JP2009536962A - 4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩:使用、合成方法および医薬組成物 - Google Patents

4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩:使用、合成方法および医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009536962A
JP2009536962A JP2009510383A JP2009510383A JP2009536962A JP 2009536962 A JP2009536962 A JP 2009536962A JP 2009510383 A JP2009510383 A JP 2009510383A JP 2009510383 A JP2009510383 A JP 2009510383A JP 2009536962 A JP2009536962 A JP 2009536962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorophenoxy
phenylmethyl
piperidine
prodrug
solvate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009510383A
Other languages
English (en)
Inventor
アウレリオ、オルハレス、ベネロ
ラモン、モスケラ、ペスターニャ
マリア、カルメン、プマル、ドゥラン
アントニオ、トレド、アベリョ
ゴンサロ、カナル、モリ
マラビリャス、ボルデル、マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faes Farma SA
Original Assignee
Faes Farma SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faes Farma SA filed Critical Faes Farma SA
Publication of JP2009536962A publication Critical patent/JP2009536962A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4465Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本特許出願は、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩(式I)、その合成ならびにセロトニンおよび/またはノルエピネフリン介在性の疾患または病態の治療および/または予防のための薬剤の製造における使用に関する。本発明はまた、それを含む医薬組成物に関する。

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン塩、その使用、合成方法およびそれを含む組成物に関する。
発明の背景
近年、鬱病および他の中枢神経系障害を治療するために、フルオキセチン、シタロプラム、セルトラリンまたはパロキセチンなどの選択的セロトニン(5−HT)再取り込み阻害薬(SSRI)が使用されている。これらの化合物の潜在治療用途は、神経性過食症、アルコール依存症、不安、強迫性障害、鬱病、パニック、疼痛、月経前症候群および社会恐怖症、ならびに片頭痛予防の治療である。
その一方で、デュアルセロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害薬(SNRI)は、鬱病の治療においてこれまでに利用できた薬剤よりも高い効力を有し、かつ/または作用がより早く現われることが提示されている。
FAES S. A. の名義の特許US6,518,284 B2および特許出願EP1002794では、式:
Figure 2009536962
[式中、RおよびRは、非置換アリール基、またはハロゲン(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、アルキル、アルコキシ、シアノ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、ベンゾイル、フェニル、ニトロ、アミノ、アミノアルキル、アミノアリールおよびカルボニルアミノで一−または多−置換されているアリール基である]
を有する4−置換ピペリジン、ならびに無機酸および有機酸とのそれらの医薬上許容される塩について記載されている。前記化合物は、中枢神経系障害、例えば神経性過食症、強迫性障害、アルコール依存症、不安、パニック、疼痛、月経前症候群、社会恐怖症、片頭痛予防、特に、鬱病を治療するのに優れた活性物質として記載されている。US 6,518,284 B2およびEP 1002794ではまた、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸およびリン酸との前記化合物の医薬上許容される塩;ならびに有機酸、例えば酢酸、フマル酸、酒石酸、シュウ酸、クエン酸、p−トルエンスルホン酸およびメタンスルホン酸との前記化合物の医薬上許容される塩の合成および使用についても記載されている。前記化合物の多くの塩がUS 6,518,284 B2およびEP1002794において開示されている。
Artaiz, I.; Zazpe, A.; Innerarity, A.; del Olmo, E.; Diaz, A.; Ruiz-Ortega, J. A.; Castro, E.; Pena, R.; Labeaga, L.; Pazos, A. and Orjales, A., Psychopharmacology, 2005, 182(3), 400-413では、F−98214−TAとしても知られている(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの抗鬱薬としての生化学的アッセイ、電気生理学的アッセイおよび行動アッセイについて記載されている。
Figure 2009536962
(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンは、ラット脳シナプトゾームへの5−HTおよびNEの取り込みを阻害し(それぞれ、IC50=1.9および11.2nM)、背側縫線セロトニン作動性神経細胞の電気的活性を低下させる(ED50=530.3μg/kg)。マウスにおける急性行動アッセイでは、経口投与された(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンは、5−ヒドロキシトリプトファン(5−HTP)による症候群を増強し[最小有効量(MED)=10mg/kg]、高用量のアポモルヒネによって誘発される低体温症をアンタゴナイズし(ED50=2mg/kg)、尾懸垂試験において不動状態を低減する(MED=10mg/kg)。(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンはまた、マウスおよびラットでの強制水泳試験においても不動状態を減少させる(30mg/kg、p.o.)。(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの長期投与(14日、30mg kg(−1)日(−1)、p.o.)は、ラットにおいて嗅球摘除により誘発される活動亢進を軽減し、その抗鬱薬類似の性質が確認されている。同じ投与計画で、ラットにおいて社会的相互作用時間を大幅に増加させる。前記文献ではまた、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンが、フルオキセチン、ベンラファキシンおよびデシプラミンよりも強力であるということも証明されている。
上記を考慮して、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンは優れたセロトニン(5−HT)・ノルエピネフリン(NE)再取り込み阻害薬であり、そのために関連疾患および病態の治療において使用することができるように思われる。しかしながら、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン、(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンおよびそれらのラセミ混合物またはその公知の誘導体、すなわち、それらの硫酸塩は、医薬組成物の調製には適していない。US 6,518,284 B2およびEP1002794に記載されているように、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンは、水に不溶であり、固体組成物として処方することができない油である。4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン硫酸塩は低融点(72〜76℃)の固体である。医薬組成物を調製する際には、添加物または賦形剤の存在により融点が下がる可能性があるため、このことは重大な欠点となりうる。加えて、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン硫酸塩が不定量の水とともに得られることが分かった。
そのため、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン誘導体を安定した扱いやすい形態で提供する必要がある。
本発明者らの継続的な研究努力により、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンのメタンスルホン酸塩が医薬組成物の生産に優れた性質を有することが分かった。よって、第一の態様によれば、本発明は、式I:
Figure 2009536962
の4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物に関する。前記化合物を「式Iの化合物」と呼ぶ。
さらなる態様によれば、本発明は、式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物の合成のための方法に関する。
さらなる態様によれば、本発明は、式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物、および少なくとも1種の医薬上許容される担体を含む医薬組成物に関する。
さらなる態様によれば、本発明は、薬剤として用いるための式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物に関する。
さらなる態様によれば、本発明は、セロトニンおよび/またはノルエピネフリン介在性の疾患または病態の治療および/または予防のための薬剤の製造における、式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはプロドラッグもしくは溶媒和物の使用に関する。
発明の具体的説明
定義
式Iの化合物のプロドラッグであるいずれの化合物も本発明の範囲内である。用語「プロドラッグ」とは、その最も広い意味で用いられ、in vivoで本発明の化合物へと変換される誘導体を包含する。かかる誘導体は、当業者ならば容易に思い付き、該分子に存在する官能基に応じて、限定されるものではないが、本化合物の次の誘導体:カルバミン酸塩およびアミドを含むであろう。特定の作用化合物のプロドラッグの周知の生産方法の例は当業者に公知であり、例えばKrogsgaard-Larsen et al. "Textbook of Drugdesign and Discovery" Taylor & Francis (April 2002)において見出すことができる。特に有利な誘導体またはプロドラッグは、本発明の化合物が患者に投与されると(例えば、経口投与された化合物を血液中により容易に吸収させることによって)かかる化合物のバイオアベイラビリティを増加させ、または親種と比べて親化合物の生物学的コンパートメント(例えば、脳またはリンパ系)への送達を増強するものである。
本発明の化合物は、溶媒和されているかまたは溶媒和されていないかにかかわらず、結晶形態であってよく、両方の形態が本発明の範囲内にあるものとされる。溶媒和の方法は当技術分野で一般に公知である。好適な溶媒和物は医薬上許容される溶媒和物である。特定の実施態様では、前記溶媒和物は水和物である。
式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物は、実質的に純粋な形であることが好ましい。実質的に純粋な形とは、とりわけ、担体などの通常の医薬品添加物を除いて、通常の投与量レベルで毒性があると考えられる材料を含まない医薬上許容されるレベルの純度を有することを意味する。製剤原料の純度レベルは、好ましくは50%より高く、より好ましくは70%より高く、最も好ましくは90%より高い。好ましい実施態様では、製剤原料の純度レベルは、95%より高い式Iの化合物、またはその溶媒和物もしくはプロドラッグである。
式Iの化合物
上記のとおり、本発明の主な態様は、式I:
Figure 2009536962
の4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物である。
式Iの化合物は、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの他の塩と比べて驚くほど高い融点を有する。4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの鏡像異性体混合物のメタンスルホン酸塩は、158〜161℃の融点を有し、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンおよび(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンのメタンスルホン酸塩は191〜194℃で融解する。その一方で、一例として、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン硫酸塩の融点は大きく変動し、水含量によって異なり、この水含量は制御することが難しい。(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン塩酸塩は55〜60℃の融点を有し、安定な医薬組成物を調製する際にはこの融点が重要な欠点である。(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンフマル酸塩は105〜108℃の融点を有する。(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンジベンゾイル−L−酒石酸塩は205〜208℃の融点を有しているが、水に不溶であるため、多くの医薬投与形態、例えば液体投与形態には適していない。(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの他の鏡像異性体の対応する塩およびそのラセミ混合物の場合も同様である。
加えて、式Iの化合物は優れた安定性を示した。式Iの化合物は、50および60℃で、ならびに40℃および湿度75%での強制条件下での安定性実験において少なくとも6ヶ月間安定していた。これは通常の条件下での2年を越える安定性を表す。
さらに、式Iの化合物は、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの他の塩、例えば硫酸または塩酸塩とは異なり、吸湿性ではない。
式Iの化合物の両方の鏡像異性体は、選択的セロトニン(5−HT)・ノルエピネフリン(NE)再取り込み阻害薬であるため、本発明に好適である。よって、本発明の特定の実施態様は、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物である。
Figure 2009536962
特定の実施態様によれば、本発明は、(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物に関する。
Figure 2009536962
さらなる実施態様によれば、式Iの化合物は、(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸および(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸の塩の混合物またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物である。前記混合物は任意の割合の両方の鏡像異性体を含んでよい。好ましくは、前記混合物中のRおよびS異性体の割合は55:45〜45:55間に含まれる。より好ましくは、前記混合物はラセミ混合物である。
式Iの化合物の合成
さらなる態様によれば、本発明は、式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物の合成のための方法であって、メタンスルホン酸を4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン、その鏡像異性体またはそれらの混合物と接触させる工程を含む方法に関する。4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンを調製するために、US 6,518,284 B2およびEP 1002794が参照されるが、これらの文献は引用することにより本明細書の一部とされる。US 6,518,284の第2欄第64行〜第4欄第20行、第5欄第64−67行〜第7欄第1−12行目;および第7欄第13−29行参照。またUS 6,518,284において引用されている文献も参照のこと。
加えて、式Iの化合物は従来の塩形成手法に従っても合成することができる。例えば、"Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties, Selection and Use". P. Heinrich Stahl, Camille G. Wermouth (Eds.). Wiley-VCH, 2002参照。
式Iの化合物を含む医薬組成物
さらなる態様によれば、本発明は、式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物、および少なくとも1種の医薬上許容される担体を含む医薬組成物に関する。
「担体」との用語は、有効成分とともに投与される希釈剤、助剤、賦形剤、またはビヒクルを指す。かかる医薬担体は、滅菌液、例えば水および油(落花生油、大豆油、鉱油、胡麻油などのような、石油、動物、植物または合成由来のものを含む)であり得る。水または生理食塩水(aqueous solution saline solutions)およびデキストロース水溶液およびグリセロール水溶液は、好ましくは、担体として、特に注射可能な溶液のために使用される。好適な医薬担体は、E. W. Martinによる"Remington's Pharmaceutical Sciences"に記載されている。
さらに、「医薬上許容される」との用語は、ヒトに投与されたときに、生理学的に耐性であり、かつ一般にアレルギー反応または同様の有害反応、例えば胃部不快感、めまいなどを引き起こさない分子的実体および組成物を指す。好ましくは、本明細書において、「医薬上許容される」との用語は、連邦政府もしくは州政府の監督官庁により承認されるか、または米国薬局方(U.S.Pharmacopeia)もしくは一般に認識されている他の薬局方に、動物、さらに特にはヒトでの使用について記載されていることを意味する。
治療を必要とする哺乳類、例えば、ヒトなどの被験体へのその投与のために、本発明の医薬組成物を経口(例えば、口腔、舌下など)、非経口(例えば、皮下、筋肉内、静脈内など)、膣、直腸、鼻腔、局所、眼などのような任意の適当な経路によって(経由して)投与してよい。
本発明の医薬組成物の所望の投与剤形を得るために必要な担体および補助物質は、いくつかある因子の中で特に、選択された投与剤形(the elected administration pharmaceutical form)によって決まる。前記医薬組成物の前記投与剤形は当業者に公知の従来の方法に従って製造される。種々の有効成分の投与方法、使用する賦形剤およびそれらを生産するための方法の総説は、"Tratado de Farmacia Galenica", C. Fauli i Trillo, Luzan 5, S. A. de Ediciones, 1993において見出すことができる。
式Iの化合物および医薬組成物の使用
式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物は、薬剤の有効成分として使用することができる。よって、さらなる態様によれば、本発明は、薬剤として用いるための、式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物に関する。
具体的には、式Iの化合物はデュアルセロトニン(5−HT)・ノルエピネフリン(NE)再取り込み阻害薬(SNRI)である。よって、さらなる態様によれば、本発明は、セロトニンおよび/またはノルエピネフリン介在性の疾患または病態、好ましくは、中枢神経系障害の治療および/または予防のための薬剤の製造における、式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物の使用に関する。
好ましい実施態様によれば、前記中枢神経系障害は、神経性過食症、アルコール依存症、不安、強迫性障害、パニック、疼痛、月経前症候群、社会恐怖症、鬱病および片頭痛予防からなる群から選択される。さらなる好ましい実施態様によれば、前記中枢神経系障害は鬱病である。
さらなる態様によれば、本発明は、該治療を必要とするヒトにおいて、治療上有効な量の式Iの化合物、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物を投与することにより、セロトニンおよび/またはノルエピネフリン介在性の疾患または病態、好ましくは中枢神経系障害、より好ましくは鬱病を治療するための方法に関する。
本明細書において「治療上有効な量」との表現は、所望の効果をもたらすように算出された有効成分の量を指し、一般的には、いくつかある根拠の中で特に、使用される有効成分の特有の特徴および得られる治療効果によって決定される。特定の実施態様では、上記病態の治療および/または予防のために治療を必要とする被験体に投与される有効成分の前記用量は、10−4〜10mg/体重kg、好ましくは10−1〜10mg/体重kgの範囲内である。
次の実施例は、本発明を例示するために用いられるが、その範囲の限定であると考えるべきではない。
実施例1
(±)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの合成
6ml DMSO中のNaH(0.40g,60%鉱油)懸濁液を6mlのDMSO中の(±)−4−(ヒドロキシフェニルメチル)ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(2.55g,8.75mmol)の溶液で処理した。安息香酸カリウム(1.35g,8.43mmol)および1,3−ジフルオロベンゼン(1.05ml,10.6mmol)を加え、その反応混合物を、出発物質が消失するまで85℃に加熱した。次いで、それをNaCl飽和水溶液および水溶液で処理し、ジエチルエーテルで抽出した。その有機相の蒸発残渣をメタノール(30ml)および10%HCl水溶液(30ml)で処理し、1時間還流した。通常の反応操作プロセスにより琥珀色の油として2.16gの遊離塩基を得た(88%収量)。
1H NMR (200 MHz, CDCl3): δ= 7.37-7.03 (m, 6H), 6.65-6.46 (m, 3H), 4.78 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.08 (m, 2H), 2.55 (m, 2H), 1.98-1.81 (m, 2H), 1.43-1.22 (m, 3H). 13C NMR (50 MHz, CDCl3): δ= 163.3 (d, J = 233.1 Hz), 159.7 (d, J = 10.7 Hz), 139.4, 129.8 (d, J = 9.8 Hz), 128.3, 127.6, 126.6, 111.5 (d, J = 3.0 Hz), 107.3 (d, J = 21.0 Hz), 103.5 (d, J = 23.4 Hz), 84.6, 46.4, 46.4, 43.4, 29.5, 29.2.
実施例2
(±)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩の合成
10mlの2−ブタノンに溶かした1.06g(3.71mmol)の(±)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンに、0.22ml(3.34mmol)のメタンスルホン酸を滴加した。その溶媒を真空下で蒸発させ、5.2mlのn−ブタノールから白色の固体を再結晶させ、0.75gを得た(mp 159.0〜160.6℃)。
実施例3
(±)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの分割
175mlのエタノール(96%)に溶かした7.1g(25mmol)の(±)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンに4.45gの(−)−O,O’−ジベンゾイル−L−酒石酸を加えた。白色の固体を得(mp 212℃)、その固体を5%NaOH水溶液で処理し、クロロホルムで抽出し、(S)−鏡像異性体を得た(e.e. 96%,mp 59〜62℃,[α]546=−11.4,c=0.576、CHCl)。
濾過した液体をNaOH(5%)水溶液およびクロロホルムで処理した。その有機層を分離し、乾燥させ、濃縮した。得られた生成物をエタノールに溶かし、それを前プロセスを用いて(+)−2,3−ジベンゾイル−D−酒石酸で処理した。白色の固体を得(mp 208℃)、その固体をNaOH(5%)水溶液で処理し、クロロホルムで抽出し、(R)−鏡像異性体((R)-enatiomer)を得た(e.e. 98%,mp 59〜62℃,[α]546=+11.4,c=0.618,CHCl)。
実施例4
(S)−フェニル(ピペリジン−4−イル)メタノール(1S)−(+)10−カンファースルホン酸塩の合成
無水THF(1l)、中の(−)−DIPCl(315mL,0.57mol,ヘプタン中63.6%)の溶液に4−(ベンゾイル)ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(75.0g,0.26mol)を室温で加えた。21時間後アセトアルデヒド(55mL)を加え、攪拌を室温で3時間続けた後、25%NaOH水溶液を加え、その混合物を45分間攪拌した。その有機相を分離し、ブラインで洗浄し、その溶媒を減圧下で除去し、その残渣をジクロロメタンで処理した。その水相を30%NaOH水溶液で処理し、ジクロロメタンで抽出し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、褐色の油を得(56g)、その油をTHF(300mL)に溶かし、(1S)−(+)−カンファースルホン酸(51.9g)で処理し、85℃まで加熱した。室温で20時間後白色の固体を濾過した(mp 148.1〜150.9℃,収量:55.3%,ee 99.9%)
実施例5
(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの不斉合成
DMSO(100ml)中の、実施例4で調製した(S)−フェニル(ピペリジン−4−イル)メタノール(1S)−(+)−10−カンファースルホン酸塩(15g,35.4mmol)の溶液に、10.04gのカリウム tert−ブトキシドを室温で加えた。その混合物を2時間攪拌した後、25℃より低い温度を維持しながら1,3−ジフルオロベンゼン(4.2ml)を滴加した。16時間後、水(500ml)、NaCl飽和溶液(100ml)およびジクロロメタン(500ml)を加え、それらの層を振盪した。その有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥させ、その溶媒を除去した。清澄な油を得た、7.85g(e.e. 99.66%)。
実施例6
(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンの不斉合成
DMSO(18ml)中の(R)−フェニル(ピペリジン−4−イル)メタノール(1.5g,7.84mmol)の溶液をDMSO(18.5ml)中のNaH(0.52g,10.9mmol)の懸濁液に室温で滴加した。安息香酸カリウム(1.3g,8.05mmol)および1,3−ジフルオロベンゼン(1.14g,10.04mmol)を加え、その混合物を40℃で20時間攪拌した。次いで、それを水(29ml)およびNaCl飽和水溶液(37ml)に注ぎ入れ、エチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、その溶媒を除去した。その残渣をヘキサンおよび10%HCl水溶液で処理し、その水相をクロロホルムで抽出した。その有機相を10%NaOH水溶液で洗浄し、乾燥させ(無水NaSO)、濾過し、濃縮して、油を得、その油をエタノール(120mL)に溶かし、ジベンゾイル−D−酒石酸(1.4g,3.92mmol,0.5当量)で処理した。沈殿物を観察し、それを15分間攪拌し、濾過した。その固体を10%NaOH水溶液(30mL)で処理し、CHClで抽出しその有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、その溶媒を除去して、淡黄色の油を得た(0.6g,,収量:27%,ee 97.6%)。
実施例7
(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩の合成
メタンスルホン酸(1.3ml,20.45mmol)を4−メチル−2−ペンタノン(50ml)中の(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン(6.14g,21.53mmol)の溶液に95℃で加えた。その白色の結晶を濾過し、乾燥させた(6.47g,収量 82.8%,鏡像体過剰率 99.80%)。
実施例8
(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩の合成
(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン(5.5g,18.22mmol)をイソプロパノール(18.2ml)に65℃で溶かし、メタンスルホン酸(1.12ml,17.31mmol)を加えた。その白色結晶を濾過し、乾燥させた(5.7g,収量 77.5%,鏡像体過剰率 99.76%)。
実施例9
(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩のセロトニン(5−HT)再取り込み阻害活性
体重220〜280gの成体雄Wistarラットを用いた。動物をギロチン断頭術により犠牲にし、全脳を速やかに摘出した。前頭皮質組織を氷冷0.32Mスクロース(1:10w/v)中に入れ、電動テフロン乳棒のPotter−Sホモジナイザ−(12ストローク,800rpm)を用いてホモジナイズした。そのホモジェネートを4℃で1,500gにて10分間遠心分離した。そのペレット(P1)を廃棄し、その上清を4℃で18,000gにて10分間遠心分離した。最終ペレット(P2)を、95%Oおよび5%CO下、室温で10分間ガス供給したクレブス−重炭酸塩生理バッファー(組成:120.8mM NaCl、5.9mM KCl、2.2mM CaCl、1.2mM MgCl・6HO、1.2mM NaHPO、15.5mM NaHCOおよび11.5mM α−D−グルコース溶液)(pH7.4)に懸濁した。
そのシナプトソーム懸濁液を振盪水浴中、37℃で15分間インキュベートした。次いで、アリコート(150μl)を、275μlのクレブス−生理バッファーおよび50μlバッファー(全取り込み)または50μlの薬物溶液(10−10〜10−4Mの範囲の濃度)または50μl 10μMフルオキセチン(非特異的取り込み)の入った試験管に加えた。25μl[H]−5−HT(20nM)を添加し、続いて、振盪水浴中、37℃で2分間のインキュベーションを行うことにより取り込みを開始した。プロセスを停止し、0.05〜0.1%ポリエチレンイミンを含有する取り込みバッファーに予め浸しておいたWhatman GF/Bフィルターで膜を濾過し、すぐにBrandel M−24Rセルハーベスタフィルターを使用して4ml氷冷溶液で3回すすぎ、乾燥させ、5mlのEcoscint−Hシンチレーションカクテルの入ったポリエチレンバイアルに浸漬した。フィルター保有放射能をシンチレーション計数により決定した。データを非線形回帰モデルにより解析し、濃度効果曲線を作成して(GraphPad Prism、バージョン2.0);IC50値を決定した。アッセイした各薬物に対して、6〜8の薬物濃度を用いた最低3つの独立した試験からIC50平均値を得た。
(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩(F−98214−TA3)および参照として使用した化合物についてIC50値を算出した。その値を表Iに示す:
Figure 2009536962
実施例10
(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩のノルエピネフリン(5−HT)再取り込み阻害活性
体重220〜280gの成体雄Wistarラットを用いた。動物をギロチン断頭術により犠牲にし、全脳を速やかに摘出した。前頭皮質組織を氷冷0.32Mスクロース(1:10w/v)中に入れ、電動テフロン乳棒のPotter−Sホモジナイザ−(12ストローク,800rpm)を用いてホモジナイズした。そのホモジェネートを4℃で1,500gにて10分間遠心分離した。そのペレット(P1)を廃棄し、その上清を4℃で18,000gにて10分間遠心分離した。最終ペレット(P2)を、95%Oおよび5%CO2下、室温で10分間ガス供給したクレブス−重炭酸塩生理バッファー(組成:120.8mM NaCl、5.9mM KCl、2.2mM CaCl、1.2mM MgCl・6HO、1.2mM NaHPO、15.5mM NaHCOおよび11.5mM α−D−グルコース溶液)(pH7.4)に懸濁した。
そのシナプトソーム懸濁液を振盪水浴中、37℃で15分間インキュベートした。次いで、アリコート(2.5mg湿重量(wett weight)組織に相当する150μl)を、275μlのクレブス−生理バッファーおよび50μlバッファー(全取り込み)または50μlの薬物溶液(10−10〜10−4Mの範囲の濃度)または50μl 10μMニソキセチン(非特異的取り込み)の入った試験管に加えた。25μl[H]−NA(10nM)を添加し、続いて、振盪水浴中、37℃で5分間のインキュベーションを行うことにより取り込みを開始した。プロセスを停止し、0.05〜0.1%ポリエチレンイミンを含有する取り込みバッファーに予め浸しておいたWhatman GF/Bフィルターで膜を濾過し、すぐにBrandel M−24Rセルハーベスタフィルターを使用して4ml氷冷溶液で3回すすぎ、乾燥させ、5mlのEcoscint−Hシンチレーションカクテルの入ったポリエチレンバイアルに浸漬した。フィルター保有放射能をシンチレーション計数により決定した。データを非線形回帰モデルにより解析し、濃度効果曲線を作成して(GraphPad Prism、バージョン2.0);IC50値を決定した。アッセイした各薬物に対して、6〜8の薬物濃度を用いた最低3つの独立した試験からIC50平均値を得た。
(S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩は、ノルアドレナリン取り込みの阻害薬としてナノモルの有効性(IC50=11.15±4.88nM)を示した。この有効性はデュロキセチンおよびレボキセチンによって示されるものと同様である。

Claims (11)

  1. 式I:
    Figure 2009536962
    の4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩、その鏡像異性体もしくはそれらの混合物、またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物。
  2. (S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物。
  3. (R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物。
  4. (S)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸および(R)−4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸の塩の混合物としての、請求項1に記載の化合物またはそのプロドラッグもしくは溶媒和物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物の合成のための方法であって、メタンスルホン酸を、4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジン、その鏡像異性体またはそれらの混合物と接触させる工程を含んでなる、方法。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、および少なくとも1種の医薬上許容される担体を含んでなる、医薬組成物。
  7. 薬剤として用いるための、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. セロトニンおよび/またはノルエピネフリン介在性の疾患または病態の治療および/または予防のための薬剤の製造における、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  9. 前記セロトニンおよび/またはノルエピネフリン介在性の疾患または病態が中枢神経系障害である、請求項8に記載の使用。
  10. 前記中枢神経系障害が、神経性過食症、アルコール依存症、不安、強迫性障害、パニック、疼痛、月経前症候群、社会恐怖症、鬱病および片頭痛予防からなる群から選択される、請求項9に記載の使用。
  11. 前記中枢神経系障害が鬱病である、請求項10に記載の使用。
JP2009510383A 2006-05-12 2007-04-12 4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩:使用、合成方法および医薬組成物 Ceased JP2009536962A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06380112A EP1854785A1 (en) 2006-05-12 2006-05-12 4-[(3-fluorophenoxy)phenylmethyl]piperidine methanesulfonate: uses, process of synthesis and pharmaceutical compositions
US11/486,350 US20070265306A1 (en) 2006-05-12 2006-07-13 4-[(3-fluorophenoxy)phenylmethyl]piperidine methanesulfonate: uses, process of synthesis and pharmaceutical compositions
PCT/EP2007/053582 WO2007131846A1 (en) 2006-05-12 2007-04-12 4-[(3-fluorophenoxy)phenylmethyl]piperidine methanesulfonate: uses, process of synthesis and pharmaceutical compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009536962A true JP2009536962A (ja) 2009-10-22

Family

ID=37061190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510383A Ceased JP2009536962A (ja) 2006-05-12 2007-04-12 4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩:使用、合成方法および医薬組成物

Country Status (24)

Country Link
US (2) US20070265306A1 (ja)
EP (2) EP1854785A1 (ja)
JP (1) JP2009536962A (ja)
KR (1) KR20090009971A (ja)
CN (1) CN101443312B (ja)
AT (1) ATE501121T1 (ja)
AU (1) AU2007251663B2 (ja)
BR (1) BRPI0710856A2 (ja)
CA (1) CA2651933A1 (ja)
CY (1) CY1111460T1 (ja)
DE (1) DE602007013040D1 (ja)
DK (1) DK2032534T3 (ja)
ES (1) ES2362683T3 (ja)
HK (1) HK1130053A1 (ja)
HR (1) HRP20110333T1 (ja)
MX (1) MX2008014439A (ja)
MY (1) MY148406A (ja)
NO (1) NO20085052L (ja)
NZ (1) NZ572714A (ja)
PL (1) PL2032534T3 (ja)
RS (1) RS51858B (ja)
RU (1) RU2412169C2 (ja)
SI (1) SI2032534T1 (ja)
WO (1) WO2007131846A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1854785A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-14 Faes Farma, S.A. 4-[(3-fluorophenoxy)phenylmethyl]piperidine methanesulfonate: uses, process of synthesis and pharmaceutical compositions
US7888386B2 (en) * 2008-07-24 2011-02-15 Theravance, Inc. 3-(phenoxyphenylmethyl)pyrrolidine compounds
WO2010120910A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Theravance, Inc. 3-(phenoxypyrrolidin-3-yl-methyl)heteroaryl, 3-(phenylpyrrolidin-3-ylmethoxy)heteroaryl, and 3-(heteroarylpyrrolidin-3-ylmethoxy)heteroaryl compounds
RU2535669C2 (ru) * 2009-07-13 2014-12-20 Тереванс, Инк. 3-феноксиметилпирролидиновые соединения
JP5714580B2 (ja) * 2009-07-21 2015-05-07 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー 3−フェノキシメチルピロリジン化合物
EP2627630B1 (en) 2010-10-11 2014-12-31 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Serotonin reuptake inhibitors
WO2012075239A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Theravance, Inc. Serotonin reuptake inhibitors
US9002322B2 (en) * 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
CN104887675B (zh) * 2014-03-05 2018-08-07 江苏恩华药业股份有限公司 [(芳氧基)(杂芳基)]甲基哌啶衍生物在制备治疗抑郁症的药物中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154176A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Faes Fabrica Espanola De Prod Quimicos Y Farmaceuticos Sa 新規な4―置換ピペリジン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1203149A (en) * 1968-06-10 1970-08-26 Ici Ltd Piperidine derivatives
US6518284B2 (en) * 1998-11-18 2003-02-11 Faes, Fabrica Espanola De Productos Quimicos Y Farmaceuticos S.A. 4-substituted piperidines
MXPA06012505A (es) * 2004-04-30 2006-12-15 Warner Lambert Co Compuestos de morfolina sustituida para el tratamiento de trastornos del sistema nervioso central.
EP1854785A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-14 Faes Farma, S.A. 4-[(3-fluorophenoxy)phenylmethyl]piperidine methanesulfonate: uses, process of synthesis and pharmaceutical compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154176A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Faes Fabrica Espanola De Prod Quimicos Y Farmaceuticos Sa 新規な4―置換ピペリジン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012049327; C.G.WERMUTH編、「最新 創薬化学 下巻」、株式会社テクノミック、平成11年9月25日、p.347-349、359-365 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007251663A1 (en) 2007-11-22
HRP20110333T1 (hr) 2011-06-30
ATE501121T1 (de) 2011-03-15
RU2412169C2 (ru) 2011-02-20
CN101443312A (zh) 2009-05-27
DE602007013040D1 (de) 2011-04-21
MY148406A (en) 2013-04-30
MX2008014439A (es) 2009-01-21
US20070265306A1 (en) 2007-11-15
EP2032534B1 (en) 2011-03-09
BRPI0710856A2 (pt) 2011-05-17
NO20085052L (no) 2008-12-04
EP1854785A1 (en) 2007-11-14
AU2007251663B2 (en) 2012-04-05
RS51858B (en) 2012-02-29
HK1130053A1 (en) 2009-12-18
ES2362683T3 (es) 2011-07-11
US20100004283A1 (en) 2010-01-07
EP2032534A1 (en) 2009-03-11
CN101443312B (zh) 2011-07-06
WO2007131846A1 (en) 2007-11-22
RU2008148941A (ru) 2010-06-20
PL2032534T3 (pl) 2011-08-31
DK2032534T3 (da) 2011-04-26
CA2651933A1 (en) 2007-11-22
NZ572714A (en) 2010-08-27
SI2032534T1 (sl) 2011-06-30
CY1111460T1 (el) 2015-08-05
KR20090009971A (ko) 2009-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009536962A (ja) 4−[(3−フルオロフェノキシ)フェニルメチル]ピペリジンメタンスルホン酸塩:使用、合成方法および医薬組成物
US5874447A (en) 4-Phenylpiperidine compounds for treating depression
JP2008266337A (ja) セロトニン1a受容体に対して活性を有するアリールピペラジン
AU708010B2 (en) Novel heterocyclic compounds
TW200914422A (en) Benzoyl-piperidine derivatives as dual modulators of the 5-HT2a and D3 receptors
JP2010535174A (ja) N−ピペリジン−4−イルメチルアミド誘導体及びモノアミン神経伝達物質再取り込み阻害薬としてのその使用
JP2000154176A (ja) 新規な4―置換ピペリジン
US6110913A (en) N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids and esters thereof
JP5990336B2 (ja) フッ素置換環状アミン系化合物並びにその製造方法、薬物組成物および使用
TW406078B (en) Novel heterocyclic compounds, the method for the preparation thereof and the pharmaceutical compositions containing the said compounds
JPH08501285A (ja) N−シクロアルキルピペラジン誘導体、それらを取得する方法およびそれらを含有する薬学的組成物
JP4426756B2 (ja) 新規なニューロキニン拮抗剤、その製法及び医薬組成物
JP4173363B2 (ja) 新規なニューロキニンアンタゴニストとしての(4−アシルアミノピペリジン−1−イル)アセトアミド
US8669250B2 (en) Derivatives of aryl-{4-halogeno-4-[aminomethyl]-piperidin-1-yl}-methanone, their method of preparation and their use as medicinal products
US6239148B1 (en) N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids and esters thereof
JP2000191661A (ja) 環状アミド化合物
JPH10500967A (ja) カルシウムチャンネルアンタゴニストとしてのフェノキシアルキル置換ピペリジン、ピロリジン、モルホリンおよびチオモルホリン
JP2011509967A (ja) 新規なピペリジン−4−カルボン酸フェニル−アルキル−アミド誘導体及びモノアミン神経伝達物質再取り込み阻害薬としてのその使用
WO2004060884A1 (en) [4-(3-aminomethylphenyl) piperidin-1-yl]- [5-(2-fluorophenylethynyl)furan-2-yl]-methanone as an inhibitor of mast cell tryptase
JPS6155906B2 (ja)
JP2009541454A (ja) モノアミン再摂取阻害剤及びカリウムチャネル活性剤の併用
JP2011513355A (ja) 新規な4−ベンズヒドロキシ−テトラアルキル−ピペリジン誘導体及びモノアミン神経伝達物質再取り込み阻害薬としてのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130823