め具の側方に配置される。細長い部材を側方に配置することによって、マルチレベル固定システムの構築が可能となる。第2の動的後方固定システムの細長い部材は、第1の動的後方固定システムの第2の骨締め具のカラーに連結される。一部の実施形態では、部材によって、細長い部材は、第2の骨締め具のカラーを介して配置される。
図21は、第2の骨締め具124の一部の正面図を示す。部材188は、スロットを含んでいる。スロット190によって、第2の骨締め具124に対する細長い部材126の垂直位置が変化できる。バイアス部材の1つの圧縮に伴って、第2の骨締め具124に対して細長い部材126の垂直位置が変化することによって、動的後方固定システムが、動的後方固定システムに連結した椎骨の屈曲又は伸展に適応できる。
スロット190に配置された細長い部材126の一部は、1つ以上の平面を有してもよい。例えば、細長い部材126は、六角形の部分を有してもよい。平面は、第2の骨締め具に対する細長い部材の垂直位置の変化を可能にしながら、第2の骨締め具124に対する細長い部材126の回転を抑制するために、部材188と相互に作用する。動的後方固定システムが、第2の骨締め具に連結した第2椎骨に対する、第1の骨締め具に連結した第1椎骨の軸回転に適応できるように、細長い部材126は、第1の骨締め具に対して回転できる。
図22は、第1の骨締め具の内部を強調するために、断面図で示された第1の骨締め具122の一部を有する動的後方固定システム118の一部の側面図を示す。ボール194が、細長い部材126のねじ部192に装着されている。ボール194は、第1の骨締め具122のカラー152に配置されてもよい。ボール194によって、細長い部材126が、第1の骨締め具122に旋回可能に連結される。第1の骨締め具122に対する閉じ部材196は、ボール194の外面の一部に対応する球形に成形された部分を含む。一部の実施形態では、第2の骨締め具のカラーは、第1の骨締め具及び第2の骨締め具に対する異なる種類の閉じ部材の必要性を避けるために、第1の骨締め具122に対する閉じ部材196と同一の閉じ部材に適応できる。
一部の実施形態では、1つ以上のロックリングが、細長い部材のねじ端部上に配置される。細長い部材が、第1の骨締め具と第2の骨締め具とに嵌合するように、ボールの位置が調節されると、細長い部材に対するボールの回転を抑制するために、1つ以上のロックリングがボールに対して配置される。一部の実施形態では、ボールの位置が決まった後、細長い部材に対するボールの位置が変化しないようにするために、接着剤を使用する。ボールの位置が決まった後、細長い部材に対するボールの位置が変化しないようにするために、他の方式を使用してもよい。一部の実施形態では、動的後方固定システムが組み立てられた場合、細長い部材の端部の伸展が、第1の骨締め具のカラーをほとんど越えない、又は越えないように、細長い部材の端部の一部が取り除かれる。
一部の実施形態では、ボールは、細長い部材上の位置に固定される。細長い部材の長さは、細長い部材が、第1の骨締め具と第2の骨締め具に配置されるように、調節可能である。実施形態において、細長い部材の第1の部分は、細長い部材の第2の部分に対して移動することができる。止めねじ、又は他の骨締め具によって、第2の部分に対する第1の部分の位置を固定してもよい。ボールの位置を固定することによって、細長い部材の端部の伸展は、第1の骨締め具のカラーをほとんど越えないか、又は越えない。
閉じ部材196が、第1の骨締め具122のカラー152に固定されると、閉じ部材とカラーによって、第1の骨締め具に対するボール194の回転が可能になる。ボール194の回転によって、第1の骨締め具122に対する細長い部材126の回転及び/又は角度形成が可能になる。
閉じ部材196、カラー152、ボール194によって、第1の骨締め具122に対する細長い部材126の角度形成が可能になる。バイアス部材128又はバイアス部材130の圧縮を伴う細長い部材126の角度動作によって、動的後方固定システム118が、動的後方固定システムに連結した椎骨の屈伸及び/又は側屈に適応できる。
細長い部材の器具は、脊椎固定手術用機器キットにおいて提供されてもよい。細長い部材器具は、細長い部材126、細長い部材上に装着されたボール194、部材188、バイアス部材128、130、ストップ132を含んでいる。設置手術の間、第1の骨締め具122の骨締め具と第2の骨締め具124の骨締め具は、固定されている椎骨に配置される。ブリッジ70が、第2の骨締め具124のカラーと第2の骨締め具が取り付けられる椎骨との間に配置される。ブリッジ70は、第2の骨締め具のカラーによって、椎骨に固定されてもよい。
部材188が、第2の骨締め具124のカラーに配置されると、細長い部材126上にあるボール194の位置によって、ボールが第1の骨締め具122のカラー152に配置されるまで、細長い部材上にあるボールの位置は、細長い部材に対するボールの回転によって調節される。部材188は、第2の骨締め具のカラーに連結され、ボール194は、第1の骨締め具122のカラー152に配置される。閉じ部材196は、部材188を第2の骨締め具124に固定するために使用される。閉じ部材196は、ボール194を第1の骨締め具122のカラー152に連結するためにも使用される。
一部の動的後方固定システムの実施形態では、細長い部材に対する第2の骨締め具の通過によって、細長い部材の回転を抑制でき、第2の骨締め具に対する細長い部材の角度形成も抑制できる。第2の骨締め具が椎骨に連結されたときに、第2の骨締め具は、細長い部材に対して軸方向に移動するように構成されてもよい。第1の骨締め具は、第1の骨締め具に対する細長い部材の軸方向の動作を抑制できるが、第1の骨締め具によって、第1の骨締め具に対する細長い部材の回転が可能になる。組立動的後方固定システムによって、動的後方固定システムに連結した椎骨の屈伸及び/又は側屈か可能となるように、細長い部材の少なくとも一部は、湾曲していてもよい。第2の骨締め具ではなく、第1の骨締め具に対して回転する細長い部材の能力によって、動的後方固定システムに連結した椎骨の軸回転動作が可能となる。
図23は、第2の骨締め具に対する細長い部材の高さが可変となるように、細長い部材が角度を形成できるようにする動的後方固定システムの代替の実施形態を示す。動的後方固定システム118は、第1の骨締め具122、第2の骨締め具124、細長い部材126、バイアス部材128、130を含んでいる。細長い部材の中心軸の周囲にある第1の骨締め具に対する細長い部材の回転が抑制されるように、細長い部材は、第1の骨締め具122のカラー198に連結されている。細長い部材126が、カラー198に配置される場合に、第2の骨締め具124に対する細長い部材の高さが可変となるように、細長い部材は角度をなしてもよい。
図24は、細長い部材126の実施形態の斜視図を示す。細長い部材は、端部分200を含んでいる。端部分200は、細長い部材がカラーから外れるのを抑制するために、第1の骨締め具のカラーにあるキー溝に嵌合する。端部分200が、キー溝に配置されると、細長い部材の縦軸の周囲にある細長い部材126の回転は抑制されるが、細長い部材は、第1の骨締め具に対して曲がってもよい。図25は、第1の骨締め具122のカラー198に挿入した後の細長い部材126を示す。挿入後、細長い部材は、端部分200をカラー198のキー溝に入れるために、細長い部材の縦軸の周りを回転できる。
図23は、細長い部材の一部を第2の骨締め具124のカラー202に配置するために、細長い部材126が下向きに曲がった後の動的後方固定システムを示す。細長い部材126の一部が、第2の骨締め具124のカラー202に配置されると、ストップ204はカラーに連結される。ストップ204によって、細長い部材がカラー202から外れるのを抑制する。バイアス部材128は、カラー202に対して配置され、ストップ132'は、バイアス部材の位置を固定するために使用される。バイアス部材130は、細長い部材126上に配置され、ストップ132"は、バイアス部材が細長い部材から外れるのを抑制するために使用される。
図26は、椎骨52、54の間に配置された動的椎体間器具50と後方固定システム118を示す。動的椎体間器具50のブリッジ70は、動的後方固定システム118の第2の骨締め具124に連結されている。動的椎体間器具50を動的後方固定システム118に連結することによって、椎骨の屈伸、側屈、及び/又は軸回転を可能にしながら、椎骨52、54に対する動的椎体間器具の不要な移動を抑制している。
閉じ部材120が、第2の骨締め具124のカラー152に締められると、カラーの底面は、整合し、ブリッジ70の角度のある面80に対して締められる。閉じ部材120を締めることによって、ブリッジ70の位置が固定される。カラー152の底が、角度のある面80に対して配置されるように、閉じ部材120が締められると、細長い部材126の湾曲の中心は、動的椎体間器具50の湾曲の中心又は複数の中心と整合又は実質的に整合し、屈伸及び/又は側屈を可能になる。動的後方固定システム118が、動的椎体間器具と同時に作動するように、細長い部材126の湾曲の中心を動的椎体間器具50の曲がりの中心又は複数の中心と整合又は整合することによって、屈伸及び/又は側屈の間、細長い部材は、第2の骨締め具124に対して移動できる。
動的後方固定システム118は、誘導され、正常な機能的脊椎ユニットによって与えられる抵抗、又はそれに近い抵抗である、屈伸及び/又は側屈に対する抵抗を与えながら、椎骨52、54にかかった負荷の一部を共有してもよい。動的椎体間器具の動作及び動的後方固定システムの動作が可能になることによって、隣接する機能的脊椎ユニットの悪化を抑制する。
一部の実施形態では、動的後方固定システムの第1の骨締め具122は、固定される椎骨のより頭側に配置される。ブリッジ70によって、動的椎体間器具50を動的後方固定システム118に連結する。ブリッジは、動的後方固定システム118を第2の骨締め具124に、又は近くに連結される。ブリッジ70を第2の骨締め具124で、又は近くで、動的後方固定システム118に連結することによって、椎骨の間から出ている神経へのブリッジの接触を抑制又は排除する。
一部の実施形態では、椎骨に連結した第1の動的後方固定システムは、椎骨の反対側にある第2の動的後方固定システムと接続されていなくてもよい。一部の実施形態では、1つ以上の横コネクタによって、椎骨の反対側に配置された動的後方固定システムを接続する。図27は、動的後方固定システム118'、118"に連結した横コネクタ206の略図を示す。横コネクタ206は、第2の骨締め具124'、124"のカラーに連結されてもよい。横コネクタ206は、第1のアーム208、第2のアーム210、接合部212を含んでいる。横コネクタ206を取り付けるために、接合部212の骨締め具は緩められる。第1のアーム208は、第2の骨締め具124'のカラーに配置されている。第2のアーム210は、第2の骨締め具124"のカラーに配置される。閉じ部材120'によって、部材188'と第1のアーム208を第2の骨締め具124'に固定してもよい。閉じ部材120"によって、部材188"及び第2のアーム210を第2の骨締め具124"に固定してもよい。接合部212の骨締め具が締めらる。横コネクタは、動的後方固定システム118'を動的後方固定システム118"につなぎ、固定システムの硬さを増加させる。横コネクタ206を第2の骨締め具124'、124"のカラーに取り付けることによって、第1の骨締め具122'、122"及び/又は第2の骨締め具に対する細長い部材126'、126"の動作は抑制されない。
一部の実施形態では、単一の動的椎体間器具が椎骨の間にある椎間腔に配置される。動的椎体間器具を、前方、後方、前側方、又は他のアプローチを使用して配置することができる。ブリッジによって、動的椎体間器具を動的後方固定システムに連結させてもよい。一部の実施形態では、動的椎体間器具の後方移動を抑制するために、別の構成ブリッジが、動的後方固定システムに連結される。
一部の実施形態では、患者に対して固定システムを設置するために、後方アプローチが使用される。固定システムによって、患者の機能的脊椎ユニットの1つ以上の部分を置換してもよい。固定システムは、1つ以上の動的椎体間器具、及び1つ以上の動的後方固定システムを含む。
脊椎固定システムの後方挿入術の間、第1の動的椎体間器具は、患者の第1の側に設置され、その後、第2の動的椎体間器具が、患者の第2の側(反対側)に設置される。動的椎体間器具は、バイモーダル器具であってもよい。固定される一対の椎骨の間にあるファセット関節は、椎骨の間にある椎間板にアクセスするために、第1の側で取り除かれる。組織は、椎骨の間にある椎間板にアクセスするために、引き込められる。椎間板切除は、椎間板の全部又は一部を摘出するために行われる。チャネルが、動的椎体間器具又は動的椎体間器具のキールに対して、椎骨の1つ又は両方に形成される。動的椎体間器具が椎骨の間に形成された空間に設置される。
一部の実施形態では、骨締め具は、固定される各椎骨に固定される。椎骨をずらすために、動的椎体間器具を挿入する間、骨締め具を使用してもよい。骨締め具は、動的後方固定システムの構成要素である。一部の実施形態では、動的椎体間器具に連結したブリッジは、椎骨に連結した骨締め具の1つに連結される。
第1の側にある動的椎体間器具が椎骨の間に挿入された後、動的後方固定システムが形成される。骨締め具を椎骨に挿入した後、細長い部材とバイアス部材が、骨締め具に連結される。
第2の動的椎体間器具は、患者の反対側に設置される。一部の実施形態では、横コネクタによって、第1の側にある動的後方固定システムを第2の側にある動的後方固定システムに連結される。
いくつかの脊椎固定手術中に、固定される椎骨の後部要素が取り除かれる。ピンは、椎骨に装着される。ピンは、固定される椎骨の終板に平行に、又は離れるように斜めに挿入される。椎間板切除は、椎間板を摘出するために行われる。ピンが、椎骨の間にある椎間腔の圧縮を抑制するために使用される。図28は、患者の第1の側にある椎骨52、54に配置されたピン214を示す。ピンは、患者の第2の側にある椎骨52、54に配置されてもよい。
椎骨52、54の間にある椎間腔をずらすためにピン214が使用される。一部の実施形態では、拡幅プラグが、椎間腔を開いておくために、第2の側の椎間腔に挿入される。キールカッターのガイドがピン上に配置される。キールカッターのヘッドが、椎骨の1つの面にチャネルを形成するために、埋伏される。図29は、椎骨52、54の間にある椎間腔に配置された拡幅プラグ216を示す。キールカッター220のガイド218は、ピン214上に配置され、キールカッターは、椎骨54に動的椎体間インプラントに対するチャネルを形成するために使用される。チャネルが形成されると、キールカッターは、ピン214から取り除かれる。椎骨52、54の終板は、骨棘及び/又は組織を摘出することによって、動的椎体間インプラントに対して用意される。拡幅プラグ216は、第1の側に挿入されてよく、拡幅プラグ216は、第2の側から取り除かれる。キールカッターは、第2の側の適切なピンの上に配置される。キールカッターは、第2の側にある椎骨にチャネルを形成するために使用される。第2の側にある椎骨は、動的椎体間器具を受けるために用意されている。第1の側及び第2の側が用意できたら、拡幅プラグは、取り除かれる。椎間腔の高さは、ピン214にかかる力によって維持される。
試用インプラントが、用意された椎間腔に挿入される動的椎体間器具の高さを決定するために使用される。適切な動的椎体間器具が挿入器に取り付けられる。動的椎体間器具が用意された椎間腔に挿入される。動的椎体間器具は、椎間腔に挿入され、動的椎体間器具のキールを椎骨に形成されたチャネルに配置するために、回転させることができる。図30は、椎間腔に挿入された動的椎体間器具50'、50"を示す。挿入器224のシャフト222は、互いに平行であるべきであり、動的椎体間器具50'、50"は、椎間腔の同じ深さに挿入されるべきである。挿入後、散乱力は取り除かれ、脊椎は中立位置に戻る。必要であれば、ピン214が、椎骨を互いに押付けるために使用されてもよい。挿入器224は、動的椎体間器具から取り除かれる。
ピン214が椎骨から取り除かれる。動的後方固定システムの締め具は、ピンが配置されている椎骨にある開口に挿入される。一部の実施形態では、ブリッジは、動的後方固定システムの第2の骨締め具に連結される。ボールが、第1の骨締め具に配置される場合、部材188が、第2の骨締め具に連結するように、細長い部材126上にあるボール194(図22に示される)が細長い部材上に配置される。ボールが、第1の骨締め具に配置され、部材188が、第2の骨締め具に連結される場合、閉じ部材は、動的後方固定システムを完成させるために、第1の骨締め具及び第2の骨締め具のカラーに固定される。動的後方固定システムは、患者の両側に形成されてもよい。図31は、椎骨52、54に連結された動的椎体間器具50と動的後方固定システム118を示す。
一部の実施形態では、動的椎体間器具は、前方アプローチを使用して、一対の椎骨の間に設置される。動的椎体間器具を挿入した後、動的後方固定システムが椎骨に取り付けられる。一部の実施形態では、ブリッジは、動的後方固定システムに連結される。一部の実施形態では、ブリッジは、動的椎体間器具と動的後方固定システムの両方に連結される。
本発明の様々な形態のさらなる修正及び代替の実施形態は、本説明を考慮して、当業者に明らかである。したがって、本説明は、一例にすぎないと解釈されるものであり、本発明を実施する一般的な方法を当業者に教示するためのものである。当然のことながら、本明細書に示され記載される本発明の形は、実施形態の例として取られるものである。本発明の本説明の利点を得た後、すべてが当業者に明らかであるように、構成要素及び材料は、本明細書に説明及び記載されるものと置換してよく、部品及び工程は、逆にしてよく、本発明の特定の特徴は、独立して使用してもよい。以下の請求項に記載されるような本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書に記載される構成要素を変更してもよい。
脊椎固定システムの実施形態の一部の概略図を示す。 動的椎体間器具の実施形態の斜視図を示す。 図2に示される動的椎体間器具の第1の部材の斜視図を示す。 別の構成ブリッジの実施形態の側面図を示す。 図2に示される動的椎体間器具の第2の部材の斜視図を示す。 図2に示される動的椎体間器具の第3の部材の斜視図を示す。 動的椎体間器具の第3の部材の断面図を示す。 動的椎体間器具の実施形態の斜視図を示す。 後方固定システムの実施形態の斜視図を示す。 閉じ部材の実施形態の斜視図を示す。 細長い部材の実施形態の側面図を示す。 回転に対する加えられたモーメントを示す。 動的後方固定システムの第1の骨締め具の実施形態の構成要素を示す。 骨締め具に対する締め具とカラーの組み合わせの実施形態の平面図を示す。 動的後方固定システムの第2の骨締め具の実施形態の構成要素を示す。 側方に配置された細長い部材を有する動的後方固定システムの実施形態を示す。 図16に示される第2の骨締め具の正面図を示す。 マルチレベル動的後方固定システムの実施形態を示す。 動的後方固定システムの実施形態を示す。 動的後方固定システムの実施形態の平面図を示す。 動的後方固定システムの第2の骨締め具の実施形態の一部の正面図を示す。 ブリッジを有する動的後方固定システムの実施形態の一部の側面図であって、第1の骨締め具の一部は、第1の骨締め具の内部を強調するために、断面図で示される。 動的後方固定システムの実施形態の斜視図を示す。 図23に示される動的後方固定システムの細長い部材の斜視図を示す。 細長い部材を挿入した後の動的後方固定システムの第1の骨締め具を示す。 椎骨に連結した動的椎体間器具及び後方固定システムの描写を示す。 第1の動的後方固定システムを第2の動的後方固定システムに連結する横コネクタの描写を示す。 安定させる椎骨に設置されたピンの描写を示す。 脊椎固定手術中での、拡幅プラグ及びキールカッターの描写を示す。 椎間腔と椎骨との間に挿入された動的椎体間器具の描写を示す。 脊椎固定システムの動的椎体間器具の実施形態及び動的後方固定システムの実施形態の描写を示す。

Claims (123)

  1. 第1椎骨と第2椎骨との間にある椎間腔に位置するように構成された少なくとも2つの動的椎体間器具であって、少なくとも1つの動的椎体間器具が、前記椎間腔に位置する場合、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、動的椎体間器具と、
    少なくとも前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結するように構成された少なくとも1つの動的後方固定システムであって、前記動的後方固定システムが、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結された場合に、少なくとも1つの動的椎体間器具によって可能な、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を誘導するように構成される、動的後方固定システムと、
    を備える、ヒト脊椎用固定システム。
  2. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、正常な機能的脊椎ユニットの抵抗を再現する、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の屈曲動作に対する抵抗を与える、請求項1に記載の固定システム。
  3. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、正常な機能的脊椎ユニットの抵抗を再現する、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の側屈動作に対する抵抗を与える、請求項1又は2のいずれかに記載の固定システム。
  4. 少なくとも1つの動的後方固定システムが1つ以上のバイアス部材を備え、前記1つ以上のバイアス部材は、椎骨が前記動的後方固定システムに連結された場合に、第1の方向への前記椎骨の選択された動作に対する抵抗を与えるように構成され、前記抵抗が、前記第1の方向への前記椎骨の追加動作とともに増加する、請求項1〜3のいずれかに記載の固定システム。
  5. 前記固定システムが、第1の動的椎体間器具と、第2の動的椎体間器具とを備える、請求項1〜4のいずれかに記載の固定システム。
  6. 前記固定システムが、前記椎骨の第1の側に連結した第1の動的後方固定システムと、前記椎骨の反対側に連結した第2の動的後方固定システムとを備える、請求項1〜5のいずれかに記載の固定システム。
  7. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、マルチレベル動的後方固定システムを備える、請求項1〜6のいずれかに記載の固定システム。
  8. 少なくとも1つの動的椎体間器具が、バイモーダル器具である、請求項1〜7のいずれかに記載の固定システム。
  9. 第1椎骨と第2椎骨との間にある椎間腔に位置するように構成された少なくとも2つの動的椎体間器具であって、少なくとも1つの動的椎体間器具が前記椎間腔に位置して、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、動的椎体間器具と、
    少なくとも前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結するように構成された少なくとも1つの動的後方固定システムであって、少なくとも1つの動的後方固定システムが、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結された場合に、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にするために、前記椎間腔にある少なくとも1つの動的椎体間器具と一緒に作動する、動的後方固定システムと、
    を備える固定システム。
  10. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、正常な機能的脊椎ユニットの抵抗を再現する、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の屈曲動作に対する抵抗を与える、請求項9に記載の固定システム。
  11. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、正常な機能的脊椎ユニットの抵抗を再現する、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の側屈動作に対する抵抗を与える、請求項9又は10のいずれかに記載の固定システム。
  12. 椎骨が前記動的後方固定システムに連結された場合に、少なくとも1つの動的後方固定システムが、第1の方向への前記椎骨の選択された動作に対する抵抗を与えるように構成された1つ以上のバイアス部材を備え、前記抵抗が、前記第1の方向への前記椎骨の追加動作とともに増加する、請求項9〜11のいずれかに記載の固定システム。
  13. 前記固定システムが、第1の動的椎体間器具及び第2の動的椎体間器具を備える、請求項9〜12のいずれかに記載の固定システム。
  14. 前記固定システムが、前記椎骨の第1の側に連結した第1の動的後方固定システム、及び前記椎骨の反対側に連結した第2の動的後方固定システムを備える、請求項9〜13のいずれかに記載の固定システム。
  15. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、マルチレベル動的後方固定システムを備える、請求項9〜14のいずれかに記載の固定システム。
  16. 少なくとも1つの動的椎体間器具が、バイモーダル器具である、請求項9〜15のいずれかに記載の固定システム。
  17. 2つの動的椎体間器具を、第1椎骨及び第2椎骨に連結させるステップであって、少なくとも1つの動的椎体間器具が、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、ステップと、
    少なくとも1つの動的後方固定システムを、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結させるステップであって、少なくとも1つの動的後方固定システムが、少なくとも1つの動的椎体間器具によって可能な動作を誘導するために、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、ステップと、
    を含む、ヒト脊椎の一部を固定する方法。
  18. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、マルチレベル動的後方固定システムを備える、請求項17に記載の方法。
  19. 少なくとも1つの動的後方固定システムを前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結させるステップが、
    第1の骨締め具を前記第1椎骨に固定するステップと、
    第2の骨締め具を前記第2椎骨に固定するステップと、
    細長い部材を前記第1の骨締め具に連結させ、前記細長い部材に対して縦方向に前記第1の骨締め具の動作を抑制するステップと、
    前記細長い部材を前記第2の骨締め具に連結させ、前記細長い部材に対して縦方向に前記第2の骨締め具の動作を可能にするステップと、
    を含む、請求項17又は18のいずれかに記載の方法。
  20. 少なくとも1つのバイアス部材を前記細長い部材に連結させるステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 後方アプローチを使用して、前記動的椎体間器具の少なくとも1つを挿入するステップをさらに含む、請求項17〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 第1椎骨と第2椎骨との間にある椎間腔に位置するように構成された少なくとも1つの動的椎体間器具と、
    前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結するように構成された少なくとも1つの動的後方固定システムであって、
    前記第1椎骨に連結するように構成された第1の骨締め具と、
    前記第2椎骨に連結するように構成された第2の骨締め具と、
    前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具に連結するように構成された細長い部材であって、前記細長い部材は、前記第2の骨締め具が前記細長い部材に対して移動し、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具に連結した椎骨の動作に適応できるように、前記第2の骨締め具に連結され、前記細長い部材の少なくとも一部は、湾曲している、細長い部材とを備える、少なくとも1つの動的後方固定システムと、
    を備える、ヒト脊椎用固定システム。
  23. 少なくとも1つの動的椎体間器具が、前記動的椎体間器具に連結した椎骨の屈曲に適応する回転中心を含み、前記細長い部材の湾曲部分の湾曲の中心が、前記動的椎体間器具及び前記動的後方固定システムが椎骨に連結された場合に、前記動的椎体間器具の前記回転中心と整合する、又は実質的に整合する、請求項22に記載の固定システム。
  24. 少なくとも1つの動的後方固定システムに連結したブリッジをさらに備える、請求項22又は23のいずれかに記載の固定システム。
  25. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具に連結される、請求項24に記載の固定システム。
  26. 前記細長い部材に連結した少なくとも1つのバイアス部材をさらに備え、少なくとも1つのバイアス部材が、前記動的後方固定システムに連結した椎骨の屈伸及び/又は側屈動作に適応する、前記第1の骨締め具に対する前記第2の骨締め具の動作に抵抗するように構成される、請求項22〜25のいずれかに記載の固定システム。
  27. 前記少なくとも1つのバイアス部材によって与えられる前記抵抗が、正常な機能的脊椎ユニットによって与えられる動作に対する抵抗を再現する、請求項26に記載の固定システム。
  28. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、マルチレベル動的後方固定システムを備える、請求項22〜27のいずれかに記載の固定システム。
  29. 第1椎骨と第2椎骨との間にある椎間腔に位置するように構成された少なくとも1つの動的椎体間器具と、
    前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結するように構成された少なくとも1つの動的後方固定システムであって、
    前記第1椎骨に連結するように構成される第1の骨締め具と、
    前記第2椎骨に連結するように構成される第2の骨締め具と、
    前記第1の骨締め具と第2の骨締め具が、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結された場合に、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具に連結するように構成される細長い部材であって、少なくとも一部が湾曲している前記細長い部材と、を備える少なくとも1つの動的後方固定システムと、を備えるヒト脊椎用固定システムであって、
    前記細長い部材に対する前記第1の骨締め具の縦方向の動作が抑制され、前記第2の骨締め具が、前記第1椎骨に対する前記第2椎骨の屈曲に適応するために、前記細長い部材の一部に沿って縦方向に移動可能となる、ヒト脊椎用固定システム。
  30. 前記細長い部材が第1の骨締め具に連結された場合に、前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が抑制され、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が、前記第1椎骨に対する前記第2椎骨の軸回転に適応可能となる、請求項29に記載の固定システム。
  31. 前記細長い部材が第2の骨締め具に連結された場合に、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が抑制され、前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が、前記第1椎骨に対する前記第2椎骨の軸回転に適応可能となる、請求項29に記載の固定システム。
  32. 少なくとも1つの動的椎体間器具が、前記動的椎体間器具に連結した椎骨の屈曲に適応する回転中心を含み、前記細長い部材の湾曲部分の湾曲の中心が、前記動的椎体間器具及び前記動的後方固定システムが椎骨に連結された場合に、前記動的椎体間器具の前記回転中心と整合する、又は実質的に整合する、請求項29〜31のいずれかに記載の固定システム。
  33. 少なくとも1つの動的後方固定システムに連結したブリッジをさらに備える、請求項29〜32のいずれかに記載の固定システム。
  34. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具に連結される、請求項33に記載の固定システム。
  35. 前記細長い部材に連結した少なくとも1つのバイアス部材であって、少なくとも1つのバイアス部材が、前記動的後方固定システムに連結した椎骨の屈伸及び/又は側屈動作に適応する、前記第1の骨締め具に対する前記第2の骨締め具の動作に抵抗するように構成される、バイアス部材をさらに備える、請求項29〜34のいずれかに記載の固定システム。
  36. 前記少なくとも1つのバイアス部材によって与えられる前記抵抗が、正常な機能的脊椎ユニットによって与えられる動作に対する抵抗を再現する、請求項35に記載の固定システム。
  37. 少なくとも1つの動的後方固定システムが、マルチレベル動的後方固定システムを備える、請求項29〜36のいずれかに記載の固定システム。
  38. 少なくとも1つの動的椎体間器具を第1椎骨及び第2椎骨に連結させるステップと、
    第1の骨締め具を前記第1椎骨に固定するステップと、
    第2の骨締め具を前記第2椎骨に固定するステップと、
    細長い部材を前記第1の骨締め具に連結させ、前記細長い部材に対して縦方向に前記第1の骨締め具の動作を抑制するステップであって、前記細長い部材の少なくとも一部が湾曲している、ステップと、
    前記細長い部材を前記第2の骨締め具に連結させ、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の縦方向の動作を可能にするステップと、
    を含む、ヒト脊椎の一部を固定する方法。
  39. 第3の骨締め具を第3椎骨に固定するステップと、
    第2の細長い部材を前記第2の骨締め具に連結させ、前記第2の細長い部材に対して縦方向に前記第2の骨締め具の動作を抑制するステップと、
    前記細長い部材を前記第3の骨締め具に連結させ、前記第3の骨締め具に対する前記第3の細長い部材の縦方向の動作を可能にするステップと、
    をさらに備える、請求項38に記載の方法。
  40. ブリッジを前記第2の骨締め具に連結させるステップをさらに含む、請求項38又は39のいずれかに記載の方法。
  41. 少なくとも1つの動的椎体間器具を第1椎骨及び第2椎骨に連結させるステップが、前記第1椎骨を前記第2椎骨から分離し、前記椎骨の間に椎間腔を形成するステップと、前記椎骨の第1の側にある前記椎間腔に第1の動的椎体間器具を配置するステップと、前記椎間腔にある前記椎骨の反対側に第2の動的椎体間器具を配置するステップと、
    を含む、請求項38〜40のいずれかに記載の方法。
  42. ヒト脊椎用固定システムであって、
    第1椎骨と第2椎骨との間にある椎間腔に配置されるように構成された少なくとも1つの動的椎体間器具であって、少なくとも1つの動的椎体間器具が、前記椎間腔に配置された場合に、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、動的椎体間器具と、
    前記第1椎骨に連結するように構成された前記第1の骨締め具と、
    前記第1椎骨に連結するように構成された前記第2の骨締め具と、
    前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具に連結するように構成された細長い部材と、
    前記第2の骨締め具が、前記第2椎骨に連結された場合に、前記第2の骨締め具に連結するように構成されたブリッジと、を備え、
    前記システムが、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にするように構成される、ヒト脊椎用固定システム。
  43. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具に連結するように構成される、請求項42に記載のシステム。
  44. 前記第2の骨締め具が前記第2椎骨に連結され、前記ブリッジが少なくとも1つの動的器具に連結された場合に、前記ブリッジの一部が神経構造への接触を抑制する、請求項43に記載のシステム。
  45. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具の一体部材である、請求項42に記載のシステム。
  46. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具の後方移動を抑制するように構成される、請求項42〜45のいずれかに記載のシステム。
  47. 前記細長い部材に連結するように構成された少なくとも1つのバイアス部材をさらに備え、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具が椎骨に連結された場合に、少なくとも1つのバイアス部材が、前記第1の骨締め具に対する前記第2の骨締め具の動作に抵抗するように構成される、請求項42〜46のいずれかに記載のシステム。
  48. 前記細長い部材が、前記第2の骨締め具に対して前記細長い部材の高さを変更するために、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具に連結された場合に、前記第1の骨締め具に対して角を形成するように構成される、請求項42〜47のいずれかに記載のシステム。
  49. 前記細長い部材の少なくとも一部が湾曲し、前記第1の骨締め具、前記第2の骨締め具、前記細長い部材が、前記動的椎体間器具によって可能な、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を誘導するように、前記細長い部材の湾曲が、少なくとも動的椎体間器具に対し配向される、請求項42〜48のいずれかに記載のシステム。
  50. 第3椎骨に連結するように構成された第3骨締め具をさらに備え、かつ前記第3骨締め具が前記第3椎骨に連結され、前記第2骨締め具が前記第2椎骨に連結された場合に、前記第2椎骨に対する前記第3椎骨の動作を可能にするために、前記第2骨締め具と前記第3骨締め具に連結するように構成された第2細長い部材をさらに備える、請求項42〜49のいずれかに記載のシステム。
  51. 前記第1の骨締め具が前記第1椎骨に連結され、前記第2の骨締め具が前記第2椎骨に連結された場合に、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の軸回転を可能にするために、前記細長い部材が、前記第1の骨締め具に対して回転するように構成され、第2の骨締め具に対して回転しないように抑制され、逆もまた同様である、請求項42〜50のいずれかに記載のシステム。
  52. 第1椎骨と第2椎骨との間に配置されるように構成された少なくとも1つの動的椎体間器具と、
    カラーを有する第1の骨締め具であって、前記第1椎骨に連結するように構成された第1の骨締め具と、
    カラーを有する第2の骨締め具であって、前記第2椎骨に連結するように構成された第2の骨締め具と、
    前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にするために、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具が、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結された場合に、前記第1の骨締め具の前記カラー及び前記第2の骨締め具の前記カラーに連結するように構成された細長い部材と、
    前記第2の骨締め具に連結するように構成されたブリッジと、
    を備える、ヒト脊椎用骨固定システム。
  53. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具に連結するように構成される、請求項52に記載のシステム。
