JP2009537198A - 洗剤小出し装置 - Google Patents

洗剤小出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537198A
JP2009537198A JP2009510526A JP2009510526A JP2009537198A JP 2009537198 A JP2009537198 A JP 2009537198A JP 2009510526 A JP2009510526 A JP 2009510526A JP 2009510526 A JP2009510526 A JP 2009510526A JP 2009537198 A JP2009537198 A JP 2009537198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing device
detergent
water
dispensing
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009510526A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベルト ブオゴ
ボーノ ジュゼッペ ディ
アンドレア マリゴ
ツェッフェリーノ リゲット
エマニュエレ ロゼット
Original Assignee
レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36660392&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009537198(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2009537198A publication Critical patent/JP2009537198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/02Devices for adding soap or other washing agents
    • D06F39/024Devices for adding soap or other washing agents mounted on the agitator or the rotating drum; Free body dispensers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/18Washing liquid level
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/42Detergent or additive supply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/50Control of washer-dryers characterised by the purpose or target of the control
    • D06F33/52Control of the operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • D06F33/57Control of the operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry of metering of detergents or additives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、洗剤組成物を小出しする小出し装置に関し、小出し装置は、洗浄機内に取外し可能に挿入することができる。また、小出し装置は、洗剤組成物を収容する室と、水/洗浄液が洗浄機内に存在していることを検出する検出手段と、洗剤組成物を室から小出し装置の外にポンプ送りするポンプ手段とを有する。ポンプ手段は、検出手段からの出力信号によって作用し、検出手段は、洗浄サイクル中の予め決められた時間と時間の間隔の一定部分にわたって存在する水/洗浄液を検出するまで水を検出したとみなさないアルゴリズムを有する。

Description

本発明は、洗剤小出し装置に関し、特に、洗剤を自動洗浄機に複数のサイクルにわたって小出しするための装置に関する。
自動機械において、粉末、タブレット、ゲルの形態の洗剤は、通常、使用者によって手で洗浄機に充填され、特に、洗浄作業のたびに且つその直前に洗剤受けに手で充填されていた。
このような充填プロセスは、粉やゲルの洗剤に不便であり、洗剤を厳密に計量したり洗剤を溢すことがあったりする問題がある。正確に1回分投入するという問題は解決されているタブレットの形態の洗剤を用いる場合でも、洗剤を、洗浄サイクルを開始するたびに扱う必要が依然としてある。これが不都合な理由は、洗剤組成物が強力かつ刺激性であること、作業時間の浪費になること、自動洗濯機とは別個に洗剤を保管しておく必要があること等である。
洗剤のタブレット等の単位回数分の投入量の洗剤組成物または添加剤を複数保管する装置、及び、そのような単位回数分の投入量を機械に小出しする装置が既知である。
特許文献1は、洗剤組成物や添加物を保持するための多数の個別密封室と、洗浄機内の条件によって作動状態にされて室に孔をあける手段とを有する洗浄機内に、洗剤組成物または添加物を計量して放出する装置を開示している。
この種の装置の動作信頼性は、小出し及び割出し機構の複雑さ、及び、特許文献1に記載された作動手段の可変性、例えば、負荷重量またはドラムの回転速度等で制限される。
特許文献2は、洗剤の多数回分の投入量を食器洗浄機内に小出しする自立式装置を開示している。この自立式装置は、板状の構造を有する。丸いブリスターパックは、その周囲に複数回分の投入量が配置され、装填されている。巻取り機を回動させて、1回分よりも多い投入量の洗剤を小出しするのに十分な機械的エネルギーを装置に負荷させる。次いで、装置が食器洗浄機の内部の上昇温度を受けると、熱作動式ラッチが移動し、ラチェット機構と協働して次の回の洗剤投入量の小出し準備が出来た状態にするように、ブリスターパックを移動させる。洗剤を小出しするために、ブリスターパックに孔を開けてもよいし、1回分の投入量をブリスターパックの中の室から放出させてもよい。
特許文献3は、前段のものに類似した形状の自立式小出し装置を開示している。洗剤を小出しするために、レバーを手で操作してブリスターパックを移動させ、ブリスターパックの内部の1つの室から洗剤を放出させてもよいし、ブリスターパックに孔を開けてもよい。最初、ドアまたはフラップにより、洗浄機内の洗浄液が、露出させた洗剤に近づくことを阻止する。洗浄サイクル中に上昇した温度に装置が晒されるときにドアまたはフラップを移動させるバイメタルが設けられ、それにより、洗浄液が、露出させた洗剤に近づき、洗剤を洗浄機に小出しすることを可能にする。
上記装置は、いくつかの深刻な限界があり、かかる限界は、
a)小出し及び割出し機構が複雑であること、
b)操作するのに使用者が直接介入することを必要とするため、装置を使用することによって節約される時間が減ること、
c)1回分の投入量を小出しするのに温度に依存しているが、洗浄温度は、使用者によって冷水から90℃までの間で選択されるので、温度勾配は、複数の洗濯洗浄サイクルにおいて信頼できる作動開始指令とはいえないこと、である。
特許文献4等に記載された他の装置は、洗浄サイクルの条件を測定し、この条件を利用して1回分の投入量の洗浄活性剤、例えば、洗濯用洗剤の洗浄機の中への放出の開始を指令する。本件の具体的実施例である条件の1つは、洗浄液の導電率であり、この導電率は、水の存在の指標として用いられる。しかしながら、水の存在の簡単な測定は、洗浄サイクルにおける洗濯活性剤を1回分投入するタイミング及び1回分の投入量の問題の解決策にはならない。これは、読み誤りが起こる恐れがあるからであり、かかる読み誤りは、例えば、洗浄される被洗浄物が濡れていること(この場合、被洗浄物は洗浄の開始前に濡れている)によって生じる。また、水平ドラム洗浄機において、ドラムに水を充填するレベルにより、及び、ドラムの回転により、洗浄液を収容したドラム内に配置された装置(及びそれに結合されたセンサー)が、必ずしもすべての時間にわたって洗浄液に接触していない。このことも、水が存在についての読み誤りを生じさせ、それにより、洗剤の不正確な投入が起こる。
国際公開第01/007703号 国際公開第03/073906号 国際公開第03/073907号 国際公開第02/029150号
本発明は、小出し装置の開発に関し、且つ、上述した限界を克服する。
本発明の第1の側面によれば、洗浄機内に取外し可能に挿入することができる、洗剤組成物を小出しする小出し装置であって、洗剤組成物を収容する室と、水/洗浄液が洗浄機内に存在していることを検出する検出手段と、洗剤組成物を室から小出し装置の外にポンプ送りするポンプ手段と、を有し、ポンプ手段は、検出手段からの出力信号によって作用し、検出手段は、洗浄サイクル中の予め決められた時間と時間の間隔の一定部分にわたって存在する水/洗浄液を検出するまで水を検出したとみなさないアルゴリズムを有する、小出し装置を提供する。
本発明は、洗剤を洗浄機の中心部に1回分投入するという理由のみならず、ポンプ制御システムが消費者の要件と洗浄機サイクルに従って適正な量の洗剤を適正時機に1回分投入するように構成にされているという理由で有利である。加えて、洗浄機に物を装填している間、布である濡れた品目の存在又はそれ以外の品目の存在により、装置の作動開始を指令することができないことを見出した。
好ましくは、本発明の小出し装置は、自動洗濯機に使用される。
洗浄機用に予め決められた時間と時間の間隔は、幾つかの要因に応じて変化する必要があることを認識すべきであり、かかる要因は、例えば、洗浄サイクルの長さ、洗浄機のブランド、洗浄サイクルの種類、被洗浄物の種類(木綿、及び、傷つきやすい、即ち、デリケートなもの等)、温度(冷水〜90℃)、濯ぎサイクルの回数(古い洗浄機ほど濯ぎサイクルの回数が多い)、小出しされる洗剤の性質を含む。本発明の装置は、好ましい実施形態では、上述した要因のうちの1つ又は2つ以上を考慮して、センサー及び/又はポンプ手段を変化させることができる手段を有する。
いくつかの組成物の例として、硬水軟化組成物等は、洗濯機の洗浄サイクルの比較的早期に洗浄サイクルに1回分投入されることが理想的である。この場合、予め決められた時間と時間の間隔、即ち、洗濯機の始動から約3分〜5分が好ましい。染み抜き添加剤等の添加剤についての変形例として、予め決められた時間と時間の間隔は、添加剤が主要洗浄サイクルの遅い段階で1回分投入されるように比較的長い。この予め決められた時間と時間の間隔は、洗浄機及び洗浄サイクルの異なる種類の間の上述したような差異を考慮しなければならないが、どの場合でも、硬水軟化組成物のための時間と時間の間隔よりも長く、例えば、洗浄機の始動から約15分である。従って、予め決められた時間と時間の間隔は、洗浄機の始動から、好ましくは、3分〜20分、更に好ましくは、3分〜15分、もっと好ましくは、5分〜15分である。
好ましくは、本発明の小出し装置が洗浄機の中の水を予め決められた時間長さにわたって検出したとき、小出し装置が、洗剤の小出しを開始することを指令し(上記アルゴリズムによって管理されている)、かかる時間長さは、好ましくは、上記予め決められた時間と時間の間隔の5%〜20%、更に好ましくは、6%〜15%、もっと好ましくは、7%〜12%、例えば、8%である。
センサーは、好ましくは、水の存在を4Hz〜50Hz、例えば、10Hzの周波数で検査する。
アルゴリズムは、第2の測定システムを組込んでもよく、この第2の測定システムは、洗浄サイクルプログラムの終了を検出するために、定められた時間と時間の隙間にわたって水の不存在を検査する。これは、測定システムが洗浄サイクルの適正時機に1回分投入して、それに続くサイクルの小出しの準備をすべきことが好ましいときに重要である。洗浄サイクルにおいて、例えば、主要洗浄サイクル及び濯ぎサイクルの後、典型的には、回転中、幾つかの乾燥期間が存在する。重要なことは、制御システムが、乾燥サイクルの後で流入した水を検出するたびに新しい1回分投入サイクルの開始を指令するべきではないことである。
かかる水不存在検出システムに対する変形例は、「スリープモード」であり、このスリープモードにおいて、小出し装置が洗剤を洗浄サイクルの適正な部分に1回分投入し終わった後、小出し装置は、非作動期間になり、これ以上の洗剤が洗浄サイクルの不適切な部分に1回分投入されることがないことを確保する。かかる「スリープモード」に伴う問題点は、上述したように、洗浄サイクルの長さの変化である。洗浄サイクルの終了の検出がないと、不適切な分量投入を阻止するために、小出し装置は、最も長いWMプログラムよりも更に長い最小時間にわたって「スリープモード」でなければならず、そうでなければ、この場合、1サイクルに2回分投入することになり、これは短いプログラムの後の「遅延」になり得る。
例えば、典型的な長い洗浄サイクルプログラムは、2.5時間になることがあるので、スリープ時間は、少なくとも2.5時間になるはずであり、これは、小出し装置の1回分投入時間、及び/又は、洗浄サイクルと洗浄サイクルの間の洗浄機を準備するのにかかる時間を可能にする僅かな変化を伴うこともある。これと対照的に、例えば、傷つきやすい、即ち、デリケートなものための短いプログラムは、1.5時間に過ぎないことがある。かくして、2.5時間のスリープ時間を採用すれば、分量投入装置は、次のサイクルの準備を1時間しないであろう。この場合、使用者は小出し装置をリセットするか、待っていなければならず、そうでなければ、有害であるかもしれないプログラムのもっと後の段階で1回分の投入が起こる。
従って、かかるスリープ時間機能が小出し装置に組込まれている場合、洗浄サイクル長さの変化を考慮するように調節可能であることが好ましい。
センサーは、導電率、すなわち、水の存在を知らせるのに水/洗浄液の導電率を使用してもよい。
洗濯機内の小出し装置の作動例を説明する。
(a)「オン/オフ」ボタンを「オン」に切替えると、制御装置は、そのサイクルを「緑のドット」即ち「準備」状態から開始する。任意の時間に「オン/オフ」ボタンを「オフ」に切替えて、再び「オン」にすると、制御装置は「準備」状態に戻る。任意の時間に「リセット」ボタンを押すと、制御装置は「準備」状態に戻る。
(b)「水存在」センサーが、典型的には10Hzの周波数で連続的に更新される「水検出」信号を、制御装置の作動の最新のX分間の時間の上述したC%よりも長く送信しているとき、制御装置は、ポンプへの電源回路又は加圧された洗剤室の小出しバルブへの電源回路をY分間にわたって閉じ、「赤いドット」即ち「サイクル終了待ち」状態になる。
(c)「水の存在」センサーが、典型的には10Hzの周波数で連続的に更新される「水不存在」信号を、制御装置の作動の最新のZ分間よりも長く送信しているとき、制御装置は、「準備」状態に戻り、新しい小出しサイクルの準備が整う。
上記作動例を図式的に示す。
Figure 2009537198
最も好ましくは、洗剤は、洗浄サイクルの主要洗浄段階及び/又は最後の濯ぎ段階において小出しされる。
本発明の第2の側面によれば、洗浄機内に取外し可能に挿入することができる、洗剤小出し装置であって、洗剤組成物を収容する室と、洗浄機内の光の存在を検出する検出手段と、洗剤組成物を室から洗剤小出し装置の外にポンプ送りするポンプ手段と、を有し、ポンプ手段は、検出手段からの出力信号によって作用し、検出手段は、洗浄サイクル中の予め決められた時間と時間の間隔の一定部分にわたって存在する光を検出するまで、光を検出したとみなさないアルゴリズムを有する、洗剤小出し装置を提供する。
好ましくは、本発明の小出し装置は、回転式洗濯乾燥機に使用される。
発明者は、本発明の第2の側面の洗剤小出し装置が、特に回転式乾燥機に良好に作用することを見出した。この効果的な作用は、部分的には、装置の論理を規制する暗さにより生じることを前提とし、堅牢な金属ドアを有する回転式乾燥機においてのみ得られ、その他の洗浄機、即ち、ガラスドア又はその他の透明なドアを有する洗浄機では得られない。また、この小出し装置において、熱の代わりに、暗さを「ロジックの開始指令」として使用することにより、回転式乾燥機が、室温の空気流を使って行う衣類の空調又は乾燥のためだけに使用されているときも、洗剤小出し装置が利用可能であるのに対し、温度センサーを使用すると、回転式乾燥機が乾燥機として使用されているときだけ、洗剤小出し装置が使用可能である。
好適な回転式乾燥機用のアルゴリズムの例を説明する。
(a)「オン/オフ」ボタンを「オン」に切替えると、制御装置は、そのサイクルを開始する。任意の時間に「オン/オフ」ボタンを「オフ」に切替えて、再び「オン」にすると、制御装置は、そのサイクルの始めに戻る。
(b)光電セル等のセンサーが、10Hz〜1000Hz、好ましくは、50Hz〜500Hz、更に好ましくは、75Hz〜250Hzの周波数で存在している光の強度を読取る。センサーが、光の不存在を予め決められた時間長さにわたって知らせたら直ぐに、センサーは、「開始」信号を制御装置に送信する。制御装置は、ポンプ/小出し機構駆動部への電源回路を閉じ、センサーからの信号を監視し続ける。
(c)「光の不存在」状態の一定時間長さの後、制御装置は、電源回路を開いて、「オン/オフ」ボタンを「オフ」位置に切替える。
センサーが、上述した(c)における一定時間長さの終了前に「光の存在」を記録したら、制御装置は、ポンプのモーターを待機状態にする。
「光の存在」を短い時間長さだけ記録して暗くなったら、制御装置は、上述した(c)における一定時間長さの終了まで、ポンプを再始動する。オプションとして、「光の存在」を記録したとき、(c)における一定時間長さのための追加時間を考慮してもよい。
「光の存在」が長期にわたって記録された場合には、制御装置は、電源回路を開き、ボタンを「オフ」位置に切替える。
上記作動例を図式的に示す。
Figure 2009537198
本発明の第1の側面の好ましい特徴を、本発明の第2の側面に適用できることを認識すべきである。
両方の実施形態について、ポンプ手段は、好ましくは、マイクロポンプであってもよいし、単に弁で密封された加圧容器であってもよい。
洗剤組成物は、出口を通って小出し装置から放出されるのが好ましい。
出口は、一方向の流れしか許さない逆止弁を有するのがよい。
好ましくは、室は、小出し装置から取外し可能であり、それにより、小出し装置に挿入される置換可能な構成要素として、室を再充填したり販売したりすることを可能にする。
小出し装置は、ゴム栓、磁石又はそれと同様の結合手段により、機械ドラムの側壁に取外し可能に結合される。
変形例として、小出し装置は、吸引装置又はそれと同様の結合手段により、機械ドラムの後板又は洗浄機のドアに取外し可能に取付けられてもよい。
変形例として、小出し装置は、乾燥機ドラム内で自由に移動してもよい。
洗剤は、自動洗濯機用洗剤であるのが最も好ましい。洗剤は、液体であるのが最も好ましい。本発明の内容において、用語「液体」は、凝固ゲル、懸濁液、並びに従来の液体を含むように考えられる。
洗剤の配合は、典型的には、次に挙げる成分のうち1種類以上を含み、かかる成分は、ビルダー(builder)、コビルダー、界面活性剤、漂白剤、漂白活性剤、漂白触媒、酵素、重合体、染料、顔料、香料、水、および、有機溶剤を含む。
オプションとして、洗剤は、洗剤添加物を含む。洗剤添加物は、洗剤と比較すると、洗浄サイクルの異なる部分において必要とされることを認識すべきであり、例えば、濯ぎを助ける洗剤添加物は、濯ぎサイクルで必要とされる。
好ましくは、小出し装置は、どのぐらいの洗剤が室内に残存しているかを知らせる指示機構を有し、使用者は、いつ取替えが必要であるかという情報を有する。指示機構の好ましい形態は、洗剤含有量を使用者が見ることができる室の窓等である。例えば、どのぐらい洗剤が残っているかを判断するのを容易にする一連の数字が窓に付される。
一般に、小出し装置は「中身終了」指示装置を備えており、室の内容物を使い切ってしまったことを示す。通常は、「中身終了」指示装置は、2つの機能を有し、第1に、室の取替えの必要を使用者に注目させ、第2に、カートリッジの更なる作動を防止する。
「中身終了」指示装置は、上述した指示機構の一部であってもよい。変形例として、「中身終了」指示装置は、別個の指示装置であってもよい。
普通、新品/交換のカートリッジを小出し装置に付加すると、「中身終了」指示装置はリセットされる。指示装置の非作動は、自動的に行われてもよいし、手による入力を必要としてもよい。
本発明を、次の非限定的な実施例を参照して説明する。
〔実施例1:試験条件における性能〕
洗浄条件
水の硬度 24°F(フランス硬度) 水道栓からの水
温度 40℃
洗浄サイクル 木綿洗浄サイクル
洗浄機 REX RI 95 CXI
反復実験数 4
負荷 きれいな木綿の品物3.5キログラム
小出し装置を、洗濯洗剤を小出しするように設定した。予め決められた時間と時間の間隔を5分に設定し、作動開始指令としての水検出レベルを8%に設定した(5分の8%は24秒である)。
Figure 2009537198
各試験において、小出し装置を、5分後に1回分投入するように作動開始指令を行った。

Claims (13)

  1. 洗浄機内に取外し可能に挿入することができる、洗剤組成物を小出しする小出し装置であって、
    洗剤組成物を収容する室と、
    水/洗浄液が洗浄機内に存在していることを検出する検出手段と、
    洗剤組成物を前記室から前記小出し装置の外にポンプ送りするポンプ手段と、を有し、
    前記ポンプ手段は、前記検出手段からの出力信号によって作用し、
    前記検出手段は、洗浄サイクル中の予め決められた時間と時間の間隔の一定部分にわたって存在する水/洗浄液を検出するまで水を検出したとみなさないアルゴリズムを有する、小出し装置。
  2. 前記小出し装置は、自動洗濯機に使用される、請求項1に記載の小出し装置。
  3. 洗濯機のための前記予め決められた時間と時間の間隔は、洗浄サイクルの開始から3分〜20分であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の小出し装置。
  4. 前記小出し装置が洗浄機内の水を、前記予め決められた時間長さの5%〜20%の長さにわたって検出したとき、前記小出し装置は、洗剤の小出しを開始するように指令する、請求項3に記載の小出し装置。
  5. 前記センサーは、水の存在を4Hz〜50Hzの周波数で検査する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の小出し装置。
  6. 前記アルゴリズムは、小出し段階の後、時間遅延を組入れている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の小出し装置。
  7. 前記センサーは、導電率、即ち、水の存在を知らせる水/洗浄液の導電率を利用する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の小出し装置。
  8. 前記洗剤は、前記洗浄サイクルの主要洗浄段階、及び/又は、最後の濯ぎ段階で小出しされる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の小出し装置。
  9. 洗浄機内に取外し可能に挿入することができる、洗剤小出し装置であって、
    洗剤組成物を収容する室と、
    洗浄機内の光の存在を検出する検出手段と、
    洗剤組成物を前記室から前記小出し装置の外にポンプ送りするポンプ手段と、を有し、
    前記ポンプ手段は、前記検出手段からの出力信号によって作用し、
    前記検出手段は、洗浄サイクル中の予め決められた時間と時間の間隔の一定部分にわたって存在する光を検出するまで光を検出したとみなさないアルゴリズムを有する、洗剤小出し装置。
  10. 前記小出し装置は、回転式洗濯乾燥機内で使用される、請求項9に記載の洗剤小出し装置。
  11. 前記ポンプ手段は、マイクロポンプである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の小出し装置。
  12. 前記ポンプ手段は、制御弁によって密封された加圧洗剤室である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の小出し装置。
  13. 前記室は、前記小出し装置から取外すことができる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の小出し装置。
JP2009510526A 2006-05-18 2007-05-11 洗剤小出し装置 Pending JP2009537198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0609862.8A GB0609862D0 (en) 2006-05-18 2006-05-18 Detergent dispensing device
PCT/GB2007/001727 WO2007135364A1 (en) 2006-05-18 2007-05-11 Detergent dispensing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009537198A true JP2009537198A (ja) 2009-10-29

Family

ID=36660392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510526A Pending JP2009537198A (ja) 2006-05-18 2007-05-11 洗剤小出し装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090293923A1 (ja)
EP (1) EP2018450B1 (ja)
JP (1) JP2009537198A (ja)
CN (1) CN101448996B (ja)
AU (1) AU2007253085B2 (ja)
BR (1) BRPI0711922B1 (ja)
CA (1) CA2652533A1 (ja)
ES (1) ES2399995T3 (ja)
GB (1) GB0609862D0 (ja)
PL (1) PL2018450T3 (ja)
WO (1) WO2007135364A1 (ja)
ZA (1) ZA200809450B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100556503B1 (ko) * 2002-11-26 2006-03-03 엘지전자 주식회사 건조기의 건조 시간제어 방법
DE102011002752B4 (de) 2011-01-17 2012-08-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Betreiben einer Dosiervorrichtung und Dosiervorrichtung
US9534336B2 (en) 2011-10-06 2017-01-03 Whirlpool Corporation Dispensing treating chemistry in a laundry treating appliance
US10087567B2 (en) * 2016-07-06 2018-10-02 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Control panel for a washing machine appliance
DE102016225833A1 (de) 2016-12-21 2018-06-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur Dosierung von Reinigungsmitteln
KR102545808B1 (ko) * 2018-07-24 2023-06-21 삼성전자주식회사 세탁기 및 이의 제어 방법
WO2020047846A1 (en) 2018-09-07 2020-03-12 3M Innovative Properties Company Fire protection article and related methods
CN115216930A (zh) * 2021-04-14 2022-10-21 青岛海尔洗衣机有限公司 一种添加剂投放装置的控制方法及添加剂投放装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838787A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Sharp Corp 洗濯機の水位検知装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891890A (en) * 1987-11-09 1990-01-09 Colgate-Palmolive Co. Method and apparatus for treatment of fabrics in laundry dryers
DE29514412U1 (de) * 1995-09-08 1995-11-09 Schuhwerk Roland Dosiervorrichtung
EP1088927A1 (en) * 1999-10-01 2001-04-04 The Procter & Gamble Company A smart dosing device
AU2000277519A1 (en) * 2000-10-04 2002-04-15 The Procter And Gamble Company A smart dosing device
US6434772B1 (en) * 2000-10-24 2002-08-20 U.N.X. Incorporated Chemical dispensing system
DE10065855A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Dosiervorrichtung zur Förderung geringer Stoffmengen
US20050076533A1 (en) * 2002-04-22 2005-04-14 Huston Eric Joseph Fabric article treating device and system with suggestive scent
CN100560840C (zh) * 2003-11-14 2009-11-18 海尔集团公司 一种充分溶解洗涤剂的进水控制方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838787A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Sharp Corp 洗濯機の水位検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007135364A1 (en) 2007-11-29
US20090293923A1 (en) 2009-12-03
BRPI0711922A2 (pt) 2012-02-14
CN101448996A (zh) 2009-06-03
EP2018450A1 (en) 2009-01-28
BRPI0711922B1 (pt) 2018-06-12
AU2007253085B2 (en) 2011-02-17
PL2018450T3 (pl) 2013-05-31
GB0609862D0 (en) 2006-06-28
CA2652533A1 (en) 2007-11-29
CN101448996B (zh) 2011-03-16
ES2399995T3 (es) 2013-04-04
EP2018450B1 (en) 2012-12-12
ZA200809450B (en) 2009-12-30
AU2007253085A1 (en) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009537198A (ja) 洗剤小出し装置
CA2380152C (en) Apparatus for holding and metered dispensing of at least one active composition into a washing machine, a laundry dryer or a dishwashing machine
EP1884584B1 (en) A washing machine, in particular a laundry washer, comprising a large capacity washing agents dispenser
US8397328B2 (en) Apparatus and method for controlling concentration of wash aid in wash liquid
US8815018B2 (en) Detergent dosing device
US3178915A (en) Dosage device for dishwashers and laundering machines
CA2380161A1 (en) Apparatus for holding and metered dispensing of an active composition into a washing machine, a laundry dryer or a dishwashing machine
US10400378B2 (en) Method for operating a laundry washing machine and laundry washing machine
US10117561B2 (en) Dishwasher comprising a cleaning system for a liquid/gel detergent dosing unit and a receptacle unit
AU2008343241A1 (en) Material delivery systems and methods
JP2000300891A (ja) 洗濯機
KR20100072233A (ko) 재료 운반 시스템 및 방법
US20190264364A1 (en) Washing machine drawer insert dispenser
JP2012528645A (ja) 洗剤分注装置
EP1493375A1 (en) Multidose detergent dispenser for dishwasher
JP4103246B2 (ja) 洗濯機
WO2009060220A1 (en) Dispensing device
JP4103248B2 (ja) 洗濯機
JP2021146140A (ja) 洗濯機
JPS615887A (ja) 洗濯機の処理剤投入装置
JPH058955Y2 (ja)
ITTO20060582A1 (it) Apparecchio elettrodomestico atto ad effettuare trattamenti di lavaggio su articoli
JPS60242888A (ja) 洗濯機の処理剤投入装置
JPS60242886A (ja) 洗濯機の処理剤投入装置
JPS615885A (ja) 洗濯機の処理剤投入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120820