JP2009537080A - 直角位相サンプリング用クロック信号発生方法及び装置 - Google Patents

直角位相サンプリング用クロック信号発生方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009537080A
JP2009537080A JP2008557868A JP2008557868A JP2009537080A JP 2009537080 A JP2009537080 A JP 2009537080A JP 2008557868 A JP2008557868 A JP 2008557868A JP 2008557868 A JP2008557868 A JP 2008557868A JP 2009537080 A JP2009537080 A JP 2009537080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
clock signal
sampling
receiver
clock signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008557868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5007891B2 (ja
Inventor
キアン、シュエチェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2009537080A publication Critical patent/JP2009537080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007891B2 publication Critical patent/JP5007891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3845Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier
    • H04L27/3881Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier using sampling and digital processing, not including digital systems which imitate heterodyne or homodyne demodulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

本発明は、受信機に用いられる直角位相サンプリング用クロック信号発生方法及び装置を提供する。この装置は、最初に、周波数が入力信号の搬送周波数の2倍よりも低い初期クロック信号を求め、次に、この初期クロック信号の周波数を2で割って2つの直角位相中間クロック信号を求め、最後に、2つの中間クロック信号の周波数をそれぞれ分割して2つの直角位相サンプリング用クロック信号を出力する。本発明のクロック信号発生方法及び装置では、VCOのコストを減少させるだけでなく、その電力消費量をも減少させる比較的低い周波数でVCOを動作させることが可能である。

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、ワイヤレス通信分野に用いられる受信機に関し、特に、直角位相サンプリング受信機に用いられるクロック信号発生方法及び装置に関する。
〔発明に関する背景技術〕
従来型ワイヤレス通信用受信機では、アンテナから受信したRF信号は、一般に、前もってベースバンド又は低中間周波数信号になるための一連の処理を受け、その後、ディジタル信号に変換される。さらに、受信されたRFアナログ信号は、通常、一連のフィルタを通過して帯域外干渉波が濾波されると共に雑音が除去される。かかる種類の受信機の構成は、良好な性能を有し、かかる構成の受信機が各機能モジュールに対して課す要件は、単純である。というのは、干渉波は、信号処理の際、ステージごとに濾波されるからである。しかしながら、それと同時に、この種の受信機は、素子の集積レベルが低いのでコスト高を招く。
最近、当該技術分野において、別の種類の受信機構成が大いに注目されている。かかる種類の受信機は、RFサンプリング技術を利用し、この場合、アンテナから受信した信号を、RF帯域に関して限定された濾波及び増幅の直後にサンプリングし、次にサンプリングした信号を離散的領域で処理し、その結果、離散的信号処理に関して一層高度の技術を用いることが可能になっている。この種の受信機は、多くのアナログ回路を不要にし、したがって、回路設計において一層融通性があると共にマルチモード通信に一層適している。加うるに、製造中、かかる受信機のアナログ及びディジタル回路は、同一の半導体プロセスを利用することができ、したがって、高い集積レベル及び低いコストを達成することができるようになっている。
図1は、直角位相サンプリング技術を採用したRFサンプリング受信機の構成を示しており、この場合、アンテナから受信したRF信号をRFフィルタ10及び低雑音増幅器20によって処理した後、かかるRF信号を離散的領域に変換するためにそれぞれ2つの経路でサンプリングする。これら2つの経路中のサンプリング周波数fの両方は、RF信号の搬送周波数fの1/Nであるが、2つのサンプリングクロック信号CLK,CLK相互間には一定の相対的遅延τが存在し、したがって、これら2つの経路中のクロック信号のサンプリング点のところでの搬送波の位相は、互いに90°だけ異なっている。離散的領域では、サンプリングした信号中の帯域外干渉波及び雑音は、それぞれ、ディスクリートフィルタ31,32によって除去される。次に、サンプリングした信号をそれぞれアナログ−ディジタル変換器41,42によってディジタル信号に変換する。最後に、これらディジタル信号をディジタルフィルタ51,52を介してベースバンド信号処理を行うためにディジタル信号処理ユニット60に送る。
図1に示す受信機の構成は、そのサンプリング周波数が比較的低いので魅力的である。しかしながら、この種の受信機は、RF信号をそれぞれサンプリングすることができるようにするためには、2つのクロック信号に90°の位相シフトを与える必要がある。実際のところ、これら2つのクロック信号は、図2に示すクロック信号を発生させる装置によって得られるのが通例である。電圧制御発振器(VCO)(図示せず)からの初期クロック信号の周波数は、2fである。1/2分割器700を介して初期クロック信号をfという同一の周波数を持つが、90°の位相シフトを持つ2つの中間クロック信号に分割する。その結果、これら2つの中間クロック信号は、それぞれ、2つの1/N分割器701,702を通り、最終的に、受信機により必要とされる2つのサンプリングクロック信号が得られ、即ち、2つのサンプリングクロック信号は、f=f/Nという周波数を有する。
上述の解決策の欠点は、高い周波数を持つ初期クロック信号を発生させることが必要であるということにある。一例としてブルートゥース(Bluetooth)システムを取り上げると、その搬送周波数fは、約2.4GHzである。その結果、VCOは、周波数が2f、即ち、約4.8GHzの初期クロック信号を発生させることができなければならない。しかしながら、かかる高い周波数で動作するVCOは、費用が高くつくだけでなく、電力消費量が非常に多く、したがって、受信機がかかる種類のVCOを利用することは経済的ではない。
[発明の概要]
本発明の目的のうちの1つは、受信機に用いられる直角位相サンプリング用のクロック信号を発生させる方法及び装置であって、比較的低い周波数を持つ初期クロック信号を利用してVCOのコスト及び電力消費量を減少させる方法及び装置を提供することにある。
受信機に用いられる本発明の直角位相サンプリング用クロック信号発生方法は、
−周波数が入力信号の搬送周波数の所定の倍数よりも低い初期クロック信号を得るステップと、
−初期クロック信号の周波数を2で除算して2つの直角位相中間クロック信号を得るステップと、
−2つの中間クロック信号の周波数をそれぞれ分割して2つの直角位相サンプリング用クロック信号を出力するステップとを有する。
受信機に用いられる本発明の直角位相サンプリング用クロック信号発生装置は、
−周波数が入力信号の搬送周波数の所定の倍数よりも低い初期クロック信号を発生させる初期クロック信号発生器と、
初期クロック信号を受信し、初期クロック信号の周波数を2で除算して2つの直角位相中間クロック信号を得るための第1の周波数分割器と、
−2つの中間クロック信号をそれぞれ受信し、2つの中間クロック信号の周波数を分割して2つの直角位相サンプリングクロック信号を出力するための2つの第2の周波数分割器とを有する。
加うるに、本発明の直角位相サンプリング用のクロック信号を発生させる上述の方法及び装置では、入力信号に関する受信機のサンプリングファクタがNであり、2つの中間クロック信号の周波数がαで除算される場合、初期クロック信号の周波数は、入力信号の搬送周波数の所定の倍数の1/pであり、ここで、pは、奇数であり、pα=Nである。
本発明により提案される直角位相サンプリング用のクロック信号を発生させる方法及び装置により用いられる初期クロック信号の周波数は、従来型クロック信号発生装置で必要とされる周波数の1/pに過ぎない。したがって、本発明のクロック信号発生方法及び装置では、VCOのコストを減少させるだけでなくその電力消費量を減少させることができる比較的低い周波数でVCOを動作させることが可能である。
他の目的及び利点は、本発明のより深い理解と共に、添付の図面を参照して行われる以下の説明及び特許請求の範囲を参照すると明らかになって理解されよう。
添付の図面及び特定の実施形態により本発明を詳細に説明する。
図面全体を通じ、同一の参照符号は、類似し又は対応の特徴又は機能を示している。
〔発明の詳細な説明〕
直角位相サンプリング受信機に関し、位相シフトが90°の2つのクロック信号を提供して受信したRF信号に対してそれぞれ直角位相サンプリングを行うことが必要である。初期クロック信号の周波数を分割することにより得られた2つのクロック信号が搬送周波数で90°の位相シフトを維持するようにした状態で図2に示す従来型クロック信号発生装置の初期クロック信号の周波数を低くするため、本発明は、クロック信号を発生させる新規な解決策を提案し、これにつき図3を参照して詳細に説明する。
直角位相サンプリング受信機では、信号の搬送周波数が、fであり、サブサンプリングファクタが、Nである場合、サンプリング周波数は、f=f/Nとなろう。Nは、整数なので、Nを2つの数値の積、即ち、N=αpとして表すことができ、この式において、pは、最大の奇数であり、p≦Nであり、αは、整数である。
図3は、本発明の直角位相サンプリングのためのクロック信号発生装置の全体構成を示すブロック図である。初期クロック信号の周波数は、2f/pであり、初期クロック信号を1/2分割器700によりfs,1=f/pという同一の周波数を持つ2つの中間クロック信号に分割する。次に、これら2つの中間クロック信号は、それぞれ、2つの1/α分割器703,704を通過し、最終的に周波数f=f/αp=f/Nの2つのサンプリングクロック信号になる。
上述の2つの中間クロック信号相互間の時間シフトは、次の通りであり、即ち、τ=(90°/360°)Ts,1=Ts,1/4=pT/4であり、ここで、Ts,1=1/fs,1且つT=1/fである。これら2つの中間クロック信号の周波数をそれぞれ、2つの1/α分割器703,704で分割した後においては、これら周波数は、低くなるが、これら2つの中間クロック信号相互間の時間シフトは、不変のままである。したがって、結果的に得られた周波数がf=f/αp=f=Nの2つのサンプリングクロック信号相互間の時間シフトも又、τである。時間シフトτは、搬送周波数では(pT/4)/T×360°=p90°の位相シフトと等価である。
pは、奇数なので、これをp=4m±1(この式において、mは、整数である)として表すことができるので、上述の位相シフトp90°=m(360°)±90°である。かくして、図3のクロック信号発生装置から出力された2つのクロック信号は、m(360°)±90°の位相シフトを持つことが分かり、これは、直角位相サンプリングの要件を満たしている。直角位相サンプリング受信機に関し、時間シフトτは、τ<<1/B(ここで、Bは、RF信号の帯域幅である)を満足する限り、受信機性能に対する時間シフトの影響は、無視できる。
図3に示す本発明のクロック信号発生装置により出力される初期クロック信号の周波数は、2f/pに過ぎず、これは、図2に示す従来型クロック信号発生装置により必要とされる初期クロック信号の周波数の1/pである。一例としてブルートゥース(Bluetooth)システムを取り上げると、そのシステム搬送周波数は、約2.4GHzであり、従来型クロック信号発生装置では、VCOが、約4.8GHzの初期クロック信号を発生させることができるということが必要である。しかしながら、本発明のクロック信号発生装置の場合、サブサンプリングファクタNが、それぞれ、12、13、14であり、pが、それぞれ、3、13、7である場合、初期クロック信号の対応の周波数は、それぞれ、約0.8GHz、約0.185GHz、約0.343GHzであり、これは、従来必要とされた4.8GHzよりも非常に低い。したがって、本発明のクロック信号発生方法及び装置では、VCOのコストを減少させるだけでなくその電力消費量を減少させることができる比較的低い周波数でVCOを動作させることが可能である。
さらに、或る特定の場合、例えば、Nが、奇数であり、p=Nの場合、図3のクロック信号発生装置を図4に示す形態に単純化でき、この場合、2つの1/α分割器703,304は不要であり、これによりコスト及び電力消費量が一段と減少する。したがって、受信機を設計する際、良好な作用効果が本発明によって達成されるようNが奇数であることが好ましく、他方、Nは2の整数べきであるという極端な場合を回避すべきである。というのは、この場合は、本発明の利点をもたらさないからである。
上述の実施形態は、ゼロIF(中間周波数)直角位相サンプリング受信機、即ち、f=f/Nの提供を主たる目的としている。IF信号又はRF信号に対して直角位相サンプリングを実施するかどうかとは無関係に、本発明により提案されたクロック信号発生方法及び装置をゼロIF直角位相サンプリング受信機に利用することができるだけでなく、他の同様な直角位相サンプリング受信機にも利用することができることは明らかである。例えば、低IF直角位相サンプリング受信機、即ち、f=(f±fIF)/Nでは、Nを2つの数値の積としても表すことができ、即ち、N=αpであり、ここで、pは、最大の奇数であり、p≦Nであり、αは、整数である。しかる後、本発明のクロック信号発生方法及び装置を利用することにより、受信機により必要とされる直角位相サンプリングクロック信号が得られる。
当業者であれば理解されるべきこととして、本発明の内容から逸脱することなく、本明細書により開示されたクロック信号発生方法及び装置に関して多くの改造を行うことができる。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載に基づいて定められるべきである。
直角位相RFサンプリング受信機の形態を示すブロック図である。 直角位相サンプリングのための従来型クロック信号発生装置の形態を示すブロック図である。 本発明の直角位相サンプリングのためのクロック信号発生装置の全体的形態を示すブロック図である。 本発明の直角位相サンプリングのためのクロック信号発生装置の単純化された形態を示すブロック図である。

Claims (12)

  1. 受信機に用いられる直角位相サンプリング用クロック信号発生方法であって、
    −周波数が入力信号の搬送周波数の所定の倍数よりも低い初期クロック信号を得るステップと、
    −前記初期クロック信号の前記周波数を2で除算して2つの直角位相中間クロック信号を得るステップと、
    −前記2つの中間クロック信号の周波数をそれぞれ分割して2つの直角位相サンプリング用クロック信号を出力するステップとを有する、方法。
  2. 前記入力信号に関する前記受信機のサンプリングファクタがNであり、前記2つの中間クロック信号の周波数がαで除算される場合、前記初期クロック信号の周波数は、前記入力信号の前記搬送周波数の前記所定の倍数の1/pであり、ここで、pは、奇数であり、pα=Nである、請求項1記載の方法。
  3. 前記所定の倍数は、2倍である、請求項1又は2記載の方法。
  4. pは、決定されたサンプリングファクタNに関して得ることができる最大の奇数である、請求項3記載の方法。
  5. 受信機に用いられる直角位相サンプリング用クロック信号発生装置であって、
    −周波数が入力信号の搬送周波数の所定の倍数よりも低い初期クロック信号を発生させる初期クロック信号発生器と、
    前記初期クロック信号を受信し、前記初期クロック信号の周波数を2で除算して2つの直角位相中間クロック信号を得るための第1の周波数分割器と、
    −前記2つの中間クロック信号をそれぞれ受信し、前記2つの中間クロック信号の周波数を分割して2つの直角位相サンプリングクロック信号を出力するための2つの第2の周波数分割器とを有する、装置。
  6. 前記入力信号に関する前記受信機のサンプリングファクタがNであり、前記2つの中間クロック信号の周波数がαで除算される場合、前記初期クロック信号の周波数は、前記入力信号の前記搬送周波数の前記所定の倍数の1/pであり、ここで、pは、奇数であり、pα=Nである、請求項5記載の装置。
  7. 前記所定の倍数は、2倍である、請求項5又は6記載の装置。
  8. pは、決定されたサンプリングファクタNに関して得ることができる最大の奇数である、請求項7記載の装置。
  9. 受信機であって、
    −受信した信号に対して直角位相サンプリングを実施するサンプリングデバイスと、
    −サンプリングクロック信号を前記サンプリングデバイスに与えるクロック信号発生装置とを有し、前記クロック信号発生装置は、
    −周波数が入力信号の搬送周波数の所定の倍数よりも低い初期クロック信号を発生させる初期クロック信号発生器と、
    前記初期クロック信号を受信し、前記初期クロック信号の周波数を2で除算して2つの直角位相中間クロック信号を得るための第1の周波数分割器と、
    −前記2つの中間クロック信号をそれぞれ受信し、前記2つの中間クロック信号の周波数を分割して2つの直角位相サンプリングクロック信号を出力するための2つの第2の周波数分割器とを有する、受信機。
  10. 前記入力信号に関する前記受信機のサンプリングファクタがNであり、前記2つの中間クロック信号の周波数がαで除算される場合、前記初期クロック信号の周波数は、前記入力信号の前記搬送周波数の前記所定の倍数の1/pであり、ここで、pは、奇数であり、pα=Nである、請求項9記載の受信機。
  11. 前記所定の倍数は、2倍である、請求項9又は10記載の受信機。
  12. pは、決定されたサンプリングファクタNに関して得ることができる最大の奇数である、請求項11記載の受信機。
JP2008557868A 2006-03-03 2007-03-02 直角位相サンプリング用クロック信号発生方法及び装置 Expired - Fee Related JP5007891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610059415.1 2006-03-03
CN200610059415 2006-03-03
PCT/IB2007/050684 WO2007099512A1 (en) 2006-03-03 2007-03-02 Method and apparatus for generating clock signals for quadrature sampling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537080A true JP2009537080A (ja) 2009-10-22
JP5007891B2 JP5007891B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38134881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557868A Expired - Fee Related JP5007891B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 直角位相サンプリング用クロック信号発生方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090279650A1 (ja)
EP (1) EP1994706A1 (ja)
JP (1) JP5007891B2 (ja)
CN (1) CN101395880A (ja)
WO (1) WO2007099512A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0903157D0 (en) * 2009-02-25 2009-04-08 Innovation Res & Technology Pl Demodulation mixing
US9484969B2 (en) 2012-10-12 2016-11-01 Innoventure L.P. Delta-pi signal acquisition
US9484968B2 (en) 2012-10-12 2016-11-01 Innoventure L.P. Post conversion mixing
US9225368B2 (en) 2012-10-12 2015-12-29 Innoventure L.P. Periodic time segment sequence based signal generation
US9490944B2 (en) 2012-10-12 2016-11-08 Innoventure L.P. Phase sector based RF signal acquisition
US9264268B2 (en) 2012-10-12 2016-02-16 Innoventure L.P. Periodic time segment sequence based decimation
US9019224B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 Tactual Labs Co. Low-latency touch sensitive device
KR20160146788A (ko) * 2014-04-25 2016-12-21 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 임계-근접 디지털 기저대역을 갖는 근거리 지그비 호환 가능한 수신기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149091A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Fujitsu Ltd 復調回路
JPH10117220A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Hitachi Denshi Ltd ディジタル復調器
JP2001045081A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Furuno Electric Co Ltd 信号処理方法
JP2002374181A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Texas Instruments Inc サブサンプリング無線周波受信機アーキテクチャ
WO2005055449A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bandpass sampling receiver and the sampling method
JP2006101307A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nec Network & Sensor Systems Ltd 復調回路及び復調方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478266A (en) * 1966-11-22 1969-11-11 Radiation Inc Digital data redundancy reduction methods and apparatus
US4716453A (en) * 1985-06-20 1987-12-29 At&T Bell Laboratories Digital video transmission system
US5995556A (en) * 1990-06-06 1999-11-30 California Institute Of Technology Front end for GPS receivers
US5937013A (en) * 1997-01-03 1999-08-10 The Hong Kong University Of Science & Technology Subharmonic quadrature sampling receiver and design
JP3967472B2 (ja) * 1998-09-07 2007-08-29 富士通株式会社 Cdma受信機
US6310566B1 (en) * 1999-02-24 2001-10-30 Thomson Licensing S.A. Digital data sample rate conversion system with delayed interpolation
US7027607B2 (en) * 2000-09-22 2006-04-11 Gn Resound A/S Hearing aid with adaptive microphone matching
US20020176522A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Koninklijke Phillips Electronics N.V. Quadrature envelope-sampling of intermediate frequency signal in receiver
US6850749B2 (en) * 2001-05-30 2005-02-01 Rf Micro Devices, Inc. Local oscillator architecture to reduce transmitter pulling effect and minimize unwanted sideband
US20070140382A1 (en) * 2003-12-05 2007-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bandpass sampling receiver and the sampling method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149091A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Fujitsu Ltd 復調回路
JPH10117220A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Hitachi Denshi Ltd ディジタル復調器
JP2001045081A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Furuno Electric Co Ltd 信号処理方法
JP2002374181A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Texas Instruments Inc サブサンプリング無線周波受信機アーキテクチャ
WO2005055449A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bandpass sampling receiver and the sampling method
JP2006101307A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nec Network & Sensor Systems Ltd 復調回路及び復調方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1994706A1 (en) 2008-11-26
WO2007099512A1 (en) 2007-09-07
JP5007891B2 (ja) 2012-08-22
US20090279650A1 (en) 2009-11-12
CN101395880A (zh) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007891B2 (ja) 直角位相サンプリング用クロック信号発生方法及び装置
US7436910B2 (en) Direct bandpass sampling receivers with analog interpolation filters and related methods
US8249535B2 (en) Radio receivers
JP3510794B2 (ja) 信号処理装置および通信機
JP4771422B2 (ja) 受信装置
US8615064B2 (en) Phase locked loop circuit and receiver using the same
US20160294591A1 (en) Multichannel receiver
US20070099588A1 (en) Method and apparatus for receiving and/or down converting high frequency signals in multi mode/ multi band applications, using mixer and sampler
US20100074303A1 (en) Wireless Communication Apparatus
JP2007088657A (ja) Fmトランスミッタ
JP2007096694A (ja) Fmトランスミッタ
US9148184B2 (en) Power detection circuit and power detection method
JP2005507582A5 (ja)
CN101132219A (zh) 接收电路和接收器
Nanda et al. A low-power digital front-end direct-sampling receiver for flexible radios
JP2004194068A (ja) 受信装置
CN101917376B (zh) 一种多载波数字接收机中数字下变频系统的两级变频方法
JP4843347B2 (ja) 受信システム
Arkesteijn et al. ADC clock jitter requirements for software radio receivers
JP4863307B2 (ja) アンダーサンプリングを用いた受信機、プログラム及び方法
CN104184491B (zh) 一种宽带数字解跳装置
JP4982403B2 (ja) マルチアンテナ通信装置
JP2011109518A (ja) 送受信機および受信機
KR100964383B1 (ko) 디지털 집약형 rf 수신장치
JP2001148636A (ja) 高周波受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees