JP4999178B2 - 分電盤入出線固定構造 - Google Patents

分電盤入出線固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4999178B2
JP4999178B2 JP2007338607A JP2007338607A JP4999178B2 JP 4999178 B2 JP4999178 B2 JP 4999178B2 JP 2007338607 A JP2007338607 A JP 2007338607A JP 2007338607 A JP2007338607 A JP 2007338607A JP 4999178 B2 JP4999178 B2 JP 4999178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution board
input
box body
mounting plate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007338607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009159799A (ja
Inventor
健一郎 寺本
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2007338607A priority Critical patent/JP4999178B2/ja
Publication of JP2009159799A publication Critical patent/JP2009159799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999178B2 publication Critical patent/JP4999178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)

Description

本発明は、分電盤の入出線固定構造に関するものである。
従来、分電盤で機器に入線する場合は機器の手前で、別部品の固定金具を機器取付板に用いる固定ネジとは別の金具固定ネジで固定して入出線を保持していた。
他の電線固定構造として特許文献1に記載されているような、空気調和機本体の内部一側に電源線の接続端子盤を底面側に具えた電装品箱を設け、接続端子盤に接続した電源線を電線押さえにより電装品箱の底面に固定するようにしてなるものにおいて、電線押さえを電装品箱の下部両側壁間に連結部を介して一体に設けると共に、同電線押さえの両側に電装品箱の底部への取付ネジを挿通する孔を設け、電装品箱の底部に孔に対向するネジ孔を設け、取付ネジを孔に挿通しネジ孔に螺着することによって電線を固定する方法が考えられる。
また他の電線固定構造として特許文献2に記載されているような、高さの異なる複数の圧接刃を圧接電線の軸方向を互いに交差するように配置した複数のターミナルと、一面を開口され、複数のターミナルにて同じ高さの圧接刃に圧接接続される圧接電線を略平行に収容する溝を備えるとともに異なる高さの圧接刃に圧接接続される圧接電線に対応する溝同士が編み目様に交差し、かつ、この交差部分にターミナルを収容する第一ケースと、この第一ケースの開口を覆蓋可能であるとともに、圧接電線を圧接刃に押し込むことができるように圧接電線に当接する電線押さえ部を備えた第二ケースとを具備する構成とする方法が考えられる。
また他の電線固定構造として特許文献3に記載されているような、複数台の情報機器端末からの電線群を端子盤に集約して接続するためのものであって、複数台の各情報機器端末に連なる多数の電線群を予め束ねてワイヤハーネス化しておき、そのワイヤハーネスの途中部には情報機器端末群のうちの一部を接続するための分岐箱を設け、この分岐箱には他の情報機器端末のための電線群を貫通させることにより電線群を束ね状態とする方法が考えられる。
特開平11−182888 特許第3355563号 特開平8−322133
しかしながら、特許文献1に記載の発明では電線を固定するために別部品が必要となり、これに伴って固定用のネジも必要となるためコストが発生するという欠点があった。
また、特許文献2に記載の発明では電線を固定するために別部品が複数必要となり、コストが発生するという欠点があった。加えて、圧接刃によって電線が圧接接続されるため、電線を傷つける恐れがあるという欠点があった。
また、特許文献3に記載の発明では電線を固定するために別部品が必要となり、これに伴って固定用のネジも必要となるためコストが発生するという欠点があった。
このため、本発明によって解決しようとする課題は、少なくとも前面に開口部を備えた箱体本体と該箱体本体の前記開口部を被覆する扉体と前記箱体本体内部に固定される機器取付板とからなる分電盤において、機器取付板に取り付けられる機器への入出線を固定するための別部品の固定金具と金具固定ネジを必要とせず、かつ電線を傷める恐れのない分電盤入出線固定構造を提供することにある。
上記した課題を解決するためになされた本発明の分電盤入出線固定構造は、分電盤の箱体本体内部に固定される機器取付板に開口を設けて機器取付板に取り付けられた機器への入出線を通し、箱体本体と機器取付板とによって入出線を保持可能にしたものである。
本発明の分電盤入出線固定構造によれば、少なくとも前面に開口部を備えた箱体本体と、箱体本体の開口部を被覆する扉体と箱体本体内部に固定されるとともに開口を設けた機器取付板とからなる分電盤において、機器取付板に取り付けられる機器への入出線を開口を通して箱体本体と機器取付板とによって保持可能としているため、入出線を固定するための別部品の固定金具と金具固定ネジのコストを削減できる。
又、機器取付板に取り付けられる機器への入出線を機器取付板に設けた開口を通して箱体本体と機器取付板とによって保持可能であり、面で入出線を挟み込むため入出線を傷めることなく保持できる。
又、入出線を機器取付板の下に配線するため他の機器を取り付ける等の作業を妨げず、固定金具の取り付けも必要としないため作業効率の向上が図れる。
又、箱体本体と機器取付板とによって入出線を保持するため、入出線の太さによって機器取付板を配置する高さを調節できる。
本発明では、機器取付板に取り付けられる機器への入出線の固定構造を少ない部品数で可能にした。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
機器取付板に設けた開口の下方位置にあたる、箱体本体の一部を切り起こして本体切り起こし部を設ける。これにより、入出線を固定するための別部品の固定金具と金具固定ネジのコストを削減できる。
機器取付板に設けた開口の底辺に曲げ加工を施す。これにより、入出線を固定するための別部品の固定金具と金具固定ネジのコストを削減できる。
以上のように、本発明の分電盤入出線固定構造は、機器取付板に取り付けられるブレーカへの入出線を固定するための別部品の固定金具と金具固定ネジを必要としないためコストを削減でき、かつ電線を傷める恐れのない分電盤入出線固定構造を提供できるものである。
従来技術の分電盤の正面図である。 本発明の実施例1における、箱体本体に切り起こし部を設けた分電盤の正面図である。 図2のXをA−Aで切った拡大断面斜視図である。 本発明の実施例2における、機器取付板に曲げを設けた分電盤の断面斜視図である。 図4のYをB−Bで切った拡大断面斜視図である。
符号の説明
1、11、21、31、41 箱体本体
2、12、22、32、42 機器取付板
3、13、23、33、43 入出線
4、14、34 機器
5 固定金具
6 金具固定ネジ
17、27、37、47 開口
28 切り起こし部
39、49 曲げ

Claims (3)

  1. 少なくとも前面に開口部を備えた箱体本体と該箱体本体の前記開口部を被覆する扉体と前記箱体本体内部に固定されるとともに開口を設けた機器取付板とからなる分電盤において、前記機器取付板に取り付けられる機器への入出線を前記開口を通して前記箱体本体と前記機器取付板とによって保持可能としたことを特徴とする分電盤入出線固定構造。
  2. 前記分電盤入出線固定構造において、箱体本体に切り起こし部を設け、機器取付板と共に機器への入出線を保持可能としたことを特徴とする請求項1に記載の分電盤入出線固定構造。
  3. 前記分電盤入出線固定構造において、機器取付板に曲げを設け、箱体本体と共に機器への入出線を保持可能としたことを特徴とする請求項1に記載の分電盤入出線固定構造
JP2007338607A 2007-12-28 2007-12-28 分電盤入出線固定構造 Active JP4999178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338607A JP4999178B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 分電盤入出線固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338607A JP4999178B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 分電盤入出線固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009159799A JP2009159799A (ja) 2009-07-16
JP4999178B2 true JP4999178B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40963184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338607A Active JP4999178B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 分電盤入出線固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4999178B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540821Y2 (ja) * 1976-09-30 1980-09-24
JPS5477932U (ja) * 1977-11-15 1979-06-02
JP3014875B2 (ja) * 1992-11-06 2000-02-28 松下電工株式会社 分電盤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009159799A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252316B2 (ja) 平形導体用電気接続装置
US8337251B2 (en) Tolerance-compensating current distribution board
JPWO2007138645A1 (ja) 車両用補助電源装置
US20130092434A1 (en) Integrated shielding protector and wire harness
JP2011018478A (ja) 電池接続アセンブリ
ES2532585T3 (es) Conexión de enchufe para el contacto eléctrico directo de una placa de circuito impreso
JP6403273B2 (ja) 電気機器の接続装置
JPH01212635A (ja) インストルメントパネル部のワイヤーハーネス装置
KR20200021139A (ko) 분전반용 연결 브라켓 및 이를 구비한 분전반
JP2006238562A (ja) プラグイン分電盤
KR20190041659A (ko) 분전반용 자선부스바의 제조방법
JP2012190643A (ja) ヒューズユニット
JP4999178B2 (ja) 分電盤入出線固定構造
JP5013608B2 (ja) 分電盤入出線固定構造
JP2020127249A (ja) 電気接続箱
DE112015004241B4 (de) Elektrischer Verteiler
JP2008236865A (ja) 電気接続箱のハーネス付設構造
CN208508454U (zh) 一种用于带插接口密集母线槽接头器的弹夹
JP6211304B2 (ja) 電気接続箱
CN102651291A (zh) 电路断路器的端子装置
JP5283840B2 (ja) 分岐ユニット及びバスダクトシステム
JP5001881B2 (ja) ねじ式の端子台ユニット
JP4983640B2 (ja) 低圧配電設備
KR101209559B1 (ko) 정션 박스용 전원연결부재
JP7010860B2 (ja) 配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4999178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250