JP2009531508A - 発泡剤組成物 - Google Patents

発泡剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531508A
JP2009531508A JP2009502166A JP2009502166A JP2009531508A JP 2009531508 A JP2009531508 A JP 2009531508A JP 2009502166 A JP2009502166 A JP 2009502166A JP 2009502166 A JP2009502166 A JP 2009502166A JP 2009531508 A JP2009531508 A JP 2009531508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hydro
compound
blowing agent
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009502166A
Other languages
English (en)
Inventor
エノー,バンサン
ラテイル,ローラン
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2009531508A publication Critical patent/JP2009531508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/12Organic compounds only containing carbon, hydrogen and oxygen atoms, e.g. ketone or alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/146Saturated hydrocarbons containing oxygen and halogen atoms, e.g. F3C-O-CH2-CH3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、大気温度において0℃を超える沸点を有し、および低いGWPを有する有機溶媒、ならびにハロケトン、フルオロ酸、フルオロエステル、フルオロアミン、(ハイドロ)フルオロエーテル、(ハイドロ)フルオロチオエーテル、(ハイドロ)フルオロオレフィン、環式(ハイドロ)フルオロカーバイドおよびヨードフルオロ(ハイドロ)カーバイドから選択される少なくとも1つの化合物(C)を含む発泡剤組成物に関する。

Description

本発明は、熱可塑性および熱硬化性発泡体の製造に使用することができる発泡剤組成物
に関する。
他の用途と同様に、熱可塑性および熱硬化性発泡体の分野において、オゾン層の破壊を制限することを目的としたモントリオール議定書が、フッ素化製品の使用に関して厳しい規制を課している。フッ素化製品の規制は、これらのODP(オゾン層破壊係数)によって特徴付けられる。CFC(クロロフルオロカーボン)が第1世代の製品であり、HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)が第2世代であり、どちらもゼロまたは無視し得るODPを有していない。これは、第3世代の製品、すなわちHFC(ハイドロフルオロカーボン)に当てはまる。さらに、これら製品は、発泡体の分野において今日に至るまで広く使用されている。
温室効果を有するガスの放出を規制する京都議定書の批准は、これらフッ素化製品についてさらなる制約、すなわちこれらのGWP(地球温暖化係数)の低下を課している。
このような状況下、イソシアネートベースの発泡体の製造において、発泡剤として少なくとも1つのHFCの使用が、欧州特許第381986号に記述されている。ますます厳しくなる環境上の制約に直面して、発泡剤組成物におけるHFCの部分的置き換えが提言されている。国際公開第02/099006号は、発泡体製造において、HFCおよび発泡剤としてのトランス−1,2−ジクロロエチレンの共沸性組成物を開示している。
本発明の主題は、無視し得るODPおよび低いGWPの基準を同時に満足する発泡剤組成物を提供することである。
本発明の第1主題は、大気圧において0℃を超える沸点を有し、および好ましくは100未満またはさらに良好には20未満の低いGWPを有する有機溶媒、およびハロケトン、フルオロ酸、フルオロエステル、フルオロアミン、(ハイドロ)フルオロエーテル、(ハイドロ)フルオロチオエーテル、(ハイドロ)フルオロオレフィン、環式(ハイドロ)フルオロカーボンおよびヨードフルオロ(ハイドロ)カーボンから選択される少なくとも1つの化合物(C)を含む発泡剤組成物である。
発泡剤組成物が、基本的に大気圧において0℃を超える沸点を有し、および好ましくは100未満またはさらに良好には20未満の低いGWPを有する有機溶媒、およびハロケトン、フルオロ酸、フルオロエステル、フルオロアミン、(ハイドロ)フルオロエーテル、(ハイドロ)フルオロチオエーテル、(ハイドロ)フルオロオレフィン、環式(ハイドロ)フルオロカーボンおよびヨードフルオロ(ハイドロ)カーボンから選択される少なくとも1つの化合物(C)を含むと有利である。
本発明による発泡剤組成物は、無視し得るODPを有するのみならず、好ましくは150未満の低いGWPも有している。
この発泡剤組成物は、好ましくは、溶媒1から99重量%および化合物C99から1重量%を含む。有利には、溶媒50から99重量%および化合物C1から50重量%を含む。組成物は、好ましくは溶媒70から99重量%および化合物C1から30重量%を含むのが有利である。
(ハイドロ)フルオロエーテルを、化合物Cとして選択することが好ましい。
(ハイドロ)フルオロエーテルは、炭素、フッ素、少なくとも1つのエーテル官能基および場合によって水素を含む化合物を意味する。
(ハイドロ)フルオロエーテルとしては、一般式(R−O)−R(式中、xは1または2に等しく、Rは1から4個の炭素原子を有する場合によってフッ素化されたアルキル基を表し、Rは少なくとも2個の炭素原子、好ましくは2個と9個の間の炭素原子を有する(ペル)フッ化脂肪族基を表す。)を有する(ハイドロ)フルオロエーテルを特に挙げることもできる。Rは酸素、窒素および硫黄などのヘテロ原子を含むこともできる。
好ましいハイドロフルオロエーテルは、xの値が1に等しいハイドロフルオロエーテルである。特に、1−メトキシノナフルオロブタン、n−COCH、CFCF(CF)CFOCHおよび(CFCOCH、および1−エトキシノナ−フルオロブタン、n−COC、CFCF(CF)CFOCおよび(CFCOCを挙げることもできる。
以下の式を有する化合物も、ハイドロフルオロエーテルとして適している。C17OCH、C11OC、COCHまたは1,1−ジメトキシペルフルオロシクロヘキサン。
1−メトキシノナフルオロブタン、n−COCH、CFCF(CF)CFOCHおよび(CFCOCH、および1−エトキシノナフルオロブタン、n−COC、CFCF(CF)CFOCおよび(CFCOCは、ハイドロフルオロエーテルとして有利に選択される。
有機溶媒としては、1,1−ジクロロエタン、ジオキソラン、ジメチルカーボネート、プロピレンカーボネート、ノナフルオロ−tert−ブタノール、アセトン、tert−ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、エチルtert−ブチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジメトキシメタン、1,1−ジメトキシエタン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、s−ブタノール、t−ブタノール、エチルプロピオネート、エチルアセテート、エチルホルメート、メチルアセテート、メチルホルメート、プロピルアセテート、イソプロピルアセテート、イソペンタン、2,2−ジメチルブタン、2,3−ジメチルブタン、2,3−ジメチルペンタン、2−メチルへキサン、3−メチルへキサン、2−メチルペンタン、3−エチルペンタン、3−メチルペンタン、 シクロヘキサン、シクロペンタン、n−ヘプタン、メチルシクロペンタン、n−ペンタン、n−ヘキサン、メチルイル、2−クロロプロパン、メチレンクロリド、エチレンクロリド、トリクロロエタン、(メチル)テトラヒドロフランおよびホルムアルデヒドジメチルアセチルを特に挙げることもできる。
ジオキソランおよびジメチルカーボネートは、有機溶媒として有利に選択される。
フルオロアミンは、炭素、フッ素、少なくとも1つのアミン官能基および場合により水素および塩素を含む化合物を意味する。N−(ジフルオロメチル)−N,N−ジメチルアミンを特に挙げることもできる。
(ハイドロ)フルオロチオエーテルは、炭素、フッ素、少なくとも1つのチオエーテル官能基および場合により水素および塩素を含む化合物を意味する。1,1,1,2,2−ペンタフルオロ−2−[(ペンタフルオロエチル)チオ]エタンを特に挙げることもできる。
環式(ハイドロ)フルオロカーボンの例は、ヘプタフルオロシクロペンタンである。
フルオロ酸は、炭素、フッ素、少なくとも1つの酸官能基および場合により水素および塩素を含む化合物を意味する。
フルオロエステルは、炭素、フッ素、少なくとも1つのエステル官能基および場合により水素および塩素を含む化合物を意味する。
ヨードフルオロ(ハイドロ)カーボンとしては、ヨードトリフルオロメタン(CFI)、ヨードペンタフルオロエタン(CI)、1−ヨードヘプタフルオロプロパン(CFCFCFI)、2−ヨードヘプタフルオロプロパン(CFCFICF)、ヨード−1,1,2,2−テトラフルオロエタン(CHFCFI)、2−ヨード−1,1,1−トリフルオロエタン(CFCHI)、ヨードトリフルオロエチレン(CI)、1−ヨード−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン(CFCHFCFI)または2−ヨードノナフルオロ−tert−ブタン((CFCI)を特に挙げることもできる。ヨードトリフルオロメタンおよびヨードペンタフルオロエタンが好ましい。
ハロケトンは、炭素、フッ素、少なくとも1つのケトン官能基および場合により水素、塩素および臭素を含む化合物を意味する。ハロケトンは、一般式RCORによって表すことができ、ここでRおよびRは、同一または異なっており、脂肪族または脂環式フルオロカーボン基から成る群から独立に選択され、場合によって水素、臭素または塩素を含み、基の炭素原子の鎖は直鎖または分枝、飽和または不飽和であることができる。RおよびRは、場合により環を形成することができる。ハロケトンは、3から10個の炭素原子、好ましくは4から8個の炭素原子を含むことができる。ハロケトンは、追加的なケトン官能基を形成するための酸素など他のヘテロ原子またはエーテル、アルデヒドまたはエステル基を追加的に含むことができる。
ハロケトンとしては、1,1,1,2,2,4,5,5,5−ノナフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−3−ペンタノン、1,1,1,2,4,5,5,5−オクタフルオロ−2,4−ビス(トリ−フルオロメチル)−3−ペンタノン、1,1,1,2,4,4,5,5−オクタフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−3−ペンタノン、1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,6−ウンデカフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−3−ヘキサノン、1,1,2,2,4,5,5,5−オクタフルオロ−l−(トリフルオロメトキシ−4−(トリフルオロメチル)−3−ペンタノン、1,1,1,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−3−(トリフルオロメチル)−2−ブタノン、1,1,1,2,2,5,5,5−オクタ−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)−3−ペンタノンまたは2−クロロ−1,1,1,4,4,5,5,5−オクタフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−3−ペンタノンを特に挙げることもできる。1,1,1,2,2,4,5,5,5−ナノフルオロ−4−(トリフルオロ−メチル)−3−ペンタノンが好ましい。
ハロケトンとしては、例えばモノブロモペルフルオロケトン、モノヒドロモノブロモペルフルオロケトン、(ペルフルオロ−アルコキシ)モノブロモペルフルオロケトン、(フルオロアルコキシ)モノブロモペルフルオロケトンおよびモノクロロモノブロモペルフルオロケトンのブロモフルオロケトンを挙げることもできる。
適切な(ハイドロ)フルオロオレフィンは、場合により、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノノアフルオロ−1−ヘキセンまたは一般式CFCY=CX(式中、XおよびYは、独立に水素原子またはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択されるハロゲン原子を表し、nおよびpは、値0、1または2を有する整数であり、(n+p)が2に等しい)のフルオロプロペンである。例えば、CFCH=CF、CFCH=CFH、CFCBr=CF、CFCH=CH、CFCF=CF、CFCCI=CF、CFCH=CHCI、CFCCI=CHF、CFCH=CCIおよびCFCF=CCIを挙げることもできる。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロペン(HFO−1225zc)、1,1,1,3−テトラフルオロプロペンのシスおよびトランス異性体(HFO−1234ze)および1,1,1,2−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf)が特に好ましい。
特に好ましい発泡剤組成物は、1,3−ジオキソランおよび少なくとも1つのハイドロフルオロエーテルを含む。1,3−ジオキソランおよび1−メトキシノナフルオロブタンを含む発泡剤組成物は、非常に有利な結果をもたらしている。同様のことが、1,3−ジオキソランおよび1−エトキシノナフルオロブタンを含む組成物に当てはまる。
特に好ましい他の発泡剤組成物として、ジメチルカーボネートならびに1−メトキシノナフルオロブタンおよび1−エトキシノナフルオロブタンなどの少なくとも1つのハイドロフルオロエーテルを含む発泡剤組成物を特に挙げることもできる。
本発明による発泡剤組成物は、良好な寸法安定性を有する熱可塑性および熱硬化性発泡体を有利にもたらす。これはポリウレタン発泡体の製造のために特に適しており、硬質ポリウレタン発泡体の製造のために有利である。
多くの用途において、ポリウレタン発泡体の成分はプレブレンドされる。より一般的に、発泡体の剤型は、2つの成分としてプレブレンドされる。「成分A」の名称で良く知られている第1の成分は、イソシアネートまたはポリイソシアネート組成物を含む。「成分B」の名称で良く知られている第2の成分は、ポリオールまたはポリオールの混合物、界面活性剤、触媒(複数可)および発泡剤(複数可)を含む。
したがって、本発明の第2主題は、ポリオールまたはポリオールの混合物、および第1主題の発泡剤を含む組成物である。第2主題による組成物は、エマルジョンの形態であることが好ましい。
発泡剤は、第2主題の組成物におけるポリオールまたはポリオールの混合物100重量部当たり1と60重量部の間を表すことが好ましい。有利には、ポリオールまたはポリオールの混合物100重量部当たり5と35重量部の間を表す。
ポリオールとしては、グリセロール、エチレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ポリエーテルポリオール(例えば、アルキレンオキシドまたはアルキレンオキシドの混合物のグリセロール、エチレングリコール、トリメチロールプロパンもしくはペンタエリスリトールを用いた縮合によって得られたポリエーテルポリオール)、またはポリエステルポリオール(ポリカルボン酸(特に、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、マレイン酸、フマール酸、イソフタール酸またはテレフタール酸)からグリセロール、エチレングリコール、トリメチロールプロパンもしくはペンタエリスリトールを用いて得られたポリエステルポリオール)を特に挙げることもできる。
アルキレンオキシド、特にエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの、芳香族アミン、特に2,4−および2,6−トルエンジアミン混合物への添加によって得られたポリエーテルポリオールも同様に適している。
ポリオールの他の種類として、ヒドロキシル末端を含むポリチオエーテル、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィンおよびポリシロキサンを特に挙げることもできる。
本発明の別の主題は、ポリウレタン発泡体の製造のための方法である。この方法は、有機ポリイソシアネート(ジイソシアネートを含む)を、第2主題による組成物と反応させることから成る。この反応は、アミンおよび/または他の触媒ならびに界面活性剤を用いて活性化することができる。
本発明による発泡剤に加えて、ポリウレタン発泡体の製造のための方法は、水などの化学的発泡剤の存在の下で行うことができる。
ポリイソシアネートとして、18個の炭素原子にまで及ぶことのできる炭化水素基を有する脂肪族ポリイソシアネート、15個の炭素原子までに及ぶことのできる炭化水素基を有する脂環式ポリイソシアネート、6から15個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を有する芳香族ポリイソシアネートおよび8から15個の炭素原子を有するアリール脂肪族炭化水素基を有するアリール脂肪族ポリイソシアネートを特に挙げることもできる。
好ましいポリイソシアネートは、2,4−および2,6−ジイソシアネートトルエン、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリ−メチレンポリフェニルイソシアネートおよびこれらの混合物である。改質ポリイソシアネート、例えば、カルボジイミド基、ウレタン基、イソシアンウレート基、ウレア基またはジウレア基を含む改質ポリイソシアネートも適切なことがある。
硬質ポリウレタン発泡体の調製のための手順
ポリオールStepanpol PS2412(ポリエステル型)100重量部、界面活性剤(Tegostab B8465)1.5重量部、水3重量部および本発明による発泡剤組成物10重量部をビーカーに入れる。次いで得られた混合物を、垂直機械式撹拌機を使用して平均速度2000回転/分において1分間撹拌する。
その後Desmodur 44V70L(イソシアネート)110重量部をビーカーに入れ、平均速度3500回転/分において15秒間撹拌する。
混合物の撹拌の間に、Dabco K15(2−エチルヘキサノール酸のカリウム塩とジエチレングリコールの混合物)2.82重量部とPolycat5(ペンタメチルジエチレントリアミン)0.18重量部から成る触媒を、プラスチック製注射器を用いて注入する。(全部で)25秒間撹拌した後、混合物を紙で覆った長方形の型に注ぐ。5分間待ってから発泡体を型から取り除き、24時間後に帯鋸を用いて発泡体を切断する。
切断した発泡体の容積を、炉に通す前と炉中で70℃において72時間加熱した後において測定する。
炉に通す前後の発泡体の容積の差が寸法安定性の指標であり、データを以下の表に示す。
パーセントで表される容積の差は、以下の方法で計算する。
容積の差(%)=(最終容積−開始時容積)/開始時容積
実施例に使用した発泡剤は以下の通り。
実施例1(本発明によるもの):ジメチルカーボネート(DMC)の75重量%および1−メトキシノナフルオロブタンの25重量%
実施例2(本発明によるもの):1,3−ジオキソランの75重量%および1−メトキシノナフルオロブタンの25重量%
Figure 2009531508

Claims (8)

  1. 大気圧において0℃を超える沸点を有し、および好ましくは100未満またはさらに良好には20未満の低いGWPを有する有機溶媒、ならびにハロケトン、フルオロ酸、フルオロエステル、フルオロアミン、(ハイドロ)フルオロエーテル、(ハイドロ)フルオロチオエーテル、(ハイドロ)フルオロオレフィン、環式(ハイドロ)フルオロカーボンおよびヨードフルオロ(ハイドロ)カーボンから選択される少なくとも1つの化合物(C)を含む発泡剤組成物。
  2. 1から99重量%の有機溶媒および99から1重量%の化合物C、好ましくは50から99重量部の有機溶媒および1から50重量%の化合物C、ならびに有利には1から30重量%の化合物C当たり70から99重量%の溶媒を含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. ポリオールまたはポリオールの混合物を追加的に含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 有機溶媒が、ジオキソランおよびジメチルカーボネートから選択されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 化合物Cが、1−メトキシノナフルオロブタンおよび/または1−エトキシノナフルオロブタンであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 発泡剤が、ポリオールの100重量部当たり1から60重量部の割合で、好ましくは5から35重量部の割合で存在することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 請求項1、2、4または5に記載の発泡剤を使用することを特徴とする、発泡体製造のための方法。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物を使用することを特徴とする、ポリウレタン発泡体製造のための方法。
JP2009502166A 2006-03-31 2007-03-26 発泡剤組成物 Pending JP2009531508A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0602796A FR2899233B1 (fr) 2006-03-31 2006-03-31 Composition d'agent d'expansion
US80036606P 2006-05-15 2006-05-15
PCT/FR2007/051010 WO2007113434A2 (fr) 2006-03-31 2007-03-26 Composition d'agent d'expansion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009531508A true JP2009531508A (ja) 2009-09-03

Family

ID=37569243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502166A Pending JP2009531508A (ja) 2006-03-31 2007-03-26 発泡剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100222443A1 (ja)
EP (1) EP2010596A2 (ja)
JP (1) JP2009531508A (ja)
KR (1) KR20090012210A (ja)
CN (1) CN101443394B (ja)
AU (1) AU2007232495A1 (ja)
CA (1) CA2643855A1 (ja)
FR (1) FR2899233B1 (ja)
MX (1) MX2008012349A (ja)
WO (1) WO2007113434A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536047A (ja) * 2015-12-01 2018-12-06 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH セルエージング阻害剤を使用した微細セルフォームの作製

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2250144A4 (en) 2008-03-07 2014-06-04 Arkema Inc FORMULATED AND STABLE SYSTEMS CONTAINING CHLORO-3,3,3-TRIFLUOROPROPENE
US8454853B2 (en) * 2008-03-07 2013-06-04 Arkema Inc. Halogenated alkene heat transfer composition with improved oil return
CA2725404A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US20110215273A1 (en) * 2008-11-13 2011-09-08 Solvay Fluor Gmbh Hydrofluoroolefins, manufacture of hydrofluoroolefins and methods of using hydrofluoroolefins
US20120172476A1 (en) * 2009-09-09 2012-07-05 Arkema Inc. Polyurethane foaming processes and foam properties using halogenated olefin blowing agent
JP5947788B2 (ja) * 2010-04-28 2016-07-06 アーケマ・インコーポレイテッド ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むポリウレタンポリオールブレンド物の安定性を改良する方法
JP5731008B2 (ja) 2010-11-17 2015-06-10 エフオーエムオー、プロダクツ、インク 膨張発泡断熱材による壁空洞の充填方法
CN111264898B (zh) * 2018-12-04 2022-03-04 北京航天试验技术研究所 一种烟丝膨胀剂
KR102258805B1 (ko) * 2019-06-26 2021-05-31 한국가스공사 경질 우레탄 폼 및 이의 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169976A (ja) * 1994-09-07 1996-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱性樹脂発泡体およびその製造方法
JPH08507524A (ja) * 1993-03-05 1996-08-13 イコン コーポレーション Cfc及びハロン代替フルオロヨードカーボン混合物
JP2000510503A (ja) * 1996-01-31 2000-08-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ノナフルオロメトキシブタン組成物
JP2000512330A (ja) * 1996-06-13 2000-09-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ノナフルオロメトキシブタン組成物
US20020198273A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-26 Vulcan Chemicals, Division Of Vulcan Materials Company Isopropyl chloride with hydrofluorocarbon or hydrofluoroether as foam blowing agents
JP2003518144A (ja) * 1999-03-22 2003-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの共沸様組成物
JP2004083847A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Central Glass Co Ltd 発泡剤組成物、硬質ポリウレタンフォームまたはポリイソシアヌレートの調製用のプレミックスおよび該フォームの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903336A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Bayer Ag Verwendung von c(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts)-polyfluoralkanen als treibgase
US5238970A (en) * 1991-04-03 1993-08-24 Imperial Chemical Industries, Plc Manufacture of rigid foams and compositions therefor
US5194325A (en) * 1992-02-25 1993-03-16 Renosol Corporation Molded polyurethane foam system utilizing HFC blowing agents
US5539008A (en) * 1993-12-29 1996-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foamable composition containing unsaturated perfluorochemical blowing agent
KR0180613B1 (en) * 1994-09-07 1999-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thermal insulating foamed material and method for manufacturing the same
IT1304179B1 (it) * 1998-12-17 2001-03-08 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di schiume poliuretanicheflessibili da blocco a bassa densita'.
EP1425363A4 (en) * 2001-06-01 2004-10-20 Honeywell Int Inc COMPOSITIONS OF PARTLY FLUORINE HYDROCARBONS AND TRANS 1,2 DICHLORETHYLENE
JP4159315B2 (ja) * 2001-09-20 2008-10-01 セントラル硝子株式会社 硬質ポリウレタンフォームまたはポリイソシアヌレートフォームの調製用のプレミックス、該フォームの製造方法および該フォーム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507524A (ja) * 1993-03-05 1996-08-13 イコン コーポレーション Cfc及びハロン代替フルオロヨードカーボン混合物
JPH08169976A (ja) * 1994-09-07 1996-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱性樹脂発泡体およびその製造方法
JP2000510503A (ja) * 1996-01-31 2000-08-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ノナフルオロメトキシブタン組成物
JP2000512330A (ja) * 1996-06-13 2000-09-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ノナフルオロメトキシブタン組成物
JP2003518144A (ja) * 1999-03-22 2003-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの共沸様組成物
US20020198273A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-26 Vulcan Chemicals, Division Of Vulcan Materials Company Isopropyl chloride with hydrofluorocarbon or hydrofluoroether as foam blowing agents
JP2004083847A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Central Glass Co Ltd 発泡剤組成物、硬質ポリウレタンフォームまたはポリイソシアヌレートの調製用のプレミックスおよび該フォームの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536047A (ja) * 2015-12-01 2018-12-06 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH セルエージング阻害剤を使用した微細セルフォームの作製

Also Published As

Publication number Publication date
CN101443394A (zh) 2009-05-27
EP2010596A2 (fr) 2009-01-07
KR20090012210A (ko) 2009-02-02
WO2007113434A2 (fr) 2007-10-11
AU2007232495A1 (en) 2007-10-11
FR2899233B1 (fr) 2010-03-12
FR2899233A1 (fr) 2007-10-05
CA2643855A1 (fr) 2007-10-11
MX2008012349A (es) 2009-03-06
CN101443394B (zh) 2012-05-16
US20100222443A1 (en) 2010-09-02
WO2007113434A3 (fr) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009531508A (ja) 発泡剤組成物
JP2009535432A (ja) 発泡剤組成物
EP2412753B1 (en) Closed cell foam and process
JP6148365B2 (ja) ヒドロクロロフルオロオレフィン発泡剤組成物
US9175200B2 (en) Azeotrope-like compositions comprising 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US8703006B2 (en) Azeotrope-like compositions comprising 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
KR20150065922A (ko) 불포화 플루오로카본을 포함하는 발포체 형성을 위한 발포제
JP2011037912A (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む発泡剤組成物
FR2913425A1 (fr) Composition d'agent d'expansion.
JP2007501885A (ja) ポリマーフォームの製造方法
WO2008112406A1 (en) Non-flammable hydrofluorocarbon blowing agent composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204