  54. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具の一体部材である、請求項52に記載のシステム。
  55. 前記ブリッジが、少なくとも1つの動的椎体間器具の後方移動を抑制するように構成される、請求項52〜54のいずれかに記載のシステム。
  56. 前記細長い部材に連結するように構成された少なくとも1つのバイアス部材であって、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具が椎骨に連結された場合に、前記第1の骨締め具に対する前記第2の骨締め具の前記カラーの動作に抵抗するように構成される少なくとも1つのバイアス部材をさらに備える、請求項52〜55のいずれかに記載のシステム。
  57. 前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の高さを変更するために、前記細長い部材が、前記第1の骨締め具の前記カラー及び前記第2の骨締め具の前記カラーに連結された場合に、前記第1の骨締め具に対して角を形成するように構成される、請求項52〜56のいずれかに記載のシステム。
  58. 前記細長い部材の少なくとも一部が湾曲し、前記第1の骨締め具、前記第2の骨締め具、前記細長い部材が、前記動的椎体間器具によって可能な、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を誘導するように、前記細長い部材の湾曲が、少なくとも動的椎体間器具に対し配向される、請求項52〜57のいずれかに記載のシステム。
  59. 第3椎骨に連結するように構成された第3骨締め具をさらに備え、かつ前記第3骨締め具が前記第3椎骨に連結され、前記第2骨締め具が前記第2椎骨に連結された場合に、前記第2椎骨に対する前記第3椎骨の動作を可能にするために、前記第2骨締め具と前記第3骨締め具に連結するように構成された第2細長い部材をさらに備える、請求項52〜58のいずれかに記載のシステム。
  60. 前記第1の骨締め具が前記第1椎骨に連結され、前記第2の骨締め具が前記第2椎骨に連結された場合に、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の軸回転を可能にするために、前記細長い部材が、前記第1の骨締め具の前記カラーに対して回転するように構成され、第2の骨締め具の前記カラーに対して回転しないように抑制され、逆もまた同様である、請求項52〜59のいずれかに記載のシステム。
  61. 少なくとも1つの動的椎体間器具を第1椎骨及び第2椎骨に連結するステップであって、少なくとも1つの動的椎体間器具が、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、ステップと、
    第1の動的後方固定器具を前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結するステップであって、少なくとも1つの動的椎体間器具によって可能な動作を誘導するために、前記第1の動的後方固定器具が、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、ステップと、
    第2の動的後方固定器具を反対側にある前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結するステップであって、少なくとも1つの動的椎体間器具によって可能な動作を誘導するために、少なくとも1つの動的後方固定器具が、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にする、ステップと、
    ブリッジを前記第1動的後方固定システムに連結するステップと、
    を含む、ヒト脊椎の一部を固定する方法。
  62. 前記ブリッジを少なくとも1つの動的椎体間器具に連結するステップをさらに含む、請求項61の方法。
  63. 第1椎骨に連結されるように構成される第1の骨締め具と、
    第2椎骨に連結されるように構成される第2の骨締め具と、
    前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の縦方向の動作が抑制され、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の縦方向の動作が可能になるように、前記第1の骨締め具が前記第1椎骨に連結され、前記第2の骨締め具が前記第2椎骨に連結された場合に、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具に連結するように構成された細長い部材と、
    を備える、ヒト脊椎用後方固定器具。
  64. 前記細長い部材に連結するように構成されたバイアス部材であって、前記第1の骨締め具が前記第1椎骨に連結され、前記第2の骨締め具が前記第2の椎骨に連結された場合に、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の屈曲に抵抗するように配置されるバイアス部材をさらに備える、請求項63の後方固定器具。
  65. 前記細長い部材に連結するように構成されたバイアス部材であって、前記第1の骨締め具が前記第1椎骨に連結され、前記第2の骨締め具が前記第2の椎骨に連結された場合に、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の伸展に抵抗するように配置されるバイアス部材をさらに備える、請求項63又は64のいずれかに記載の後方固定器具。
  66. 前記細長い部材の少なくとも一部が湾曲している、請求項63〜65のいずれかに記載の後方固定器具。
  67. 前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の高さが可変となるように、前記細長い部材が、前記第1の骨締め具に対して角を形成するように構成される、請求項63〜66のいずれかに記載の後方固定器具。
  68. 前記細長い部材が、前記第1の骨締め具のカラーに旋回可能に連結するように構成される、請求項63〜67のいずれかに記載の後方固定器具。
  69. 前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が抑制され、前記細長い部材に連結したボールであって、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の軸回転を可能にするための前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転を可能にするために、前記第1の骨締め具のカラーに連結するように構成される前記ボールを備える、請求項63〜68のいずれかに記載の後方固定器具。
  70. 前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が抑制され、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の軸回転を可能にするために、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が可能となる、請求項63〜69のいずれかに記載の後方固定器具。
  71. 第1椎骨に連結するように構成された第1の骨締め具と、
    第2椎骨に連結するように構成された第2の骨締め具と、
    前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具に連結するように構成された細長い部材と、
    前記細長い部材に連結され、前記第1の骨締め具と前記第2の骨締め具との間に配置された第1のバイアス部材と、
    前記細長い部材に連結され、前記第2の骨締め具と前記細長い部材の端部との間に配置された第2の骨締め具と、を備え、
    前記第1のバイアス部材及び前記第2のバイアス部材が、前記第1の骨締め具に対する前記第2の骨締め具の動作に対する抵抗を与える、ヒト脊椎用後方固定器具。
  72. 前記細長い部材の少なくとも一部が湾曲している、請求項71の後方固定器具。
  73. 前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の高さが可変となるように、前記細長い部材が、前記第1の骨締め具に対して角を形成するように構成される、請求項71又は72のいずれかに記載の後方固定器具。
  74. 前記細長い部材が、前記第1の骨締め具のカラーに旋回可能に連結するように構成される、請求項71〜73のいずれかに記載の後方固定器具。
  75. 前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が抑制され、前記細長い部材に連結したボールであって、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の軸回転を可能にするための前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転を可能にするために、前記第1の骨締め具のカラーに連結するように構成されるボールを備える、請求項71〜74のいずれかに記載の後方固定器具。
  76. 前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の高さが可変となるように、前記ボールが、前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の角度形成を可能にするように構成される、請求項75の後方固定器具。
  77. 前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が抑制され、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の軸回転を可能にするために、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転が可能となる、請求項71〜76のいずれかに記載の後方固定器具。
  78. 第1の骨締め具を第1椎骨に連結するステップと、
    第2の骨締め具を第2椎骨に連結するステップと、
    前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の縦方向の動作が抑制されるように、細長い部材を前記第1の骨締め具に連結するステップと、
    前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の縦方向の動作が可能になるように、前記細長い部材を前記第2の骨締め具に連結するステップと、
    を含む、動的後方固定器具を使用するヒト脊椎を固定する方法。
  79. 前記細長い部材に沿った前記第2の骨締め具の縦方向の動作に抵抗するために、少なくとも1つのバイアス部材を前記細長い部材に連結するステップをさらに含む、請求項78の方法。
  80. 前記細長い部材を前記第1の骨締め具に連結するステップが、端部分を前記第1の骨締め具のカラーに挿入するステップと、前記端部分を前記カラーのキー溝に配置するために、前記細長い部材を回転させるステップと、前記第2の骨締め具に対して前記細長い部分に角を形成するステップとを含む、請求項78又は79のいずれかに記載の方法。
  81. 前記細長い部材を前記第1の骨締め具に連結するステップが、前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転を抑制し、前記細長い部材を前記第2の骨締め具に連結するステップが、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転を可能にする、請求項78〜80のいずれかに記載の方法。
  82. 前記細長い部材を前記第2の骨締め具に連結するステップが、前記第2の骨締め具に対する前記細長い部材の回転を抑制し、前記細長い部材を前記第1の骨締め具に連結するステップが、前記第1の骨締め具に対する前記細長い部材の回転を可能にする、請求項78〜81のいずれかに記載の方法。
  83. 第1椎骨及び第2椎骨に連結するように構成された第1の動的後方固定器具と、
    前記第1椎骨と前記第2椎骨に連結するように構成された第2の動的後方固定器具と、
    前記第1椎骨と前記第2椎骨との間に配置されるように構成された第1の動的椎体間器具と、
    を備える、ヒト脊椎用骨固定システム。
  84. 前記第1の動的後方固定器具の骨締め具を、前記第2の動的後方固定器具の骨締め具に連結するように構成された横コネクタをさらに備える、請求項83のシステム。
  85. 前記第1椎骨と前記第2椎骨との間に配置されるように構成された第2の動的椎体間器具をさらに備える、請求項83又は84のいずれかに記載されるシステム。
  86. 前記第1の動的後方固定システムに連結するように構成されたブリッジをさらに備える、請求項83〜85のいずれかに記載されるシステム。
  87. 前記ブリッジが、前記第1の動的後方固定システムに連結され、前記第1の動的後方固定システムが、椎骨に連結された場合に、前記ブリッジが、前記第1の動的椎体間器具の後方移動を抑制するように構成される、請求項86のシステム。
  88. 前記第1の動的椎体間器具に連結したブリッジをさらに備える、請求項83〜85のいずれかに記載されるシステム。
  89. 前記第1の動的後方固定システムが、前記第1の動的椎体間器具によって可能な少なくともいくらかの動作に対する抵抗を与える、請求項83〜88のいずれかに記載されるシステム。
  90. 前記第2の動的後方固定システムが、前記第1の動的椎体間器具によって可能な少なくともいくらかの動作に対する抵抗を与える、請求項83〜89のいずれかに記載されるシステム。
  91. 前記第1の動的後方固定システムが、前記第2の動的後方固定システムに接続されていない、請求項83のシステム。
  92. 外科的後方アプローチを使用して、少なくとも2つの動的椎体間器具を第1椎骨と第2椎骨との間に設置するステップと、
    前記第1椎骨を前記第2椎骨に連結するために、少なくとも2つの動的後方固定システムを設置するステップと、
    を含む、ヒト脊椎を固定する方法。
  93. 少なくとも1つの動的椎体間器具を少なくとも1つの動的後方固定システムに連結するステップをさらに含む、請求項92の方法。
  94. 少なくとも1つの動的椎体間器具の後方移動を抑制するために、ブリッジを少なくとも1つの動的後方固定システムに連結するステップをさらに含む、請求項92又は93のいずれかに記載の方法。
  95. 前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結した第1の動的後方固定システムを、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結した第2の動的後方固定システムに接続するステップをさらに含む、請求項92〜94のいずれかに記載の方法。
  96. 前記動的後方固定システムの少なくとも1つが、マルチレベル動的後方固定システムから成る、請求項92〜95のいずれかに記載の方法。
  97. 前記動的後方固定システムの少なくとも1つが、前記第1の動的椎体間器具の少なくとも1つによって可能な少なくともいくらかの動作に対する抵抗を与える、請求項92〜96のいずれかに記載の方法。
  98. 外科的前方アプローチを使用して、第1椎骨と第2椎骨との間に動的椎体間器具を設置するステップと、
    前記第1椎骨を前記第2椎骨に連結するために、少なくとも2つの動的後方固定システムを設置するステップと、
    を含む、ヒト脊椎を固定する方法。
  99. 前記動的椎体間器具を少なくとも1つの動的後方固定システムに連結するステップをさらに含む、請求項98の方法。
  100. 前記動的椎体間器具の後方移動を抑制するために、ブリッジを少なくとも1つの動的後方固定システムに連結するステップをさらに含む、請求項98又は99のいずれかに記載の方法。
  101. 前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結した第1の動的後方固定システムを、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結した第2の動的後方固定システムに接続するステップをさらに含む、請求項98〜100のいずれかに記載の方法。
  102. 前記動的後方固定システムの少なくとも1つが、マルチレベル動的後方固定システムから成る、請求項98〜101のいずれかに記載の方法。
  103. 前記動的後方固定システムの少なくとも1つが、前記動的椎体間器具によって可能な少なくともいくらかの動作に対する抵抗を与える、請求項98〜102のいずれかに記載の方法。
  104. 第1椎骨に連結するように構成された第1の部材であって、曲面を有する前記第1の部材と、
    第2椎及び前記第1の部材に連結するように構成された第2の部材であって、使用中に、前記第2椎骨に対する前記第1椎骨の動作を可能にするために、前記第1の部材の前記曲面に対応する曲面を有する前記第2の部材と、
    前記第2の部材に連結したブリッジであって、前記動間器具を後方固定システムに連結するように構成された前記ブリッジと、
    を備える、ヒト脊椎用動的椎体間器具。
  105. 前記第1の部材の前記曲面が凸面を含む、請求項104の器具。
  106. 前記第2の部材の前記曲面が凹面を含む、請求項104又は105のいずれかに記載の器具。
  107. 前記第1の部材の幅が、前記第1椎骨の幅の半分未満である、請求項104〜106のいずれかに記載の器具。
  108. 前記第1の部材の前記曲面が、球面部分である、請求項104〜107のいずれかに記載の器具。
  109. 前記ブリッジが、前記後方固定システムの骨締め具に連結するように構成された開口を含む、請求項104〜108のいずれかに記載の器具。
  110. 前記ブリッジが、角度のある面を含み、前記後方固定システムが、前記動的椎体間器具と一緒に作動するように、前記角度のある面が、前記後方固定システムの少なくとも一部を配向するように構成される、請求項104〜109のいずれかに記載の器具。
  111. 前記動的椎体間器具が、外科的後方アプローチによって設置されるような大きさである、請求項104〜110のいずれかに記載の器具。
  112. 第1椎骨に連結するように構成された第1の部材であって、曲面を有する前記第1の部材と、
    第1の部材に連結した第2の部材であって、前記第1の部材の前記曲面を補完する第1の曲面を有し、また第2の曲面を有する前記第2の部材と、
    第2椎骨及び前記第2の部材に連結するように構成された第3の部材であって、前記第2の曲面に対応する曲面を有する前記第3の部材と、を備え、
    前記第1の部材の前記曲面及び前記第2の部材の前記第1の曲面が、前記動的椎体間器具に連結した椎骨の側屈に適応し、前記動的椎体間器具に連結した椎骨の屈伸を抑制するように構成され、
    前記第3の部材の前記曲面及び前記第2の部材の前記第2の曲面が、前記動的椎体間器具に連結した椎骨の屈伸に適応し、前記動的椎体間器具に連結した椎骨の側屈を抑制するように構成される、ヒト脊椎用動的椎体間器具。
  113. 前記第1の部材の前記曲面が、球面部分である、請求項112の器具。
  114. 前記第1の部材の前記曲面が、前記動的椎体間器具に連結した椎骨の軸回転を可能にするように構成される、請求項112又は113のいずれかに記載の器具。
  115. 前記動的椎体間器具の幅が、前記第1椎骨の幅の半分未満である、請求項112〜114のいずれかに記載の器具。
  116. 前記動的椎体間器具に連結したブリッジをさらに備え、前記ブリッジが、前記第1椎骨及び前記第2椎骨に連結した後方固定システムに連結するように構成される、請求項112〜115のいずれかに記載の器具。
  117. 前記ブリッジが、前記第1の部材に連結するように構成される、請求項116の器具。
  118. 前記ブリッジが、前記後方固定システムの骨締め具に連結するように構成される、請求項116の器具。
  119. 前記ブリッジが、角度のある面を含み、前記後方固定システムが、前記動的椎体間器具と一緒に作動するように、前記角度のある面が、前記後方固定システムの少なくとも一部を配向するように構成される、請求項116の器具。
  120. 前記第3の部材が、椎骨の間にある椎間腔への前記動的椎体間器具の配置を容易にするように構成されたリード面を含む、請求項112〜119のいずれかに記載の器具。
