JP2009532111A - ガイドルーメンを備えるプロテーゼ - Google Patents

ガイドルーメンを備えるプロテーゼ Download PDF

Info

Publication number
JP2009532111A
JP2009532111A JP2009503184A JP2009503184A JP2009532111A JP 2009532111 A JP2009532111 A JP 2009532111A JP 2009503184 A JP2009503184 A JP 2009503184A JP 2009503184 A JP2009503184 A JP 2009503184A JP 2009532111 A JP2009532111 A JP 2009532111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
prosthesis
tubular
side opening
stent graft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009503184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009532111A5 (ja
JP5081226B2 (ja
Inventor
トレヴァー グリーナン
Original Assignee
メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド filed Critical メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド
Publication of JP2009532111A publication Critical patent/JP2009532111A/ja
Publication of JP2009532111A5 publication Critical patent/JP2009532111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081226B2 publication Critical patent/JP5081226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/0078Quadric-shaped hyperboloidal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

人体および管内の通路内に設置するように適合された管状部材を備える、人体通路内で展開するための管状プロテーゼ。管状部材は、管状壁と、第1および第2の末端開口と、管状壁の第1および第2の末端開口間に形成された側部開口とを有する。管は第1の端部と第2の端部とを有する。管の第1の端部は、管状部材内に配設され、細長要素(例えば、ガイドワイヤ)を管に通過させて管状壁の側部開口から出し、そこから分枝通路に進入させられるように、側部開口に対して配列された開口を有する。管は、細長要素を側部開口に通過させ、所望の位置に設置した後、管状部材から取り外して回収できるように、管状部材に解放可能に固着することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば人体内の分枝通路などに、ガイドワイヤなどの装置を管腔内送達するための器具と方法に関する。
ステント、グラフト、ステントグラフト(例えば、グラフト材料を備える内側および/または外側被膜を有するステントなどで、カバードステントとも称される)などの管状プロテーゼは、人体内通路の異常を治療する際に広く使用されてきた。血管への適用では、これらの装置は、狭窄または動脈瘤血管などの閉塞、罹患、または損傷血管を置換またはバイパスするために使用されることが多い。例えば、骨組み(例えば、1つ以上のステントまたはステント様構造体)に支持された生体適合性グラフト材料(例えば、Dacron(登録商標)または延伸多孔質PTFE(ePTFE))を備えるステントグラフトを用いた、動脈瘤の治療または摘出がよく知られている。骨組みは機械的支持を提供し、グラフト材料またはライナは血液関門を提供する。
動脈瘤は、一般に血管などの導管または管路の異常拡張に関係し、一般に導管または血管壁の異常拡張によって形成された嚢の形態で発現する。異常に拡張した壁は、通常は、脆弱となり、破裂しやすい。動脈瘤は、腹大動脈などの血管で発生しうる。腹部大動脈瘤は、一般に、腎動脈下に延在し、腸骨動脈に対して遠位に、あるいは腸骨動脈に向かって延在する。
ステントグラフトを用いた動脈瘤の治療では、ステントグラフトは、典型的には、ステントグラフトの一端が管路の患部より近位または上流にあり、ステントグラフトの他端が管路の患部より遠位または下流にあるように設置される。このように、ステントグラフトは、動脈瘤嚢を通り、その近位および遠位端を越えて延在し、拡張した壁を置換またはバイパスする。グラフト材料は、典型的には、血液を含有するルーメンを形成して、動脈瘤の血管内排除を容易にする。
かかるプロテーゼは、開放手術処置において、あるいは低侵襲アプローチによって移植することができる。低侵襲血管内ステントグラフト送達は、罹患血管の範囲が外科的に開放され、血管がバイパスされて切断され、プロテーゼ(例えば、ステントグラフト)が所定の位置に縫合される従来の開放手術手技よりも概して好ましい。血管内アプローチでは、一般に、ルーメンまたは脈管構造にアクセスするために皮膚の切開が必要となる。あるいは、ルーメンまたは血管へのアクセスは、外傷性の低い進入地点での連続的な拡張法によって経皮的に達成できる。アクセスが達成されると、ステントグラフトは、脈管構造を通して標的部位へと経路を定める。例えば、ステントグラフトが搭載されたステントグラフトデリバリーカテーテルは、脈管構造内に(例えば、大腿動脈内に)経皮的に導入され、ステントグラフトは、動脈瘤に血管内的に送達されて、そこで展開される。拡張可能なステントグラフトを用いる場合、通常はバルーンカテーテルを用いて、ステントグラフトを標的部位に配置した後に拡張する。ただし、自己拡張型ステントグラフトを用いる場合は、ステントグラフトは、概して半径方向に圧縮するかあるいは折り畳まれて、シースまたはデリバリーカテーテルの遠位端に設置され、標的部位におけるシースまたはカテーテルからの展開時に拡張することができる。具体的には、互いの間で相対的軸線方向移動を行なうように配列された同軸の内側管と外側管とを有するデリバリーカテーテルを用いて、圧縮された自己拡張型ステントグラフトを搭載することができる。ステントグラフトは、外管(シース)の遠位端内で、内管(プランジャ)の正面に配置される。標的部位でステントグラフトを展開するためにカテーテルが配置されると、プランジャを静止したまま外管を回収することよって、ステントグラフトが漸進的に露出され、拡張可能となる。ステントグラフト送達システムの例は、米国特許出願公開第2004/0093063号の「Controlled Deployment Delivery System」(2004年5月13日公開、Wright et al.)に記載されている。
血管内アプローチは、開放手術と比較すると、はるかに侵略性が低く、通常は回復時間が短く、合併症のリスクが低いが、特に比較的複雑な応用では、ガイドワイヤなどの管腔内装置の処理に対する懸念が考えられる。例えば、分枝管手法は、主装置(例えば、グラフトまたはステントグラフト)を送達し、次に、主装置の穿孔または側部開口を通して分枝管内に二次装置(例えば、グラフトまたはステントグラフト)を送達することを必要としてきた。
この処置は、1つ以上の分枝管が取り扱われる場合にはより複雑になる。一例としては、腹部大動脈瘤を治療する場合で、その近位頚部が、プロテーゼとの結合部および/または封着部を支持できない程度まで罹患または損傷している場合がある。この場合には、グラフトまたはステントグラフトには、それら側壁のその近位部分の下に形成された穿孔または開口が備えられてきた。近位部分は、腎動脈より上の大動脈壁に固着され、穿孔または開口は、腎動脈と整列される。
プロテーゼ穿孔と分枝管とを確実に整列させるために、現在の手法では、主装置またはプロテーゼを解放する前に、各穿孔および分枝管(例えば、動脈)を通してガイドワイヤを設置する必要がある。これは、送達システムとステントグラフトとがまだ大動脈内にある間に、大動脈内で同時に複数のワイヤを操作することを必要とする。さらに、分枝管検出とプロテーゼの予備配置を行なうために使用されてきたかもしれない血管造影用カテーテルも、まだ大動脈内にあるかもしれない。前述のアプローチは、いくつかの懸念を生じさせる可能性がある。この処置は、分枝ルーメンガイドワイヤを送達システムの別のワイヤおよび/または要素と絡ませる可能性がある。ガイドワイヤによる穿孔へのアクセスには困難を伴うかもしれない。さらに、ワイヤは、外科医が送達システムまたは主装置の別の部分を操作している間に、分枝ルーメンと穿孔から抜け落ちる可能性がある。
管腔内または血管内にプロテーゼおよび/または案内装置を設置するための送達器具およびアプローチを開発および/または改良する必要性は、依然として存在する。
本発明は、プロテーゼおよび/または案内装置の設置の改良を含み、先行技術の欠点を克服する。
本発明の一実施形態によると、人体通路内に展開するための管状プロテーゼは、人体内の通路に設置するために適合された管状部材と、管とを備える。管状部材は、管状壁と、第1および第2の末端開口と、管状壁の第1および第2の末端開口間に形成された側部開口とを有する。管は、第1の端部と第2の端部とを有し、第1の端部は、管状部材内に配設され、側部開口に向かって延在する。管は、管状部材に解放可能に固着することができ、それによって細長要素(例えば、ガイドワイヤ)を管に通過させて管状壁の側部開口から出すことができ、細長要素が所望の位置に設置された後、管を管状部材から取り外すことによって、管を細長要素に対して移動し、細長要素上で回収できる。
本発明の別の実施形態によると、管状プロテーゼ送達システムは、近位端部と遠位端部とを有するデリバリーカテーテルと、管状壁、第1および第2の末端開口、および管状壁の第1および第2の末端開口間に形成された側部開口を備える管状プロテーゼとを備える。プロテーゼは、デリバリーカテーテルの遠位端部に配置される。第1の端部と第2の端部とを有する管は、管状プロテーゼ内に配設されて側部開口の付近に末端開口を有する管の第1の端部と、デリバリーカテーテルの近位端部まで延在する管の第2の端部とを備える。
本発明の別の実施形態によると、分枝ルーメンに案内装置を送達する方法は、側部開口と、内壁面と、内壁面の一部に沿って側部開口に向かって延在する管とを含む管状プロテーゼを、人体内の第1の通路を通して、前記第1の通路から第2の通路が分枝する部位に送達するステップと、案内要素を、管と側部開口とを通して、第2の通路内に前進させるステップと、管状プロテーゼから管を除去するステップとを含む。
本発明によるその他の特徴、利点、および実施形態は、本発明の特定の実施形態が、説明のみを目的に詳細に示される以下の記載と添付の図面から、当業者には明らかとなるであろう。
以下の説明は、図面を参照して行なわれ、種々の図を参照する際に、同様の数字または文字は、同様の要素を示すことを理解すべきである。
本発明による実施形態は、人体内の1つの通路から別の通路への装置の方向付けおよび/または送達を容易にするプロテーゼを含む。一例では、開口(例えば、その側壁の開口)を有するプロテーゼ内には、管が配設されている。ガイドワイヤ、案内カテーテル、および/または操縦可能な案内カテーテルを含むがこれらに限定されない選択される1つ以上の装置の案内および/または送達専用にできる管は、開口の付近に出口を有する。その出口は、開口と整列しても、近接しても、あるいは重ねることもできる。プロテーゼは、その側壁開口を分枝ルーメンの付近に備え(例えば、整列する、近接する、または重なって)、装置をプロテーゼ管および側壁開口から分枝ルーメン内に導入して、ルーメン内に配置できる。例えば、このプロテーゼを使用してガイドワイヤを枝通路内に送達し、続いてそのガイドワイヤ上で、二次プロテーゼを第1の通路から第2の通路内に通過するように送達することができる。かかる例では、ガイドワイヤを送達するプロテーゼは、主装置と称されることがあり、第2または分岐プロテーゼは、二次または分岐装置と称されることがある。一変形形態では、プロテーゼ内に配設された管は、プロテーゼに解放可能に固着することによって、プロテーゼの側部開口と分枝通路との整列を容易にすることもできる案内装置が分枝通路内に送達された後に、回収することができる。別の変形形態では、プロテーゼは、1つ以上の側部開口または穿孔(例えば、プロテーゼは、2つの側部開口または穿孔を有することができる)と、プロテーゼに解放可能に固着することのできる各開口用の管とを有することができる。この構成では、各管は、開口のうちの1つのそれぞれの付近に配置された出口を有し、それによってガイドワイヤなどの装置は、各プロテーゼ管のルーメンを通して、分枝通路内に送達することができる。このように、カテーテルを管路を通して分枝管内に案内するためのガイドワイヤは、プロテーゼと同時に送達し、その後分枝管内に送達することができる。
プロテーゼは、ステント、グラフト、ステントグラフトなどの形態とすることができる。使用例には、動脈瘤や狭窄症などの血管疾患の治療が含まれるが、これらに限定されない。例えば、管状プロテーゼは、動脈瘤の近位頚部が罹患または損傷しており、腎動脈より上の動脈にプロテーゼを付着することが所望される場合の腹部大動脈瘤の血管内治療において特に有用である。
本発明の別の側面によると、プロテーゼ管と案内装置とを収容するデリバリーカテーテルを用いて、所望の位置にこれらの装置を設置する。2つの側部開口を有するプロテーゼが用いられる一実施形態では、送達システムは、プロテーゼ管がプロテーゼからプロテーゼデリバリーカテーテルまたは単一体構造としてのシステムの近位端まで、ほぼ延在するように構成される。あるいは、管は、プロテーゼからデリバリーカテーテルまたはシステムに付随する部材まで延在することができる。この部材の中には2つのルーメンが形成され、これらのルーメンは、デリバリーカテーテルまたはシステムの近位領域まで延在するであろう。
一例では、デリバリーカテーテルは、互いの間で相対的軸線方向移動を行なうように配列された軸線方向内側および外側部材を備える。外側部材またはシースは管状であり、内側部材は、その中に形成され、その長さに沿って延在する複数のルーメン(例えば2つ)を有する。各プロテーゼ管は、それぞれの内側部材ルーメンに連結されても、あるいは内側部材ルーメン内に配設することもできる。後者の場合、案内管は、ルーメンの全長に延在し、またその両端から延在することもできる。自己拡張型管状プロテーゼ(例えば、自己拡張型ステントグラフト)を用いる場合、これは半径方向に圧縮され、外管またはシースの遠位端の、プランジャまたはプッシャロッドとも称することがある内側部材の正面で、外管またはシースに搭載される。各プロテーゼ案内管は、内側部材またはプランジャのそれぞれのルーメンの長さに沿って延在するように設置される。各プロテーゼ管も内側部材またはプランジャに対して移動または摺動できるように内側部材内に配列され、その運動をプロテーゼに中継することなく、プランジャまたは内側部材を移動できるようにする。さらに、プロテーゼ管は、シース内に容易に挿入できるように、簡単に崩壊させられ、またプロテーゼの輪郭にわずかな影響しか与えない材料から構成することができる。好適な材料の1つは、延伸多孔質PTFE(ePTFE)である。
