JP2009537099A - ソフトウェア制御されたac応答を有する単一多重化増幅器チャネルを使用して複数の信号を増幅する方法及び装置 - Google Patents

ソフトウェア制御されたac応答を有する単一多重化増幅器チャネルを使用して複数の信号を増幅する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537099A
JP2009537099A JP2009510204A JP2009510204A JP2009537099A JP 2009537099 A JP2009537099 A JP 2009537099A JP 2009510204 A JP2009510204 A JP 2009510204A JP 2009510204 A JP2009510204 A JP 2009510204A JP 2009537099 A JP2009537099 A JP 2009537099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
ecg
microcontroller
offset
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009510204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5068811B2 (ja
Inventor
エス バクシ,アミット
ペラマチャナハリ,ラムクマール
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2009537099A publication Critical patent/JP2009537099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068811B2 publication Critical patent/JP5068811B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/304Switching circuits

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

複数の信号を増幅する装置は、複数のセンサであって、複数のリード信号が複数のセンサから導き出される複数のセンサと、複数のリード信号をフィルタリングし、バッファリングする複数の低域通過フィルタ及びバッファ増幅器と、複数の低域通過フィルタ及びバッファ増幅器からの出力が1つ又は複数の多重化器のうちの1つに入力される1つ又は複数の多重化器と、1つ又は複数の多重化器の出力が単一の増幅器チャネルに入力される単一の増幅器チャネルと、1つ又は複数の多重化器を制御するマイクロコントローラとを含み、単一の増幅器チャネルの入力に接続される対象のリード信号それぞれのうちの1つを一度に1つ、順々に選択するソフトウェアを格納し、単一の増幅器チャネルはリード信号の全てを増幅する。単一の増幅器チャネルはソフトウェア・プログラム可能なAC応答を有する。

Description

本発明の実施例は、増幅器の交流AC応答をソフトウェアによって制御しながら、単一のアナログ増幅器チャネルを多重化して複数の信号を増幅する方法及び装置に関する。
心電図(ECG)、脳波記録(EEG)、筋電図検査(EMG)等などのいくつかの生物医学装置は、患者に取り付けられたいくつかの電極から検知された、いくつかの生体信号の増幅を必要とする。通常、前述の機器は、反復させた同じアナログ増幅器回路段を使用して、電極によって検知された信号それぞれを増幅する。これにより、ハードウェア、電力消費、フォーム・ファクタ及び費用が増加する。例えば、通常の12リードECGシステムは、患者に取り付けられた10個の電極の組み合わせからの信号を増幅するために、同じ8個のアナログ増幅器チャネルを必要とする。残りの4つのECG信号は、8つの増幅信号から数学的に計算される。各ECG増幅器チャネルはいくつかのアナログ部品によって実現される。
通常、前述の増幅器は、直流DC近傍から数百ヘルツまでの帯域通過周波数応答を必要とする。例えば、診断ECG増幅器は、0.05Hz乃至150Hzの周波数応答を必要とする。0.05Hzの高域通過周波数応答を得るためには、時定数の大きな(セットリング・タイムが長い(数秒の))AC結合増幅器段を使用することが必要である。前述の増幅器チャネルのAC結合(高域通過フィルタ(HPF))段のセットリング・タイムは非常に大きいため、単一のアナログ増幅器チャネルを多重化して複数の信号を増幅することは可能でない。
従来のECGでは、8つのECGチャネルそれぞれが、個々の差動増幅器、高域通過フィルタ、利得増幅器、及びアンチエイリアシング・フィルタによって実現される。Nが同じ増幅器チャネルの数に等しく(12リードECGの場合、N=8)、Cがチャネル毎の電子部品の数に等しく、FがRL駆動回路及び入力バッファに必要な部品に等しい場合、通常の12リ―ド増幅器システムを実現するために必要な電子部品の合計数は、(N×C)+Fに等しい。同じ増幅器チャネルにおける部品の合計数は併せると、RL駆動及び入力バッファにおける部品よりもずっと大きい。よって、N×C>>Fになる。部品数の増加により、印刷回路基板の複雑度、費用、フォーム・ファクタが増加し、電力消費が大きくなる。
更に、通常のECGでは、アナログ部品の経年変化や、温度のばらつきなどの環境要因により、測定された信号におけるドリフトやアーチファクトが生じ得る。各ECGチャネルは物理的に別個であるので、各ECGチャネルは、環境及び部品のばらつきによる異なるドリフトを受ける。
以下の詳細な説明では、単一の12リードECG多重化増幅器チャネルのアプリケーションを提示して、本発明の実施例の作用及び効果を示す(限定的な意味合いで解されるべきでない)。本願明細書及び特許請求の範囲記載の信号増幅手法を使用して、静的DCオフセット及び時間変動DCオフセットに乗った低電圧低周波信号の増幅を必要とする種々のアプリケーション(パルス・オキシメトリー、非侵襲性血圧測定、筋電図検査(EMG)、脳波記録(EEG)等など)において種々のアナログ信号を増幅することが可能である。この信号増幅手法は、種々のセンサからの信号を増幅する必要がある他の産業アプリケーション及び制御アプリケーションに拡張することも可能である。
12リードECGシステムは、患者に取り付けられた10個の電極の組み合わせによって検知される少なくとも8つの別々のECGリード信号を増幅することを必要とする。ECG信号は、約1mV程度であり、0と250mVとの間の範囲に収まるDCオフセットに乗っている信号である。DCオフセットは、別々の電極の組み合わせについて異なる。更に、前述のDCオフセット電圧もドリフトを受ける。これにより、ECG信号のベースラインのドリフトが生じ得る。
1mVのECGを例えば1Vに増幅するためには、利得増幅器が飽和状態に入らないようにECG信号から、ずっと高いDC電位(関心の対象でない)を除去する必要がある。
診断品質ECGに必要な増幅器周波数応答は0.05Hz乃至150Hzであり、監視品質ECGに必要な周波数応答は0.5Hz乃至40Hzである。
0.05Hz又は0.5Hzの高域通過周波数応答を得るためには、時定数が大きく、セットリング・タイムが長い(数秒の)AC結合増幅器段を使用することが必要である。前述の増幅器チャネルのAC結合(高域通過フィルタ(HPF))段のセットリング・タイムは非常に大きいため、単一のアナログ増幅器チャネルを多重化して複数の信号を増幅することは可能でない。
本願明細書及び特許請求の範囲記載の本発明の実施例は、ソフトウェア制御AC応答を有する単一の多重化増幅器チャネルを使用して複数の信号を増幅し、セットリング・タイムが長いAC結合増幅器の多重化に関する問題に対処することができる。本発明の実施例は、ハードウェア部品の数、電力消費、フォーム・ファクタ、費用を削減し、ソフトウェア・プログラム可能なAC応答、拡充された機能、及び改善された安定性のような更なる便益ももたらすことができる。
本発明の実施例によれば、複数のリード信号を増幅する装置は、多重化器であって、リード信号は多重化器に入力される多重化器と、単一の増幅器チャネルであって、多重化器の出力は単一の増幅器チャネルに入力される単一の増幅器チャネルと、多重化器を制御するマイクロコントローラとを更に含み、マイクロコントローラは、単一の増幅器チャネルの入力に接続される対象のリード信号それぞれのうちの1つを、一度に1つ、順々に選択するソフトウェアを格納し、単一の増幅器チャネルはリード信号全てを増幅する。
この実施例によれば、単一のアナログ増幅器チャネルは、差動増幅器、プログラム可能な利得増幅器、及びアンチエイリアシング・フィルタを含み得る。アナログ・ディジタル変換器及びディジタル・アナログ変換器は、マイクロコントローラの外にあってもマイクロコントローラ内に含まれていてもよい。選択されたリード信号を差動増幅器の入力に接続することができ、差動増幅器の出力は、DCオフセットを除去し、更に増幅するために、プログラム可能な利得増幅器の入力に供給することができる。プログラム可能な利得増幅器の出力はアンチエイリアシング・フィルタによってフィルタリングすることができ、アンチエイリアシング・フィルタの出力はマイクロコントローラのアナログ・ディジタル変換器によってディジタル化することができる。マイクロコントローラは次いで、アナログ多重化器を使用することにより、増幅される対象の、次のリード信号を選択することができる。
本発明の実施例によれば、マイクロコントローラは、ディジタル化されたリードそれぞれの電圧信号からDCオフセットを計算し、ディジタル・アナログ変換器により、DCオフセットをアナログ表現に変換し、次の増幅サイクルにおいて、同じリード信号からDCオフセットを減算することにより、DCオフセットを除去するための高域通過フィルタをシミュレートするソフトウェアを格納することができる。ソフトウェアは、リード信号毎に低域通過フィルタ段をモデリングする。実施例によれば、各低域通過フィルタは、ディジタル化されたリード信号それぞれに存在している時間変動DCオフセットを計算し、追跡する。特定のリードの低域通過ディジタル・フィルタの出力が飽和した場合、高速ベースライン復元アルゴリズムは、低域通過ディジタル・フィルタ及びプログラム可能な利得増幅器を飽和状態から出す。低域通過ディジタル・フィルタそれぞれの周波数応答は、ソフトウェアにおけるフィルタの係数を変更することにより、所望の値に変えることが可能である。ここで、AC周波数応答はソフトウェアにおいてプログラム可能である。
更なる実施例によれば、プログラム可能な利得増幅器の最大利得は、DCオフセットを除去する一方で信号歪みを阻止するために、ディジタル・アナログ変換器の分解能の、アナログ・ディジタル変換器の分解能に対する比で制限される。更に別の実施例によれば、単一チャネル増幅器のAC応答は、ソフトウェアによって制御され、変更される。
本発明の更なる実施例によれば、複数の信号を増幅する方法が提供される。方法は、電極の組み合わせにわたる差動電圧測定を行うことにより、複数のリード信号を導き出す工程と、単一増幅器チャネルの入力に接続する対象のリード信号それぞれを一度に1つ、順々に選択する工程と、全リード信号間で巡回系列で単一増幅器チャネルをタイムスライスする工程と、サンプリングされたリード信号毎にDCドリフトを計算する工程と、それぞれのリード信号の次のサンプルにおけるそれぞれのサンプリングされたリード信号それぞれからDCドリフトを減算する工程とを含む。この実施例によれば、単一の増幅器チャネルは、リード信号全てを増幅する。
図1は、本発明の実施例によって企図された12リードECG増幅器システムを示す。
10個のECG電極が、12リードECGを測定するために患者の体に接続される。
患者の体の上で接続されている位置に応じて、電極は、RA(右上腕)、LA(左上腕)、LL(左脚)、RL(右脚)、並びにV1乃至V6(胸部上の種々の位置に接続された電極)として表している。前述の電極は、10個の電線を使用して増幅器回路に接続される。
ECG「リード」は、上記電極の組み合わせにわたる差動電圧測定によって導き出される。例えば、差動増幅器150において測定される、BLL(左脚電極からバッファリングされた信号)及びBRA(右上腕電極からバッファリングされた信号)にわたる差動電圧を使用してECGリード2(L2)信号を導き出す。同様に、他のECGリード信号を差動測定によって導き出す。同様に、他のECGリード信号は、差動測定によって導き出される。
通常の12リードECGシステムは8つのECGリードのアナログ増幅を必要とし、残りの4つのECGリードは8つの増幅ECGリード信号から数学的に計算される。図1を参照すれば、アナログ増幅を必要とする通常の8つのECGリードの組み合わせは以下の通りである。
ECGリード2=L2=BLL−BRA
ECGリード3=L3=BLL−BLA
ECGリードV1=V1=BV1−C。ここで、C=(BRA+BLA+BLL)/3であり、BV1乃至BV6は、胸部電極からバッファリングされた信号である。
ECGリードV2=V2=BV2−C
ECGリードV3=V3=BV3−C
ECGリードV4=V4=BV4−C
ECGリードV5=V5=BV5−C
ECGリードV6=V6=BV6−C
RA電極、RL電極及びLL電極からの信号の平均を、RL駆動回路130における反転加算増幅器(図示せず)によって求め、右脚電極基準電位に帰還させて通常モードの雑音を削減する。
ECG信号をアナログ低域通過フィルタ及びバッファ増幅器120a乃至120iによってフィルタリングし、バッファリングして、高周波が増幅器段に入ることを阻止する。低域通過フィルタ及びバッファ増幅器120a乃至120iの出力を2つの8:1アナログ多重化器140a及び140bの入力に接続して、必要なECGリードの選択を可能にする。前述のアナログ多重化器140a及び140bの制御ピンは、マイクロコントローラ220のディジタル入出力ピン(DIO)210によって制御される。
マイクロコントローラ・ソフトウェアは、差動増幅器150、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160及びアンチエイリアシング・フィルタ170によって構成される単一のアナログ増幅器チャネルの正の入力及び負の入力に接続される対象の8つのECGリードの組み合わせのうちの1つに、一度に1つ、順々に選択する。
前述の通り、ECGリードは、差動増幅器段を使用して2つ以上の電極の組み合わせにわたって差動電圧を増幅することによって導き出される。本発明の実施例によれば、単一のアナログ増幅器ハードウェア・チャネルを使用して、必要な8つのECGリード信号全てを増幅する。8つのECGリード信号全てを増幅するために、マイクロコントローラは、診断品質ECGの場合、通常、リード毎に毎秒500回の速度で、巡回系列で8つのECGリード全ての間で増幅器チャネルを切り換える(すなわち、タイムスライスする)。
各増幅サイクルでは、アナログ増幅器140a及び140bを、そのディジタル入出力ピン(DIO)210を使用して制御することにより、増幅する対象のECGリードを選択する。選択されたECGリードの組み合わせは差動増幅器150の入力に接続される。差動増幅器150の出力は、DCオフセット除去及び更なる増幅のために、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の入力に供給される。プログラム可能な利得増幅器160の出力は、アンチエイリアシング・フィルタ170によってフィルタリングされ、次いで、アナログ・ディジタル変換器(A/D)180によってディジタル化される。次いで、マイクロコントローラは、アナログ多重化器140a及び140bを使用して増幅される対象の、次のECGリード信号を選択し、同様に、そのリード信号を増幅し、ディジタル化する。各増幅サイクルでは、8つのECGリードの組み合わせは全て、巡回系列(一度に1ECGリード)でマイクロコントローラ220によって選択され、差動増幅器150の入力に接続され、DC除去後に増幅され、次いで、ディジタル化される。ディジタル・アナログ変換器(D/A)200及びアナログ・ディジタル変換器180は、マイクロコントローラの中にあっても外にあってもよい。
増幅サイクルは、例えば、診断品質ECGの場合、毎秒500サイクルの速度で連続して反復する。その結果、単一の増幅器チャネルは、毎秒(8つのECGリード信号×500サイクル=)4000回の速度で切り換えられる。
演算増幅器及び関連した構成部分値は、アナログ増幅器チャネルの通常のセットリング・タイムが200マイクロ秒よりずっと小さくなるように選ばれる。これは、前述のスイッチング速度の場合、十分である。
非常に低い周波数応答(0.05Hz)を達成するためには、数秒の時定数及びセットリング・タイムを有するAC結合段(DC除去のための高域通過フィルタ)が、通常のECGアナログ増幅器チャネルにおいて必要である。
(単一の増幅器チャネルの高速多重化を無効にする、)ハードウェアにおける長いセットリング・タイムを避けるために、ハードウェアDC除去段(高域通過フィルタ)が、マイクロコントローラのプログラム・メモリ内のソフトウェア実現形態による、本発明の実施例によってシミュレートされる。
本発明の実施例によれば、多重化された増幅器チャネルにおけるアナログAC結合ハードウェア段(高域通過フィルタ段としても知られている)は、マイクロコントローラの220のソフトウェア、ディジタル・アナログ変換器(D/A)200及びプログラム可能な利得増幅器(PGA)160において低域通過ディジタル・フィルタ(LDPF)190aの段(増幅する対象のECGリード毎に1LPDF)を使用してディジタル形式でシミュレートされる。
連続したDCオフセットの追跡及び除去は好ましくは、ディジタル化されたECGリードそれぞれの信号からDCオフセット電圧を計算し、ディジタル・アナログ変換器200によってアナログ表現にこれを変換し、その次の増幅サイクルにおいて、同じECGリードの信号からこれを減算することによって行われる。
単一増幅器チャネルはハードウェアにおいてDC増幅器として企図され、DCオフセットの計算及び追跡は低域通過ディジタル・フィルタ(LDPF)190aによって行われ、信号からのDC減算は、プログラム可能な利得増幅器160において行われる。
前述の通り、本発明の実施例によれば、マイクロコントローラ・ソフトウェアは、ソフトウェアで実現された8つ(増幅する対象のECGリード信号毎に1つ)の独立した低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)の段190aを有する。低域通過ディジタル・フィルタのソフトウェア実現形態の1つは、増幅する対象のECGリード毎に必要である。低域通過ディジタル・フィルタのカットオフ周波数は、ソフトウェアにおけるフィルタの係数値を変更することによって変更することが可能である。個別の低域通過ディジタル・フィルタ(LDPF)190aそれぞれの出力は、ECG信号から計算的に抽出される時間変動DCオフセット(すなわち、DCドリフト)である。本発明の他の実施例によれば、DCオフセット計算の同じ機能をなお行う一方で、移動平均フィルタ、加重平均フィルタ等などの低域通過ディジタル・フィルタのかわりに種々のアルゴリズム実現形態を有することが可能である。
図1に示す本発明の実施例によれば、マイクロコントローラ220は、個々のECGリード信号のディジタル表現を、その対応する低域通過ディジタル・フィルタ・ソフトウェア・ルーチン190aに通して、それぞれのECGリード信号に存在しているDCオフセットを計算し、追跡し、各ECG信号に存在しているDCオフセットのディジタル値をそのメモリに格納する。
各増幅サイクルは、順々に次々と8つのECGリード信号全てをDC補正し、増幅する工程を含む。マイクロコントローラのタイマは、ECGリ―ド毎に必要なサンプリング速度の逆数に等しい定期的な間隔で、新たな増幅サイクルをトリガするようプログラムの最初に設定される。例えば、ECGリード毎に毎秒500サンプルのサンプリング速度を必要とする診断品質ECGの場合、周期的な増幅サイクル間の持続時間は、1/500秒=2ミリ秒に等しくなるようプログラムされる。
図1を参照すれば、各増幅サイクルでは、マイクロコントローラ220はまず、アナログ多重化器140a及び140bの制御ピンをそのディジタル入出力ピン(DIO)210を使用して構成することによって、増幅される対象の(8つのうちの1つの)ECGリードを選択する。次いで、マイクロコントローラ220は、その先行増幅サイクルにおいて、選択されたECGリードについて計算されたDCオフセットのディジタル値をディジタル・アナログ変換器(D/A)200に供給し、ナルオフセット電圧と呼ばれる等価アナログ電圧を生成する。このナルオフセット電圧を、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160において、選択されたECGリ―ド信号から減算して、ECG信号内のDCオフセットをナルにする。プログラム可能な利得増幅器160の出力は、選択されたECGリードについて、DCを減算し、増幅したECG信号である。
アンチエイリアシング・フィルタ170によってフィルタリングされるプログラム可能な利得増幅器160の出力は、アナログ・ディジタル変換器(A/D)180を使用してマイクロコントローラによってディジタル化され、ディジタル表現に変換される。マイクロコントローラは、選択されたECGリード信号のディジタル表現をコンピュータに送出し、更に、DCオフセットの計算及び追跡のために、選択されたECGリードの低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの入力に供給する。低域通過ディジタル・フィルタ190aの出力には、計算されたDCオフセットの新たなディジタル値が与えられる。DCオフセットのこの新たに計算されたディジタル値は、同じECGリ―ドの次の増幅サイクルにおいて、ECGリード信号からの減算に使用する対象のメモリに記憶される。上記DC除去及び増幅の処理が一ECGリードについて完了すると、マイクロコントローラ220は、アナログ多重化器140a及び140bを使用して増幅する対象の次のECGリードを選択し、前述のECGリードについて上記処理を反復する。同様に、マイクロコントローラは、増幅する対象の8つのECGリード全ての上記増幅処理を反復する。8つのECGリード信号全てが増幅サイクルにおいて増幅されると、マイクロコントローラ220はそのタイマを待って、次の増幅サイクルをトリガする。
ディジタル・アナログ変換器(D/A)200の出力におけるバッファリングされた減衰器240の段は好ましくは、必要なDCオフセット相殺電圧範囲にディジタル・アナログ変換器のフル・スケール出力電圧範囲をマッピングするために使用される。その結果、DC減算のためにディジタル・アナログ変換器電圧ステップにおける最大の分解能を得ることが可能である。減衰器機能が利用されない場合、バッファリングされた減衰器240の段は、ディジタル・アナログ変換器200の出力をバッファリングする機能のみを行う。
各ECGリードのソフトウェア低域通過ディジタル・フィルタ(LDPF)190aは、ディジタル化されたECGリード信号に存在している時間変動DCオフセットを計算し、厳密に追跡する(すなわち、LPDFはDCドリフトを追跡する)。先行増幅サイクルにおいて特定のECGリードについて計算されたDCオフセットは、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160において、対応するアナログ電圧等価値に変換され、同じECGリードの信号から減算される。
低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの周波数応答は、ソフトウェアにおけるフィルタの係数を変更することにより、何れかの所望の値に変更することが可能である。例えば、診断品質ECGの場合、低域通過ディジタル・フィルタは、0.05Hzにおいて周波数カットオフを有するよう構成することが可能である一方、監視品質ECGの場合、低域通過ディジタル・フィルタは、0.5Hzにおいて周波数カットオフを有するよう構成することが可能である。個別の低域通過ディジタル・フィルタの出力は、そのプログラムされたカットオフ周波数未満の、計算され、抽出されたDCドリフトである。0.5Hzの周波数カットオフを有する低域通過ディジタル・フィルタの出力は、0.05Hzの周波数カットオフ設定を有する低域通過ディジタル・フィルタと比較して、速度がずっと高く(、セットリング・タイムが小さい)DCドリフトを追跡する。各ECGリードの低域通過ディジタル・フィルタの出力(抽出されたDCドリフトである)は、その次の増幅サイクルにおいて、同じECGリードの信号から減算され、その結果、DCドリフトは、PGA増幅器160の出力において除去される。
信号から(低域通過ディジタル・フィルタを使用して)DC時間変動DCオフセットを抽出し、DC時間変動DCオフセット(すなわち、DCドリフト)を同じ信号から減算した結果の影響は、差動増幅器150と、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160との間に(低域通過ディジタル・フィルタのカットオフ周波数と同じカットオフ周波数を有する)ハードウェア高域通過フィルタ(HPF)を有することと同様である。その結果、低域通過ディジタル・フィルタ190aの(より高い)カットオフ周波数を変更することにより、増幅器チャネルのシミュレートされた高域通過フィルタ応答の(より低い)カットオフ周波数における同様な変更がもたらされる。例えば、プログラムされたカットオフ周波数0.5Hzを有する特定のECGリードの低域通過ディジタル・フィルタの出力が、同じECGリードの信号から減算されると、増幅器チャネルは、信号パスにおける0.5Hz高域通過フィルタと同様な周波数応答を表す。
よって、増幅器チャネルは、ECGリード毎に独立したAC(高域通過フィルタ)周波数応答を表すことが可能であり、AC周波数応答は、ソフトウェアにおける対応するECGリードの低域通過ディジタル・フィルタ190aの周波数応答をプログラムすることにより、プログラムすることが可能である。この手法は、増幅器チャネルのセットリング・タイムを増加させることなく、DCまで、ソフトウェア・プログラム可能なAC応答を、多重化された増幅器チャネル・ハードウェアが有することを可能にする。
DCドリフトを除去する一方で信号歪みを阻止するために、ディジタル・アナログ変換器(D/A)200の分解能の、アナログ・ディジタル変換器(A/D)180の分解能に対する比で、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の実施可能な最大利得を制限することが必要である。例えば、ディジタル・アナログ変換器200が16ビットの分解能を有し、必要なアナログ・ディジタル変換器180の分解能が10ビットの分解能の場合、プログラム可能な利得増幅器160の実施可能な最大利得を64(すなわち、21/210)に制限することが必要である。増幅された出力を歪ませることなく、十分小さなDC減算の電圧ステップをディジタル・アナログ変換器(D/A)200が供給することができる状態に留まることが確実になるように、プログラム可能な利得増幅器160の利得を制限することが必要である。プログラム可能な利得増幅器160の許容可能な最大利得の限度は、ディジタル・アナログ変換器200の分解能を増加させること及びアナログ・ディジタル変換器180の分解能を低減させることの一方又は両方により増加させることが可能である。
プログラム可能な利得増幅器(PGA)160が、1を上回る利得を有し、ECG信号に存在しているDCオフセットが、大きな振幅だけ、急激に変動した場合、低域通過ディジタル・フィルタ(LDPF)190aの出力が飽和し、低域通過ディジタル・フィルタ190aはもう、信号に存在しているDCを追跡することができない。例えば、アナログ・ディジタル変換器(A/D)180及びディジタル・アナログ変換器(D/A)200が、3ボルトのフル・スケール範囲を有し、プログラム可能な利得増幅器160の利得が10の場合、低域通過ディジタル・フィルタ190aは、3ボルトのフル・スケール電圧範囲の最大1/10(すなわち、最大0.3ボルト)までの急激なDCオフセット変動を追跡することができる。その後、低域通過ディジタル・フィルタの出力は飽和する。前述のシナリオでは、特定のECGリードの低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの出力が飽和する都度、(その特定のECGリードについて)高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bを使用して、低域通過ディジタル・フィルタ190a及びプログラム可能な利得増幅器(PGA)160を飽和状態から出すことができる。
低域通過ディジタル・フィルタ190aのディジタル出力は、LDPF_DCと呼ばれる。特定のECGリードの低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aのディジタル出力が飽和状態に達した場合、(PGA160のフィルタリングされた出力と等価である)ECG信号のディジタル表現が、低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aに転送される代わりに、その特定のECGリードの高速ベースライン復元アルゴリズム(QERA)190bに転送される。次いで、特定のECGリードの高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bがイネーブルされ、QBRA190bが、ECG信号のベースラインを、必要なディジタル・ベースライン値(BASE_VAL)に復元するまで低域通過ディジタル・フィルタ190aがディセーブルされる。特定のECGリードのその後のいくつかの増幅サイクルにわたって、高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bは、特定のECGリードの信号のディジタル表現を検査し、信号が正の飽和状態にあるか、又は負の飽和状態にあるかに応じて、QBRA190bは、固定ステップで、ディジタル値をディジタル・アナログ変換器(D/A)200に増加又は低減させて、よって、特定のECGリードのナルオフセット電圧を増加又は低減させる。その結果、ナルオフセット電圧は、ECG信号に存在するDCオフセットにすばやく近付く。ナルオフセット電圧が、ECG信号に存在しているDCオフセットに等しい場合、特定のECG信号のベースラインは、その必要なベースライン値(BASE_VAL)に復元される。信号に存在しているDCオフセットにナルオフセット電圧が等しい(すなわち、ECGベースラインにおけるDA_VALがその必要なベースライン値に復元される、)ディジタル・アナログ変換器(D/A)200の(DA_VALと呼ばれる)ディジタル入力値が、メモリに保存され、QBRA_DCと命名される。特定のECGリード信号がその必要なディジタル・ベースライン値(BASE_VAL)に復元されると、高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bがディセーブルされ、低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの出力が、必要なベースライン値(BASE_VAL)に再初期化され、次いで、低域通過ディジタル・フィルタ190aが、その特定のECGリードについて再イネーブルされる。その後(すなわち、ベースライン復元後)、特定のECG信号のディジタル表現をその低域通過ディジタル・フィルタ190aに通過させる。低域通過ディジタル・フィルタの出力(LDPF_DCと呼ぶ)は、ECG信号に存在しているDCオフセットを追跡し始める。その後、低域通過ディジタル・フィルタ190aは、DCドリフトの周波数が低域通過ディジタル・フィルタのカットオフ周波数未満である限り、アナログ・ディジタル変換器180のフル・スケール範囲全体にわたってECG信号に存在しているDCオフセットを追跡することが可能である。低域通過ディジタル・フィルタが能動型の場合、ナルオフセットを生成するためにディジタル・アナログ変換器(D/A)に供給される対象のディジタル値(DA_VAL)は、
DA_VAL=QBRA_DC+(LPDF_DC−BASE_VAL)xK(ここでKは定数である)
の式で算出することが可能である。
バッファリングされた減衰器240がディジタル・アナログ変換器200の出力を減衰させないとし、アナログ・ディジタル変換器180及びディジタル・アナログ変換器200が同じフル・スケール電圧範囲を有していると仮定した場合、Kの値は、
K=(D/A分解能)/(A/D分解能×PGA利得)
の式で算出することが可能である。
マイクロコントローラ220の出力(DIO)210のピンは、ソフトウェア制御の下で、プログラム可能な利得を与える。増幅器チャネルは、ハードウェア構成部分の数の大きな増加なしで、ECGリード信号毎に、プログラム可能な独立した利得を有し得る。
アンチエイリアシング・フィルタ170もソフトウェア制御によって構成可能であり、アプリケーションに応じて(信号毎のサンプリング速度、及び増幅する対象の信号の数を考慮に入れて)、アンチエイリアシング・フィルタを、マイクロコントローラ(DIOピン210を使用する)により、別々の周波数カットオフについて構成して、必要な帯域幅に整合し、高周波雑音を削減することも可能である。更に、アンチエイリアシング機能は、ソフトウェアで、増幅されたアナログ・サンプル毎に複数の(通常、4つの)アナログ・ディジタル測定を行い、雑音を削減するために、これを平均化して、平均化されたディジタル表現を計算することにより、実現することも可能である。
図2は、本発明の実施例による、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の出力における波形によって示される、8つのECGリード信号を増幅するための通常の増幅手順を示す。図2を参照すれば、CH1乃至CH8は、増幅する対象の8つのECGリード信号の名称を表すL2、L3、及びV1乃至V6に対応する増幅器チャネル系列番号を表す。各ECG増幅サイクル301は、順々に、8つのECGリード信号全てのECGリード選択(すなわち、切り換え)、DC除去、及び増幅を含む。8つのECGリードが全て増幅されると、増幅器は、次の増幅サイクルまでアイドル状態302に留まる。ECGリード増幅サイクルは、例えば、診断品質ECGの場合、毎秒500回の速度で、監視品質ECGの場合、毎秒200回の速度で連続して、周期的に反復される。増幅サイクルは、前述の例については、診断品質ECGの場合、2ミリ秒毎に反復され、監視品質ECGの場合、5ミリ秒毎に反復される。増幅サイクル303間の間隔303、及び増幅サイクル持続時間301はソフトウェアによってプログラム可能である。
図3及び図4は、本発明の実施例による、ECGリード信号のECGリード選択、DC除去、増幅、及びディジタル化におけるイベントの流れを示す。図4は図3の続きである。図3を参照すれば、401で、増幅器チャネルには、初期設定(増幅する対象の第1のECGリード、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の利得、及び選択されたECGリードのアンチエイリアシング・フィルタ170のカットオフ周波数設定など)で構成する。更に、ECGリード全ての低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの出力を、ソフトウェアにおける必要なベースライン値(BASE_VAL)に初期化する。マイクロコントローラは、必要なサンプリング速度(例えば、診断品質ECGでは、リード毎に毎秒500サンプルのサンプリング速度の場合、2ms毎)で増幅サイクルをトリガするようその内部タイマをプログラムし、タイマを起動させる。次いで、402で、必要な利得が現在の設定の利得と異なる場合、プログラム可能な利得増幅器の利得が、ディジタル入出力ピン(DIO)210を使用して変更される。更に、必要な設定が現在の設定と異なる場合、アンチエイリアシング・フィルタ170のカットオフ周波数を変更することが可能である。403では、選択されたECGリードの最後の増幅サイクルにおいて計算された、計算されたDCオフセットのディジタル値(すなわち、低域通過ディジタル・フィルタの出力、又は高速ベースライン復元アルゴリズムの出力を使用して計算されたDA_VAL)がディジタル・アナログ変換器(D/A)200に供給される。現在の増幅サイクルが最初のサイクルの場合、ゼロに等しいDCオフセット値がD/A200に供給される。次いで、404で、選択されたECGリードの「ナルオフセット」電圧と呼ばれる等価アナログ電圧を生成するようディジタル・アナログ変換器(D/A)200がイネーブルされる。「ナルオフセット」電圧が、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の負の入力に接続される。405で、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160は、選択されたECGリード信号から「ナルオフセット」電圧を減算し、結果として生じる信号を増幅する。プログラム可能な利得増幅器の出力は、DC減算され、増幅されたECG信号である。次いで、406では、アンチエイリアシング・フィルタ170によってフィルタリングされるプログラム可能な利得増幅器(PGA)160の出力は、アナログ・ディジタル変換器(A/D)180によってディジタル化され、ディジタル表現に変換される。DC補正され、増幅されたECGリード信号のこのディジタル表現は、407で、メモリに保存され、コンピュータにも送出される。QBRA_active_flagは、QBRAがアクティブである(すなわち、ベースライン復元処理がアクティブである)限り、高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bによってTRUEにセットされるソフトウェア変数である。408では、マイクロコントローラは、(選択されたECGリードの)低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの出力が飽和状態にあり、変動QBRA_active_flagがTRUEにセットされているか否かも検査する。上記条件の何れかが満足された場合、高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bが409で起動され、QBRA_active_flagはTRUEにセットされる。ECG信号ベースラインが、必要なディジタル・ベースライン値(BASE_VAL)に復元されるまで、QBRA190bはアクティブ状態に留まる。高速ベースライン復元処理は409、410、411及び412で終了し、前述のブロックは高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bを含む。410では、マイクロコントローラは、選択されたECGリード信号が、必要なディジタル・ベースライン値(BASE_VAL)に復元されている。否定の場合、411で、マイクロコントローラは、(ECG信号が正の飽和にあるか負の飽和にあるかに応じて)ナルオフセット電圧を、選択されたECGリードの各増幅サイクルにおける固定ステップだけ、ディジタル・アナログ変換器(D/A)200に供給されるディジタル値(DA_VAL)を増加又は低減させることにより、線形的に増加又は低減させる。その結果、ナルオフセット電圧は、数増幅サイクル後にECG信号に存在するDCオフセットに近づく。ナルオフセットは、選択されたECGリードの各増幅サイクルにおけるプログラム可能な利得増幅器(PGA)160においてECG信号から減算されるので、ナルオフセットが、信号に存在しているDCオフセットに等しい場合、その必要なベースライン値(BASE_VAL)に復元される。ECGベースラインが、その必要なベースライン値(BASE_VAL)に復元されると、410における状態により、「はい」が戻され、次いで、プログラムは412で、高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bの動作を停止させ、QBRA_active_flagをFALSEにセットする。更に、412で、ナルオフセットが信号内のDCオフセットに等しいディジタル・アナログ変換器200に供給されるディジタル値(DA_VAL)はメモリにQBRA_DCとして格納される。ECG信号ベースラインがその必要なディジタル・ベースライン値(BASE_VAL)に復元されると、ECGリードの高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bがディセーブルされ、低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの出力が、必要なベースライン値(BASE_VAL)に再初期化され、次いで、その特定のECGリードの低域通過ディジタル・フィルタ190aが再イネーブルされる。その後(ベースライン復元後)、現在増幅サイクル及び後続増幅サイクルでは、選択されたECGリード信号のディジタル表現が図5の501においてその対応する低域通過ディジタル・フィルタ(LDPF)190aに入力され、低域通過ディジタル・フィルタの出力値(LPDF_DC)は、ECG信号に存在するDCオフセットを追跡し始める。更に、501では、同じECGリードの次の増幅サイクルにおいて(ナルオフセット電圧を生成するために)ディジタル・アナログ変換器(D/A)200に供給される対象のディジタル値(DA_VAL)が、上述の通り、以下の式を使用して低域通過ディジタル・フィルタの出力LPDF_DCを使用して計算される。
DA_VAL=QBRA_DC+(LPDF_DC−BASE_VAL)xK
502では、ディジタル・アナログ変換器(D/A)200に供給される対象のこの新たに計算されるDCオフセット値(DA_VAL)はメモリに格納される。このDA_VALを、同じECGリードの次の増幅サイクルにおいてディジタル・アナログ増幅器(D/A)200に供給するための入力として使用して、同じECGリードの次のサンプルから減算するために、等価ナルオフセット電圧を生成する。503では、マイクロコントローラは、現在の増幅サイクルにおいて、増幅する対象の8つのECGリード全てについて上記処理が反復され、完結されるか否かを検査する。現在の増幅サイクルについて、(上記処理による)8つのECGリード全ての増幅及びディジタル化が完結されない場合、507で、マイクロコントローラ220は、図1に示すアナログ増幅器140a及び140bを使用して、増幅される対象の次のECGリードを選択する。8つのECGリード信号全てについて上記増幅及びディジタル化処理が完結すると、マイクロコントローラは、504及び505で、次の増幅サイクルのトリガが、(上記例で2ミリ秒毎にトリガされるよう構成された)システム・タイマによって生成されるまで待つ。この待ち時間は図2において「アイドル時間」302として示す。次の増幅サイクルのトリガが受け取られると、マイクロコントローラ220は、506で、新たな増幅サイクルにおいて増幅される対象の第1のECGリード(すなわち、リード2又はL2。チャネル系列番号CH1と同じ)を、(図1に示す)アナログ多重化器140a及び140bを使用してECGリードを選択することによって選択し、プログラム制御はやはり402に転送される。新たな増幅サイクルでは、8つのECGリードは全て、上述の通り、DC補正され、増幅され、ディジタル化され、次いで、マイクロコントローラ220はやはり、次のタイマ・トリガが新たな増幅サイクルを起動させるのを待つ。増幅サイクルは、ECGリード信号毎に必要なサンプリング速度に等しい速度で(例えば、診断品質ECGの場合、毎秒500増幅サイクルの速度で)連続して反復される。
図5、図6及び図7は、特定のECGリードについて示す、多重化された単一の増幅器チャネルにおける別々の位置における時間同期化された一般的な波形を示す。
特に、図5は、特定のECGリードについて、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の正の入力における波形を示す。波形は、相対的に大きい変動DCオフセット上のサンプリングされたECG信号を示す。
図6は、図5と同じECGリードについて、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の負の入力において減算するために帰還されるナルオフセット電圧の波形を示す。ナルオフセット電圧は、計算されたDCオフセット(DA_VAL)をディジタル・アナログ変換器(D/A)200に供給することによって生成される。時間間隔701によって示される開始時では、計算されたDCオフセットDA_VALが、高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bの出力を使用して計算される。時間間隔701では、QBRA190bは、ECG信号に存在しているDCオフセットにすばやく、かつ、線形にナルオフセットを近寄らせる。ナルオフセットが、信号に存在しているDCオフセットに等しいディジタル・アナログ変換器(D/A)200の入力のディジタル値は、メモリにQBRA_DCとして記憶され、703で示す。ナルオフセット電圧が、時間間隔701の最後における信号に存在しているDCオフセット電圧に等しい場合、ECG信号のベースラインは、その必要なベースライン値(BASE_VAL)に復元され、選択されたECGリードの高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bの動作が停止され、選択されたECGチャネルの低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aが起動される。低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aは、702で示す時間間隔中にアクティブ状態である。時間間隔701の後(すなわち、702において)、低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aの出力はECG信号に存在しているDCオフセットを追跡し、LPDF190aの出力を使用して、ナルオフセット電圧を生成するためにディジタル・アナログ変換器(D/A)200への入力として使用する対象のDCオフセット(DA_VAL)を計算する。
図7は、図5と同じECGリードについて、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の出力におけるDCドラフト減算ECG波形を示す。計算されたナルオフセット電圧波形(図6中)が、プログラム可能な利得増幅器160により、入力ECG波形(図5中)から減算されると、この波形が、プログラム可能な利得増幅器160の出力において発生する。時間間隔801では、ナルオフセット電圧が、入力ECG信号に存在しているDCオフセットに達し、PGA160における入力ECG信号から減算されるにつれ、プログラム可能な利得増幅器(PGA)160の出力は、高速ベースライン復元アルゴリズム(QBRA)190bによって飽和状態からすばやく出される。時間間隔801の終了時には、ナルオフセット電圧が、信号内のDCオフセットに等しい場合、ECG信号は、803によって示す、必要なディジタル・ベ―スライン値BASE_VALに復元される。時間間隔802では、低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aが起動され、DCドリフトを追跡し、入力ECG信号から相殺する。802においてみられるように、低域通過ディジタル・フィルタ(LPDF)190aによって追跡されるDCオフセットはECG信号から除去される。
上述の通り、通常の12リードECGシステムの実現に必要な電子部品の合計数は、N×C+Fとして示すことが可能である。しかし、本発明の種々の実施例によれば、12リードECG多重化増幅器を実現するのに必要な電子部品の数は、(N×C)+Fではなく、C+Fとして示すことが可能である。これにより、フォーム・ファクタ、印刷回路基板の複雑度、電力消費及び費用が削減される。
本発明の更なる実施例によれば、増幅器のAC応答は、ソフトウェアにより、制御し、変更することが可能である。例えば、単にソフトウェアにおける低域通過ディジタル・フィルタ190aの係数を変更することにより、増幅器のAC周波数応答を、診断品質の12リードECGの場合、0.05Hzにセットし、監視品質ECGの場合、0.5Hzにセットすることが可能である。
本発明の実施例によれば、種々のECGリード信号の個々の利得を、ハードウェア計算量を増加させることなくセットすることが可能である。
本発明の更なる実施例では、ソフトウェア制御により、増幅される対象のECG信号の数をセットすることが可能である。例えば、診断ECGの場合、8つのECGリード信号を増幅し、監視ECGの場合、2つのECGリード信号を増幅し、残りの時間、アイドル状態に増幅器を保って電力消費を節減するよう多重化増幅器チャネルを構成することが可能である。
本発明の更に別の実施例によれば、アンチエイリアシング・フィルタ170の周波数応答は、ハードウェア計算量における大きな増加なしで、ソフトウェア制御により、別々のアプリケーションについて違ったふうに構成することが可能である。これにより、この手法を、ECG増幅器のみならず、種々の装置において使用することが可能になる。
本発明の実施例によれば、信号は全て、同じ増幅器チャネルを通過するので、ECG信号は全て、一様に増幅される。部品公差によるチャネル間利得差、又は環境変動によるチャネル間利得差が除去される。ECG信号は全て、同じ変動及び同じ利得係数の対象となる。
本発明の実施例を、本願明細書及び特許請求の範囲記載の数値範囲にわたって実施することが可能であるので、厳密な範囲の制限が、本願明細書及び特許請求の範囲に一語一語記載されていなくても、記載された数値範囲内の如何なる範囲もサポートするいくつかの数値範囲制限を本願明細書及び特許請求の範囲は記載している。最後に、本出願記載の特許文献及び刊行物はその開示の内容全体を本明細書及び特許請求の範囲に援用する。
本発明の実施例による多重化された単一の12リードECG増幅器を示す図である。 本発明の実施例による、ECG増幅サイクルのタイミングを例証するために、図1のプログラム可能な利得増幅器の出力における通常の波形を示す図である。 ECGリード選択、ディジタル化、DCオフセット減算、及びECGリード信号の増幅におけるイベントの流れを示す図である。 図3の続きを示す図である。 特定のECGリードについて、図1のプログラム可能な利得増幅器の正の入力における波形を示す図である。 図5と同じECGリードについて、図1のプログラム可能な利得増幅器の負の入力における減算のために帰還させたナルオフセット電圧の波形を示す図である。 図5と同じECGリードについて、図1のプログラム可能な利得増幅器(PGA)160の出力における、DCオフセット減算され、増幅されたECG波形を示す図である。

Claims (23)

  1. 装置であって、
    1つ又は複数の多重化器であって、リード信号が前記1つ又は複数の多重化器に入力される1つ又は複数の多重化器と、
    単一の増幅器チャネルであって、前記1つ又は複数の多重化器の出力が前記単一の増幅器チャネルに入力される単一の増幅器チャネルと、
    前記1つ又は複数の多重化器を制御するマイクロコントローラとを含み、
    前記マイクロコントローラは、前記単一の増幅器チャネルの入力に接続される対象の前記リード信号のうちの少なくとも1つを一度に1つ、順々に選択することができるソフトウェアを格納し、前記単一の増幅器チャネルは前記リード信号を増幅する装置。
  2. 請求項1記載の装置であって、前記単一の増幅器チャネルは、差動増幅器と、プログラム可能な利得増幅器と、アンチエイリアシング・フィルタとを備える装置。
  3. 請求項2記載の装置であって、前記マイクロコントローラは、アナログ・ディジタル変換器及びディジタル・アナログ変換器を備える装置。
  4. 請求項2記載の装置であって、
    選択されたリード信号は前記差動増幅器の入力に接続され、
    前記差動増幅器の出力は、DCオフセットを除去し、更に増幅するために前記プログラム可能な利得増幅器の入力に供給され、
    前記プログラム可能な利得増幅器の出力は、前記アンチエイリアシング・フィルタによってフィルタリングされるよう適合され、
    前記アンチエイリアシング・フィルタの出力は、アナログ・ディジタル変換器を使用して前記マイクロコントローラによってディジタル化するよう適合され、
    前記マイクロコントローラは、前記多重化器を使用することにより、増幅される対象の次のリード信号を選択することができる装置。
  5. 請求項4記載の装置であって、前記マイクロコントローラは、前記アンチエイリアシング・フィルタのディジタル化出力からの電圧信号からのDCオフセットを計算し、ディジタル・アナログ変換器により、前記DCオフセットをアナログ表現に変換し、次の増幅サイクルにおいて前記DCオフセットを、同じリード信号から減算することにより、DCオフセットを除去するための高域通過フィルタをシミュレートするよう適合されたハードウェア又はソフトウェアを含む装置。
  6. 請求項5記載の装置であって、前記ソフトウェアは、前記リード信号の低域通過フィルタ段をモデリングするためのコードを含む装置。
  7. 請求項6記載の装置であって、前記低域通過フィルタは、前記アンチエイリアシング・フィルタの前記ディジタル化出力に存在する時間変動DCオフセットを計算し、追跡するよう適合された装置。
  8. 請求項6記載の装置であって、前記低域通過ディジタル・フィルタ及び前記プログラム可能な利得増幅器を飽和状態から出すよう適合されたベースライン回復アルゴリズムを更に備える装置。
  9. 請求項6記載の装置であって、前記低域通過ディジタル・フィルタの周波数応答は、前記ソフトウェアにおける前記フィルタの係数を変更することにより、所望の値に調節可能であり、前記増幅器チャネルのAC周波数応答は前記ソフトウェアにおいてプログラム可能な装置。
  10. 請求項2記載の装置であって、前記プログラム可能な利得増幅器の最大利得は、前記DCオフセットを除去する一方で信号歪みを阻止するために、ディジタル・アナログ変換器の分解能の、アナログ・ディジタル変換器の分解能に対する比で制限することができる装置。
  11. 請求項1記載の装置であって、単一チャネル増幅器のAC応答は、ソフトウェアによって制御及び変更することができる装置。
  12. 請求項2記載の装置であって、前記アンチエイリアシング・フィルタは、必要な帯域幅に整合させ、高周波雑音を削減するよう、別々の周波数カットオフに対して前記マイクロコントローラによって構成される装置。
  13. 複数の信号を増幅する方法であって、
    センサの組み合わせにわたる差動電圧測定を行うことにより、複数のリード信号を導き出す工程と、
    単一の増幅器チャネルの入力に接続する対象の前記リード信号を順々に選択する工程と、
    前記リード信号間で巡回系列で前記単一の増幅器チャネルをタイムスライスする工程と、
    前記サンプリングされたリード信号毎にDCドリフトを計算する工程と、
    それぞれのリード信号の次のサンプルにおけるそれぞれのサンプリングされたリード信号から前記DCドリフトを減算する工程とを含み、前記単一の増幅器チャネルは前記リード信号を増幅する方法。
  14. 請求項13記載の方法であって、各サイクルにおいて、リード信号は全て、順々に選択され、交換され、次いで、DCオフセット補正され、増幅され、ディジタル化される方法。
  15. 請求項14記載の方法であって、前記サイクルは、診断品質ECGを行う場合、毎秒500サイクルの速度で連続して反復する方法。
  16. 請求項13記載の方法であって、単一のチャネル増幅器のAC応答は、ソフトウェアによって制御及び変更される方法。
  17. 請求項13記載の方法であって、前記サンプリングされたリード信号毎に前記DCドリフトを計算する工程はソフトウェア又はハードウェアによって実現される方法。
  18. 装置であって、
    1つ又は複数の多重化器であって、リード信号は前記1つ又は複数の多重化器に入力するよう適合される1つ又は複数の多重化器と、
    少なくとも1つの増幅器チャネルであって、前記1つ又は複数の多重化器の出力は前記少なくとも1つの増幅器チャネルに入力することができ、前記増幅器チャネルの数は、リード信号の数未満である少なくとも1つの増幅器チャネルと、
    前記1つ又は複数の多重化器を制御するよう構成されたマイクロコントローラとを備え、
    前記マイクロコントローラは、DCオフセットを計算し、次の増幅サイクルにおいて同じリード信号からDCオフセットを減算することにより、DCオフセットを除去するよう高域通過フィルタをシミュレートすることができるハードウェア又はソフトウェアを備え、前記少なくとも1つの増幅器チャネルは前記リード信号を増幅することができる装置。
  19. 装置であって、
    複数のセンサであって、複数のリード信号が複数の電極から導き出される複数のセンサと、
    前記複数のリード信号をフィルタリングし、バッファリングすることができる複数の低域通過フィルタ及びバッファ増幅器と、
    前記複数の低域通過フィルタ及びバッファ増幅器からの出力を1つ又は複数の多重化器のうちの1つに入力することができる1つ又は複数の多重化器と、
    前記1つ又は複数の多重化器の出力を単一の増幅器チャネルに入力することができる単一の増幅器チャネルと、
    前記1つ又は複数の多重化器を制御するよう適合されたマイクロコントローラとを含み、
    前記マイクロコントローラは、前記単一の増幅器チャネルの入力に接続される対象の前記リード信号それぞれのうちの1つを一度に1つ、順々に選択することができるソフトウェアを格納するよう適合され、前記単一の増幅器チャネルは前記リード信号を増幅するよう適合される装置。
  20. 請求項19記載の装置であって、前記マイクロコントローラは、前記リード信号のDCドリフトを計算するために前記リード信号間で巡回系列で前記単一の増幅器チャネルをタイムスライスするよう適合される装置。
  21. 請求項20記載の装置であって、前記マイクロコントローラは、前記リード信号の次のサンプルにおいて、サンプリングされた個別のリード信号からDCドリフトを減算するよう適合される装置。
  22. 請求項21記載の装置であって、サイクルは、診断品質ECGを行う場合、毎秒500サイクルの速度で連続して反復することができる装置。
  23. 請求項19記載の装置であって、前記装置の前記AC応答は、前記マイクロコントローラに格納されたソフトウェア・プログラムによって制御することができる装置。
JP2009510204A 2006-06-30 2007-06-28 ソフトウェア制御されたac応答を有する単一多重化増幅器チャネルを使用して複数の信号を増幅する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5068811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/478,530 2006-06-30
US11/478,530 US8200317B2 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Method and apparatus for amplifying multiple signals using a single multiplexed amplifier channel with software controlled AC response
PCT/US2007/072422 WO2008005812A2 (en) 2006-06-30 2007-06-28 Method and apparatus for amplifying multiple signals using a single multiplexed amplifier channel with software controlled ac response

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537099A true JP2009537099A (ja) 2009-10-22
JP5068811B2 JP5068811B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=38877595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510204A Expired - Fee Related JP5068811B2 (ja) 2006-06-30 2007-06-28 ソフトウェア制御されたac応答を有する単一多重化増幅器チャネルを使用して複数の信号を増幅する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8200317B2 (ja)
EP (1) EP2034887A2 (ja)
JP (1) JP5068811B2 (ja)
CN (1) CN101453945B (ja)
TW (1) TWI456932B (ja)
WO (1) WO2008005812A2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8157730B2 (en) 2006-12-19 2012-04-17 Valencell, Inc. Physiological and environmental monitoring systems and methods
US8652040B2 (en) 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
US8369944B2 (en) 2007-06-06 2013-02-05 Zoll Medical Corporation Wearable defibrillator with audio input/output
US8271082B2 (en) 2007-06-07 2012-09-18 Zoll Medical Corporation Medical device configured to test for user responsiveness
US7974689B2 (en) * 2007-06-13 2011-07-05 Zoll Medical Corporation Wearable medical treatment device with motion/position detection
US8140154B2 (en) 2007-06-13 2012-03-20 Zoll Medical Corporation Wearable medical treatment device
CN100571612C (zh) * 2007-07-13 2009-12-23 深圳迪美泰数字医学技术有限公司 用于临床或非临床生物信号记录的纯数字医用放大器
US8251903B2 (en) 2007-10-25 2012-08-28 Valencell, Inc. Noninvasive physiological analysis using excitation-sensor modules and related devices and methods
US8326580B2 (en) * 2008-01-29 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Sparse sampling of signal innovations
US8788002B2 (en) 2009-02-25 2014-07-22 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
US9750462B2 (en) 2009-02-25 2017-09-05 Valencell, Inc. Monitoring apparatus and methods for measuring physiological and/or environmental conditions
EP3357419A1 (en) 2009-02-25 2018-08-08 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
TWI408377B (zh) * 2010-02-25 2013-09-11 Ind Tech Res Inst 差動式電壓感測系統及其方法
CN103002800B (zh) 2010-05-18 2015-08-26 佐尔医药公司 具有多个感测电极的可穿戴移动医疗装置
US9008801B2 (en) 2010-05-18 2015-04-14 Zoll Medical Corporation Wearable therapeutic device
US9937355B2 (en) 2010-11-08 2018-04-10 Zoll Medical Corporation Remote medical device alarm
WO2012078857A2 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Zoll Medical Corporation Electrode with redundant impedance reduction
CN103354756A (zh) 2010-12-10 2013-10-16 佐尔医药公司 穿戴式治疗设备
US9427564B2 (en) 2010-12-16 2016-08-30 Zoll Medical Corporation Water resistant wearable medical device
US8888701B2 (en) 2011-01-27 2014-11-18 Valencell, Inc. Apparatus and methods for monitoring physiological data during environmental interference
EP2689363B1 (en) 2011-03-25 2022-07-27 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US9684767B2 (en) 2011-03-25 2017-06-20 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
WO2012135028A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Zoll Medical Corporation Method of detecting signal clipping in a wearable ambulatory medical device
WO2012135062A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Zoll Medical Corporation Selection of optimal channel for rate determination
JP2014516654A (ja) 2011-05-02 2014-07-17 ゾール メディカル コーポレイション 患者着用式エネルギ供給装置およびそのサイズを調節する技術
WO2013016007A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Valencell, Inc. Apparatus and methods for estimating time-state physiological parameters
WO2013019494A2 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Valencell, Inc. Systems and methods for variable filter adjustment by heart rate metric feedback
WO2013033238A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Zoll Medical Corporation Wearable monitoring and treatment device
US10076383B2 (en) * 2012-01-25 2018-09-18 Covidien Lp Electrosurgical device having a multiplexer
US10328266B2 (en) 2012-05-31 2019-06-25 Zoll Medical Corporation External pacing device with discomfort management
US8983597B2 (en) 2012-05-31 2015-03-17 Zoll Medical Corporation Medical monitoring and treatment device with external pacing
US11097107B2 (en) 2012-05-31 2021-08-24 Zoll Medical Corporation External pacing device with discomfort management
JP2014107730A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Yamaha Corp 信号処理装置および増幅器
WO2014116942A2 (en) 2013-01-28 2014-07-31 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices having sensing elements decoupled from body motion
US9999393B2 (en) 2013-01-29 2018-06-19 Zoll Medical Corporation Delivery of electrode gel using CPR puck
US8880196B2 (en) 2013-03-04 2014-11-04 Zoll Medical Corporation Flexible therapy electrode
US9687164B2 (en) * 2013-04-29 2017-06-27 Mediatek Inc. Method and system for signal analyzing and processing module
CN103300844B (zh) * 2013-05-28 2014-12-10 昆明医科大学 一种十二导联心电信号同步采集模块
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9655670B2 (en) 2013-07-29 2017-05-23 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
AU2014357320B2 (en) * 2013-11-27 2019-08-15 Zengar Institute Inc. Ultra high impedance sensor with applications in neurosensing
CN104698871B (zh) * 2013-12-04 2017-12-19 无锡华润上华科技有限公司 一种传感器控制电路和电子装置
US9943256B2 (en) * 2013-12-16 2018-04-17 Medtronic Minimed, Inc. Methods and systems for improving the reliability of orthogonally redundant sensors
CN103675385A (zh) * 2013-12-18 2014-03-26 江西清华泰豪微电机有限公司 一种多路传感单通道恒流测量装置
CN104739371B (zh) * 2013-12-31 2020-02-14 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 监护仪及其多导联信号自动切换方法和装置
WO2015123198A1 (en) 2014-02-12 2015-08-20 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US20150366530A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Mediatek Inc. Device, computing device and method for detecting fistula stenosis
US9538921B2 (en) 2014-07-30 2017-01-10 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices with adjustable signal analysis and interrogation power and monitoring methods using same
EP4360552A2 (en) 2014-08-06 2024-05-01 Yukka Magic LLC Optical physiological sensor modules with reduced signal noise
US9794653B2 (en) 2014-09-27 2017-10-17 Valencell, Inc. Methods and apparatus for improving signal quality in wearable biometric monitoring devices
CN105738848B (zh) * 2014-12-08 2019-10-18 华润矽威科技(上海)有限公司 一种自校准电路和自校准方法
WO2016100906A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Zoll Medical Corporation Pacing device with acoustic sensor
US10321877B2 (en) 2015-03-18 2019-06-18 Zoll Medical Corporation Medical device with acoustic sensor
UA113778C2 (xx) * 2015-04-21 2017-03-10 Багатоканальний датчик електроміограми
EP3344127A4 (en) 2015-10-23 2018-07-25 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods that identify subject activity type
US10945618B2 (en) 2015-10-23 2021-03-16 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods for noise reduction in physiological signals based on subject activity type
EP3380189B1 (en) 2015-11-23 2020-08-12 Zoll Medical Corporation Garments for wearable medical devices
US11617538B2 (en) 2016-03-14 2023-04-04 Zoll Medical Corporation Proximity based processing systems and methods
US10966662B2 (en) 2016-07-08 2021-04-06 Valencell, Inc. Motion-dependent averaging for physiological metric estimating systems and methods
US10314507B2 (en) * 2016-11-14 2019-06-11 Biosense Webster (Israel) Ltd. ASIC with switching noise reduction
US20180263521A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Tribe Private Company System and method for emg signal acquisition
US11009870B2 (en) 2017-06-06 2021-05-18 Zoll Medical Corporation Vehicle compatible ambulatory defibrillator
US10646707B2 (en) 2017-11-30 2020-05-12 Zoll Medical Corporation Medical devices with rapid sensor recovery
US10960213B2 (en) 2018-03-12 2021-03-30 Zoll Medical Corporation Verification of cardiac arrhythmia prior to therapeutic stimulation
US11737698B2 (en) * 2018-03-13 2023-08-29 Cathvision Aps System and method for processing electrophysiological signals
US11890461B2 (en) 2018-09-28 2024-02-06 Zoll Medical Corporation Adhesively coupled wearable medical device
US11568984B2 (en) 2018-09-28 2023-01-31 Zoll Medical Corporation Systems and methods for device inventory management and tracking
WO2020139880A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Zoll Medical Corporation Wearable medical device response mechanisms and methods of use
CN112642061A (zh) 2019-10-09 2021-04-13 Zoll医疗公司 模块化电疗装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH112671A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Toshiba Corp Squid磁束計
JP2003174340A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Toshiba Corp 可変利得増幅器
JP2005210261A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Renesas Technology Corp 無線通信システムおよび高周波ic

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5205294A (en) * 1991-02-19 1993-04-27 Pacific Communications, Inc. Apparatus and methodology for digital telemetry of biomedical signals
WO1994013197A1 (en) 1992-12-11 1994-06-23 Siemens Medical Systems, Inc. Data acquisition pod for a patient monitoring system
US5555888A (en) 1995-02-27 1996-09-17 Brewer; James E. Method for automatic, adaptive, active facilitation to access myocardial electrical instability
US6238338B1 (en) * 1999-07-19 2001-05-29 Altec, Inc. Biosignal monitoring system and method
US5813993A (en) 1996-04-05 1998-09-29 Consolidated Research Of Richmond, Inc. Alertness and drowsiness detection and tracking system
CN1251289A (zh) * 1999-09-30 2000-04-26 信息产业部邮电设计院 心血管血流动力-心电检测仪
US6366803B1 (en) * 1999-12-23 2002-04-02 Agere Systems Guardian Corp. Predictive probe stabilization relative to subject movement
JP3788717B2 (ja) * 2000-03-02 2006-06-21 富士通株式会社 電池パック、電池電圧モニタ回路、電池システム、機器装置、電池電圧モニタ方法、および電池電圧モニタプログラム記憶媒体
US20020172231A1 (en) * 2001-04-12 2002-11-21 Claxton Shimen K. Time-multiplexed multi-carrier transmitter
GB0123772D0 (en) 2001-10-03 2001-11-21 Qinetiq Ltd Apparatus for monitoring fetal heartbeat
DE60222739D1 (de) * 2002-04-23 2007-11-15 St Microelectronics Sa Gerät und Verfahren zur Erzeugung von digitalen Signalen, die jeweils einen analogen Signalwert kodieren
US20060004295A1 (en) 2004-06-29 2006-01-05 Randolph Prydekker Electrode connectivity determination system
US8315693B2 (en) * 2006-02-28 2012-11-20 Physio-Control, Inc. Electrocardiogram monitoring
US8372553B2 (en) * 2006-04-04 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell voltage unit for detecting a failed plate connection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH112671A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Toshiba Corp Squid磁束計
JP2003174340A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Toshiba Corp 可変利得増幅器
JP2005210261A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Renesas Technology Corp 無線通信システムおよび高周波ic

Also Published As

Publication number Publication date
US20080004536A1 (en) 2008-01-03
WO2008005812A2 (en) 2008-01-10
US8200317B2 (en) 2012-06-12
TW200820659A (en) 2008-05-01
CN101453945B (zh) 2011-04-06
WO2008005812A3 (en) 2008-02-21
JP5068811B2 (ja) 2012-11-07
CN101453945A (zh) 2009-06-10
EP2034887A2 (en) 2009-03-18
TWI456932B (zh) 2014-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068811B2 (ja) ソフトウェア制御されたac応答を有する単一多重化増幅器チャネルを使用して複数の信号を増幅する方法及び装置
CN102421354B (zh) 具有脉冲和通道切换adc噪声滤波器和衍生导联纠错器的ecg设备
TWI481196B (zh) 生物電信號感測儀器與其基線漂移移除裝置
US8335664B2 (en) Method and system for artifact reduction
US8914099B2 (en) Biomedical acquisition system with motion artifact reduction
US11324453B2 (en) System for adaptive filtering of cardiac signals
US11147517B2 (en) Physiological measurement device with common mode interference suppression
EP3280316B1 (en) System and method for processing signals from intracardiac catheters
JP2003235823A (ja) 「生体電気信号における外来交流雑音除去方式」
US5615687A (en) Heart monitoring system and method with reduced signal acquisition range
JP2005199074A (ja) 心電図波形に基準値を合成する方法及びシステム
JP4524441B2 (ja) 生物学的起源信号を記録するための装置および方法
JPH10165383A (ja) 監視装置
EP3764889B1 (en) System and method for processing electrophysiological signals
KR101848752B1 (ko) 다채널 위상분리 및 동상잡음 제거 생체신호 계측장치
WO2023079998A1 (ja) 生体電位計測装置、情報処理装置、生体電位計測方法
CN106691432B (zh) 感应式心电测量方法与装置
Ward Sensor Signal Conditioning for Biomedical Instrumentation
CN118159194A (zh) 生物电势测量装置、信息处理设备和生物电势测量方法
KR20230062552A (ko) 생체전위 측정을 위한 장치
Dotsinsky et al. Fast electrocardiogram amplifier recovery after defibrillation shock
KR20200065612A (ko) Fsr 센서 기반 심박 모니터링 장치 및 방법
Ward Telehealth and Mobile Health
LAY EKUAKILLE et al. On SNR Improvement for Electroencephalografic Visive Evocated Response Signals

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5068811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees