JP2009531525A - 改善された凍結防止組成物 - Google Patents

改善された凍結防止組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531525A
JP2009531525A JP2009503009A JP2009503009A JP2009531525A JP 2009531525 A JP2009531525 A JP 2009531525A JP 2009503009 A JP2009503009 A JP 2009503009A JP 2009503009 A JP2009503009 A JP 2009503009A JP 2009531525 A JP2009531525 A JP 2009531525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
antifreezing
antifreeze
composition according
magnesium chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009503009A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・スコット・ケフォド
Original Assignee
カーギル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーギル・インコーポレイテッド filed Critical カーギル・インコーポレイテッド
Publication of JP2009531525A publication Critical patent/JP2009531525A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • C09K3/185Thawing materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

本発明は、凍結防止剤および光線吸収剤の混合物を含む凍結防止組成物およびその製造方法を提供する。本発明において、光線吸収剤は、凍結防止剤単独で使用するよりも高い融氷能をもたらす。本発明の凍結防止組成物は塩化ナトリウムなどの融氷塩を含み光線吸収剤は水溶性の染料を含む。本発明の凍結防止組成物は、抑錆剤および/または湿潤剤も含む。さらに、本発明の凍結防止組成物の製造方法は、凍結防止剤と光線吸収剤を混合することを特徴とする。光線吸収剤は、にがりなどの液体に溶解し、固体状の融氷塩に散布することができる。

Description

本発明は凍結防止組成物組成物に関する。より詳しくは、本発明は、融氷特性が向上した凍結防止組成物に関する。
降雨や降雪後に路面に氷雪ができやすい地方において、冬季には、通常、岩塩(塩化ナトリウム)などの固体状の凍結防止組成物を路面に散布する。岩塩などの固体状の凍結防止組成物は、氷雪を解かすのに有効であるが、通常、固体状の凍結防止組成物を過剰に散布するのは望ましくない。例えば、岩塩は、自動車の金属部品を錆びさせ、コンクリートを損壊する。氷雪が融けると、地面に塩が残留し、あるいは、氷雪が融けた水によって塩が土壌や地下水へと運ばれ、土壌や地下水の塩度の望ましくない上昇を招く。そのため、固体状の凍結防止組成物の融氷特性を向上させて、融かす氷雪に対する固体状の凍結防止組成物の必要量を低減させることが必要とされる。
本願は、米国を除き全ての指定国において出願人である米国企業のCargill Incorporatedおよび米国のみにおいて出願人である米国市民のRobert Scott Koefodの名義でPCT国際出願として2007年3月29日に出願され、2006年3月29日に出願された米国特許仮出願第60/786,870に基づく優先権を主張するものである。
関連出願の相互参照
本願は、2005年11月8日に出願され、2004年11月8に出願された米国特許仮出願第60/626,508の利益を享受する米国特許出願第11/270,323にも関連する。米国特許出願第11/270,323および米国特許仮出願第60/626,508は出典明示して本願明細書に含まれるとみなされる。
ここに開示する本発明は、改善された凍結防止組成物およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明のひとつの態様によれば、凍結防止組成物は凍結防止剤および光線吸収剤の混合物を含む。光線吸収剤は、凍結防止剤を単独で用いるよりも高い融氷特性をもたらす。凍結防止組成物は塩化ナトリウムなどの融氷塩を含むことができ、また、光線吸収剤は染料を含むことができ、それは水溶性である。凍結防止組成物は抑錆剤および/または予備湿潤剤も含むことができる。
本発明の別の態様によれば、凍結防止組成物の製造方法は、凍結防止剤および光線吸収剤を混合することを特徴とする。光線吸収剤を塩化マグネシウムの水溶液などの液体に溶解し、塩化ナトリウムなどの固体融氷塩にスプレーするか、または、それと混合することができる。
本発明のひとつの態様によれば、凍結防止組成物は、凍結防止剤および入射光を吸収し、それを熱に変換できる剤の混合物を含む。適当な光線吸収剤は、スペクトルの赤外線、可視光線および/または紫外線部分において高いモル吸光度を有し、内部転換についての高い量子収率を示し、それにより、吸収した太陽光線を効率よく熱に変換する化学物質を含む。このタイプの化合物は特定の染料を含む。
本発明の特定の具体例において、凍結防止組成物は、融氷塩(典型的には、固体またはほぼ固体の形態である)、抑錆剤および光線吸収剤として染料を含有する。より詳しくは、この融解塩は塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウムを含む。抑錆剤はトリエタノールアミンを含む。染料はナフトールグリーンBを含む。特に、成分濃度(質量換算で)は、90から99%の塩化ナトリウム、5%までの塩化マグネシウム、1000ppmまでのトリエタノールアミンおよび1000ppmまでのナフトールグリーンBである。別の成分濃度として、93.5%から98%の塩化ナトリウムおよび2.0%までの塩化マグネシウムなどを用いることができる。
様々な凍結防止剤を用いることができる。典型的には、凍結防止剤は、少なくとも、水や氷と一緒になったときに水よりも低い融点を有する液体となる成分を有する物質である。融氷塩は、典型的には、水や氷と一緒になったときに水よりも低い凝固点を有する液体となる塩である。一例として、塩化ナトリウムは水と一緒になって、0℃よりも低い凝固点を有する溶液となる。
本発明の別の具体例において、凍結防止組成物は約90から約97%の塩化ナトリウム、約0.6から約1.9%の塩化マグネシウム、約150から約500ppmのトリエタノールアミンおよび約50から約200ppmのナフトールグリーンBを含有する。
本発明のもうひとつの態様によれば、凍結防止組成物は、凍結防止剤と、光線吸収剤および、所望により抑錆剤および予備湿潤剤などの他の成分と、混合することによって製造される。本発明のひとつの例示的な具体例において、凍結防止組成物は、約30%の塩化マグネシウム、0.8%のトリエタノールアミン、および約0.25%の染料を含有する水溶液と、固体状の融氷塩とを混合することによって製造される。塩化物および酢酸塩の水溶液などの他の液体も使用できる。例えば、塩化ナトリウム、塩化カルシウムおよび酢酸カリウムの水溶液も使用できる。他の成分として、尿素、グリセリン、およびポリプロピレングリコールも含まれる。
本発明の他の具体例において、凍結防止組成物は、約20から約35%の塩化マグネシウム、少なくとも約2%の尿素、および約0.15%から約0.50%の染料を含有する水溶液と、融氷塩とを混合することによって製造される。より好ましくは、凍結防止組成物は、約22%から約30%の塩化マグネシウム、約0.5%から約1.0%のトリエタノールアミン、約2〜10%の尿素、および約0.20から約0.35%の染料を含有する水溶液と融氷塩とを混合することによって製造される。より一層好ましくは、凍結防止組成物は、約26%の塩化マグネシウム、約0.7%のトリエタノールアミン、約7〜8%の尿素、および約0.25%の染料を含有する水溶液と融氷塩とを混合することによって製造される。また、グリセリンおよび/またはポリプロピレングリコールを尿素およびその組合せの代わりとすることができる。
上記のごとく、本発明による凍結防止組成物は、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、尿素、酢酸塩、ギ酸塩およびそれらの組合せなどの固体状の凍結防止剤を含み得る。適当な固体状の凍結防止剤は、塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウムの混合物を含む。光線吸収剤および、抑錆剤および予備湿潤剤のような他の成分を含有する液体を予備処理剤として固体状の凍結防止剤にスプレー散布するか、または固体状の凍結防止剤と混合して凍結防止組成物の性能およびアプリケーションを向上させることができる。そのような混合物において、凍結防止組成物中の固体状の融氷塩粒子は、少なくとも部分的に光線吸収剤で被覆され得る。
塩化マグネシウムは、用いる場合、にがり液に由来するものであってよい。本明細書において用いるとき、にがり液とは、海塩生成物に由来する生成物であり、海水から塩化ナトリウムを除いた残りの液体である。にがり液は、通常、高濃度の塩化マグネシウムおよび低濃度の他の塩とともに水を含有する。本発明の多くの具体例において、にがり液は20から35%の塩化マグネシウムを含有する。しかしながら、20%以下など他の濃度の塩化マグネシウムを含有するにがり液も使用できる。
上記の具体例のいくつかにおいて、本発明に合致するよう、抑錆剤としてトリエタノールアミンを使用できる。他の適当な抑錆剤を使用できる。例えば、オルトリン酸塩、ポリリン酸塩、ピロリン酸塩および有機ホスホン酸塩などのリン酸塩が含まれる。リン酸二アンモニウムおよびリン酸ナトリウムは、抑錆性を付与するために単独または一緒に使用できるリン酸塩の2つの特別な例示である。リン酸カルシウムも抑錆剤として使用するのに適している。
凍結防止組成物についての成分の他の組合せは、光線吸収剤と組合せて使用して、融氷能の向上を達成できる。凍結防止組成物についての成分の組合せの例は、本願と共有され、出典明示して本明細書に含まれる米国特許第6,800,217号および6,398,979号に開示されたものを含む。
上記の例示に用いられるナフトールグリーンB染料に加えて、他の適当な光線吸収剤を使用できる。一般に、染料などの光線吸収剤は、固体状の凍結防止組成物を単独で使用するのと比較して、凍結防止組成物の太陽光線吸収能を増大させることによって、凍結防止組成物の融氷能を向上させる機能がある。かくして、紫外線領域を含む太陽光線スペクトルの広範囲において、凍結防止剤よりも高い光吸光度を有する光線吸収剤が好ましい。別の光線吸収剤の例は、Organic Dyestuffs Corporation, East Providence, Rhode Islandより入手可能なOrcoform Blackなどのブラック染料である。
引用した全ての特許および刊行物は出典明示して本明細書に含まれる。上記の特定の具体例は単なる例示に過ぎず、本発明を修正し、異なるけれども当業者にとって明らかであって、ここに教示される利益を有する均等なやり方で、実施することができる。さらに、特許請求の範囲に記載されたもの以外、ここに示された構成または設計の詳細に限定する意図はない。それゆえ、上記の特定の具体例は変更や修正することができ、そのような変形の全ては本発明の範囲および概念に含まれるとみなされる。したがって、受けようとする保護は特許請求の範囲に記載した。

Claims (24)

  1. 凍結防止剤;
    塩化マグネシウムを含む予備湿潤剤;および
    光線吸収剤
    の混合物を含む凍結防止組成物。
  2. 前記光線吸収剤が染料を含む、請求項1に記載の凍結防止組成物。
  3. 前記凍結防止剤が凍結防止用岩塩を含む、請求項2に記載の凍結防止組成物。
  4. 前記光線吸収剤が、前記凍結防止剤よりも高い太陽光線吸収能を有する、請求項1に記載の凍結防止組成物。
  5. 前記染料が水溶性である、請求項2に記載の凍結防止組成物。
  6. 前記塩化マグネシウムがにがりに由来する、請求項1に記載の凍結防止組成物。
  7. 前記混合物が、
    約90から約99質量%の塩化ナトリウム;
    約0.5から約5質量%の塩化マグネシウム;
    少なくとも約2質量%の尿素;および
    約50ppmから約0.5質量%の染料
    を含む、請求項1に記載の凍結防止剤。
  8. 前記混合物が、
    約90から約99質量%の塩化ナトリウム;
    約0.5から約5質量%の塩化マグネシウム;
    少なくとも約2質量%のグリセリン;および
    約50ppmから約0.5質量%の染料
    を含む、請求項1に記載の凍結防止剤。
  9. 前記混合物が、
    約90から約99質量%の塩化ナトリウム;
    約0.5から約5質量%の塩化マグネシウム;
    少なくとも約2質量%のプロピレングリコール;および
    約50ppmから約0.5質量%の染料
    を含む、請求項1に記載の凍結防止剤。
  10. 凍結防止剤;
    予備湿潤剤;
    抑錆剤;および
    光線吸収剤
    の混合物を含む凍結防止組成物。
  11. 前記凍結防止剤が固体状の塩化ナトリウムを含む、請求項10に記載の凍結防止組成物。
  12. 前記予備湿潤剤が塩化マグネシウムを含む、請求項10に記載の凍結防止組成物。
  13. 前記抑錆剤がトリエタノールアミンである、請求項10に記載の凍結防止組成物。
  14. 前記光線吸収剤が染料である、請求項10に記載の凍結防止組成物。
  15. 前記光線吸収剤がナフトールグリーンである、請求項14に記載の凍結防止組成物。
  16. 前記光線吸収剤が塩化ナトリウムよりも高い太陽光線吸収能を有する、請求項10に記載の凍結防止組成物。
  17. 前記混合物が
    約90から約99質量%の塩化ナトリウム;
    約0.5から約5質量%の塩化マグネシウム;
    少なくとも約2質量%の尿素、グリセリンおよびポリプロピレングリコールおよびそれらの混合物よりなる群から選択されるもの;
    約100ppmから約0.5質量%のトリエタノールアミン;および
    約50ppmから約0.5質量%のナフトールグリーンB
    を含む、請求項10に記載の凍結防止組成物。
  18. 前記混合物が
    約90から約99質量%の塩化ナトリウム;ならびに
    約3から約5質量%の予備湿潤溶液であって、
    約20から約35質量%の塩化マグネシウム;
    少なくとも約2質量%の、尿素、グリセリンおよびポリプロピレングリコール、およびそれらの混合物よりなる群から選択されるもの;
    約100ppmから約1.0質量%のトリエタノールアミン
    を含む予備湿潤溶液;ならびに
    約50ppmから約0.5質量%のナフトールグリーンB
    を含む、請求項7に記載の凍結防止組成物。
  19. 前記予備湿潤溶液が、
    約22%から約30質量%の塩化マグネシウム;
    約2%から約10質量%の、尿素、グリセリンおよびポリプロピレングリコール、およびそれらの混合物よりなる群から選択されるもの;
    約0.5%から約1.0質量%のトリエタノールアミン;ならびに
    約0.20%から約0.50質量%の染料
    を含む、請求項18に記載の凍結防止組成物。
  20. 前記予備湿潤溶液が、
    約26質量%の塩化マグネシウム;
    約7%から約8質量%の、尿素、グリセリンおよびポリプロピレングリコール、およびそれらの混合物よりなる群から選択されるもの;
    約0.7質量%のトリエタノールアミン;ならびに
    約0.25質量%のナフトールグリーンB
    を含む、請求項18に記載の凍結防止組成物。
  21. 凍結防止剤、塩化マグネシウムを含む予備湿潤剤および光線吸収剤を混合することを特徴とする、凍結防止組成物の製造方法。
  22. 前記混合物が抑錆剤も含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記予備湿潤剤組成物が塩化マグネシウムおよび尿素を含む請求項21に記載の方法。
  24. 前記予備湿潤剤組成物が塩化マグネシウムおよび尿素を含む請求項22に記載の方法。
JP2009503009A 2006-03-29 2007-03-29 改善された凍結防止組成物 Withdrawn JP2009531525A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78687006P 2006-03-29 2006-03-29
PCT/US2007/007807 WO2007117386A1 (en) 2006-03-29 2007-03-29 Improved deicer composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009531525A true JP2009531525A (ja) 2009-09-03

Family

ID=38229945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503009A Withdrawn JP2009531525A (ja) 2006-03-29 2007-03-29 改善された凍結防止組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7507349B2 (ja)
EP (1) EP2004772A1 (ja)
JP (1) JP2009531525A (ja)
KR (1) KR20080108580A (ja)
CA (1) CA2647222A1 (ja)
EA (1) EA200802062A1 (ja)
WO (1) WO2007117386A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506753A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 カーギル・インコーポレイテッド 改善された凍結防止剤組成物
KR20140047156A (ko) * 2011-09-22 2014-04-21 시바노 테츠야 배수트랩의 봉수의 증기압저하제, 배수트랩의 봉수의 증기압저하제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법, 물의 동결방지제, 물의 동결방지제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0712175D0 (en) * 2007-06-23 2007-08-01 Salt Union Ltd De-icing method
US20090152490A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Ossian, Inc. Glycerin coated ice melter
US8182714B2 (en) 2007-12-17 2012-05-22 Ossian, Inc. Critical levels of glycerin balanced with salt fines for de-icing salt
US11458105B2 (en) 2008-12-04 2022-10-04 International Flavors & Fragrances Inc. Hybrid fragrance encapsulate formulation and method for using the same
US9763861B2 (en) 2008-12-04 2017-09-19 International Flavors & Fragrances Inc. Stable, flowable silica capsule formulation
KR100981023B1 (ko) 2010-05-18 2010-09-07 (주)즐거운미래 동절기 친환경 도로시설물 세척용수
KR101028193B1 (ko) * 2010-11-22 2011-04-08 (주)즐거운미래 친환경 액상 제설제 조성물
BR102012006009B1 (pt) 2011-03-18 2020-09-24 International Flavors & Fragrances Inc. Composição de partícula de microcápsula, e, produto para o cuidado pessoal, terapêutico, cosmético ou cosmecêutico
CA2851397C (en) * 2011-12-16 2020-03-10 Cargill, Incorporated Environmentally-friendly improved deicer compositions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1443838A (en) 1974-04-19 1976-07-28 Bonnanzio A J Prevention of the accumulation of ice and snow
JPS60195178A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Yoshinari Masuyama 凍結防止及び防塵剤
US4990278A (en) * 1990-01-26 1991-02-05 Reilly Industries, Inc. Corrosion inhibited deicing composition and method of its use
US5531931A (en) * 1994-12-30 1996-07-02 Cargill, Incorporated Corrosion-inhibiting salt deicers
US5843330A (en) * 1996-09-30 1998-12-01 Castlebar Industries Corp. Anti-icing composition having anti-corrosion and anti-spalling properties
KR100697408B1 (ko) * 2000-02-28 2007-03-20 카르길,인코포레이티드 개량된 제빙제 및 예비습윤제
US6800217B2 (en) * 2000-02-28 2004-10-05 Cargill, Incorporated Deicer and pre-wetting agent
CA2525983A1 (en) 2004-11-08 2006-05-08 Cargill, Incorporated Deicer composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506753A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 カーギル・インコーポレイテッド 改善された凍結防止剤組成物
KR20140047156A (ko) * 2011-09-22 2014-04-21 시바노 테츠야 배수트랩의 봉수의 증기압저하제, 배수트랩의 봉수의 증기압저하제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법, 물의 동결방지제, 물의 동결방지제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법
KR20150098243A (ko) * 2011-09-22 2015-08-27 시바노 테츠야 배수트랩의 봉수의 증기압저하제, 배수트랩의 봉수의 증기압저하제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법, 물의 동결방지제, 물의 동결방지제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법
US9353510B2 (en) 2011-09-22 2016-05-31 Tetsuya Shibano Vapor pressure lowering agent for seal water in drain trap, method for preventing seal breakage in drain trap by using vapor pressure lowering agent for seal water in drain trap, antifreezing agent for water, and method for preventing seal breakage in drain trap by using antifreezing agent for water
KR101627687B1 (ko) * 2011-09-22 2016-06-07 시바노 테츠야 배수트랩의 봉수의 증기압저하제, 배수트랩의 봉수의 증기압저하제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법, 물의 동결방지제, 물의 동결방지제에 의한 배수트랩의 파봉방지방법
KR101645339B1 (ko) 2011-09-22 2016-08-04 시바노 테츠야 식물의 동결방지제 및 고갈방지제, 도로의 동결방지제, 물품의 동결방지제, 열매체액

Also Published As

Publication number Publication date
CA2647222A1 (en) 2007-10-18
US7507349B2 (en) 2009-03-24
KR20080108580A (ko) 2008-12-15
WO2007117386A1 (en) 2007-10-18
EP2004772A1 (en) 2008-12-24
US20070227398A1 (en) 2007-10-04
EA200802062A1 (ru) 2009-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009531525A (ja) 改善された凍結防止組成物
US7309451B2 (en) Deicer composition
CA2776689C (en) Improved deicer composition
CA2851397C (en) Environmentally-friendly improved deicer compositions
CN104059610B (zh) 一种包覆型环保融雪剂及其制备方法
US7879254B2 (en) Snow removal agent and preparation method
JP4833846B2 (ja) 融雪・凍結防止剤
US3185648A (en) Deicer composition
KR20160026354A (ko) 제설 효과를 상승시킨 친환경적인 제설제 개발
CN105542716A (zh) 一种环保快速融雪剂及其制备方法
JPS63117089A (ja) 液状融雪・融氷剤
KR100685487B1 (ko) 원적외선 방사 바이오세라믹이 포함된 융설제 및 그제조방법
KR100204353B1 (ko) 과립상 융설 및 동결방지제의 제조방법
US20210095175A1 (en) Environment-friendly snow removal agent using component of starfish
US3293185A (en) Method of thawing ice with composition containing nitrates
CA3010611A1 (en) Deicer composition
KR101794957B1 (ko) 바텀애쉬를 이용한 친환경 제설제의 제조방법
ITPI20060046A1 (it) Composizione antigelo
JPH0118958B2 (ja)
JP2005029606A (ja) 凍結防止材、凍結防止材の製造方法及び凍結防止材の施工方法
KR20150011734A (ko) 융빙 효과를 극대화시킨 환경 친화적인 제설제의 조성
KR20020062880A (ko) 환경친화형 액상 무결빙 제설제빙용 조성물 및 이의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601