Medtronic.Inc.(Minneapolis,Minn.)により製造されたXcelerant(登録商標)送達システムをプロテーゼと、プロテーゼ管と、ガイドワイヤとを収容するように修正する場合、ルーメンが、送達システムの近位端近く、または近位端から出るように構成することができる。
種々の送達システム管/ルーメン構成について説明してきたが、管/ルーメンは、別の形で送達システムと関連付けることもできることを理解すべきである。
図1を参照すると、本発明による管状プロテーゼまたは管腔内装置が示され、全体的に参照番号200で指定されている。プロテーゼまたは管腔内装置200は、図面に示されるように正反対とすることができる開口または穿孔202を有する管状壁201を備える。またプロテーゼ200は、遠位端204と、近位端206と、遠位端部開口208と、近位端部開口210を有する。近位端206は、接近してくる血流に向かって配向される末端である。一例では、この構成は、罹患または損傷した近位頚部を有する腹部大動脈瘤を治療する時に、開口または穿孔202より上にある(図2A参照)端部である近位端部203を腎動脈より上に配置することを容易にする。
図1、図2A、および図2Bを参照すると、プロテーゼ200は、案内要素または装置214を収容し、その中で案内要素を往復運動させられるルーメンをそれぞれ形成する、1つ以上の案内管212をさらに含む。つまり、案内要素は、それぞれの案内管内に摺動自在に配列できる。各案内管末端開口または出口は、案内要素を図2Aに示される位置から図2Bに示される位置まで前進させる時に、案内要素214がそれぞれの開口または穿孔202を通過できるように配列される。本明細書に記載の全ての案内管は、前述のように、構成および/または大きさを決めることができ、ガイドワイヤ、案内カテーテル、および/または操縦可能な案内カテーテルを含むがこれらの限定されない選択される1つ以上の装置の案内および/または送達専用とすることができる。実例となる構成では、各案内管は、プロテーゼ内に配設され、案内管出口は、それぞれの側部開口または穿孔の下方かつ近接に配列されて示されている。ただし、案内管出口は、例えば図3A〜図3Bおよび図4B〜図4Cに図示されるように、側部開口または穿孔と重ねることができる。
図3A〜図3Bでは、案内管出口は、側部開口穿孔302と重なって示されている。プロテーゼ300は、それ以外はプロテーゼ200と同様である。従って、プロテーゼ300は、対応する側部開口または穿孔302と、遠位端304と、近位端306と、遠位端部開口(図示せず)と、近位端部開口310とを含む。案内管314は、同様に案内要素を摺動させて通過させ、格納状態(図3A)から延在または展開状態(図3B)に前進させる。
案内要素214および314は、図2Bまたは図3Bに示されるような湾曲または屈曲構成に設定された形状記憶を有する遠位端部を有するワイヤ要素とすることができる。案内要素は、例えば、遠位部分が近接する部分と約60から120°の角度を成すように形成することができる。ニチノールなどのあらゆる好適な形状記憶材料が使用できる。記憶形状を備えるニチノールワイヤを提供するための方法は、当技術分野で周知である。例えば、ニチノールワイヤを所望の形状(例えば、図2Bまたは3Bに示される形状)に設置し、温度約480〜515℃の高温塩浴または砂の中で約5〜15分加熱する。次にこれは、所望の特性により、空冷、あるいは油浴浸漬、あるいは水焼き入れを行うことができる。
図4Aを参照すると、プロテーゼ案内管の変形形態が示され、参照番号414で指定されている。この案内管は、湾曲末端と側部開口を有し、これらは共に、案内要素がプロテーゼ側部開口から出て、標的分枝通路内に入るように方向付ける援助をする。案内要素414は、ヒトの脈管構造で遭遇することがある蛇行通路を通過するのに好適な弾性または超弾性ワイヤとすることができ、記憶形状を有する必要はない。案内要素414は、従来のガイドワイヤとすることができる。ただし案内要素414は、形状記憶材料を備えることができ、またその遠位端部が、図4Cのいずれかに示されるような、あるいは図2Bおよび3Bに関連して上述されるような予め設定された記憶形状構成によって形成することができる。
プロテーゼ400は、案内管414が上述のように異なる構成を備える出口を有し、それらが開口または穿孔402と重なる点以外は、プロテーゼ200と同様である。従って、プロテーゼ400は、対応する管状部材401と、側部開口または穿孔402と、遠位端404と、近位端406と、遠位端部開口(図示せず)と、近位端部開口410とを含む。案内管414は、同様に案内要素を摺動させて通過させ、格納状態(図4A)から延在または展開状態(図4B)に前進させる。
本明細書に記載の各案内管は、プロテーゼの内壁面に解放可能に固着でき、それによって展開後に、案内管を案内管から容易に解放または取り外すことができ、より詳しく後述するように案内管を格納することができる。案内管は、生体適合性接着剤でプロテーゼの内壁面に軽く接着しても、図2Aに示される縫合糸216などの縫合糸でプロテーゼに解放可能に固着しても、あるいは別の手段でプロテーゼに解放可能に固着することもできる。縫合糸の場合、縫合糸は案内管の周囲に巻かれ、引っ張ってプロテーゼから案内管を解放することができる遊離端を備えて、プロテーゼ管状壁に縫い込まれる。遊離端はプロテーゼの近くで終結し、器具を用いた操作のために内視鏡的に配列できる。
図5を参照すると、本発明の例示的プロテーゼ送達システムが概略的に示され、全体的に参照番号700で指定されている。実例となるシステムは、プロテーゼ200´と、中央または内管Tを備えるプロテーゼデリバリーカテーテルと、内側部材(プランジャまたはプッシャロッド)Pと、外側部材(管状シース)40とを備える。
プロテーゼ200´は、プロテーゼ200´が、固着された近位裸のばねSを備えて示されている点以外は、プロテーゼ200と同様である。ばねSは、複数の近位頂部を備える波状構成を有するワイヤを備える環状部材である。ばねは、半径方向外向きの偏倚を有することにより、半径方向に崩壊または拘止された状態から解放された時に、外向きに拡張して、プロテーゼの近位部分を標的通路壁に固着する。本明細書に記載のあらゆるプロテーゼは、用途に応じてそのいずれかの端または両端に、かかるばねを含んでよい。ただし、1つ以上の末端ばねの代わりに、あるいはそれとの組み合わせで、他の定着手段を用いることができることは理解すべきである。プロテーゼ200´は、目的の用途に好適な場合は、本明細書に記載のあらゆるプロテーゼと同様に、波型にするか、または切欠き230(破線で図示)を備えて提供することができる。例えば、プロテーゼが腹部大動脈瘤をバイパスするために使用され、その近位部分が腎動脈よりも上に設置される場合、切欠き230を備えて、上腸間膜動脈への血流を可能にすることができる。
管状シース40は、その全長に沿って内部に形成された中央ルーメンと、2つの正反対側にあるルーメンとを有するプッシャロッドPを包囲している。管状シース40とプッシャロッドPとは、互いに対して軸線方向に移動可能である。ガイドワイヤを摺動自在に収納する大きさにしてよい内管Tは、プッシャロッドPの中央ルーメン内に摺動自在に配設され、案内管212は、図示されるように、正反対にあるルーメン内に摺動自在に配設される。プッシャロッドPと内管Tは、プッシャロッドPとプロテーゼまたは案内管212と同様に、他者に対して軸線方向に移動可能である。各管212は、プロテーゼ管状壁201の内側管状面に解放可能に固着された1つの端部と、それぞれのプッシャロッドPルーメンの長さに沿って、プッシャロッドPの近位端(または送達システムの近位領域)まで延在する他方の端部とを有する。管Tの近位端は、図5に示されるように、拡大して取っ手K1を形成し、管Tの操作に適応させることができる。同様に、プッシャロッドPは、拡大された近位端または取っ手K2を備えて図示されており、これも手操作に好適である。拡大された近位端または取っ手は、プッシャロッドおよび内管と一体的に形成しても、あるいは別個の要素として形成して、プッシャロッドPおよび内管Tに固着または連結することができる。実例となる実施形態では、案内要素214は、プッシャロッドPの近位端または取っ手内のルーメンを通って、その中に摺動自在に配設され、内側部材(プッシャロッド)と案内要素との間の相対的軸線方向運動を容易にし、運動をプロテーゼ200´に中継することなく、プッシャロッドを移動できるようにする。
プロテーゼ管212は、プロテーゼがシースに挿入するための崩壊状態にある時に、簡単に崩壊させられ、またプロテーゼの輪郭にわずかな影響しか与えない材料から構成することができる。好適な材料には、Dacron(登録商標)および延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)が含まれるが、これらに限定されない。
管Tの遠位端には、拘止具Rが連結されているが、これはプロテーゼばねSを例えば図6Aに示されるような半径方向閉状態に解放可能に拘止し、ばねSが図6Cに示されるような開状態に拡張できるようにする。
図6A〜図6Cを参照すると、本発明の方法が、単なる例として記載されている。この例では、動脈瘤Aの上流である分枝管BVの上流に、プロテーゼ200´の近位端部を展開するステップに関連して、方法が説明されている。さらに、この実例となる例では、プロテーゼ200´は、自己拡張型ステントグラフトである。
プロテーゼ200´が搭載されたプロテーゼデリバリーカテーテルを導入する前に、当技術分野で知られるように、標的範囲内に造影剤を注入して、分枝管とプロテーゼとの相対位置の画像化を援助をする。図5に示される、管またはシース40と内管またはプッシャロッドPとを備えるプロテーゼデリバリーカテーテルは、プロテーゼを標的部位に血管内的に送達するために使用できる。カテーテルは、例えば大腿動脈のうちの1つを通して、脈管構造内に経皮的に導入し、管T内部に設置したガイドワイヤ上で標的部位に送達することができる。
標的部位でプロテーゼを展開するためにカテーテルが配置されると、プッシャロッドPを静止したまま外管またはシース40を回収することよって、プロテーゼの一部が漸進的に露出され、図6Aに示されるように、側部開口または穿孔を露出して拡張可能となる。拘止具R(略図形態で示されるが、実際は、まず裸のばねSの頂上を保持し、その後当技術分野で既知であり記述されている操作によって操作者が機構の操作で指示するように、カテーテル内にばねを解放するよう互いに対して移動する相互作用機構を含むことができる)は、ばねSを拘止して、ばねが半径方向外向きに拡張するのを妨げ、それによって必要な場合に、ステントグラフトをより簡単に再配置できる。プロテーゼ200´が拡張されて側部開口穿孔202が露出され、プロテーゼの全体的な配置が達成された後、第1のガイドワイヤなどの第1の装置214は、ガイドワイヤがそれぞれの側部開口または穿孔214に存在する、あるいはその直下にあるように、管212のうちの1つに通過させる。これは次に穿孔214を通過するように前進される。さらに前進させ、ワイヤが分枝管内に上手く前進できると、整列の確認が達成される(図6B)。ガイドワイヤをわずかに格納し、プロテーゼを再配置して、ワイヤ上での制御を喪失せずに整列を改善できる。この手順は、別のまたは第2のガイドワイヤ214で他方の分枝管に対して反復される。第1の管内に第1のガイドワイヤが含有されることにより、第2のガイドワイヤの操作中に、第1のガイドワイヤが分枝管から不注意で抜け落ちる危険性が最小化あるいは排除される。
ほぼ全長にわたって送達システムの専用ルーメンに含有される各ガイドワイヤを有することにより、別の装置と絡まる危険性を最小化あるいは排除することができる。穿孔の付近に配置された各案内管により、穿孔の挿管は単純化され、これは従来のアプローチと比較して、ガイドワイヤとカテーテルの操作を著しく減少させる。各ガイドワイヤが、主送達システムを通して導入される場合、どのガイドワイヤのための二次アクセスの必要性も排除される。
プロテーゼ案内管は、操縦可能な案内カテーテルとすることのできる案内カテーテルを収容するように構成および/または大きさを決めることができる。案内カテーテルは、穿孔と分枝管との間のガイドワイヤのナビゲーションを援助できる。上記のものと同様の利点を達成することができる。
図6Cを参照すると、全ての分枝に対するガイドワイヤアクセスが達成され、ガイドワイヤが所定の位置に置かれた後、送達システムが除去される。送達システムの回収前または回収中に、管212がプロテーゼから取り外される。各管がプロテーゼの内壁に軽く接着されている場合、図6Cに示されるようにプッシャロッドを徐々に格納し(プロテーゼは完全に拡張して、所定の位置に固着されている)、ステントグラフト200´を動かさずに管212を除去することができる。管212がワイヤまたは縫合糸で付着されている場合、ワイヤまたは縫合糸を別々に操作して、プロテーゼから管212を解放することができる。ガイドワイヤも格納してしまわないように、システムを除去する時に、ガイドワイヤをわずかに押し進める必要がある可能性が非常に高い。この種のガイドワイヤ操作は、ガイドワイヤ上で装置を交換する場合に一般的に実施される。ガイドワイヤは、PercuSurge Guardwire Plus(例えば、6,312,407および6,217,567参照)と同様の方法でバルーンを追加して、デリバリーカテーテルの除去中に、所定の位置に定着させることができる。
図7は、この例では、腹部大動脈瘤である動脈瘤Aをバイパスするために配置された、ステントグラフトとすることのできる分岐型管状プロテーゼ200´´を概略的に図示している。プロテーゼ200´´は、プロテーゼ200´と類似しており、分岐構成を有する管状壁201´´を備えている。使用中、開口または穿孔202は腎動脈RAと整列し、プロテーゼの同側脚は、腸骨動脈のうちの1つ内へと延在している。次に、ガイドワイヤは腎動脈内に前進され、案内管212はプロテーゼから取り外され、デリバリーカテーテル(シース40、プッシャロッドP、および管Tを含む)と案内管は回収される。プロテーゼの対側脚は、破線で示されており、従来の手法に従って、別の大腿および腸骨動脈を通して血管内的に送達し、プロテーゼ200´´の本体に連結できる。プロテーゼ200´´の近位端は、上述のように、波型にするか、または切欠き230(破線で図示)を備えて、上腸間膜動脈への血流を可能にすることができる。
図8を参照すると、本発明による別のプロテーゼが示され、全体的に参照番号500により指定されている。プロテーゼ500は、好適なグラフト材料を備える管状部分501と、管状グラフト501を構造的に支持し、従来の手法を用いて固着された環状波状ワイヤばね要素またはステント518とを有するステントグラフトである。管状グラフト部分501は、ワイヤばね要素518の内部上および/または外部上に配置できる。波状ワイヤ支持ばね522は、管状グラフト501の両端に備えて、半径方向強度を提供することができ、またその内部上および/または外部上に配置することもできる。上述のばねSに相当しうる裸のばね520は、波状構成も有し、遊離状態(例えば、解放状態)時に半径方向外側に偏倚した構成を有する。このように、これらはプロテーゼが設置されるルーメンを形成する壁に対して、グラフトを固着させる役目を果たす。ばね520は、標的部位における所望の定着に応じて、管状グラフト501の一端あるいは両端に付着することができる。ただし、ばね510の代わりに、あるいはばね520の片方または両方との組み合わせで、別の定着手段を用いることができることは理解されるべきである。ばね要素またはステント、支持ばね、および裸のばねは、当業者には明らかであろうあらゆる好適な材料で作ることができる。好適な材料の1つはニチノールである。グラフト材料もDacron(登録商標)または延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)などのあらゆる好適な材料とすることができる。
管状部材501は、開口または穿孔202、302、または402と同様とすることのできる1つ以上の開口または穿孔502と、案内管212、312、または412に関連して上述したのと同じように各開口または穿孔と関連付けられた案内管512とを含む。放射線不透過マーカ524を備えて、分枝管開口に近接した開口または穿孔502の配置を容易にすることもできる。かかるマーカは、あらゆる好適な方法(縫合糸)によって、プロテーゼに固着できる。
図9を参照すると、本発明による別のプロテーゼが示され、全体的に参照番号600により指定されている。プロテーゼ600は、大動脈が腸骨動脈に分岐している場所などの分岐した通路における送達と展開とを容易にするための部分600a(同側脚部を有する)および600b(対側脚部)を含む、モジュール構造を有する分岐型ステントグラフトである。対側脚部600bは、当技術分野で知られるように、原位置で主要部分600aに連結することができる。ステントグラフト部分600aは、上述のようにあらゆる好適なグラフト材料を備える分岐型管状部材601と、当技術分野で従来通りの分岐型管状グラフト601を構造的に支持する環状波状ワイヤばね要素またはステント618とを備える。管状グラフト部分601は、ワイヤばね要素618の内部上および/または外部上に配置できる。波状ワイヤ支持ばね622は、プロテーゼ600の近位端に備え、アンカー(図示せず)は、管状グラフト601の同側脚部に沿って備えて、半径方向強度を提供することができ、またその内部上および/または外部上に配置することもできる。裸のばね620は、裸のばね520と同様で、同様の半径方向外向きに偏倚した構成を備えることができる。類似のばねは、所望の固定に応じて、近位ばねと組み合わせてあるいは単独で、管状グラフト601の同側脚部の遠位端に設置することができる。ただし、ばね620の代わりに、あるいはばね620の片方または両方との組み合わせで、別の定着手段を用いることができることは理解されるべきである。ばね要素またはステント、支持ばね、および裸のばねは、当業者には明らかであろうあらゆる好適な材料で作ることができる。好適な材料の1つはニチノールである。グラフト材料もDacron(登録商標)または延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)などのあらゆる好適な材料とすることができる。
管状部材601は、開口または穿孔202、302、402、または502と同様とすることのできる1つ以上の開口または穿孔602と、案内管212、312、412、または512に関連して上述したのと同じように各開口または穿孔と関連付けられた案内管612とを含む。
対側脚部600bは、管状グラフト部材と、ばね618が分岐型管状グラフト部材601に連結されているのと同じようにグラフト部材に固着することのできる環状ワイヤばねまたはステント618とを備える。さらに、グラフト材料は、図9に示されるように、対側脚の近位ばね626の頂部内へと延在することができる。近位ばね626を半径方向外向きに偏倚させ、分岐型管状部材601の対側部分との挿入時の接続を強化することができる。
ステントグラフト部分の所望の位置への配置を容易にするために、放射線不透過マーカ624または628も備えることができる。
拘止具Rは、別の形態とすることもできる。図10A〜図10Dは、米国特許出願公開第2004/0093063A1号(当該出願公開の開示全体は、参照により本願に含まれる)に記載の近位ばね拘止具を用いた、本発明による送達システム10の部分を示している。垂直破線は、送達システムの要素を操作して、ステントグラフト(本明細書に記載のどのステントグラフトでもよい)の近位端をまず部分的に展開し、次に完全に展開する際の、プロテーゼ(実例となる実施形態では、ステントグラフト)の末端ばねの配置に関する共通位置に対する、図間の相関関係を提示するための基準線を提供する。
図10Aは、単独で、ステントグラフトを備えずに、送達システム10の遠位先細先端部(米国特許出願公開第2004/0093063A1号に開示されている)を図示し、図10B〜Dは、本発明によって構築されたステントグラフトが搭載された先端部の拡大図を、格納可能な主シース40内からの展開を示す進行図で示している。
ステントグラフト展開システム10の構成は、可撓性であり狭い蛇行管路内での進行を可能にする先細先端12を含む。先細先端12は、例えばガイドワイヤが通過できるルーメン14を含むことができる。弾丸型先端など、その他の先端形状も使用できる。
非格納位置にある格納可能な主シース40(PTFEなどの半剛性材料から作製できる)は、図10Bに示されるような第1の圧迫直径構成にあるステントグラフトを含有する。上述の管Tに相当しうる外管18は、図10B〜図10Dに示されるように、格納可能な主シース40内のステントグラフト内に位置する。外管18内の内管20は、ガイドワイヤルーメンとして作用する。内管20と外管18とは、長手方向軸に沿って互いに対して移動でき、また長手方向軸に沿って格納可能な主シースに対しても移動できる。キャップ15は、内管20の遠位範囲または端部11に連結され、ステントグラフトの近位端の少なくとも一部を半径方向圧縮構成に維持するようさらに構成される。カテーテルの操作者側の末端にある作動部材は、軸線方向の相対力を生成して、外管18と内管20との間の制御された相対的軸線方向移動を提供し、キャップから、また半径方向圧縮構成からのステントグラフト(近位ばねなど)の近位端の解放を精密に制御する。
図10Bを参照すると、ステントグラフトは、展開前非格納位置で格納可能な主シース40内に位置している。
図10Cは、シース40が部分的に格納された、システム10を図示している。ステントグラフトの近位端(先端)は、シース40の末端と圧迫された近位端(先端)との間のステントグラフトの近位部分(ここではシース40が部分的に格納させているため、露出されている)が部分的に展開されている間は圧迫されており、これは近位端を解放する前に、ステントグラフトを長手方向に再配置できるようにし(ステントグラフトの近位端の解放により、ステントグラフトの近位端に向かう方向へのステントグラフトの再配置を防止する)、同時に、拡張と、ステントグラフトとステントグラフトが展開されている管路の壁との間の接触の程度に応じて、ステントグラフトのある程度の引き下げ(ステントグラフトの遠位端に向かう移動)が可能である。ステントグラフトの展開を中断し、ステントグラフトをいずれの軸線方向にも再配置、回動、あるいは移動することができる。
図10Dでは、ステントグラフトの近位端が、内管20と外管18との間の制御された相対的軸線方向移動によって展開された状態で示されている。具体的には、図10B〜Dに示されるように、ステントグラフトに対する末端ばねの近位頂部を含有する末端キャップ15は、先細先端12のシュラウド部から形成でき、これは外管18の遠位端に連結される。シュラウド部(先細先端12の管状本体部分16によって形成される)内には、ステントグラフトの近位止め具として作用する、外管18の遠位部分または末端に連結された裏板17を備えることができる。シュラウド部の管状本体部分16は、先細先端12の近位端近くに支持(補強)リング13を含んで、キャップにさらなる剛性を提供し、プラスチック材料で作製できるキャップシュラウド部16が直径で伸張(または変形)する危険性を最小化あるいは排除することもできる。この構成は、その結果、キャップに圧迫されたステントグラフトの近位端の早期解放を防止できる(早期伸張は、ステントグラフトの拘止された部材が跳ね落ちるのに十分な大きさの間隙を生成しうる)。さらに、近位ロック(リテーナ22)も外管18の遠位部分に連結される。近位ロック22は、シュラウド部16と共にステントグラフトの末端に対する軸線方向の圧迫の役目を果たす、少なくとも1つまたは複数のリブ(またはスプライン)23も含むことができる。ステントグラフトの近位端(または近位ばね)は、近位ロックのリブの近位端が、先端のシュラウド部16の末端を通過するまで、展開することができない。
図示されるように、裏板17と近位ロック22との間の間隙19は、近位ばねの突出した頂部を保持するように設計することができる。頂部は、近位ロック22のリブ23にまたがり、図10Dに示されるように、外管18と内管20との間の相対移動により間隙19が露出され、近位ばねの頂部が解放されるまで、裏板と近位ロックとの間に捕捉されたままとなる。言い換えると、頂部がシュラウド部15内に留まっている間は、頂部を近位ロック22のリブ23から解放できない。内管20と先細先端12アセンブリが前進されて、近位ロック22を露出すると、近位ばねの頂部は、近位ロック22のそれぞれのリブ23から解放される。この解放の結果、図10Dに示されるように、ステントグラフトの近位端が展開される。近位ばねの頂部が間隙19中の先細先端12のキャップまたはシュラウド部内に留まっている間は、近位ばね全体が軸線方向に(長手方向に)圧迫されたままであり、かつ半径方向に圧迫されたままでもあることに留意されたい。通常は金属で作製される支持リング12は、近位ばねの半径方向の力が先細先端、また特に先細先端のシュラウド部の形状を変形させるのを防止する支援をする。
1つの具体的な拘止具Rが示されてきたが、別の構成も使用できることは理解されるべきである。例えば、米国特許出願公開第2004/0093063A1号に記載される別の近位先端展開システムも使用できる。米国特許出願公開第2004/0093063A1号の開示は、その全体として本願に含まれる。
本明細書に記載されるいかなる一実施形態で説明されているいかなる特徴も、別のいかなる実施形態の別のいかなる特徴とも組み合わせることができる。
本明細書に開示される装置と方法の変形形態と修正形態は、当業者には容易に理解されるであろう。
本発明の一実施形態による、案内装置ルーメンを有するプロテーゼの概略図である。 図1のプロテーゼの別の概略図であり、プロテーゼ案内装置の管またはルーメン内にそこからの展開に先立って配置された、ガイドワイヤとすることもできる案内装置を示している。 案内装置が展開された、図2Aのプロテーゼを示す図である。 本発明の別の実施形態の概略図であり、プロテーゼ案内装置のルーメン内に、案内装置がそこからの展開に先立って配置されている。 案内装置が展開された、図3Aの実施形態を示す図である。 本発明による、案内装置のルーメンを形成するプロテーゼ案内管の変形形態を表している図である。 本発明による別のプロテーゼを概略的に表す図であり、中には図4Aの案内管の対と案内装置が、そこからの展開に先立って配置されている。 案内装置が展開された、図4Bのプロテーゼを示す図である。 本発明による、案内装置のルーメンを備えるプロテーゼ送達システムを概略的に表す図である。 本発明による、図5のシステムを用いた方法を表す図であり、図6Aは、プロテーゼを標的部位に管腔内的に配置するステップを表す。 本発明による、図5のシステムを用いた方法を表す図であり、図6Bは、案内装置を分枝ルーメンまたは脈管内に前進させるステップを表す。 本発明による、図5のシステムを用いた方法を表す図であり、図6Cは、案内装置が分枝ルーメン内に配置され、プロテーゼが完全に展開された後、プロテーゼ案内管と送達器具を回収するステップを表す。 本発明による、プロテーゼの分岐型実施形態を表す図であり、案内装置が分枝ルーメン内に配置され、プロテーゼが完全に展開された後の、プロテーゼ案内管と送達器具の回収を示している。 本発明による、ステントグラフトの正面立面図である。 本発明による、分岐型ステントグラフトの正面立面図である。 プロテーゼの近位端を解放可能に拘止するための既知のプロテーゼ拘止具を表す図である。 本発明によるプロテーゼ送達システムを概略的に表す図であり、図10Bは、図10Aの拘止具を含むプロテーゼ送達システムを表す。 本発明によるプロテーゼ送達システムを概略的に表す図であり、図10Cは、部分的に展開された図10Bのプロテーゼを表す。 本発明によるプロテーゼ送達システムを概略的に表す図であり、図10Dは、その近位端が展開された図10Cのプロテーゼを表す。

Claims (35)

  1. 人体内の通路内に設置するように適合された管状部材であって、管状壁と、第1および第2の末端開口と、前記管状壁の前記第1および第2の末端開口間に形成された側部開口とを有する管状部材と、
    第1の端部と第2の端部とを有する管であって、前記第1の端部は、前記管状部材内に配設されて前記側部開口に向かって延在し、前記管は、前記管状部材に固着され、それによって細長要素を前記管に通過させて前記管状壁の前記側部開口から出すことができ、前記管を前記管状部材から取り外すことによって、前記細長要素に対して移動し、前記細長要素上で回収できる管と、
    を備えることを特徴とする人体通路内に展開するための管状プロテーゼ。
  2. 前記管は、前記管状部材に解放可能に固着されることを特徴とする請求項1に記載の管状プロテーゼ。
  3. 前記管は、前記管状プロテーゼの第2の末端から延出することを特徴とする請求項1に記載の管状プロテーゼ。
  4. 前記管状部材の前記第1および第2の末端開口間に形成された第2の側部開口と、第1の端部と第2の端部とを有する第2の管とをさらに含み、前記第2の管の第1の端部は、前記管状部材内に配設されて前記第2の側部開口に向かって延在し、前記第2の管は、前記管状部材に固着され、それによって第2の細長要素を前記第2の管に通過させて前記管状壁の前記第2の側部開口から出すことができ、前記第2の管を前記管状部材から取り外すことによって、前記第2の管を前記第2の細長要素に対して移動し、前記第2の細長要素上で回収できることを特徴とする請求項3に記載の管状プロテーゼ。
  5. 前記管状部材の前記第1および第2の末端開口間に形成された第2の側部開口と、第1の端部と第2の端部とを有する第2の管とをさらに含み、前記第2の管の第1の端部は、前記管状部材内に配設されて前記第2の側部開口に向かって延在し、前記第2の管は、前記管状部材に解放可能に固着され、それによって第2の細長要素を前記第2の管に通過させて前記管状壁の前記第2の側部開口から出すことができ、前記第2の管を前記管状部材から取り外すことによって、前記第2の管を前記第2の細長要素に対して移動し、前記第2の細長要素上で回収できることを特徴とする請求項2に記載の管状プロテーゼ。
  6. 前記管のうちの1つは、前記側部開口のうちの1つの付近に末端を有し、他方の前記管は、他方の前記側部開口の付近に末端を有することを特徴とする請求項5に記載の管状プロテーゼ。
  7. 前記管端のうちの1つは、前記側部開口のうちの1つと重なり、他方の前記管端は、他方の前記側部開口と重なることを特徴とする請求項6に記載の管状プロテーゼ。
  8. 前記管の第1の端部は、前記側部開口の付近に末端を有することを特徴とする請求項1に記載の管状プロテーゼ。
  9. 前記管端は、前記側部開口と重なることを特徴とする請求項8に記載の管状プロテーゼ。
  10. 前記管状部材は、管状グラフトであることを特徴とする請求項1に記載の管状プロテーゼ。
  11. 前記管状部材は、ステントグラフトであることを特徴とする請求項1に記載の管状プロテーゼ。
  12. 近位端部と遠位端部とを有するデリバリーカテーテルと、管状壁、第1および第2の末端開口、および前記管状壁の前記第1および第2の末端開口間に形成された側部開口を備える管状プロテーゼであって、前記デリバリーカテーテルの前記遠位端部に配置されたプロテーゼと、第1の端部と第2の端部とを有する管であって、前記管の第1の端部は、前記管状プロテーゼ内に配設されて前記側部開口の付近に末端開口を有し、前記管の第2の端部は、前記デリバリーカテーテルの前記近位端部まで延在する管と、を備えることを特徴とする管状プロテーゼ送達システム。
  13. 前記カテーテル内に摺動自在に配設され、前記管状プロテーゼに面する端部を有するプッシャロッドを含むことを特徴とする請求項12に記載の送達システム。
  14. 前記管は、前記管状プロテーゼに解放可能に固着されることを特徴とする請求項13に記載の送達システム。
  15. 前記管は、前記管状プロテーゼに解放可能に固着されることを特徴とする請求項12に記載の送達システム。
  16. 前記デリバリーカテーテルは、シースと、その中に摺動自在に配設されるプッシャロッドを備え、前記プッシャロッドは、その中に形成されてその軸線方向に延在するルーメンを有し、前記プロテーゼ管は、前記プッシャロッドのルーメンを通して延在することを特徴とする請求項12に記載の送達システム。
  17. 前記ルーメンと前記プロテーゼ管との少なくとも一部を通して、ガイドワイヤが延在することを特徴とする請求項16の送達システム。
  18. 前記プロテーゼは、半径方向崩壊状態と半径方向拡張状態とを有し、前記管状プロテーゼは前記崩壊状態にあることを特徴とする請求項12に記載の送達システム。
  19. 側部開口と、内壁面と、前記内壁面の一部に沿って前記側部開口に向かって延在する管とを含む管状プロテーゼを、人体内の第1の通路を通して、前記第1の通路から第2の通路が分枝する部位に送達するステップと、
    案内要素を、前記管と側部開口とを通して、前記第2の通路内に前進させるステップと、
    前記管状プロテーゼから前記管を除去するステップと、
    を含むことを特徴とする分枝ルーメンに案内装置を送達する方法。
  20. 前記プロテーゼは、前記側部開口が前記第2の通路の付近にあるように配置されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記案内要素を前記第2の通路内に前進させる前に、前記案内要素が格納され、前記プロテーゼが再配置されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記管状プロテーゼを送達するステップは、ステントグラフトを送達するステップを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 前記案内要素を前進させるステップは、ガイドワイヤを前進させるステップを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記ステントグラフトは、管路を通して送達されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 前記ステントグラフトは、大動脈を通して送達されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 前記ステントグラフトは、腹部大動脈瘤をバイパスするために送達されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記案内要素は、大動脈から腎動脈に進入するように前進されることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記管状プロテーゼは、前記第2の通路の付近に送達されたときに半径方向崩壊状態となり、前記側部開口が前記第2の通路と整列するように部分的に展開される、自己拡張型ステントグラフトであることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  29. 前記プロテーゼは、第2の側部開口と、前記内壁面の一部に沿って前記第2の側部開口に向かって延在する第2の管とを含み、第2の案内要素は、前記第1の通路から分枝する第3の通路内へと通過するように前記第2の管内で前進されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  30. 前記管状プロテーゼを送達するステップは、ステントグラフトを送達するステップを含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記案内要素を前進させるステップは、ガイドワイヤを前進させるステップを含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記ステントグラフトは、管路を通して送達されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記ステントグラフトは、大動脈を通して送達されることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記ステントグラフトは、腹部大動脈瘤をバイパスするために送達されることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 前記案内要素は、大動脈から腎動脈に進入するように前進されることを特徴とする請求項34に記載の方法。
JP2009503184A 2006-03-30 2007-03-23 ガイドルーメンを備えるプロテーゼ Expired - Fee Related JP5081226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/277,976 US9757260B2 (en) 2006-03-30 2006-03-30 Prosthesis with guide lumen
US11/277,976 2006-03-30
PCT/US2007/064838 WO2007115017A1 (en) 2006-03-30 2007-03-23 Prosthesis with guide lumen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009532111A true JP2009532111A (ja) 2009-09-10
JP2009532111A5 JP2009532111A5 (ja) 2010-04-30
JP5081226B2 JP5081226B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=38134192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503184A Expired - Fee Related JP5081226B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-23 ガイドルーメンを備えるプロテーゼ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9757260B2 (ja)
EP (1) EP2007315B1 (ja)
JP (1) JP5081226B2 (ja)
ES (1) ES2434818T3 (ja)
WO (1) WO2007115017A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524607A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 分岐エンドプロテーゼ送達用の送達デバイスおよび方法
JP2013511335A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー ステントグラフト及び導入器アッセンブリ
JP2015070978A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 ソルブ株式会社 ステント
JP2015514546A (ja) * 2012-04-27 2015-05-21 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 再構成可能なステントグラフト送達システム
JP2016128130A (ja) * 2010-08-13 2016-07-14 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc 予めカニューレが挿入された開窓部
US10098767B2 (en) 2012-04-27 2018-10-16 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
JP7498246B2 (ja) 2017-10-31 2024-06-11 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 遠位トルク構成要素、送達システムおよびその使用方法

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100318174A1 (en) * 1998-12-11 2010-12-16 Endologix, Inc. Implantable vascular graft
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
US8221343B2 (en) 2005-01-20 2012-07-17 Flowcardia, Inc. Vibrational catheter devices and methods for making same
CN2817768Y (zh) * 2005-05-24 2006-09-20 微创医疗器械(上海)有限公司 一种覆膜支架的主体支架段及覆膜支架
CA2625826C (en) 2005-10-19 2014-08-05 Pulsar Vascular, Inc. Methods and systems for endovascularly clipping and repairing lumen and tissue defects
GB0617219D0 (en) 2006-08-31 2006-10-11 Barts & London Nhs Trust Blood vessel prosthesis and delivery apparatus
EP2203209B1 (en) 2007-06-26 2015-08-19 Roxwood Medical, Inc. Catheter apparatus for treating vasculatures
US9358037B2 (en) 2007-06-26 2016-06-07 Roxwood Medical, Inc. Method and apparatus for centering a microcatheter within a vasculature
US9126020B2 (en) 2007-06-26 2015-09-08 Roxwood Medical, Inc. Catheter apparatus with telescoping lumen catheters and its use in methods for treating vasculatures
US9125683B2 (en) 2007-06-26 2015-09-08 Roxwood Medical Inc. Method and apparatus for placing a catheter within a vasculature
US20110160833A1 (en) * 2007-07-11 2011-06-30 Carlos Gonzalez Implantable graft assembly
GB2475494B (en) 2009-11-18 2011-11-23 Cook William Europ Stent graft and introducer assembly
US8728145B2 (en) 2008-12-11 2014-05-20 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical stents and stent-grafts
US9180030B2 (en) 2007-12-26 2015-11-10 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical stent
US8992593B2 (en) * 2007-12-26 2015-03-31 Cook Medical Technologies Llc Apparatus and methods for deployment of a modular stent-graft system
US8574284B2 (en) 2007-12-26 2013-11-05 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical bare alignment stents with graft
US9226813B2 (en) * 2007-12-26 2016-01-05 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical stent
GB2476451A (en) * 2009-11-19 2011-06-29 Cook William Europ Stent Graft
GB0803302D0 (en) * 2008-02-22 2008-04-02 Barts & London Nhs Trust Blood vessel prosthesis and delivery apparatus
WO2009105699A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Endologix, Inc. Design and method of placement of a graft or graft system
US7669366B2 (en) * 2008-04-12 2010-03-02 Felknor Ventures Llc Plant retainer for retaining a plant for growth from the side or bottom of a planter
US20090270971A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis Fixation Apparatus and Methods
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
WO2010028314A1 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Pulsar Vascular, Inc. Systems and methods for supporting or occluding a physiological opening or cavity
GB0822110D0 (en) * 2008-12-03 2009-01-07 Angiomed Ag Catheter sheath for implant delivery
US8419782B2 (en) * 2009-04-09 2013-04-16 Medtronic Vascular, Inc. Precise positioning prosthesis delivery system and method
US8945202B2 (en) * 2009-04-28 2015-02-03 Endologix, Inc. Fenestrated prosthesis
US8858613B2 (en) 2010-09-20 2014-10-14 Altura Medical, Inc. Stent graft delivery systems and associated methods
AU2010306961B2 (en) 2009-10-13 2013-10-10 Cook Medical Technologies Llc Paraplegia prevention stent graft
US9095456B2 (en) 2009-10-13 2015-08-04 Cook Medical Technologies Llc Paraplegia prevention stent graft
CA2782357C (en) 2009-11-30 2018-06-05 Endospan Ltd. Multi-component stent-graft system for implantation in a blood vessel with multiple branches
US20110130819A1 (en) 2009-12-01 2011-06-02 Altura Medical, Inc. Modular endograft devices and associated systems and methods
AU2010201069B1 (en) * 2010-03-19 2011-05-26 Cook Medical Technologies Llc Introducer with extension
AU2010202487B1 (en) * 2010-06-15 2011-07-28 Cook Incorporated Pre-loaded multiport delivery device
US9101455B2 (en) * 2010-08-13 2015-08-11 Cook Medical Technologies Llc Preloaded wire for endoluminal device
US9463269B2 (en) * 2010-09-10 2016-10-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Anastomotic devices and methods
ES2683943T3 (es) 2010-10-22 2018-09-28 Neuravi Limited Sistema de captura y extirpación de coágulos
WO2012061526A2 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
AU2010364209B2 (en) * 2010-11-15 2016-05-19 Endovascular Development AB An assembly with a guide wire and a fixator for attaching to a blood vessel
US20120191174A1 (en) * 2010-11-16 2012-07-26 Trivascular, Inc. Advanced endovascular graft and delivery system
US9526638B2 (en) 2011-02-03 2016-12-27 Endospan Ltd. Implantable medical devices constructed of shape memory material
US11259824B2 (en) 2011-03-09 2022-03-01 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
ES2871050T3 (es) 2011-03-09 2021-10-28 Neuravi Ltd Un dispositivo de recuperación de coágulos para eliminar el coágulo oclusivo de un vaso de sangre
US9839542B2 (en) 2011-04-19 2017-12-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Mobile external coupling for branch vessel connection
EP3053545B1 (en) 2011-04-28 2019-09-18 Cook Medical Technologies LLC Apparatus for facilitating deployment of an endoluminal prosthesis
CN103582460B (zh) 2011-06-03 2019-03-19 帕尔萨维斯库勒公司 具有额外锚固机构的动脉瘤装置以及相关系统及方法
EP2763602B1 (en) 2011-10-05 2020-07-01 Pulsar Vascular, Inc. Devices and systems for enclosing an anatomical opening
US8728148B2 (en) 2011-11-09 2014-05-20 Cook Medical Technologies Llc Diameter reducing tie arrangement for endoluminal prosthesis
US8968384B2 (en) 2012-04-27 2015-03-03 Medtronic Vascular, Inc. Circumferentially constraining sutures for a stent-graft
US9737394B2 (en) 2012-04-27 2017-08-22 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft prosthesis for placement in the abdominal aorta
US20130289692A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
US9452069B2 (en) 2012-04-27 2016-09-27 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
KR101473206B1 (ko) * 2012-05-23 2014-12-16 부산대학교 산학협력단 스텐트, 스텐트 삽입장치 및 이를 이용한 시술방법
EP2882381B1 (en) 2012-08-10 2018-12-26 Lombard Medical Limited Stent delivery system
WO2014066412A1 (en) 2012-10-22 2014-05-01 Roxwood Medical, Inc. Method and apparatus for centering a microcatheter within a vasculature
CN107456297A (zh) 2013-01-08 2017-12-12 恩多斯潘有限公司 在植入期间支架移植物迁移的最小化
CN105208969B (zh) 2013-03-11 2017-10-20 恩多斯潘有限公司 用于主动脉夹层的多组件支架移植物系统
US10561509B2 (en) 2013-03-13 2020-02-18 DePuy Synthes Products, Inc. Braided stent with expansion ring and method of delivery
US10603157B2 (en) 2013-03-13 2020-03-31 DePuy Synthes Products, Inc. Braid implant delivery and retraction device with distal engagement
ES2960917T3 (es) 2013-03-14 2024-03-07 Neuravi Ltd Dispositivo de recuperación de coágulos para eliminar coágulos oclusivos de un vaso sanguíneo
US9433429B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Neuravi Limited Clot retrieval devices
EP2967611B1 (en) 2013-03-14 2019-01-16 Neuravi Limited Devices for removal of acute blockages from blood vessels
US20140277347A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Endoprosthetic device comprising a support channel capapble of receiving a branch endoprosthetic device
WO2014144809A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Altura Medical, Inc. Endograft device delivery systems and associated methods
US20160193029A1 (en) * 2013-05-23 2016-07-07 Endospan Ltd. Ascending aorta stent-graft system
US10603197B2 (en) * 2013-11-19 2020-03-31 Endospan Ltd. Stent system with radial-expansion locking
US10285720B2 (en) 2014-03-11 2019-05-14 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US11076860B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
US11154302B2 (en) 2014-03-31 2021-10-26 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
EP3145423B1 (en) 2014-05-20 2020-12-30 Muffin Incorporated Aneurysm stop pressure system
JP6595513B2 (ja) 2014-06-13 2019-10-23 ニューラヴィ・リミテッド 血管からの急性閉塞物の除去のための装置
US10265086B2 (en) 2014-06-30 2019-04-23 Neuravi Limited System for removing a clot from a blood vessel
US9918718B2 (en) 2014-08-08 2018-03-20 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil delivery system with retractable mechanical release mechanism
US10206796B2 (en) 2014-08-27 2019-02-19 DePuy Synthes Products, Inc. Multi-strand implant with enhanced radiopacity
US9782178B2 (en) 2014-09-19 2017-10-10 DePuy Synthes Products, Inc. Vasculature occlusion device detachment system with tapered corewire and heater activated fiber detachment
US10363054B2 (en) 2014-11-26 2019-07-30 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US10617435B2 (en) 2014-11-26 2020-04-14 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11253278B2 (en) 2014-11-26 2022-02-22 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
BR112017012425A2 (pt) 2014-12-18 2018-01-02 Endospan Ltd enxerto por stent endovascular com tubo lateral resistente à fadiga
CN111529126A (zh) 2015-06-30 2020-08-14 恩朵罗杰克斯股份有限公司 用于将第一细长构件固定至第二细长构件的系统及方法
US10596354B2 (en) 2015-09-25 2020-03-24 Mark Taber Guide wires, catheters, and guide wire catheter systems and methods
DE102016101272A1 (de) * 2016-01-25 2017-07-27 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Trans Aortaler Proximaler Aorten Stent-Graft
US10285710B2 (en) 2016-06-01 2019-05-14 DePuy Synthes Products, Inc. Endovascular detachment system with flexible distal end and heater activated detachment
CA3034121A1 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Neuravi Limited A clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US10076428B2 (en) 2016-08-25 2018-09-18 DePuy Synthes Products, Inc. Expansion ring for a braided stent
KR102494176B1 (ko) 2016-09-06 2023-02-02 뉴라비 리미티드 혈관으로부터 폐색 혈전을 제거하기 위한 혈전 회수 장치
US10292851B2 (en) 2016-09-30 2019-05-21 DePuy Synthes Products, Inc. Self-expanding device delivery apparatus with dual function bump
US10517708B2 (en) 2016-10-26 2019-12-31 DePuy Synthes Products, Inc. Multi-basket clot capturing device
US10905853B2 (en) 2017-01-17 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. System and method for delivering a catheter
US10881497B2 (en) 2017-01-26 2021-01-05 DePuy Synthes Products, Inc. Composite vascular flow diverter
BR112019017548A2 (pt) 2017-02-23 2020-04-07 Depuy Synthes Products Inc dispositivo de aneurisma e sistema de distribuição
EP3488817A1 (en) * 2017-11-28 2019-05-29 Swiss Capital - Engineering AG A stent-graft prosthesis and system for improved delivery of a stent-graft prosthesis
US11096810B2 (en) 2017-11-29 2021-08-24 Cook Medical Technologies Llc Preloaded pusher tip for endografts
US10806462B2 (en) 2017-12-21 2020-10-20 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with split tube and cylindrical coupling
US10751065B2 (en) 2017-12-22 2020-08-25 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10905430B2 (en) 2018-01-24 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10786259B2 (en) 2018-03-30 2020-09-29 DePuy Synthes Products, Inc. Split balloon assist device and method for using the same
US10918390B2 (en) 2018-03-30 2021-02-16 DePuy Synthes Products, Inc. Helical balloon assist device and method for using the same
US10806461B2 (en) 2018-04-27 2020-10-20 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with split tube
US11596412B2 (en) 2018-05-25 2023-03-07 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11058430B2 (en) 2018-05-25 2021-07-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10939915B2 (en) 2018-05-31 2021-03-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10667833B2 (en) 2018-06-08 2020-06-02 Neuravi Limited Guidewire with an atraumatic clot-circumventing configured distal end for use in an endovascular medical system
US10898216B2 (en) 2018-06-13 2021-01-26 DePuy Synthes Products, Inc. Vasculature obstruction capture device
AU2019204522A1 (en) 2018-07-30 2020-02-13 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods of manufacturing and using an expansion ring
US10905431B2 (en) 2018-08-03 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Spiral delivery system for embolic braid
US10456280B1 (en) 2018-08-06 2019-10-29 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods of using a braided implant
US10278848B1 (en) 2018-08-06 2019-05-07 DePuy Synthes Products, Inc. Stent delivery with expansion assisting delivery wire
US10813780B2 (en) 2018-08-08 2020-10-27 DePuy Synthes Products, Inc. Intraluminal implant delivery system and method
US11051825B2 (en) 2018-08-08 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Delivery system for embolic braid
US10842498B2 (en) 2018-09-13 2020-11-24 Neuravi Limited Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
KR20200033757A (ko) 2018-09-20 2020-03-30 디퍼이 신테스 프로덕츠, 인코포레이티드 형상화된 와이어를 갖는 스텐트
US11123077B2 (en) 2018-09-25 2021-09-21 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular device positioning and deployment system
US11406416B2 (en) 2018-10-02 2022-08-09 Neuravi Limited Joint assembly for vasculature obstruction capture device
US11253287B2 (en) 2018-10-04 2022-02-22 Neuravi Limited Retrograde blood flow occlusion flushing device
US11076861B2 (en) 2018-10-12 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Folded aneurysm treatment device and delivery method
US11406392B2 (en) 2018-12-12 2022-08-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occluding device for use with coagulating agents
US11147562B2 (en) 2018-12-12 2021-10-19 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods for embolic implant detachment
US11272939B2 (en) 2018-12-18 2022-03-15 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular flow diverter for treating cerebral aneurysms
US11039944B2 (en) 2018-12-27 2021-06-22 DePuy Synthes Products, Inc. Braided stent system with one or more expansion rings
US11134953B2 (en) 2019-02-06 2021-10-05 DePuy Synthes Products, Inc. Adhesive cover occluding device for aneurysm treatment
US11273285B2 (en) 2019-02-07 2022-03-15 DePuy Synthes Products, Inc. Ancillary device for detaching implants
EP4000540B1 (en) 2019-03-04 2024-02-14 Neuravi Limited Actuated clot retrieval catheter
US11382633B2 (en) 2019-03-06 2022-07-12 DePuy Synthes Products, Inc. Strut flow diverter for cerebral aneurysms and methods for preventing strut entanglement
CA3133857A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
US11337706B2 (en) 2019-03-27 2022-05-24 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment device
US11185334B2 (en) 2019-03-28 2021-11-30 DePuy Synthes Products, Inc. Single lumen reduced profile occlusion balloon catheter
US11051928B2 (en) 2019-04-11 2021-07-06 Neuravi Limited Floating carotid filter
US11607531B2 (en) 2019-05-09 2023-03-21 Neuravi Limited Balloon catheter with venting of residual air in a proximal direction
US11931522B2 (en) 2019-05-09 2024-03-19 Neuravi Limited Inflation lumen kink protection and balloon profile
US11957855B2 (en) 2019-05-09 2024-04-16 Neuravi Limited Balloon guide catheter with positive venting of residual air
US11571553B2 (en) 2019-05-09 2023-02-07 Neuravi Limited Balloon guide catheter with thermally expandable material
USD959659S1 (en) 2019-05-10 2022-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Implant release handle
US11497504B2 (en) 2019-05-21 2022-11-15 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable implanted braid
US11278292B2 (en) 2019-05-21 2022-03-22 DePuy Synthes Products, Inc. Inverting braided aneurysm treatment system and method
US11413046B2 (en) 2019-05-21 2022-08-16 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US10653425B1 (en) 2019-05-21 2020-05-19 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11607226B2 (en) 2019-05-21 2023-03-21 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device with corrugations
US11672542B2 (en) 2019-05-21 2023-06-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable ball segment
US11602350B2 (en) 2019-12-05 2023-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular inverting braid with highly flexible fill material
US11109939B2 (en) 2019-06-14 2021-09-07 DePuy Synthes Products, Inc. Intravascular devices with radiopaque body markers
US11406403B2 (en) 2019-06-14 2022-08-09 Neuravi Limited Visibility of mechanical thrombectomy device during diagnostic imaging
US11253265B2 (en) 2019-06-18 2022-02-22 DePuy Synthes Products, Inc. Pull wire detachment for intravascular devices
US11207494B2 (en) 2019-07-03 2021-12-28 DePuy Synthes Products, Inc. Medical device delivery member with flexible stretch resistant distal portion
US11426174B2 (en) 2019-10-03 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Medical device delivery member with flexible stretch resistant mechanical release
US11266427B2 (en) 2019-07-10 2022-03-08 Neuravi Limited Self-expanding intravascular medical device
US11266426B2 (en) 2019-07-10 2022-03-08 DePuy Synthes Products, Inc. Streamlined treatment of clot removal, angioplasty and prevention of restenosis using a single integrated intravascular device
US11395675B2 (en) 2019-07-11 2022-07-26 DePuy Synthes Products, Inc. Clot retriever cleaning for reinsertion
US11529495B2 (en) 2019-09-11 2022-12-20 Neuravi Limited Expandable mouth catheter
US11439403B2 (en) 2019-09-17 2022-09-13 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil proximal connecting element and stretch resistant fiber
US11712231B2 (en) 2019-10-29 2023-08-01 Neuravi Limited Proximal locking assembly design for dual stent mechanical thrombectomy device
US11376013B2 (en) 2019-11-18 2022-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Implant delivery system with braid cup formation
US11628282B2 (en) 2019-11-25 2023-04-18 Neuravi Limited No preparation balloon guide catheter
US11779364B2 (en) 2019-11-27 2023-10-10 Neuravi Limited Actuated expandable mouth thrombectomy catheter
US11839725B2 (en) 2019-11-27 2023-12-12 Neuravi Limited Clot retrieval device with outer sheath and inner catheter
US11517340B2 (en) 2019-12-03 2022-12-06 Neuravi Limited Stentriever devices for removing an occlusive clot from a vessel and methods thereof
US11457926B2 (en) 2019-12-18 2022-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Implant having an intrasaccular section and intravascular section
US11457922B2 (en) 2020-01-22 2022-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Medical device delivery member with flexible stretch resistant distal portion
US11992241B2 (en) 2020-01-31 2024-05-28 DePuy Synthes Products, Inc. System to assist delivery of a mechanical intravascular treatment device
US11957354B2 (en) 2020-02-10 2024-04-16 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm implant support device
US11432822B2 (en) 2020-02-14 2022-09-06 DePuy Synthes Products, Inc. Intravascular implant deployment system
US11633198B2 (en) 2020-03-05 2023-04-25 Neuravi Limited Catheter proximal joint
US11944327B2 (en) 2020-03-05 2024-04-02 Neuravi Limited Expandable mouth aspirating clot retrieval catheter
US11883043B2 (en) 2020-03-31 2024-01-30 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter funnel extension
US11759217B2 (en) 2020-04-07 2023-09-19 Neuravi Limited Catheter tubular support
US11871946B2 (en) 2020-04-17 2024-01-16 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11717308B2 (en) 2020-04-17 2023-08-08 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing heterogeneous clots from a blood vessel
US11730501B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Neuravi Limited Floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
US11523831B2 (en) 2020-04-30 2022-12-13 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular flow diverter
US11737771B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Neuravi Limited Dual channel thrombectomy device
US11937836B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Neuravi Limited Clot retrieval system with expandable clot engaging framework
US11395669B2 (en) 2020-06-23 2022-07-26 Neuravi Limited Clot retrieval device with flexible collapsible frame
US11439418B2 (en) 2020-06-23 2022-09-13 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11951026B2 (en) 2020-06-30 2024-04-09 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with flexible braid section
US11864781B2 (en) 2020-09-23 2024-01-09 Neuravi Limited Rotating frame thrombectomy device
US11826520B2 (en) 2020-12-08 2023-11-28 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter designs for enhanced column strength
US11786698B2 (en) 2020-12-08 2023-10-17 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter with textured surface
US11937837B2 (en) 2020-12-29 2024-03-26 Neuravi Limited Fibrin rich / soft clot mechanical thrombectomy device
US11872354B2 (en) 2021-02-24 2024-01-16 Neuravi Limited Flexible catheter shaft frame with seam
WO2022227283A1 (zh) * 2021-04-30 2022-11-03 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 一种主动脉覆膜支架
US11974764B2 (en) 2021-06-04 2024-05-07 Neuravi Limited Self-orienting rotating stentriever pinching cells
US11937839B2 (en) 2021-09-28 2024-03-26 Neuravi Limited Catheter with electrically actuated expandable mouth
US11751881B2 (en) 2021-11-26 2023-09-12 DePuy Synthes Products, Inc. Securement wire withstanding forces during deployment of implantable intravascular treatment device using a delivery and detachment system
US11844490B2 (en) 2021-12-30 2023-12-19 DePuy Synthes Products, Inc. Suture linkage for inhibiting premature embolic implant deployment
US11937824B2 (en) 2021-12-30 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Implant detachment systems with a modified pull wire
US11937825B2 (en) 2022-03-02 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Hook wire for preventing premature embolic implant detachment
US11937826B2 (en) 2022-03-14 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Proximal link wire for preventing premature implant detachment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043313A (ja) * 1996-05-03 1998-02-17 Medinol Ltd 二股ステントの作製方法
US6143002A (en) * 1998-08-04 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. System for delivering stents to bifurcation lesions
WO2003065933A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-14 Sentient Engineering & Technology, L.L.C. Apparatus and methods for conduits and materials
WO2004089249A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Branch stent graft deployment and method

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151105A (en) * 1991-10-07 1992-09-29 Kwan Gett Clifford Collapsible vessel sleeve implant
US5653743A (en) * 1994-09-09 1997-08-05 Martin; Eric C. Hypogastric artery bifurcation graft and method of implantation
US6312407B1 (en) * 1995-06-05 2001-11-06 Medtronic Percusurge, Inc. Occlusion of a vessel
US6068623A (en) * 1997-03-06 2000-05-30 Percusurge, Inc. Hollow medical wires and methods of constructing same
US6325826B1 (en) * 1998-01-14 2001-12-04 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
US6361544B1 (en) * 1997-08-13 2002-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6165195A (en) * 1997-08-13 2000-12-26 Advanced Cardiovascylar Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US5984955A (en) * 1997-09-11 1999-11-16 Wisselink; Willem System and method for endoluminal grafting of bifurcated or branched vessels
AUPP083597A0 (en) * 1997-12-10 1998-01-08 William A Cook Australia Pty Ltd Endoluminal aortic stents
US6395018B1 (en) * 1998-02-09 2002-05-28 Wilfrido R. Castaneda Endovascular graft and process for bridging a defect in a main vessel near one of more branch vessels
US6099497A (en) * 1998-03-05 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation and stent delivery system for bifurcation lesions
TW409490B (en) 1998-12-31 2000-10-21 World Wiser Electronics Inc The equipment for plug hole process and the method thereof
US8034100B2 (en) * 1999-03-11 2011-10-11 Endologix, Inc. Graft deployment system
US6398802B1 (en) * 1999-06-21 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Low profile delivery system for stent and graft deployment
US20020198585A1 (en) * 1999-10-05 2002-12-26 Willem Wisselink System and method for edoluminal grafting of bifurcated or branched vessels
US6383213B2 (en) * 1999-10-05 2002-05-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US7074235B1 (en) * 1999-10-16 2006-07-11 Sumit Roy Low-profile, non-stented prosthesis for transluminal implantation
US6652567B1 (en) * 1999-11-18 2003-11-25 David H. Deaton Fenestrated endovascular graft
US6387120B2 (en) * 1999-12-09 2002-05-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
DK1255506T3 (da) * 2000-02-18 2004-01-05 E V R Endovascular Res Es S A Endolumenal anordning til at levere og placere en endolumenal ekspanderbar protese
US6814752B1 (en) * 2000-03-03 2004-11-09 Endovascular Technologies, Inc. Modular grafting system and method
US20040106972A1 (en) * 2000-11-20 2004-06-03 Deaton David H. Fenestrated endovascular graft
US6645242B1 (en) * 2000-12-11 2003-11-11 Stephen F. Quinn Bifurcated side-access intravascular stent graft
WO2002067815A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Bifurcated stent
WO2003017872A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Scimed Life Systems Inc Rotating stent delivery system for side branch access and protection and method of using same.
AUPR847201A0 (en) * 2001-10-26 2001-11-15 Cook Incorporated Endoluminal graft
US7182771B1 (en) * 2001-12-20 2007-02-27 Russell A. Houser Vascular couplers, techniques, methods, and accessories
WO2003082153A2 (en) * 2002-03-25 2003-10-09 Cook Incorporated Branched vessel prothesis
US20040117003A1 (en) * 2002-05-28 2004-06-17 The Cleveland Clinic Foundation Minimally invasive treatment system for aortic aneurysms
CA2486390C (en) * 2002-05-29 2011-01-04 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Trigger wire system for a prosthesis deployment device
US7264632B2 (en) * 2002-06-07 2007-09-04 Medtronic Vascular, Inc. Controlled deployment delivery system
US7717934B2 (en) * 2002-06-14 2010-05-18 Ev3 Inc. Rapid exchange catheters usable with embolic protection devices
US6858038B2 (en) * 2002-06-21 2005-02-22 Richard R. Heuser Stent system
US7314480B2 (en) * 2003-02-27 2008-01-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery
US20040243221A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Fawzi Natalie V. Endovascular graft including substructure for positioning and sealing within vasculature
DE602004013352T2 (de) * 2003-10-10 2009-05-07 Cook Inc., Bloomington Stentimplantate mit fenstern
DE602004018169D1 (de) * 2003-10-10 2009-01-15 Cook William Europ Stent-fenster
US7686841B2 (en) * 2003-12-29 2010-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery system
US20050209673A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-22 Y Med Inc. Bifurcation stent delivery devices
AU2005289812B2 (en) 2004-09-22 2010-09-16 Cook Incorporated Stent graft with integral side arm
US7306623B2 (en) * 2005-01-13 2007-12-11 Medtronic Vascular, Inc. Branch vessel graft design and deployment method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043313A (ja) * 1996-05-03 1998-02-17 Medinol Ltd 二股ステントの作製方法
US6143002A (en) * 1998-08-04 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. System for delivering stents to bifurcation lesions
WO2003065933A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-14 Sentient Engineering & Technology, L.L.C. Apparatus and methods for conduits and materials
WO2004089249A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Branch stent graft deployment and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524607A (ja) * 2009-04-23 2012-10-18 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 分岐エンドプロテーゼ送達用の送達デバイスおよび方法
JP2013511335A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー ステントグラフト及び導入器アッセンブリ
JP2016128130A (ja) * 2010-08-13 2016-07-14 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc 予めカニューレが挿入された開窓部
JP2017136418A (ja) * 2010-08-13 2017-08-10 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc 予めカニューレが挿入された開窓部
JP2015514546A (ja) * 2012-04-27 2015-05-21 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 再構成可能なステントグラフト送達システム
US10098767B2 (en) 2012-04-27 2018-10-16 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
JP2015070978A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 ソルブ株式会社 ステント
JP7498246B2 (ja) 2017-10-31 2024-06-11 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 遠位トルク構成要素、送達システムおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10517748B2 (en) 2019-12-31
ES2434818T3 (es) 2013-12-17
EP2007315B1 (en) 2013-08-07
EP2007315A1 (en) 2008-12-31
US20170333236A1 (en) 2017-11-23
JP5081226B2 (ja) 2012-11-28
US20070233220A1 (en) 2007-10-04
US9757260B2 (en) 2017-09-12
WO2007115017A1 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081226B2 (ja) ガイドルーメンを備えるプロテーゼ
CN109561958B (zh) 血管医疗装置和系统
US8080050B2 (en) Prosthesis delivery systems and methods
JP4743836B2 (ja) 胸部用イントロデューサ
EP1836995A1 (en) Prothesis with adjustable for side branch access
US7955380B2 (en) Prosthesis fixation apparatus and methods
US9757263B2 (en) Stent graft and introducer assembly
US10758387B2 (en) Endovascular stent graft assembly and delivery device
US20090270971A1 (en) Prosthesis Fixation Apparatus and Methods
US8419782B2 (en) Precise positioning prosthesis delivery system and method
US20080262597A1 (en) Prosthesis Fixation Apparatus and Methods
EP2799038B1 (en) Endoluminal prosthesis delivery system
AU2011203524B2 (en) Prosthesis delivery systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees