JP2009533851A - 平形導体用電気接続装置 - Google Patents

平形導体用電気接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009533851A
JP2009533851A JP2009504694A JP2009504694A JP2009533851A JP 2009533851 A JP2009533851 A JP 2009533851A JP 2009504694 A JP2009504694 A JP 2009504694A JP 2009504694 A JP2009504694 A JP 2009504694A JP 2009533851 A JP2009533851 A JP 2009533851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
connection device
bridge
connection
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009504694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5252316B2 (ja
Inventor
マティス ボンシュ,
トルステン ベック,
ウォルフギャング シルト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Original Assignee
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Weidmueller Interface GmbH and Co KG filed Critical Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Publication of JP2009533851A publication Critical patent/JP2009533851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252316B2 publication Critical patent/JP5252316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

導体端部、特に光起電性パネル(1)上の平形導体端部(2)用の接続装置であり、光起電性パネル(1)は、それから複数の平形導体端部(2)が突出しており、平形導体端部(2)を上方に曲げるために光起電性パネル上に取り付けられ、特に接着剤で付着されることができる受容ユニット(3)と、その受容ユニット上に設置されることができる受容ハウジング(4)とを備える。
【選択図】 図5

Description

本発明は、導体端部用の接続装置に関し、詳細には、請求項1のプリアンブルによる光起電システム(photovoltaic system)のナイフコンタクトに関する。
一般に、光起電システムは、太陽光から電流を生成するための少なくとも1つの光起電性パネル(photovoltaic panel)を備える。一般に、可撓性平形導体が光起電性パネルから延びており、それによって、光起電性パネルを(通常は多心ケーブルを介して)例えば家の設備に、あるいはその設備の前の逆変換器(inverse rectifier)(電流インバータ)などの電気器具に接続することが可能になる。
従来技術によれば、個々の平形導体は、個々のバインダなどを用いて手作業で接触させられる。このため、器具に接続するのが比較的面倒であり、一般に、器具に接続するために特別に訓練を受けた熟練者を雇用する必要がある。
さらに、このようにして取り付けられる設備は一般に比較的複雑であり、したがって結局は障害発生時に修理するのが困難になるという問題がある。
導体端部がそれを用いて接触させられうる平形導体用受容ハウジング(receiving housing)を備える典型的な接続装置もある(DE202005018884U1)。さらに、従来技術について、US4,460,232およびDE20311183U1が挙げられる。
こうした背景の下、本発明の目的は、現在従来技術で使用されているものよりも簡単な態様で平形導体と接触されかつその平形導体を上位の器具またはシステムに接続できるようにする接続装置または平形導体用接続装置を製作することである。
本発明は、この問題を請求項1の目的によって解決する。
有利な実施形態が従属請求項に見られる。
本発明はまた、請求項30の目的をもたらす。
請求項1は、導体端部、特に光起電性パネル上の平形導体端部用の接続装置について記述しており、光起電パネルから複数の平形導体端部が突出し、かつ光起電パネルは受容ハウジングまたは接続ハウジングを有し、上記接続装置は受容ハウジングが設置されることができる平形導体端部を受け入れるために、光起電性パネル上に取り付けられ、特に接着剤で付着されることができる受容ユニット(receiving unit)を備えることを特徴とする。
そのようにして、平形導体端部は、最初の組立段階、すなわち受容ユニットへの事前の組立てにより固定され、次いで、受容ユニットは、事前に組み立てられたユニットとして、従来技術による既知の解決法よりも容易に接触することができる。
受容ユニットは、少なくとも1つの座部または複数の座部、特に特定の平形導体端部のうちの1つがそれを覆うように曲げられうるシートブリッジを有する受容キャリアとして作られることが好ましい。
この場合、受容ハウジングが受容キャリアに取着されうるかまたはロックされることができることが実用的である。
受容ユニットは、座部、特にシートブリッジを有し、平形導体端部のうちの1つが、次いでシートブリッジの上にまたはシートブリッジに接して柔軟に固定されることができることが好ましい。
受容ブリッジに固定する動作は、平形導体端部からなる上位ユニットから受容ブリッジおよび受容キャリアに、いわば一種のプラグを接続装置の一部として形成するか、あるいは接続装置を光起電性パネル上に直接形成することができるように、特に好ましくかつ有利な態様で達成されることができる。
受容ブリッジは、プラスチック、あるいは平形導体端部間に必要とされることができるガルバニ分離(galvanic separation)を作ることができれば、他の場合により導電性の材料で構成されることができる。そのようにして、各受容ブリッジの領域内に、したがって、より大きな力に逆らってやはり容易に挿入されることができる受容ブリッジの上方に、平形導体端部から安定した接点、例えばばね接点が(特に、やはり押込み技法によって)作られる。
また、この事前に組み立てられたユニットの上に受容ハウジングを接続装置の別の部分として配置し、受容ハウジングは、それが受容キャリアの上に設置されることができるように、部分的に開いている底面を有するものであることが有利である。このハウジングは、屋根に組み付ける前に、すでに事前に組立可能なユニットの一部でもあり、したがって、屋根には、箱を備える光起電性パネルだけがまとめて事前に製造され、例えば電流コンバータに事前に組み付けられることが好ましい。
本発明は、光起電性パネルと上位の設備システムとの接続を技術的に単純にする。この接続は、特に好ましい変形形態に従って、より速く工具なしでも行うことができる。また、作業時間が短縮されるとともに、不完全な設置の危険性も確実に低減される。さらに、システムのより容易なメンテナンスおよび修理が、明確に配置された、いわば一目瞭然の設備によって促進される。
受容ブリッジは、同一平面にまたは互いにずらされて配置されることができる。受容ブリッジを一体に互いに平行に、特に単一の列で配置することも考えられる。というのは、そのようにして、特に狭い(代わりに幾分長くなるが)接続装置を考え付くことができるからである。
本発明はまた、導体端部、特に光起電性パネル上の平形導体端部用の接続装置であって、光起電性パネルが、それから複数の平形導体が突出し、かつ光起電性パネル、特に上記請求項の一項に記載の接続装置に取り付けられうる受容ハウジングまたは接続ハウジングを備えるものであり、受容ハウジングが、ケーブル用ケーブル通路用の開口部と、光起電性パネルに向いている面とを除いて閉鎖されるタブを有する、接続装置をもたらす。
本発明について、例示的な実施形態に基づいて図面を参照しながら以下にさらに詳細に説明する。
図1は光起電性パネル1を示し、光起電性パネル1からは、互いに平行に1列に整列された複数の好ましくは可撓性の屈曲可能な平形導体端部2が突出しており、平形導体端部2の末端部分は、光起電性パネル1から上方に垂直に曲げられる。
これらの平形導体端部2は、接続装置と接触させられなければならない。これは、受容キャリア3上で行われるか、または導体端部2用の受容キャリア3を用いて行われる。後者(キャリア)は、両面接着テープを用いて迅速かつ簡単な態様で光起電性パネルの裏面上に取り付けられることが好ましい。
受容キャリア3は、組み立てられた状態で光起電性パネルの表面に対して垂直に整列された1列の受容ブリッジ6を有しており、垂直な平形導体端部2のうちの1つは、受容ブリッジ6上に安定した接触域を作るために、受容ブリッジ6を覆うように曲げられうる。
この場合の受容ブリッジ6は、受容ブリッジ6に対して垂直に整列された隔壁7によって双方で限定され、したがって、個々の平形導体端部2用の受容ブリッジ6は、互いに明確に分離され、不完全なスイッチング接続を回避できるようにするものである。
受容ブリッジ6は、プラスチックまたは他の材料で、場合により金属でも作られることができる。理論的には、受容ブリッジ6は、例えば互いに隣接するまたは互いに平行な1つまたは複数の列で、あるいはまた例えば受容ブリッジ6が共に円弧に沿って位置するような形で、互いにほとんど無作為に整列されることができる。
まず第一に、平形導体端部は、後退するキャリア3のスリット8または長手方向陥凹部に差し込まれ(図2の(a))、次いで、平形導体端部は、いずれの場合にも関連する受容ブリッジ6を覆うように曲げられる(図2の(b))。これは迅速かつ簡単な態様で行われうる。
スリット8は、安定化ブリッジ9によって2つの部分に細分される。
特定の最も外側の隔壁7の側面には、受容ハウジングの事前位置決め(precentering)および案内を保証するとともに、不完全な差込みに対する予防としても使用されるさらに大きな事前位置決めブリッジ13がある。
受容ブリッジ6の向かい側にある任意の長手方向のブリッジ10は、保持目的で使用することができ、取扱いをより容易にする。
複数のばねクリップストリップ(spring clip strip)5を備える接続ハウジングまたは受容ハウジング4は、この場合、具体的には接続接点を有する母線として押込み技法によってより有利に、受容キャリア3上に置かれ、特にそれに取着されうる。
図4に示すように、受容ハウジング4は、基礎部分11およびふた部分12と共にいくつかの部分を備え、この場合は側面に沿って、例えばケーブルを特にPG(ピンゲート)ねじ込み式接続方式で通すのに適した通路14を有する。別法として、この場合はプラグ接続部15を構成することもでき、プラグ接続部15は、ケーブルと対応するカップリングとの接続、あるいはケーブルと追加の受容ハウジングの接続部との直接的な接続に使用される。基礎部分11とふた部分12は、互いに揺動可能に連結されることができるとともに、閉鎖するために互いにロックされることができる(図4参照)。補助的な方法では、この場合、特定のサブ領域の透明な設計について考えることもできる。
受容ハウジング4は内部に、接続バー(装置)17として作られたばねクリップストリップ5が挿入される受容チャンバ27を有する。横方向の周縁領域、例えば光起電性パネルのフレーム(図示しない)に設けられうる底面16上には、各受容チャンバ27は少なくとも1つの陥凹部28を有する。接続バー(装置)17は、いずれの場合にもU字形断面を有するベースバー18とベースバー18に挿入されるカバーレール19とを含む(図2も参照、取付け状態については図4も参照)。
組立状態では、ベースバー18およびカバーバー19は広範囲に同一平面の窓様貫通部20、21を有し、窓様貫通部20、21では、ベースバー18のバー23とカバーバー19のバー22が、組立状態ではそれらがいずれの場合にも互いに協働するので、チューリップの形に開くばね接点24を構成するように、外へ折り曲げられる。このように、複数のばね接点24が各接続バー17に構成される。
母線のうちの1つ、したがってブリッジ22のうちの1つは、ばね鋼金属薄板からなり、他の母線、したがって他のブリッジ23は、母線機能を発揮し、特に銅合金からなることが好ましい。ばね接点24は、このようにして押込み要素を形成する。各接続バー24はまた、ラインと接触するために任意所望の形で使用されることができる追加の側面接続接点29も有する。
さらに小さい保持ブリッジ25では、カバーバー19は、基礎部分18の後ろをつかみ、基礎部分18に固着される。
接続バー17として作られた複数のばねクリップストリップ5は、受容ハウジングに挿入され、接続バー17の数は、好ましくは接触されるべき平形導体端部2の数に対応する。図1によれば、ばねクリップストリップ5は互いに平行に整列される。
特定の貫通部20a、21aの一方は、受容キャリア3の輪郭に適合され、したがって、上方に曲げられた平形導体端部2および隔壁7と一体の受容ブリッジ6は、いずれの場合にも互いに隣接して配置された接続バー17のこれらの貫通部20a、21aに挿入することができ、それによっていずれの場合にも、平形導体端部2のうちの1つの、ばね接点24aのうちの1つが、受容ブリッジ6上で接触する(原文のまま)。他のばね接点24は、ダイオード26などの構造要素の接続に使用されることができる(図4)。
設計および所望の目的に応じて、受容キャリア3全体を機械的にロックすることもできる(図示しない)。
本発明をベースとする受容ハウジングまたは接続ハウジング4は、事前組立状態(図4の(a))で配送され、工事現場で光起電性パネルに事前に組み付けられるものであり、より簡単な、特に工具も不要な、光起電性パネルと例えば家の上位設備との接続を容易にする。
下記は、まず第一に、実際に接続箱を光起電性パネルに事前に組み付けるために必要である。平形導体端部2は、受容キャリア3の受容ブリッジ6上に(手作業で、例えばペンチを用いて)曲げられなければならず、次いで、その他の方法で事前に組み立てられた受容ハウジング4に設置されなければならない。次いで、受容ハウジング4は、プラグ接続部15によって上位回路に接続されることができる。ばね力が大きいため、平形導体端部を接続ハウジングまたはそこに設けられたばね接点に差し込むことは不可能であり、したがって意味をなさないように思われる。
接続ハウジングおよび受容ハウジング4の底面16には封止材を設けることができ、この封止材は、光起電性パネルに対する接点領域全体を封止することになる(図示しない)。接続ハウジング4全体は、光起電性パネルに、例えばねじ込むことによって、または締め付けることによっても接続されることができる。
図5〜9は、接続ハウジング4および受容キャリア3を備える別の接続装置の図を示し、図5〜9に示す受容キャリア3は、1列に並べられてはおらず、むしろ互いにずらされている受容ブリッジ6を備える(図7)。図6は、ふたのない接続ハウジング4の上方から見た状態を示し、図7は、図6の装置の下方から見た状態を示す(すなわち、この面は集電装置の裏面上にある)。
貫通部14は、他の面に無作為に分散されることができる。開口部には、接続ハウジングまたは接続箱(図示しない)から湿気を導出するために、能動的に呼吸する膜を任意選択で構成することができる。
図10および11によれば、ふた12を備えるハウジング4と、互いにさらに離間されている受容ブリッジ6を備える受容キャリア3は、ばねクリップストリップ5がこの場合は同一平面にやはり1列に配置され、結果として特に狭く長い構造モデルになるような形状にされる。この場合もダイオード26を明確に認識することができる。
ばねクリップストリップ列の端部には、この場合は接続接点30を例えば押込み技法によって設けることができ、それによって、接続されるべき導体を接続することが可能になる。特に小型の構造を作り出すために、貫通部14は長手方向の接続ハウジング4の狭い側面に配置されることが好ましい。
図13a〜eは、5つの段階からなる、様々な構成要素、例えば受容キャリア3を受け入れる受容ハウジング4を備える別の接続装置の組立てを示す。
光起電性パネル1から突出しているのは、この場合も互いに平行に1列に整列された複数の、すなわち少なくとも2つの平形導体端部2であり、その末端部分は、光起電性パネル1から上方に垂直に曲げられている(図13a)。
これらの平形導体端部2は接続されることになる。
まず第一に、接続装置の受容キャリア2は、この場合も両面接着テープを用いて光起電性パネルの裏面に取り付けられることが好ましい。
受容キャリア3は、少なくとも1つの受容ブリッジ3または複数の受容ブリッジ3を有する。この場合、受容キャリア3は2つの受容ブリッジ6を有し、受容ブリッジ6は組立状態で好ましくは光起電性パネルの表面に対して垂直に整列され、受容ブリッジ6上に安定した接触域を形成するために、受容ブリッジ6を覆うように特定の平形導体端部2のうちの1つを曲げることができる(図13e)。
受容ブリッジ6間には、受容キャリア3から垂直に突出するプロファイルド位置決めスパイクが配置され、プロファイルド位置決めスパイクは、受容ハウジング上の対応するプロファイルの座部32に嵌合するように設計されている(図15も参照)。
この場合もやはり、受容ブリッジ6は、受容ブリッジ6に対して垂直に整列された隔壁7によって双方で限定され、したがって、個々の平形導体端部2用の受容ブリッジ6は、互いに明確に分離され、不完全な回路構成を回避できるようにするものである。
平形導体端部2は、この場合、関連する受容ブリッジ6を覆うように横から曲げられる(図13c)。これは、迅速かつ簡単な態様で行われうる。
受容キャリア3は、接続装置の事前に組み立てられた部分、あるいは組立状態で受容ハウジング4によって受け入れられる構成要素の事前に組み立てられた部分を構成する。
受容ハウジング4には、好ましくはカラー33に隣接してばね接点24が設けられ、したがって、ばね接点24は、曲げられしたがって事前に組み立てられた平形導体端部2の挿入に使用される受容キャリア3により、受容キャリア3の受容ブリッジ6上で平形導体端部との確実な接触をもたらすことができるような強いばね力を有することができる。そのようにして、前述のように平形導体端部を、まず第一に受容キャリアに組み付けるために曲げることがもちろん依然として必要であるが、この追加の組立段階は、この場合、確実な接触を容易にするために受け入れられる。しかし、導体端部をこのように曲げることは、受容キャリアを事前に組み立てることができるので、少なくとも単純化されることができる。
受容キャリア3は、この場合に好ましくは押込み技法を用いて、複数のばね接点24と共に構成され、したがって、受容ハウジングの残り部分は、受容キャリア24上に簡単に設置されることができる。
実際の受容ハウジング4は、この場合にタブ34として一片で作られ、タブ34は、ケーブル36用ケーブル通路(特にねじ通路)35用の開口部40と、太陽電池パネル1に向いている面、特に受容キャリア3に向いている面とを除いて閉鎖され、したがって、タブ34は、受容キャリア3をも含む、受容ハウジング4の内部部品が簡単な態様で保護されることができるように、簡単な態様で特に緊密に封止される。本発明は、請求項30にも記載されている。本発明は、受容キャリア3を備えるモデルに特に適しているが、それだけではない。不具合が起きた場合、本発明は、好ましくは完全に浸漬され、次いで修理されることができる。
次いで、組立ては、受容キャリア上にタブ34を設置し、場合によりロックするかまたは確実に締め付けることにより、直接かつ迅速に完了する(図13d、13e)。受容キャリア3は、いわば、受容ハウジング4の事前に組み立てられた部分を構成する。
最終顧客には、接続装置は、配送され、太陽電池パネルにすでに事前に組み付けられることが好ましい。顧客がしなければならないことは、ケーブル36の接続だけである。
図14は、タブが事前に組み立てられた状態で受容キャリア3ならびにばね接点24を受け入れることを示し、ばね接点24は、例えば他の接点37(図14)、例えば導体端部と接触するためのばね接触手段39または圧着接触手段38(図19)に導通態様で接続される。
構造要素43、とりわけダイオードが、受容ハウジング内の、特に一体タブ34内の1つまたは複数のプリント回路板41、42上に配置されることができる(図19、20、21)。
プリント回路板42は、ばね接点24と場合により接点37とを直接受け入れることもできる。
最後に、受容ハウジングまたは受容ハウジング4(原文のまま)は、3つ以上の平形導体端部と接触するように設計することもできる(図19〜21)。
基礎部分11およびふた部分12を有するタブのマルチパート設計も考えられる(図19)。
(a)〜(c)は、光起電性パネルの周縁領域、および連続的な段階からなる平形導体上への組立フレームの組立ての斜視図である。 (a)と(b)は、受容ハウジング、および2つの段階からなる組立フレーム上への受容もしくは接続ハウジングの組立ての特定の斜視図である。あわせて、該説明図からの拡大抜粋図である。 (a)と(b)は、接続バーの構成要素を示す図である。 (a)〜(d)は、4つの段階からなる接続ハウジングの組立図である。 付加的な接続ハウジングの図である。 付加的な接続ハウジングの図である。 付加的な接続ハウジングの図である。 付加的な接続ハウジングの図である。 付加的な接続ハウジングの図である。 特に構造的に狭い付加的な接続ハウジングの図である。 特に構造的に狭い付加的な接続ハウジングの図である。 特に構造的に狭い付加的な接続ハウジングの図である。 5つの段階からなる別の接続装置の組立図の一つである。 5つの段階からなる別の接続装置の組立図の一つである。 5つの段階からなる別の接続装置の組立図の一つである。 5つの段階からなる別の接続装置の組立図の一つである。 5つの段階からなる別の接続装置の組立図の一つである。 図13の接続装置の図である。 図13の接続装置の図である。 図13の接続装置の組立てに関する縦断面図である。 図13の接続装置の組立てに関する縦断面図である。 別の接続装置の取付け状態での縦断面図である。 別の接続装置の分解図である。 別の接続装置の分解図である。 図20の受容ハウジング用のプリント回路板の図である。
符号の説明
1…光起電性パネル、2…平形導体端部、3…受容キャリア、4…受容ハウジング、5…ばねクリップストリップ、6…受容ブリッジ、7…隔壁、8…スリット、9…安定化ブリッジ、10…長手方向ブリッジ、11…基礎部分、12…ふた部分、13…事前位置決めブリッジ、14…貫通部、15…プラグ装置、16…底面、17…接続バー、18…ベースバー、19…カバーバー、20、21…貫通部、22、23…ブリッジ、24…ばね接点、25…保持ブリッジ、26…ダイオード、27…受容チャンバ、28…陥凹部、29…接続接点、30…接続接点、31…位置決めスパイク、32…座部、33…カラー、34…タブ、35…ケーブル通路、36…ケーブル、37…接点、38…圧着接触手段、39…ばね接触手段、40…開口部、41、42…プリント回路板、43…構造要素

Claims (30)

  1. 導体端部用、特に光起電性パネル(1)上の平形導体端部(2)用の接続装置であって、前記光起電性パネル(1)から複数の平形導体端部(2)が突出し、前記光起電性パネル(1)が受容ハウジング(4)を有している、前記接続装置において、
    前記受容ハウジング(4)が設置される前記平形導体端部(2)を受け入れるために、前記光起電性パネル上に取り付けられ、特に接着剤で付着されることができる受容ユニット(3)を備えることを特徴とする、接続装置。
  2. 前記受容ユニットが、少なくとも1つの座部または複数の座部を有する受容キャリア(3)として、特に受容ブリッジ(6)を有し、該受容ブリッジ上にて前記特定の平板接続端部が曲げられうる受容キャリア(3)として作られることを特徴とする、請求項1に記載の接続装置。
  3. 前記受容ハウジング(4)が前記受容キャリア(3)に取着され、例えば前記受容ハウジング(4)が前記受容キャリア(3)にロックされることができることを特徴とする、請求項1または2に記載の接続装置。
  4. 前記受容ハウジング(4)が、部分的に開いている底面(16)を有し、前記受容キャリアの上に設置されることができるようになっていることを特徴とする、請求項3に記載の接続装置。
  5. 前記受容ハウジング(4)および前記受容ユニット(3)が、前記光起電性パネルに事前に組み付けられるユニットを構成することを特徴とする、請求項3に記載の接続装置。
  6. 前記受容ブリッジ(6)が、互いに同一平面にかつ前記光起電性パネルの表面に対して垂直に配置されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の接続装置。
  7. 前記受容ブリッジ(6)が、互いにずらされて配置されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の接続装置。
  8. 前記受容ブリッジ(6)が、互いに平行に整列されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の接続装置。
  9. 前記受容ブリッジ(6)が、隔壁(7)によって互いに分離されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の接続装置。
  10. 複数のばね接点(24)が、前記受容ブリッジ(6)上の前記平形導体端部(2)と接触するよう前記受容ハウジング内に配置されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の接続装置。
  11. 複数の接続ストリップ、特にばねクリップストリップ(5)が、前記受容ブリッジ(6)上の前記平形導体端部(2)と接触するよう前記受容ハウジング内に配置されていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接続装置。
  12. 前記ばねクリップストリップ(5)が、互いに同一平面に1列にまたは互いに平行に配置されていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の接続装置。
  13. 前記受容キャリア(3)が、前記受容ブリッジ(6)に前記平形導体端部(2)を挿通させるためのスリット(8)を有することを特徴とする、前記請求項の一項に記載の接続装置。
  14. 受容キャリア(3)が、前記受容キャリア(3)を前記受容ハウジング(4)の前記底面(16)に取着または貫設するための、特にロックするための事前位置決めブリッジ(13)を有することを特徴とする、請求項1〜13の一項に記載の接続装置。
  15. 前記受容キャリアが、長手方向ブリッジ(10)をハンドルとして有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の接続装置。
  16. 前記受容ハウジング(4)が、基礎部分(11)およびふた部分(12)と共にいくつかの部分で構成されることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の接続装置。
  17. 前記ケーブル用またはプラグ装置(15)用の側方通路(14)が、前記受容ハウジング(4)に作られることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の接続装置。
  18. 前記基礎部分(11)とふた部分(12)が、互いに揺動可能に連結されるとともに、好ましくは閉鎖することができるよう互いにロックされることができることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の接続装置。
  19. 受容ハウジング(12)が内部に、前記ばねクリップストリップ(5)が挿入される受容チャンバ(27)を有することを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の接続装置。
  20. 前記ばねクリップストリップ(5)が、基礎部分(18)およびカバーバー(19)を有する接続バー(17)として作られることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載の接続装置。
  21. ベースバー(18)およびカバーバー(19)が窓様貫通部(20、21)を有し、前記窓様貫通部(20、21)から、前記ベースバー(18)のブリッジ(23)と前記カバーバー(19)のブリッジ(22)とが、事前組立状態において、協働することにより、特に押込み技法を用いたときにチューリップの形に開くばね接点(24)を構成するように曲げられていることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載の接続装置。
  22. 複数のばね接点(24)が、各接続バー(17)に作られていることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載の接続装置。
  23. 前記特定のばね接点(24)の1つが、前記特定の受容ブリッジ(6)の1つにおける、前記特定の平形導体端部(2)の1つと接触するよう作られていることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか一項に記載の接続装置。
  24. 前記他のばね接点(24)が、構造要素、特にダイオード(26)と接触するために使用されることができることを特徴とする、請求項1〜23のいずれか一項に記載の接続装置。
  25. 前記カバーバー(19)が保持ブリッジ(25)でベースバー(18)の後部を把持し、前記ベースバー(18)に固着されることを特徴とする、請求項1〜24のいずれか一項に記載の接続装置。
  26. 前記受容キャリア上に設置されたときに、前記受容ハウジングの事前位置決めおよび案内を保証するように設計された事前位置決めブリッジ(13)を備えることを特徴とする、請求項1〜25のいずれか一項に記載の接続装置。
  27. 前記受容ハウジング上の対応するプロファイルの座部(32)に嵌合するように設計された少なくとも1つの好ましいプロファイルの位置決めスパイク(31)を備えることを特徴とする、請求項1〜26のいずれか一項に記載の接続装置。
  28. 前記平形導体端部(2)が、前記関連する受容ブリッジ(6)を覆うように横から曲げられうることを特徴とする、請求項1〜27のいずれか一項に記載の接続装置。
  29. ダイオード、場合により前記ばね接点などの構造要素(43)が、前記受容ハウジング(4)内の1つまたは複数のプリント回路板(41、42)上に配置されていることを特徴とする、請求項1〜28のいずれか一項に記載の接続装置。
  30. 導体端部、特に光起電性パネル(1)上の平形導体端部(2)用の接続装置であって、前記光起電性パネル(1)から複数の平形導体端部(2)が突出し、前記光起電性パネルに取り付けられうる受容ハウジング(4)を有する接続装置、特に、請求項1〜29のいずれか一項に記載の接続装置において、
    前記受容ハウジングが、ケーブル(36)用ケーブル通路(35)用の開口部(40)と、前記光起電性パネルに向いている面とを除いて、閉鎖されるタブ(34)を有することを特徴とする、接続装置。
JP2009504694A 2006-04-13 2007-04-04 平形導体用電気接続装置 Expired - Fee Related JP5252316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006017969 2006-04-13
DE102006017969.2 2006-04-13
PCT/EP2007/053306 WO2007118798A2 (de) 2006-04-13 2007-04-04 Elektrische anschlussvorrichtung für flachleiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533851A true JP2009533851A (ja) 2009-09-17
JP5252316B2 JP5252316B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=38141133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504694A Expired - Fee Related JP5252316B2 (ja) 2006-04-13 2007-04-04 平形導体用電気接続装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7632109B2 (ja)
EP (1) EP2005486B1 (ja)
JP (1) JP5252316B2 (ja)
CN (1) CN101421853B (ja)
AT (1) ATE485600T1 (ja)
DE (1) DE502007005412D1 (ja)
ES (1) ES2354636T3 (ja)
WO (1) WO2007118798A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520226A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ヤマイチ エレクトロニクス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジャンクションボックス、及びそのジャンクションボックスの使用方法、製造方法
JP2012060193A (ja) * 2008-02-27 2012-03-22 Arcelormittal - Stainless And Nickel Alloys 光電池パネルの発電セルのような電気活性パネルの電気活性セルにおける外部電気接続用デバイス
JP2013530531A (ja) * 2010-06-18 2013-07-25 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 太陽電池モジュール用の接続装置及び該接続装置を設置する方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101421853B (zh) * 2006-04-13 2011-01-19 威德米勒界面有限公司及两合公司 用于扁平导体的电连接装置
DE102007051134B4 (de) * 2007-09-07 2009-07-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschluss- und Verbindungsdose für ein Solarmodul
DK2118977T3 (da) 2007-02-05 2012-10-01 Phoenix Contact Gmbh & Co Samle- og forbindelsesdåse til et solmodul
JP5225291B2 (ja) 2007-02-05 2013-07-03 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 太陽光発電モジュール用接続箱
CN101606295B (zh) 2007-02-05 2012-05-02 菲尼克斯电气公司 用于太阳能模块的端子接线箱
DE202007005126U1 (de) * 2007-04-04 2008-08-14 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische Anschlußvorrichtung für Kontakte, insbesondere Messerkontakte
FR2914785B1 (fr) * 2007-04-06 2009-05-15 Saint Gobain Ct Recherches Revetement de toiture photovoltaique
JP2010524244A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 フーバー + スーナー アーゲー 接続箱
DE202007012096U1 (de) * 2007-08-29 2009-01-08 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische Anschlußvorrichtung für leitende Kontakte, insbesondere Messerkontakte
FR2928784A1 (fr) * 2008-03-14 2009-09-18 Bertrand Courtaigne Dispositif de raccordement electrique notamment pour panneau solaire electrique
JP2009246039A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
DE202009004930U1 (de) 2008-09-22 2010-03-04 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische Anschlussvorrichtung für Flachleiter
DE102008059000B4 (de) * 2008-11-25 2010-10-21 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrisches Steckverbindersystem
DE102008062034B4 (de) * 2008-12-12 2010-08-12 Tyco Electronics Amp Gmbh Verbindungsvorrichtung zum Anschluss an ein Solarmodul und Solarmodul mit einer solchen Verbindungsvorrichtung
US7824191B1 (en) * 2009-08-17 2010-11-02 International Development LLC Connector with conductor piercing prongs for a solar panel
ES2347514B1 (es) * 2010-03-11 2011-08-29 Siliken Modules, S.L.U. Caja de conexiones electricas.
CN201754409U (zh) * 2010-06-30 2011-03-02 比亚迪股份有限公司 一种太阳能电池接线盒
US20120033392A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 Tyco Electronics Corporation Modular Junction Box for a Photovoltaic Module
DE102010050235A1 (de) * 2010-09-06 2012-03-08 Schiller Automation Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Biegen eines Anschlusskontakts eines Photovoltaikmoduls
DE102011006934A1 (de) * 2011-04-07 2012-10-11 Robert Bosch Gmbh Elektrische Steckvorrichtung mit voreilender Kontaktierung
US20130048334A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 Tyco Electronics Corporation Junction box
JP5729648B2 (ja) * 2011-10-13 2015-06-03 ホシデン株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP6095454B2 (ja) * 2013-04-10 2017-03-15 モレックス エルエルシー コネクタ
CN103646975A (zh) * 2013-11-06 2014-03-19 江西弘宇太阳能热水器有限公司 光伏组件
US10476429B2 (en) * 2015-06-29 2019-11-12 Te Connectivity Corporation Solar junction box
DE102018113724B4 (de) * 2018-06-08 2020-01-23 Fujitsu Client Computing Limited Schnittstellenanordnung, Computersystem und Verfahren zum Zusammenbau einer Schnittstellenanordnung
JP6728279B2 (ja) * 2018-07-24 2020-07-22 本田技研工業株式会社 バスバーユニット
CN109524829A (zh) * 2018-11-22 2019-03-26 深圳市泰格莱精密电子有限公司 防呆电连接器接口系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045256A (ja) * 2003-07-21 2005-02-17 Tyco Electronics Amp Gmbh 接続箱及びそれを使用するソーラーパネル
EP2005486A2 (de) * 2006-04-13 2008-12-24 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische anschlussvorrichtung für flachleiter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460232A (en) * 1982-05-24 1984-07-17 Amp, Incorporated Junction box for solar modules
ATE397306T1 (de) * 1999-11-17 2008-06-15 Tyco Electronics Amp Gmbh Vorrichtung zur verbindung von leiterfolien, insbesondere von einem solarmodul
JP3767618B2 (ja) * 2004-08-19 2006-04-19 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス
DE202005018884U1 (de) * 2005-12-02 2006-02-09 Multi-Holding Ag Anschlussdose für ein Solarpaneel sowie Solarpaneel mit einer solchen Anschlussdose

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045256A (ja) * 2003-07-21 2005-02-17 Tyco Electronics Amp Gmbh 接続箱及びそれを使用するソーラーパネル
EP2005486A2 (de) * 2006-04-13 2008-12-24 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische anschlussvorrichtung für flachleiter
EP2005486B1 (de) * 2006-04-13 2010-10-20 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische Anschlussvorrichtung für Flachleiter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060193A (ja) * 2008-02-27 2012-03-22 Arcelormittal - Stainless And Nickel Alloys 光電池パネルの発電セルのような電気活性パネルの電気活性セルにおける外部電気接続用デバイス
JP2011520226A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ヤマイチ エレクトロニクス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジャンクションボックス、及びそのジャンクションボックスの使用方法、製造方法
JP2013530531A (ja) * 2010-06-18 2013-07-25 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 太陽電池モジュール用の接続装置及び該接続装置を設置する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101421853A (zh) 2009-04-29
US7632109B2 (en) 2009-12-15
WO2007118798A2 (de) 2007-10-25
ES2354636T3 (es) 2011-03-16
US20090142954A1 (en) 2009-06-04
DE502007005412D1 (de) 2010-12-02
JP5252316B2 (ja) 2013-07-31
CN101421853B (zh) 2011-01-19
EP2005486B1 (de) 2010-10-20
EP2005486A2 (de) 2008-12-24
WO2007118798A3 (de) 2007-12-21
ATE485600T1 (de) 2010-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252316B2 (ja) 平形導体用電気接続装置
US7824190B2 (en) Connector for connecting conductors of a cable to flat conductors of a photovoltaic cell
EP2118935B1 (en) Mounting system for solar panels
US7108519B2 (en) Electrical connection box
US7195513B1 (en) Self-locking wire termination clip
US7369398B2 (en) Terminal box and a method of providing it
US20140216530A1 (en) Photovoltaic mounting system with grounding bars and method of installing same
JP5678240B2 (ja) ヒューズを備える合成/分配バスバーアセンブリを有するターミナルユニット
US20010050102A1 (en) Solar cell module, method of connecting solar cell module, method of installing solar cell module and method of grounding solar cell module
US20110183531A1 (en) Junction box for photovoltaic modules
JP2010518564A (ja) 太陽光発電モジュール用接続箱
US20160072432A1 (en) Clip fastener for grounding photovoltaic system
KR100907192B1 (ko) 건물일체형 태양광전지판 연결 박스
JP5571937B2 (ja) 屋根への機能パネルの取付構造
AU2020310444B2 (en) Connection device for grounding an electrical apparatus and/or creating an equipotential link between conductive elements
US6159024A (en) Device for creating an electrically conducting connection for an assembly panel fitted in a switch cabinet
JP2004289181A (ja) 太陽電池モジュール用接続箱
JP3045883B2 (ja) 分電盤
JP2011249508A (ja) 太陽光発電モジュールのアース接地方法
KR100783163B1 (ko) 정션박스
JP2006278700A (ja) 太陽光利用装置
JP6668224B2 (ja) アース金具の設置構造
JP4999178B2 (ja) 分電盤入出線固定構造
JP2010166762A (ja) 垂直布設バスダクトの防水分岐構造及びその組立方法
JP4663671B2 (ja) 分電盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5252316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees