JP2009537830A - 時計表示装置 - Google Patents

時計表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537830A
JP2009537830A JP2009511345A JP2009511345A JP2009537830A JP 2009537830 A JP2009537830 A JP 2009537830A JP 2009511345 A JP2009511345 A JP 2009511345A JP 2009511345 A JP2009511345 A JP 2009511345A JP 2009537830 A JP2009537830 A JP 2009537830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
timepiece
clock
state
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009511345A
Other languages
English (en)
Inventor
オケ リドグレン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009537830A publication Critical patent/JP2009537830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0082Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements and by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the positions of which represents the time, i.e. combinations of G04G9/02 and G04G9/08
    • G04G9/0094Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements and by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the positions of which represents the time, i.e. combinations of G04G9/02 and G04G9/08 using light valves, e.g. liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C17/00Indicating the time optically by electric means
    • G04C17/0091Combined electro-optical and electro-mechanical displays
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0064Visual time or date indication means in which functions not related to time can be displayed
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

本発明は、時計表示装置に関し、特に、一体化された電子表示部(1)と機械的な複数の時計針(3)とを備える時計表示装置に関するものである。複数の時計針は、時刻を表示するための可視状態と、下に配置された電子表示部を遮ることが望ましくない際に使用される透過状態とを有する。時計表示装置は、携帯電話や腕時計のような携帯デバイスに組み込まれてもよい。

Description

本発明は、時計表示装置に関し、特に、一体化された電子表示部と機械的な時計針とを備える時計表示装置に関するものである。時計針は、時刻を表示するための可視状態と、下に配置された表示部を遮ることが望ましくない際に使用される透過状態とを有する。時計表示装置は、携帯電話のような携帯デバイスに組み込まれてもよい。
デバイスの動作に関連するさまざまな情報を表示する電子表示部を備える多くの携帯デバイスは、時計も内蔵している。通常、数字又はアナログ時計針の形式の画像によって、当該表示部の一部に時刻が表示される。
欧州特許第1046086号明細書
しかしながら、多くの人々は、デジタル表示システムよりも、機械的な時計針を備える腕時計の方を好む。高機能なデジタル表示を一般に利用可能な今日においても、販売される腕時計の多くは、機械的な時計針を備えて提供されている。しかし、時刻を表示することを主な目的としない携帯デバイスにおいては、表示部が時刻以外の情報を表示している際に、機械的な時計針はその表示の妨げになる。
デジタル表示と機械的な時計針との組み合わせは、それ自体知られている。例えば、特許文献1では、独立して駆動される機械表示とデジタル表示とを重複して備える腕時計が開示されている。しかしながら、時計において、時計針が常に見える状態にあることは問題ではない。
本発明の目的は、可視状態と透過状態との両方を有する機械的な時計針を備える時計表示装置を提供することである。
本発明は、時計表示装置であって、電子表示部と、電子表示部の前面に配置され、針駆動機構に接続された複数の時計針と、タイミング回路と連動して針駆動機構を制御する制御部とを備え、各時計針は、可視状態と透過状態とを有することを特徴とする時計表示装置を提供する。
好ましくは、電子表示部は、非偏光に対応し、時計針は、可視状態において光を遮断する状態となり、透過状態において偏光を通過させる状態となる。
実施形態において、各時計針は、LCDディスプレイから成る。
さらに、制御部は、可視状態と透過状態の両方において、タイミング回路に依存して時計針の位置を合わせるべく、針駆動機構を制御するようにしていてもよい。
もう1つの実施形態において、各時計針は、2つの部材を含み、2つの部材は、それぞれが異なる偏光方向の偏光を通過させ、可視状態において重なり合い、透過状態において分離した状態となる。
好ましくは、制御部は、透過状態において、タイミング回路と独立して時計針の2つの部材を固有の位置に設定するように、針駆動機構を制御する。
さらに、時計針の2つの部材は、固有の位置において、電子表示部の上に均等に分散していてもよい。
さらに、時計針の2つの部材は、固有の位置において、Xを描くように配置されていてもよい。
好ましくは、時計針は、電子表示部の情報表示の状態に依存して、透過状態となる。
さらに、時計針は、電子表示部が時刻情報の表示状態の際に、可視状態となってもよい。
本発明は、このような時計表示装置を備える携帯デバイスも提供する。
携帯デバイスは、携帯電話、ページャ、コミュニケータ、スマートフォン、腕時計、又は電子手帳であってもよい。
以下では、添付の図面を参照しながら本発明の詳細について説明する。
本発明は、携帯電話、ページャ、コミュニケータ、スマートフォン、腕時計、電子手帳といった携帯デバイスに適用できる。しかし、本発明は、これらの例に限定されることはない。
本発明の2つの実施形態を以下で説明する。両方の実施形態は、例えば、液晶表示装置(LCD)において使用される偏光板を利用する。よく知られているように、偏光板は、1つの偏光方向の光を遮断するが、遮断方向と直角方向の光を透過させる。2つの偏光板が重ね合わされた際に、それらの偏光方向が並行である場合には光を透過させ、偏光方向が交差する場合には光を遮断する。
本発明の第1の実施形態は図1乃至図3において示される。本実施形態では、各時計針は本質的に液晶表示部によって構成される。周知のように、LCD装置は、2枚の偏光板を備え、それらの間に液晶の層が設けられる。液晶に電圧をかけることにより、LCDは光を遮断させた状態にすることでディスプレイを暗く表示させることができ、又は、液晶に電圧をかけないことにより、LCDは透過状態において光を通過させた状態にすることができる。透過状態において、LCDは1つの偏光方向における光のみを遮断する。この減衰は、LCDディスプレイ上でほとんど目に見えることはない。
図1は、時刻表示状態における本発明の第1の実施形態に係る時計表示装置を示す図である。時計表示装置は、非活性状態の表示部1を備える。それに合わせて、数字と分刻みを表示する文字盤2が設けられる。時計表示装置は、複数の時計針3も備えており、時計針3は可視状態において暗く(黒く)見えている。
図2は、透過状態における時計表示装置を示す図である。ここで、表示部1は活性状態であって、画像を示している。時計針3は、文字盤3がディスプレイのあらゆる部分(場合により、表示部1の中央に配置された駆動機構4の部分を除く。)を遮ることなく、装置のユーザが表示部1を見ることができるように、透過状態にされている。
図3は、表示部1の前面における最上部に複数の時計針3を備えた時計表示装置を示す断面図である。透過状態において、角度や位置によらず時計針3を光が透過するように、表示部1は非偏光の光を使用するタイプのものである。適切なカラーディスプレイは、例えば、有機発光装置(OLED)であって、表示素子の透明蓋5とスタック6とを備える。OLEDディスプレイは、市販されている部品である。
図3に示すように、複数の時計針3は、表示部1を通る軸のみによって駆動機構4を介して接続される。駆動機構4は、制御部によって制御され、タイミング回路と連動している。制御部は、時計表示装置が時刻表示モードにある際には正しい時刻に時計針を合わせるように制御するが、他のモードにおいては、タイミング回路と独立して時計針を制御する。
第1の実施形態では、表示部1が活性状態で時刻に関連しない情報を表示している際に、時計針を動かす必要はない。時計針は、時刻を示す位置に保持されていてもよい。別の実施形態では、時計針3はある特定の位置に移動される。当該位置は表示部1に表示される他の特徴や画像と調和するように選択される。
偏光板の間の液晶層に電圧をかけるべく、電気的接続は各時計針に対して駆動軸を通して設定される。ある実施形態では、各々の時計針に対して2つの極が軸を通して設定される。別の実施形態では、1つの極が軸に通して設定される一方で、もう1つの極が時計針の先端で接点を有する。この場合、液晶が透過状態となるように制御させるべく、時計針は、接点を形成する特定の位置へ移動される。
本発明の第2の実施形態は図4乃至図6において示される。同一の参照符号が類似の構成要素に使用される。第2の実施形態では、各時計針3は2つの部材により構成され、各部材は本質的に偏光板によって構成される。図6からわかるように、各時計針3は、上部の部材7と下部の部材8とから成る。図4に示すように、2つの部材が重なり合っている場合、偏光板の偏光方向は互いに直角方向となるように設定される。
図5は、時計表示装置の透過状態を示す図である。この状態で、各時計針における上部の部材7と下部の部材8とは、互いに分離している。したがって、各々の時計針の部材7と部材8とは、1つの偏光方向のみ光を遮断し、実質的に透明に見える。それに合わせて、全ての時計針の部材7、8は固有の位置9へ移動させられる。この位置は、現実の時刻とは無関係であって、時計針の部材7、8は文字盤上に均等に分散している。2つの部材7、8がそれぞれ時針と分針である場合には、それらの部材はXのように適切に配置される。
文字盤2はそれ自体、モノクロLCDディスプレイとして設けられ、表示部1に対して十分に外側に、輪を描くように配置される。当該LCDディスプレイは電力消費が非常に少ないため、文字盤2は永続的に表示することができる。一部の腕時計のように、数字及び文字盤の刻みは完全に除かれていてもよい。
時間を管理するような状況の場合、例えば、ストップウォッチとして使用されるような場合には、表示部1は時刻情報を表示するためにも使用される。この場合、複数の時計針3は状況に応じて、可視状態又は透過状態とされる。時計針の状態は、制御部による自動、及び、初期設定を変更するユーザによる手動の少なくとも一方で制御される。
本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
時計針が可視状態の、本発明の第1の実施形態に係る正面図である。 時計針が透過状態の、本発明の第1の実施形態に係る正面図である。 本発明の第1の実施形態による時計針と表示装置との概略断面図である。 時計針が可視状態の、本発明の第2の実施形態に係る正面図である。 時計針が透過状態の、本発明の第2の実施形態に係る正面図である。 本発明の第2の実施形態による時計針と表示装置との概略断面図である。

Claims (12)

  1. 時計表示装置であって、
    電子表示部と、
    前記電子表示部の前面に配置され、針駆動機構に接続された複数の時計針と、
    タイミング回路と連動して前記針駆動機構を制御する制御部と
    を備え、
    各時計針は、可視状態と透過状態とを有することを特徴とする時計表示装置。
  2. 前記電子表示部は、
    非偏光に対応し、
    前記時計針は、
    前記可視状態において光を遮断する状態となり、前記透過状態において偏光を通過させる状態となることを特徴とする請求項1に記載の時計表示装置。
  3. 各時計針は、
    LCDディスプレイから成ることを特徴とする請求項2に記載の時計表示装置。
  4. 前記制御部は、
    前記可視状態と前記透過状態の両方において、前記タイミング回路に依存して前記時計針の位置を合わせるべく、前記針駆動機構を制御することを特徴とする請求項3に記載の時計表示装置。
  5. 各時計針は、
    2つの部材を含み、
    前記2つの部材は、
    それぞれが異なる偏光方向の偏光を通過させ、前記可視状態において重なり合い、前記透過状態において分離した状態となることを特徴とする請求項2に記載の時計表示装置。
  6. 前記制御部は、
    前記透過状態において、前記タイミング回路と独立して前記時計針の前記2つの部材を固有の位置に設定するように、前記針駆動機構を制御することを特徴とする請求項5に記載の時計表示装置。
  7. 前記時計針の前記2つの部材は、
    前記固有の位置において、前記電子表示部の上に均等に分散していることを特徴とする請求項6に記載の時計表示装置。
  8. 前記時計針の前記2つの部材は、
    前記固有の位置において、Xを描くように配置されることを特徴とする請求項7に記載の時計表示装置。
  9. 前記時計針は、
    前記電子表示部の情報表示の状態に依存して、前記透過状態となることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の時計表示装置。
  10. 前記時計針は、
    前記電子表示部が時刻情報の表示状態の際に、前記可視状態となることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の時計表示装置。
  11. 請求項1乃至10の何れか1項に記載の時計表示装置を備える携帯デバイス。
  12. 前記携帯デバイスは、携帯電話、ページャ、コミュニケータ、スマートフォン、腕時計、又は電子手帳であることを特徴とする請求項11に記載の携帯デバイス。
JP2009511345A 2006-05-23 2006-10-23 時計表示装置 Pending JP2009537830A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/419,763 US7505370B2 (en) 2006-05-23 2006-05-23 Clock display
PCT/EP2006/067670 WO2007134643A1 (en) 2006-05-23 2006-10-23 Clock display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009537830A true JP2009537830A (ja) 2009-10-29

Family

ID=38050884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511345A Pending JP2009537830A (ja) 2006-05-23 2006-10-23 時計表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7505370B2 (ja)
EP (1) EP2021881A1 (ja)
JP (1) JP2009537830A (ja)
KR (1) KR20090021171A (ja)
CN (1) CN101449216B (ja)
BR (1) BRPI0621685A2 (ja)
TW (1) TW200743915A (ja)
WO (1) WO2007134643A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102073265B (zh) * 2009-11-25 2013-11-06 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种生成模拟时钟的方法和装置
EP2731138B1 (fr) * 2012-11-09 2020-06-17 EM Microelectronic-Marin SA Procédé de fabrication d'un affichage OLED, affichage OLED résultant et pièce d'horlogerie comprenant un tel affichage
USD764490S1 (en) * 2014-10-06 2016-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display having a graphical user interface
DE102014223367A1 (de) * 2014-11-17 2016-05-19 Osram Oled Gmbh Organische Leuchtiode, organisches Leuchtmodul und Verfahren zur Herstellung einer organischen Leuchtiode
US9939788B2 (en) * 2015-04-17 2018-04-10 Lg Electronics Inc. Smart watch and method for controlling the same
US9747279B2 (en) * 2015-04-17 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Context carryover in language understanding systems or methods
EP3091421B1 (en) * 2015-04-17 2020-06-03 LG Electronics Inc. Smart watch
KR20170006761A (ko) * 2015-07-09 2017-01-18 엘지전자 주식회사 스마트 와치 및 이의 제어방법
KR102376966B1 (ko) 2015-08-11 2022-03-22 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제조 방법
JP6755714B2 (ja) * 2015-08-21 2020-09-16 セイコーインスツル株式会社 ムーブメントおよび電子時計
US9971310B2 (en) * 2015-08-21 2018-05-15 Seiko Instruments Inc. Movement and electronic timepiece
KR102421580B1 (ko) * 2015-10-27 2022-07-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102497528B1 (ko) * 2016-01-21 2023-02-08 엘지전자 주식회사 와치타입 단말기
US9791833B1 (en) 2016-04-13 2017-10-17 Google Inc. Physical watch hands for a computerized watch
CN106950816A (zh) * 2017-04-27 2017-07-14 广东乐源数字技术有限公司 一种指针可规避显示内容的智能手表
CN106950815A (zh) * 2017-05-18 2017-07-14 广东乐源数字技术有限公司 一种指针可发光的智能手表
JP6889064B2 (ja) * 2017-08-09 2021-06-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10684592B2 (en) 2017-11-27 2020-06-16 Lg Electronics Inc. Watch type terminal
US11009833B2 (en) 2018-02-20 2021-05-18 Timex Group Usa, Inc. Electronic device with simulated analog indicator interaction with digital information/images
US11487249B2 (en) * 2018-10-01 2022-11-01 Google Llc Symbiotic smartwatch displays
TWI668536B (zh) * 2018-11-12 2019-08-11 巨擘科技股份有限公司 腕錶裝置及其操作方法
CN110320786A (zh) * 2019-07-23 2019-10-11 广东乐芯智能科技有限公司 一种手表指针及其控制方法
US11543779B1 (en) 2022-06-17 2023-01-03 Meridyth Mischel Webber Timepiece watch face

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696381A (en) * 1979-12-29 1981-08-04 Fujitsu Ltd Dot printer

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2023934A (en) * 1935-12-10 Indicator face
US3823549A (en) * 1973-03-08 1974-07-16 Transparent Conductors Inc Electronically actuated liquid crystal watchface with conventional time format
GB1472260A (en) * 1973-10-29 1977-05-04 Murrell N Electro optical display system in a time-piece
CH642227B (fr) * 1981-10-28 Asulab Sa Montre a dispositif d'affichage analogique dont le cadran est forme par une cellule d'affichage a cristal liquide.
FR2631716A1 (fr) * 1988-05-18 1989-11-24 Hermieu Jean Philippe Dispositif optique de montre ou horloge facilitant la lecture de l'heure
JPH0326987A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Seikosha Co Ltd 発光針の電力供給装置
JP2799957B2 (ja) * 1994-10-27 1998-09-21 セイコークロック株式会社 El発光針
US5697322A (en) * 1996-01-30 1997-12-16 Durel Corporation Analog display having electroluminescent pointer
JP4494628B2 (ja) * 1997-12-19 2010-06-30 アスラブ・エス アー 重ね合わせた2つのディスプレー装置を有するディスプレー・アセンブリ
EP0926574A1 (fr) 1997-12-22 1999-06-30 Asulab S.A. Ensemble d'affichage comprenant deux dispositifs d'affichage superposés
US6515942B2 (en) * 1998-02-27 2003-02-04 Asulab S.A. Display assembly including two superposed display devices
CN2357351Y (zh) * 1998-11-05 2000-01-05 时运达(深圳)电子有限公司 指针数字双显示计时器
TR200001808T1 (tr) 1998-11-05 2001-07-23 Fossil Inc. Örtüşen ayrı ayrı işletilen analog ve dijital göstergeli saat ve kronometre.
DE60042549D1 (de) * 2000-02-22 2009-08-27 Asulab Sa Eine zwei übereinander angeordnete Anzeigevorrichtungen umfassende Anzeigeeinheit mit Kontrastinversion
TW546555B (en) * 2000-05-16 2003-08-11 Asulab Sa Display assembly with chromatic contrast inversion
JP2003227884A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Casio Comput Co Ltd 発光表示装置及び電子機器
MXPA02003689A (es) * 2002-03-01 2004-04-05 Fossil Inc Dispositivo de relojeria mejorado.
US20060120222A1 (en) 2004-12-06 2006-06-08 Mazzetti Michael J Mechanical indicator utilizing circular polarization
US7347619B2 (en) * 2005-05-14 2008-03-25 Jong-Chan Lee Watch assembly having a dial integrally formed in the watch-glass

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696381A (en) * 1979-12-29 1981-08-04 Fujitsu Ltd Dot printer

Also Published As

Publication number Publication date
US7505370B2 (en) 2009-03-17
CN101449216B (zh) 2011-05-18
BRPI0621685A2 (pt) 2011-12-20
US20070274161A1 (en) 2007-11-29
EP2021881A1 (en) 2009-02-11
CN101449216A (zh) 2009-06-03
KR20090021171A (ko) 2009-02-27
WO2007134643A1 (en) 2007-11-29
TW200743915A (en) 2007-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009537830A (ja) 時計表示装置
JP2008122124A (ja) 時計用文字盤及び時計
EP1455250B1 (en) Electronic timepiece apparatus
JP2008209893A (ja) 表示装置の駆動方法、駆動装置、表示装置、および電子機器
US20080211833A1 (en) Drive Method For A Display Device, Drive Device, Display Device, And Electronic Device
WO2017110174A1 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2007057292A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP4572888B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
CA2379588A1 (en) Improved timepiece
KR20000068127A (ko) 액정표시장치
WO2000031596A1 (fr) Montre
JP5099181B2 (ja) 多針付電子機器
JP5241822B2 (ja) 表示パネル及びカメラ
KR20160096789A (ko) 이중 화상 표시장치 및 구동 방법
JP5170172B2 (ja) 多針付電子機器
JP2008139167A (ja) 時計
JP2015004684A (ja) 多針付電子機器
JP2018520365A (ja) 腕時計用多機能システム
WO2018193879A1 (ja) 情報表示装置
JP2002229059A (ja) 液晶表示装置
KR20100076357A (ko) 액정표시패널로 구현된 전광 눈금 표시시계
JP6227721B1 (ja) 時計
JP5023688B2 (ja) 電気泳動ディスプレイの表示方法、駆動制御装置、電気泳動ディスプレイ、および電子機器
JP4089373B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JPH07198865A (ja) 電子時計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110902