  121. 前記動的椎体間器具が、外科的後方アプローチによって設置される大きさである、請求項112〜120のいずれかに記載の器具。
  122. 第1椎骨及び第2椎骨に連結するように構成される動的後方固定システムと、
    前記第1椎骨と前記第2椎骨との間に配置されるように構成される動的椎体間器具と、
    を備える、ヒト脊椎用骨固定システム。
  123. 第1椎骨と第2椎骨との間に動的椎体間器具を配置するステップと、
    前記第1椎骨を前記第2椎骨に連結するために、少なくとも1つの動的後方固定器具を設置するステップと、
    を備える、ヒト脊椎を固定する方法。
JP2008558536A 2006-03-08 2007-03-08 機能的人工脊椎ユニット・システム及び使用法 Pending JP2009538155A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/371,188 US7799082B2 (en) 2003-08-05 2006-03-08 Artificial functional spinal unit system and method for use
US11/371,170 US8118869B2 (en) 2006-03-08 2006-03-08 Dynamic interbody device
US11/371,376 US8603168B2 (en) 2003-08-05 2006-03-08 Artificial functional spinal unit system and method for use
US11/371,182 US7794480B2 (en) 2003-08-05 2006-03-08 Artificial functional spinal unit system and method for use
US11/371,328 US8052723B2 (en) 2003-08-05 2006-03-08 Dynamic posterior stabilization systems and methods of use
US11/371,190 US7785351B2 (en) 2003-08-05 2006-03-08 Artificial functional spinal implant unit system and method for use
PCT/US2007/063595 WO2007104024A2 (en) 2006-03-08 2007-03-08 Artificial functional spinal unit system and method for use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009538155A true JP2009538155A (ja) 2009-11-05

Family

ID=38325284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558536A Pending JP2009538155A (ja) 2006-03-08 2007-03-08 機能的人工脊椎ユニット・システム及び使用法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8118869B2 (ja)
EP (1) EP1996101B1 (ja)
JP (1) JP2009538155A (ja)
AU (1) AU2007223025A1 (ja)
WO (1) WO2007104024A2 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833250B2 (en) 2004-11-10 2010-11-16 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with helically wound capture connection
US10258382B2 (en) 2007-01-18 2019-04-16 Roger P. Jackson Rod-cord dynamic connection assemblies with slidable bone anchor attachment members along the cord
US7862587B2 (en) 2004-02-27 2011-01-04 Jackson Roger P Dynamic stabilization assemblies, tool set and method
US10729469B2 (en) 2006-01-09 2020-08-04 Roger P. Jackson Flexible spinal stabilization assembly with spacer having off-axis core member
US8353932B2 (en) 2005-09-30 2013-01-15 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor assembly with one-piece closure, pressure insert and plastic elongate member
US8292926B2 (en) 2005-09-30 2012-10-23 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with elastic core and outer sleeve
US8876868B2 (en) 2002-09-06 2014-11-04 Roger P. Jackson Helical guide and advancement flange with radially loaded lip
US8523913B2 (en) 2002-09-06 2013-09-03 Roger P. Jackson Helical guide and advancement flange with break-off extensions
US7621918B2 (en) 2004-11-23 2009-11-24 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7377923B2 (en) 2003-05-22 2008-05-27 Alphatec Spine, Inc. Variable angle spinal screw assembly
US8366753B2 (en) 2003-06-18 2013-02-05 Jackson Roger P Polyaxial bone screw assembly with fixed retaining structure
US7776067B2 (en) 2005-05-27 2010-08-17 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with shank articulation pressure insert and method
US8092500B2 (en) 2007-05-01 2012-01-10 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with floating core, compression spacer and over-mold
US7766915B2 (en) 2004-02-27 2010-08-03 Jackson Roger P Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member
US7967850B2 (en) 2003-06-18 2011-06-28 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with helical capture connection, insert and dual locking assembly
US8936623B2 (en) 2003-06-18 2015-01-20 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw assembly
US7753958B2 (en) 2003-08-05 2010-07-13 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant
US7785351B2 (en) 2003-08-05 2010-08-31 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal implant unit system and method for use
US7753937B2 (en) 2003-12-10 2010-07-13 Facet Solutions Inc. Linked bilateral spinal facet implants and methods of use
US11419642B2 (en) 2003-12-16 2022-08-23 Medos International Sarl Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US7527638B2 (en) 2003-12-16 2009-05-05 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for minimally invasive spinal fixation element placement
US7179261B2 (en) 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US8562649B2 (en) 2004-02-17 2013-10-22 Gmedelaware 2 Llc System and method for multiple level facet joint arthroplasty and fusion
US8333789B2 (en) 2007-01-10 2012-12-18 Gmedelaware 2 Llc Facet joint replacement
US8152810B2 (en) 2004-11-23 2012-04-10 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
CA2701522C (en) 2004-02-27 2012-05-15 Roger P. Jackson Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US11241261B2 (en) 2005-09-30 2022-02-08 Roger P Jackson Apparatus and method for soft spinal stabilization using a tensionable cord and releasable end structure
US9050148B2 (en) 2004-02-27 2015-06-09 Roger P. Jackson Spinal fixation tool attachment structure
US7160300B2 (en) 2004-02-27 2007-01-09 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US7588578B2 (en) 2004-06-02 2009-09-15 Facet Solutions, Inc Surgical measurement systems and methods
ZA200700451B (en) 2004-06-23 2008-10-29 Applied Spine Technologies Inc Systems and methods for spine stabilization
US7651502B2 (en) 2004-09-24 2010-01-26 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method for rod reduction and fastener insertion
US8926672B2 (en) 2004-11-10 2015-01-06 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US9168069B2 (en) 2009-06-15 2015-10-27 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with lower skirt for engaging a friction fit retainer
US9393047B2 (en) 2009-06-15 2016-07-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and friction fit retainer with low profile edge lock
US9216041B2 (en) 2009-06-15 2015-12-22 Roger P. Jackson Spinal connecting members with tensioned cords and rigid sleeves for engaging compression inserts
US8444681B2 (en) 2009-06-15 2013-05-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank, friction fit retainer and winged insert
US9980753B2 (en) 2009-06-15 2018-05-29 Roger P Jackson pivotal anchor with snap-in-place insert having rotation blocking extensions
US8556938B2 (en) 2009-06-15 2013-10-15 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with non-pivotable retainer and pop-on shank, some with friction fit
US7901437B2 (en) 2007-01-26 2011-03-08 Jackson Roger P Dynamic stabilization member with molded connection
US10076361B2 (en) 2005-02-22 2018-09-18 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw with spherical capture, compression and alignment and retention structures
US8105368B2 (en) 2005-09-30 2012-01-31 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with slitted core and outer sleeve
US8118869B2 (en) 2006-03-08 2012-02-21 Flexuspine, Inc. Dynamic interbody device
WO2008073323A2 (en) 2006-12-08 2008-06-19 Jackson Roger P Tool system for dynamic spinal implants
US8475498B2 (en) 2007-01-18 2013-07-02 Roger P. Jackson Dynamic stabilization connecting member with cord connection
US7931676B2 (en) * 2007-01-18 2011-04-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral stabilizer
US8366745B2 (en) 2007-05-01 2013-02-05 Jackson Roger P Dynamic stabilization assembly having pre-compressed spacers with differential displacements
US7959677B2 (en) 2007-01-19 2011-06-14 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit system and method for use
US8012177B2 (en) 2007-02-12 2011-09-06 Jackson Roger P Dynamic stabilization assembly with frusto-conical connection
US10383660B2 (en) 2007-05-01 2019-08-20 Roger P. Jackson Soft stabilization assemblies with pretensioned cords
WO2008153827A1 (en) 2007-05-31 2008-12-18 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with pre-tensioned solid core
FR2930885B3 (fr) * 2007-07-24 2010-09-03 Henry Graf Ensemble extra-discal de stabilisation intervertebral pour arthrodese
EP2335624B1 (en) * 2007-10-11 2012-08-29 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Bone anchoring device
US8523912B2 (en) 2007-10-22 2013-09-03 Flexuspine, Inc. Posterior stabilization systems with shared, dual dampener systems
US8162994B2 (en) 2007-10-22 2012-04-24 Flexuspine, Inc. Posterior stabilization system with isolated, dual dampener systems
US8182514B2 (en) 2007-10-22 2012-05-22 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a fixed length elongated member
US8157844B2 (en) 2007-10-22 2012-04-17 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
US8267965B2 (en) 2007-10-22 2012-09-18 Flexuspine, Inc. Spinal stabilization systems with dynamic interbody devices
US8187330B2 (en) 2007-10-22 2012-05-29 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
KR20100087334A (ko) 2007-10-24 2010-08-04 너바시브 인코퍼레이티드 외과적 고정 시스템 및 그에 관한 방법
US9060813B1 (en) 2008-02-29 2015-06-23 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
US8100949B2 (en) * 2008-06-03 2012-01-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Transverse rod connectors with osteoconductive material
AU2010260521C1 (en) 2008-08-01 2013-08-01 Roger P. Jackson Longitudinal connecting member with sleeved tensioned cords
ES2392362T3 (es) * 2008-10-08 2012-12-10 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de anclaje de huesos y dispositivo de estabilización para partes de hueso o vértebras
US20100114165A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Abbott Spine, Inc. Posterior dynamic stabilization system with pivoting collars
WO2010070444A1 (fr) 2008-12-18 2010-06-24 Medtech Research Sa Système de stabilisation intervertébrale articulé
US11229457B2 (en) 2009-06-15 2022-01-25 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with insert tool deployment
EP2757988A4 (en) 2009-06-15 2015-08-19 Jackson Roger P POLYAXIAL BONE ANCHORING DEVICE WITH PRESSURE-INPUT ROD AND FRICTION-ADJUSTING COMPRESSION-SIZE CLAMP FIN
US8998959B2 (en) 2009-06-15 2015-04-07 Roger P Jackson Polyaxial bone anchors with pop-on shank, fully constrained friction fit retainer and lock and release insert
US9668771B2 (en) 2009-06-15 2017-06-06 Roger P Jackson Soft stabilization assemblies with off-set connector
JP2013540468A (ja) 2010-09-08 2013-11-07 ロジャー・ピー・ジャクソン 弾性部および非弾性部を有する動的固定化部材
EP2664292A1 (en) 2010-11-02 2013-11-20 Jackson, Roger P. Polyaxial bone anchor with pop-on shank and pivotable retainer
US9387013B1 (en) 2011-03-01 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Posterior cervical fixation system
WO2012128825A1 (en) 2011-03-24 2012-09-27 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with compound articulation and pop-on shank
US8388687B2 (en) 2011-03-25 2013-03-05 Flexuspine, Inc. Interbody device insertion systems and methods
US9526627B2 (en) 2011-11-17 2016-12-27 Exactech, Inc. Expandable interbody device system and method
US8911478B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US10058354B2 (en) 2013-01-28 2018-08-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with frictional shank head seating surfaces
US8852239B2 (en) 2013-02-15 2014-10-07 Roger P Jackson Sagittal angle screw with integral shank and receiver
US9492288B2 (en) 2013-02-20 2016-11-15 Flexuspine, Inc. Expandable fusion device for positioning between adjacent vertebral bodies
US9566092B2 (en) 2013-10-29 2017-02-14 Roger P. Jackson Cervical bone anchor with collet retainer and outer locking sleeve
US9717533B2 (en) 2013-12-12 2017-08-01 Roger P. Jackson Bone anchor closure pivot-splay control flange form guide and advancement structure
US9451993B2 (en) 2014-01-09 2016-09-27 Roger P. Jackson Bi-radial pop-on cervical bone anchor
US9517144B2 (en) 2014-04-24 2016-12-13 Exactech, Inc. Limited profile intervertebral implant with incorporated fastening mechanism
US10398565B2 (en) 2014-04-24 2019-09-03 Choice Spine, Llc Limited profile intervertebral implant with incorporated fastening and locking mechanism
US9597119B2 (en) 2014-06-04 2017-03-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with polymer sleeve
US10064658B2 (en) 2014-06-04 2018-09-04 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with insert guides
US10034691B1 (en) 2015-12-03 2018-07-31 Nuvasive, Inc. Bone anchor
RU194566U1 (ru) * 2019-07-02 2019-12-16 Федеральное государственное бюджетное учреждение «Российский научный центр «Восстановительная травматология и ортопедия» имени академика Г.А. Илизарова» Министерства здравоохранения Российской Федерации Динамический внутренний фиксатор позвоночника

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672175A (en) * 1993-08-27 1997-09-30 Martin; Jean Raymond Dynamic implanted spinal orthosis and operative procedure for fitting
WO2005117725A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Depuy Spine, Inc. Tri-joint implant
WO2006119447A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 K2M, Inc. Mobile spine stabilization device

Family Cites Families (381)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA992255A (en) 1971-01-25 1976-07-06 Cutter Laboratories Prosthesis for spinal repair
US3848601A (en) 1972-06-14 1974-11-19 G Ma Method for interbody fusion of the spine
CA1146301A (en) 1980-06-13 1983-05-17 J. David Kuntz Intervertebral disc prosthesis
US4309777A (en) 1980-11-13 1982-01-12 Patil Arun A Artificial intervertebral disc
US4696290A (en) 1983-12-16 1987-09-29 Acromed Corporation Apparatus for straightening spinal columns
US4611581A (en) 1983-12-16 1986-09-16 Acromed Corporation Apparatus for straightening spinal columns
EP0176728B1 (de) * 1984-09-04 1989-07-26 Humboldt-Universität zu Berlin Bandscheibenendoprothese
FR2575059B1 (fr) 1984-12-21 1988-11-10 Daher Youssef Dispositif d'etaiement utilisable dans une prothese vertebrale
US4743260A (en) * 1985-06-10 1988-05-10 Burton Charles V Method for a flexible stabilization system for a vertebral column
US4854311A (en) 1986-01-09 1989-08-08 Acro Med Corporation Bone screw
DE3614101C1 (de) 1986-04-25 1987-10-22 Juergen Prof Dr Med Harms Pedikelschraube
GB8620937D0 (en) 1986-08-29 1986-10-08 Shepperd J A N Spinal implant
CA1283501C (en) 1987-02-12 1991-04-30 Thomas P. Hedman Artificial spinal disc
US4863477A (en) 1987-05-12 1989-09-05 Monson Gary L Synthetic intervertebral disc prosthesis
DE3800052A1 (de) 1987-07-08 1989-07-13 Harms Juergen Positionierungsschraube
US5108438A (en) 1989-03-02 1992-04-28 Regen Corporation Prosthetic intervertebral disc
US4772287A (en) 1987-08-20 1988-09-20 Cedar Surgical, Inc. Prosthetic disc and method of implanting
JPH01136655A (ja) 1987-11-24 1989-05-29 Asahi Optical Co Ltd 人工椎間板
US4911718A (en) 1988-06-10 1990-03-27 University Of Medicine & Dentistry Of N.J. Functional and biocompatible intervertebral disc spacer
US5015247A (en) * 1988-06-13 1991-05-14 Michelson Gary K Threaded spinal implant
CN1128944A (zh) * 1988-06-13 1996-08-14 卡林技术公司 插入脊椎植入物的设备与方法
US5484437A (en) 1988-06-13 1996-01-16 Michelson; Gary K. Apparatus and method of inserting spinal implants
US5772661A (en) * 1988-06-13 1998-06-30 Michelson; Gary Karlin Methods and instrumentation for the surgical correction of human thoracic and lumbar spinal disease from the antero-lateral aspect of the spine
US7452359B1 (en) 1988-06-13 2008-11-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Apparatus for inserting spinal implants
US5609635A (en) 1988-06-28 1997-03-11 Michelson; Gary K. Lordotic interbody spinal fusion implants
CA1333209C (en) 1988-06-28 1994-11-29 Gary Karlin Michelson Artificial spinal fusion implants
DE3823737A1 (de) 1988-07-13 1990-01-18 Lutz Biedermann Korrektur- und haltevorrichtung, insbesondere fuer die wirbelsaeule
AU624627B2 (en) 1988-08-18 1992-06-18 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Functional and biocompatible intervertebral disc spacer containing elastomeric material of varying hardness
CA1318469C (en) 1989-02-15 1993-06-01 Acromed Corporation Artificial disc
US4907577A (en) * 1989-04-03 1990-03-13 Wu Shing Sheng Spinal transpedicle drill jig
US5895427A (en) * 1989-07-06 1999-04-20 Sulzer Spine-Tech Inc. Method for spinal fixation
DE3923996A1 (de) 1989-07-20 1991-01-31 Lutz Biedermann Aufnahmeteil zum gelenkigen verbinden mit einer schraube zum bilden einer pedikelschraube
US4932975A (en) 1989-10-16 1990-06-12 Vanderbilt University Vertebral prosthesis
DE3936702C2 (de) 1989-11-03 1994-07-28 Lutz Biedermann Pedikelschraube und Korrektur- und Haltevorrichtung mit einer solchen Pedikelschraube
US5059194A (en) 1990-02-12 1991-10-22 Michelson Gary K Cervical distractor
FR2659226B1 (fr) 1990-03-07 1992-05-29 Jbs Sa Prothese pour disques intervertebraux et ses instruments d'implantation.
FR2666981B1 (fr) 1990-09-21 1993-06-25 Commarmond Jacques Ligament synthetique vertebral.
US5192326A (en) 1990-12-21 1993-03-09 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel bead intervertebral disc nucleus
US5047055A (en) 1990-12-21 1991-09-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus
US5123926A (en) * 1991-02-22 1992-06-23 Madhavan Pisharodi Artificial spinal prosthesis
US5171278A (en) 1991-02-22 1992-12-15 Madhavan Pisharodi Middle expandable intervertebral disk implants
JP3007903B2 (ja) 1991-03-29 2000-02-14 京セラ株式会社 人工椎間板
US5306307A (en) 1991-07-22 1994-04-26 Calcitek, Inc. Spinal disk implant
US5320644A (en) 1991-08-30 1994-06-14 Sulzer Brothers Limited Intervertebral disk prosthesis
US5258031A (en) 1992-01-06 1993-11-02 Danek Medical Intervertebral disk arthroplasty
US5425773A (en) * 1992-01-06 1995-06-20 Danek Medical, Inc. Intervertebral disk arthroplasty device
US5261909A (en) 1992-02-18 1993-11-16 Danek Medical, Inc. Variable angle screw for spinal implant system
DE4208116C2 (de) 1992-03-13 1995-08-03 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
DE4208115A1 (de) 1992-03-13 1993-09-16 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
DE59206917D1 (de) 1992-04-21 1996-09-19 Sulzer Medizinaltechnik Ag Künstlicher Bandscheibenkörper
EP0639065A4 (en) * 1992-04-29 1995-10-25 Danek Medical Inc POSITIONED VERTEBRAL FIXING DEVICE.
US5306309A (en) 1992-05-04 1994-04-26 Calcitek, Inc. Spinal disk implant and implantation kit
FR2692952B1 (fr) 1992-06-25 1996-04-05 Psi Amortisseurs perfectionnes a limite de deplacement.
US5545165A (en) 1992-10-09 1996-08-13 Biedermann Motech Gmbh Anchoring member
US5246458A (en) 1992-10-07 1993-09-21 Graham Donald V Artificial disk
JPH06178787A (ja) 1992-12-14 1994-06-28 Shima Yumiko 関節付椎体スペーサ、椎間腔計測器および椎体スペーサ模型
US5676701A (en) 1993-01-14 1997-10-14 Smith & Nephew, Inc. Low wear artificial spinal disc
WO1994016635A1 (fr) * 1993-01-19 1994-08-04 Jbs Sa Dispositif d'osteosynthese rachidienne
US5336223A (en) 1993-02-04 1994-08-09 Rogers Charles L Telescoping spinal fixator
ATE205069T1 (de) 1993-02-09 2001-09-15 Acromed Corp Bandscheibe
FR2701650B1 (fr) 1993-02-17 1995-05-24 Psi Amortisseur double pour la stabilisation intervertébrale.
DE4307576C1 (de) 1993-03-10 1994-04-21 Biedermann Motech Gmbh Knochenschraube
US5415661A (en) * 1993-03-24 1995-05-16 University Of Miami Implantable spinal assist device
US5534028A (en) 1993-04-20 1996-07-09 Howmedica, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus with diminished lateral bulging
EP0621020A1 (de) 1993-04-21 1994-10-26 SULZER Medizinaltechnik AG Zwischenwirbelprothese und Verfahren zum Implantieren einer derartigen Prothese
FR2707480B1 (fr) 1993-06-28 1995-10-20 Bisserie Michel Prothèse discale intervertébrale.
US5423816A (en) * 1993-07-29 1995-06-13 Lin; Chih I. Intervertebral locking device
DE4328690B4 (de) 1993-08-26 2006-08-17 SDGI Holdings, Inc., Wilmington Zwischenwirbelimplantat zur Wirbelkörperverblockung und Implantationsinstrument zum Positionieren des Zwischenwirbelimplantats
FR2709247B1 (fr) * 1993-08-27 1995-09-29 Martin Jean Raymond Dispositif d'ancrage d'une instrumentation rachidienne sur une vertèbre.
FR2709949B1 (fr) 1993-09-14 1995-10-13 Commissariat Energie Atomique Prothèse de disque intervertébral.
US5397364A (en) 1993-10-12 1995-03-14 Danek Medical, Inc. Anterior interbody fusion device
FR2712481B1 (fr) * 1993-11-18 1996-01-12 Graf Henry Perfectionnements aux stabilisateurs inter-vertébraux souples.
EP0786964B1 (en) * 1993-11-19 2004-03-31 Cross Medical Products, Inc. Rod anchor seat having sliding closure member
US5514180A (en) 1994-01-14 1996-05-07 Heggeness; Michael H. Prosthetic intervertebral devices
US5458642A (en) 1994-01-18 1995-10-17 Beer; John C. Synthetic intervertebral disc
FR2716616A1 (fr) 1994-02-25 1995-09-01 Lenfant Jean Pierre Vis pédiculaires à rattrapage de jeu par ressort.
FR2718946B1 (fr) 1994-04-25 1996-09-27 Soprane Sa Tige souple pour fixateur d'ostéosynthèse lombo-sacrée.
US5888220A (en) 1994-05-06 1999-03-30 Advanced Bio Surfaces, Inc. Articulating joint repair
US6187048B1 (en) * 1994-05-24 2001-02-13 Surgical Dynamics, Inc. Intervertebral disc implant
FR2721501B1 (fr) 1994-06-24 1996-08-23 Fairant Paulette Prothèses des facettes articulaires vertébrales.
US5498263A (en) 1994-06-28 1996-03-12 Acromed Corporation Transverse connector for spinal column corrective devices
US5980522A (en) 1994-07-22 1999-11-09 Koros; Tibor Expandable spinal implants
FR2722980B1 (fr) * 1994-07-26 1996-09-27 Samani Jacques Implant vertebral inter-epineux
US7494507B2 (en) 2000-01-30 2009-02-24 Diamicron, Inc. Articulating diamond-surfaced spinal implants
RU2085145C1 (ru) 1994-09-05 1997-07-27 Нижегородский государственный научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии Устройство для хирургического лечения деформации позвоночника
DE69522060T2 (de) 1994-09-08 2002-05-29 Stryker Technologies Corp Bandscheibenkern aus Hydrogel
US5824093A (en) 1994-10-17 1998-10-20 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
US5674296A (en) 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
FR2728159B1 (fr) 1994-12-16 1997-06-27 Tornier Sa Prothese discale elastique
US5665122A (en) 1995-01-31 1997-09-09 Kambin; Parviz Expandable intervertebral cage and surgical method
FR2731344B1 (fr) 1995-03-06 1997-08-22 Dimso Sa Instrumentation rachidienne notamment pour tige
DE19509332C1 (de) 1995-03-15 1996-08-14 Harms Juergen Verankerungselement
DE19509331C2 (de) 1995-03-15 1998-01-15 Juergen Harms Element zur Halswirbelstabilisierung
US5571191A (en) 1995-03-16 1996-11-05 Fitz; William R. Artificial facet joint
US5782919A (en) 1995-03-27 1998-07-21 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion device and method for restoration of normal spinal anatomy
US5882350A (en) 1995-04-13 1999-03-16 Fastenetix, Llc Polyaxial pedicle screw having a threaded and tapered compression locking mechanism
DE19519101B4 (de) 1995-05-24 2009-04-23 Harms, Jürgen, Prof. Dr. Höhenverstellbarer Wirbelkörperersatz
US5562663A (en) 1995-06-07 1996-10-08 Danek Medical, Inc. Implant interconnection mechanism
US5683391A (en) 1995-06-07 1997-11-04 Danek Medical, Inc. Anterior spinal instrumentation and method for implantation and revision
DE59511075D1 (de) * 1995-11-08 2007-02-08 Zimmer Gmbh Vorrichtung zum Einbringen eines Implantats, insbesondere einer Zwischenwirbelprothese
FR2745706A1 (fr) 1996-03-05 1997-09-12 Option Sa Dispositif prothetique a vis pediculaires
US5800550A (en) 1996-03-13 1998-09-01 Sertich; Mario M. Interbody fusion cage
US5683465A (en) 1996-03-18 1997-11-04 Shinn; Gary Lee Artificial intervertebral disk prosthesis
EP0828458B1 (en) * 1996-03-27 2003-12-17 Lubos Rehak The device for the correction of spinal deformities
US5653763A (en) 1996-03-29 1997-08-05 Fastenetix, L.L.C. Intervertebral space shape conforming cage device
US5785647A (en) * 1996-07-31 1998-07-28 United States Surgical Corporation Surgical instruments useful for spinal surgery
US5964807A (en) 1996-08-08 1999-10-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for intervertebral disc reformation
FR2753368B1 (fr) 1996-09-13 1999-01-08 Chauvin Jean Luc Cage d'osteosynthese expansive
US5782832A (en) 1996-10-01 1998-07-21 Surgical Dynamics, Inc. Spinal fusion implant and method of insertion thereof
US5863293A (en) * 1996-10-18 1999-01-26 Spinal Innovations Spinal implant fixation assembly
CA2264672C (en) 1996-10-24 2010-11-30 Spinal Concepts, Inc. Method and apparatus for spinal fixation
US6416515B1 (en) 1996-10-24 2002-07-09 Spinal Concepts, Inc. Spinal fixation system
US5895428A (en) 1996-11-01 1999-04-20 Berry; Don Load bearing spinal joint implant
US5827328A (en) 1996-11-22 1998-10-27 Buttermann; Glenn R. Intervertebral prosthetic device
US5776135A (en) 1996-12-23 1998-07-07 Third Millennium Engineering, Llc Side mounted polyaxial pedicle screw
US5961554A (en) 1996-12-31 1999-10-05 Janson; Frank S Intervertebral spacer
US6712819B2 (en) * 1998-10-20 2004-03-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Mating insertion instruments for spinal implants and methods of use
US5861041A (en) 1997-04-07 1999-01-19 Arthit Sitiso Intervertebral disk prosthesis and method of making the same
US5800549A (en) 1997-04-30 1998-09-01 Howmedica Inc. Method and apparatus for injecting an elastic spinal implant
US6641614B1 (en) 1997-05-01 2003-11-04 Spinal Concepts, Inc. Multi-variable-height fusion device
US6045579A (en) 1997-05-01 2000-04-04 Spinal Concepts, Inc. Adjustable height fusion device
FR2762778B1 (fr) 1997-05-02 1999-07-16 Stryker France Sa Implant notamment pour le remplacement d'un corps vertebral en chirurgie du rachis
US5810819A (en) 1997-05-15 1998-09-22 Spinal Concepts, Inc. Polyaxial pedicle screw having a compression locking rod gripping mechanism
US5785711A (en) 1997-05-15 1998-07-28 Third Millennium Engineering, Llc Polyaxial pedicle screw having a through bar clamp locking mechanism
US6022376A (en) * 1997-06-06 2000-02-08 Raymedica, Inc. Percutaneous prosthetic spinal disc nucleus and method of manufacture
US5893889A (en) 1997-06-20 1999-04-13 Harrington; Michael Artificial disc
GB9713330D0 (en) * 1997-06-25 1997-08-27 Bridport Gundry Plc Surgical implant
GB9714580D0 (en) * 1997-07-10 1997-09-17 Wardlaw Douglas Prosthetic intervertebral disc nucleus
US5928243A (en) 1997-07-16 1999-07-27 Spinal Concepts, Inc. Pedicle probe and depth gage
US6146421A (en) 1997-08-04 2000-11-14 Gordon, Maya, Roberts And Thomas, Number 1, Llc Multiple axis intervertebral prosthesis
US6030389A (en) 1997-08-04 2000-02-29 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
JP2001511392A (ja) * 1997-08-04 2001-08-14 ゴードン,メイヤ,ロバーツ アンド トーマス ナンバー 1 リミティド ライアビリティー カンパニー 多軸椎間人工補綴装置
US6454769B2 (en) * 1997-08-04 2002-09-24 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
CA2299323C (en) 1997-08-06 2003-12-23 Synthes (U.S.A.) Adjustable intervertebral implant
US5964769A (en) 1997-08-26 1999-10-12 Spinal Concepts, Inc. Surgical cable system and method
US6053921A (en) 1997-08-26 2000-04-25 Spinal Concepts, Inc. Surgical cable system and method
US5865848A (en) * 1997-09-12 1999-02-02 Artifex, Ltd. Dynamic intervertebral spacer and method of use
US5824094A (en) 1997-10-17 1998-10-20 Acromed Corporation Spinal disc
US6139579A (en) * 1997-10-31 2000-10-31 Depuy Motech Acromed, Inc. Spinal disc
US5888226A (en) 1997-11-12 1999-03-30 Rogozinski; Chaim Intervertebral prosthetic disc
FR2771280B1 (fr) * 1997-11-26 2001-01-26 Albert P Alby Dispositif de liaison vertebrale resilient
US5899941A (en) 1997-12-09 1999-05-04 Chubu Bearing Kabushiki Kaisha Artificial intervertebral disk
US6162252A (en) 1997-12-12 2000-12-19 Depuy Acromed, Inc. Artificial spinal disc
US6214049B1 (en) * 1999-01-14 2001-04-10 Comfort Biomedical, Inc. Method and apparatus for augmentating osteointegration of prosthetic implant devices
DE19804765C2 (de) 1998-02-06 2000-09-28 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit einstellbarer axialer Länge
DE19807236C2 (de) 1998-02-20 2000-06-21 Biedermann Motech Gmbh Zwischenwirbelimplantat
US6428541B1 (en) 1998-04-09 2002-08-06 Sdgi Holdings, Inc. Method and instrumentation for vertebral interbody fusion
CA2329363C (en) * 1998-04-23 2007-12-11 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US6019792A (en) * 1998-04-23 2000-02-01 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US6679915B1 (en) 1998-04-23 2004-01-20 Sdgi Holdings, Inc. Articulating spinal implant
WO1999060957A1 (en) 1998-05-27 1999-12-02 Nuvasive, Inc. Methods and apparatus for separating and stabilizing adjacent vertebrae
US6132465A (en) 1998-06-04 2000-10-17 Raymedica, Inc. Tapered prosthetic spinal disc nucleus
US6126689A (en) 1998-06-15 2000-10-03 Expanding Concepts, L.L.C. Collapsible and expandable interbody fusion device
US6296664B1 (en) 1998-06-17 2001-10-02 Surgical Dynamics, Inc. Artificial intervertebral disc
US6136031A (en) 1998-06-17 2000-10-24 Surgical Dynamics, Inc. Artificial intervertebral disc
US6231609B1 (en) 1998-07-09 2001-05-15 Hamid M. Mehdizadeh Disc replacement prosthesis
FR2782632B1 (fr) 1998-08-28 2000-12-29 Materiel Orthopedique En Abreg Cage de fusion intersomatique expansible
JP3869128B2 (ja) * 1998-09-11 2007-01-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
US7029473B2 (en) 1998-10-20 2006-04-18 St. Francis Medical Technologies, Inc. Deflectable spacer for use as an interspinous process implant and method
US6113637A (en) * 1998-10-22 2000-09-05 Sofamor Danek Holdings, Inc. Artificial intervertebral joint permitting translational and rotational motion
US6039763A (en) * 1998-10-27 2000-03-21 Disc Replacement Technologies, Inc. Articulating spinal disc prosthesis
US6174311B1 (en) * 1998-10-28 2001-01-16 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion grafts and instrumentation
ATE293411T1 (de) 1998-10-30 2005-05-15 Michelson Gary K Selbsträumendes, rotierbares, einsteckbares spondylose implantat
FR2787018B1 (fr) * 1998-12-11 2001-03-02 Dimso Sa Prothese de disque intervertebral a enceinte de liquide
US6123707A (en) 1999-01-13 2000-09-26 Spinal Concepts, Inc. Reduction instrument
US6102950A (en) 1999-01-19 2000-08-15 Vaccaro; Alex Intervertebral body fusion device
US6146422A (en) 1999-01-25 2000-11-14 Lawson; Kevin Jon Prosthetic nucleus replacement for surgical reconstruction of intervertebral discs and treatment method
US6368350B1 (en) * 1999-03-11 2002-04-09 Sulzer Spine-Tech Inc. Intervertebral disc prosthesis and method
US6110210A (en) * 1999-04-08 2000-08-29 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus having selectively coupled bodies
US6442814B1 (en) 1999-04-23 2002-09-03 Spinal Concepts, Inc. Apparatus for manufacturing a bone dowel
US6558423B1 (en) 1999-05-05 2003-05-06 Gary K. Michelson Interbody spinal fusion implants with multi-lock for locking opposed screws
US6214050B1 (en) 1999-05-11 2001-04-10 Donald R. Huene Expandable implant for inter-bone stabilization and adapted to extrude osteogenic material, and a method of stabilizing bones while extruding osteogenic material
US6371990B1 (en) * 1999-10-08 2002-04-16 Bret A. Ferree Annulus fibrosis augmentation methods and apparatus
US6419704B1 (en) * 1999-10-08 2002-07-16 Bret Ferree Artificial intervertebral disc replacement methods and apparatus
US20020128714A1 (en) 1999-06-04 2002-09-12 Mark Manasas Orthopedic implant and method of making metal articles
US6520996B1 (en) * 1999-06-04 2003-02-18 Depuy Acromed, Incorporated Orthopedic implant
ES2238290T3 (es) * 1999-06-04 2005-09-01 Sdgi Holdings, Inc. Implante de disco artificial.
WO2001001895A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Petrus Besselink Reinforced expandable cage
WO2002009626A1 (en) 1999-07-26 2002-02-07 Advanced Prosthetic Technologies, Inc. Improved spinal surgical prosthesis
US6454806B1 (en) 1999-07-26 2002-09-24 Advanced Prosthetic Technologies, Inc. Spinal surgical prosthesis
FR2796828B1 (fr) * 1999-07-27 2001-10-19 Dev Sed Soc Et Dispositif de liaison intervertebrale implantable
AU1499501A (en) 1999-09-14 2001-04-17 Spine Solutions Inc. Instrument for inserting intervertebral implants
AU1493301A (en) 1999-09-27 2001-04-30 Blackstone Medical, Inc. A surgical screw system and related methods
FR2799638B1 (fr) * 1999-10-14 2002-08-16 Fred Zacouto Fixateur et articulation vertebrale
US6206924B1 (en) * 1999-10-20 2001-03-27 Interpore Cross Internat Three-dimensional geometric bio-compatible porous engineered structure for use as a bone mass replacement or fusion augmentation device
US6830570B1 (en) 1999-10-21 2004-12-14 Sdgi Holdings, Inc. Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach
US6811567B2 (en) 1999-10-22 2004-11-02 Archus Orthopedics Inc. Facet arthroplasty devices and methods
US20050027361A1 (en) * 1999-10-22 2005-02-03 Reiley Mark A. Facet arthroplasty devices and methods
US6974478B2 (en) 1999-10-22 2005-12-13 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
FR2799949B1 (fr) 1999-10-22 2002-06-28 Abder Benazza Dispositif d'ostheosynthese rachidienne
ES2298675T3 (es) 1999-10-22 2008-05-16 Archus Orthopedics Inc. Dispositivos de artroplastia facetaria.
US6395034B1 (en) * 1999-11-24 2002-05-28 Loubert Suddaby Intervertebral disc prosthesis
EP1233711B1 (fr) * 1999-12-01 2006-08-23 Henry Graf Dispositif de stabilisation intervertebral
US6648915B2 (en) 1999-12-23 2003-11-18 John A. Sazy Intervertebral cage and method of use
US6447512B1 (en) 2000-01-06 2002-09-10 Spinal Concepts, Inc. Instrument and method for implanting an interbody fusion device
US6331179B1 (en) 2000-01-06 2001-12-18 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
US6500205B1 (en) 2000-04-19 2002-12-31 Gary K. Michelson Expandable threaded arcuate interbody spinal fusion implant with cylindrical configuration during insertion
US6716247B2 (en) 2000-02-04 2004-04-06 Gary K. Michelson Expandable push-in interbody spinal fusion implant
US6814756B1 (en) 2000-02-04 2004-11-09 Gary K. Michelson Expandable threaded arcuate interbody spinal fusion implant with lordotic configuration during insertion
EP1645248B8 (en) 2000-02-04 2010-06-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody spinal fusion implant having pivotally attached blocker
DE60030404T2 (de) 2000-02-22 2007-02-22 Lucent Technologies Inc. Vefahren zum Weiterreichen von Echtzeitverbindungen in drahtlosen Kommunikationssystemen
US6565566B1 (en) 2000-03-22 2003-05-20 Spinal Concepts, Inc. Sacral screw assembly and method
US6402750B1 (en) * 2000-04-04 2002-06-11 Spinlabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6821298B1 (en) 2000-04-18 2004-11-23 Roger P. Jackson Anterior expandable spinal fusion cage system
US6482234B1 (en) 2000-04-26 2002-11-19 Pearl Technology Holdings, Llc Prosthetic spinal disc
US6533817B1 (en) 2000-06-05 2003-03-18 Raymedica, Inc. Packaged, partially hydrated prosthetic disc nucleus
US20020130112A1 (en) 2000-06-05 2002-09-19 Mark Manasas Orthopedic implant and method of making metal articles
US6579318B2 (en) 2000-06-12 2003-06-17 Ortho Development Corporation Intervertebral spacer
US6482207B1 (en) 2000-07-13 2002-11-19 Fastenetix, Llc Efficient assembling modular locking pedicle screw
US6610093B1 (en) * 2000-07-28 2003-08-26 Perumala Corporation Method and apparatus for stabilizing adjacent vertebrae
US6733531B1 (en) 2000-10-20 2004-05-11 Sdgi Holdings, Inc. Anchoring devices and implants for intervertebral disc augmentation
US20080177310A1 (en) * 2000-10-20 2008-07-24 Archus Orthopedics, Inc. Facet arthroplasty devices and methods
US6648893B2 (en) 2000-10-27 2003-11-18 Blackstone Medical, Inc. Facet fixation devices
US6582467B1 (en) 2000-10-31 2003-06-24 Vertelink Corporation Expandable fusion cage
US6666891B2 (en) 2000-11-13 2003-12-23 Frank H. Boehm, Jr. Device and method for lumbar interbody fusion
US6579319B2 (en) 2000-11-29 2003-06-17 Medicinelodge, Inc. Facet joint replacement
US6454807B1 (en) * 2000-11-30 2002-09-24 Roger P. Jackson Articulated expandable spinal fusion cage system
US6773460B2 (en) 2000-12-05 2004-08-10 Roger P. Jackson Anterior variable expandable fusion cage
FR2817462B1 (fr) 2000-12-05 2003-08-08 Stryker Spine Sa Implant intersomatique rachidien distractable in situ comportant des points de passage dur
US6419703B1 (en) 2001-03-01 2002-07-16 T. Wade Fallin Prosthesis for the replacement of a posterior element of a vertebra
US6565605B2 (en) 2000-12-13 2003-05-20 Medicinelodge, Inc. Multiple facet joint replacement
US6413259B1 (en) 2000-12-14 2002-07-02 Blackstone Medical, Inc Bone plate assembly including a screw retaining member
US6743257B2 (en) 2000-12-19 2004-06-01 Cortek, Inc. Dynamic implanted intervertebral spacer
US6666870B2 (en) 2001-01-05 2003-12-23 Robert A Dixon Method utilizing chemical bonding to improve the bone screw fixation interface
US6936070B1 (en) 2001-01-17 2005-08-30 Nabil L. Muhanna Intervertebral disc prosthesis and methods of implantation
EP1272130B1 (en) 2001-02-04 2004-11-17 MICHELSON, Gary Karlin Instrumentation for inserting and deploying an expandable interbody spinal fusion implant
US7604664B2 (en) 2001-07-16 2009-10-20 Spinecore, Inc. Spinal baseplates with ball joint coupling and a retaining member
US6989032B2 (en) 2001-07-16 2006-01-24 Spinecore, Inc. Artificial intervertebral disc
US6451021B1 (en) 2001-02-15 2002-09-17 Third Millennium Engineering, Llc Polyaxial pedicle screw having a rotating locking element
US6896680B2 (en) 2001-03-01 2005-05-24 Gary K. Michelson Arcuate dynamic lordotic guard with movable extensions for creating an implantation space posteriorly in the lumbar spine
US7090698B2 (en) 2001-03-02 2006-08-15 Facet Solutions Method and apparatus for spine joint replacement
US6595998B2 (en) 2001-03-08 2003-07-22 Spinewave, Inc. Tissue distraction device
US6478822B1 (en) 2001-03-20 2002-11-12 Spineco, Inc. Spherical spinal implant
US6802844B2 (en) 2001-03-26 2004-10-12 Nuvasive, Inc Spinal alignment apparatus and methods
US7128760B2 (en) 2001-03-27 2006-10-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Radially expanding interbody spinal fusion implants, instrumentation, and methods of insertion
US6368351B1 (en) 2001-03-27 2002-04-09 Bradley J. Glenn Intervertebral space implant for use in spinal fusion procedures
FR2824261B1 (fr) * 2001-05-04 2004-05-28 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral et procede et outils de mise en place
US6468310B1 (en) 2001-07-16 2002-10-22 Third Millennium Engineering, Llc Intervertebral spacer device having a wave washer force restoring element
US7118599B2 (en) 2001-07-16 2006-10-10 Spinecore, Inc. Artificial intervertebral disc
US7153310B2 (en) 2001-07-16 2006-12-26 Spinecore, Inc. Vertebral bone distraction instruments
DE10138079B4 (de) 2001-08-03 2004-02-12 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit veränderbarer axialer Länge
US6375682B1 (en) 2001-08-06 2002-04-23 Lewis W. Fleischmann Collapsible, rotatable and expandable spinal hydraulic prosthetic device
AU2002330146B2 (en) 2001-09-28 2007-10-18 Zimmer Spine, Inc. Skeletal stabilization implant
US6648917B2 (en) 2001-10-17 2003-11-18 Medicinelodge, Inc. Adjustable bone fusion implant and method
US8025684B2 (en) 2001-11-09 2011-09-27 Zimmer Spine, Inc. Instruments and methods for inserting a spinal implant
FR2832054B1 (fr) 2001-11-15 2004-09-10 Rene Louis Prothese d'articulation vertebrale posterieure
US7025787B2 (en) * 2001-11-26 2006-04-11 Sdgi Holdings, Inc. Implantable joint prosthesis and associated instrumentation
US7052515B2 (en) * 2001-12-07 2006-05-30 Simonson Rush E Vertebral implant with dampening matrix adapted for posterior insertion
US6572653B1 (en) 2001-12-07 2003-06-03 Rush E. Simonson Vertebral implant adapted for posterior insertion
US6736850B2 (en) 2001-12-28 2004-05-18 Spinal Concepts, Inc. Vertebral pseudo arthrosis device and method
US7303564B2 (en) 2002-02-01 2007-12-04 Spinal Concepts, Inc. Spinal plate extender system and method
USD505205S1 (en) 2002-02-01 2005-05-17 Spinal Concepts, Inc. Bone plate system extender plate
US20040019353A1 (en) 2002-02-01 2004-01-29 Freid James M. Spinal plate system for stabilizing a portion of a spine
US6893464B2 (en) 2002-03-05 2005-05-17 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for providing an expandable spinal fusion cage
WO2003077808A2 (en) 2002-03-11 2003-09-25 Spinal Concepts, Inc. Instrumentation and procedure for implanting spinal implant devices
RU2303422C2 (ru) 2002-03-12 2007-07-27 Сервитек Инк. Межпозвонковый протез и система межпозвонковых протезов, в частности для шейного отдела позвоночника
US6966910B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Stephen Ritland Dynamic fixation device and method of use
US8696749B2 (en) 2002-04-25 2014-04-15 Blackstone Medical, Inc. Artificial intervertebral disc
US7338525B2 (en) * 2002-04-30 2008-03-04 Ferree Bret A Methods and apparatus for preventing the migration of intradiscal devices
US8388684B2 (en) 2002-05-23 2013-03-05 Pioneer Signal Technology, Inc. Artificial disc device
US20030220643A1 (en) 2002-05-24 2003-11-27 Ferree Bret A. Devices to prevent spinal extension
WO2004002291A2 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 Nuvasive, Inc. Total disc replacement system and related methods
US7192448B2 (en) 2002-06-27 2007-03-20 Ferree Bret A Arthroplasty devices with resorbable component
DE10236691B4 (de) 2002-08-09 2005-12-01 Biedermann Motech Gmbh Dynamische Stabilisierungseinrichtung für Knochen, insbesondere für Wirbel
US20040087947A1 (en) 2002-08-28 2004-05-06 Roy Lim Minimally invasive expanding spacer and method
US7044971B2 (en) 2002-08-30 2006-05-16 Loubert Suddaby Lordotic fusion implant
JP4210647B2 (ja) 2002-09-02 2009-01-21 ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 3部から成る関節を有する椎間インプラント
FR2844180B1 (fr) 2002-09-11 2005-08-05 Spinevision Element de liaison pour la stabilisation dynamique d'un systeme de fixation rachidien et systeme de fixation rachidien comportant un tel element
US7018415B1 (en) 2002-09-23 2006-03-28 Sdgi Holdings, Inc. Expandable spinal fusion device and methods of promoting spinal fusion
US7214243B2 (en) 2002-10-21 2007-05-08 3Hbfm, Llc Intervertebral disk prosthesis
US7273496B2 (en) * 2002-10-29 2007-09-25 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with crossbar spacer and method
US7083649B2 (en) * 2002-10-29 2006-08-01 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with translating pivot point
US6966929B2 (en) 2002-10-29 2005-11-22 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with a spacer
AU2003287273C1 (en) 2002-10-30 2010-01-07 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization system insertion and methods
US20040147928A1 (en) 2002-10-30 2004-07-29 Landry Michael E. Spinal stabilization system using flexible members
US20040143332A1 (en) 2002-10-31 2004-07-22 Krueger David J. Movable disc implant
US20040133278A1 (en) 2002-10-31 2004-07-08 Marino James F. Spinal disc implant
US6723126B1 (en) 2002-11-01 2004-04-20 Sdgi Holdings, Inc. Laterally expandable cage
US20040106997A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-03 Lieberson Robert E. Apparatus and method for creating a surgical channel
FR2846550B1 (fr) * 2002-11-05 2006-01-13 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US6685742B1 (en) 2002-11-12 2004-02-03 Roger P. Jackson Articulated anterior expandable spinal fusion cage system
WO2004047689A1 (en) 2002-11-21 2004-06-10 Sdgi Holdings, Inc. Systems and techniques for intravertebral spinal stablization with expandable devices
US6974479B2 (en) 2002-12-10 2005-12-13 Sdgi Holdings, Inc. System and method for blocking and/or retaining a prosthetic spinal implant
US7270682B2 (en) * 2002-12-17 2007-09-18 Synthes (U.S.A.) Intervertebral implant
BR0215965B1 (pt) * 2002-12-17 2012-08-21 implante intervertebral com juntas montadas em roletes.
AU2003297195A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-22 Amedica Corporation Total disc implant
US7101398B2 (en) 2002-12-31 2006-09-05 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic facet joint ligament
US20040167626A1 (en) 2003-01-23 2004-08-26 Geremakis Perry A. Expandable artificial disc prosthesis
US7828849B2 (en) 2003-02-03 2010-11-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Expanding interbody implant and articulating inserter and method
US7235101B2 (en) * 2003-09-15 2007-06-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Revisable prosthetic device
US7364589B2 (en) * 2003-02-12 2008-04-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Mobile bearing articulating disc
CA2516791C (en) 2003-02-25 2011-12-13 Stephen Ritland Adjustable rod and connector device and method of use
WO2004084742A1 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Theken Surgical Llc Spinal implant adjustment device
US6981989B1 (en) 2003-04-22 2006-01-03 X-Pantu-Flex Drd Limited Liability Company Rotatable and reversibly expandable spinal hydraulic prosthetic device
WO2004098466A2 (en) 2003-05-02 2004-11-18 Smart Disc, Inc. Artificial spinal disk
US7713287B2 (en) 2003-05-02 2010-05-11 Applied Spine Technologies, Inc. Dynamic spine stabilizer
US20050177164A1 (en) 2003-05-02 2005-08-11 Carmen Walters Pedicle screw devices, systems and methods having a preloaded set screw
US20050182401A1 (en) 2003-05-02 2005-08-18 Timm Jens P. Systems and methods for spine stabilization including a dynamic junction
US7615068B2 (en) 2003-05-02 2009-11-10 Applied Spine Technologies, Inc. Mounting mechanisms for pedicle screws and related assemblies
US7029475B2 (en) * 2003-05-02 2006-04-18 Yale University Spinal stabilization method
US7635379B2 (en) 2003-05-02 2009-12-22 Applied Spine Technologies, Inc. Pedicle screw assembly with bearing surfaces
US8652175B2 (en) 2003-05-02 2014-02-18 Rachiotek, Llc Surgical implant devices and systems including a sheath member
US20050171543A1 (en) 2003-05-02 2005-08-04 Timm Jens P. Spine stabilization systems and associated devices, assemblies and methods
US7608104B2 (en) * 2003-05-14 2009-10-27 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US6997929B2 (en) 2003-05-16 2006-02-14 Spine Wave, Inc. Tissue distraction device
US6986771B2 (en) 2003-05-23 2006-01-17 Globus Medical, Inc. Spine stabilization system
DE10326517A1 (de) 2003-06-12 2005-01-05 Stratec Medical Vorrichtung zur dynamischen Stabilisierung von Knochen oder Knochenfragmenten, insbesondere Rückenwirbelkörpern
FR2856587B1 (fr) 2003-06-26 2006-02-24 Scient X Prothese discale pour vertebres cervicales a debattement controle
US20050021040A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Rudolf Bertagnoli Vertebral retainer-distracter and method of using same
ES2329897T3 (es) 2003-07-23 2009-12-02 Ebi, Llc Implante espinal expansible.
US7153325B2 (en) 2003-08-01 2006-12-26 Ultra-Kinetics, Inc. Prosthetic intervertebral disc and methods for using the same
US7753958B2 (en) 2003-08-05 2010-07-13 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant
US7785351B2 (en) 2003-08-05 2010-08-31 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal implant unit system and method for use
US7204853B2 (en) 2003-08-05 2007-04-17 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US7909869B2 (en) 2003-08-05 2011-03-22 Flexuspine, Inc. Artificial spinal unit assemblies
US7316714B2 (en) 2003-08-05 2008-01-08 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US20060229729A1 (en) 2003-08-05 2006-10-12 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant for use with instrument
US7763052B2 (en) 2003-12-05 2010-07-27 N Spine, Inc. Method and apparatus for flexible fixation of a spine
US20050065516A1 (en) 2003-09-24 2005-03-24 Tae-Ahn Jahng Method and apparatus for flexible fixation of a spine
US20050203513A1 (en) 2003-09-24 2005-09-15 Tae-Ahn Jahng Spinal stabilization device
CN100435746C (zh) 2003-09-29 2008-11-26 斯恩蒂斯有限公司 用于弹性地稳定椎骨体的装置
US6966930B2 (en) 2003-10-20 2005-11-22 Impliant Ltd. Facet prosthesis
US7320707B2 (en) * 2003-11-05 2008-01-22 St. Francis Medical Technologies, Inc. Method of laterally inserting an artificial vertebral disk replacement implant with crossbar spacer
EP1578314B1 (en) * 2003-11-07 2007-05-30 Impliant Ltd. Spinal prostheses
US7083622B2 (en) * 2003-11-10 2006-08-01 Simonson Peter M Artificial facet joint and method
US7862586B2 (en) 2003-11-25 2011-01-04 Life Spine, Inc. Spinal stabilization systems
US7217291B2 (en) * 2003-12-08 2007-05-15 St. Francis Medical Technologies, Inc. System and method for replacing degenerated spinal disks
US20050131406A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Archus Orthopedics, Inc. Polyaxial adjustment of facet joint prostheses
DE10361772B4 (de) * 2003-12-31 2006-10-12 Henning Kloss Bandscheibenimplantat
US7556651B2 (en) * 2004-01-09 2009-07-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Posterior spinal device and method
US7771479B2 (en) * 2004-01-09 2010-08-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Dual articulating spinal device and method
US20050171608A1 (en) * 2004-01-09 2005-08-04 Sdgi Holdings, Inc. Centrally articulating spinal device and method
US7901459B2 (en) * 2004-01-09 2011-03-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Split spinal device and method
US20050171610A1 (en) 2004-01-09 2005-08-04 Sdgi Holdings, Inc. Mobile bearing spinal device and method
ATE387165T1 (de) * 2004-03-08 2008-03-15 Impliant Ltd Wirbelsäulenprothese
US7338527B2 (en) 2004-05-11 2008-03-04 Geoffrey Blatt Artificial spinal disc, insertion tool, and method of insertion
US7588578B2 (en) 2004-06-02 2009-09-15 Facet Solutions, Inc Surgical measurement systems and methods
ZA200700451B (en) 2004-06-23 2008-10-29 Applied Spine Technologies Inc Systems and methods for spine stabilization
BRPI0512736B1 (pt) * 2004-06-30 2022-04-12 Synergy Disc Replacement, Inc Núcleo para um disco artificial para substituir o disco natural de uma espinha humana
US7637914B2 (en) * 2004-08-04 2009-12-29 Leslie Stern Surgical base unit and retractor support mechanism
US7854752B2 (en) 2004-08-09 2010-12-21 Theken Spine, Llc System and method for dynamic skeletal stabilization
US7547309B2 (en) 2004-09-23 2009-06-16 Spine Solutions, Inc. Distractor for lumbar insertion instrument
US8298235B2 (en) * 2004-09-30 2012-10-30 Depuy Spine, Inc. Instrument and method for the insertion and alignment of an intervertebral implant
US7896906B2 (en) * 2004-12-30 2011-03-01 Depuy Spine, Inc. Artificial facet joint
US20060085076A1 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Manoj Krishna Posterior spinal arthroplasty-development of a new posteriorly inserted artificial disc and an artificial facet joint
US20060265074A1 (en) 2004-10-21 2006-11-23 Manoj Krishna Posterior spinal arthroplasty-development of a new posteriorly inserted artificial disc, a new anteriorly inserted artifical disc and an artificial facet joint
WO2006047587A2 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Alphaspine, Inc. Expandable intervertebral spacer method and apparatus
US7566346B2 (en) * 2004-10-29 2009-07-28 X-Spine Systems, Inc. Prosthetic implant and method
US8172855B2 (en) * 2004-11-24 2012-05-08 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US20060149372A1 (en) 2004-12-17 2006-07-06 Paxson Robert D Artificial spinal disc
US7491238B2 (en) 2004-12-23 2009-02-17 Impliant Ltd. Adjustable spinal prosthesis
CA2585417A1 (en) * 2005-01-08 2006-07-13 Alphaspine, Inc. Modular disc device
US20060167547A1 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Loubert Suddaby Expandable intervertebral fusion implants having hinged sidewalls
US7361196B2 (en) 2005-02-22 2008-04-22 Stryker Spine Apparatus and method for dynamic vertebral stabilization
US7736369B2 (en) 2005-04-11 2010-06-15 Impliant Ltd. Inserting anterior and posterior spinal prostheses
US7674296B2 (en) 2005-04-21 2010-03-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral prosthesis
JP4950181B2 (ja) 2005-05-02 2012-06-13 キネティック スパイン テクノロジーズ インコーポレーテッド 椎間板プロテーゼ
US8323342B2 (en) 2005-05-17 2012-12-04 Schwab Frank J Intervertebral implant
US7811309B2 (en) 2005-07-26 2010-10-12 Applied Spine Technologies, Inc. Dynamic spine stabilization device with travel-limiting functionality
US7713288B2 (en) 2005-08-03 2010-05-11 Applied Spine Technologies, Inc. Spring junction and assembly methods for spinal device
US7699875B2 (en) 2006-04-17 2010-04-20 Applied Spine Technologies, Inc. Spinal stabilization device with weld cap
US8157806B2 (en) * 2005-10-12 2012-04-17 Synthes Usa, Llc Apparatus and methods for vertebral augmentation
US7993376B2 (en) 2005-09-29 2011-08-09 Depuy Spine, Inc. Methods of implanting a motion segment repair system
US8870920B2 (en) * 2005-10-07 2014-10-28 M. Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US7517359B2 (en) 2005-12-20 2009-04-14 Sdgi Holdings, Inc. Vertebral rod assemblies and methods
US8556973B2 (en) * 2006-02-10 2013-10-15 DePuy Synthes Products, LLC Intervertebral disc prosthesis having multiple bearing surfaces
US8118869B2 (en) 2006-03-08 2012-02-21 Flexuspine, Inc. Dynamic interbody device
US7766967B2 (en) 2006-04-06 2010-08-03 Warsaw Orthopedic Inc. Intervertebral disc nucleus replacement implants and methods
US7942905B2 (en) 2006-04-20 2011-05-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral stabilizer
US20070270838A1 (en) 2006-05-08 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic spinal stabilization device with dampener
US7780676B2 (en) 2006-07-11 2010-08-24 Ebi, Llc Intervertebral implantation apparatus
US20080027547A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Warsaw Orthopedic Inc. Prosthetic device for spinal joint reconstruction
US8425601B2 (en) 2006-09-11 2013-04-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal stabilization devices and methods of use
US7959677B2 (en) 2007-01-19 2011-06-14 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit system and method for use
EP2142121B1 (en) 2007-04-30 2014-04-16 Globus Medical, Inc. Flexible spine stabilization system
WO2008153827A1 (en) 2007-05-31 2008-12-18 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with pre-tensioned solid core
US8313515B2 (en) 2007-06-15 2012-11-20 Rachiotek, Llc Multi-level spinal stabilization system
US20090076549A1 (en) 2007-09-17 2009-03-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Orthopedic implant system
US8911477B2 (en) 2007-10-23 2014-12-16 Roger P. Jackson Dynamic stabilization member with end plate support and cable core extension
US20090105764A1 (en) 2007-10-23 2009-04-23 Jackson Roger P Dynamic stabilization member with fin support and solid core extension
US20090177196A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Applied Spine Technologies, Inc. Medical Instrument For Rod Positioning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672175A (en) * 1993-08-27 1997-09-30 Martin; Jean Raymond Dynamic implanted spinal orthosis and operative procedure for fitting
WO2005117725A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Depuy Spine, Inc. Tri-joint implant
WO2006119447A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 K2M, Inc. Mobile spine stabilization device

Also Published As

Publication number Publication date
US20070213720A1 (en) 2007-09-13
WO2007104024A2 (en) 2007-09-13
AU2007223025A1 (en) 2007-09-13
EP1996101A2 (en) 2008-12-03
EP1996101B1 (en) 2014-06-25
WO2007104024A3 (en) 2008-01-17
US8118869B2 (en) 2012-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009538155A (ja) 機能的人工脊椎ユニット・システム及び使用法
US8052723B2 (en) Dynamic posterior stabilization systems and methods of use
US9066811B2 (en) Artificial functional spinal unit system and method for use
US10052135B2 (en) Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
US8940051B2 (en) Interbody device insertion systems and methods
US8187330B2 (en) Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
US8523912B2 (en) Posterior stabilization systems with shared, dual dampener systems
US8162994B2 (en) Posterior stabilization system with isolated, dual dampener systems
US8157844B2 (en) Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
US8182514B2 (en) Dampener system for a posterior stabilization system with a fixed length elongated member
US20090105759A1 (en) Spinal stabilization systems with dynamic interbody devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20100215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904